JP2001011101A - 高分岐デキストリン及びその製造法 - Google Patents

高分岐デキストリン及びその製造法

Info

Publication number
JP2001011101A
JP2001011101A JP18770899A JP18770899A JP2001011101A JP 2001011101 A JP2001011101 A JP 2001011101A JP 18770899 A JP18770899 A JP 18770899A JP 18770899 A JP18770899 A JP 18770899A JP 2001011101 A JP2001011101 A JP 2001011101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dextrin
amylase
bonds
glucose
highly branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18770899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961157B2 (ja
Inventor
Masaki Matsudaira
昌樹 松平
Norifumi Tawara
憲史 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANMATSU KOGYO CO
SANMATSU KOGYO Ltd
Original Assignee
SANMATSU KOGYO CO
SANMATSU KOGYO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANMATSU KOGYO CO, SANMATSU KOGYO Ltd filed Critical SANMATSU KOGYO CO
Priority to JP18770899A priority Critical patent/JP3961157B2/ja
Publication of JP2001011101A publication Critical patent/JP2001011101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961157B2 publication Critical patent/JP3961157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分岐度が高く、消化を受けにくい新規なデキ
ストリン及びその製造法の提供。 【解決手段】 澱粉をα−アミラーゼ又は酸で分解し、
さらにβ−アミラーゼあるいはα−アミラーゼとβ−ア
ミラーゼとの混合物で分解することによって得ることが
でき、ぶどう糖の1・6結合/1・4結合の割合(%)
が10〜20%である高分岐デキストリン及びその製造法。
高分岐デキストリンは分岐構造を多く含み、消化を受け
にくいので糖尿病患者又はそのおそれのある人達の血糖
値の上昇を抑制する機能性飲食品、経腸栄養剤として有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分岐構造を多く含
む新規な高分岐デキストリン及びその製造方法に関す
る。本発明の高分岐デキストリンは、従来のデキストリ
ンにくらべて分岐構造を多く含み、消化を受け難く、こ
れを投与すると消化性を調整し血糖値の上昇を抑制する
ことができる。従って、血糖値上昇を抑制する機能をも
つ飲食品あるいは栄養剤として糖尿病患者又はそのおそ
れのある人達に有用である。
【0002】
【従来の技術】生体が澱粉や砂糖等の炭水化物を摂取す
ると、消化管内で消化されて澱粉は、ぶどう糖に、砂糖
はぶどう糖と果糖となって小腸から吸収される。吸収さ
れた糖は血液中に入り全身のエネルギーとして利用され
るが、一時的には糖濃度は上昇する。しかし、健全な生
体では糖濃度の上昇に従ってインシュリンが膵臓より供
給され、これによりぶどう糖は肝臓でグリコーゲンに合
成されてぶどう糖濃度を下げるように働く。空腹時には
逆に、このグリコーゲンがぶどう糖に分解されて血中に
供給される。このようにして血中糖濃度は極めて狭い範
囲に常にコントロールされている。
【0003】近年糖尿病及び糖尿病予備軍が急速に増加
していることが知られている。糖尿病患者ではインシュ
リンの生産が悪く、炭水化物を摂取すると血中糖濃度の
上昇を抑制することができない。このような血中糖濃度
の高い状態が続くと、微細血管や神経に損傷を与え、数
々の合併症を惹起することが知られている。しかし、生
体にとって最も重要なカロリー源である、炭水化物を全
く摂取しない訳にはいかず、果糖を用いたりあるいは大
量の繊維質と共に摂取して、炭水化物の吸収を遅くする
等の方法がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、イン
シュリンの生産力の低下した糖尿病患者が摂取しても、
血糖値の上昇を抑制し、しかも十分なカロリーをぶどう
糖として消化管から吸収できる新規な高分岐デキストリ
ン及びその製造法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の目
的を達成すべく鋭意検討した結果、澱粉が均一な組織を
持つものでなく、人の消化酵素で速やかに分解される部
分と、ゆっくりと分解される部分とがあり、酵素の特性
を利用して分解すると、ゆっくり分解される部分だけは
ぶどう糖が 100個前後結合した高分子のままで残り、分
解され易い部分はぶどう糖が15個以下の低分子にまで分
解するので、この分子の大きさを利用して、大分子の成
分と、小分子の成分の2つの成分に分割することが可能
であることを見出した。
【0006】更にこの大分子の成分は分岐構造を多く含
み (高分岐デキストリン) 、消化酵素による分解速度は
通常のデキストリンに比べてはるかに遅く、糖質を全て
このデキストリンに変えてラットに与えた場合に、コー
ンスターチのデキストリンやワキシースターチのデキス
トリンに比べて、血糖値の上昇をほとんど抑制すること
が確認された。
【0007】本発明は、このような知見に基づいてなさ
れたものであって次のとおりの高分岐デキストリンに関
する。澱粉をα−アミラーゼ又は酸で分解し、さらにβ
−アミラーゼあるいはα−アミラーゼとβ−アミラーゼ
の混合物で分解することによって得ることができ、ぶど
う糖の1・6結合/1・4結合(1・4結合に対する1
・6結合の割合)(%)が10〜20%である高分岐デキスト
リン。また、本発明は、次のとおりの高分岐デキストリ
ンの製造法に関する。澱粉をα−アミラーゼ又は酸で分
解し、次いでこの分解物をβ−アミラーゼあるいはα−
アミラーゼとβ−アミラーゼの混合物で分解し、ぶどう
糖の1・6結合/1・4結合(1・4結合に対する1・
6結合の割合)(%)が10〜20%である高分岐デキストリ
ンを採取することを特徴とする高分岐デキストリンの製
造法。
【0008】本発明においては、まず澱粉をαアミラー
ゼまたは酸で分解してぶどう糖がα1・4結合で直線状
に結合した箇所を分解する。このように分解した後、さ
らにβ−アミラーゼあるいはα−アミラーゼとβ−アミ
ラーゼの混合物で分解し、α1・4結合を分解する。こ
のようにすると平均分子量約10,000であって、ぶどう糖
の1・6結合/1・4結合(1・4結合に対する1・6
結合の割合)(%) が10〜20%の大分子量の分子を多く含
むデキストリン画分と、さらに分解された分岐のマルト
ースおよびマルトトリオースを主成分とする画分とが生
成される。本発明ではこの生成物を両画分に分画し、前
者の分岐の高いデキストリン画分を採取する。
【0009】澱粉はぶどう糖が数千個のα1・4結合で
直線状に結合したアミロースと直線状のα1・4結合の
所々にα1・6結合の枝分かれを持ったアミロペクチン
からなることが知られている。アミロペクチンの枝分か
れは非常に密に枝分かれした部分と枝分かれのほとんど
無い部分とがあり、α−アミラーゼのようにα1・4結
合をランダムに切断する酵素でも、澱粉に作用させた場
合には分岐の影響でその作用点はランダムでは無い。表
1にコーンスターチをα−アミラーゼで分解した場合の
成分組成を澱粉の分解度に従って示した。ここで示され
るDEは澱粉中の全グルコシド結合の内の分解を受けた
グルコシド結合を 100分率 (%) で示したものである。
【0010】
【表1】
【0011】表1に示すごとく、澱粉をα−アミラーゼ
で分解した場合非常に大きな分子量を持つ大分子成分と
小分子成分とに大きく分かれることがわかる。例えば、
表1のDE20の分解物では、11糖類までの小分子成分に
はほとんど分岐構造が無く、それ以上分解が進むに従い
小分子成分に分岐した成分が徐々に増加することがわか
った。このことは、α−アミラーゼで澱粉を分解度、D
E20まで分解して、小分子成分を分離除去すれば、効率
良く分岐した成分のみを調製できることを示している。
ちなみに、DE20の分解物の大分子の部分の分子量の平
均は約20,000、小分子成分の分子量の平均は約1,000 で
あり大きな開きがある。本発明ではこの大分子の部分を
さらにβ−アミラーゼあるいはα−アミラーゼとβ−ア
ミラーゼの混合物によって分解し、平均分子量約10,000
の分岐度の高い画分を得る。この分岐度は、ぶどう糖の
1・6結合/1・4結合(1・4結合に対する1・6結
合の割合)(%) が10〜20%である。
【0012】分子量による分画については幾つかの方法
が知られている、分画しようとする物質の分子量に大き
な開きの無い場合は、クロマトグラフィーによる分画が
有効である。また2成分に大きな開きのある場合は、膜
による濾過、溶媒による沈澱等があり、本発明において
は、分画方法には特に制約されない。
【0013】次に実施例を示して本発明を具体的に説明
する。しかし、本発明は、実施例により何等限定される
ものではない。
【実施例1】(1) コーンスターチ1kgを3lの精製水に
分散し、塩化カルシウム400mg とα−アミラーゼ (ノボ
社製 ターマミル120L) 1mlを加え、pH6.5 に調整し
た。連続液化装置によって105 ℃5分加熱後、100 ℃に
て3時間反応させた。塩酸を加えpH3.5 に調整して 100
℃に保持して、α−アミラーゼを失活させ反応を停止さ
せた。この時の反応液のDEは23.3、糖組成は次のよう
であった。 ぶどう糖 1.6 % マルトース 9.3 マルトトリオース 11.9 マルトテトラオース 7.7 マルトペンタオース 9.8 デキストリン 59.7 溶液は常法に従い、濾過、活性炭による脱色、イオン交
換樹脂による脱塩を行なって精製液とした。精製液はビ
スキング透析膜により流水中で透析し、小分子成分を除
去すると、大分子のデキストリンのみチューブの中に残
存した。この大分子デキストリン (分岐デキストリン)
のDEは 1.2、分子量は約20,000であった。この分岐デ
キストリンのぶどう糖の1・6結合/1・4結合を測定
したところ1.7/19.1=0.089 (8.9%) であった。
【0014】(2) 前記の方法で得られた反応液 (約40%
分岐デキストリン含有) 10lを、塩酸でpH6.0 に調整
し、β−アミラーゼ#1500(商品名;ナガセ生化学工業社
製) 1gを添加し、60℃で30時間反応させた。反応液をク
ロマトグラフィーによって処理して大分子量の画分を分
離し、モノベット法で精製し、濃縮・乾燥して平均分子
量約10,000の高分岐デキストリンを得た。この高分岐デ
キストリンのぶどう糖の1・6結合/1・4結合(グル
コースの1・4結合に対する1・6結合の割合)は17/1
11=0.15 (15%) であった。
【0015】(3) これらのデキストリン及び市販のアミ
ロペクチン (ぶどう糖の1・6結合/1・4結合= 17/
325 =0.045 (4.5%))の概念図を図1〜3に示した。前
記(2) で得られた本発明の高分岐デキストリン、前記
(1) で得られた分岐デキストリン (参考例) 及び前記市
販のワキシーコーン澱粉 (参考例) の酵素分解デキスト
リンの液体クロマトグラムを図4〜6に示す。高分岐デ
キストリンはほとんど単一のピークを示し、分岐デキス
トリンと同様に不純物の少ないものであった。これらの
各種デキストリンの粘度を図7に示す。図7は、各種デ
キストリンの一定濃度における粘度CPを30℃において
B型粘度計で測定したものであるが、高分岐デキストリ
ンの粘度は、分岐デキストリンの粘度と酵素分解デキス
トリンの中間にあった。
【0016】また、これらの各種デキストリンの分子量
分布を図8に示した。高分岐デキストリンの平均分子量
は約10,000を、分岐デキストリンの平均分子量は約20,0
00をまたワキシ−コーン澱粉の酵素分解物の平均分子量
は約4,500 を示した。
【0017】
【実施例2】コーンスターチ1kgを3l の水に溶解し、
蓚酸4gを添加した。この澱粉乳のpHは 2.1であった。連
続液化装置によって、 130℃において15分間滞留する速
度で澱粉乳を処理した。この液化液のDEは14.1であっ
た液化液はpHを5.5 に調整し、マルトチーム (長瀬生化
学製)(β−アミラーゼ製剤)0.1%を添加し65℃で40時間
糖化した。糖化後の糖組成は下のようであった。 ぶどう糖 4.5 % マルトース 52.0 マルトトリオース 13.5 デキストリン 31.0 糖化液を精製し、特許第1815698 号に準じて4塔式擬似
移動床クロマト分離装置によりデキストリン部 250g を
分離した。分離したデキストリンのDEは11.3であっ
た。また、このデキストリンの平均分子量は約1,600
で、ぶどう糖の1・6結合/1・4結合 0.15(15%)で
あった。
【0018】次に本発明の高分岐デキストリンの生化学
的な試験結果を示す。
【試験例1】 膵液アミラーゼによる分解度 膵液のα−アミラーゼ(α−amylase from porcine pan
creas. (商品名) シグマ社製)200mg を50mMリン酸緩衝
液(pH7.0) 4 mlに溶解し0.45μのフィルターで濾過した
濾液を酵素として使用した。実際の使用に当たってはこ
の酵素液を10倍に希釈して使用した。基質として実施例
1(2) で得られた高分岐デキストリン (本発明品) 、実
施例1(1) で得られた分岐デキストリン(参考例)、ワ
キシーコーン澱粉の酵素分解物 (市販品)(参考例) を使
用した。これらの基質を50mMリン酸緩衝液(pH7.0) 5ml
に 1%濃度になるように溶解し、前記10倍に希釈した酵
素液 100μl を加え30℃で 0分、10分、1時間、2時
間、4時間及び6時間反応を行ない、酵素処理液を100
℃で5分加熱して失活させた。この0.2 mlを採取し、そ
れぞれの試料の分解率をソモジー・ネルソン法により測
定した。その結果を図9に示した。
【0019】
【試験例2】 腸管アセトンパウダーのアミラーゼの分
解速度 腸管アセトンパウダーは、シグマ社製のものを使用した
(商品名 IntestinalAceton powder(Rat)) 。基質とし
ては〔試験例1〕と同様の高分岐デキストリン、分岐デ
キストリン、ワキシーコーンスターチ酵素分解物を使用
した。これらの基質を50mMリン酸緩衝液 (pH7.0)で50ml
になるように溶解し、腸管アセトンパウダー約50mgを加
えて振盪しながら酵素反応を行ない、30℃で 0分、10
分、1時間、2時間、4時間、6時間毎に反応液を5ml
づつサンプリングし、100 ℃に 5分間加熱して失活させ
た。この反応液を0.45μのフィルターで濾過し、それぞ
れ0.2 mlを摂取してソモジーネルソン法により測定し
た。その結果を図10に示した。
【0020】
【試験例3】試験例1及び2で得られた6時間反応液の
試料について東洋ソーダ製分析用充填剤TSK-SCX-Na型の
2本のカラムを用いて分子量分布を測定した。その結果
を図11〜13及び14〜16に示した。これらの結果(図9及
び10)をみてみると、高分岐デキストリンは、他のデキ
ストリンにくらべて膵液α−アミラーゼと腸管アセトン
パウダーによって分解を受けにくいことが明らかであ
る。従って、高分岐デキストリンを投与すると血中のグ
ルコース濃度は急激に増加することはない。なお、分岐
デキストリンとワキシーコーンスターチの酵素分解物
は、膵液のα−アミラーゼに対して明らかな差がみられ
たが、腸管のアセトンパウダーに対しては大きな差がみ
られなかった。特に反応初期ではほとんど分解速度は同
じであった。
【0021】また、図11〜13及び図14〜16から分かるよ
うに膵液アミラーゼを作用させてもあるいは腸管アセト
ンパウダーを作用させても高分岐デキストリンは、グル
コースまでほとんど分解されない。このことからみて、
本発明の高分岐デキストリンは、これを飲食品、例えば
カプセル剤、ドリンク剤あるいは経腸栄養剤の炭水化物
の全部又は一部として投与すると澱粉、通常のデキスト
リン等を投与した場合にくらべて血糖値の上昇を抑制
し、糖尿病患者あるいは糖尿病予備群の人々の栄養管理
に有意義である。
【0022】
【発明の効果】本発明によると、新規な高分岐デキスト
リン及びその製造方法を提供することができる。本発明
の高分岐デキストリンはぶどう糖の1・4結合に対する
1・6結合の割合が高いので分岐度が高く、体内で分解
し難いので摂食後の血中の糖度を高めることを抑制する
ことができる。従って、この性質を利用して糖尿病患者
またはその疾病に罹るおそれのある人々の炭水化物源と
して有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】アミロペクチン中のぶどう糖の1・6結合と1
・4結合を模式的に示す。
【符号の説明】
━ はぶどう糖1分子を示す。
【図2】分岐デキストリン(実施例1(1))中のぶどう糖
の1・6結合と1・4結合を模式的に示す。
【符号の説明】
━ はぶどう糖1分子を示す。
【図3】本発明の高分岐デキストリン(実施例1(2))中
のぶどう糖の1・6結合と1・4結合を模式的に示す。
【符号の説明】 ━ はぶどう糖1分子を示す。
【図4】本発明の高分岐デキストリン(実施例1(2))の
液体クロマトグラフィーによる糖組成を示す。
【図5】参考例の高分岐デキストリン(実施例1(1))の
液体クロマトグラフィーによる糖組成を示す。
【図6】参考例のワキシ−コーンデキストリンの液体ク
ロマトグラフィーによる糖組成を示す。
【図7】各種デキストリンの粘度を示す。
【図8】高分岐デキストリン、分岐デキストリン、ワキ
シ−コーンデキストリンのクロマトグラフィーによる保
持時間(Retention time) を示す。
【図9】試験例1の各種デキストリンの膵液α−アミラ
ーゼによる分解率を示す。
【図10】試験例2の各種デキストリンの腸管アセトン
パウダーによる分解率を示す。
【図11】試験例1の高分岐デキストリンの膵液α−ア
ミラーゼ処理分解物のクロマトグラムを示す。
【図12】試験例1の高分岐デキストリンの膵液α−ア
ミラーゼ処理分解物のクロマトグラムを示す。
【図13】試験例1のワキシ−コーンデキストリンの膵
液α−アミラーゼ処理分解物のクロマトグラムを示す。
【図14】試験例2の高分岐デキストリンの腸管のアセ
トンパウダー処理分解物のクロマトグラムを示す。
【図15】試験例2の分岐デキストリンの腸管のアセト
ンパウダー処理分解物のクロマトグラムを示す。
【図16】試験例2のワキシ−コーンデキストリンの腸
管のアセトンパウダー処理分解物のクロマトグラムを示
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 澱粉をα−アミラーゼ又は酸で分解し、
    さらにβ−アミラーゼあるいはα−アミラーゼとβ−ア
    ミラーゼの混合物で分解することによって得ることがで
    き、ぶどう糖の1・6結合/1・4結合(1・4結合に
    対する1・6結合の割合)(%)が10〜20%である高分岐
    デキストリン。
  2. 【請求項2】 澱粉をα−アミラーゼ又は酸で分解し、
    この分解物をさらにβ−アミラーゼあるいはα−アミラ
    ーゼとβ−アミラーゼの混合物で分解し、ぶどう糖の1
    ・6結合/1・4結合(1・4結合に対する1・6結合
    の割合)(%)が10〜20%である高分岐デキストリンを採
    取することを特徴とする高分岐デキストリンの製造法。
JP18770899A 1999-07-01 1999-07-01 高分岐デキストリン及びその製造法 Expired - Fee Related JP3961157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18770899A JP3961157B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 高分岐デキストリン及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18770899A JP3961157B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 高分岐デキストリン及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001011101A true JP2001011101A (ja) 2001-01-16
JP3961157B2 JP3961157B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=16210790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18770899A Expired - Fee Related JP3961157B2 (ja) 1999-07-01 1999-07-01 高分岐デキストリン及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961157B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137278A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Sudzucker Ag Mannheim Ochsenfurt イソマルトゥロース含有腸内栄養物の製造のための方法
JP2004526744A (ja) * 2001-03-30 2004-09-02 ロケット・フルーレ エネルギーの長期的放出を有する食料品
JP2006160849A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sasaki Shoji Kk 効率の改善された分枝デキストリンの製造法
JP2007082435A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Showa Sangyo Co Ltd パン品質改良方法、冷凍パン生地の製造方法、並びに糖質とその使用
WO2008136331A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 分岐α-グルカン及びこれを生成するα-グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
JP2010100583A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hayashibara Biochem Lab Inc 脂質代謝改善剤
KR20100124323A (ko) * 2008-03-14 2010-11-26 마츠타니 케미컬 인더스트리즈 컴퍼니, 리미티드 분기 덱스트린, 그 제조 방법 및 음식품
US8993039B2 (en) 2006-01-25 2015-03-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
JP2016202106A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 昭和産業株式会社 澱粉分解物、並びに該澱粉分解物を用いた粉飴、シラップ及び飲食品
WO2018123901A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 江崎グリコ株式会社 消化速度が遅い高分子グルカン
JP2020015871A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 昭和産業株式会社 澱粉分解物、並びに該澱粉分解物を用いた飲食品用組成物、及び飲食品
JP2020203903A (ja) * 2015-02-16 2020-12-24 ロケット フレールRoquette Freres グルコースの生体利用効率が低い繊維を多く含むマルトオリゴ糖、食品および動物飼料におけるその使用
US11540549B2 (en) 2019-11-28 2023-01-03 Tate & Lyle Solutions Usa Llc High-fiber, low-sugar soluble dietary fibers, products including them and methods for using them

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526744A (ja) * 2001-03-30 2004-09-02 ロケット・フルーレ エネルギーの長期的放出を有する食料品
JP2004137278A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Sudzucker Ag Mannheim Ochsenfurt イソマルトゥロース含有腸内栄養物の製造のための方法
JP2006160849A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sasaki Shoji Kk 効率の改善された分枝デキストリンの製造法
JP4482505B2 (ja) * 2005-09-20 2010-06-16 昭和産業株式会社 パン品質改良方法、冷凍パン生地の製造方法、並びに糖質とその使用
JP2007082435A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Showa Sangyo Co Ltd パン品質改良方法、冷凍パン生地の製造方法、並びに糖質とその使用
US9957537B2 (en) 2006-01-25 2018-05-01 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
US8993039B2 (en) 2006-01-25 2015-03-31 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
US10344308B2 (en) 2006-01-25 2019-07-09 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
US9963726B2 (en) 2006-01-25 2018-05-08 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
US9868969B2 (en) 2006-01-25 2018-01-16 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Fiber-containing carbohydrate composition
JP2016116532A (ja) * 2007-04-26 2016-06-30 株式会社林原 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
US9528134B2 (en) 2007-04-26 2016-12-27 Hayashibara Co., Ltd. Branched α-glucan, α-glucosyltransferase which forms the glucan, their preparation and uses
JP2011078426A (ja) * 2007-04-26 2011-04-21 Hayashibara Biochem Lab Inc 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
US8324375B2 (en) 2007-04-26 2012-12-04 Hayashibara Co., Ltd. Branched α-glucan, α-glucosyltransferase which forms the glucan, their preparation and uses
JP2013252137A (ja) * 2007-04-26 2013-12-19 Hayashibara Co Ltd 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
US8673608B2 (en) 2007-04-26 2014-03-18 Hayashibara Co., Ltd. Branched α-glucan, α-glucosyltransferase which forms the glucan, their preparation and uses
JP2014218677A (ja) * 2007-04-26 2014-11-20 株式会社林原 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
JP2014230542A (ja) * 2007-04-26 2014-12-11 株式会社林原 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
JP2010202883A (ja) * 2007-04-26 2010-09-16 Hayashibara Biochem Lab Inc 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
US9090923B2 (en) 2007-04-26 2015-07-28 Hayashibara Co., Ltd. Branched alpha-glucan, alpha-glucosyltransferase which forms the glucan, their preparation and uses
JPWO2008136331A1 (ja) * 2007-04-26 2010-07-29 株式会社林原生物化学研究所 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
US10076130B2 (en) 2007-04-26 2018-09-18 Hayashibara Co., Ltd. Branched alpha-glucan, alpha-glucosyltransferase which forms the glucan, their preparation and uses
JP2010202884A (ja) * 2007-04-26 2010-09-16 Hayashibara Biochem Lab Inc 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
WO2008136331A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 分岐α-グルカン及びこれを生成するα-グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
EP3115452A1 (en) 2007-04-26 2017-01-11 Hayashibara Co., Ltd. Branched alpha-glucan, alpha-glucosyltransferase which forms glucan, their preparation and uses
JP2010202882A (ja) * 2007-04-26 2010-09-16 Hayashibara Biochem Lab Inc 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
KR101700826B1 (ko) * 2008-03-14 2017-02-13 마츠타니 케미컬 인더스트리즈 컴퍼니, 리미티드 분기 덱스트린, 그 제조 방법 및 음식품
KR20100124323A (ko) * 2008-03-14 2010-11-26 마츠타니 케미컬 인더스트리즈 컴퍼니, 리미티드 분기 덱스트린, 그 제조 방법 및 음식품
JP6019493B2 (ja) * 2008-03-14 2016-11-02 松谷化学工業株式会社 分岐デキストリン、その製造方法及び飲食品
JP2010100583A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hayashibara Biochem Lab Inc 脂質代謝改善剤
JP2020203903A (ja) * 2015-02-16 2020-12-24 ロケット フレールRoquette Freres グルコースの生体利用効率が低い繊維を多く含むマルトオリゴ糖、食品および動物飼料におけるその使用
JP2016202106A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 昭和産業株式会社 澱粉分解物、並びに該澱粉分解物を用いた粉飴、シラップ及び飲食品
WO2018123901A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 江崎グリコ株式会社 消化速度が遅い高分子グルカン
US11096957B2 (en) 2016-12-27 2021-08-24 Ezaki Glico Co., Ltd. High molecular weight glucan having low digestion rate
JP2020015871A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 昭和産業株式会社 澱粉分解物、並びに該澱粉分解物を用いた飲食品用組成物、及び飲食品
JP7285052B2 (ja) 2018-07-27 2023-06-01 昭和産業株式会社 澱粉分解物、並びに該澱粉分解物を用いた飲食品用組成物、及び飲食品
US11540549B2 (en) 2019-11-28 2023-01-03 Tate & Lyle Solutions Usa Llc High-fiber, low-sugar soluble dietary fibers, products including them and methods for using them

Also Published As

Publication number Publication date
JP3961157B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217673B2 (ja) 分岐デキストリン、その製造方法及び飲食品
JP5241516B2 (ja) 経腸および非経口の栄養摂取のためならびに腹膜透析のための可溶性の高度に分岐したグルコースポリマー
KR102080562B1 (ko) 혈당강하 고분지형 말토덱스트린
JP4476566B2 (ja) 可溶性の高度に分枝したグルコースポリマーおよびその製造方法
KR101121258B1 (ko) 고도로 분지된 가용성 글루코스 중합체
JP2001011101A (ja) 高分岐デキストリン及びその製造法
JP7050881B2 (ja) 食物繊維の製造方法
KR0181312B1 (ko) 정장작용을 갖는 식품조성물
JPH03247258A (ja) 血清脂質成分の改善作用を有する食品組成物
Srichamroen et al. In vitro retardation of glucose diffusion with gum extracted from malva nut seeds produced in Thailand
EP1539195B1 (fr) Prebiotiques de glucooligosaccharides pour la prevention du diabete de type ii
CN111172221A (zh) 一种改性淀粉的制备方法及应用
JP3043888B2 (ja) グルコマンナン部分加水分解物を有効成分とする大腸ガン予防剤
WO2001033973A2 (de) Diabetikernährung
JPH0347832B2 (ja)
RU2303984C2 (ru) Сверхразветвленный амилопектин для применения в способах хирургического или терапевтического лечения млекопитающих, или в диагностических методах, особенно для применения в качестве объемного плазмозаменителя
JP2001031574A (ja) 血糖値上昇抑制剤
DE102004009783A1 (de) Hyperverzweigte Stärkefraktion, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Konjugate mit pharmazeutischen Wirkstoffen
CA2088116C (en) Method of preparing branched cyclodextrin
KR101926180B1 (ko) 지소화성 고분지 알파 리밋 덱스트린 및 그 제조방법
CN114262388B (zh) 一种缓慢消化抗性糊精及其制备方法
CN1883501A (zh) 低分子柑桔果胶用于调节血糖血脂和改善脂肪肝中的应用
KR20230067111A (ko) 식후 혈중농도 균형 및 생체내 에너지 대사 조절을 위한 신개념의 지소화성 탄수화물 소재 개발
JPS61200908A (ja) 糖質輸液
Piurkowsky Urinary carbohydrates as an indicator of digestion and absorption of dietary fiber in a monogastric animal

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160525

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees