JP2001011404A - 接着シート、受像シート、及びこれを用いた個人認証媒体 - Google Patents

接着シート、受像シート、及びこれを用いた個人認証媒体

Info

Publication number
JP2001011404A
JP2001011404A JP11183911A JP18391199A JP2001011404A JP 2001011404 A JP2001011404 A JP 2001011404A JP 11183911 A JP11183911 A JP 11183911A JP 18391199 A JP18391199 A JP 18391199A JP 2001011404 A JP2001011404 A JP 2001011404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
personal authentication
image receiving
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11183911A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Koyama
泰男 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11183911A priority Critical patent/JP2001011404A/ja
Publication of JP2001011404A publication Critical patent/JP2001011404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顔画像や個人情報記録欄をコピーしても、オ
リジナルのもつ機能は再現できない偽造・改ざん防止用
接着シート及び受像シートを得る。 【解決手段】 接着層、あるいは受像層兼接着層内に均
一に分散した目視または簡単な装置により視認し得る機
能性素材を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IDカード等の個
人認証媒体の偽造・改ざん防止技術に係り、特に、受像
層と透明な基材シートを有し、受像層に顔画像や個人情
報等の画像を形成した後、個人認証媒体本体にラミネー
トされる受像シートを用いた改ざん防止技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写枝術の急速な発展に伴い、I
Dカード、パスポート等に記録されている顔画像や個人
情報欄を、カラー複写機でコピーして貼り替えたり、カ
ラースキャナー等で読み取り、顔画像部分を入れ替えた
画像を出力してシートを貼り直す等の手法を用いた改ざ
んが増加している。これまでの方法では、シート自体に
特徴がないため、別のシートを用いて貼り替えてもなん
ら支障がなく、改ざんされたことを容易に看破すること
はできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情を
鑑みてなされたもので、その第1の目的は、顔画像や個
人情報を複写機やスキャナーなどを用いて改ざんして
も、改ざんされていることが容易に判別できる接着シー
トを提供することにある。
【0004】また、本発明の第2の目的は、顔画像や個
人情報を複写機やスキャナーなどを用いて改ざんして
も、改ざんされていることが容易に判別できる受像シー
トを提供することにある。
【0005】さらに、本発明の第3の目的は、顔画像や
個人情報を複写機やスキャナーなどを用いて改ざんして
も、改ざんされていることが容易に判別できる個人認証
媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1に、シー
ト状支持体と、該シート状支持体上に設けられ、機能性
材料が分散された接着層とを具備することを特徴とする
接着シートを提供する。
【0007】本発明は、第2に、シート状支持体と、該
シート支持体上に設けられ、機能性材料が分散された接
着層兼受像層とを具備することを特徴とする受像シート
を提供する。
【0008】本発明は、第3に、基材と、該基材上に設
けられ、機能性材料が分散された接着層兼受像層と、該
接着層兼受像層上に形成された画像と、画像が形成され
た接着層兼受像層上に設けられたシート状支持体とを具
備することを特徴とする個人認証媒体を提供する。
【0009】本発明は、第4に、基材と、該基材上に形
成された画像と、該基材上に設けられ、機能性材料が分
散された接着層と、該接着層上に形成された画像と、画
像が形成された受像層上に設けられたシート状支持体と
を具備することを特徴とする個人認証媒体を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の接着シートは、シート状
支持体と接着層とを積層した構造を有するもので、接着
層中に機能性材料が分散されていることを特徴とする。
【0011】この接着シートを、例えばIDカード等の
個人認証媒体の基材に個人情報等の画像を形成した後、
その上にラミネートすると、画像上に接着層中の機能性
材料が分散された状態となる。この機能性材料の存在を
識別することにより、個人認証媒体の真偽判定が容易に
可能である。また、このとき接着層により接着されたシ
ート状支持体は、個人認証媒体の保護層として機能し得
る。
【0012】また、本発明の受像シートは、シート状支
持体と接着層兼受像層とを積層した構造を有し、接着層
兼受像層中に、機能性材料が分散された構造を有する。
【0013】この受像シートは、例えば受像層に個人情
報等の画像を形成した後、個人認証媒体の基材にラミネ
ートすることができる。これにより、画像上の接着層兼
受像層中に機能性材料が分散された状態となる。この機
能性材料の存在を識別することにより、個人認証媒体の
真偽判定が容易に可能である。また、このとき接着層兼
受像層により接着されたシート状支持体は、個人認証媒
体の保護層として機能し得る。
【0014】また、本発明の個人認証媒体は、上述の接
着シートまたは受像シートを用いて形成されたもので、
本発明の受像シートを用いた場合には、基材と、基材上
に設けられた接着層兼受像層と、接着層兼受像層上に形
成された画像と、画像が形成された接着層兼受像層上に
設けられたシート状支持体とを具備し、接着層兼受像層
中に機能性材料が分散された個人認証媒体が得られる。
【0015】また、本発明の接着シートを用いた場合に
は、基材と、基材上に形成された画像と、基材上に設け
られた接着層と、画像が形成された基材層上に設けられ
たシート状支持体とを具備し、接着層中に機能性材料が
分散された個人認証媒体が得られる。また、このとき、
基材上に、その受像能力を向上するための受像層をさら
に設けて、その上に画像を形成することができる。
【0016】上述の個人認証媒体によれば、接着層兼受
像層あるいは接着層中に分散された機能性材料が画像上
に存在することを識別することにより、真偽の判定を容
易に行うことができる。
【0017】機能性材料としては、真珠光沢を有する顔
料、光輝性を有する顔料、ブロンズ光沢を有する顔料、
蛍光顔料、及び蛍光繊維等からなる群から選択される少
なくとも1種を用いることができる。
【0018】本発明で用いる蛍光繊維は、例えば粒径が
1.3μmである無機蛍光物質を約20重量%練り込ん
で紡糸して製造した。一方、蛍光物質を練り込むポリマ
ーは、比較的透明度が高いポリエステル、ナイロン、ア
クリル等である。
【0019】無機蛍光物質としては、例えば、青色発光
体(組成:Sr5(PO43Cl2:Eu)、緑色発光体
(組成:Zn2GeO2:Mn)、赤色発光体(組成:Y
22S:Eu)等である。
【0020】また、これらの機能性材料は、接着層また
は接着層兼受像層中に0.1〜1重量%含まれることが
好ましい。
【0021】本発明に係る個人認証媒体では、このよう
な機能性材料が目視または紫外線照射等により確認でき
る。これに対し、画像上に上述のような機能性材料が分
散された状態で、カラースキャナーなどで読み取り、改
ざんを行なっても、機能性材料本来の機能は失われ、こ
の機能性材料に相当する部分が例えば斑点状の汚れとし
て複製されることから、目視また紫外線照射により機能
性素材のもつ真偽の判別を容易に行なうことができる。
【0022】本発明の個人認証媒体に形成される画像
は、例えば溶融型熱転写インクリボン、昇華型熱転写イ
ンクリボン等を用いて形成することができる。溶融型熱
転写インクを用いて画像形成を行うと、受像層上にイン
ク層が形成される。一方、昇華型熱転写インクを用いる
と、受像層中にインクが浸透する。
【0023】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
する。
【0024】実施例1 本発明の実施例について図面を用いて説明する。
【0025】図1は、本発明に係わる偽造・改ざん防止
用接着シート1の構成を示す断面図である。
【0026】偽造・改ざん防止用接着シート1は、厚み
50μmの透明シート(東レKK製、ポリエステルフィ
ルム)からなるシート状支持体2と、シート状支持体2
の片面に被覆され、真珠光沢をもつ機能性材料が均一に
分散された接着層3とを有する。
【0027】この偽造・改ざん防止用接着シート1は、
下記のようにして製造した。
【0028】まず、下記組成の接着層塗布液1を用意
し、攪拌して、均一に分散させた。
【0029】接着層塗布液1 アクリル系樹脂……………………………85重量部 酢酸エチル…………………………………1重量部 メチルエチルケトン………………………7重量部 トルエン……………………………………7重量部 真珠光沢を有する顔料(メルク社製、イリオジン#24
9;Flash interference Gold)…………………………
………0.1重量部 上記接着層塗布液1を、シート状支持体2上に、乾燥後
の膜厚が約5〜10μmとなるように20メッシュのワ
イヤーバーコーターで塗布し、120℃で30分間、加
熱・乾燥して受像層兼接着層3を形成し、偽造・改ざん
防止用受像シート1を作製した。
【0030】得られた偽造・改ざん防止用接着シート1
は見る角度によって、真珠光沢が視認できた。
【0031】図2に、本発明に係る接着シートを用いた
個人認証媒体の一例を表す概略断面図を示す。
【0032】図示するように、個人認証媒体8は、基材
4と、基材4上に設けられた受像層10と、受像層10
上に設けられたインク層6と、インク層6上に設けられ
た真珠光沢をもつ機能性材料が均一に分散された接着層
3と、接着層3上に設けられたシート状支持体2とを有
する。
【0033】この個人認証媒体8は、受像層10上に例
えば溶融型熱転写インクリボン等を用いて画像形成する
ことにより、インク層6を設けた後、インク層6が形成
された受像層10上に図1に示す偽造・改ざん防止用接
着シート1をラミネートすることにより形成した。
【0034】得られた個人認証媒体8は、見る角度によ
って、真珠光沢が視認できた。この個人認証媒体をカラ
ースキャナーを用いて読み込み、複製したところ、得ら
れた複製物ではその真珠光沢の機能は失われ、単に斑点
状の汚れとして視認された。
【0035】実施例2 図3に、本発明に係る受像シートの一例の構成を表す概
略断面図を示す。
【0036】図示するように、偽造・改ざん防止用受像
シート1は、厚み50μmの透明シート(東レKK製、
ポリエステルフィルム)からなるシート状支持体2と、
シート状支持体2の片面に被覆され、真珠光沢をもつ機
能性材料が均一に分散された受像層兼接着層13とを有
する。
【0037】まず、下記組成の受像層兼接着層塗布液1
を用意し、攪拌して、均一に分散させた。
【0038】受像層兼接着層塗布液2 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体…20重量部 ポリエステル樹脂……………………10重量部 メチルエチルケトン…………………35重量部 トルエン………………………………35重量部 真珠光沢を有する顔料(メルク社製、イリオジン#24
9;Flash interference Gold)…………………………
………0.1重量部 上記受像層兼接着層塗布液2を、シート状支持体2上
に、乾燥後の膜厚が約5〜10μmとなるように20メ
ッシュのワイヤーバーコーターで塗布し、120℃で3
0分間、加熱・乾燥して受像層兼接着層13を形成し、
偽造・改ざん防止用受像シート11を作製した。
【0039】図4に、本発明に係る受像シートを用いた
個人認証媒体の一例を表す概略断面図を示す。
【0040】図示するように、個人認証媒体18は、基
材4と、基材4上に設けられ、真珠光沢をもつ機能性材
料が均一に分散された接着層兼受像層13と、基材4側
表面から浸透されたインクからなる画像16と、接着層
兼受像層13上に設けられたシート状支持体2とを有す
る。
【0041】この個人認証媒体18は、受像層13上に
例えば昇華型熱転写インクリボン等を用いて画像形成す
ることにより、画像16を設けた後、画像16が形成さ
れた受像層13上に図3に示す偽造・改ざん防止用接着
シート11をラミネートすることにより形成した。
【0042】得られた個人認証媒体18は、見る角度に
よって、真珠光沢が視認できた。この個人認証媒体をカ
ラースキャナーを用いて読み込み、複製したところ、得
られた複製物ではその真珠光沢の機能は失われ、単に斑
点状の汚れとして視認された。
【0043】実施例3 真珠光沢を有する顔料の代わりに、光輝性顔料(日本硝
子繊維株式会社製、メタシャインREFSX-2015PS)を、
0.5重量部添加する以外は実施例1と同様にして接着
シートを形成した。
【0044】これによって得られた偽造・改ざん防止用
接着シートは、見る角度によって、光輝性が視認でき
た。
【0045】得られた偽造・改ざん防止用接着シートを
用いて、実施例1と同様に個人認証媒体を作成した。
【0046】得られた個人認証媒体は、見る角度によっ
て、光輝性が視認できるが、複製物ではその効果は失わ
れ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0047】実施例4 真珠光沢を有する顔料の代わりに、光輝性顔料(日本硝
子繊維株式会社製、メタシャインREFSX-2015PS)を、
0.5重量部添加する以外は実施例2と同様にして受像
シートを形成した。
【0048】これによって得られた偽造・改ざん防止用
受像シートは、見る角度によって、光輝性が視認でき
た。
【0049】得られた偽造・改ざん防止用受像シートを
用いて、実施例2と同様に個人認証媒体を作成した。
【0050】得られた個人認証媒体は、見る角度によっ
て、光輝性が視認できるが、複製物ではその効果は失わ
れ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0051】実施例5 真珠光沢を有する顔料の代わりに、ブロンズ光沢を有す
る顔料(尾池工業株式会社製、エルジーR-Gold#200、平
均粒度;74μm)を、0.5重量部添加する以外は実
施例1と同様にして接着シートを形成した。
【0052】これによって得られた偽造・改ざん防止用
接着シートは、見る角度によって、光輝性が視認でき
た。
【0053】得られた偽造・改ざん防止用接着シートを
用いて、実施例1と同様に個人認証媒体を作成した。
【0054】得られた個人認証媒体は、見る角度によっ
て、ブロンズ光沢が視認できるが、複製物ではその効果
は失われ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0055】実施例6 真珠光沢を有する顔料の代わりに、ブロンズ光沢を有す
る顔料(尾池工業株式会社製、エルジーR-Gold#200、平
均粒度;74μm)を0.5重量部添加する以外は実施
例2と同様にして受像シートを形成した。
【0056】これによって得られた偽造・改ざん防止用
受像シートは、見る角度によって、光輝性が視認でき
た。
【0057】得られた偽造・改ざん防止用受像シートを
用いて、実施例2と同様に個人認証媒体を作成した。
【0058】得られた個人認証媒体は、見る角度によっ
て、ブロンズ光沢が視認できるが、複製物ではその効果
は失われ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0059】実施例7 真珠光沢を有する顔料の代わりに、蛍光顔料(日本蛍光
化学株式会社製、ルミコール#2001)を0.1重量部添
加する以外は実施例1と同様にして接着シートを形成し
た。
【0060】これによって得られた偽造・改ざん防止用
接着シートは、紫外線照射によって発光が視認できた。
【0061】得られた偽造・改ざん防止用接着シートを
用いて、実施例1と同様に個人認証媒体を作成した。
【0062】得られた個人認証媒体は、紫外線照射によ
って発光が視認できるが、複製物ではその効果は失わ
れ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0063】実施例8 真珠光沢を有する顔料の代わりに、蛍光顔料(日本蛍光
化学株式会社製、ルミコール#2001)を0.1重量%部
添加する以外は実施例2と同様にして受像シートを形成
した。
【0064】これによって得られた偽造・改ざん防止用
受像シートは、紫外線照射によって発光が視認できた。
【0065】得られた偽造・改ざん防止用受像シートを
用いて、実施例2と同様に個人認証媒体を作成した。
【0066】得られた個人認証媒体は、紫外線照射によ
って発光が視認できるが、複製物ではその効果は失わ
れ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0067】いた。
【0068】実施例9 真珠光沢を有する顔料の代わりに、蛍光繊維を0.1重
量部添加する以外は実施例1と同様にして接着シートを
形成した。
【0069】これによって得られた偽造・改ざん防止用
接着シートは、紫外線照射によって発光が視認できた。
【0070】得られた偽造・改ざん防止用接着シートを
用いて、実施例1と同様に個人認証媒体を作成した。
【0071】得られた個人認証媒体は、紫外線照射によ
って発光が視認できるが、複製物ではその効果は失わ
れ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0072】実施例10 真珠光沢を有する顔料の代わりに、蛍光繊維を0.1重
量%部添加する以外は実施例2と同様にして受像シート
を形成した。
【0073】これによって得られた偽造・改ざん防止用
受像シートは、紫外線照射によって発光が視認できた。
【0074】得られた偽造・改ざん防止用受像シートを
用いて、実施例2と同様に個人認証媒体を作成した。
【0075】得られた個人認証媒体は、紫外線照射によ
って発光が視認できるが、複製物ではその効果は失わ
れ、単に斑点上の汚れとして視認された。
【0076】いた。
【0077】
【発明の効果】本発明を用いると、複写機やスキャナー
等を用いて容易に改ざんすることができない個人認証媒
体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る接着シートの一例の構成を表す概
略断面図
【図2】本発明に係る個人認証媒体の一例を表す断面図
【図3】本発明に係る受像シートの一例の構成を表す概
略断面図
【図4】本発明に係る個人認証媒体の他の一例を表す断
面図
【符号の説明】
1…接着シート 2…シート状支持体 3…接着層 4…基材 6,16…画像 8,18…個人認証媒体 10…受像層 11…受像シート 13…接着層兼受像層

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状支持体と、該シート状支持体上
    に設けられ、機能性材料が分散された接着層とを具備す
    ることを特徴とする接着シート。
  2. 【請求項2】 前記機能性材料は、真珠光沢を有する顔
    料、光輝性を有する顔料、ブロンズ光沢を有する顔料、
    蛍光顔料、及び蛍光繊維等からなる群から選択される少
    なくとも1種である請求項1に記載の接着シート。
  3. 【請求項3】 前記機能性材料は、前記接着層中に0.
    1〜1重量%含まれることを特徴とする請求項1に記載
    の接着シート。
  4. 【請求項4】 シート状支持体と、該シート支持体上に
    設けられ、機能性材料が分散された接着層兼受像層とを
    具備することを特徴とする受像シート。
  5. 【請求項5】 前記機能性材料は、真珠光沢を有する顔
    料、光輝性を有する顔料、ブロンズ光沢を有する顔料、
    蛍光顔料、及び蛍光繊維等からなる群から選択される少
    なくとも1種である請求項4に記載の受像シート。
  6. 【請求項6】 前記機能性材料は、前記接着層兼受像層
    中に0.1〜1重量%含まれることを特徴とする請求項
    4に記載の受像シート。
  7. 【請求項7】 基材と、該基材上に設けられ、機能性材
    料が分散された接着層兼受像層と、該接着層兼受像層上
    に形成された画像と、画像が形成された接着層兼受像層
    上に設けられたシート状支持体とを具備することを特徴
    とする個人認証媒体。
  8. 【請求項8】 前記機能性材料は、真珠光沢を有する顔
    料、光輝性を有する顔料、ブロンズ光沢を有する顔料、
    蛍光顔料、及び蛍光繊維等からなる群から選択される少
    なくとも1種である請求項7に記載の個人認証媒体。
  9. 【請求項9】 前記機能性材料は、前記接着層兼受像層
    中に0.1〜1重量%含まれることを特徴とする請求項
    7に記載の個人認証媒体。
  10. 【請求項10】 基材と、該基材上に形成された画像
    と、該基材上に設けられ、機能性材料が分散された接着
    層と、該接着層上に形成された画像と、画像が形成され
    た受像層上に設けられたシート状支持体とを具備するこ
    とを特徴とする個人認証媒体。
  11. 【請求項11】 前記機能性材料は、真珠光沢を有する
    顔料、光輝性を有する顔料、ブロンズ光沢を有する顔
    料、蛍光顔料、及び蛍光繊維等からなる群から選択され
    る少なくとも1種である請求項10に記載の個人認証媒
    体。
  12. 【請求項12】 前記機能性材料は、前記接着層中に
    0.1〜1重量%含まれることを特徴とする請求項10
    に記載の個人認証媒体。
JP11183911A 1999-06-29 1999-06-29 接着シート、受像シート、及びこれを用いた個人認証媒体 Pending JP2001011404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183911A JP2001011404A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 接着シート、受像シート、及びこれを用いた個人認証媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183911A JP2001011404A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 接着シート、受像シート、及びこれを用いた個人認証媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001011404A true JP2001011404A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16143982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11183911A Pending JP2001011404A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 接着シート、受像シート、及びこれを用いた個人認証媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001011404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116994A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2012188795A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Optopac Co Ltd ファイバー、ファイバー集合体及びこれを含む接着剤
WO2019022192A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート、及び印画物の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116994A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2012188795A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Optopac Co Ltd ファイバー、ファイバー集合体及びこれを含む接着剤
US8486318B2 (en) 2011-03-11 2013-07-16 Optopac Co., Ltd. Fiber, fiber aggregate and adhesive having the same
WO2019022192A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート、及び印画物の製造方法
CN110621509A (zh) * 2017-07-28 2019-12-27 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片和印相物的制造方法
CN110621509B (zh) * 2017-07-28 2021-05-11 大日本印刷株式会社 热转印图像接受片和印相物的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169707A (en) Retroreflective security laminates with dual level verification
JP3357046B2 (ja) ドキュメントを偽造から保護する透明オーバーレイ
JP4283424B2 (ja) 偽変造防止用素材
WO2005119584A2 (en) Improving stability of covert pigments
RU2294841C2 (ru) Пленка тиснения и документ с защитой
JP2000141863A (ja) 蛍光体印刷物
JP4287005B2 (ja) カード
JP4138082B2 (ja) 中間転写記録媒体および印画物
JP2001011404A (ja) 接着シート、受像シート、及びこれを用いた個人認証媒体
JPS62153993A (ja) 絵柄付きホログラムカ−ド
JP4280122B2 (ja) 装飾シートおよびその製造方法
FR2687417A1 (fr) Feuille imprimable infalsifiable par procedes mecaniques.
JP4638022B2 (ja) 隠蔽シールおよびスクラッチ媒体
JP2000158823A (ja) 熱転写記録媒体
JP3120544B2 (ja) 情報記録媒体
JP2006001212A (ja) ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品
JP4012285B2 (ja) 複写変色体および複写防止媒体
JP2022061745A (ja) 感熱転写媒体および情報記録体
JP2009143192A (ja) 記録媒体
JP2001138643A (ja) 画像記録体および画像記録形成体用カードの製造方法
JP4011767B2 (ja) 暗証番号届
JP2001080221A (ja) 昇華転写印刷用媒体
JPH0930162A (ja) 印刷物
JPH081514B2 (ja) 電離放射線感応性積層体
JPH1166616A (ja) 情報記録媒体