JP2001010021A - 印刷版材の装着装置 - Google Patents

印刷版材の装着装置

Info

Publication number
JP2001010021A
JP2001010021A JP11186610A JP18661099A JP2001010021A JP 2001010021 A JP2001010021 A JP 2001010021A JP 11186610 A JP11186610 A JP 11186610A JP 18661099 A JP18661099 A JP 18661099A JP 2001010021 A JP2001010021 A JP 2001010021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
printing plate
printing
cylinder
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11186610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3817090B2 (ja
Inventor
Mutsumi Namihana
睦 浪華
Takao Nakayama
隆雄 中山
Chikashi Oishi
近司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18661099A priority Critical patent/JP3817090B2/ja
Priority to US09/605,860 priority patent/US6467411B1/en
Publication of JP2001010021A publication Critical patent/JP2001010021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817090B2 publication Critical patent/JP3817090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1206Feeding to or removing from the forme cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/60Devices for transferring printing plates
    • B41P2227/62Devices for introducing printing plates

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実かつ容易に印刷版材を版胴に装着できる
印刷版材の装着装置を提供する。 【解決手段】 印刷版材の装着装置10は、印刷版材の
版先を位置決めして固定する、上歯62aおよび下歯6
2bを有する版先クランプ機構62が設けられた版胴6
1に、印刷版材70を装着するもので、印刷版材70を
版先クランプ機構62に案内するガイド部材11が設け
られている。ガイド部材11は、少なくとも当該ガイド
部材と版先クランプ機構62との間で印刷版材70が、
版胴61側に凸に湾曲するように、又は下歯62b上面
に略平行になるように、印刷版材70を案内する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷版材の装着装
置に関し、詳しくは、印刷版材を版胴上に正確に位置決
めして固定することを可能にする印刷版材の装着装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷機や露光機の版胴に、刷版ま
たは刷版の材料である版材を装着するための様々な技術
が知られている。ところで、近年の印刷物の小ロット化
および多様化に伴って、安価でかつ取り扱いが容易な金
属以外の材料(例えば、プラスチックフィルム、紙等)
からなる支持体に、感光層を設けて構成される版材(本
明細書において、可撓性版材とよぶ)へのニーズが高ま
っている。
【0003】可撓性版材は、金属を支持体とする版材と
比較して、寸法安定性が低く、また所謂こしが弱いた
め、このような可撓性版材を版胴に正確に装着する作業
は大変煩雑である。そこで、可撓性版材を版胴に装着す
るための様々な技術が提案されている。
【0004】図9に、可撓性版材を印刷機の版胴に装着
するための刷版装着装置60の概略図を示す。刷版装着
装置60は、可撓性版材から製造された可撓性刷版70
を巻装する版胴61と、版胴61に隣接して配置された
ゴム胴65と、可撓性刷版70を保持する保持手段51
とを備えている。
【0005】版胴61は、円柱の一部分を当該円柱の軸
方向に切り取り、その切り口である略平らな面(以下、
平面部61aとよぶ)に溝部を設けたような形状を有し
ている。そして溝部内には、刷版70の先端である版先
70aを挟持する版先クランプ機構62と、刷版70の
後端である版尻70bを挟持する版尻クランプ機構63
とが設けられている。各クランプ機構62,63は、そ
の上面が平面部61aと略同一平面を形成する下歯62
b,63bと、前記下歯に回動可能に支持され、下歯上
面との間で版先および版尻を挟持可能な上歯62a,6
3aとを備えている。
【0006】版胴61の平面部61aと曲面部61bと
の間には頂部61cが形成されている。図示しないが、
版胴によっては、平面部61aの代わりにクランプ機構
の下歯62b上面が、曲面部61bとの間に頂部を形成
するものもある。通常、平面部61aと曲面部61bと
が交差する部分は丸められて、半径10〜20mmの曲
面になっているが、このような部分も本明細書において
は頂部と呼ぶことにする。
【0007】ゴム胴65は版胴61に接離可能とされて
おり、刷版70を版胴61に巻装する際に、当該ゴム胴
65と版胴61の間で刷版70を挟圧できるようになっ
ている。
【0008】保持手段51は、こしが弱い可撓性刷版7
0を手で保持しながら版胴61に巻装する作業が極めて
煩雑であったことに鑑みて、刷版装着装置60に設けら
れたもので、板状部材50aに支持部材52を突設し、
支持部材52の先端にガイドローラ53を設けることで
構成されている。
【0009】刷版装着時に、先ずオペレータは可撓性刷
版70を保持手段51にセットする。次に、刷版70の
版先70aを把持しながら、版先70aを、図10に示
すように版先クランプ機構62の上歯62aと下歯62
bとの間に差し込む。すると版先70aは、図示しない
位置決め手段(レジスターピン、ストッパー等)により
位置決めされる。この状態で、上歯62aを図中矢印A
方向に閉じて版先70aを固定し、その後、版胴61を
回転することで刷版70を版胴61上に巻装していく。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、依然と
して可撓性版材は版胴に正確に装着しにくく、図10に
示したように可撓性刷版の版先70aを、版胴の上歯6
2aと下歯62bの間に差し込んで位置決めしても、上
歯62aを閉じた際に版先70aが、版先クランプ機構
62から抜ける方向(図中矢印B方向)にずれてしまう
傾向があった。
【0011】版先70aの位置がずれてしまった場合、
図示しない、版先クランプ機構62の位置調整手段によ
って、版先クランプ機構62を版胴61の溝部底面上で
前後、左右、斜めに動かすことで版先70aの位置を調
整することもできるが、このとき同時に、版尻クランプ
機構63も図示しない位置調整手段によって動かす必要
がある。このような位置調整手段の調整作業は、極めて
煩雑で熟練を要するので実際的でなかった。
【0012】本発明者らは鋭意検討の結果、図10に示
したように、刷版70の、上歯62aの回動先端に接触
する部分より版尻側の部分が、版胴61側に凹になるよ
うに湾曲する場合、刷版70の自重により、版先70a
を上歯62aと下歯62bの間から抜こうとする力が当
該刷版70に常にはたらき、上歯62aを図中矢印A方
向に閉じる際に、上歯62aの回動先端上で刷版70が
滑り、版先70aが版先クランプ機構62から抜ける方
向(図中矢印B方向)にずれてしまうことを見出した。
すなわち、上歯62aの回動先端が支点となって刷版7
0を支えていたため、上歯62aを閉じてその回動先端
を版先側にずらした際に、当該回動先端上で刷版70が
滑りながら版先クランプ機構62から抜ける方向にずれ
ていたのである。また、版先クランプ機構62にガタが
あり、上歯62aと下歯62bを閉じる動作時に上歯6
2aが不規則な動きをして、版先70aの位置をずらし
てしまう場合があることも見出した。
【0013】本発明は以上のような背景に基づいてなさ
れたもので、その目的は、確実かつ容易に印刷版材を版
胴に装着できる印刷版材の装着装置を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明に係る前記目的
は、印刷版材の版先を位置決めして固定する、上歯およ
び下歯を有する版先クランプ機構が設けられた版胴に前
記印刷版材を装着するための印刷版材の装着装置におい
て、前記版先を位置決めして固定する際に、前記印刷版
材を前記版先クランプ機構に案内するガイド部材が設け
られ、少なくとも前記ガイド部材と前記版先クランプ機
構との間で前記印刷版材が、前記版胴側に凸に湾曲する
ように、又は前記下歯上面に略平行になるように、前記
ガイド部材が前記印刷版材を案内することを特徴とする
印刷版材の装着装置によって達成される。
【0015】ここでガイド部材の形態は限定されず、例
えばローラ状のもの、板状のもの等を採用できる。
【0016】ここで印刷版材とは、露光機にて画像露光
される前の版材と、画像露光され、又は画像露光の後に
現像処理され、印刷機の版胴に装着可能な刷版とを含む
ものである。印刷版材の支持体としては、通常オフセッ
ト印刷に用いられる材料で、金属以外の材料であるプラ
スチックフィルムや紙からなるもの、及びこれらを複合
化した形態の支持体等を挙げることができ、更に詳しく
は、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エチレンナフタレート、ポリカーボネート等のプラスチ
ックフィルム、紙にポリエチレンやポリプロピレン等の
プラスチックシートをラミネートした複合シート等から
なるものが挙げられる。また、金属製の支持体を有する
ものも使用できる。
【0017】以上のような構成の印刷版材の装着装置に
おいては、版先を位置決めして固定する際に、ガイド部
材が、少なくとも当該ガイド部材と版先クランプ機構と
の間で印刷版材が版胴側に凸に湾曲するように、又は下
歯上面に略平行になるように、印刷版材を案内する。ガ
イド部材によって、印刷版材が版胴側に凸に湾曲される
場合、印刷版材の版先先端は下歯上面に押しつけられて
ずれ難くなり、上歯の回動先端の動きに影響されなくな
る。ガイド部材によって、印刷版材が下歯上面に略平行
にされる場合、印刷版材の版先は、上歯を開いた下歯の
上面に面接触してずれ難くなり、やはり上歯の回動先端
の動きに影響されなくなる。したがって、印刷版材を版
胴上に正確に位置決めした状態のまま固定できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
に基づいて詳細に説明する。なお、既に説明した部材等
については、図中に同一符号または相当符号を付すこと
により、説明を簡略化或いは省略する。図1は、本発明
の第1実施形態を示す図であって、印刷装置内における
版胴61に、ポリエステル製の支持体を有する可撓性刷
版70を装着するための刷版装着装置10を示す図であ
る。
【0019】図1に示すように、刷版装着装置10は、
版先クランプ機構62および版尻クランプ機構63を有
する版胴61と、版胴61の外周面に接離可能な押さえ
ローラ67およびゴム胴65と、刷版70を保持する保
持手段51とを備えている。押さえローラ67は、シリ
ンダ68によって駆動されて版胴61に接離できる。な
お、押えローラ67の代わりに、先端が平面状の平面ブ
ラシやパッド等を、シリンダ68によって駆動して、版
胴61に接離できるようにしてもよい。ここでは版胴6
1が、図示しない制御手段によって、回転・停止され
る。また、保持手段51の板状部材50aとしては、印
刷装置の側面を覆うカバーが使用されている。
【0020】なお、版胴61外周には、印圧を調整する
ための版下シート64が巻装されている。版下シート6
4に用いられるシート状部材としては、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン等のプラ
スチック、又はアルミニウム、SUS等の金属、又は
紙、合成紙、布等からなるものを採用でき、版胴61と
のフィット性の良いものであればよい。また、版下シー
ト64として、少なくとも片面を粗面又は粘着面に形成
したものを使用し、その粗面又は粘着面が表面側となる
ように版胴61に巻装してもよい。
【0021】そして、版胴61の版先クランプ機構62
と保持手段51との間の、刷版70の搬送経路に、ロー
ラ状のガイド部材11が配設されている。ガイド部材1
1は、当該ガイド部材11と版先クランプ機構62との
間で、刷版70が版胴61側に凸に湾曲するように、刷
版70を案内している。ここではガイド部材11が、刷
版70の上歯62aと下歯62bの間に挟持される部分
L、すなわち刷版70の、上歯62aの回動先端によっ
て押しつけられる位置から版先先端までの部分Lが、下
歯62b上面に面接触するように刷版70を案内できる
位置に配置されている。
【0022】以下、本実施形態の作用を説明する。オペ
レータが刷版70を保持手段51にセットして、刷版7
0の版先を把持しながらガイド部材11の上側を通し
て、当該版先を版先クランプ機構62の上歯62aと下
歯62bの間に差し込む。すると刷版70の版先は、図
示しない位置決め手段(レジスターピン、ストッパー
等)により位置決めされる。このとき刷版70は、ガイ
ド部材11と版先クランプ機構62との間で版胴61側
に凸になるように湾曲されている。このように湾曲され
ることで当該刷版70には、版先70aを下歯62a上
面に押しつけようとする応力が生じる。このような応力
により、版先70aと下歯62b上面との間に作用する
摩擦力が大きくなり、版先70aがずれにくくなる。こ
こでは上歯62aの回動先端は、版先70aに接してい
ない。
【0023】この状態で、上歯62aを図中矢印A方向
に閉じて、刷版の版先70aを固定する。そして、図示
しない制御手段により版胴61を反時計回りの方向に回
転し、刷版70を版胴に巻き付けていく。版胴61を回
転していき、制御手段が、押さえローラ67が版胴の版
先クランプ機構62側の平面部61aに当接可能な版胴
の回転位置を検知した時点で、当該制御手段は版胴61
の回転を停止する。
【0024】そこで、押さえローラ67を版胴の平面部
61aに当接させ、刷版70を版胴61の外周面に押し
つける。そして再び、図示しない制御手段により版胴6
1を反時計回りの方向に回転する。こうすることで、押
さえローラ67により、刷版70を版胴の頂部61cの
前後で版胴外周面に押しつけることができる。このと
き、シリンダ68によって版胴外周面に向かって付勢さ
れている押さえローラ67は、版胴61外周面の形状に
あわせて進退移動する。
【0025】版胴61を回転していき、刷版70が版胴
61とゴム胴65の間で挟圧されるようになった時点
で、押さえローラ67を刷版70から退避させてもよい
が、ここでは押さえローラ67が刷版を押しつけ続ける
ように設定されている。そして、版尻クランプ機構63
の近傍まで刷版が巻回された時点で、図示しない制御手
段は版胴61の回転を停止する。
【0026】この時点でオペレータは、図2に示すよう
に、刷版の版尻近傍を湾曲させて、版尻70bを版尻ク
ランプ機構の上歯63aと下歯63bの間の隙間に差し
込む。このとき版尻70bは、版胴61の平面部61a
および下歯63b上面から浮き上がっている。そして再
び、図示しない制御手段により版胴61を反時計回りの
方向に回転する。こうすることで、押さえローラ67に
より、刷版70を版胴の頂部61cの前後で版胴61外
周面に押しつけることができるとともに、版尻を平面部
61aおよび下歯63b上面に密着させることができ
る。最後に、版尻クランプ機構の上歯63aを閉じて版
尻を固定した後、押さえローラ67を刷版70から退避
させることで、可撓性刷版70の版胴61への装着が完
了する。
【0027】以上のような構成の刷版装着装置10にお
いては、版先70aを位置決めして固定する際に、ガイ
ド部材11によって、当該ガイド部材11と版先クラン
プ機構62との間で可撓性刷版70が版胴61側に凸に
湾曲するように、刷版70が案内される。これにより刷
版70には、版先70aを下歯62b上面に押しつけよ
うとする応力が生じ、この応力により、版先70aと下
歯62b上面との間に作用する摩擦力が大きくなる。し
たがって、刷版の版先70aがずれ難くなり、上歯62
aの閉動作によって版先70aがずれることがない。
【0028】また、このような刷版装着装置10は、接
触部材11を既設の刷版装着装置に取り付けることで容
易に実施することもでき、こうすれば設備コストを著し
く倹約できる。また、ガイド手段51の板状部材50a
として、印刷装置のカバーを用いているので、装置を小
型化できる。
【0029】また、押さえローラ67が、版胴外周面の
頂部(版先クランプ機構62側の頂部、および版尻クラ
ンプ機構63側の頂部)61cの前後で刷版を当該外周
面に押しつけるので、版胴61に巻装した状態の刷版7
0が版胴外周面から浮いてしまうことはなく、一層確実
に刷版70を装着できる。
【0030】図3に、本発明の第2実施形態を示す。刷
版装着装置20においては、ガイド部材21が、3個の
ローラ状部材21a〜21cから構成されている。3個
のローラ状部材は、可撓性刷版70の搬送経路に沿って
配置されており、そのうち1個のローラ状部材21a
は、印刷装置外に配置されている。なお、上歯62aを
開いた状態において、刷版70の、上歯62aと下歯6
2bの間に挟持される部分Lは、下歯62b上面に面接
触し、上歯62aには接触していない。
【0031】以上のような構成の刷版装着装置20にお
いては、ガイド部材21が複数の部材21a〜21cか
らなっており、それらのうち最も保持手段51側の部材
21aと保持手段51との間で、刷版70は版胴61側
に凹に湾曲するが、その湾曲の度合いは小さい(曲率半
径が大きい)。したがって、刷版70の版先は、一層円
滑に版先クランプ機構62へと案内される。また、複数
の部材21a〜21cによって刷版70を支持している
ので、刷版70の自重によって版先が抜ける傾向は弱ま
り、版先70aの位置ずれを一層確実に阻止できる。
【0032】図4に、本発明の第3実施形態を示す。刷
版装着装置30においては、ガイド部材31がシリンダ
(駆動手段)32によって駆動されて、版胴61外周面
に接離できるようになっている。図4に示すようにガイ
ド部材31は、刷版70の版先を位置決めする際に、当
該ガイド部材31と版先クランプ機構62との間で、刷
版70が版胴61側に凸に湾曲するように、刷版70を
案内している。
【0033】図4に示した状態で上歯62a閉じて、刷
版70の版先を固定する。そして、シリンダ32を駆動
して、図5に示すようにガイド部材31を版胴61の平
面部61aに当接させ、刷版70を版胴61の外周面に
押しつける。そして再び、図示しない制御手段により版
胴61を反時計回りの方向に回転する。こうすること
で、ガイド部材31により、刷版70を版胴の頂部61
cの前後で版胴外周面に押しつけることができる。この
とき、シリンダ32によって版胴外周面に向かって付勢
されているガイド部材31は、版胴61外周面の形状に
あわせて進退移動する。その後、さらに版胴61を反時
計回りの方向に回転することで、刷版70を版胴61外
周面に巻装していく。
【0034】以上のような構成の刷版装着装置30にお
いては、ガイド部材31が、駆動手段であるシリンダ3
2によって版胴61に接離可能とされている。そして、
刷版70を版胴61外周面に巻装していく際に、当該ガ
イド部材31によって刷版70を版胴61に押しつけ、
版胴61の頂部61c近傍における刷版70の浮きを防
止できる。したがって、ガイド部材の他に、刷版70を
版胴の頂部61cに押しつける構成を備える必要がな
く、コストダウンを図ることができる。
【0035】図6および図7に、本発明の第4、第5実
施形態を示す。図6に示す刷版装着装置110において
は、ガイド部材111が1枚の板状部材からなってお
り、ガイド部材111が保持手段の機能も兼ねている。
ガイド部材111は、刷版70の版先を固定する際の版
胴61の平面部61aに略平行になるように傾いた状態
で設置されている。
【0036】一方、図7に示す刷版装着装置120にお
いては、ガイド部材121が複数のローラ状部材121
a〜121eからなっており、やはりガイド部材121
が保持手段の機能も兼ねている。なお、ここではガイド
部材121が刷版70を、版先側で版胴61の平面部6
1aに略平行になるように、かつ印刷装置の外で上方に
屈曲するように案内しているが、図6の刷版装着装置1
10のように、刷版70を印刷装置の外でも版胴61の
平面部61aに略平行に保持できるように複数のローラ
状部材121a〜121eを配置してもよい。
【0037】これらの実施形態においては、ガイド部材
111,121がそれぞれ刷版70を、当該ガイド部材
の版胴61側の端部と版先クランプ機構62との間で、
版先クランプ機構62の下歯62b上面に略平行になる
ように案内する。これらガイド部材111,121によ
って、図8に示すように刷版70の版先70aは、上歯
62aを開いた版先クランプ機構62の下歯62b上面
に面接触する。ここで、上歯62aの回動先端は刷版7
0に接していない。
【0038】以上のような構成の刷版装着装置110,
120においては、版先を位置決めして固定する際に、
ガイド部材111,121が、少なくとも当該ガイド部
材と版先クランプ機構62との間で可撓性刷版70が、
版先クランプ機構62の下歯62b上面に略平行になる
ように刷版70を案内して、刷版70の版先70aを下
歯62bの上面に面接触させる。これにより、刷版70
は上歯62aの回動先端の動きに影響されなくり、刷版
70を版胴61上に正確に位置決めした状態のまま固定
できる。
【0039】なお、本発明は前述した実施形態に限定さ
れるものではなく、適宜な変形、改良等が可能である。
また、前述した実施形態においては、可撓性刷版70を
版胴61に装着していたが、本発明は金属製の支持体を
有する版材の装着にも適用できる。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、印刷版材の版先を位置決めして固定する際に、ガ
イド部材が、少なくとも当該ガイド部材と版先クランプ
機構との間で印刷版材が版胴側に凸に湾曲するように、
又は下歯上面に略平行になるように、印刷版材を案内す
る。そしてガイド部材によって、印刷版材の版先先端が
下歯上面に押しつけられて印刷版材がずれ難くなった
り、版先が上歯を開いた下歯の上面に面接触して印刷版
材がずれ難くなったりする。したがって、印刷版材を版
胴上に正確に位置決めした状態のまま固定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す概略図である。
【図2】第1実施形態の作用を示す図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示す概略図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示す概略図である。
【図5】第3実施形態の作用を示す図である。
【図6】本発明の第4実施形態を示す図である。
【図7】本発明の第5実施形態を示す図である。
【図8】第4、第5実施形態の作用を示す図である。
【図9】従来の刷版装着装置を示す概略である。
【図10】従来の刷版装着装置を示す概略である。
【符号の説明】
10,20,30,110,120 刷版装着装置
(印刷版材の装着装置) 11,21,31,111,121 ガイド部材 62 版先クランプ機構 62a 上歯 62b 下歯 61 版胴 70 可撓性刷版(印刷版材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大石 近司 静岡県榛原郡吉田町川尻4000番地 富士写 真フイルム株式会社内 Fターム(参考) 2C020 DA02 DA06 DA10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷版材の版先を位置決めして固定す
    る、上歯および下歯を有する版先クランプ機構が設けら
    れた版胴に前記印刷版材を装着するための印刷版材の装
    着装置において、 前記版先を位置決めして固定する際に、前記印刷版材を
    前記版先クランプ機構に案内するガイド部材が設けら
    れ、少なくとも前記ガイド部材と前記版先クランプ機構
    との間で前記印刷版材が、前記版胴側に凸に湾曲するよ
    うに、又は前記下歯上面に略平行になるように、前記ガ
    イド部材が前記印刷版材を案内することを特徴とする印
    刷版材の装着装置。
JP18661099A 1999-06-30 1999-06-30 印刷版材の装着装置 Expired - Fee Related JP3817090B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18661099A JP3817090B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 印刷版材の装着装置
US09/605,860 US6467411B1 (en) 1999-06-30 2000-06-29 Printing plate mounting apparatus having guide member for bending plate towards cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18661099A JP3817090B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 印刷版材の装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001010021A true JP2001010021A (ja) 2001-01-16
JP3817090B2 JP3817090B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=16191597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18661099A Expired - Fee Related JP3817090B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 印刷版材の装着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6467411B1 (ja)
JP (1) JP3817090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327425B2 (en) * 2003-12-23 2008-02-05 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of forming an alignment layer and an overcoat layer in a stack structure on a substrate of a liquid crystal display by separating a mixture of an alignment layer material from an overcoat layer material in a thermal curing treatment

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145715A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 可撓性刷版装着方法および装着装置
JP4044359B2 (ja) * 2002-04-12 2008-02-06 株式会社小森コーポレーション 版挿入装置
US20080028964A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Mceachern David A Mounting image carrying plate onto a cylinder
KR101594118B1 (ko) * 2008-06-16 2016-02-15 휴먼아이즈 테크놀로지즈 리미티드 렌티큘러 인쇄 기판을 처리하기 위한 방법 및 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215969C2 (de) * 1992-05-18 1994-10-13 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Zuführen von Druckplatten auf den Plattenzylinder von Druckmaschinen, insbesondere Bogenoffsetdruckmaschinen
DE4231906C2 (de) * 1992-09-18 1995-10-12 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Zuführen und Abführen von Druckplatten zu und von einem Plattenzylinder
DE4339344C1 (de) * 1993-11-18 1995-03-30 Roland Man Druckmasch Vorrichtung für das automatisierte Wechseln von Druckplatten einer Druckmaschine
DE19505630A1 (de) * 1995-02-18 1996-08-22 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Wechseln von Druckplatten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327425B2 (en) * 2003-12-23 2008-02-05 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of forming an alignment layer and an overcoat layer in a stack structure on a substrate of a liquid crystal display by separating a mixture of an alignment layer material from an overcoat layer material in a thermal curing treatment

Also Published As

Publication number Publication date
US6467411B1 (en) 2002-10-22
JP3817090B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001010021A (ja) 印刷版材の装着装置
EP1176796B1 (en) Sheet member holding device
JPH04294734A (ja) 剥離紙の剥離方法
JP2826069B2 (ja) 製版印刷装置
JP2843238B2 (ja) 印刷機における製版及び給版装置
US5694841A (en) Drum support structure for a stencil printer
JP2001080154A (ja) 記録装置
JP3210806B2 (ja) 孔版印刷装置のマスタクランプ装置
JP4132603B2 (ja) シート状部材の保持装置
JP2686997B2 (ja) 紙送り装置
JP2747412B2 (ja) 印刷装置
JP4213788B2 (ja) 印刷装置
JP4315587B2 (ja) シート状部材の保持装置
JP3905189B2 (ja) 印刷装置
JP4859010B2 (ja) 版胴及び孔版印刷装置
JP4272806B2 (ja) シート状部材の保持装置
JP4598366B2 (ja) 製版装置・孔版印刷装置
JPH0611830Y2 (ja) 印刷用原紙の給送装置
JP2803968B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH10129055A (ja) 記録装置
JP2000127596A (ja) 輪転孔版印刷機の給版装置
JPH04243766A (ja) 画像形成装置の排紙トレイ装置
JPS59839Y2 (ja) フアクシミリ装置
JP2904142B2 (ja) レタリングペン
JPH0420612Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees