JP2000514581A - モジュール及びホログラムを有しているデータキャリヤ - Google Patents

モジュール及びホログラムを有しているデータキャリヤ

Info

Publication number
JP2000514581A
JP2000514581A JP10505773A JP50577398A JP2000514581A JP 2000514581 A JP2000514581 A JP 2000514581A JP 10505773 A JP10505773 A JP 10505773A JP 50577398 A JP50577398 A JP 50577398A JP 2000514581 A JP2000514581 A JP 2000514581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
hologram
data
main surface
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10505773A
Other languages
English (en)
Inventor
マルクス プランクツ
Original Assignee
オーストリア カード プラスティッカルテン ウント アウスヴァイスジステーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーストリア カード プラスティッカルテン ウント アウスヴァイスジステーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical オーストリア カード プラスティッカルテン ウント アウスヴァイスジステーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2000514581A publication Critical patent/JP2000514581A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/16Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being a hologram or diffraction grating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/916Fraud or tamper detecting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、データキャリヤ構体(2)を有するデータキャリヤ(1)であって、該データキャリヤ構体(2)にプレート状のコンポーネントキャリヤ(10)及びこのキャリヤ(10)の内部に取付けられるコンポーネント(13)を有するモジュールが用いられ、且つデータキャリヤ(1)の上に設けられて、このデータキャリヤの外側から見ることができる主表面(31)を通してホログラムを見せるプレート状のホログラムキャリヤ(30)を有しているデータキャリヤに関するものである。本発明ではプレート状のホログラムキャリヤ(30)をデータキャリヤの上に、プレート状のコンポーネントキャリヤ(10)を覆うように設け、このコンポーネントキャリヤ(10)を少なくともほぼ覆うようにする。

Description

【発明の詳細な説明】 モジュール及びホログラムを有しているデータキャリヤ 本発明は、本体表面によって画成され、且つ前記本体表面にて終端すると共に モジュールを収納する凹所を有しているデータキャリヤ本体を具えているデータ キャリヤであって、前記モジュールが、前記本体表面に対向する第1キャリヤ主 表面及び前記本体表面とは反対側の第2キャリヤ主表面を有しているプレート状 のコンポーネントキャリヤと、該コンポーネントキャリヤによって覆われ、前記 凹所内にて前記本体表面とは反対側の前記第2キャリヤ主表面の個所にて前記コ ンポーネントキャリヤ上に取り付けられる少なくとも1個のコンポーネントとを 具えており、前記データキャリヤが、該データキャリヤの外側から見ることがで きる該キャリヤの主表面上にホログラムを担持するプレート状のホログラムキャ リヤを有しているデータキャリヤに関するものである。 冒頭にて述べたタイプのもので、しかもチップカードとして構成される斯種の データキャリヤはよく知られており、これは例えば所謂クレジットカードや、銀 行業務における銀行カードとして多くの種々の用途に用いられている。既知のチ ップカードでは、このカード本体の第1主表面にて終端する凹所内に収納させる モジュールをチップカードの短い方の縁に比較的接近して配置し、且つホログラ ムキャリヤをチップカードの反対側の短い方の縁に比較的接近して配置している 。既知のチップカード及び凹所内に収納させるそのモジュールは接点−結合動作 専用に設計されており、この目的のために、プレート状コンポーネントキャリヤ の形態のチップキャリヤにおける外部的にアクセス可能なそのキャリヤの第1主 表面上には、平坦な接続接点を設け、これらの接点が、前記キャリヤの第1主表 面にて終端する凹所の断面領域に表面形状が相当する接点領域を成すようにして いる。こうした平坦な接続接点は全体的に保護されず、露出しているために、こ れらの接点は比較的容易に破損し、これは無故障動作の観点及び満足のゆく外観 上の観点からしても望ましくないことである。 本発明の目的は上述した諸問題をなくし、改善したデータキャリヤを提供する ことにある。本発明によれば、この目的達成のために、冒頭にて述べた種類のデ ータキャリヤにて、前記プレート状のホログラムキャリヤが、前記本体表面に対 向する前記モジュールのプレート状コンポーネントキャリヤの主表面の個所にて 該プレート状コンポーネントキャリヤを覆うように、前記データキャリヤ上に配 置され、且つ前記ホログラムキャリヤが前記プレート状コンポーネントキャヤの 少なくとも大部分を覆うようにする。このようにしてホログラムキャリヤが、デ ータキャリヤの凹所内に収納させるモジュールのコンポーネントキャリヤを覆う のに利用されるようにすることにより、コンポーネントキャリヤの第1キャリヤ 主表面がホログラムキャリヤによって覆われて、少なくともその大部分が保護さ れ、これによりコンポーネントキャリヤ、すなわちこのコンポーネントキャリヤ の大1主表面の個所に配置されるコンポートキャリヤのコンポーネントの損傷が 免れることになる。本発明によるデータキャリヤを接点−結合動作用のデータキ ャリヤとし、この場合のデータキャリヤのモジュールが、このデータキャリヤの 第1主表面の個所に平坦な接続接点を有している場合には、プレート上のホログ ラムキャリヤの所定位置に部分的な通路または開口を設けて、これらの通路また は開口を経て読取り/書込み装置の接点ピンをホログラムキャリヤによって大部 分が覆われる平坦な接続接点に導電接触させることができるようにする。 本発明によるデータキャリヤでは、このデータキャリヤが、前記モジュールを 前記データキャリヤの凹所内に取付ける前に既に、前記第1本体主表面に対向す る前記第1キャリヤ主表面の個所にて前記モジュールのプレート状コンポーネン トキャリヤに接続されるプレート状のホログラムキャリヤを具え、ホログラムを 担持する前記ホログラムキャリヤの主表面が前記コンポーネントキャリヤの第1 キャリヤ主表面を少なくとも大部分覆うようにする場合に有利であることを立証 した。本発明によるデータキャリヤのこのような構成が有利な理由は、モジュー ルをデータキャリヤの凹所内に取付ける前にホログラムキャリヤをこのモジュー ルのコンポーネントキャリヤに既に接続しておくことができるからである。 しかし、本発明によるデータキャリヤでは、このデータキャリヤが、前記モジ ュールを前記データキャリヤの凹所内に取付けてから初めて前記第1本体主表面 に対向する第1キャリヤ主表面の個所にて前記モジュールの少なくともプレート 状のコンポーネントキャリヤに接続されるプレート状のホログラムキャリヤを具 え、該ホログラムキャリヤの主表面が前記コンポーネントキャリヤの第1キャリ ヤ主表面の少なくとも大部分を覆うようにする場合に有利であることも立証した 。本発明によるデータキャリヤのこのような構成が有利であると立証した理由は 、この場合にはモジュールをデータキャリヤの凹所内に取付けた後に初めてホロ グラムキャリヤをコンポーネントキャリヤに接続することができるからである。 しかし、冒頭にて述べたタイプの本発明によるデータキャリヤでは、主表面に てホログラムを担持する前記プレート状のホログラムキャリヤが、前記本体表面 に対向する前記コンポーネントキャリヤの第1キャリヤ主表面から、この第1キ ャリヤ主表面の全周に沿って突出し、且つその周辺個所によって前記データキャ リヤ本体にも接続されるようにする場合に有利であることも立証した。このよう にすれば、ホログラムキャリヤが本発明によるデータキャリヤにおけるモジュー ルのコンポーネントキャリヤを機械的に保護するために用いられるだけでなく、 このホログラムキャリヤが封止機能も果たすために、データキャリヤの特にモジ ュールが良好に保護されることになる。 本発明によるデータキャリヤのほかの好適例によれば、データキャリヤを無接 点動作専用に構成し、該データキャリヤのモジュールが具えているコンポーネン トキャリヤの第1主表面の個所を無接点とする。このようなデータキャリヤの利 点は、構成が単純で、しかも取扱い易いことにある。 前節にて述べたような本発明によるデータキャリヤの有利な変形例は、主表面 にてホログラムを担持する前記プレート状のホログラムキャリヤが、前記本体表 面に対向する前記コンポーネントキャリヤの第1キャリヤ主表面を完全に覆うよ うにしたことを特徴とする。このようにすれば、コンポーネントキャリヤの第1 の主表面の全領域がホログラムキャリヤにより覆われて保護されることにより、 特に良好な保護が達成される。 本発明によるデータキャリヤは様々な目的に用立てることができ、しかも例え ば鍵状、棒状又は他の形状のような様々な形状とすることができる。本発明によ るデータキャリヤの好適例は、データキャリヤをチップカードとして構成したこ とを特徴とする。 本発明の上述したような要点並びに他の要点を以下実施例につき説明して明ら かにする。 そこで、本発明を図面を参照してもっと詳しく説明するに、本発明はここに示 す3つの実施例に限定されるものではない。 図1は、無接点動作専用に構成され、且つプレート状のコンポーネントキャリ ヤとしてのプレート状のチップキャリヤ及びこのチップキャリヤ上にコンポーネ ントとして取付けたチップを具えているモジュールと、このモジュールをチップ カード内に取付ける前にプレート状のチップキャリヤに既に接続したプレート状 のホログラムキャリヤとを含む本発明の実施例によるデータキャリヤを成すチッ プカードの平面図である。 図2は図1のII−II線上での断面図であり、モジュールのプレート状チップキ ャリヤの上に、このチップキャリヤの主表面と同じ形状の主表面を有するプレー ト状のホログラムキャリヤを取付けてある、チップカード内に据え付けたモジュ ールが位置している図1のチップカードの一部分を示している。 図3は、無接点動作専用に構成され、コンポーネントキャリヤを成すチップキ リャヤがプレート状のホログラムキャリヤによって覆われ、このホログラムキャ リヤの主表面が、これに対向するチップキリャヤの主表面の全周に沿ってこのチ ップキャリヤの主表面から突出するようにしたモジュールを含む本発明の第2実 施例によるデータキャリヤを成すチップカードの図2と同様な部分を示す。 図4は、接点−結合動作及び無接点動作の双方の動作用に構成され、コンポネ ントキャリヤを成すチップキャリヤがプレート状のホログラムキャリヤによって 覆われるモジュールを含み、ホログラムキャリヤの主表面がそれに対向するチッ プキャリヤの主表面の全周に沿ってこのチップキャリヤ主表面から突出するよう にした本発明の第3実施例によるデータキャリヤを成すチップカードの図2及び 図3と同様な部分を示す。 図1及び図2はデータキャリヤを成すチップカード1を示し、データキャリヤ の本体は積層法で製造されるカード本体2で形成する。このカード本体2は、特 にその本体の第1主表面3と本体の第2主表面4とによって画成される。カード 本体2内には材料除去により段付凹所5を形成する。この段付凹所5はフライス 作業で形成するのが有利であるが、エッチング技法又はレーザ技法の如き他の適 当な技法を用いることもできる。段付凹所は、第1本体主表面3に隣接すると共 に、特にこの第1本体主表面3に平行な環状の境界面7によって画成される断面 が大きい第1凹所部分6と、第1本体主表面3とは反対側にて第1凹所部分6に 隣接する断面が小さい第2凹所部分8とを有している。図2に示すように、凹所 5は前記第1本体主表面3側が開放している。 図1及び図2に示したチップカード1は無接点動作専用に構成する。このため に、無接点動作専用に構成するモジュール9を段付き凹所5に取り付ける。モジ ュール9はプレート状のチップキャリヤ10によって構成されるコンポーネント キャリヤを有しており、このキャリヤ10はプリント回路板状のもので、しかも 特に前記第1本体主表面3に対向する第1キャリヤ主表面11と、前記第1本体 主表面3とは反対側の第2キャリヤ主表面12とによって画成されるものとする 。モジュール9はさらに、前記第1本体主表面3とは反対側の第2キャリヤ主表 面12の個所における凹所5内にてプレート状のチップキャリヤ10に取付けら れて、これにより覆われるチップ13により構成されるコンポーネントを有して いる。チップキャリヤ10にはさらに別のコンポーネントを設けることができる 。チップ13は2つのチップ接続接点14及び15を有している。当業者間では 一般にパッドと称されているこれら2つのチップ接続接点14及び15は、2本 の所謂ボンディングワイヤ16及び17を介して2つのプレート状のモジュール 接続接点18及び19に導電的に接続される。2つのモジュール接続接点18及 び19は、例えばチップキャリヤ10を形成するプリント回路板に設けた導体ト ラックにより形成する。これら2つのモジュール接続接点18及び19は、カー ド本体2を部分的に横切るチャネル21及び22内に設けた導電性の接着剤20 を経て、カード本体2内に収納した送/受信コイル25の2つのコイル接続接点 23及び24に接続される。2つのチャネル21及び22は段付凹所5と同様に フライス作業で形成するのが好適である。図2には送/受信コイル25のコイル ターン26も示してある。送/受信コイル25は、特に外部の送/受信装置とチ ップカード1内に組込んだチップ13との間でデータを無接点誘導伝送する働き をする。送/受信コイル25はさらに、チップ13への及びチップ13からの前 記データの伝送を可能とし得るようにチップ13を附勢する直流電圧をチップ1 3にて取り出すのに用いられる支流信号を受信する働きもする。 なお、断面が大きい凹所部分6の環状境界面7の個所におけるチップカード1 内に所謂ホット−メタル接着剤の層を設けて、チップキャリヤ10の第2キャリ ヤ主表面12とカード本体2との間を接着結合することによりモジュール9の全 体をカード本体2に固着するものとする。さらに、2つの各チャネル21及び2 2は、これらの各チャネルから横方向に延在するポケット28又は29をそれぞ れ有しており、これらの各ポケットは図2に概略的に示してあるように、導電性 接着剤20の過剰分を取り上ける働きをする。 上述した所から明らかなように、図1及び図2に示したようなチップカード1 はチップの無接点動作を専ら可能とし、すなわち、チップ13に導電的に接続さ れる送/受信コイル25によってデータをチップ13へと及びチップ13から転 送することができる。従って、チップカード1及びそのモジュール9は専ら無接 点動作用に構成される。 図1及び図2に示したチップカード1の場合には、このチップカード1がプレ ート状のホログラムキャリヤ30も有している。このホログラムキャリヤ30は チップカード1の外側から見ることができる第1主表面31と、この第1主表面 31とは反対側の第2主表面32とを有している。ホログラムキャリヤ30は、 チップカード1の外側から見ることができるその第1主表面31にてホログラム 33を担持し、これは例えば図1に示してあるような、或る人物の像を有する。 図1及び図2に示したチップカード1のプレート状ホログラムキャリヤ30は チップカード1の上に、このプレート状のホログラムキャリヤ30が前記第1本 体主表面3に対向する第1キャリヤ主表面11の個所にてプレート状のチップキ ャリヤ10を覆うように配置するのが好適である。本例の場合には、プレート状 のホログラムキャリヤ30がプレート状のチップキャリヤ10を完全に覆ってい る。プレート状のホログラムキャリヤ30は、図2には図示してないが、ホログ ラムキャリヤの第2主表面32とチップキャリヤ10の第1キャリヤ主表面11 との間に設ける接着層によってチップキャリヤ10に接続する。図1及び図2に 示したチップカード1では、このチップカードの段付凹所5内にモジュール9を 取付けるずっと前に、第1本体主表面3に対向するプレート状のチップキャリヤ 10の第1主表面11の個所にてプレート状のホログラムキャリヤ30をチップ キャリヤ10に接続しておくのが有利である。プレート状のホログラムキャリヤ 30の2つの主表面31及び32の輪郭は前記第1本体主表面3に対向するチッ プキャリヤ10の第1キャリヤ主表面11と全く同じ輪郭とする。 図1及び図2に示したチップカード1にプレート状のホログラムキャリヤ30 を使用することにより、このホログラムキャリヤ30がチップキャリヤ10を覆 うのに用いられるから、極めて簡単な方法で、しかも何等追加の手段を講じるこ となく、チップカード1におけるプレート状のチップキャリヤの第1キャリヤ主 表面11を完全に覆うことができ、この結果、チップキャリヤ10の第1キャリ ヤ主表面11の個所が有効に保護されると共に、チップキャリヤ10のその個所 における見栄えがよくて、きずがつかない無接点動作用のチップカードが得られ る。チップキャリヤの見栄えはホログラムキャリヤ30のホログラムによって決 まる。 図3は本発明の第2実施例によるデータキャリヤを成すチップカード1を示す 。図3に示したチップカード1は図1及び図2に示したチップカード1とほぼ同 じ構造をしている。図3に示したチップカード1と図1及び図2に示したチップ カード1との主な相違点は、段付凹所5が第1本体主表面3に最も近い個所に、 同じくフライス作業にて形成した第3の凹所部分34を有している点にある。こ の第3凹所部分34は、特に第1本体主表面3に平行な別の環状境界面35によ って画成される。 図3に示したチップカード1は、モジュール9をチップカード1の凹所5内に 取付けた後に初めて本体主表面3に対向するチップキャリヤ10の第1キャリヤ 主表面11の個所にてこのプレート状のチップキャリヤ10及びカード本体2に 接続されるプレート状のホログラムキャリヤ36を具えている。ホログラムキャ リヤ36は第1主表面37と第2主表面38とによって画成される。ホログラム キャリヤ36は、図3には図示してないが、このホログラムキャリヤの第2主表 面38と、第3凹所部分34の環状境界面35及びチップキャリヤ10の第1主 表面11との間に設ける接着層によってプレート状のチップキャリヤ10及びカ ード本体2に接続する。プレート状のホログラムキャリヤ36の2つの主表面3 7及び38は、図3にて部分的に見ることができるように、前記第1本体主表面 3に対向しているチップキャリヤ10の第1キャリヤ主表面11から、この第1 キャリヤ主表面11の全周に沿って突出している。 図3に示したチップカード1の場合にも、簡単な方法で、しかも追加の手段を 殆ど講じることなく、チップキャリヤ10がその第1キャリヤ主表面11の個所 にて有効に保護されると共に、チップキャリヤ10の個所の外観がよくて、きず がつかない無接点動作用のチップカードを得ることができる。図3に示したチッ プカードの他の利点は、プレート状のホログラムキャリヤ36が、チップキャリ ヤ10を適切に機械的に保護すると共に、チップカード1のチップキャリヤ10 の個所の見栄えをよくし、しかもきずがつかないものとするのに用いられるだけ でなく、プレート状のホログラムキャリヤ36が封止機能も有して、特にモジュ ール9を良好に保護すると言うことにある。 図4は本発明の第3実施例によるデータキャリヤを成すチップカード1を示す 。このチップカード1のモジュール9はチップキャリヤ10内に嵌合させる2つ の弾性的でしなやかなピン状のモジュール接続接点18及び19を具えており、 これらの接点の公称長さは、それらの伸縮性のために2つのモジュール接続接点 18及び19が曲がり、しかもそれらの伸縮性の影響下でコイル25の2つのコ イル接続接点23及び24と導電接触するような長さに選択する。 図4に示したチップカード1では、チップキャリヤ10の第1キャリヤ主表面 11の個所に設けた別のモジュール接続接点をモジュール9のチップキャリヤ1 0に接続すると共に、これらの接点をチップカード1の外側から接触掛合させる ことができる嵌め合い接点と共働させるようにする。図4に示したチップカード 1は、このような別のモジュール接続接点を全部で8個具えているが、図4では これらの接続接点のうちの2つだけを39及び40にて示してある。図4にて2 つの別のモジュール接続接点39及び40に対して見ることができるような、こ うした別のモジュール接続接点は、別のボンディングワイヤを介してチップ13 の別のチップ接続接点(パッド)に接続するのであり、これらの別のボンディン グワイヤのうちの2本を図4に41及び42で示してある。これらの別のボンデ ィングワイヤはチップキャリヤ10に形成した穴に通し、これらの穴43及び4 4の2つを図4に示してある。 図4に示したチップカード1のコンポーネントを成すチップ13は所謂2目的 のチップであり、第2キャリヤ主表面12の個所に配置されるこのチップのモジ ュール接続接点18及び19はコイル25のコイル接続接点23及び24に接続 され、コイル25は2目的チップと書込み/読取り局との間で無接点データ交換 をし、且つ2目的チップへの無接点エネルギー転送をするのに適用でき、前記2 目的チップは、第1キャリヤ主表面11の個所に配置されて2目的チップと書込 み/読取り局との間の接点結合によるデータ交換用及び2目的チップへの接点結 合によるエネルギー転送用の別のモジュール接続接点も有している。 図3に示したチップカードに似ている図4に示したチップカード1はプレート 状のホログラムキャリヤ36を具えており、このホログラムキャリヤは、モジュ ール9をチップカード1の凹所5内に取付けてから初めて、第1本体主表面3に 対向するプレート状チップキャリヤ10の第1キャリヤ主表面11の個所にて、 このチップキャリヤ10及びカード本体2に接続する。ホログラムキャリヤ36 は第1主表面37と第2主表面38とによって画成される。チップカード1の外 部から見ることができるホログラムキャリヤ36の第1主表面37はホログラム (図4には図示せず)を有している。ホログラムキャリヤ36は、このホログラ ムキャリヤの第2主表面38と、第3凹所部分34の環状境界面35及びチップ キャリヤ10の第1主表面11との間に設ける接着層(図4には図示せず)によ ってカード本体2及びプレート状のチップキャリヤ10に取付ける。カード本体 2とプレート状のチップキャリヤ10との間の接着層(図示せず)はエンボス作 業中に形成される接着層とする。このエンボス作業はホログラムキャリヤ36を チップカード1に取付けるのに役立ち、本例の場合の第3凹所部分34もこのエ ンボス作業中に形成する。 図4に示したチップカードでは、プレート状のホログラムキャリヤ36の2つ の主表面37及び38が、図4にて部分的に見れるように、前記第1本体主表面 3に対向するチップキャリヤ10の第1キャリヤ主表面11からその全周に沿っ て突出するようにする。このようにすることにより、図4に示したチップカード 1では、プレート状のホログラムキャリヤ36がチップカード10及び第1キャ リヤ主表面11の個所に配置されるパーツ、即ちチップキャリヤ10の別のモジ ュール接続接点を機械的に適切に保護すると共にチップキャリヤ10の個所にお けるチップカード1の外観をよくし、きずがつかないようにするのに用いられる だけでなく、このホログラムキャリヤ36は封止機能も有するため、特にモジュ ール9が良好に保護されることになる。 図4に示したチップカードにおけるプレート状のホログラムキャリヤ36は通 路を有しており、これらの通路のうちの2つを図4に45及び46にて示してあ る。プレート状のホログラムキャリヤ36における通路は別のモジュール接続接 点へのアクセスとして、これらの通路を経て読取り/書込み装置の接触ピンを、 プレート状のホログラムキャリヤ36によって大部分が覆われている平坦な別の モジュール接続接点と導電接触させることができる。 本発明は上述した3つの例のみに限定されるものでなく、接点−結合動作用の みに構成されるチップカードにも適用でき、このためには接点−結合動作をさせ るためのモジュールを有するようにし、接点−結合動作をするモジュールのプレ ート状チップキャリヤをプレート状のホログラムキャリヤによって覆うようにす る。プレート状のホログラムキャリヤは下側のチップキャリヤを必ずしも完全に 覆う必要はなく、光学的な理由からしてチップキャリヤの狭い周辺領域を露出さ せることもできる。本発明は射出成型されるデータキャリヤ本体を有するデータ キャリヤに適用することもできる。さらに、プレート状のコンポーネントキャリ ヤを少なくとも大部分覆うプレート状のホログラムキャリヤ以外に、本発明によ るデータキャリヤには少なくとも1個の別のホログラムキャリヤを設けることも できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,BB,BG ,BR,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,IL, IS,JP,KG,KP,KR,LK,LR,LT,L V,MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SK,TR,TT,UA,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.本体表面によって画成され、且つ前記本体表面にて終端すると共にモジュー ルを収納する凹所を有しているデータキャリヤ本体を具えているデータキャリ ヤであって、前記モジュールが、前記本体表面に対向する第1キャリヤ主表面 及び前記本体表面とは反対側の第2キャリヤ主表面を有しているプレート状の コンポーネントキャリヤと、該コンポーネントキャリヤによって覆われ、前記 凹所内にて前記本体表面とは反対側の前記第2キャリヤ主表面の個所にて前記 コンポーネントキャリヤ上に取り付けられる少なくとも1個のコンポーネント とを具えており、前記データキャリヤが、該データキャリヤの外側から見るこ とができる該キャリヤの主表面上にホログラムを担持するプレート状のホログ ラムキャリヤを有しているデータキャリヤにおいて、前記プレート状のホログ ラムキャリヤが、前記本体表面に対向する前記モジュールのプレート状コンポ ーネントキャリヤの主表面の個所にて該プレート状コンポーネントキャリヤを 覆うように、前記データキャリヤ上に配置され、且つ前記ホログラムキャリヤ が前記プレート状コンポーネントキャヤの少なくとも大部分を覆うようにした ことを特徴とするデータキャリヤ。 2.前記データキャリヤが、前記モジュールを前記データキャリヤの凹所内に取 付ける前に既に、前記第1本体主表面に対向する前記第1キャリヤ主表面の個 所にて前記モジュールのプレート状コンポーネントキャリヤに接続されるプレ ート状のホログラムキャリヤを具え、ホログラムを担持する前記ホログラムキ ャリヤの主表面が前記コンポーネントキャリヤの第1キャリヤ主表面を少なく とも大部分覆うようにしたことを特徴とする請求の範囲1に記載のデータキャ リヤ。 3.前記データキャリヤが、前記モジュールを前記データキャリヤの凹所内に取 付けてから初めて前記第1本体主表面に対向する第1キャリヤ主表面の個所に て前記モジュールの少なくともプレート状のコンポーネントキャリヤに接続さ れるプレート状のホログラムキャリヤを具え、該ホログラムキャリヤの主表面 が前記コンポーネントキャリヤの第1キャリヤ主表面の少なくとも大部分を覆 うようにしたことを特徴とする請求の範囲1に記載のデータキャリヤ。 4.主表面にてホログラムを担持する前記プレート状のホログラムキャリヤが、 前記本体表面に対向する前記コンポーネントキャリヤの第1キャリヤ主表面か ら、この第1キャリヤ主表面の全周に沿って突出し、且つその周辺個所によっ て前記データキャリヤ本体にも接続されるようにしたことを特徴とする請求の 範囲3に記載のデータキャリヤ。 5.前記データキャリヤを無接点動作専用に構成し、該データキャリヤのモジュ ールが具えているコンポーネントキャリヤの第1主表面の個所を無接点とした ことを特徴とする請求の範囲1に記載のデータキャリヤ。 6.主表面にてホログラムを担持する前記プレート状のホログラムキャリヤが、 前記本体表面に対向する前記コンポーネントキャリヤの第1キャリヤ主表面を 完全に覆うようにしたことを特徴とする請求の範囲5に記載のデータキャリヤ 。 7.前記データキャリヤをチップカードとして構成したことを特徴とする請求の 範囲1に記載のデータキャリヤ。
JP10505773A 1996-07-15 1996-07-15 モジュール及びホログラムを有しているデータキャリヤ Ceased JP2000514581A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB1996/000693 WO1998002849A1 (de) 1996-07-15 1996-07-15 Datenträger mit einem modul und einem hologramm

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514581A true JP2000514581A (ja) 2000-10-31

Family

ID=11004453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10505773A Ceased JP2000514581A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 モジュール及びホログラムを有しているデータキャリヤ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6170880B1 (ja)
EP (1) EP0912962B1 (ja)
JP (1) JP2000514581A (ja)
CN (1) CN1160666C (ja)
AT (1) ATE191576T1 (ja)
AU (1) AU6238496A (ja)
DE (1) DE59604925D1 (ja)
ES (1) ES2145461T3 (ja)
WO (1) WO1998002849A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531880A (ja) * 1998-11-27 2002-09-24 オプティリンク アクティエボラーグ ホログラフィックチップおよびホログラフィックチップのための光学系
JP2003044814A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toppan Forms Co Ltd コンビネーション型icカード及びその製造方法
WO2007072794A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 International Frontier Technology Laboratory, Inc. ホログラムチップにより真贋判別可能なカード

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL122250A (en) * 1997-11-19 2003-07-31 On Track Innovations Ltd Smart card amenable to assembly using two manufacturing stages and a method of manufacture thereof
HU9801029D0 (en) 1998-05-05 1998-06-29 Optilink Ab Method and system for recording information on a holographic card
DE10004544A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Orga Kartensysteme Gmbh Datenträgerkarte
AU2003246446A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 Oesterreichische Banknoten- Und Sicherheitsdruck Gmbh Security document
DE10232568A1 (de) * 2002-07-18 2004-01-29 Agfa-Gevaert Ag Identitätskarte
WO2004029914A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Verification Technologies, Inc. Authentication of items using transient optical state change materials
JP2004118694A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Toshiba Corp コンビicカードの実装方法
US20060203700A1 (en) * 2003-02-06 2006-09-14 Verification Technologies, Inc. Method and system for optical disk copy-protection
DE10328133A1 (de) * 2003-06-23 2005-01-13 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger
JP2007501515A (ja) * 2003-08-05 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも2対のモジュール接続プレートを具備したモジュール
US20050116526A1 (en) * 2003-10-23 2005-06-02 Herman Miller, Inc. Pixelated support structures and elements
DE102004031879B4 (de) * 2004-06-30 2017-11-02 Ovd Kinegram Ag Sicherheitsdokument zur RF-Identifikation
DE102005002728A1 (de) * 2005-01-20 2006-08-03 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger
US7740321B2 (en) * 2006-05-12 2010-06-22 Herman Miller, Inc. Suspended pixelated seating structure
WO2008020746A1 (es) * 2006-08-09 2008-02-21 Americas Resources, S.A. De C.V. Dispositivo de identificacion infalsificable para vehiculos, proceso para su fabricacion y sistema para registro y control de vehiculos
DE102006059454A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Bundesdruckerei Gmbh Personaldokument und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102010036057A1 (de) * 2010-09-01 2012-03-01 Giesecke & Devrient Gmbh Chipmodul mit Kennzeichnung
EP2671192A4 (en) * 2011-01-31 2014-10-22 American Bank Note Co SMART CARD WITH DOUBLE INTERFACE
US20120248201A1 (en) * 2011-01-31 2012-10-04 American Bank Note Company Dual-interface smart card
DE102012014604A1 (de) * 2012-07-24 2014-05-15 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Chipmoduls
WO2015154019A2 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Visa International Service Association Payment device with holographic security element
US10260905B2 (en) 2016-06-08 2019-04-16 Allegro Microsystems, Llc Arrangements for magnetic field sensors to cancel offset variations

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7515010A (nl) * 1975-01-16 1976-07-20 Siemens Ag Tegen namaak beveiligde legitimatiekaart.
US4641017A (en) * 1983-12-15 1987-02-03 Herman Lopata Fraud resistant credit card system
US4684795A (en) * 1985-01-07 1987-08-04 United States Banknote Company L.P. Security tape with integrated hologram and magnetic strip
CA1328363C (en) * 1986-10-15 1994-04-12 Yoichi Fukushima Optical recording card having hologram contained therein and method of producing the same
US5095194A (en) * 1989-10-12 1992-03-10 Joseph Barbanell Holographic credit card with automatical authentication and verification
DE4142408A1 (de) * 1991-12-20 1993-06-24 Gao Ges Automation Org Ausweiskarte sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben
US5534372A (en) * 1993-07-28 1996-07-09 Konica Corporation IC card having image information
DE4328469A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Giesecke & Devrient Gmbh IC-Karte mit integriertem Baustein
FR2716281B1 (fr) * 1994-02-14 1996-05-03 Gemplus Card Int Procédé de fabrication d'une carte sans contact.
DE4435802A1 (de) * 1994-10-06 1996-04-11 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung von Datenträgern mit eingebetteten Elementen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5671525A (en) * 1995-02-13 1997-09-30 Gemplus Card International Method of manufacturing a hybrid chip card
EP0842491B1 (de) * 1995-08-01 2005-06-08 Austria Card Plastikkarten und Ausweissysteme Gesellschaft MBH Datenträger mit einem einen bauteil aufweisenden modul und mit einer spule und verfahren zum herstellen eines solchen datenträgers
JPH09327990A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Toshiba Corp カード型記憶装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531880A (ja) * 1998-11-27 2002-09-24 オプティリンク アクティエボラーグ ホログラフィックチップおよびホログラフィックチップのための光学系
JP2003044814A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toppan Forms Co Ltd コンビネーション型icカード及びその製造方法
WO2007072794A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 International Frontier Technology Laboratory, Inc. ホログラムチップにより真贋判別可能なカード
US8146808B2 (en) 2005-12-19 2012-04-03 International Frontier Technology Laboratory, Inc. Card which can be authenticated by hologram chip
US8397987B2 (en) 2005-12-19 2013-03-19 International Frontier Technology Laboratory, Inc. Card which can be authenticated by hologram chip

Also Published As

Publication number Publication date
US6170880B1 (en) 2001-01-09
ES2145461T3 (es) 2000-07-01
EP0912962A1 (de) 1999-05-06
ATE191576T1 (de) 2000-04-15
CN1160666C (zh) 2004-08-04
WO1998002849A1 (de) 1998-01-22
AU6238496A (en) 1998-02-09
CN1229497A (zh) 1999-09-22
EP0912962B1 (de) 2000-04-05
DE59604925D1 (de) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514581A (ja) モジュール及びホログラムを有しているデータキャリヤ
JP3262804B2 (ja) チップカード・モジュールを製造するための方法
EP1535240B1 (en) Sim, ic module and ic card
KR860000738B1 (ko) 얇은 판 형태로 구성된 휴대용 확인소자
JP2721329B2 (ja) カードイン形コネクタ
US5877941A (en) IC card and method of fabricating the same
US20030107877A1 (en) Integrated circuit card and case therefor
US5736781A (en) IC module and a data carrier employing the same
KR20070101362A (ko) 플러그인 더블 인터페이스 스마트카드에 사용하는 안테나
JP4240989B2 (ja) 3種のインターフェースを備えるicモジュール、3ウェイsimとsimホルダー、3ウェイicカードとicカードホルダー
US6425526B1 (en) Contactless card comprising inhibiting means
JP2001511573A (ja) 非接触作動式データ媒体
JP2000505923A (ja) 多数の坦体素子が形成される帯状体又はパネルを形成する非導電性基板
CN108496187A (zh) 用于制造芯片卡模块的方法和芯片卡
JP3292803B2 (ja) カードイン形コネクタ
JP3776310B2 (ja) Icカード
AU2020459982A1 (en) Electrical circuit for a smart card chip module, smart card chip module and method for manufacturing a smart card chip module
KR101091898B1 (ko) Ic카드
EP1045337A3 (en) IC card with antenna
CN219872410U (zh) 智能卡
RU217276U1 (ru) Банковская карта
JP2002236893A (ja) ホルダー付き電子情報記録媒体とホルダー付きicカード
KR101712996B1 (ko) 전파 차단 커버가 구비된 멀티 카드
JPH11213119A (ja) 複合型icカード
JP2002133385A (ja) 非接触、接触両用型icモジュール及びicカード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050613

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025