JP2001006794A - 電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法 - Google Patents

電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法

Info

Publication number
JP2001006794A
JP2001006794A JP11176799A JP17679999A JP2001006794A JP 2001006794 A JP2001006794 A JP 2001006794A JP 11176799 A JP11176799 A JP 11176799A JP 17679999 A JP17679999 A JP 17679999A JP 2001006794 A JP2001006794 A JP 2001006794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
cream solder
cable
connection
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11176799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3375571B2 (ja
Inventor
Akira Funatsu
章 船津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16020055&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001006794(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP17679999A priority Critical patent/JP3375571B2/ja
Priority to TW088121696A priority patent/TW434953B/zh
Priority to DE60035739T priority patent/DE60035739T2/de
Priority to EP00106865A priority patent/EP1063736B1/en
Publication of JP2001006794A publication Critical patent/JP2001006794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375571B2 publication Critical patent/JP3375571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0249Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for simultaneous welding or soldering of a plurality of wires to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0235Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for applying solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09036Recesses or grooves in insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09045Locally raised area or protrusion of insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10356Cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配列された複数の端子の接続部にクリーム半
田を一括して塗布でき、隣接せる接続部同士間で短絡し
てしまうことのない半田接続を可能とする電気コネクタ
及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 絶縁ハウジング2の端子配列面3上に複
数の端子の接続部4(4A)が配列されており、該接続
部とケーブルCと半田接続する電気コネクタにおいて、
ハウジング2は隣接せる二つのリブ部6により各端子の
接続部4(4A)を離間して配列するための溝部5(5
A)が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コネクタ及びコ
ネクタへのケーブルの半田接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁ハウジングの端子配列面上に複数の
端子の接続部が配列されているコネクタは広く知られて
いる。この複数の接続部はそれぞれ平面をなし、互いに
密に近接して列をなしており、ケーブルの芯線が対応接
続部にそれぞれ半田接続される。例えば、リボンケーブ
ル等の多数のケーブルが帯状となっているものでは、ケ
ーブルの被覆を端部にて所定長だけ剥離して各芯線を分
離状態で露呈せしめ、各芯線にクリーム半田を付着さ
せてから、この芯線を接続部に配置するか、あるいは、
各接続部に手作業でクリーム半田を順次供給してか
ら、その上に芯線を配置して、しかる後に、クリーム半
田を加熱して、接続部と芯線との半田結線を行ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
にあっては、芯線に付着されるクリーム半田の量が十
分でないことが多い。芯線が細線のときには、その傾向
が著しい。その結果、半田不良の可能性がある。又、
の場合は、各接続部にクリーム半田を順次供給するので
手間がかかる。自動化しても、装置が複雑化するだけで
ある。さらには、クリーム半田が流れて隣接する接続部
同士間で短絡してしまうこともある。
【0004】そこで、本発明は、かかる不具合を解決
し、芯線の線径に係りなく、各芯線に対して十分なクリ
ーム半田を確保し、隣接せる接続部同士間で短絡の虞れ
のない電気コネクタを提供すると共に、このコネクタで
の簡単な半田接続を行う方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、電気コネクタに関しては、絶縁ハウジングの端子
配列面上に複数の端子の接続部が配列されており、該接
続部とケーブルと半田接続する電気コネクタにおいて、
ハウジングは隣接せる二つのリブ部により各端子の接続
部を離間して配列するための溝部が形成されていること
により達成される。
【0006】かかるコネクタにおいては、リブ部の高さ
は、溝部に収容されるクリーム半田の量が一本のケーブ
ルの芯線の接続部との半田接続に適した値となるように
設定されているようにすることが好ましい。
【0007】又、上記目的は、ケーブルの半田接続方法
に関しては、ケーブルの端部にて被覆を所定だけ剥離し
て各芯線を露呈せしめ、上述の構成のコネクタの接続部
の上にクリーム半田を塗布し、各芯線を対応接続部の位
置でクリーム半田上に配置し、該クリーム半田を加熱し
て接続部と芯線とを半田接続することにより達成され
る。
【0008】かかる方法においては、接続部の上にクリ
ーム半田を塗布した後、該クリーム半田の加熱前に、リ
ブ部の高さ以上のクリーム半田を除去することができ
る。
【0009】さらには、接続部の周囲の非半田部に、ク
リーム半田の塗布に先立ち、クリーム半田の付着防止の
ためのレジスト処理を施すこととするならば、接続部同
士の半田による短絡は一層確実に防止される。その場
合、非半田部をリブ部の上端面に限定してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面にもとづき、本発
明の実施の形態を説明する。
【0011】図1に示すコネクタ1は、絶縁材から作ら
れたハウジング2に複数の端子が植設されている。該ハ
ウジング2は、前部(図1にて下部)に相手コネクタを
受け入れる嵌合部2Aを有し、後部側の上下の面(図1
にて紙面に平行な面)には端子配列面3が形成されてい
る。該配列面3には端子の接続部4を収める溝部5を形
成するように垂立するリブ部6が前後方向に延びて複数
設けられている。上記接続部4は溝部5の底面に収めら
れるような平板状をなしている。
【0012】本実施形態では、図1のII−II断面を示す
図2に見られるように、上記配列面3はハウジング2の
上下両面側に設けられているが、上面側は幅狭な信号端
子の接続部4Aを配列するように溝部5Aも狭く形成さ
れ、又、下面側では左半分に上記の信号端子の接続部4
Aのための狭い溝部5A、そして右半分に幅広な電源端
子の接続部4Bのための幅広な溝部5Bが形成されてお
り、リブ部6もこれに適合する間隔で設けられている。
【0013】かかる本実施形態のコネクタでは、ケーブ
ルは次の要領で端子の接続部4に半田接続される。な
お、信号端子と電源端子は、同じ要領で半田接続がなさ
れるので、ここでは信号端子について説明する。 図3(A)のように溝部5Aの底部に端子の接続部
4Aが収められている状態で、図3(B)のごとく配列
面3上にクリーム半田7を塗布する。このクリーム半田
の塗布量は、隣接せる二つのリブ部6間のクリーム半田
の量が一つの接続部へ一本の芯線が半田接続されるに適
した量となるように設定される。リブ部6の高さを、溝
部5内のクリーム半田の量がほぼその値となるように定
めておくならば、クリーム半田をほぼリブ部6の高さま
で塗布しておけば良いこととなる。 次に、端部の被覆が所定長だけ除去されたケーブル
Cの芯線C1(図1をも参照)を、対応せる接続部4A
の位置でクリーム半田7の上にもたらす(図3(C)参
照)。 しかる後、クリーム半田7を加熱する(図3(D)
参照)。クリーム半田は、表面張力の作用で芯線C1の
周囲を覆うようになり、該芯線C1を中心として盛り上
がるようになり、リブ部6の上面には存在しなくなる。
かくして、降温後、半田はリブ部6により分離し各芯線
C1は隣接せる芯線と短絡することなく対応接続部4A
のみと半田接続される。
【0014】本発明では、上記の方法以外でも実施可能
である。本発明においてクリーム半田の塗布量をどの位
にするかは重要な事項である。一応、リブの高さまで塗
布すれば良いことではあるが、必ずしも均一にかつ適切
な量だけ塗布できるとは限らない。そこで、例えば、図
4のごとく、多めにクリーム半田7を塗布し、へら状の
治工具Tによって、リブ部6の上端をなぞるようにして
余分なクリーム半田を除去してから、芯線の配置そして
クリーム半田の加熱を行うようにすれば、より正確な塗
布量を確保できる。
【0015】さらには、接続部以外にはクリーム半田が
付着することのないように、図5のごとく、接続部4の
周囲のハウジング部分(非半田部)(リブ部6をも含
む)2Bにクリーム半田の付着防止のためのレジスト処
理をクリーム半田の塗布前に施しておけば、隣接せる接
続部同士での半田による短絡防止がさらに確実になる。
その際、上記非半田部をリブ部の上端面としておくだけ
でも、その効果はある。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明はハウジングの端
子配列面にリブ部を設けることにより各端子の接続部を
収める溝部を形成することとしたので、ケーブル芯線と
接続部との半田接続の際に、クリーム半田がこのリブ部
を境にして溝部同士間でつながることのない電気コネク
タを得られ、又、クリーム半田を一括して塗布するとい
う簡単な方法で、かつ十分な量のクリーム半田を各接続
部に対し分離して供給でき、信頼性の高い半田接続方法
を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての電気コネクタの概
要をケーブルと共に示す平面図である。
【図2】図2におけるII−II断面図である。
【図3】本実施形態のコネクタでのケーブルの半田接続
の手順を示し、(A)は芯線の配置前、(B)はクリー
ム半田の塗布後、(C)は芯線の配置時、(D)はクリ
ーム半田の加熱時そして(E)は半田接続完了時をそれ
ぞれ示す図である。
【図4】他の実施形態を示す図である。
【図5】さらに他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 電気コネクタ 2 ハウジング 3 端子配列面 4(4A,4B) 接続部 5(5A,5B) 溝部 6 リブ部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ハウジングの端子配列面上に複数の
    端子の接続部が配列されており、該接続部とケーブルと
    半田接続する電気コネクタにおいて、ハウジングは隣接
    せる二つのリブ部により各端子の接続部を離間して配列
    するための溝部が形成されていることを特徴とする電気
    コネクタ。
  2. 【請求項2】 リブ部の高さは、溝部に収容されるクリ
    ーム半田の量が一本のケーブルの芯線の接続部との半田
    接続に適した値となるように設定されていることとする
    請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1の電気コネクタにケーブルを接
    続する方法において、ケーブルの端部にて被覆を所定だ
    け剥離して各芯線を露呈せしめ、コネクタの接続部の上
    にクリーム半田を塗布し、各芯線を対応接続部の位置で
    クリーム半田上に配置し、該クリーム半田を加熱して接
    続部と芯線とを半田接続することを特徴とするコネクタ
    へのケーブルの半田接続方法。
  4. 【請求項4】 接続部の上にクリーム半田を塗布した
    後、該クリーム半田の加熱前に、リブ部の高さ以上のク
    リーム半田を除去することとする請求項3に記載のコネ
    クタへのケーブルの半田接続方法。
  5. 【請求項5】 接続部の周囲の非半田部に、クリーム半
    田の塗布に先立ち、クリーム半田の付着防止のためのレ
    ジスト処理を施すこととする請求項3又は請求項4に記
    載のコネクタへのケーブルの半田接続方法。
  6. 【請求項6】 非半田部がリブ部の上端面であることと
    する請求項5に記載のコネクタへのケーブルの半田接続
    方法。
JP17679999A 1999-06-23 1999-06-23 電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法 Expired - Fee Related JP3375571B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679999A JP3375571B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法
TW088121696A TW434953B (en) 1999-06-23 1999-12-10 Electric connector and the method for welding cables with the electric connector
DE60035739T DE60035739T2 (de) 1999-06-23 2000-03-30 Elektrischer Verbinder und Verfahren zum Anlöten eines Kabels
EP00106865A EP1063736B1 (en) 1999-06-23 2000-03-30 Electrical connector and method of soldering cable to such a connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17679999A JP3375571B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001006794A true JP2001006794A (ja) 2001-01-12
JP3375571B2 JP3375571B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=16020055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17679999A Expired - Fee Related JP3375571B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1063736B1 (ja)
JP (1) JP3375571B2 (ja)
DE (1) DE60035739T2 (ja)
TW (1) TW434953B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5437847B2 (ja) * 2010-02-17 2014-03-12 日本圧着端子製造株式会社 棒状ハンダ及びこれを用いたハンダ付け方法
JP5808939B2 (ja) * 2011-04-29 2015-11-10 日本圧着端子製造株式会社 導電部材のハンダ付け方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090656A (en) * 1974-01-25 1978-05-23 Bunker Ramo Corporation Soldering iron and method for soldering a plurality of wires to a connector
US5129573A (en) * 1991-10-25 1992-07-14 Compaq Computer Corporation Method for attaching through-hole devices to a circuit board using solder paste
JP3311645B2 (ja) * 1997-06-19 2002-08-05 矢崎総業株式会社 電線と端子との接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3375571B2 (ja) 2003-02-10
DE60035739D1 (de) 2007-09-13
EP1063736A1 (en) 2000-12-27
TW434953B (en) 2001-05-16
DE60035739T2 (de) 2008-04-30
EP1063736B1 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590463A (en) Circuit board connectors
TWI399003B (zh) 導線與端子之連接方法
JP4971291B2 (ja) 電気コネクタ組立体
US5673480A (en) SCSI cable with termination circuit and method of making
EP0261905B1 (en) An electrical connector and a method for connecting wires thereto
US4045114A (en) Method of manufacturing an electrical connector
JP2000077123A (ja) ケーブル接続用コネクタ
US10651573B2 (en) Connector with terminals that are connectable to parallel conductors of a wiring material to form an electrical connection assembly
US6189769B1 (en) Method of cable wire arrangement
US20070095555A1 (en) Cable assembly and method of preparing cable assembly
JP2007305452A (ja) 同軸ケーブル用電気コネクタ
JP2001006794A (ja) 電気コネクタ及びこのコネクタへのケーブルの半田接続方法
EP0570832B1 (en) Connector housing assembly for discrete wires
JP2001060469A (ja) フラットケーブルの接続構造
JP3217095B2 (ja) 多心同軸ケーブル用電気コネクタ
US5677748A (en) Lead wire arrangement for LCD having glass sealed wires
JPS5811020Y2 (ja) 同軸リボンケ−ブル用電気コネクタ
KR101927335B1 (ko) 커넥터
JPS58176808A (ja) ハーネスの製造方法
JP4325136B2 (ja) 多芯ケーブルの端末接続方法及びその端末接続部
JP2511926Y2 (ja) プラグ型コネクタ
JP3886397B2 (ja) フレキシブル基板の接続方法
JP2010157396A (ja) コネクタ及びその製造方法
JP2001102106A (ja) 圧接端子の絶縁構造
JPS6122426B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees