JP2001013752A - 電子写真印刷装置 - Google Patents

電子写真印刷装置

Info

Publication number
JP2001013752A
JP2001013752A JP11182473A JP18247399A JP2001013752A JP 2001013752 A JP2001013752 A JP 2001013752A JP 11182473 A JP11182473 A JP 11182473A JP 18247399 A JP18247399 A JP 18247399A JP 2001013752 A JP2001013752 A JP 2001013752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dots
photosensitive drum
dot
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11182473A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kachi
誠 加地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11182473A priority Critical patent/JP2001013752A/ja
Publication of JP2001013752A publication Critical patent/JP2001013752A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多色刷りの電子写真印刷装置において、中間
加熱定着工程における加熱定着に起因する印刷媒体の熱
収縮に対応するドット画像のずれを防止する。 【解決手段】 本発明の電子写真印刷機の拡大率調整装
置は、画像イメージ部と、データサーバと、描画装置
と、感光ドラムとを備えた色別印刷ユニット構造によ
り、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの多色刷り
を行なうとともに、全中間印刷工程に転写印刷媒体を加
熱する加熱定着部を備えた多色電子写真印刷機におい
て、画像イメージ部とデータサーバとの間にドット画像
データのドット数の削減/補間の画像処理をするイメー
ジプロセッサを設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多色電子写真印刷
機の仮定着前後における印刷媒体の加熱収縮に起因する
絵柄(ドット画像)の不一致を最小に抑える電子写真印刷
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より夫々の感光体ドラム上に坦持し
たシアン、マゼンダ、イエロー及びブラックの4色の液
状トナーを印刷用紙の印刷媒体に順次各色トナーを転写
し、4色のトナー像を重ね合わせ、カラー印刷を行なう
多色電子写真印刷機は公知であり、かかる印刷装置は、
図3に示すように色毎に備えた複数の印刷ユニットを介
して行なっており、該ユニットは、シアン1C、マゼン
ダ2M、イエロー3Y、及びブラック4BKの各ユニッ
トが印刷用紙(ウエブ形印刷用紙)の搬送路上に、該搬送
路の流れ方向に沿って順次配設されており、該ユニット
の末端に位置する夫々の感光ドラム(53d、53c、
53b、53a)に、描画装置(52d、52c、52
b、52a)側より各色トナー像を感光体ドラムに現像
させた後、搬送路を介して感光体ドラムの転写位置の反
対側に配置させた転写手段を介して印刷用紙上に順次各
色トナーを転写させる。感光体ドラム周囲にはカールソ
ンプロセスに基づく露光、現像、転写(前記)、除電、帯
電の夫々のプロセス手段が配置され、前記露光手段が描
画装置として機能する。
【0003】描画装置は、例えばドット状の画像信号
(画素信号)に基づいて感光体ドラム側にドット状に変調
されたレーザビームを出力する半導体レーザ発振器と該
レーザビームを感光体ドラムの主走査方向に光走査する
Fθレンズ等の光学系からなる。即ち画素信号は、デー
タサーバ51を介して、色分解されて各色毎の画素デー
タが展開された画像イメージ部50より描画装置52へ
所定ビデオクロックfで送信し、描画装置52のレーザ
発振器より出力したレーザビームを光学系により主走査
方向に光走査しながら感光ドラム53d上に前記ビデオ
クロックに同期したドット密度でドットパターンを描画
(潜像)し、描画後の感光ドラム53dに坦持した潜像を
現像器により液状トナー像を現像し、該現像した各色毎
のトナー像を順次印刷媒体55に転写している。
【0004】そして、前記トナー像は次工程の感光体ド
ラムの転写工程通過毎に、シアン、マゼンダ、イエロー
の各色毎の未定着トナー像を順次重畳させて転写後、印
刷用紙排紙側の最終工程で前記4色の未定着トナー像を
ヒートローラにて加熱定着するわけであるが、該トナー
像は液状のため4色トナーのにじみ等を防止するため
に、前記転写工程の中間の2Mユニットと3Yユニット
との間に仮加熱定着を行なう第2のヒートローラ56を
設け、2色のトナー像転写後の印刷媒体55を仮加熱定
着した後、残りのトナー像を転写し、最終工程のヒート
ローラ58で本加熱定着するようにしている。
【0005】かかる装置において、前記夫々の印刷ユニ
ットの感光体ドラムの回転速度と、変調レーザビームの
ビデオクロックfは一致させ、ドットのずれが生じない
ようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記カラ
ー電子写真印刷装置においては、4色のトナー像が転写
された最終工程でのみ加熱定着を行なうものではなく、
その中間転写工程で仮熱定着を行なうために、該各色の
液状トナー中の溶媒を吸収した印刷用紙55が仮加熱定
着の熱により熱収縮を起こし、この結果前記仮加熱定着
上流側で転写されたドット画像は、前記印刷用紙の収縮
に比例して、ドットパターン密度が縮小し、その仮加熱
定着位置下流側で正規のパターン密度で転写された他の
色トナー像との間で、画像の合致ずれが生じ、色ずれの
原因を惹起する。
【0007】そのため、従来は前記仮加熱定着工程上流
側と下流側のそれぞれの印刷ユニットについて下記のよ
うな工夫を凝らし、仮加熱定着に起因する色ずれの防止
を図っている。その第1が前記描画装置内の光学系の光
学倍率を前記仮加熱定着前後で前記収縮率に対応させて
変化させるか、若しくは前記描画装置52内の半導体レ
ーザ発振器よりの発振クロック(ビデオクロック)、熱収
縮分だけ変化させても良い。
【0008】ところが、前記熱収縮量は0.3%程度と
微小であり、このような微小な収縮率に対応して光学系
の倍率を変化させるのはレンズ曲面の加工精度との関係
でなかなか困難である。又ビデオクロックの調整は水晶
発振子を交換するか若しくはプログラマブル−クロック
ゼネレタの使用も考えられるが、何れにしても煩雑な作
業を必要とする。更に仮加熱定着における収縮率も印刷
媒体の紙質や厚さ、更にはトナーが付着する画像割合に
よっても変化し、一律には設定できない。このため前記
のようなハード的な調整方法では画像一致がなかなか困
難である。
【0009】本発明はかかる課題に鑑みなされたもの
で、前記仮加熱定着工程上流側と下流側で前記収縮率に
対応させてドット密度を調整することにより、画像ずれ
の解消を図ったものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1記載の発
明は、各色毎のドット潜像を坦持した感光体ドラムに、
対応する各色毎の液状トナーを現像した後、該感光体ド
ラムに坦持させた液状トナー像を所定の転写手段を介し
て順次印刷紙等の印刷媒体に転写させるとともに、該液
状トナー像が転写されたその中間印刷工程で、前記1又
は複数のトナーの仮加熱定着を行ない、その後再度残余
の液状トナー像を、対応する他の感光体ドラムより転写
を行なった後、本加熱定着を行なうようにした電子写真
印刷装置において、前記仮加熱定着工程の上流側に位置
する一又は複数の感光体ドラム上に書き込む各ライン毎
のドット数と、その下流側に位置する残余の感光体ドラ
ム上に書き込む各ライン毎のドット数とを異ならせ、言
い換えれば前記仮加熱定着工程上流側と下流側で、前記
収縮率に対応させてドット密度を異ならせたことを特徴
とする。
【0011】かかる請求項1記載の発明は感光体ドラム
から印刷用紙間の課題、特に潜像ドットの描画密度につ
いてのみ特定した描画上流側は何等特定していない。
【0012】請求項2記載の発明は、かかる描画装置上
流側も含めて特定したもので、シアン、マゼンダ、イエ
ロー、ブラックの各色毎のビット状画像データをドット
展開するビデオメモリ等の画像イメージ部と、該画像イ
メージ部より所定のビデオクロックに基づいて取出した
ドットデータを描画装置へ送り込みながら、感光ドラム
に主走査方向に沿って潜像を描画し、該感光ドラムに坦
持させた潜像を対応する色の液トナーにより現像した
後、該感光体ドラムに坦持させた液状トナー像を所定の
転写手段を介して順次印刷紙等の印刷媒体に転写させる
とともに、該液状トナー像が転写されたその中間印刷工
程で、前記1又は複数のトナーの仮加熱定着を行ない、
その後再度残余の液状トナー像を、対応する他の感光体
ドラムより転写を行なった後、本加熱定着を行なうよう
にした電子写真印刷装置において、前記画像イメージ部
にドット展開する際に、若しくは画像イメージ部よりド
ットデータを描画装置へ送り込む際に、適宜間隔でドッ
トを間引くか若しくは補間し、前記仮加熱定着工程の上
流側に位置する一又は複数の感光体ドラム上に書き込む
各ライン毎のドット数と、その下流側に位置する残余の
感光体ドラム上に書き込む各ライン毎のドット数とを、
異ならせたことを特徴とする。
【0013】そして前記ドット数を異ならせるとは、請
求項3に記載のように、前記仮加熱定着工程の上流側に
位置する感光体ドラム上に書き込む各ライン毎のドット
数を補間させるか、若しくはその下流側に位置する残余
の感光体ドラム上に書き込む各ライン毎のドット数を削
減させることにより、前記仮加熱定着工程による印刷媒
体の収縮量の対応させて前記印刷媒体上における仮定着
上流側と下流側間のドット画像ずれを防止させたことを
特徴とし、より好ましくは請求項4に記載のように、前
記ドット画像データのドット数の削減/補間割合を、印
刷媒体の紙質、厚さ、ヒータ温度、絵柄等により変化す
る仮定着前後の熱収縮量に対応させて、予め設定登録し
たパラメータにより適宜選択して設定するのがよい。
【0014】尚、前記ドット画像データのドット数の削
減/補間は、光学系により光走査される主走査方向(感
光体ドラム軸線方向)と副走査方向のいずれにも行なう
のがよく、この場合前記各色毎の感光体ドラムの回転数
を一致させて同期回転を行なうことが必要である事も当
然である。
【0015】かかる発明によれば、例えば800dpiの
ドット密度で印刷する場合、前記熱収縮量が0.3%程
度であってもA4サイズで一主走査ライン毎に数千ドッ
ト印字するために、(1/数千)単位で補間及び削減が
可能であり、このような微小な収縮率に対応して制御が
容易である。従って、光学系の倍率を変化させる事や、
水晶発振子の交換プログラマブル−クロックゼネレタを
用いる場合に比較して、本発明は単にドット画像展開の
際に紙収縮率に対応させてソフト的にドットを補間若し
くは削減すればよく、何れにしても煩雑な作業を必要と
しない。
【0016】又仮加熱定着における収縮率も印刷媒体の
紙質や厚さ、更にはトナーが付着する画像割合によって
も変化するが、このような場合にも変動する熱収縮量に
対し、各ユニット毎の予め設定登録したパラメータによ
り適宜選択してドットの補間調整や削減を行なう事が出
来る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施例
を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載され
る部品の形状その他の相対的配置などは特に特定的な記
載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣
旨ではなく単なる説明例に過ぎない。なお、従来例を示
す図面において同一品名とを同一機能を持つ部品につい
ては本発明においても従来例と同一符号を使用する。
【0018】図1は、本発明の実施形態にかかる電子写
真印刷機の概略構成図であり、図2は図1のドット画像
データのドット補間/削減状況を示す作用図である。
【0019】図1に示す電子写真印刷機は、前記従来技
術に示すように、カラー印刷画像をシアン、マゼンダ、
イエロー、ブラックと4色に色分解したドット画像デー
タを内蔵する画像イメージ部(50d、50c、50
b、50a)と、該ドット画像データを所定ビデオクロ
ックで送り出すデータサーバ(51d、51c、51
b、51a)と、データサーバより送り出されたドット
画像データに基づいて変調したレーザビームを出力する
半導体レーザ発振器と前記変調ビームを光走査しながら
感光ドラムに書込む描画装置(52d、52c、52
b、52a)と、前記描画装置(52d、52c、52
b、52a)により書き込まれた潜像を各色毎の現像装
置により現像しながらシアン、マゼンダ、イエロー、ブ
ラック各色の液状トナーを坦持させる感光ドラム(53
d、53c、53b、53a)とを備え、前記ビデオク
ロックは同一のクロック発振器により、又感光ドラム
(53d、53c、53b、53a)は該発振器に基づ
いてサーボモータにより同一速度で回転するように構成
されている色別印刷ユニット(1C,2M,3Y,4B
K)からなる。
【0020】そして、前記夫々の感光体ドラムに坦持さ
せた各色毎のトナー像は次工程の感光体ドラムの転写工
程通過毎に、シアン、マゼンダ、イエローの各色毎の未
定着トナー像を順次重畳させて転写後、印刷用紙排紙側
の最終工程で前記4色の未定着トナー像をヒートローラ
にて加熱定着するわけであるが、前記転写工程の中間の
2Mユニットと3Yユニットとの間に仮加熱定着を行な
う第2のヒートローラ56を設け、2色のトナー像転写
後の印刷媒体55を仮加熱定着した後、残りのトナー像
を転写し、最終工程のヒートローラで本加熱定着するよ
うにしている。かかる構成は前記従来技術に記載した構
成と同様である。
【0021】そして本発明の実施形態は、前記画像イメ
ージ部50とデータサーバ51との間に色分解させた各
色毎のドット画像データを適宜間隔でドット削減/補間
の画像処理をするイメージプロセッサ(11d、11
c、11b、11a)を設けている。そして前記イメー
ジプロセッサ(11d、11c、11b、11a)各色
の印刷ユニットすべてに設ける必要はなく、仮加熱定着
工程(56)の上流側(ドット補間)のみに設けてもよ
く、又仮加熱定着工程(56)の下流側(ドット削減)の
みに設けてもよい。
【0022】そして、前記仮加熱定着部(56)の上流
側のイメージプロセッサ11c、11dは、熱収縮率に
対応した補間パラメータを設定する演算回路よりのドッ
ト補間パラメータ(12b)により適宜間隔でドット補
間を行なう構成とし、下流側のイメージプロセッサ11
a、11bでは熱収縮率に対応した削減パラメータを設
定する演算回路よりのドット削減パラメータ(12a)
により適宜間隔でドット削減を行なう構成とする。
【0023】なお、上記演算回路10で設定される補間
/削減パラメータ12a,12bは印刷媒体55の紙
質、厚さや画像面積等に左右される印刷媒体の収縮デー
タを予め登録したマップデータより選択されるもので、
印刷に際しては上記演算器12により選択されたパラメ
ータをイメージプロセッサ11に入力して画像イメージ
部50より出力されるドット画像データに対し、主走査
方向と副走査方向にドット数の削減/補間を行ない、熱
収縮に対応するドット画像をデータサーバ51に入力さ
せ、仮加熱定着工程56前後における画像不一致を防止
するようにしてある。
【0024】上記イメージプロセッサ11による画像処
理は、全ユニットにわたり行なっても良く、またヒート
ローラ56の上流側か下流側の2つのユニット(1C,
2M),(3Y,4BK)について行なっても良いこと
は前記したとおりである。
【0025】尚、ヒートローラ56の下流側にイメージ
プロセッサ11を設ける場合は、上記仮加熱定着工程の
前後における印刷媒体のドット画像より予め熱収縮量を
計測する計測センサを設け、該センサよりの信号に基づ
いて印刷中の収縮量の変化に対応させてパラメータを可
変に制御してそのドット補間を行なうように緻密な制御
を行なう事が可能である。
【0026】図2には上記イメージプロセッサ11によ
るドット画像のドット数補間/削減の状況を示してある
が、図に見るように、例えば、上記1ドット当たりの削
減、補間パラメータが約0.3%の場合は、A4サイズ
の210mm幅で800dpiのドット密度で印刷する場
合は300ドットに対し、一ドットずつ補間/削減し、
一走査ライン6400ドットに20ドットの補間を行な
うことにより、ドット不一致を防止できる。そして、副
走査方向にも同様な補間/削減制御を行なえばよい。
【0027】
【発明の効果】以上記載の如く本発明によれば、適宜間
隔でドット画像データのドット削減/補間を図ることに
より、仮加熱定着工程前後において、印刷媒体の熱収縮
量が変化しても容易に緻密な制御が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施形態にかかる電子写真
印刷機の概略構成図である。
【図2】 図1のドット画像データのドット補間/削減
状況を示す作用図である。
【図3】 図1に対応する電子写真印刷機の概略構成図
である。
【符号の説明】
1C,2M,3Y,4BK 色別印刷ユニット 10 ドット補間/削減パラメータ設定用演算回路 11a〜11d イメージプロセッサ 12a〜12d ドット補間/削減パラメータ 50a〜50d 画像イメージ部 51a〜51d データサーバ 52a〜52d 描画装置 53a〜53d 感光ドラム 55 印刷媒体 56 仮加熱定着用ヒートローラ 58 本加熱定着用ヒートローラ 59 収縮率計測センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各色毎のドット潜像を坦持した感光体ド
    ラムに、対応する各色毎の液状トナーを現像した後、該
    感光体ドラムに坦持させた液状トナー像を所定の転写手
    段を介して順次印刷紙等の印刷媒体に転写させるととも
    に、該液状トナー像が転写されたその中間印刷工程で、
    前記1又は複数のトナーの仮加熱定着を行ない、その後
    再度残余の液状トナー像を、対応する他の感光体ドラム
    より転写を行なった後、本加熱定着を行なうようにした
    電子写真印刷装置において、 前記仮加熱定着工程の上流側に位置する一又は複数の感
    光体ドラム上に書き込む各ライン毎のドット数と、その
    下流側に位置する残余の感光体ドラム上に書き込む各ラ
    イン毎のドット数とを、異ならせたことを特徴とする電
    子写真印刷装置。
  2. 【請求項2】 シアン、マゼンダ、イエロー、ブラッ
    クの各色毎のビット状画像データをドット展開するビデ
    オメモリ等の画像イメージ部と、該画像イメージ部より
    所定のビデオクロックに基づいて取出したドットデータ
    を描画装置へ送り込みながら、感光ドラムに主走査方向
    に沿って潜像を描画し、該感光ドラムに坦持させた潜像
    を対応する色の液トナーにより現像した後、該感光体ド
    ラムに坦持させた液状トナー像を所定の転写手段を介し
    て順次印刷紙等の印刷媒体に転写させるとともに、該液
    状トナー像が転写されたその中間印刷工程で、前記1又
    は複数のトナーの仮加熱定着を行ない、その後再度残余
    の液状トナー像を、対応する他の感光体ドラムより転写
    を行なった後、本加熱定着を行なうようにした電子写真
    印刷装置において、 前記画像イメージ部にドット展開する際に、若しくは画
    像イメージ部よりドットデータを描画装置へ送り込む際
    に、適宜間隔でドットを間引くか若しくは補間し、前記
    仮加熱定着工程の上流側に位置する一又は複数の感光体
    ドラム上に書き込む各ライン毎のドット数と、その下流
    側に位置する残余の感光体ドラム上に書き込む各ライン
    毎のドット数とを、異ならせたことを特徴とする電子写
    真印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記仮加熱定着工程の上流側に位置する
    感光体ドラム上に書き込む各ライン毎のドット数を補間
    させるか、若しくはその下流側に位置する残余の感光体
    ドラム上に書き込む各ライン毎のドット数を削減させる
    ことにより、前記仮加熱定着工程による印刷媒体の収縮
    量の対応させて前記印刷媒体上における仮定着上流側と
    下流側間のドット画像ずれを抑制したことを特徴とする
    請求項1若しくは2記載の電子写真印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記ドット画像データのドット数の削減
    /補間割合を、印刷媒体の紙質、厚さ、ヒータ温度、絵
    柄等により変化する仮定着前後の熱収縮量に対応させ
    て、予め設定登録したパラメータにより適宜選択して設
    定したことを特徴とする請求項1若しくは2記載の電子
    写真印刷装置。
JP11182473A 1999-06-28 1999-06-28 電子写真印刷装置 Withdrawn JP2001013752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182473A JP2001013752A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 電子写真印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182473A JP2001013752A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 電子写真印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001013752A true JP2001013752A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16118893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182473A Withdrawn JP2001013752A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 電子写真印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001013752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031470A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-07 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und einrichtung zur korrektur der papierschrumpfung bei der generierung einer bitmap

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031470A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-07 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und einrichtung zur korrektur der papierschrumpfung bei der generierung einer bitmap
US8675239B2 (en) 2003-09-24 2014-03-18 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method and device for correcting paper shrinkage during generation of a bitmap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030174200A1 (en) Image forming apparatus
JPH1020607A (ja) 画像形成装置
US6335748B1 (en) On-line image-on-image color registration control systems and methods based on time-scheduled control loop switching
JPH0885236A (ja) カラー画像形成装置
JP2002535167A (ja) 自動位置合せおよび長さ調整
JP2009064016A (ja) 画像形成装置の画像ズレ調整装置及び画像形成装置の画像ズレ調整方法
JP3236178B2 (ja) マルチビームレーザ記録装置
JP2001008010A (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JP2001013752A (ja) 電子写真印刷装置
US6809750B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3293060B2 (ja) カラー画像形成位置調整装置、及びその調整方法
JP2001088347A (ja) カラー画像形成装置
JP2006303636A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2002202648A (ja) 画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体
JPH1020616A (ja) 画像形成装置
JP2001038964A (ja) プリンタコントローラ
JP3572246B2 (ja) 多色刷電子写真印刷方法及びその装置
JPH08286459A (ja) 多重画像形成装置
JP3130916B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2001270147A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2003114551A (ja) 画像の位置ずれ量検出方法、装置、及び該装置を用いた画像形成装置
JP2000177165A (ja) カラー画像形成装置に対する画像ゆがみ補正方法
JPH0657040B2 (ja) 画像形成装置
JP2001353906A (ja) 多色印画像形成における平行度ずれ補正方法
JPH10126574A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905