JP2001008792A - 椅子用座体等の身体支持部材並びにその製造方法 - Google Patents

椅子用座体等の身体支持部材並びにその製造方法

Info

Publication number
JP2001008792A
JP2001008792A JP11183754A JP18375499A JP2001008792A JP 2001008792 A JP2001008792 A JP 2001008792A JP 11183754 A JP11183754 A JP 11183754A JP 18375499 A JP18375499 A JP 18375499A JP 2001008792 A JP2001008792 A JP 2001008792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion material
cushion
inner shell
skin
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11183754A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Fujimoto
昌孝 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP11183754A priority Critical patent/JP2001008792A/ja
Publication of JP2001008792A publication Critical patent/JP2001008792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通気性に優れた座体や背もたれ体を備えた椅子
を、簡単に製造できるようにする。 【手段】クッション材3の素材と、ワディング材4の素
材と、ホットメルト接着剤層を設けた表皮材5とを重ね
合わせて、この積層体を、インナーシェル2により、下
型7の成形用凹所6に押し込んでから、表皮材5の縁部
5aをインナーシェル2に重ね合わせる。その状態で、
成形用凹所6内を加熱してから冷却することにより、ク
ッション材3の成形と、ワディング材4への表皮材5の
接着とを行う。インナーシェル2をクッション材3の整
形用型に兼用するものであるため、製造工程を簡素化で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、椅子やベッド等の
身体支持装置を構成する身体支持部材の構造、並びにそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】身体支持装置の一例としての椅子の座体
と背もたれ体は、板状のインナーシェルにクッション材
を張った構造になっている。この椅子における座体や背
もたれ体に使用するクッション材としては、発泡ウレタ
ンのような発泡材が多用されているが、発泡材は通気性
に劣るため蒸れやすく、また、廃棄物として処理するの
が厄介であるという欠点があった。
【0003】そこで、特開平8−61414号公報に
は、熱可塑性樹脂によってループ状に曲がりくねった線
状材を形成し、無数の線状材を綿のように絡み合わせ
て、線状材同士を接触箇所において融着することによ
り、立体的な網状構造のクッション材と成し、更に、ク
ッション材を、密着・離反自在な一対の型によって所望
の形状に成形するのと同時に、織物等の表皮材をクッシ
ョン材に接着することが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、既に述べた
とおり、椅子の座体や背もたれ体はインナーシェルにク
ッション材を装着した構造になっており、クッション材
を覆う表皮材の縁部でインナーシェルの縁部も覆われた
状態になっていることが殆どである。
【0005】しかるに、前記特開平8−61414号公
報の構成では、表皮材の全体がクッション材に接着され
ているため、椅子の座体や背もたれ体を構成するには、
クッション材の縁部に別途接着剤を塗布してインナーシ
ェルに接着したり、或いは、別の表皮材でクッション材
を覆って、その縁部をインナーシェルに接着したりしな
ければならず、いずれにしても、インナーシェルへのク
ッション材の取付け作業の手間がかかるという問題があ
った。
【0006】本発明は、この問題を解消することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、椅子用座体の
ような身体支持部材について、その構造と製造方法とを
含んでいる。
【0008】構造の発明は、互いに絡み合った無数の樹
脂製ループ状線状材を接触箇所において固着して成る綿
状構造のクッション材と、このクッション材を支持する
板状材と、クッション材の表面に接着剤によって接着さ
れた表皮材とを備えており、前記表皮材の縁部はクッシ
ョン材からはみ出ており、この表皮材の縁部を板状材に
接着したことを特徴とする。
【0009】また、製造方法はクッション材を所望の形
状に成形するための凹所(キャビティ)が形成された雌
型を用いるものであり、片面にホットメルト接着剤層を
設けた表皮材と熱可塑性樹脂製クッション材とを、ホッ
トメルト接着剤層がクッション材に密着するようにして
重ね合わせ、この表皮材とクッション材との積層体を、
表皮材が凹所に密着するようにして、多数の通気穴が空
いた板状材によって金型の凹所内に押し込み、その状態
で金型の凹所内を加熱してから冷却することによってク
ッション材を成形し、このクッション材の成形と同時に
又はクッション材の成形の後に、表皮材の縁部を板状材
に重ね合わせて加熱してから冷却することにより、表皮
材の縁部を板状材に接着するものである。
【0010】
【発明の作用・効果】請求項1の発明によると、表皮材
の縁部が板状材(椅子の座体や背もたれ体の場合はイン
ナーシェル)に予め接着されていて、クッション材と板
状材と表皮材とが予め一体化されているため、椅子等の
身体支持装置を組み立てるに当たって組み立て作業を迅
速に行うことができる。
【0011】また、請求項2の方法によると、板状材を
クッション材の成形用型に兼用するものであるため、ク
ッション材を板状材の表面に倣って正確な形状に成形で
きると共に、クッション材の成形と支持部材の一体化と
を一連の工程で行うことができるため、身体支持装置の
製造に要する時間を大幅に短縮することができる。
【0012】本願方法においては、板状材の表面にホッ
トメルト接着剤を塗布しておくか、或いは、板状材とク
ッション材との間にホットメルト接着剤シートを介在さ
せておくことにより、クッション材の成形と同時に、ク
ッション材と板状材との接着を同時に行うことが好まし
い。
【0013】
【発明の実施形態】次に、本願発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0014】≪第1実施形態≫図1〜図5では第1実施
形態を示しており、図1は製造された物品の断面図、図
2〜図5は製造工程の一例を示す図である。本実施形態
は椅子における座体1に適用している。
【0015】図1に示すように、座体1は、板状材の一
例としてのインナーシェル2と、インナーシェル2の上
面に接着剤によって接着されたクッション材3と、クッ
ション材3を覆うワディング材4と、ワディング材4を
介してクッション材3を覆う表皮材5とから成ってい
る。表皮材5の終縁部5aはインナーシェル2の終縁部
の下面に接着されている。従って、この座体1をそのま
ま椅子に組み込むことができる。
【0016】インナーシェル2は、例えばポリプロピレ
ン等の合成樹脂から成っており(金属板や木製板でも良
い)、図では省略しているが多数の通気穴が空いてる。
通気穴の形状や大きさ、配置等には限定はなく、必要に
応じて選定できる。
【0017】クッション材3は、熱可塑性樹脂を押し出
し加工して曲がりくねらせた線状材から成っており、無
数の線状材を絡ませ、これら線状材をその接触箇所にお
いて融着することにより、綿状構造のクッション材3と
成している。言うまでもないが、人の体重によって弾性
変形するように、線状材の太さと綿状構造体の気孔率と
を設定している。
【0018】ワディング材4は、クッション材3がゴワ
ゴワしていることから、肌触りを良くする機能を果たす
もので、例えばポリエステル繊維綿のように、柔らかい
適当な厚さの素材から成っている(不織布や発泡材など
でも良い)。表皮材5は織物等から成っている。
【0019】次に、座体1の製造工程を説明する。座体
1は、図2〜図5に示すように、上向き開口の成形用凹
所6を備えた下型(請求項に記載した雌型)7と、その
上方に配置された押さえ用プランジャ8とを備えた型装
置を使用して製造される。下型7には成形用凹所6に連
通した多数の通気穴9が空けられている(図3,4では
通気穴9は省略している)。
【0020】製造に先立って、帯状に長いクッション材
原反をブロック状に切断することによって1個分のクッ
ション材3を用意しておく。同様に、ワディング材4及
び表皮材5も原反から1個分を切断しておく。ワディン
グ材4はクッション材3よりも広い面積であり、また、
表皮材5はワディング材4よりも広い面積である。
【0021】表皮材5の上面には、ホットメルト接着剤
を塗布しておくか、或いは、ホットメルト接着剤シート
を重ねている。
【0022】そして、まず、下型7の上面に、表皮材
5、ワディング材4、クッション材3の順で重ねてか
ら、図3に示すように、クッション材3の上にインナー
シェル2を裏返した状態で重ねて、プランジャ8でイン
ナーシェル2を押圧することにより、表皮材5とワディ
ング材4とクッション材3とを成形用凹所6に押し込
む。この場合、表皮材5の周縁をクランプ体9で軽くク
ランプする等して、表皮材5に適度のテンションをかけ
ておくことにより、皺の発生を防止している。
【0023】クッション材3等を成形用凹所6に押し込
むのと同時に、または、成形用凹所6にクッション材3
等を押し込んでから、下型7の通気穴9を介して熱風を
成形用凹所6内に吹き込んで、クッション材3を構成す
る線状材が軟化する温度まで成形用凹所6内の温度を上
昇させることにより、クッション材3を成形用凹所6の
形状に塑性変形させる(線状材の表面が溶融する程度ま
で昇温させても良い)。なお、型装置全体を高温雰囲気
下においても良い。
【0024】それから、図4に示すように、表皮材5の
うちクッション材3及びワディング材4からはみ出てい
る縁部5aをインナーシェル2の縁部に重ね合わせて、
図5に示すように、表皮材5の縁部5aを適当な押さえ
部材でインナーシェル2に押さえ込み、次いで、下型7
の通気穴9から冷気を噴出させる等して、成形用凹所6
の内部及び下型7を冷却する。
【0025】この加熱・冷却により、クッション材3は
成形用凹所6の形状に成形されると共に、ホットメルト
接着剤が溶融・硬化することにより、表皮材5はワディ
ング材4及びインナーシェル2に接着される。従って、
型抜きすると、図1のような座体1を得ることができ
る。
【0026】なお、ワディング材4を熱可塑性樹脂製と
して、成形用凹所6の内部をワディング材4とクッショ
ン材3との表面が軟化溶融する程度まで昇温させること
により、ワディング材4とクッション材3とを融着させ
ても良いし、ワディング材4とクッション材3との間に
ホットメルト接着剤シートを介在させることにより、ワ
ディング材4とクッション材3とを一体化させても良
い。更に、ホットメルト接着剤等により、インナーシェ
ル2とクッション材3とを接着しても良い。
【0027】≪第2実施形態≫図6〜図8では第2実施
形態を示している。この実施形態では、先ず、図6及に
示すように、クッション材3とワディング材4とを、上
型1。で下型7の成形用凹所6内に押し込むことによ
り、表皮材5の縁部5aがクッション材3からはみ出た
状態の中間体1′を製造し、次いで、下型7から取り外
した中間体1′のクッション材3にインナーシェル2を
重ね合わせて、表皮材5の縁部5aをインナーシェル2
に接着している。
【0028】この実施形態は、クッション材3の成形工
程と、インナーシェル2への装着工程とが別々に行われ
ている。表皮材5の縁部5aをインナーシェル2に接着
するに当たっては、表皮材5にホットメルト接着剤層を
設けておいて、表皮材5の縁部5aをインナーシェル2
に重ねて合わせてから加熱・冷却することによって行っ
ても良いし、別途、接着剤を塗布することによって行っ
ても良い。
【0029】図9〜図13では、本発明を適用できる座
体1のより具体的な形態を示している。図9はインナー
シェル2の平面図、図10はインナーシェル2の右側面
図、図11はインナーシェル2の底面図、図12は座体
1の断面図、図13は座体1を取り付けた椅子の断面図
である。図13において、符号12は脚柱、符号13は
座受け体、符号14は金属製の座受けベース体、符号1
5は合成樹脂製の中間支持体である。
【0030】この例において、インナーシェル2に肋骨
状に多数のスリット16を形成することにより、インナ
ーシェル2が着座圧に応じて下向きに撓み変形するよう
に構成している。インナーシェル2の裏面には、補強の
ためのリブ17を形成している。また、インナーシェル
2の前部下面にも、左右方向に延びる補強用のリブ18
か形成されている。
【0031】この実施形態では、インナーシェル2の変
形を許容するたのスリット16が通気穴となっている。
この場合、インナーシェル2には均等にスリット16が
空いている訳ではなく、インナーシェル2のうち手前側
にはスリット16が空いていないが、第1実施形態及び
第2実施形態の製法で製造するに際して、下型7の成形
用凹所6内に噴出した熱風は多数のスリット16を通っ
てクッション材3の全体に充満する、クッション材3の
成形が不完全になることはない。
【0032】この座体1は、図13に示すように、イン
ナーシェル2の左右側部を中間支持体15に係着してい
る。換言すると、インナーシェル2は両端支持の状態で
中間支持体15に取付けられている。従って、座体1は
下方に沈み込み変形するが、この場合、座体1の下方は
空間になっており、しかも、インナーシェル2には多数
のスリット16が空いているため、抜群の通気性を得る
ことができる利点がある。
【0033】図14及び図15は背もたれ体19に適用
した例であり、図14は背部の正面図、図15は図14
のXV−XV視平断面図である。この例では、背部は、背も
たれ体19と、背支持体に取付けられたアウターシェル
20とによって構成されており、背もたれ体19は、イ
ンナーシェル2と、クッション材3と、ワディング材4
と、表皮材5とから成っている。図面では省略している
が、インナーシェル2には多数の穴が空いている。この
例でも、インナーシェル2とアウターシェル20との間
に隙間が空いているため、抜群の通気性を確保すること
ができる。
【0034】≪その他≫本発明は、上記の実施形態以外
の様々の態様に具体化できる。例えば、ワディング材は
必要な場合に配置すれば足り、必ずしも必須の要件では
ない。また、本発明は、ソファーやベッドなどの身体支
持装置に広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る椅子用座体の断面図であ
る。
【図2】製造工程の第1段階を示す図である。
【図3】製造工程の第2段階を示す図である。
【図4】製造工程の第3段階を示す図である。
【図5】製造工程の第4段階を示す図である。
【図6】第2実施形態に係る製造工程を示す断面図であ
る。
【図7】第2実施形態に係る製造工程を示す断面図であ
る。
【図8】第2実施形態に係る製造工程を示す断面図であ
る。
【図9】他の形態における椅子用座体のインナーシェル
の平面図である。
【図10】図9の右側面図である。
【図11】図9の底面図である。
【図12】クッション材を装着した状態での図9の XII-X
II視断面図である。
【図13】椅子における座部の正断面図である。
【図14】椅子における背部の正面図である。
【図15】図14のXV−XV視平断面図である。
【符号の説明】
1 身体支持部材の一例としての座体 2 インナーシェル 3 クッション材 4 ワディング材 5 表皮材 6 成形用凹所 7 下型 8 プランジャ 19 身体支持部材の一例としての背もたれ体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに絡み合った無数の樹脂製ループ状線
    状材を接触箇所において固着して成る綿状構造のクッシ
    ョン材と、このクッション材を支持する板状材と、クッ
    ション材の表面に接着剤によって接着された表皮材とを
    備えており、前記表皮材の縁部はクッション材からはみ
    出ており、この表皮材の縁部を板状材に接着しているこ
    とを特徴とする椅子用座体等の身体支持部材。
  2. 【請求項2】クッション材を所望の形状に成形するため
    の凹所が形成された雌型を用いて、請求項1に記載した
    身体支持部材を製造する方法であって、 片面にホットメルト接着剤層を設けた表皮材と熱可塑性
    樹脂製クッション材とを、ホットメルト接着剤層がクッ
    ション材に密着するようにして重ね合わせ、この表皮材
    とクッション材との積層体を、表皮材が凹所に密着する
    ようにして、多数の通気穴が空いた板状材によって金型
    の凹所内に押し込み、その状態で金型の凹所内を加熱し
    てから冷却することによってクッション材を成形し、こ
    のクッション材の成形と同時に又はクッション材の成形
    の後に、表皮材の縁部を板状材に重ね合わせて加熱して
    から冷却することにより、表皮材の縁部を板状材に接着
    すること、を特徴とする身体支持部材の製造方法。
JP11183754A 1999-06-29 1999-06-29 椅子用座体等の身体支持部材並びにその製造方法 Pending JP2001008792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183754A JP2001008792A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 椅子用座体等の身体支持部材並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183754A JP2001008792A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 椅子用座体等の身体支持部材並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001008792A true JP2001008792A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16141402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11183754A Pending JP2001008792A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 椅子用座体等の身体支持部材並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001008792A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051159A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Combi Corp 育児器具およびシート
FR2886645A1 (fr) * 2005-06-02 2006-12-08 Rescoll Sarl Soc Procede de fixation par collage d'un premier materiau sur un support en un second materiau, notamment un tissu sur une mousse
JP2010227330A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sankei Kogyo Kk 椅子用クッションの成形方法及び椅子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051159A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Combi Corp 育児器具およびシート
KR101224934B1 (ko) * 2004-08-11 2013-01-22 콤비 가부시키가이샤 육아 기구 및 육아 기구용 시트
FR2886645A1 (fr) * 2005-06-02 2006-12-08 Rescoll Sarl Soc Procede de fixation par collage d'un premier materiau sur un support en un second materiau, notamment un tissu sur une mousse
JP2010227330A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sankei Kogyo Kk 椅子用クッションの成形方法及び椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101414463B1 (ko) 열압착 성형을 이용한 자동차용 볼륨시트 커버의 제조 방법 및 그에 의해 제조되는 자동차용 볼륨시트 커버
US4541885A (en) Method of manufacturing a vehicle seat cover
KR101961718B1 (ko) 커버를 가지는 엘리먼트를 제조하기 위한 방법, 및 이러한 엘리먼트
US5490890A (en) Method for making embossed laminated foam articles
JP2001008792A (ja) 椅子用座体等の身体支持部材並びにその製造方法
KR100468505B1 (ko) 시트의 제조방법
US5290093A (en) Method of seam location using vacuum
JP7248817B2 (ja) 積層成形体及びその製造方法
JP2564597B2 (ja) 加飾用部品の取付け構造
US5181980A (en) Method of manufacturing skin cover for seat
JPS629942A (ja) 内装材の製造方法
JPS608065A (ja) ポリウレタンフオ−ムクツシヨンの製造方法
JP4767378B2 (ja) 車両用内装品の製造方法
JPS6097826A (ja) フアブリツクの真空成形方法
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JP3796558B2 (ja) 自動車用シートバックの製造方法
JP2000326344A (ja) アームレストを有するオーナメント組立体の製造方法
JPH0140671Y2 (ja)
JPH06320559A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2603397Y2 (ja) 自動車用内装部品
JPS62227811A (ja) 自動車用内装部品
JPH08142084A (ja) 車両用内装材及びその製造方法
JP2843616B2 (ja) クッション製品およびその製造方法
JPH07237234A (ja) 表皮一体型成形品およびその製造方法
JPH05261819A (ja) 表皮と基材を有する内装部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080728

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080815