JP2001013480A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001013480A
JP2001013480A JP11180883A JP18088399A JP2001013480A JP 2001013480 A JP2001013480 A JP 2001013480A JP 11180883 A JP11180883 A JP 11180883A JP 18088399 A JP18088399 A JP 18088399A JP 2001013480 A JP2001013480 A JP 2001013480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate line
selection pulse
pulse
selection
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11180883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3929206B2 (ja
Inventor
Ryota Matsubara
良太 松原
Naoki Nakagawa
直紀 中川
Satoshi Kamitaka
智 神鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP18088399A priority Critical patent/JP3929206B2/ja
Priority to TW089111408A priority patent/TW486687B/zh
Priority to US09/594,023 priority patent/US6549187B1/en
Priority to KR1020000033780A priority patent/KR100803707B1/ko
Publication of JP2001013480A publication Critical patent/JP2001013480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929206B2 publication Critical patent/JP3929206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2×1ドット反転駆動方式のアクティブマト
リックス型液晶表示装置において、ラスタ表示における
1行ごとの輝度むらを低減する。 【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、2×1ドット
反転駆動方式のアクティブマトリックス液晶表示装置に
おいて、ソース電位の極性が反転するn行のゲート配線
1の選択時と、ソース電位の極性が反転しないn+1行
のゲート配線2の選択時との画素の充電特性を均一にし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス型液晶装置に関し、特に2×1ドット反転駆動方式
における1行おきの輝度むらを解消した液晶表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】液晶
表示装置は、液晶の電気光学特性と偏向板を組み合わせ
ることにより、液晶に印可する電圧を制御することで表
示を行なうものであり、CRTに比べ重量が小さく携帯
性に優れ、近年、モーバイルコンピュータ用途の表示装
置などに応用されている。なかでも、とくに個々の画素
にTFTなどのスイッチング素子を設け、液晶に印可す
る電圧の制御を行なうアクティブマトリックス型液晶表
示装置は単純マトリックス型液晶表示装置と比較して表
示品位に優れた特徴を有し、その開発、応用が盛んに行
なわれている。
【0003】図12に基本的なアクティブマトリックス
型液晶表示装置の等価回路を示しその動作について説明
する。ゲート配線121とソース配線122の交差部に
TFT等のスイッチング素子123、液晶容量128、
補助容量129を形成し画素とする。その画素をマトリ
ックス状に配置し画素アレイを形成する。任意のゲート
配線に選択パルスが印可されると前記ゲート配線上に接
続したスイッチング素子すべてがオン状態となり、各ス
イッチング素子に接続されたソース配線に印可されてい
る信号がスイッチング素子を介して液晶容量、補助容量
に書き込まれ、前記ゲート配線が非選択状態となるとス
イッチング素子がオフ状態となり、液晶容量、補助容量
に書き込まれた電荷は1垂直走査期間後に前記ゲート配
線に選択パルスが入力されるまで保持される。
【0004】図13に2×1ドット反転駆動方式におけ
るラスタ表示でのゲート電位Vg、ソース電位Vs、画
素電位Vdについて示した。図13にはn行の走査線が
選択されたとき(131)にソース信号の極性が反転す
るように記載している。
【0005】垂直方向に2行、水平方向に1列の隣接画
素ごとに画素電位の極性が異なる2×1ドット反転駆動
方式では、隣接するソース配線ごとに極性の異なるソー
ス電位を2水平走査期間ごとに反転させる。前記駆動方
式ではラスタ(全面同色)表示させる場合、ソース信号
の極性が反転するn行のゲート選択時はソース電位が所
定の電位まで到達するのに数マイクロ秒程度の遅延が生
じる。これは、ソースICの出力抵抗が数KΩであるこ
とやソース電位の配線抵抗が数K〜数10KΩ程度であ
るため、ソース配線や画素電極の充電に前記の時間を要
することが主な理由である。一方、ソース電位の極性が
反転しない(n+1)行のゲート選択時(132)では
前記ゲート配線が選択された時点でソース電位は所定の
電位に達している。よって、図13に示した従来の技術
では画素電極への実効的な書き込み時間が、(n+1)
行のゲート選択時に比べてn行のゲート選択時では短く
なるため、ラスタ表示において1行ごとの輝度むらが発
生する。
【0006】アクティブマトリックス型液晶表示装置に
は様々な駆動方式があるが、ウインドウズのシャットア
ウト時の画面でのフリッカーを防ぐことを目的として、
垂直方向へ2行、水平方向へ1列ごとに隣接画素の極性
を反転させる2×1ドット反転駆動方式の採用が近年増
える傾向にある。
【0007】従来の技術の2×1ドット反転駆動方式で
は、図14に示されるようにゲート配線は1行ごとに選
択されるため、1垂直走査期間のなかでゲート配線に選
択パルスが入力されるのは1回であった。したがって、
前記駆動方式では、1回の選択パルスにより前記ゲート
配線が選択されている1水平走査期間に画素への充電を
完了させる必要があった。
【0008】一般に、2×1ドット反転駆動はウインド
ウズのシャットアウト画面時に発生するフリッカーを防
ぐ目的で使用される。前記フリッカーはアクティブマト
リックス液晶表示装置の高精細化あるいは大型化が進む
につれて顕著になるので、2×1ドット反転駆動方式は
高精細あるいは大型のアクティブマトリックス液晶表示
装置に適応される傾向がある。しかし、アクティブマト
リックス液晶表示装置が高精細化あるいは大型になるに
したがい、1水平走査期間で画素への充電を完了させる
ことが困難となってきており、上記で述べた1行ごとの
輝度むらはますます顕著になることが予想される。
【0009】近年開発が進んでいるアクティブマトリッ
クス液晶表示装置の高精細化あるいは大型化にともなう
1水平走査期間の短縮により、従来の技術では1水平走
査期間内で画素を充電させることが困難となってきた。
図15に従来の駆動方式での任意の画素のゲート電位1
51、ソース電位152、画素電位153の波形を示し
た。前記ゲート配線に選択パルスが入力されると、任意
の負極性のソース電位V1が書き込まれた前記画素電位
に任意の正極性のソース電位V3が書き込まれる(図中
の波形には寄生容量による画素電位の変動は記載せ
ず)。通常、液晶の劣化を防ぐ目的から液晶に加える電
圧の極性は1垂直走査期間ごとに反転させているので、
たとえば5V系の液晶を用いる場合はV1とV3の差は
最大8V程度となり、補助容量=0.2(pF)、液晶
容量=0.3(pF)の場合、0.5(pF)の容量に
8V程度の電圧を1水平走査期間内で充電するよう設計
しなければならないが、近年アクティブマトリックス液
晶表示装置の高精細化あるいは大型化が進むにしたがい
1水平走査期間の短縮され、1水平走査期間内で画素を
充電させることが困難となってきている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、2×1ドット反転駆動方式のアクティブマトリック
ス液晶表示装置において、ソース電位の極性が反転する
n行のゲート配線1の選択時と、ソース電位の極性が反
転しないn+1行のゲート配線2の選択時との画素の充
電特性を均一にしたものである。
【0011】また、n行のゲート配線1の選択時の第1
の選択パルスにくらべて、n+1行のゲート配線2の選
択時の第2の選択パルスの幅を小さくしたものである。
【0012】また、第1の選択パルスを遅延させるとと
もに、第1の選択パルスと第2の選択パルスの幅をとも
に小さくしたものである。
【0013】また、第1の選択パルスと第2の選択パル
スの時刻と幅を任意に設定する制御パルスを備えたもの
である。
【0014】また、n行のゲート配線1上の画素に設置
されたスイッチング素子の駆動能力を、n+1行のゲー
ト配線2上の画素に設置されたスイッチング素子の駆動
能力にくらべて大きくしたものである。
【0015】また、n+1行のゲート配線2の画素上に
設置されたスイッチング素子の駆動能力を、ON状態と
なってから所定の時間だけ制御したものである。
【0016】また、第1、第2の選択パルスのそれぞれ
の前に、ソース電位が選択時と同極性になる時間帯に第
3または第4の選択パルスを入力し、画素電位を予備的
に充電するようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】(1)前記2×1ドット反転駆動
方式において、駆動方式に工夫を加え、1行ごとの輝度
むらを防ぐ。
【0018】(2)前記2×1ドット反転駆動方式にお
いて、図1に示すように1行ごとに走査するゲート配線
に第1の選択パルスVg11が入力される以前に前記ゲ
ート配線に第3の選択パルス13を入力する駆動方式に
より、画素充電特性を向上させる。
【0019】図2に本発明での任意の画素のゲート電
位、ソース電位、画素電位の波形を示した。従来技術で
は前記第1の選択パルス11による選択期間内でV1→
V3の書き込みを完了させる必要があったのに対して、
本発明では、V1が保持されていた前記画素電位は前記
第3の選択パルス13により任意の正極性のソース電位
V2が充電され、第1の選択パルス11による充電では
V2→V3と従来技術に比べて充電する電圧幅が小さく
なるため結果的に充電特性が向上する。ただし、第3の
選択パルス13と第1の選択パルス11がそれぞれ前記
ゲート配線に入力されるときのソース電位の極性が異な
る場合は充電特性は悪化するので、必ず第3の選択パル
ス13と第1の選択パルス11とがそれぞれ前記ゲート
配線に入力されるときのソース電位の極性は同一にする
必要がある。なお、図中2Hは2水平走査期間をあらわ
す。
【0020】実施の形態1 以下に、前記2×1ドット反転駆動方式においてラスタ
表示における1行ごとの輝度むらを低減することを目的
として、ソース電位の極性が反転するn行のゲート配線
1の選択時とソース電位の極性が反転しない(n+1)
行のゲート配線2の選択時の画素充電特性を均一にする
実施の形態について図3を用いて説明する。
【0021】前記2×1ドット反転駆動方式において、
前記ゲート配線1に入力する第1の選択パルス31に比
べて前記ゲート配線2に入力する第2の選択パルス32
のパルス幅を小さくする。
【0022】図3に示すようにソース電位の極性反転か
ら時間τ1(μ sec)以前に前記選択パルス31を
前記ゲート配線1に入力し、かつτ1は選択パルス31
の遅延時間程度に設定し、かつ前記選択パルス1のパル
ス幅を1水平走査期間に設定し、かつ前記選択パルス3
2の立ち上がりのタイミングは選択パルス31が立ち下
がってから時間τ2経過後とし、かつ前記選択パルス3
2のパルス幅を1水平走査期間から時間τ2だけ小さく
設定する。
【0023】従来技術では前記2×1ドット反転駆動方
式においてラスタ表示する際、前記ゲート配線1の選択
時にはソース電位が反転し所定の電位に到達するまでに
遅延が生じるのに対して、前記ゲート配線2の選択時に
はソース電位は前記ゲート配線1の選択時の電位が維持
される。したがって、前記ゲート配線2の選択時の画素
充電特性に比べて前記ゲート配線1の選択時の画素充電
特性は悪化する。
【0024】そこで、本発明では前記第1の選択パルス
1に比べて前記第2の選択パルスのパルス幅をτ2だけ
小さくし従来よりも前記ゲート配線2の選択時の画素充
電特性を抑制することにより、前記ゲート配線1の選択
時と前記ゲート配線2の選択時の画素充電特性を同等に
し、ラスタ表示におけるゲート配線1行ごとの輝度むら
を軽減することができる。
【0025】実施の形態2 以下に、前記2×1ドット反転駆動方式においてラスタ
表示における1行ごとの輝度むらを低減することを目的
として、ソース電位の極性が反転するn行のゲート配線
1の選択時とソース電位の極性が反転しない(n+1)
行のゲート配線2の選択時の画素充電特性を均一にする
実施の形態について示す。
【0026】図4に示すように極性反転するソース電位
が所定の電位に到達した後に前記選択パルス41を前記
ゲート配線1に入力し、かつ前記第1の選択パルス41
のパルス幅を水平走査期間から時間τ3を差し引いたパ
ルス幅に設定し、かつτ3は前記選択パルス41の遅延
時間と前記ソース電位の遅延時間の和よりは大きな値に
設定し、かつ第1の選択パルス41が立ち下がる時刻に
前記ゲート配線2に第2の選択パルス42を入力し、か
つ第1の選択パルス41と第2の選択パルス42のパル
ス幅を同じにする。
【0027】従来技術では前記2×1ドット反転駆動方
式においてラスタ表示する際、前記ゲート配線1の選択
時はソース電位が反転し所定の電位に到達するまでに遅
延が生じるのに対して、前記ゲート配線2の選択時では
ソース電位は前記ゲート配線1の選択時の電位が維持さ
れる。したがって、前記ゲート配線2の選択時の画素充
電特性に比べて前記ゲート配線1の選択時の画素充電特
性は悪化する。
【0028】そこで、本発明ではソース電位が所定の電
位に到達した後に前記ゲート配線1と前記ゲート配線2
に第1の選択パルス41と第2の選択パルス42がそれ
ぞれ入力されることにより、前記ゲート配線1の選択時
と前記ゲート配線2の選択時の画素充電特性を同等に
し、ラスタ表示におけるゲート配線1行ごとの輝度むら
を軽減することができる。
【0029】実施の形態3 本実施の形態では、前記の実施の形態における選択パル
スの時刻およびパルス幅の設定方法について説明する。
【0030】前記2×1ドット反転駆動方式において、
図5に示すように選択パルスがVg1、Vg2で形成さ
れる場合、アクティブマトリックス液晶表示装置の回路
基板上で0、Vccをもつ制御パルスを生成し、制御パ
ルス電位がVccの際には選択パルスVg2を、制御パ
ルス電位が0の際には選択パルスVg1を、ゲート配線
に入力させることによって設定する。これにより2×1
ドット反転駆動方式において、選択パルスの幅と時刻を
任意に設定することができる。
【0031】実施の形態4 以下に前記2×1ドット反転駆動方式においてラスタ表
示における1行ごとの輝度むらを低減することを目的と
して、ソース電位の極性が反転するn行のゲート配線1
の選択時とソース電位の極性が反転しない(n+1)行
のゲート配線2の選択時の画素充電特性を均一にする実
施の形態について示す。
【0032】前記2×1ドット反転駆動方式において、
前記ゲート配線1上の画素に設置するa−Si TFT
素子のチャネル幅とチャネル長の比であるW/Lを前記
ゲート配線2上の画素に設置するTFT素子のチャネル
幅W/Lに比べて大きく設定する。図6にTFT素子で
のチャネル幅とチャネル長の箇所を示した。従来技術で
は前記2×1ドット反転駆動方式においてラスタ表示す
る際、前記ゲート配線1の選択時はソース電位が反転し
所定の電位に到達するまでに遅延が生じるのに対して、
前記ゲート配線2の選択時ではソース電位は前記ゲート
配線1の選択時の電位が維持される。したがって、前記
ゲート配線2の選択時の画素充電特性に比べて前記ゲー
ト配線1の選択時の画素充電特性は悪化する。
【0033】そこで本発明では、ゲート配線2上の画素
のTFT特性をゲート配線1上のTFTに比べて充電能
力の小さいものとすることにより、前記ゲート配線1の
選択時と前記ゲート配線2の選択時の画素充電特性を同
等にし、ラスタ表示におけるゲート配線1行ごとの輝度
むらを軽減するものである。
【0034】実施の形態5 以下に前記2×1ドット反転駆動方式においてラスタ表
示における1行ごとの輝度むらを低減することを目的と
して、ソース電位の極性が反転するn行のゲート配線1
の選択時とソース電位の極性が反転しない(n+1)行
のゲート配線2の選択時の画素充電特性を均一にする実
施の形態について示す。
【0035】前記2×1ドット反転駆動方式において、
図7に示すように前記ゲート配線2に前記第2の選択パ
ルス72が入力する際は、前記第2の選択パルス72の
入力後の一定期間の間ソースICを非出力状態とする。
【0036】従来技術では前記2×1ドット反転駆動方
式においてラスタ表示する際、前記ゲート配線1の選択
時はソース電位が反転し所定の電位に到達するまでに遅
延が生じるのに対して、前記ゲート配線2の選択時では
ソース電位は前記ゲート配線1の選択時の電位が維持さ
れる。したがって、前記ゲート配線2の選択時の画素充
電特性に比べて前記ゲート配線1の選択時の画素充電特
性は悪化する。
【0037】本発明では、前記ゲート配線2の選択時に
ソースICをある一定時間τ4だけ非出力状態にして、
前記ゲート配線2の選択時の充電時間を短縮すること
で、前記ゲート配線1の選択時と前記ゲート配線2の選
択時の画素充電特性を同等にし、ラスタ表示におけるゲ
ート配線1行ごとの輝度むらを軽減するものである。
【0038】実施の形態6 以下に前記2×1ドット反転駆動方式において画素充電
特性を向上させることを目的として、ゲート配線に選択
パルスを入力する以前にそのゲート配線に選択パルスを
入力する実施の形態について示す。
【0039】前記2×1ドット反転駆動において、図8
に図1と同様な本実施の形態のゲート波形81、82、
83、84を、図9にn行と(n+1)行の任意の画素
におけるゲート電位81、82、83、84、ソース電
位95、画素電位96、97の波形をそれぞれ示した。
図8(a)は図9(a)に、図8(b)は図9(b)に
それぞれ対応する。前記ゲート配線1に前記第1の選択
パルス81を入力する(4×m)水平走査期間(m=
1,2,3,‥‥‥)以前に前記選択パルス81と同じ
パルス幅の第3の選択パルス83を前記ゲート配線1に
入力する(図9(a))。
【0040】前記第2の選択パルスの82の前にも同様
に第4の選択パルス84を入力する(図9(b))。図
8、9はm=1の場合について示している。
【0041】前記選択パルス83、84を(4×m)水
平走査期間(m=1,2,3,‥‥‥)以前に前記ゲー
ト配線1に入力する理由は、2×1ドット反転駆動では
ソース電位の極性が反転する周期が4水平走査期間であ
るためである。従来技術では選択パルス81による選択
期間内でV1→V3の書き込みを完了させる必要があっ
たのに対して、本発明では、V1が保持されていた前記
画素電位は選択パルス83により任意の正極性のソース
電位V2が充電され、選択パルス81による充電ではV
2→V3と従来技術に比べて充電する電圧幅が小さくな
るため結果的に充電特性が向上する。
【0042】実施の形態7 以下に前記2×1ドット反転駆動方式において画素充電
特性を向上させることを目的として、ゲート配線に選択
パルスを入力する以前にそのゲート配線に選択パルスを
入力する実施の形態について示す。
【0043】前記2×1ドット反転駆動において、図1
0に本実施の形態のゲート波形101、102、10
3、104を、図11にn行と(n+1)行の任意の画
素におけるゲート電位101、102、103、10
4、ソース電位115、画素電位116、117の波形
をそれぞれ示した。図10(a)は図11(a)に、図
10(b)は図11(b)にそれぞれ対応する。前記ゲ
ート配線1に1水平走査期間の第1の選択パルス101
を入力し、かつそれより(4×m)水平走査期間(m=
1,2,3,‥‥‥)以前に2水平走査期間のパルス幅
の前記第3の選択パルス103を前記ゲート配線1に入
力し、かつ前記ゲート配線2に1水平走査期間の前記第
2の選択パルス102を入力し、かつそれより((4×
m)+1)水平走査期間(m=1,2,3,‥‥‥)以
前に2水平走査期間のパルス幅の前記第4の選択パルス
104を前記ゲート配線2に入力する。図10、11は
m=1の場合について示している。
【0044】本発明の効果は実施の形態6と同じである
が、選択パルス103、104のパルス幅が実施の形態
6での選択パルス3に比べて2倍となっているため、選
択パルス103、104による画素充電特性が実施の形
態6に比べて向上する。
【0045】また、前記の実施例では本発明の2×1ド
ット反転駆動方式への適用を例に説明したが、本発明
は、3×1ドット、4×1ドットなどの他の反転駆動方
式にも適用できるものである。
【0046】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、2×1ドット
反転駆動方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置
において、ソース電位の極性が反転するn行のゲート配
線1の選択時と、ソース電位の極性が反転しないn+1
行のゲート配線2の選択時との画素の充電特性を均一に
したので、ラスタ表示における1行ごとの輝度むらを低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の機能を説明する動作波形
図である。
【図2】本発明の実施の形態の機能を説明する動作波形
図である。
【図3】本発明の実施の形態1の機能を説明する動作波
形図である。
【図4】本発明の実施の形態2の機能を説明する動作波
形図である。
【図5】本発明の実施の形態3の機能を説明する動作波
形図である。
【図6】本発明の実施の形態4の液晶表示装置のTFT
の構成を説明する平面図である。
【図7】本発明の実施の形態5の機能を説明する動作波
形図である。
【図8】本発明の実施の形態6の機能を説明する動作波
形図である。
【図9】本発明の実施の形態6の機能を説明する動作波
形図である。
【図10】本発明の実施の形態7の機能を説明する動作
波形図である。
【図11】本発明の実施の形態7の機能を説明する動作
波形図である。
【図12】アクティブマトリックス型液晶表示装置の構
成を示す等価回路図である。
【図13】アクティブマトリックス型液晶表示装置の従
来の2×1ドット反転駆動方式の機能を説明する動作波
形図である。
【図14】アクティブマトリックス型液晶表示装置の従
来の2×1ドット反転駆動方式の機能を説明するゲート
波形図である。
【図15】アクティブマトリックス型液晶表示装置の従
来の2×1ドット反転駆動方式の機能を説明する動作波
形図である。
【符号の説明】
61 ゲート電極 62 ソース電極 63 ドレイン電極 64 アモルファスSi 65 チャネル幅W 66 チャネル長L 121 ゲート配線 122 ソース配線 123 ゲート電極 124 ソース電極 125 コモン電極 126 補助容量電極 127 スイッチング素子 128 液晶容量 129 補助容量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神鷹 智 熊本県菊池郡西合志町御代志997番地 株 式会社アドバンスト・ディスプレイ内 Fターム(参考) 2H093 NA16 NA34 NA43 NB21 NC21 NC34 ND09 NH14 NH18 5C006 AC27 AF42 AF51 BB16 BC03 BC12 BF28 FA22 5C080 AA10 BB05 DD05 FF11 JJ02 JJ04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素のそれぞれにスイッチング素
    子を設けたアクティブマトリックス液晶表示装置を駆動
    する場合に、水平方向は1ソース配線ごとに、垂直方向
    は2ゲート配線ごとに画素に逆極性の電圧を印可し、か
    つ各画素に印可する電圧の極性を時間的に所定の周期で
    反転させる2×1ドット反転駆動方式の液晶表示装置で
    あって、前記2×1ドット反転駆動方式においてラスタ
    表示における1行ごとの輝度むらを低減することを目的
    として、ソース電位の極性が反転するn行のゲート配線
    1選択時とソース電位の極性が反転しない(n+1)行
    のゲート配線2選択時との画素充電特性を均一にした液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記2×1ドット反転駆動において前記
    ゲート配線1選択時と前記ゲート配線2選択時の画素充
    電特性を均一にする手段として、前記ゲート配線1に入
    力する第1の選択パルスに比べて前記ゲート配線2に入
    力する第2の選択パルスのパルス幅を小さくした請求項
    1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記2×1ドット反転駆動において前記
    第1の選択パルスに比べて前記ゲート配線2に入力する
    前記第2の選択パルスのパルス幅を小さくする手段とし
    て、ソース電位の極性反転から時間τ1以前に前記第1
    の選択パルスを前記ゲート配線1に入力し、かつ前記第
    1の選択パルスのパルス幅を1水平走査期間に設定し、
    かつ前記第2の選択パルスの立ち上がりのタイミングは
    第1の選択パルスが立ち下がってから時間τ2経過後と
    し、かつ前記選択パルス2のパルス幅を1水平走査期間
    から時間τ2だけ小さく設定した請求項1または2記載
    の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記2×1ドット反転駆動において前記
    ゲート配線1選択時と前記ゲート配線2選択時の画素充
    電特性を均一にする手段として、前記第1の選択パルス
    と前記第2の選択パルスの選択パルス幅をともに短くし
    た請求項1記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記2×1ドット反転駆動において、前
    記第1の選択パルスと前記第2の選択パルスの選択パル
    ス幅をともに短くする手段として、極性反転するソース
    電位が所定の電位に到達した後に前記第1の選択パルス
    を前記ゲート配線1に入力し、かつ前記選択パルス1の
    パルス幅を水平走査期間から時間τ3を差し引いたパル
    ス幅に設定し、かつτ3は前記第1の選択パルスの遅延
    時間と前記ソース電位の遅延時間の和よりは大きな値に
    設定し、かつ第1の選択パルスが立ち下がる時刻に前記
    ゲート配線2に第2の選択パルスを入力し、かつ第1の
    選択パルスと第2の選択パルスのパルス幅を同じにした
    請求項1または4記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記2×1ドット反転駆動方式におい
    て、前記第1の選択パルスと前記第2の選択パルスのパ
    ルス幅を任意に設定した請求項1、2、3、4または5
    記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記2×1ドット反転駆動方式におい
    て、前記第1の選択パルスと前記第2の選択パルスのパ
    ルスの時刻と幅を任意に設定する手段として、選択パル
    スがVg1、Vg2の2値で形成される場合、アクティ
    ブマトリックス液晶表示装置の回路基板上でO、Vcc
    をもつ制御パルスを生成し、制御パルス電位がVccの
    際には選択パルスVg2を、制御パルス電位が0の際に
    は制御パルスVg1を、ゲート配線に入力させることに
    よって設定することにより、2×1ドット反転駆動方式
    において選択パルスの時刻と幅を任意に設定した請求項
    1、2、3、4、5または6記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記2×1ドット反転駆動において前記
    ゲート配線1選択時と前記ゲート配線2選択時の画素充
    電特性を均一にする手段として、前記ゲート配線1上の
    画素に設置するスイッチング素子の駆動能力を、ゲート
    配線2上に画素の設置するスイッチング素子の駆動能力
    に比べて大きくした請求項1記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記2×1ドット反転で駆動するアクテ
    ィブマトリックス表示装置のスイッチング素子が薄膜ト
    ランジスタ(TFT)の場合は、前記ゲート配線1上の
    画素に設定されたスイッチング素子の駆動能力を前記ゲ
    ート配線2上の画素に設定されたスイッチング素子の駆
    動能力に比べて向上させる手段として、前記ゲート配線
    1上の画素に設置されたTFTのW(チャネル幅)/L
    (チャネル長さ)を前記ゲート配線2上の画素に設置さ
    れたTFTのW/Lに比べて大きくした請求項1または
    8記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記2×1ドット反転駆動において前
    記ゲート配線1選択時と前記ゲート配線2選択時の画素
    充電特性を均一にする手段として、前記ゲート配線2に
    前記第2の選択パルスが入力し前記ゲート配線2上の画
    素に設置されたスイッチング素子がON状態となってか
    ら画素への電荷の供給能力を所定の時間だけ抑制する請
    求項1記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記2×1ドット反転駆動において、
    前記ゲート配線2に前記第2の選択パルスが入力し前記
    ゲート配線2上の画素に設置されたスイッチング素子が
    ON状態となってから画素への電荷の供給能力を所定時
    間だけ抑制する手段として、前記ゲート配線2に前記第
    2の選択パルスが入力されるタイミングでソースICの
    出力抵抗を所定の時間だけ高抵抗とした請求項1または
    10記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 前記2×1ドット反転駆動においてゲ
    ート配線1、2のそれぞれに前記第1、第2の選択パル
    スを入力する以前に、ゲート配線1に第3の選択パルス
    を、ゲート配線2に第4の選択パルスを入力し、画素の
    未充電を防いだ請求項1記載の液晶表示装置。
  13. 【請求項13】 前記2×1ドット反転駆動において、
    前記ゲート配線1、2に前記第1、第2の選択パルスを
    入力する以前に前記ゲート配線1、2にそれぞれ前記第
    3、第4の選択パルスを入力する手法として、前記ゲー
    ト配線1、2に前記第1、第2の選択パルスを入力する
    (4×m)水平走査期間(m=1,2,3,‥‥‥)以
    前に前記第1、第2の選択パルスと同じパルス幅の前記
    第3、第4の選択パルスを前記ゲート配線1、2に入力
    する請求項12記載の液晶表示装置。
  14. 【請求項14】 前記2×1ドット反転駆動方式におい
    て、前記ゲート配線1に1水平走査期間の前記第1の選
    択パルスを入力し、かつそれより(4×m)水平走査期
    間(m=1,2,3,‥‥‥)以前に2水平走査期間の
    パルス幅の前記第3の選択パルスを前記ゲート配線1に
    入力し、かつ前記ゲート配線2に1水平走査期間の前記
    第2の選択パルスを入力し、かつそれより((4×m)
    +1)水平走査期間(m=1,2,3,‥‥‥)以前に
    2水平走査期間のパルス幅の前記第4の選択パルスを前
    記ゲート配線2に入力する請求項12記載の液晶表示装
    置。
JP18088399A 1999-06-25 1999-06-25 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3929206B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18088399A JP3929206B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 液晶表示装置
TW089111408A TW486687B (en) 1999-06-25 2000-06-12 Liquid crystal display
US09/594,023 US6549187B1 (en) 1999-06-25 2000-06-15 Liquid crystal display
KR1020000033780A KR100803707B1 (ko) 1999-06-25 2000-06-20 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18088399A JP3929206B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001013480A true JP2001013480A (ja) 2001-01-19
JP3929206B2 JP3929206B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=16091013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18088399A Expired - Fee Related JP3929206B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6549187B1 (ja)
JP (1) JP3929206B2 (ja)
KR (1) KR100803707B1 (ja)
TW (1) TW486687B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066928A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004126581A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
KR100480176B1 (ko) * 2001-12-27 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트 인버젼 구동방식의 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2005234533A (ja) * 2003-11-18 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006507515A (ja) * 2002-04-19 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイを有する装置
US7151518B2 (en) 2001-09-13 2006-12-19 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and driving method of the same
JP2007199448A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、駆動方法および電子機器
US7548226B2 (en) 2003-12-04 2009-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP2010262261A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
US7969399B2 (en) 2003-11-21 2011-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, driving circuit for the same and driving method for the same
JP2013122594A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361465B1 (ko) * 2000-08-30 2002-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널 구동 방법 및 그 장치
JP4330059B2 (ja) * 2000-11-10 2009-09-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置及びその駆動制御方法
US6985141B2 (en) * 2001-07-10 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Display driving method and display apparatus utilizing the same
JP4188603B2 (ja) * 2002-01-16 2008-11-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4136670B2 (ja) * 2003-01-09 2008-08-20 キヤノン株式会社 マトリクスパネルの駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2004301989A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示パネルの駆動方法及び液晶表示装置
KR101146531B1 (ko) * 2005-04-26 2012-05-25 삼성전자주식회사 표시 장치와, 이의 구동 장치 및 구동 방법
TWI406249B (zh) * 2009-06-02 2013-08-21 Sitronix Technology Corp 液晶點反轉驅動電路
TWI491966B (zh) 2010-12-28 2015-07-11 Au Optronics Corp 液晶顯示面板及液晶顯示陣列基板
KR20130134814A (ko) 2012-05-31 2013-12-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102005496B1 (ko) 2012-09-21 2019-10-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동 방법
CN104361876B (zh) * 2014-12-08 2016-10-26 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动方法、驱动电路和显示装置
KR102573836B1 (ko) 2015-04-27 2023-09-05 엘지전자 주식회사 냉장고
CN109887472A (zh) * 2019-04-12 2019-06-14 安徽新华学院 一种tft-lcd像素电容快速充电功能解决方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731796A (en) * 1992-10-15 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display driving method/driving circuit capable of being driven with equal voltages
JP3096362B2 (ja) * 1992-10-26 2000-10-10 沖電気工業株式会社 シリアルアクセスメモリ
KR100205259B1 (ko) * 1996-03-04 1999-07-01 구자홍 액티브매트릭스 액정디스플레이의 구동회로
KR100483400B1 (ko) * 1997-08-13 2005-11-03 삼성전자주식회사 액정표시장치의구동방법
JPH1173164A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sony Corp 液晶表示装置の駆動回路
KR100448937B1 (ko) * 1997-09-29 2004-11-16 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 액정 표시 장치용 극성제어신호발생회로
US6400350B1 (en) * 1997-11-13 2002-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for driving liquid crystal display apparatus
JP3832125B2 (ja) * 1998-01-23 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JPH11282008A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Advanced Display Inc 液晶表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644412B2 (ja) * 2001-08-21 2011-03-02 三星電子株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003066928A (ja) * 2001-08-21 2003-03-05 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US7151518B2 (en) 2001-09-13 2006-12-19 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device and driving method of the same
KR100480176B1 (ko) * 2001-12-27 2005-04-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트 인버젼 구동방식의 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2006507515A (ja) * 2002-04-19 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイを有する装置
JP2004126581A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2005234533A (ja) * 2003-11-18 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US8174519B2 (en) 2003-11-18 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof
US7969399B2 (en) 2003-11-21 2011-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, driving circuit for the same and driving method for the same
US7548226B2 (en) 2003-12-04 2009-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP2007199448A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置、駆動方法および電子機器
JP2010262261A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
KR101330415B1 (ko) 2009-04-30 2013-11-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
JP2013122594A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW486687B (en) 2002-05-11
KR100803707B1 (ko) 2008-02-15
JP3929206B2 (ja) 2007-06-13
KR20010007438A (ko) 2001-01-26
US6549187B1 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929206B2 (ja) 液晶表示装置
KR101366924B1 (ko) 전기 영동 표시 장치, 전기 영동 표시 장치의 구동 방법 및전자 기기
JP5303095B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US7924255B2 (en) Gate driving method and circuit for liquid crystal display
JP4330059B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
JP4060256B2 (ja) 表示装置および表示方法
US20040017344A1 (en) Liquid-crystal display device and driving method thereof
KR102371896B1 (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
JP2001215469A (ja) 液晶表示装置
WO2010087051A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
US20150015564A1 (en) Display device
JP2005099806A (ja) スキャンドライバーと、これを有する表示装置及びその駆動方法
JP2008003546A (ja) 液晶パネル、液晶表示装置及びその駆動方法
KR100389027B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
WO2014162791A1 (ja) 駆動装置及び駆動方法並びに表示装置及び表示方法
JP2008268395A (ja) 表示装置および表示装置のプリチャージ方法
WO2013024776A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP4198027B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4270442B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2002099256A (ja) 平面表示装置
JP2007052291A (ja) 表示装置
KR101186018B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JP2005250034A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器
KR20070070766A (ko) 액정표시장치
JP2008191687A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313632

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees