JP2001002069A - 合成樹脂製パレット - Google Patents

合成樹脂製パレット

Info

Publication number
JP2001002069A
JP2001002069A JP11173911A JP17391199A JP2001002069A JP 2001002069 A JP2001002069 A JP 2001002069A JP 11173911 A JP11173911 A JP 11173911A JP 17391199 A JP17391199 A JP 17391199A JP 2001002069 A JP2001002069 A JP 2001002069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
ribs
plate
bottomed hollow
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11173911A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kurosawa
清 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP11173911A priority Critical patent/JP2001002069A/ja
Publication of JP2001002069A publication Critical patent/JP2001002069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板状載荷部と、該板状載荷部から下方に突き
出し、且つ上方に向かって拡開して設けられた複数の有
底中空状脚部とを有し、該有底中空状脚部の間にフォー
ク挿入部が設けられた合成樹脂製パレットに於いて、多
段に積み重ねられた場合に、個々を容易に分けられる様
にする。 【解決手段】 板状載荷部の下面に、周辺に沿って周辺
リブを形成し、有底中空状脚部の間で周辺リブの内側に
該周辺リブに沿って平行リブを形成し、周辺リブと平行
リブとの間で周辺リブから平行リブに向かって下方に傾
斜した傾斜辺が設けられた複数の傾斜リブを形成し、且
つ平行リブの内側に縦横に交差した補強リブを形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、種々の物品を輸送
する際に使用する合成樹脂製パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】種々の物品を輸送する際に、板状載荷部
と、該板状載荷部から下方に突き出し、且つ上方に向か
って拡開して設けられた複数の有底中空状脚部とを有
し、該有底中空状脚部の間にフォーク挿入部が設けられ
た合成樹脂製パレットが使用されている。
【0003】このような合成樹脂製パレットを保管する
場合には、有底中空状脚部で入子積みをして合成樹脂製
パレットを多段に積み重ねて保管することが行われてい
るが、従来の合成樹脂製パレットは、多段に積み重ねら
れた合成樹脂製パレットの間にフォークリフトのフォー
クを挿入して合成樹脂製パレットを分けることが困難で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、多段に積
み重ねられた合成樹脂製パレットの間にフォークリフト
のフォークを挿入して容易に分けることができる合成樹
脂製パレットについて研究を進めた結果、本発明に到達
した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、板状載荷部
と、該板状載荷部から下方に突き出し、且つ上方に向か
って拡開して設けられた複数の有底中空状脚部とを有
し、該有底中空状脚部の間にフォーク挿入部が設けられ
た合成樹脂製パレットに於いて、板状載荷部の下面に
は、周辺に沿って周辺リブが形成され、有底中空状脚部
の間で周辺リブの内側に該周辺リブに沿って平行リブが
形成され、周辺リブと平行リブとの間で周辺リブから平
行リブに向かって下方に傾斜した傾斜辺が設けられた複
数の傾斜リブが形成され、且つ平行リブの内側に縦横に
交差した補強リブが形成されていることを特徴とする合
成樹脂製パレットに関する。
【0006】本発明は、有底中空状脚部が、板状載荷部
の隅部から下方に突き出して設けられた隅部の有底中空
状脚部、板状載荷部の周辺の中間部から下方に突き出し
て設けられた中間部の有底中空状脚部及び板状載荷部の
中央部から下方に突き出して設けられた中央部の有底中
空状脚部とから成る前記合成樹脂製パレットに関する。
【0007】本発明は、同じ向きで有底中空状脚部で入
子積みをして合成樹脂製パレットを多段に積み重ねた際
に積み重ねた合成樹脂製パレットの板状載荷部の間に間
隙が形成されず、且つ向きを180度回転させて有底中
空状脚部で入子積みをして合成樹脂製パレットを多段に
積み重ねた際に積み重ねた合成樹脂製パレットの板状載
荷部の間に間隙が形成される様に構成した前記合成樹脂
製パレットに関する。
【0008】本発明は、有底中空状脚部の内部に、該有
底中空状脚部の中心線から外れた位置で中心線と平行に
延び、有底中空状脚部を横断し、且つ上方に向かって狭
まりつつ閉じた中空状隆起部が形成されている前記合成
樹脂製パレットに関する。
【0009】本発明は、中空状隆起部の縦断面がほぼ三
角形状である前記合成樹脂製パレットに関する。
【0010】本発明は、左右方向の真半分で2色に色分
けされている前記合成樹脂製パレットに関する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に従い、本発明に係わ
る合成樹脂製パレットの好適な実施の形態について説明
する。
【0012】図1は本発明に係わる合成樹脂製パレット
の1つの実施の形態を示す平面図であり、図2は図1に
示した合成樹脂製パレットの底面図であり、図3は図1
に示した合成樹脂製パレットの正面図であり、図4は図
1に示した合成樹脂製パレットの側面図であり、図5は
図1に於ける線A−Aに沿った断面図であり、図6は図
1に於ける線B−Bに沿った断面図であり、図7は図1
に於ける線C−Cに沿った断面図であり、図8は図1に
於ける線D−Dに沿った断面図であり、図9は同じ向き
で有底中空状脚部で入子積みをして合成樹脂製パレット
を2段積み重ねた状態を示す図5に相当する部分断面図
であり、図10は同じ向きで有底中空状脚部で入子積み
をして合成樹脂製パレットを2段積み重ねた状態を示す
図6に相当する部分断面図であり、図11は向きを18
0度回転させて有底中空状脚部で入子積みをして合成樹
脂製パレットを2段積み重ねた状態を示す図5に相当す
る部分断面図であり、図12は向きを180度回転させ
て有底中空状脚部で入子積みをして合成樹脂製パレット
を2段積み重ねた状態を示す図6に相当する部分断面図
であり、図13は2色に色分けして成形した合成樹脂製
パレットを同じ向きで多段に積み重ねた状態を示す正面
図であり、図14は2色に色分けして成形した合成樹脂
製パレットを向きを180度回転させて多段に積み重ね
た状態を示す正面図である。
【0013】本発明に係わる合成樹脂製パレットは、板
状載荷部1と、該板状載荷部1から下方に突き出し、且
つ上方に向かって拡開して設けられた複数の有底中空状
脚部とを有している。
【0014】有底中空状脚部は、例えば板状載荷部1の
隅部から下方に突き出して設けられた隅部の有底中空状
脚部2a、板状載荷部1の周辺の中間部から下方に突き
出して設けられた中間部の有底中空状脚部2b及び板状
載荷部1の中央部から下方に突き出して設けられた中央
部の有底中空状脚部2cとから成り、有底中空状脚部の
間にフォーク挿入部3が設けられている。
【0015】板状載荷部1の下面には、周辺に沿って周
辺リブ4が形成され、隅部の有底中空状脚部2aと中間
部の有底中空状脚部2bとの間で周辺リブ4の内側に該
周辺リブ4に沿って平行リブ5が形成されている。
【0016】これら各リブは、外部応力に基づく変形に
対抗しえる強度を得るために形成される。
【0017】隅部の有底中空状脚部2aと中間部の有底
中空状脚部2bとの間で周辺リブ4に下端から上方に立
ち上がった切欠部41が形成され、該切欠部41と平行
リブ5との間で切欠部41から平行リブ5に向かって下
方に傾斜した傾斜辺61が設けられた複数の傾斜リブ6
が形成されている。
【0018】本発明の合成樹脂製パレットには、この傾
斜辺が設けられた傾斜リブが形成されているので、それ
が形成されていない場合に比べて、例えばフォークリフ
トのフォークの、有底中空状脚部の間のフォーク挿入部
への挿入をより円滑に行うことが出来るし、フオークが
周辺リブへたびたび衝突することによるリブの破壊も起
こりにくくなるので好ましい。
【0019】この傾斜リブは、各フォーク挿入部上に、
例えば2つ乃至8つ設けることが出来る。
【0020】尚、図示した合成樹脂製パレットに於いて
は、周辺リブ4に切欠部41を形成し、該切欠部41と
平行リブ5との間に傾斜リブ6を形成しているが、必要
に応じて周辺リブ4の高さを平行リブ5の高さよりも一
段低くし、切欠部41を設けることなく、周辺リブ4と
平行リブ5との間に傾斜リブ6を形成してもよい。
【0021】平行リブ5の内側には、縦横に交差した補
強リブ7が形成されている。
【0022】隅部の有底中空状脚部2a、中間部の有底
中空状脚部2b、中央部の有底中空状脚部2cの各内部
には、有底中空状脚部2a、2b、2cの中心線から外
れた位置で中心線と平行に延び、有底中空状脚部2a、
2b、2cを横断し、且つ上方に向かって狭まりつつ閉
じた縦断面がほぼ三角形状の中空状隆起部21が形成さ
れている。中央部の中空状隆起部21については、必要
であれば、有底中空状脚部2cの中心線に沿って延ばし
ても良い。
【0023】中空状隆起部をその縦断面が三角形状とな
る様にするのは、後述する積み重ね状態1とした時に、
個々の合成樹脂製パレットを分けやすくためである。
【0024】板状載荷部1には、フォーク挿入部3の上
方に大きな開口部11が形成されている。この開口部に
より、パレット重量をより軽減することが出来る。
【0025】図面において、この開口部は、板状載荷部
を結ぶリブで補強されている。
【0026】図面においては、四方差しの本発明の合成
樹脂製パレットを示し、板状載荷部1には、フォーク挿
入部3が交差する部分の上方に大きな開口部11が形成
されている。
【0027】合成樹脂製パレットは、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等の合成樹脂を使用し、射出成形すること
によって一体に形成することができ、合成樹脂中には着
色剤、充填剤等の添加剤を適宜に添加してもよい。
【0028】合成樹脂製パレットは、複数個ある場合に
は、多段に積み重ねて、保管されたり、実使用の機会を
待つことになる。この場合、同じ向きで有底中空状脚部
で入子積みをして合成樹脂製パレットを多段に積み重ね
た際に積み重ねた合成樹脂製パレットの板状載荷部の間
に間隙が形成されない(状態1という)様にし、且つ向
きを180度回転させて有底中空状脚部で入子積みをし
て合成樹脂製パレットを多段に積み重ねた際に積み重ね
た合成樹脂製パレットの板状載荷部の間に間隙が形成さ
れる(状態2という)様に、本発明の合成樹脂製パレッ
トを構成するのが、省スペース、または、積み重ねた状
態から個々のパレットを離脱させるのが容易となるので
好ましい。
【0029】この様な機能性を発現するさせる手段とし
ては、例えば一例として、上記した様に、有底中空状脚
部の内部に、その有底中空状脚部を横断し、且つ上方に
向かって狭まりつつ閉じた縦断面がほぼ三角形状の中空
状隆起部を形成した、本発明の合成樹脂製パレットを、
180度回転づつ回転させた状態で、交互に積み重ねる
という方法がある。
【0030】合成樹脂製パレットを同じ向きで各有底中
空状脚部2a、2b、2cで入子積みをさせて多段に積
み重ねた場合には、図9及び図10に示すように積み重
ねた合成樹脂製パレットの板状載荷部1の間に間隙が形
成されない為に、積み重ねた合成樹脂製パレットの積み
重ね容積を小さくすることができる。
【0031】また、合成樹脂製パレットを向きを180
度回転させて各有底中空状脚部2a、2b、2cで入子
積みをさせて多段に積み重ねた場合には、図11及び図
12に示すように下段の合成樹脂製パレットの中空状隆
起部21上に上段の合成樹脂製パレットの有底中空状脚
部が乗り、積み重ねた合成樹脂製パレットの板状載荷部
1の間に間隙8が形成される為に、多段に積み重ねた合
成樹脂製パレットの間にフォークリフトのフォークを挿
入して分けることが容易となる。
【0032】尚、合成樹脂製パレットを左右方向の真半
分で2色に色分けすることにより、合成樹脂製パレット
を同じ向きで多段に積み重ねたり、或いは合成樹脂製パ
レットを向きを180度回転させて多段に積み重ねたり
する際に、合成樹脂製パレットの向きを分かり易くする
ができる。例えば、合成樹脂製パレットの左右方向の真
半分で右半分をブルーに着色し、左半分をグレーに着色
すると、図13に示すように同じ色が重なるように合成
樹脂製パレットを多段に積み重ねることにより、合成樹
脂製パレットを同じ向きで多段に積み重ねることがで
き、また図14に示すように色が互い違えとなるように
合成樹脂製パレットを多段に積み重ねることにより、合
成樹脂製パレットを向きを180度回転させて多段に積
み重ねることができる。
【0033】
【発明の効果】本発明に係わる合成樹脂製パレットは、
周辺リブ4と平行リブ5との間で周辺リブ4から平行リ
ブ5に向かって下方に傾斜した傾斜辺61が設けられた
複数の傾斜リブ6が形成されている為に、傾斜リブ6を
ガイドにして多段に積み重ねられた合成樹脂製パレット
の間にフォークリフトのフォークを挿入することによ
り、多段に積み重ねられた合成樹脂製パレットを容易に
分けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる合成樹脂製パレットの1つの実
施の形態を示す平面図である。
【図2】図1に示した合成樹脂製パレットの底面図であ
る。
【図3】図1に示した合成樹脂製パレットの正面図であ
る。
【図4】図1に示した合成樹脂製パレットの側面図であ
る。
【図5】図1に於ける線A−Aに沿った断面図である。
【図6】図1に於ける線B−Bに沿った断面図である。
【図7】図1に於ける線C−Cに沿った断面図である。
【図8】図1に於ける線D−Dに沿った断面図である。
【図9】同じ向きで有底中空状脚部で入子積みをして合
成樹脂製パレットを2段積み重ねた状態を示す図5に相
当する部分断面図である。
【図10】同じ向きで有底中空状脚部で入子積みをして
合成樹脂製パレットを2段積み重ねた状態を示す図6に
相当する部分断面図である。
【図11】向きを180度回転させて有底中空状脚部で
入子積みをして合成樹脂製パレットを2段積み重ねた状
態を示す図5に相当する部分断面図である。
【図12】向きを180度回転させて有底中空状脚部で
入子積みをして合成樹脂製パレットを2段積み重ねた状
態を示す図6に相当する部分断面図である。
【図13】2色に色分けして成形した合成樹脂製パレッ
トを同じ向きで多段に積み重ねた状態を示す正面図であ
る。
【図14】2色に色分けして成形した合成樹脂製パレッ
トを向きを180度回転させて多段に積み重ねた状態を
示す正面図である。
【符号の説明】
1 板状載荷部 2a、2b、2c 有底中空状脚部 21 中空状隆起部 3 フォーク挿入部 4 周辺リブ 5 平行リブ 6 傾斜リブ 61 傾斜辺 7 補強リブ 8 間隙

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状載荷部と、該板状載荷部から下方に
    突き出し、且つ上方に向かって拡開して設けられた複数
    の有底中空状脚部とを有し、該有底中空状脚部の間にフ
    ォーク挿入部が設けられた合成樹脂製パレットに於い
    て、板状載荷部の下面には、周辺に沿って周辺リブが形
    成され、有底中空状脚部の間で周辺リブの内側に該周辺
    リブに沿って平行リブが形成され、周辺リブと平行リブ
    との間で周辺リブから平行リブに向かって下方に傾斜し
    た傾斜辺が設けられた複数の傾斜リブが形成され、且つ
    平行リブの内側に縦横に交差した補強リブが形成されて
    いることを特徴とする合成樹脂製パレット。
  2. 【請求項2】 有底中空状脚部が、板状載荷部の隅部か
    ら下方に突き出して設けられた隅部の有底中空状脚部、
    板状載荷部の周辺の中間部から下方に突き出して設けら
    れた中間部の有底中空状脚部及び板状載荷部の中央部か
    ら下方に突き出して設けられた中央部の有底中空状脚部
    とから成る請求項1記載の合成樹脂製パレット。
  3. 【請求項3】 同じ向きで有底中空状脚部で入子積みを
    して合成樹脂製パレットを多段に積み重ねた際に積み重
    ねた合成樹脂製パレットの板状載荷部の間に間隙が形成
    されず、且つ向きを180度回転させて有底中空状脚部
    で入子積みをして合成樹脂製パレットを多段に積み重ね
    た際に積み重ねた合成樹脂製パレットの板状載荷部の間
    に間隙が形成される様に構成した請求項1又は請求項2
    記載の合成樹脂製パレット。
  4. 【請求項4】 有底中空状脚部の内部に、該有底中空状
    脚部の中心線から外れた位置で中心線と平行に延び、有
    底中空状脚部を横断し、且つ上方に向かって狭まりつつ
    閉じた中空状隆起部が形成されている請求項3記載の合
    成樹脂製パレット。
  5. 【請求項5】 中空状隆起部の縦断面がほぼ三角形状で
    ある請求項4記載の合成樹脂製パレット。
  6. 【請求項6】 左右方向の真半分で2色に色分けされて
    いる請求項3、請求項4又は請求項5記載の合成樹脂製
    パレット。
JP11173911A 1999-06-21 1999-06-21 合成樹脂製パレット Pending JP2001002069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173911A JP2001002069A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 合成樹脂製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173911A JP2001002069A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 合成樹脂製パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001002069A true JP2001002069A (ja) 2001-01-09

Family

ID=15969374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11173911A Pending JP2001002069A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 合成樹脂製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001002069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129137A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-30 Itella Oyj Universal chassis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129137A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-30 Itella Oyj Universal chassis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040134390A1 (en) Nestable pallet
US8291839B2 (en) Pallet with alignment features
US7481316B2 (en) Article storage case
US7819068B2 (en) Nestable pallet
CA2648789C (en) Pallet
US20070056483A1 (en) Pallet
JPH11268740A (ja) 合成樹脂製パレット及びその製造方法
US6584914B1 (en) Expandable pallet
JP4539215B2 (ja) 合成樹脂製パレット
KR100818353B1 (ko) 조립식 합성수지 팔레트
JP2001002069A (ja) 合成樹脂製パレット
JPS583894B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂より成る一体構造のボツクス
JP2001080643A (ja) 合成樹脂製パレット
JP3897995B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3897997B2 (ja) 合成樹脂製パレット
US20230078746A1 (en) Hybrid collapsible crate
JP4233184B2 (ja) 大型容器
JP3023954B2 (ja) 合成樹脂製パレットの成形方法
JP4059736B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4105891B2 (ja) 合成樹脂製のパレット
JP3957994B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JPH10316138A (ja) 運搬用容器
JP3897996B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2533941Y2 (ja) 合成樹脂製一体成形パレット
JP4195772B2 (ja) 合成樹脂製パレット

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080724