JP2000516590A - 細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド - Google Patents

細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド

Info

Publication number
JP2000516590A
JP2000516590A JP10508454A JP50845498A JP2000516590A JP 2000516590 A JP2000516590 A JP 2000516590A JP 10508454 A JP10508454 A JP 10508454A JP 50845498 A JP50845498 A JP 50845498A JP 2000516590 A JP2000516590 A JP 2000516590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
indol
formula
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10508454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000516590A5 (ja
Inventor
ディングラ,ウルヴァシ・ホーダ
フリン,ドナ・メアリー
キース,デニス・ダルトン
ウェバー,ジュセッペ・フェデリコ
Original Assignee
エフ・ホフマン―ラ ロシュ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン―ラ ロシュ アーゲー filed Critical エフ・ホフマン―ラ ロシュ アーゲー
Publication of JP2000516590A publication Critical patent/JP2000516590A/ja
Publication of JP2000516590A5 publication Critical patent/JP2000516590A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Rがアルキル、アルキルチオ又はヒドロキシである式(I)の化合物、及び式(I)の化合物の製薬学的に許容し得る塩は、ガンの治療に有用な抗増殖剤である。

Description

【発明の詳細な説明】 細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド 本発明は、置換ピロールに関する。更に詳細には、本発明は、式(I): (式中、 Rは、アルキル、ヒドロキシ又はアルキルチオである)で示される化合物、及 び式(I)の化合物の製薬学的に許容し得るプロドラッグ若しくは式(I)の化 合物の製薬学的に許容し得る塩に関する。 式(I)の化合物及び製薬学的に許容し得るその塩は、ガンの治療又は抑制、 特に固形腫瘍の治療又は抑制に有用な抗−増殖剤である。本発明の化合物は、特 に結腸ガンの治療又は抑制に有用である。 式(I)の化合物は、一般に米国特許5,057,614に記載されている。 ここで、用いているように、用語「アルキル」は、単独又は組み合わせて、メ チル、エチル、プロピル、イソプロピルなどのような、最大10個、好適には最 大5個の炭素原子を含む、直鎖又は分岐鎖のアルキル基を意味し、それは非置換 であるか、又はヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、シアノ、チオアル キル、カルボキシ、カルボン酸誘導体若しくはアルキルスルフィニルからなる群 から選択される1個又は2個以上の基により置換されている。好適には、アルキ ルは、非置換アルキル、より好適にはメチルである。用語「ヒドロキシ保護基」 は、メチルスルフィニル、アセチル、トリアルキルシリル、ベンジルのようない かなる慣用のヒドロキシ保護基をも意味する。好適には、ヒドロキシ保護基は、 メチルスルファニルである。 用語「製薬学的に許容し得るプロドラッグ」は、生理学的条件下又は加溶媒分 解により式(I)の化合物又は製薬学的に許容し得るその塩へ転換することがで きる化合物を意味する。 上記の式(I)において、Rは、好適にはCH3、OH又はSCH3である。 式(I)の化合物、及び式(I)の化合物の製薬学的に許容し得る塩は、以下 のスキーム1及び2により製造される。スキーム1 (式中、 Rは、上記と同義であり、そしてR’は、アルキル、アルキルチオ又はOX( ここで、Xは、ヒドロキシ保護基である)である) スキーム1で述べているように、式(II)の化合物、すなわち既知化合物又は 既知の方法により製造される化合物は、ナトリウムヒドリド(NaH)のような 塩基及びメチルヨード(CH3I)のようなアルキル化剤と、N,N−ジメチル ホルムアミド(DMF)又はテトラヒドロフラン(THF)のような溶媒中、0 〜25℃で反応させる。 式(III)の化合物は、トルエン−4−スルホニルメチルイソシアニド(To sMIC)及びカリウムtert−ブトキシドの混合物と、エチレングリコール−ジ メチルエーテル(DME)のような溶媒中、−30℃〜−60℃の温度で反応さ せ、次いで65℃の温度でメタノールと処理して、式(IV)の相当する化合物を 形成させる。 式(IV)の化合物は、イソプロパノール中、HClガスと、0℃の温度で反応 させ、式(V)の相当する化合物を形成させる。 式(V)の化合物は、(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−オキソ −アセチルクロリド及びトリエチルアミン(Et3N)と、メチレンクロリドの ような溶媒中、0〜25℃の温度で反応させる。得られた生成物は、次いでパラ トルエンスルホン酸(pTsOH)と、トルエンのような溶媒中、25℃の温度 で反応させて、式(Ia)の相当する化合物を形成させる。 R’がOXである式(Ia)の化合物へ、水性/アルコール溶液中の水酸化ナ トリウムのような塩基での処理のような慣用の方法によりヒドロキシ保護基を除 去することにより転換される。 別の方法として、式(I)の化合物は、スキーム2で述べられているように製 造される。スキーム2 (上記式中、 R及びR1は、上記と同義である) スキーム2で述べたように、式(VI)の化合物、すなわち既知化合物又は既知 の方法により製造される化合物は、DMF又はTHFのような溶媒中でNaH及 びCH3Iと反応させて、式(VII)の相当する化合物を形成させる。 式(VII)の化合物は、ジエチルエーテル又はジクロロメタンのような溶媒中 、オギザリルクロリドと反応させて、式(VIII)の化合物を形成させる。 式(VIII)の化合物は、式(IX)の化合物、すなわち既知化合物又は既知の方 法により製造される化合物及びpTsOHを、CH2Cl2中、−25℃で反応さ せ、続いてトルエンのような溶媒中、約25℃でEt3Nと反応させ、式(Ia )の相当する化合物を形成させる。R’がOXである式(Ia)の化合物は、R がヒドロキシである化合物へ、水性/アルコール溶液混合物中の水酸化ナトリウ ムのような塩基での処理のような慣用の方法によりヒドロキシ保護基を除去する ことにより転換される。 式(I)の化合物及びそれらの製薬学的に許容し得る塩は、細胞化過程、例え ば細胞増殖を阻害し、ガン、炎症疾患、免疫及び気管支肺及び心臓血管の病気の 治療又は抑制並びに器官移植と関連して有用である。 本発明の化合物の抗増殖活性は、以下に示した。これらの効果は、この化合物 がガンの治療に有用であることを示している。 異型乳ガン細胞株、MDAMB-435 及び結腸ガン細胞株、SW480は、ATCC(Ame rican Type Cell Culture Collection)から購入することができ、ATCCから 推奨された媒体中の培地で生育させた。これらの細胞の生育における種々な化合 物の効果の分析のために、細胞を、96穴tissue培養プレート(「test plate」 )中に1500細胞/穴の濃度で置いた。細胞を置いた後の日に、分析すべき化 合物を100%DMSO(ジメチルスルホキシド)に溶解し、10mM貯蔵溶液を 得た。それぞれの化合物を1mMにH2Oで希釈し、40μMの最終濃度になるよう に媒体を含む96穴のマスタープレートの初めの列の三つの穴に添加した。次い で、化合物をマスタープレートの媒体で連続的に希釈した。希釈した化合物を細 胞を含むtest plateに移した。ビヒクルの列、「対照の細胞」は、DMSOを受 けた。それぞれの穴のDMSO最終濃度は、0.1%であった。薬剤添加後の5 日後に、MDA-MB435細胞を含むプレートを、以下のように分析した。SW48O細胞を 含むプレートは、薬剤添加の7日後に以下のように分析した。 MTT([3−(4,5−メチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニ ル−2H−テトラゾリュウムブロミド];チアゾリルブルー)を、それぞれの穴 に加え、1mg/mlの最終濃度を得た。次いで、プレートを37℃で2時間30分 〜3時間インキュベートした。次いで、MTTを含む媒体を取り出し、100% エタノール50μlをそれぞれの穴へ加え、ホルマザンを溶解した。次いで自動 化プレートリーダー(Bio-tek microplate reader)を用いて、吸収を読んだ。 IC50は、Reed及びMunsch式を用いて計算した(参照:Am.J.Hygiene Vol.27pg s.493-497,1938)。 結果を以下の表Iに示した。 表I 抗増殖活性細胞株 *二つの別々の実験の平均 化合物Aは、3−(1,6−ジメチル−1H−インドール−3−イル)−4− (1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンであ る。 化合物Bは、3−(6−メチルスルファニル−1−メチル−1H−インドール −3−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール− 2,5−ジオンである。 化合物Cは、3−(6−ヒドロキシ−1−メチル−1H−インドール−3−イ ル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5− ジオンである。 化合物Dは、3−(6−エチル−1−メチル−1H−インドール−3−イル) −4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオ ンである。 化合物Eは、{1−メチル−3−[4−(1−メチル−1H−インドール−3 −イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル] −1H−インドール−6−イル}−アセトニトリルである。 式(I)のピロール及び前記の塩は、医薬として、例えば製薬学的製剤の形態 で用いることができ、それは、経口的に、例えば錠剤、被覆剤、糖衣錠、硬又は 軟ゼラチンカプセル、溶液、乳化液又は懸濁液の形態で投与することができる。 それらは、直腸的に、例えば座剤の形態、又は非経口的に、例えば注射液の形態 で投与することもできる。 製薬学的製剤の製造のために、これらの化合物は、治療的に不活性な、無機又 は有機担体と一緒に製剤化することができる。ラクトース、コーンスターチ又は その誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩は、錠剤、被覆剤、糖衣錠及び硬 ゼラチンカプセルのためのそのような担体として用いることができる。軟ゼラチ ンカプセルのための適切な担体は、植物油、ワックス、半−固体又は液体ポリオ ールである。 しかしながら、活性物質の性質に従い、軟ゼラチンカプセルの場合には、一般 に担体を必要としない。溶液及びシラップを製造するための適切な担体は、水、 ポリオール、サッカロース、転化糖及びグルコースである。注射液のための適切 な担体は、水、アルコール、ポリオール、グリセリン及び植物油である。座剤の ための適切な担体は、天然又は硬化油、ワックス、脂肪及び半−液体ポリオール である。 製薬学的製剤は、また、保存剤、溶解化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤 、着色剤、風味剤、浸透圧を変化させるための塩、緩衝剤、被覆剤又は抗酸化剤 を含むことができる。それらは、他の治療的に有用な物質を含むこともできる。 上述のように、式(I)のピロール及び前述の塩は、腫瘍、炎症、免疫、気管 支肺及び心臓血管の病気の治療又は抑制に用いることができる。用量は、広い範 囲で変えることができ、もちろん、それぞれの特定の場合に、それぞれの必要に より調整することができる。それが好都合であると見出された場合には上限は、 超えられるけれども、一般に、ヒト成人への経口投与の場合に、約5mg〜500 0mgの一日用量が適当であるべきである。 以下の実施例は、本発明を説明している。 実施例1: 3−(1,6−ジメチル−1H−インドール−3−イル)−4−(1−メチル −1H−インドール−イル)−ピロール−2,5−ジオン DMF(100ml)中の既知の6−メチル−1H−インドール−3−カルボキ サルデヒド(5g、31mM)の溶液を0℃に冷却し、NaH(38mM)で処理し 、0℃で3時間攪拌した。CH3I(2.35ml、38mM)で処理した後、混合 物を、1夜、室温に温まるにまかせた。混合物をH2O(500ml)に注ぎ、酢 酸エチル(EtOAc、200mlX3)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4 で乾燥し、濾過し、次いで蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィに よる精製により、1,6−ジメチル−1H−インドール−3−カルボキサアルデ ヒド(5.2g、97%)を得た。 DME(30ml)中のカリウムtert−ブトキシド(KOtBu、2.21g、 19.7mM)を、−30℃に冷却し、TosMIC(1.97g、10.1mM) の溶液で処理した。添加が完了した後、この混合物を、更に−60℃に冷却し、 DME(20ml)中の1,6−ジメチル−1H−インドール−3−カルボキサル デヒド(5.8mM)で処理し、その温度で1.5時間攪拌した。この冷却された 溶液にメタノール(15ml)を添加し、続いて還流温度で15分間加熱し、次い で溶媒を蒸発させた。残渣を、酢酸(HOAc、0.75ml)を含むH2O(20 ml)で処理し、次いでCH2Cl2(50mlX3)で抽出した。合わせた有機画分 を、飽和NaHCO3溶液で抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過し、次いで蒸発さ せた。フラッシュカラムクロマトグラフィによる精製により、1,6−ジメチル −1H−インドール−3−イル)アセトニトリル(0.86g、81%)を得た 。 イソプロパノール(iPrOH)(20ml)中の(1,6−ジメチル−1−イ ンドール−3−イル)−アセトニトリル(0.86g、4.7mM)の懸濁液(0 ℃まで冷却されている)中に、3時間HCI(ガス)を泡立てた。溶媒を蒸発さ せ た後、残渣をジエチルエーテルから蒸発させ(Et2O、50mlX2)、更に高 度真空下に乾燥し、2−(1,6−ジメチル−1H−インドール−3−イル)− アセトイミド酸イソプロピルエステル塩酸塩を得た。 CH2Cl2(6ml)中の、既知の(1−メチル−1H−インドール−3−イル)− オキソ−アセチルクロリド(183mg、0.83mM)及び2−(1,6−ジメチ ル−1H−インドール−3−イル)−アセトイミド酸の懸濁液(0℃まで冷却さ れている)中に、Et3N(0.46ml、3.3mM)を加えた。反応を、一夜室 温に温まるにまかせ、次いで、CH2Cl2(20ml)で希釈し、次いでH2O( 15m1)及び0.5N HCl(15ml)で抽出した。有機画分をMgSO4で乾 燥し、濾過し、残渣をトルエン(3ml)と一緒にした。0℃に冷却した後、パラ トルエンスルホン酸(pTsOH、174mg、0.91mM)を加え、混合物を室 温で3時間攪拌した。沈殿した赤色固体を集め、次いでCH2Cl2(50ml)及 びH2O(25ml)の間に分配した。有機画分を飽和NaHCO3(25ml)溶液 で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥し、濾過し、次いで蒸発させた。残渣を冷C H2Cl2で洗浄し、3−(1,6−ジメチル−1H−インドール−3−イル)−4 −(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンを 得た;mp=264〜266℃。 実施例2: 3−(6−メチルスルファニル−1−メチル−1H−インドール−3−イル) −4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオ ンa)DMF(50ml)中の6−メチルスルファニル−1H−インドール(6. 8mMol)の溶液を、DMF(10ml)中のNaH(55mMol)のスラリーに10 分にわたり加えた。0℃で1時間攪拌した後、CH3I(4.0ml、64mmol) を加え、混合物を0℃で30分、次いで室温で1時間攪拌し、次いで氷/H2O 中に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgS O4で乾燥し、濾過し、蒸発させて、1−メチル−6−メチルスルファニル−1 H−インドール6.9g(91.0%)を、フラッシュカラムクロマトグラフィ の後、黄色油状物として得た。 b)Et2O(7ml)中の1−メチル−6−メチルスルファニル−1H−インド ー ル(658mg、3.71mmol)の溶液に、オギザリルクロリド(0.55ml、6 .31mmol)を加えた。3時間攪拌した後、橙色固体を集め、Et2Oで洗浄し 、次いで乾燥し、(1−メチル−6−メチルスルファニル−1H−インドール− 3−イル)−オキソ−アセチルクロリド(819mg、66%)を得た。 c)CH2Cl2(40ml)中の(1−メチル−6−メチルスルファニル−1H− インドール−3−イル)−オキソ−アセチルクロリド(816mg、3.05mmol )及び2−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−アセトイミド酸イソ プロピルエステル塩酸塩(815mg、3.06mmol)の溶液に、Et3N(1. 75ml、12.56mmol)を加えた。同じ温度で30分間攪拌した後、反応混合 物を、室温で3.5時間攪拌し、CH2Cl2で希釈した。有機相をH2O、0. 5N HCl溶液、飽和NaCl溶液で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥し、濾過 し、蒸発させて、橙色泡状物を得た。この物質を、トルエン(24ml)に溶解し 、0℃でp−TsOH(613mg、3.23mmol)により処理した。室温で3時 間室温で攪拌した後、反応混合物をCH2Cl2で抽出した。有機相を飽和NaH CO3溶液、飽和NaCl溶液で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥し、濾過し、蒸 発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィを経由する精製により、3−(6 −メチルスルファニル−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−(1 −メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオン(435 .8mg、35.5%)を得た;mp246〜251℃。 6−メチルスルファニル−1H−インドールは、以下のように製造した: メタノール(200ml)中、Na金属(8.65g、0.38M)から調製し たナトリウムメトキシドの溶液に、メタノール(30ml)中の、4−(メチルチ オ)−ベンズアルデヒド(12.6ml、94.7mmol)及びメチルアジドアセタ ート(44g、0.382mol)の溶液を加えた。同じ温度で3時間攪拌した後 、この懸濁液をH2O(300ml)で希釈した。この固体を濾過し、水で洗浄し 、真空下で乾燥し、メチル−2−アジド−3−(4−メチルチオフェニル)−プ ロペノアート19.4g(82.0%)を、黄色固体として得た。 キシレン(200ml)中のメチル−2−アジド−3−(4−メチルチオフェニ ル)−プロペノアート(20.6g、83mmol)の溶液を、沸騰キシレン(25 0ml) に2時間にわたり滴下により加えた。反応混合物を、更に2時間還流温度で加熱 し、次いで徐徐に冷却し、一夜フリーザー中に置いた。固体を濾取し、少量のC H2Cl2/ヘキサン(1:3)で洗浄し、乾燥してメチル−6−メチルスルファ ニル−1H−インドール−2−カルボキシラート11.2g(61.0%)を得 た。 メチル−6−メチルスルファニル−1H−インドール−2−カルボキシラート (11.2g、51mmol)及び2N NaOH(125ml)の混合物を30分還流 温度に加熱した。この透明溶液を冷却し、EtOAcで抽出した。水性画分を、 濃HClで、pH=1までの酸性とし、次いで生成した沈殿を濾過し、乾燥して、 6−メチルスルファニル−1H−インドール−2−カルボン酸(9.6g、91 .0%)を得た。 6−メチルスルファニル−1H−インドール−2−カルボン酸(9.6g、4 6mmol)、Cu粉末(2.1g、33mmol)及びキノリン(100ml)の混合物 を215℃で3時間加熱した。混合物を室温に冷却し、セライトを通して濾過し 、濾液をH2O(500ml)で希釈した。冷却した混合物を、濃HCl(pH=1 )で酸性とし、EtOAcで抽出した。有機画分を飽和NaCl溶液で洗浄し、 MgSO4で乾燥し、蒸発させて、フラッシュクロマトグラフィによる精製の後 に、6−メチルスルファニル−1H−インドール(6.8g、90%)を得た。 実施例3: 3−(6−ヒドロキシ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−( 1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオン ベンゼンスルホン酸1−メチル−1H−インドール−6−イルエステルを、6 −メチルスルファニル−1H−インドールからの1−メチル−6−メチルスルフ ァニル−1H−インドールのために、上述した方法により、既知のベンゼンスル ホン酸1H−インドール−6−イルエステルから製造した。 ベンゼンスルホン酸3−クロロカルボンカルボニル−1−メチル−1H−イン ドール−6−イルエステルは、(1−メチル−6−メチルスルファニル−1H− インドール−3−イル)−オキソ−アセチルクロリドの調製のために上述したよ うに、ベンゼンスルホン酸1−メチル−1H−インドール−6−イルエステルか ら製造した。 ベンゼンスルホン酸1−メチル−3−[4−(1−メチル−1H−インドール− 3−イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル]− 1H−インドール−6−イルエステルは、3−(6−メチルスルファニル−1− メチル−1H−インドール−3−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール− 3−イル)−ピロール−2,5−ジオンの調製のために上述の方法により、ベン ゼンスルホン酸3−クロロカルボンカルボニル−1−メチル−1H−インドール −6−イルエステル及び2−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ア セトアミド酸から製造した。 3−(6−ヒドロキシ−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−( 1−メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオンは、ベ ンゼンスルホン酸1−メチル−3−[4−(1−メチル−1H−インドール−3 −イル)−2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル] −1H−インドール−6−イルエステル(141mg、0.28mmol)と4N Na Oh(0.5ml,2mmol)及びCH3OH(4ml)と反応させ、次いで、6時間 加熱還流することにより製造した。室温まで冷却した後、反応混合物をH2Oで 希釈し、2N HClで酸性とし、次いでEtOAcで抽出した。有機相を、飽和 NaCl溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、蒸発し、フラッシュカラ ムクロマトグラフィによる精製の後に、3−(6−ヒドロキシ−1−メチル−1 H−インドール−3−イル)−4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル )−ピロール−2,5−ジオン(15mg)を得た;mp279〜282℃。 実施例4: {1−メチル−3−[4−(1−メチル−1−1H−インドール−3−イル) −2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル]−1H− インドール−6−イル}−アセトニトリル a)メチレンクロリド110ml中の1−メチル−6−シアノインドール、すなわ ち既知化合物の溶液を、室温でヘキサン中の3Mジイソブチルアルミニウムヒド リド(DIBAL)の溶液22.6mlと反応させた。混合物を、25℃で3時 間攪拌し、2N塩酸120ml及びメチレンクロリド120mlの混合物へ加え、室 温で17時間攪拌した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 し、シリカゲルカラム上でクロマトグラフし、1−メチル−1H−インドール− 6−カルボキサルデヒド2.26g(60%)を、白色固体として得た。 b)1−メチル−1H−インドール−6−カルボキサルデヒド0.900g(5 .65mmol)の溶液を、テトラヒドロフラン15ml中のトルエン−4−カルボキ サルデヒド2.0g(10.5mmol)及び1Mカリウムt−ブトキシド溶液20m lの溶液に、−50℃で攪拌しながら加えた。反応混合混合物を−30℃で2時 間攪拌し、メタノール20mlで処理し、次いで新しい混合物を更に1時間45〜 50℃で攪拌し、氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸マグネシウ ムで乾燥し、濃縮して(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−アセトニ トリルを得た。 c){1−メチル−3−[4−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)− 2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル]−1H−イ ンドール−1H−インドール−6−イル}−アセトニトリル、mp225〜22 6.5℃は、(1−メチル−1H−インドール−6−イル)アセトニトリルから 製造した。実施例2b及び2cと類似の方法で、(1−メチル−1H−インドー ル−6−イル)アセトニトリルを得た。 実施例5 3−(6−エチル−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−(1− メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオン a)酢酸35ml中の6−クロロアセチル−1−ピバロイルインドール(K.Terani shi et al.,Synthesis 1994,1018)6.0g、58%塩酸5.75mlの混合物 を室温で2日間攪拌した。反応混合物を水に注ぎ、生成物を酢酸エチルで抽出し 、5%炭酸水素ナトリウム及び水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥 し、濃縮して黒色油状物を得た。シリカゲルカラムでこの物質を精製して、1− (6−アセチル−インドール−1−イル)−2,2−ジメチルプロパン−1−オン 3.9gを得た。 b)1−(6−アセチル−インドール−1−イル)−2,2−ジメチルプロパン− 1−オン3.9gをメタノール50mlに溶解し、ナトリウムメトキシドの溶液( メタノール20ml中のナトリウム金属0.84g)で処理した。反応混合物を室 温で1時間攪拌し、2N塩酸/氷に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を 硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフによる精製後に、6−アセ チルインドール1.3gを得た。 c)乾燥N,N−ジメチルホルムアミド10ml中のNaH(60%油分散)0. 26g(6.55mmol)のスラリーに、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド5ml 中の6−アセチルインドール(1.04g、6.55mmol)の溶液を0〜4℃で 加えた。同じ温度での15分の攪拌の後、メチルヨード1.45g(10.1mm ol)を加えた。新しい混合物を同じ温度で1時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した 。有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、シリカゲ ルカラムでのクロマトグラフによる精製後に、1−(1−メチル−1H−インド ール−6−イル)−エタノンを得た。 d)ジエチレングリコール15ml中の1−(1−メチル−1H−インドール−6 −イル)−エタノン0.226g及び85%ヒドラジンヒドラート1.35ml、 水酸化カリウム0.88gの混合物を一夜62℃で攪拌した。反応混合物を冷却 し、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム で乾燥し、濃縮して、シリカゲルカラムでのクロマトグラフによる精製後に、6 −エチル−1−メチルインドール2.00、無色油状物として得た。 e)3−(6−エチル−1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−(1 −メチル−1H−インドール−3−イル)−ピロール−2,5−ジオン、mp2 47〜248℃は、実施例2b及び2cと類似に6−エチル−1−メチリデンイ ンドールから製造した。 実施例6: 錠剤製剤 *化合物Aは、本発明の化合物を表わす。製造方法 1.項目1、2及び3を、適切なミキサー中で15分間混合する。 2.工程1からの粉末混合物を20%Povidone K30溶液(項目4)と一緒に粒状 にする。 3.工程2からの粒状物を50℃で乾燥する。 4.工程3からの粒状物を適切な粉砕装置を通して通過させる。 5.項目5を、粉砕された工程4の粒状物に加え、次いで3分間混合する。 6.工程5からの重量物を適切な圧力で圧縮する。 実施例7: カプセル製剤 製造方法 1.項目1、2及び3を、適切なミキサー中で15分間混合する。 2.項目4及び5を加え、次いで3分間混合する。 3.適切なカプセルへ充填する。 実施例8 注射液/乳化液製剤 製造方法 1.項目1を、項目2中に溶解する。 2.項目3、4及び5を、項目6に加え、分散するまで混合し、次いで均質化す る。 3.工程1からの溶液を、工程2からの混合物へ加え、次いで分散物が半透明に なるまで、均質化する。 4.0.2umフィルターを通した濾液を無菌化し、バイアルへ充填する。 実施例9: 注射液/乳化液製剤 製造方法 1.項目1を、項目2中に溶解する。 2.項目3、4及び5を、項目6に加え、分散するまで混合し、次いで均質化す る。 3.工程1からの溶液を、工程2からの混合物へ加え、次いで分散物が半透明に なるまで、均質化する。 4.0.2umフィルターを通した濾液を無菌化し、バイアルへ充填する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年6月9日(1998.6.9) 【補正内容】 明細書 細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド 本発明は、置換ピロールに関する。更に詳細には、本発明は、式(I): (式中、 Rは、アルキル、ヒドロキシ又はアルキルチオである)で示される化合物、及 び式(I)の化合物の製薬学的に許容し得る塩に関する。 式(I)の化合物及び製薬学的に許容し得るその塩は、ガンの治療又は抑制、 特に固形腫瘍の治療又は抑制に有用な抗−増殖剤である。本発明の化合物は、特 に結腸ガンの治療又は抑制に有用である。 式(I)の化合物は、一般に米国特許5,057,614に記載されている。 ここで、用いているように、用語「アルキル」は、単独又は組み合わせて、メ チル、エチル、プロピル、イソプロピルなどのような、最大10個、好適には最 大5個の炭素原子を含む、直鎖又は分岐鎖のアルキル基を意味し、それは非置換 であるか、又はヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、シアノ、チオアル キル、カルボキシ、カルボン酸誘導体若しくはアルキルスルフィニルからなる群 から選択される1個又は2個以上の基により置換されている。好適には、アルキ ルは、非置換アルキル、より好適にはメチルである。用語「ヒドロキシ保護基」 は、メチルスルフィニル、アセチル、トリアルキルシリル、ベンジルのようない かなる慣用のヒドロキシ保護基をも意味する。好適には、ヒドロキシ保護基は、 メチルスルファニルである。 上記の式(I)において、Rは、好適にはCH3、OH又はSCH3である。 式(I)の化合物、及び式(I)の化合物の製薬学的に許容し得る塩は、以下 のスキーム1及び2により製造される。 請求の範囲 1.式(I): (式中、 Rは、アルキル、アルキルチオ又はヒドロキシである)で示される化合物、又 は式(I)の化合物の製薬学的に許容し得る塩。 2.Rが、アルキルである、請求項1記載の化合物。 3.Rが、非置換アルキルである、請求項1記載の化合物。 4.Rが、メチルである、請求項1記載の化合物。 5.Rが、ヒドロキシである、請求項1記載の化合物。 6.Rが、アルキルチオである、請求項1記載の化合物。 7.Rが、メチルチオである、請求項1記載の化合物。 8.Rが、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、チオアルキル、カルボ キシ、カルボン酸誘導体、シアノ又はアルキルスルフィニルの1個又は2個以上 で置換されたアルキルである、請求項2記載の化合物。 9.Rが、シアノで置換されたアルキルである、請求項8記載の化合物。 10.請求項1〜9のいずれか1項記載の、式(I)の化合物又は製薬学的に許 容し得るその塩及び不活性担体を含む製薬学的配合物。 11.細胞増殖阻害のため又は相当する医薬を製造するための、請求項1〜9の いずれか1項記載の化合物の用途。 12.前述の発明。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キース,デニス・ダルトン アメリカ合衆国、ニュージャージー 07042、モンクレア、メンデル・テラス 8 (72)発明者 ウェバー,ジュセッペ・フェデリコ アメリカ合衆国、ニュージャージー 07009、シーダー・グローブ、アンダーソ ン・パークウェイ 192

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): (式中、 Rは、アルキル、アルキルチオ又はヒドロキシである)で示される化合物、又 は式(I)の化合物の製薬学的に許容し得るプロドラッグ若しくは式(I)の化 合物の製薬学的に許容し得る塩。 2.Rが、アルキルである、請求項1記載の化合物。 3.Rが、非置換アルキルである、請求項1記載の化合物。 4.Rが、メチルである、請求項1記載の化合物。 5.Rが、ヒドロキシである、請求項1記載の化合物。 6.Rが、アルキルチオである、請求項1記載の化合物。 7.Rが、メチルチオである、請求項1記載の化合物。 8.Rが、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、ハロゲン、チオアルキル、カルボ キシ、カルボン酸誘導体、シアノ又はアルキルスルフィニルの1個又は2個以上 で置換されたアルキルである、請求項2記載の化合物。 9.Rが、シアノで置換されたアルキルである、請求項8記載の化合物。 10.請求項1〜9のいずれか1項記載の、式(I)の化合物又は製薬学的に許 容し得るその塩及び不活性担体を含む製薬学的配合物。 11.細胞増殖阻害のため又は相当する医薬を製造するための、請求項1〜9の いずれか1項記載の化合物の用途。 12.前述の発明。
JP10508454A 1996-07-29 1997-07-19 細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド Ceased JP2000516590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2208096P 1996-07-29 1996-07-29
US60/022,080 1996-07-29
PCT/EP1997/003890 WO1998004553A1 (en) 1996-07-29 1997-07-19 Substituted bisindolylmaleimides for the inhibition of cell proliferation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000516590A true JP2000516590A (ja) 2000-12-12
JP2000516590A5 JP2000516590A5 (ja) 2005-03-10

Family

ID=21807715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10508454A Ceased JP2000516590A (ja) 1996-07-29 1997-07-19 細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5891901A (ja)
EP (1) EP0915871B1 (ja)
JP (1) JP2000516590A (ja)
KR (1) KR20000029627A (ja)
CN (1) CN1077572C (ja)
AR (1) AR007970A1 (ja)
AT (1) ATE347551T1 (ja)
AU (1) AU739704B2 (ja)
BR (1) BR9710902A (ja)
CA (1) CA2262088A1 (ja)
CO (1) CO4890846A1 (ja)
DE (1) DE69737060D1 (ja)
HR (1) HRP970417A2 (ja)
MA (1) MA24288A1 (ja)
PE (1) PE91498A1 (ja)
TR (1) TR199900153T2 (ja)
WO (1) WO1998004553A1 (ja)
ZA (1) ZA976487B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9908882A (pt) * 1998-03-17 2000-11-21 Hoffmann La Roche Bisindolimaleimidas substituìdas para a inibição de proliferação de célula
US6521658B1 (en) * 1999-05-28 2003-02-18 Abbott Laboratories Cell proliferation inhibitors
US6313143B1 (en) * 1999-12-16 2001-11-06 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
US6281356B1 (en) * 1999-12-22 2001-08-28 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
US6326501B1 (en) * 2000-04-19 2001-12-04 Hoffmann-La Roche Inc. Methylation of indole compounds using dimethyl carbonate
TWI335221B (en) 2001-09-27 2011-01-01 Alcon Inc Inhibtors of glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) for treating glaucoma
WO2005052193A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Applera Corporation Methods for determining the degradation state or concentration of nucleic acids
JP2017524739A (ja) 2014-07-17 2017-08-31 アンセルムInserm 神経筋接合部関連疾患の処置方法
WO2016207366A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
WO2019000224A1 (zh) * 2017-06-27 2019-01-03 中国海洋大学 双吲哚马来酰亚胺衍生物及其制备方法和用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL89167A (en) * 1988-02-10 1994-02-27 Hoffmann La Roche Substituted pyrroles, their manufacture and pharmaceutical compositions containing them
US5380746A (en) * 1989-05-05 1995-01-10 Goedecke Aktiengesellschaft Bis-(1H-indol-3-YL)-maleinimide derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
IL94274A0 (en) * 1989-05-05 1991-03-10 Goedecke Ag Maleinimide derivatives,process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
JPH0539289A (ja) * 1991-02-15 1993-02-19 Masahiro Irie 無水マレイン酸誘導体およびその製造方法
EP0630241A1 (en) * 1992-03-20 1994-12-28 The Wellcome Foundation Limited Indole derivatives with antiviral activity
DE4217964A1 (de) * 1992-05-30 1993-12-02 Goedecke Ag Indolocarbazol-Imide und deren Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
TR199900153T2 (xx) 1999-04-21
CN1077572C (zh) 2002-01-09
MA24288A1 (fr) 1998-04-01
PE91498A1 (es) 1998-12-22
CO4890846A1 (es) 2000-02-28
HRP970417A2 (en) 1998-08-31
AU739704B2 (en) 2001-10-18
DE69737060D1 (de) 2007-01-18
EP0915871B1 (en) 2006-12-06
WO1998004553A1 (en) 1998-02-05
US5891901A (en) 1999-04-06
CN1226249A (zh) 1999-08-18
ATE347551T1 (de) 2006-12-15
ZA976487B (en) 1998-01-29
KR20000029627A (ko) 2000-05-25
AR007970A1 (es) 1999-11-24
AU4296497A (en) 1998-02-20
BR9710902A (pt) 1999-08-17
EP0915871A1 (en) 1999-05-19
CA2262088A1 (en) 1998-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030994A (en) Substituted pyrroles compositions
JP2010222366A (ja) 細胞増殖の阻害のための置換ビスインドリルマレイミド類
JPH09507066A (ja) プロテインキナーゼc阻害剤
KR20020019919A (ko) p38 키나제의 억제제로서의 인돌형 유도체
EA015324B1 (ru) Способы и соединения для получения аналогов сс-1065
EP0915870B1 (en) Substituted bisindolylmaleimides for the inhibition of cell proliferation
JPH0764841B2 (ja) インドール誘導体およびその用途
WO2005113499A1 (ja) インドール化合物
JP2000516590A (ja) 細胞増殖阻害のための置換ビスインドリルマレイミド
KR100201515B1 (ko) 1-(치환된 피리디닐아미노)-1에이치-인돌-5-일 치환된 카바메이트, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
KR100508741B1 (ko) 치환 피롤
JPS6289661A (ja) 新規なイサチン誘導体
CA2476490C (en) Indole derivatives substituted with long-chain alcohols and medicaments containing them
JP2004517150A (ja) ナフトスチリル
MXPA99001026A (en) Substituted bisindolylmaleimides for the inhibition of cell proliferation
JPH0688996B2 (ja) 5−フルオロウラシル誘導体
MXPA99000961A (en) Substituted bisindolylmaleimides for the inhibition of cell proliferation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805