JP2001012572A - Vベルトが用いられた無段変速機の変速装置 - Google Patents

Vベルトが用いられた無段変速機の変速装置

Info

Publication number
JP2001012572A
JP2001012572A JP11177852A JP17785299A JP2001012572A JP 2001012572 A JP2001012572 A JP 2001012572A JP 11177852 A JP11177852 A JP 11177852A JP 17785299 A JP17785299 A JP 17785299A JP 2001012572 A JP2001012572 A JP 2001012572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
driven
fixed
drive
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11177852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331326B2 (ja
Inventor
Miyoji Suzuki
木 巳 代 治 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17785299A priority Critical patent/JP4331326B2/ja
Publication of JP2001012572A publication Critical patent/JP2001012572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331326B2 publication Critical patent/JP4331326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 駆動可変プーリを簡潔なウオーム歯車のみで
円滑確実に移動可能とし、かつ自動連動が容易なVベル
トが用いられた無段変速機の変速装置を提供する。 【解決手段】駆動プーリ中の駆動可変プーリ2とねじ付
き太陽歯車10とのねじ機構により駆動可変プーリ2を
駆動軸4に沿って移動させる駆動可変機構と、このねじ
付き太陽歯車に噛合され、等間隔に配設された複数の遊
星歯車と、これら遊星歯車と内接噛合し、かつ外周が変
速作動用のウオーム12と噛合するウオームホイール1
3に形成された摺動環歯車14と、前記駆動軸の他端部
に固定された太陽歯車15と、この太陽歯車と同心円上
の装置本体に固定された固定内面歯車16と、この太陽
歯車および固定内面歯車間に噛合介装され、かつ前記複
数のねじ付き太陽歯車とそれぞれ軸を同じくする複数の
遊星歯車と、これら複数の軸を枢支し、各軸の配設角を
規制する遊星枠19と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Vベルトが用いら
れた可変プーリによる無段変速機の変速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、Vベルトが用いられた無段変速
機の変速装置としては、装置本体に枢支させた駆動軸の
一端部に固定された駆動固定プーリ、および前記駆動軸
の軸方向に移動自在に取り付けられた駆動可変プーリか
らなる駆動プーリと、装置本体に枢支させた従動軸の一
端部に固定された従動固定プーリ、および前記従動軸の
軸方向に移動自在に取り付けられ、かつ常時は従動固定
プーリ側に弾持された従動可変プーリからなる従動プー
リと、前記駆動プーリと従動プーリを回転方向に対向さ
せ、これら駆動プーリおよび従動プーリ間に張設された
Vベルトが備えられており、この駆動可変プーリをその
背面から他のモータ等の駆動源、すなわち外力による推
力により軸方向に移動させることによりプーリとVベル
トとの接触位置を変更させ、プーリの回転速度を調節す
るものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置のように、駆動可変プーリを外力による推力で
その軸方向に移動させるものにおいては、駆動プーリの
回転中に駆動可変プーリをその軸方向に移動させるため
の格別な構成を必要として、変速機構そのものの構成を
複雑とするばかりでなく、駆動可変プーリ移動機構によ
る駆動可変プーリの軸方向への移動に際し、駆動可変プ
ーリに回転抵抗を生じさせ、動力伝達中における変速時
の駆動可変プーリの円滑な回転に支障を生じる恐れがあ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、この
ような従来における課題を解決し、動力伝達中において
も、駆動可変プーリを簡潔なウオーム歯車のみで、その
軸方向へ回転抵抗を生じさせることなく、円滑確実に移
動可能とし、変速終了後は作動力を遮断して安定した動
力伝達ができ、かつ自動連動が容易なVベルトが用いら
れた無段変速機の変速装置を提供することを目的として
いる。
【0005】そのために、本発明に係るVベルトが用い
られた無段変速機の変速装置では、装置本体に枢支させ
た駆動軸の一端部に固定された駆動固定プーリ、および
前記駆動軸の軸方向に移動自在に取り付けられた駆動可
変プーリからなる駆動プーリと、装置本体に枢支させた
従動軸の一端部に固定された従動固定プーリ、および前
記従動軸の軸方向に移動自在に取り付けられ、かつ常時
は従動固定プーリ側に弾持された従動可変プーリからな
る従動プーリと、前記駆動プーリと従動プーリを回転方
向に対向させ、これら駆動プーリおよび従動プーリ間に
張設されたVベルトと、からなるVベルト無段変速機の
変速装置であって、前記駆動可変プーリの背面に形成さ
れたボス部の雌ねじが、ねじ付き太陽歯車の駆動可変プ
ーリ側に形成された雄ねじに螺合され、かつこのねじ付
き太陽歯車に噛合され、等間隔に配設された複数の遊星
歯車と、これら遊星歯車と内接噛合し、かつ外周が変速
作動用のウオームと噛合するウオームホイールに形成さ
れた摺動環歯車と、駆動軸の他端部に固定された太陽歯
車と、この太陽歯車と同心円上の装置本体に固定された
固定内面歯車と、この太陽歯車および固定内面歯車間に
噛合介装され、かつ前記複数の遊星歯車とそれぞれ軸を
同じくする複数の遊星歯車と、これら複数の軸を枢支
し、各軸の配設角を規制する遊星枠と、を備えたことを
特徴とする構成を有している。
【0006】
【本発明の実施の態様】以下本発明に係るVベルトが用
いられた無段変速機の変速装置の実施の態様を説明す
る。図1はVベルトが用いられた無段変速機の変速装置
の要部の断面図、図2は図1におけるA−A線断面図で
ある。駆動プーリ室3aと従動プーリ室3bからなる装
置本体3の駆動プーリ室3aには、駆動プーリ室3a外
に一端部を突出させた駆動軸4が枢支されており、駆動
プーリ室3a内の該駆動軸4にはその一端側に可変型V
プーリの一方である駆動固定プーリ1が固設されてい
る。この駆動固定プーリ1に対向して可変型Vプーリの
他方である駆動可変プーリ2がスプライン21を介して
駆動軸4の軸方向に移動自在に取り付けられている。従
動プーリ室3bには、従動プーリ室3b外に一端部を突
出させた従動軸7が枢支されており、従動プーリ室3b
内の該従動軸7にはその他端側に可変型Vプーリの一方
である従動固定プーリ5が固設されている。この従動固
定プーリ5に対向して可変型Vプーリの他方である従動
可変プーリ6がスプライン22を介して従動軸7の軸方
向に移動自在に取り付けられている。従動可変プーリ6
の背面と従動軸7の一端側に形成されたばね受23間に
は、従動可変プーリ6を常時従動固定プーリ5側に弾持
させるためのスプリング24が介装されている。前記駆
動プーリ1、2と従動プーリ5、6は、相互に回転方向
に対向して設置されており、駆動プーリ1、2の最外周
側にVベルト8が位置したときに従動プーリ5、6の最
内周側(従動軸側)にVベルト8が位置し、駆動プーリ
1、2の最内周側(駆動軸側)にVベルト8が位置した
ときに従動プーリ5、6の最外周側にVベルト8が位置
する長さに駆動プーリ1、2および従動プーリ5、6間
にVベルト8が張設されている。
【0007】前記駆動可変プーリ2の背面に形成された
ボス部9の内面には雌ねじ9aが形成され、この雌ねじ
9aには、相互に回転自在ではあるが駆動軸4の軸方向
に移動が阻止されかつ駆動可変プーリ2側に延成して形
成された雄ねじ10aを有するねじ付き太陽歯車10の
該雄ねじ10aが螺合されている。このねじ付き太陽歯
車10には、その周囲に3個の遊星歯車11が等間隔に
噛合配設されるとともに、これら遊星歯車11は、内面
が内面歯車13aに形成され、かつ外周が変速作動用の
ウオーム12と噛合するウオームホイール13に形成さ
れた摺動環歯車14の内面歯車13aに噛合されてい
る。摺動環歯車14の両外周側面に形成されたフランジ
14aは、駆動プーリ室3aの内面に形成された摺動部
3cに摺動自在に嵌入され、摺動環歯車14が駆動軸4
の回転とは各別に回転できるようになっており、かつ摺
動環歯車14が駆動軸4の軸方向への移動を阻止してい
る。
【0008】駆動軸4の他端部には、上記ねじ付き太陽
歯車10と同形同大の太陽歯車15が固定されており、
この太陽歯車15と同心円上の駆動プーリ室3aには、
内面に内面歯車16aが形成された上記摺動環歯車14
と同形同大の固定内面歯車16が固設されている。そし
て、この太陽歯車15と固定内面歯車16間には、前記
3個の遊星歯車11とそれぞれの遊星歯車軸17を同じ
くする3個の同形同大の遊星歯車18が噛合介装され、
これらの軸17は、各軸17の配設位置を規制する遊星
枠19に枢支されている。
【0009】ここで、上記Vベルトが用いられた無段変
速機の変速装置の実施例による作動を説明する。いま駆
動軸4が図1の状態、すなわち駆動プーリ1,2中、駆
動可変プーリ2が駆動固定プーリ1側に引き寄せられた
状態で回転していたとする。すると、駆動プーリ1、2
間に張設されているVベルト8は、駆動プーリ1、2の
外周側に位置することになるため、従動プーリ5、6側
のVベルト8は、スプリング24の弾性に抗して内周側
(従動軸側)に位置することになって、駆動軸4の回転
数に比し、従動軸7の回転数が大となる。この状態でウ
オーム12を回転させ、摺動環歯車14を正回転又は逆
回転させると、駆動軸4とねじ付き太陽歯車10との間
に回転差動を生じるため、ねじ付き太陽歯車10の雄ね
じ10aが駆動可変プーリ2のボス部9の雌ねじ9a内
を出入りし、駆動可変プーリ2をスプライン21を介し
て駆動軸4の一方又は他方に移動させる。このねじ付き
太陽歯車10の軸方向の移動に伴って、Vベルト8をさ
らに駆動プーリ1、2の最外周側に移動させるか、内周
側(駆動軸側)の方向へ移動させる。
【0010】Vベルトが駆動軸4の方向、すなわち駆動
プーリ1、2の内周側へ移動すると、駆動プーリ1、2
と従動プーリ5、6間に張設されたVベルト8は弛緩す
ることになるが、従動可変プーリ6背面に介装されたス
プリング24の弾性により従動可変プーリ6はスプライ
ン22を介して従動固定プーリ5側に移動させられ、V
ベルト8は従動プーリ5、6の円周側に移動させられる
ことになるため、Vベルトの張設状態に変動はない。こ
のように、Vベルト8が従動プーリ5、6の円周側に移
動させられると、前記とは逆に駆動軸4の回転速度より
従動軸7の回転速度が遅く変速される。したがって、通
常は駆動軸4とねじ付き太陽歯車10は同一方向に同一
回転数で回転しているが、摺動環歯車14がウオーム1
2とウオームホイール13により正回転または逆回転さ
れると、摺動環歯車14は、遊星歯車11を介してねじ
付き太陽歯車10に駆動軸4の回転方向と同一方向に加
速され、または反対方向に減速されて駆動軸4とねじ付
き太陽歯車10との間に差動を生じさせることになるの
で、ねじ付き太陽歯車10はボス部9を介して駆動可変
プーリ2を駆動軸4に沿ってその前後に移動させる。な
お、この実施例では駆動プーリ、従動プーリ、ねじ付き
太陽歯車・遊星歯車を一組づつ設けたものが示されてい
るが、これを使用目的に応じて複数づつ設けてもよいこ
とは自明である。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、Vベル
トが用いられた無段変速機の変速装置において、動力伝
達中においても駆動可変プーリの軸方向の移動に際し、
駆動可変プーリの移動のための格別な外力による推力の
ための構成を必要とすることなく、単にウオームにより
摺動環歯車を回動させ、駆動軸と太陽歯車間に回転差動
を生じさせるのみで駆動軸と従動軸との間の回転速度を
可変とすることができて構成を簡潔とすることができる
とともに、駆動可変プーリに回転抵抗を生じさせること
なく、円滑確実に移動可能とし、変速終了後は差動力を
遮断して差動前の安定した動力伝達が継続でき、しかも
ウオームに通常の自動制御装置を連設することにより容
易に自動連動装置を付加できて、Vベルトを用いた無段
変速機の変速装置として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るVベルトが用いられた無段変速機
の変速装置の要部の断面図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 駆動固定プーリ 2 駆動可変プーリ 3 装置本体 4 駆動軸 5 従動固定プーリ 6 従動可変プーリ 7 従動軸 8 Vベルト 9 ボス部 9a 雌ねじ 10 ねじ付き太陽歯車 10a雄ねじ 11 遊星歯車 12 ウオーム 13 ウオームホイール 14 摺動環歯車 15 太陽歯車 16 固定内面歯車 17 遊星歯車軸 18 遊星歯車 19 遊星枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体(3)に枢支させた駆動軸(4)
    の一端部に固定された駆動固定プーリ(1)、および前
    記駆動軸(4)の軸方向に移動自在に取り付けられた駆
    動可変プーリ(2)からなる駆動プーリ(1)(2)
    と、装置本体(3)に枢支させた従動軸(7)の一端部
    に固定された従動固定プーリ(5)、および前記従動軸
    (7)の軸方向に移動自在に取り付けられ、かつ常時は
    従動固定プーリ(5)側に弾持された従動可変プーリ
    (6)からなる従動プーリ(5)(6)と、前記駆動プ
    ーリ(1)(2)と従動プーリ(5)(6)を回転方向
    に対向させ、これら駆動プーリ(1)(2)および従動
    プーリ(5)(6)間に張設されたVベルト(8)と、
    からなるVベルト無段変速機の変速装置であって、前記
    駆動可変プーリ(2)の背面に形成されたボス部(9)
    の雌ねじ(9a)が、ねじ付き太陽歯車(10)の駆動
    可変プーリ側に形成された雄ねじ(10a)に螺合さ
    れ、かつこのねじ付き太陽歯車(10)に噛合され、等間
    隔に配設された複数の遊星歯車(11)と、これら遊星
    歯車(11)と内接噛合し、かつ外周が変速作動用のウ
    オーム(12)と噛合するウオームホイール(13)に
    形成された摺動環歯車(14)と、駆動軸(4)の他端
    部に固定された太陽歯車(15)と、この太陽歯車(1
    5)と同心円上の装置本体(3)に固定された固定内面
    歯車(16)と、この太陽歯車(15)および固定内面
    歯車(16)間に噛合介装され、かつ前記複数の遊星歯
    車(11)とそれぞれ軸(17)を同じくする複数の遊
    星歯車(18)と、これら複数の軸(17)を枢支し、
    各軸(17)の配設角を規制する遊星枠(19)と、を
    備えたことを特徴とするVベルトが用いられた無段変速
    機の変速装置。
JP17785299A 1999-06-24 1999-06-24 Vベルトが用いられた無段変速機の変速装置 Expired - Lifetime JP4331326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17785299A JP4331326B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 Vベルトが用いられた無段変速機の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17785299A JP4331326B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 Vベルトが用いられた無段変速機の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012572A true JP2001012572A (ja) 2001-01-16
JP4331326B2 JP4331326B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=16038232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17785299A Expired - Lifetime JP4331326B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 Vベルトが用いられた無段変速機の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331326B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014185700A (ja) * 2013-03-24 2014-10-02 Jatco Ltd ウォームギア機構
JP2014185703A (ja) * 2013-03-24 2014-10-02 Jatco Ltd ウォームギア機構
CN113417982A (zh) * 2021-06-15 2021-09-21 冀满喜 一种多皮带传动自动离合电机齿轮拨叉控制无级变速箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026842A (ja) * 1983-07-21 1985-02-09 Aisin Warner Ltd Vベルト式無段変速機
JPH0658385A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速機
JP2002541399A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 無段変速装置用プーリーセット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026842A (ja) * 1983-07-21 1985-02-09 Aisin Warner Ltd Vベルト式無段変速機
JPH0658385A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Aisin Aw Co Ltd ベルト式無段変速機
JP2002541399A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 エスケイエフ エンジニアリング アンド リサーチ センター ビーブイ 無段変速装置用プーリーセット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014185700A (ja) * 2013-03-24 2014-10-02 Jatco Ltd ウォームギア機構
JP2014185703A (ja) * 2013-03-24 2014-10-02 Jatco Ltd ウォームギア機構
CN113417982A (zh) * 2021-06-15 2021-09-21 冀满喜 一种多皮带传动自动离合电机齿轮拨叉控制无级变速箱
CN113417982B (zh) * 2021-06-15 2023-06-06 冀满喜 一种多皮带传动自动离合电机齿轮拨叉控制无级变速箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331326B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6059685A (en) Coaxial traction drive automatic transmission for automotive vehicles
US6099431A (en) Method for operating a traction drive automatic transmission for automotive vehicles
US2716357A (en) Continuously variable speed gears
JP5158216B2 (ja) 無段変速機構およびその無段変速機構を用いた変速機
US3736803A (en) Variable speed transmission mechanism
JP3149557B2 (ja) ベルト式無段変速機
US7273433B1 (en) Continuously variable transmission
US4321842A (en) Compound epicyclic cog belt speed reducer
US6055880A (en) Transfer ring and gear arrangement for non-slip continuously variable transmission
US6981928B2 (en) Continuously variable transmission apparatus
JP2001012572A (ja) Vベルトが用いられた無段変速機の変速装置
US4409862A (en) Variable speed rotary power transmission
US4266446A (en) High torque infinitely variable traction drive transmission
US5474504A (en) Asymmetric planetary gear variable speed transmission
US3363482A (en) Power transmission arrangement
JP4085457B2 (ja) 無段変速装置
KR20090103143A (ko) 유성치차를 이용한 연속 고변속장치
JPH06249309A (ja) 無段変速機
KR940011817A (ko) 무단자동변속장치
JPH09210176A (ja) リングギヤ自力逆転駆動式・全自動無段変速装置
JPH09229156A (ja) パワーローラースライド式・正逆切替え無段変速機
JP3670603B2 (ja) 無段変速装置
CA1154982A (en) Compound epicyclic cog belt speed reducer
US20070155574A1 (en) Continuously variable transimission system for automatic
CN219432412U (zh) 一种应用于cvt变速箱内的换向调档机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4331326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term