JP2000517516A - 独立側波帯信号の受信機 - Google Patents

独立側波帯信号の受信機

Info

Publication number
JP2000517516A
JP2000517516A JP10529335A JP52933598A JP2000517516A JP 2000517516 A JP2000517516 A JP 2000517516A JP 10529335 A JP10529335 A JP 10529335A JP 52933598 A JP52933598 A JP 52933598A JP 2000517516 A JP2000517516 A JP 2000517516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
output
filters
isb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10529335A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ クリスチャン マティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2000517516A publication Critical patent/JP2000517516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/68Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for wholly or partially suppressing the carrier or one side band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 受信信号に係るディジタル化された直角位相関係のゼロIFバージョン信号を生成する手段(30ないし54)を有する独立側波帯(ISB)信号の受信機。このバージョンの信号は、複合FIRフィルタ構造(56)に供給される。この構造は、交互に非ゼロとなる係数(C1ないしCN-1、C0ないしCN)とされている実低域通過フィルタをそれぞれ有する。このFIRフィルタ構造は、第3図(本要約書には示されていない)により詳しく示されている。各上側及び下側側波帯(USB,LSB)は、各フィルタの出力の和と差を得ることにより復元される。各側波帯(USB,LSB)は、RAM(58)に記憶され、その記憶された信号を再生せんとするときは、該信号を拡張し等化処理してアナログ信号に変換する。このアナログ信号は、オーディオトランスデューサ(64)に供給される。

Description

【発明の詳細な説明】 独立側波帯信号の受信機 技術分野 本発明は、圧縮されたアナログ音声サンプルを有しうる独立側波帯信号を受信 し復調する受信機に関する。 背景技術 独立側波帯信号(ISB)は、2つの独立した単側波帯信号からなる。したが って、そのベースバンド表示において、このISB信号は複合信号である。複合 形態による表示は、その負の周波数が正のそれと異なるものとなる。同時に、当 該側波帯の一方だけを対象にする場合がある。伝統的に、その側波帯のどちらか 一方を実信号として得るためのものとして、アナログ領域には3つの異なる方法 が存在している。この3つの方法は、フィルタ法、位相調整又は整相(フェージ ング)法及びウィーバ(Weaver)法である。ディジタル領域においては、その位 相調整法に等価な手法がよく適用される。ヒルベルト(Hilbert)変換によれば 、必要となる広帯域90°シフトを得ることができる。 ヒルベルト変換は、正の周波数を−90°だけシフトさせ(遅延を導く)、負 の周波数を90°だけシフトさせる(進みを導く)。複合信号の虚部は、その実 部を90°だけ遅らせる。複合信号の虚部がヒルベルト変換された場合、その正 の周波数は、−180°の位相シフトを呈する一方、負の周波数の位相シフトは 0°を呈する。当該信号の原実部成分をそのヒルベルト変換された成分に加算す ると、ベースバンド表示におけるその上側側波帯(USB)により表示される正 の周波数が相殺される。別の側にある下側側波帯(LSB)により表される負の 周波数は、構成上加算をなす。同様に、ヒルベルト変換された虚部成分をその実 部から減じると、そのLSBは相殺されUSBが得られる。実際には、ヒルベル ト変換の実施形態において生じる遅延は、実信号パスにおいて補償されなければ ならない。 対称N次FIRの手法は、N/2の一定な群遅延を有し、これは実信号パスに おいて生じ易い。 添付図面中の第1図は、ヒルベルト変換FIRフィルタ10を基礎とするこの ような手法を示している。第1図において、直角位相関係にある実部及び虚部信 号I及びQは、それぞれ、同相及び直角位相パスに供給される。 このヒルベルト変換FIRフィルタ10は、直角位相パスに設けられ、N個の 直列接続遅延段D1,D2,D3,D4,…,D(N−2),D(N−1),D (N)を有し、それぞれがZ-1の遅延を生じる。乗算器M0,M1,M2,M3 ,…,M(N−2),M(N−1),M(N)は、それぞれ、最初の遅延段D1 の入力端と全ての遅延段D1ないしD(N)の出力端に結合される。係数C0, C1,c2,c3,…,C(N-2),C(N-1),CNは、乗算器M0からM(N)にそれ ぞれ供給される。 乗算器M0ないしM(N)により生成される積は、加算手段12において総和 がとられ出力端14に反映される。 同相パスは、実部のI信号をN/2だけ遅延させる遅延素子16を有する。 出力端14の信号は、信号合成段18において遅延素子16からの信号に足し 合わされLSB信号を生成する。かかるLSB信号は、帯域通過フィルタ22に おいてフィルタリング処理が施される。遅延素子16からの信号は、信号較差出 力段20において出力端14の信号が減じられUSB信号が生成される。かかる USB信号は、帯域通過フィルタ24においてフィルタリング処理が施される。 代替例として、虚部に代わり当該信号の実部上においてヒルベルト変換が行わ れるようにすることもできる。その場合、LSBとUSBの出力は交換される。 ヒルベルト変換FIRフィルタの次数Nは、必要な不所望側波帯抑圧によるもの である。理想的なヒルベルト変換FIRフィルタは、Nを十分に大きく選ぶこと により正確に見積もることのできるというだけの理想的“煉瓦壁フィルタ(bric kwall filter)”のようなものである。この見積もりは特に、位相応答が90° から−90°までのジャンプをなす0Hz近傍において難点を持っている。これ は、低周波数の不所望側波帯の抑圧は、当該残余の帯域とそれほど高度に比較さ れないことを意味している。 帯域通過フィルタ22,24は、帯域外ノイズ及び何らかの残存キャリアノイ ズを抑圧するのに必要である。 発明の開示 本発明の目的は、ISB信号の側波帯を復元する際の複雑さを軽減することで ある。 本発明の一態様によれば、独立側波帯(ISB)信号の受信機であって、復調 されたISB信号の入力端と、直角位相関係のあるゼロIFのISB信号を供給 する手段と、前記ゼロIFのISB信号を復調し上側及び下側側波帯信号をそれ ぞれ生成する復調手段とを有し、前記復調手段は、交互に非ゼロの係数を持つ第 1及び第2の実ディジタルフィルタと、下側側波帯信号として前記第1及び第2 のフィルタの出力の総和を得る合成手段と、上側側波帯信号として前記第1及び 第2のフィルタの出力どうしの差を得る較差出力手段とを有する受信機が提供さ れる。 本発明が提供するのは、独立側波帯(ISB)信号の受信機であって、復調さ れたISB信号の入力端と、直角位相関係のあるゼロIFのISB信号を供給す る手段と、前記ゼロIFのISB信号を復調し上側及び下側側波帯信号を生成す る復調手段とを有し、前記復調手段は、第1及び第2の実フィルタを有し、前記 第1及び第2の実フィルタの入力は、前記ゼロIFのISB信号の同相及び直角 位相成分をそれぞれ有し、当該復調手段はさらに、前記第1及び第2の実フィル タの出力端に結合された第1及び第2の入力端並びに前記独立側波帯信号の一方 を供給する出力端を具備する加算手段と、前記第1及び第2の実フィルタの出カ 端にそれぞれ結合された第1及び第2の入力端を具備し前記第2のフィルタの出 力を前記第1のフィルタの出力から減じかつ前記独立側波帯信号の他方を提供す る出力端をさらに具備する較差出力手段と、を有する受信機である。 直角位相関係にある信号パスの双方に実フィルタを設けることにより、特に帯 域通過フィルタに帯域外ノイズ及び残存搬送波信号の除去を要求することなく、 受信機の複雑さが軽減される。これは、ISBフィルタ装置に作りつけにされた 所望の周波数応答により実現可能となる。 本発明は、次の認識に基づいている。すなわち、対象の帯域に注視すれば、ヒ ルベルト変換が困難である0Hz近傍の理想的な位相の急変化をつくる試みをな す努力は無駄にはならない、というものである。 本発明の一実施例においては、前記第1及び第2の実フィルタは、ディジタル フィルタを有し、各フィルタは、N個の直列接続遅延段を有し(Nは整数)、前 記第1のフィルタの奇数番目の遅延段の出力端は、それぞれの係数が供給される 各乗算器と結合され、これら乗算器の出力端は、当該出力として総和信号を供給 する加算手段と結合され、前記第2のフィルタの初段の入力端と偶数番目の段の 出力端とは、それぞれの係数が供給される各乗算器と結合され、これら乗算器の 出力端は、当該出力として総和信号を供給する加算手段と結合される。この第1 及び第2フィルタの乗算器に供給される係数は実数であるが、これらは複合フィ ルタから得られるものである。 本発明のもう1つの態様においては、交互に非ゼロの係数を持つ第1及び第2 の実ディジタルフィルタと、前記第1及び第2のフィルタの出力の総和を得る合 成手段と、前記第1及び第2のフィルタの出力どうしの差を得る較差出力手段と を有するISBフィルタが提供される。 図面の簡単な説明 以下、次の添付図面に基づき、例示により本発明を説明する。 第1図は、ISB信号を復調する既知の方法に係る概略的ブロック図である。 第2図は、本発明により構成された受信機の一実施例に係る概略的ブロック図 である。 第3図は、各側波帯を復調するFIRフィルタ装置の概略的ブロック図である 。 第4図は、ISB音声信号のスペクトラムである。 第5A図、第5B図及び第5C図は、低域通過フィルタ並びに低域通過フィル タ係数から得られるUSBフィルタ及びLSBフィルタの例に係るそれぞれの特 性を示している。 これらの図において、同じ参照符号は、対応する特徴部を示すために用いられ たものである。 発明を実施するための最良の形態 第2図を参照すると、この受信機は、混合器36の一方の入力端に帯域通過フ ィルタ32及びRF(高周波)増幅器34をもって結合されるアンテナ30を有 する。第1の局部発振器38は、この混合器36の他方の入力端に結合され、入 力信号を第1のIF(中間周波)信号に周波数ダウン変換するのに用いられる。 この第1のIF信号は、帯域通過フィルタ40においてフィルタリング処理され 、第2の局部発振器44から得られる信号を用いる混合器42においてより低い 周波数の第2のIF信号に周波数ダウン変換される。約10kHzの周波数を有 するこの第2のIF信号は、アンチアリアスフィルタ(折り返し防止フィルタ) 46に供給され、このフィルタは、当該信号の帯域幅を縮減しかつ全てのDC( 直流)成分を除去し、その出力は、第2のIF信号の4倍のレートで動作するア ナログ/ディジタル変換器48においてディジタル化される。このディジタル化 された信号は、乗算器50,52と90度位相シフト出力を発生する周波数源5 4とを用いて直角位相関係にある実部及び虚部ベースバンド信号I及びQに周波 数ダウン変換される。このI及びQ出力は、第3図を参照して後に詳しく説明さ れるべきFIRフィルタ装置56に供給される。この装置56の出力は、それぞ れ上側及び下側側波帯信号USB及びLSBを有する。これらは、ユーザによる 読み出しに備えてRAM58に記憶される。USB及びLSB信号の読み出しに 際し、これらの信号は、音声メッセージの再構築、ピッチ(基本周波数)の調整 及び振幅変動の補正をなす拡張/等化処理段60に供給される。この再構築され たメッセージは、ディジタル/アナログ変換器62においてアナログ信号に変換 され、この変換器出力は、音声トランスデューサ64に供給される。 第3図に示されるFIRフィルタ装置56は、I及びQ信号をそれぞれ処理す る2つの実低域通過フィルタを有する。 I信号パスの場合、このフィルタは、直列接続遅延段DI1,DI2,…,D I(N)を有する。乗算器M1,M3,…,M(N−3),M(N−1)は、奇 数番目の遅延段DI1,DI3,…,DI(N−3),DI(N−1)の出力端 と結合される。実係数c1,c3,…,CN-3及びCN-1は、乗算器M1,M3, …,M(N−3),M(N−1)にそれぞれ供給される。生成された積の値は、 出力14Aを持つ加算(又は合算)段12Aにおいて合成される。 Q信号パスに対し、このフィルタは、次の点で同様の構成を有している。すな わち、このフィルタは、直列接続遅延段DQ1,DQ2,…,DQ(N−2), DQ(N−1),DQ(N)と、乗算器M0,M2,M4,…,M(N−2), M(N)と、これら乗算器の出力を足し合わせ出力端14Bに出力信号を供給す る加算段12Bとを有する。一方、異なるのは、乗算器M0,…,M(N)が最 初の遅延段DQ1の入力端と偶数番目の遅延段DQ2,DQ4,…,DQ(N− 2),DQ(N)の出力端とに接続される点である。また、実係数c0,c2,c4 ,…,cN-2,cNは、他方のフィルタの上記乗算器に供給されるものとは異な る。 第1図と比較すると、第3図は、それぞれ直列遅延段を有する2つの実低域通 過フィルタを有するが、1フィルタ当たりの乗算器の数は、第1図に示されるヒ ルベルトフィルタに用いられるものの半分程度である。2つの実低域通過フイル タを備えることによって、乗算器の全数は、ヒルベルトフィルタに用いられるも のよりも多くはならず、加算段の出力14A,14Bは、第1図に示される装置 を用いるのに必要な何らかの付加的バンドパスフィルタリング処理をすることな しに用いられうる。 ISB信号は、オーディオ信号とされる場合があり、その周波数範囲は、約1 00或いは200Hzからfbwの全帯域幅を含むkHzレンジにまで及ぶもので ある。係数{c0,c1,…,cN}を持つN次FIRフィルタがfbw/2のカッ トオフ周波数を有する低域通過周波数応答を有する場合、fs/4−fbw/2か らfs/4+fbw/2までの対象の帯域幅(fsは、当該フィルタのサンプリング 周波数)においてLSB及びUSBを得るフィルタは、簡単に第3図に示される ような同一の係数とともに構成される。したがって、同じ不所望側波帯の減衰に 対しては、第3図に示されるフィルタのフィルタ次数は、ヒルベルト変換のフィ ルタ次数よりも小さくなる。I及びQの2つのフィルタが用いられているが、そ れでもN+1段の乗算だけはなさねばならない。低次のNとすることにより、少 ない加算及び乗算で済み、当該回路の群遅延は小さくなる。さらに、例えばノイ ズ処理のために追加されるフィルタリング処理は、本提案の手法を用いて回避さ れうる。 実低域通過フィルタは、下式(1)にあるようにFIRフィルタの係数を指数 に混合することによって複合帯域通過フィルタを得るのに用いることができる。 FIRフィルタのk番目の係数であり、fは、混合又はシフティング(移相)周 波数であり、fsはサンプリング周波数であり、pは任意の位相である。このp を、 の倍数に選ぶことにより、このフィルタの振幅応答は、不変を保つ。したがって 、式(1)は、 のように書き直せる。 ここで、 の場合は、次に示されるUSBフィルタ係数を導く。 同様に、負の方向、すなわち において当該フィルタ応答をシフトすると、次のようなLSBフィルタの係数が 得られる。 故に、USB及びLSBのための2組の係数は、それぞれ である。特定の2つの特性が観察される。まず、係数の各々は、実数か又は虚数 であるが混合はされない。第2に、これらUSB及びLSBフィルタの係数の組 は、各2番目の位置とこれらの符号とにおいてのみ異なる。虚数の係数だけは、 逆の符号を持つ。これら特性を開発することにより、第3図に示されるような構 造が導かれる。 例示すると、N=8を実行する特定の場合においては、低域通過フィルタとし て16次FIRフィルタを適用すると、40dBという不所望側波帯の抑圧を達 成できることが判明された。このフィルタは、同様の手法を用いて設計されてい る。 図示を目的として、第4図は、ISB信号の例を示しており、これを見ればU SB及びLSBが異なることが分かる。 第5A図は、N=16、fs=6.4kHz及びf=1.6kHzの場合にお けるプロトタイプ低域通過フィルタの周波数応答を示している。 第5B図及び第5C図は、それぞれ、低域通過フィルタ係数から得られるUS Bフィルタ及びLSBフィルタの周波数応答を示している。 ISBフィルタは、AMのSSB信号を扱う場合の応用技術に用いることがで きる。かかるISBフィルタは、FPGAにおいて若しくはフルカスタムASI Cとしてプログラムされる商業的部品に基づくハードウェアにおいても、DSP 上でなされるソフトウェア処理においても実施されうるものである。 本開示内容を読むことによって、当業者は他の改変例を見い出すことができる 。このような改変例は、ISB受信機やフィルタ及びその構成部品の設計、製造 及び使用において既に知られ、かつここで既述した特徴事項に代わり又は加えら れて用いられうる他の特徴事項を含みうるものである。 (工業上の応用範囲) 音声ページングシステムの如き独立側波帯通信システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04H 5/00 303 H04H 5/00 303

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 独立側波帯(ISB)信号の受信機であって、復調されたISB信号の 入力端と、直角位相関係のあるゼロIFのISB信号を供給する手段と、前記ゼ ロIFのISB信号を復調し上側及び下側側波帯信号をそれぞれ生成する復調手 段とを有し、 前記復調手段は、交互に非ゼロの係数を持つ第1及び第2の実ディジタルフィ ルタと、下側側波帯信号として前記第1及び第2のフィルタの出力の総和を得る 合成手段と、上側側波帯信号として前記第1及び第2のフィルタの出力どうしの 差を得る較差出力手段とを有する受信機。 2. 独立側波帯(ISB)信号の受信機であって、復調されたISB信号の 入力端と、直角位相関係のあるゼロIFのISB信号を供給する手段と、前記ゼ ロIFのISB信号を復調し上側及び下側側波帯信号を生成する復調手段とを有 し、 前記復調手段は、第1及び第2の実フィルタを有し、前記第1及び第2の実フ ィルタの入力は、前記ゼロIFのISB信号の同相及び直角位相成分をそれぞれ 有し、 当該復調手段はさらに、前記第1及び第2の実フィルタの出力端に結合された 第1及び第2の入力端並びに前記独立側波帯信号の一方を供給する出力端を具備 する加算手段と、前記第1及び第2の実フィルタの出力端にそれぞれ結合された 第1及び第2の入力端を具備し前記第2のフィルタの出力を前記第1のフィルタ の出力から減じかつ前記独立側波帯信号の他方を提供する出力端をさらに具備す る較差出力手段と、を有する受信機。 3. 請求項2に記載の受信機において、前記第1及び第2の実フィルタは、 係数が交互に非ゼロであるディジタルフィルタであることを特徴とする受信機。 4. 請求項2に記載の受信機において、前記第1及び第2の実フィルタは、 ディジタルフィルタを有し、各フィルタは、N個の直列接続遅延段を有し(Nは 整数)、 前記第1のフィルタの奇数番目の遅延段の出力端は、それぞれの係数が供給さ れる各乗算器と結合され、これら乗算器の出力端は、当該出力として総和信号を 供給する加算手段と結合され、 前記第2のフィルタの初段の入力端と偶数番目の段の出力端とは、それぞれの 係数が供給される各乗算器と結合され、これら乗算器の出力端は、当該出力とし て総和信号を供給する加算手段と結合される、 ことを特徴とする受信機。 5. 請求項4に記載の受信機において、前記第1及び第2のフィルタの前記 乗算器に供給される係数は、実数であることを特徴とする受信機。 6. 交互に非ゼロの係数を持つ第1及び第2の実ディジタルフィルタと、前 記第1及び第2のフィルタの出力の総和を得る合成手段と、前記第1及び第2の フィルタの出力どうしの差を得る較差出力手段とを有するISBフィルタ。 7. 請求項6に記載のISBフィルタにおいて、 前記第1及び第2の実フィルタは、ディジタルフィルタを有し、各フィルタは、 N個の直列接続遅延段を有し(Nは整数)、 前記第1のフィルタの奇数番目の遅延段の出力端は、それぞれの係数が供給さ れる各乗算器と結合され、これら乗算器の出力端は、当該出力として総和信号を 供給する加算手段と結合され、 前記第2のフィルタの初段の入力端と偶数番目の段の出力端とは、それぞれの 係数が供給される各乗算器と結合され、これら乗算器の出力端は、当該出力とし て総和信号を供給する加算手段と結合される、 ことを特徴とするISBフィルタ。 8. 請求項7に記載のISBフィルタにおいて、前記第1及び第2のフィル タの前記乗算器に供給される係数は、実数であることを特徴とするISBフィル タ。
JP10529335A 1997-06-10 1998-03-12 独立側波帯信号の受信機 Pending JP2000517516A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9711903.6 1997-06-10
GBGB9711903.6A GB9711903D0 (en) 1997-06-10 1997-06-10 Receiver for independent sideband signals
PCT/IB1998/000340 WO1998057469A1 (en) 1997-06-10 1998-03-12 Receiver for independent sideband signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000517516A true JP2000517516A (ja) 2000-12-26

Family

ID=10813803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529335A Pending JP2000517516A (ja) 1997-06-10 1998-03-12 独立側波帯信号の受信機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0919091A1 (ja)
JP (1) JP2000517516A (ja)
KR (1) KR20000068083A (ja)
CN (1) CN1228222A (ja)
GB (1) GB9711903D0 (ja)
WO (1) WO1998057469A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108199996A (zh) * 2017-11-21 2018-06-22 上海微波技术研究所(中国电子科技集团公司第五十研究所) 基于fpga的独立边带调制信号解调方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149261B2 (en) 2001-12-15 2006-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image reject circuit using sigma-delta conversion
US9288586B2 (en) * 2012-12-21 2016-03-15 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for signal reception using dynamically selectable modes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2441971A1 (fr) * 1978-11-17 1980-06-13 Trt Telecom Radio Electr Systeme de transmission utilisant la modulation differentielle par codage d'impulsions
DE69025188T2 (de) * 1990-11-05 1996-11-07 Philips Electronics Nv Digitales Übertragungssystem, Gerät zur Aufnahme und/oder Wiedergabe und Sender sowie Empfänger zur Anwendung im Übertragungssystem
ATE177887T1 (de) * 1991-04-18 1999-04-15 Bose Corp Reduktion von hörbaren rauschen bei stereo- empfang
US5264937A (en) * 1992-07-29 1993-11-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for time division multiplexed processing of frequency division multiplexed signals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108199996A (zh) * 2017-11-21 2018-06-22 上海微波技术研究所(中国电子科技集团公司第五十研究所) 基于fpga的独立边带调制信号解调方法
CN108199996B (zh) * 2017-11-21 2020-07-14 上海微波技术研究所(中国电子科技集团公司第五十研究所) 基于fpga的独立边带调制信号解调方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000068083A (ko) 2000-11-25
CN1228222A (zh) 1999-09-08
WO1998057469A1 (en) 1998-12-17
EP0919091A1 (en) 1999-06-02
GB9711903D0 (en) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0540195B1 (en) Digital quadrature radio receiver with two-step processing
JP3647894B2 (ja) アナログオーバーサンプリングを用いて信号帯域幅を増大する中間周波数fm受信機
US4974236A (en) Arrangement for generating an SSB signal
US6678340B1 (en) Apparatus for receiving and processing a radio frequency signal
JPS585038A (ja) 受信系
JP3276392B2 (ja) 時間離散型ステレオデコーダ
US20200119759A1 (en) Noise suppression device, noise suppression method, and reception device and reception method using same
US5404405A (en) FM stereo decoder and method using digital signal processing
KR100406224B1 (ko) 주파수변조신호복조회로및이를채용한통신단말장비
US5614862A (en) Digital demodulator for a frequency modulated signal and an amplitude modulated signal
KR930022758A (ko) 대칭된 위상과 진폭의 베이스밴드 프로세서
KR100249586B1 (ko) 디지탈 에프 엠 복조기
JPH0427723B2 (ja)
EP1693954B1 (en) Demodulation circuit for use in receiver using IF sampling scheme
JP2918857B2 (ja) デジタルセンターラインフィルタ
JP2000517516A (ja) 独立側波帯信号の受信機
JP2005509364A (ja) デジタルfmステレオ復号器及び操作の方法
JP2675553B2 (ja) ディジタルチューナ
JPH0779363B2 (ja) 遅延検波回路
EP1160978A1 (en) Digital filter
JP2003318762A (ja) イメージ信号キャンセル型ヘテロダイン受信方式
JPH06311134A (ja) 直交周波数分割多重信号発生器
JP2002300224A (ja) 受信装置
JP3489795B2 (ja) 復調装置
JP4245243B2 (ja) Fmラジオ受信機の信号処理回路