JP2000514573A - 新規なラベル積層体およびそのための新規な紙基材 - Google Patents

新規なラベル積層体およびそのための新規な紙基材

Info

Publication number
JP2000514573A
JP2000514573A JP10506020A JP50602098A JP2000514573A JP 2000514573 A JP2000514573 A JP 2000514573A JP 10506020 A JP10506020 A JP 10506020A JP 50602098 A JP50602098 A JP 50602098A JP 2000514573 A JP2000514573 A JP 2000514573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
laminate
silicone
paper forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10506020A
Other languages
English (en)
Inventor
ミングス,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avery Dennison Corp
Original Assignee
Avery Dennison Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avery Dennison Corp filed Critical Avery Dennison Corp
Publication of JP2000514573A publication Critical patent/JP2000514573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/06Layered products comprising a layer of paper or cardboard specially treated, e.g. surfaced, parchmentised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/1457Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 紙製ラベル積層体のリリースライナーが多孔性、安価、かつ軽量の紙基材から作製される。紙基材は、ラベルフェイスストックとヒステリシス曲線が実質的に一致するように選択される。更に、スーパーカレンダーまたは重い粘土コーティングではなく化学的技術に依拠して、紙基材の所望のシリコーンホールドアウト特性およびシリコーン硬化特性を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なラベル積層体およびそのための新規な紙基材 発明の背景 本発明は、ラベル積層体、すなわち、感圧性および感熱性のラベルを形成する のに有用な積層体に関する。更に、本発明はまた、このような積層体を形成する のに特に有用なリリースライナー、およびこのようなリリースライナーを形成す るのに特に有用な紙製裏打ち層または基材に関する。 感圧性ラベルは、典型的には、連続的なラベル層およびリリースライナーから なる積層体のバルクロールから作製される。ラベル層は、紙と接着剤などのフェ イスストック(face stock)から作製され、リリースライナーは後のラベル貼付 操作においてラベルのはく離を促進する薬剤を有する紙基材または裏打ち層から なる。 このような積層体から個別のラベルを形成するため、ラベルフェイスストック にまずラベル情報が印刷される。そして、積層は、フェイスストックおよび接着 剤を通ってリリースライナーの表面まで打ち抜かれることにより(die cut)、リ リースライナー上に担持された個別のラベルを形成する。個別のラベルを囲むマ トリクス、すなわちフェイスストック層のうち個別のラベルの一部を形成しない 部分を抜き去ることによって、リリースライナー上に担持された多数の別々のラ ベルを残し得る。そして、個別のラベルは手作業でまたは自動ラベル貼付操作に よって取り除かれる。場合によっては、積層体のバルクロールは、前述のラベル 形成工程のうちの1つ以上より前に、個別の積層体シートに細分化される。 近代のラベル積層体における2つの重要な特性は、シリコーン硬化およびシリ コーンホールドアウト(hold out)である。シリコーン硬化とは、塗布されたシリ コーンはく離剤が、紙基材表面上に存在する化学物質に接触する際に適切に硬化 する能力のことである。シリコーンホールドアウトとは、硬化する前の液体シリ コーンはく離剤の浸透に対する紙基材の抵抗性のことである。はく離剤が適切に 硬化しない場合、または、紙基材の本体に多くのはく離剤が浸透しすぎた場合、 基材をラベル接着剤から分離する硬化されたはく離層が、適切に作用しない。そ の結果、ラベルのリリースライナー上への保持が緩すぎるかまたは強すぎるため に、更なる処理工程中で適切に機能しないことがある。 ラベル積層体の別の重要な特性は、ラベル積層体の平伏(lay flat)特性である 。多くの用途において、支持表面上にラベル積層体がそれ自体またはスタックと して配置された場合に、ラベル積層体が実質的に平坦に保たれることが望ましい 。しかし、市販のラベル積層体のほとんどは、周囲条件に顕著な変化が起こると 曲がったり、カールしたりする傾向がある。例えば、いくつかの積層体は、湿度 が上昇または低下した場合にカールする。他の積層体は、例えば特定のレーザー プリンタで経験されるような高温で加熱された場合に、カールする。他のラベル 積層体は、例えば、後のラベル作製およびラベル貼付工程中に起こり得る機械的 な応力を受けた場合に、カールする。 優れた平伏特性、シリコーンホールドアウト特性、およびシリコーン硬化特性 を示すラベル積層体を作成する試みは、既に取りかかられている。典型的にはこ れらの努力は、フェイスストックの紙および基材の紙の周囲湿度の変化への応答 を可能な限り一致させることで、良好な平伏特性を達成しようとするものである 。実用においてこれは、基材を形成するのに用いられる紙が通常、比較的重いあ るいは高密度(例えば、3000フィート2連(ream)当たりにつき40ポンドの 坪量またはそれ以上)であることを意味する。なぜならば、この種の紙が、吸湿 性の面で典型的なフェイスストックと一致する傾向があるからである。 この種の紙で良好なシリコーン硬化およびシリコーンホールドアウトを達成す ることは、いくつかの異なるアプローチに集中してきた。1つのアプローチでは 、紙に粘土またはその類似物の重いコーティング(すなわち、連当たりにつき1 0ポンド)が設けられる。別のアプローチでは、紙にスーパーカレンダーを行う 。スーパーカレンダーとは、すなわち、鋼カレンダーロールおよび綿カレンダー ロールを交互に使用して紙の表面を徹底的に処理および研磨する、複数のカレン ダー工程のことである。また別のアプローチでは、ソフトニップカレンダー(sof t nip calenderlng)(柔らかく変形可能な表面を有するカレンダーロールを用い て、製紙機械中でインラインのスーパーカレンダーを行うこと)の対象となる。 上述の製法によって平伏特性、シリコーンホールドアウト特性、およびシリコ ーン硬化特性の良好な組み合わせを示すラベル積層体が生成され得るが、得られ る積層は比較的高価である。これは、重く、従って基材比較的高価な紙基材を使 用することに一部原因がある。また、基材の紙に適切なシリコーン硬化特性およ びシリコーンホールドアウト特性を付与するのに必要な、重い粘土コーティング 、スーパーカレンダー、またはソフトニップカレンダー工程が原因でもある。 従って、良好な平伏特性、シリコーン硬化特性、およびシリコーンホールドア ウト特性を示し、かつ現行よりもより簡単および安価に形成され得る、新規なラ ベル積層体が必要である。 発明の要旨 本発明により、シリコーン硬化特性、シリコーンホールドアウト特性、および 平伏特性の所望の組み合わせを有するラベル積層体が、基材を形成する紙が下記 により完全に説明するような特性の厳密な組み合わせを示す場合において、安価 で軽量の紙基材から生成され得ることが見いだされた。 特に、最も普通に使用されるフェイスストック紙とヒステリシス曲線(hyster isis curve)が実質的に一致するのみならず多孔質かつ軽量である紙を用いて、 ラベル積層体の基材を形成し得ることが判った。よって、積層体の紙製裏打ち層 が安価な材料で形成されているにもかかわらず、ほとんど湿度の変化に応答して カールしない積層体を提供することが可能である。 同時に、先行技術において良質なシリコーン硬化特性およびシリコーンホール ドアウト特性を提供するための試みで使用される、重い粘土コーティングまたは スーパーカレンダー工程を、本発明の積層体の紙基材を形成する多孔性かつ軽量 な紙の特性を適切に選択することによって、回避し得る。よって、本発明のラベ ル積層体を生成するにあたって、重い粘土コーティング、スーパーカレンダーま たはソフトニップカレンダーへの追加的な出費は全く回避し得る。 よって、本発明は、熱、湿気および伸長に応答したカールに対して今日入手可 能な従来のラベル積層よりも良好に耐えるだけではなく、従来製品よりも安価に 生成できる、新規なラベル積層体を提供する。図面の簡単な説明 図1は、ラベル積層体を形成するのに使用される紙製裏打ち層およびフェイス ストックのヒステリシス曲線を示すグラフである。 詳細な説明 本発明によれば、おおよそ以下の範囲内の特性の組み合わせを有する紙製裏打 ち層または基材で作製されたリリースライナーを含む、新規なラベル積層体が提 供される: 一般 好適 水のコブサイズ試験、gm/m2 15〜27 20〜23 ニーナ湿度膨張率 <5% 0〜2% 40kgにおけるIGTシリコーン需要、cm3/cm2 <6 <5.5 (250センチポアズにおけるジメチルポリシロキサン) シリコーンコーティングの抽出可能百分率* <10% 3-6% 見掛け密度、ポンド/ミル/連 11.5〜17 12〜15 熱安定性、収縮% <0.5% <0.05% *シリコーンはく離剤の塗布後に決定 本発明のラベル積層体の基材としての使用のためにより好適な紙は、下記の追 加的な特性を示す: 一般 好適 IGT浸透、cm 6〜12 7〜10 屈曲、% <15 <3 引張剛性配向、% <5 <3 背面摩擦係数 0.3〜0.8 0.5〜0.6 ライナー剛性、mg 機械方向(Machine Direction) 100〜200 130〜170 横方向(Transverse Direction) 40〜80 50〜65 キャリパー ミル 2.0〜4.0 2.75±0.1 特に好適な紙は、下記の更なる追加的な特性を示す。一般 好適 接触角、ダイン 90〜180 100〜130 パーカー(Parker)印刷表面、μ >3 4.0〜5.5 直角度(MD/TD比) 2対1 1.5対1 応力下の伸長%、機械方向 0.5〜2% 0.5〜1% 引張エネルギー吸収、kg.m/m2 5〜15 7〜10 前述の各特性は、製紙産業では公知である。一般にこれらの特性は下記のよう に説明され得る。 水コブサイズ(Water Cobb Size)試験は、裏打ち層紙が水を吸収する性質(mann er)の尺度である。業界において認識された試験である「コブサイズ試験」(Tec hnical Association of the Pulp and Paper Industry,”TAPPI”の試験方法#T 432,om-94)試験を用いて、所与の紙の吸い上げ容積を測定することによって決定 される。コブサイズ試験機器内において所与の量の水を所定の期間だけ紙に塗布 した後、水を注ぎ流す試験。濡れた紙の重さと濡らす前の乾燥した紙の重さを比 べることで、吸収された水の量がgm/m2で計算され得る。裏打ち層紙が25 gm/m2を越えるコブサイズ値を有する場合、水吸収性は大きすぎ、結果とし て起こる繊維の膨張が耐カール性に望ましくない影響を与える。更に、高い水吸 収性は、シリコーンホールドアウト、特にエマルジョンベースのシリコーン系に 直接的な望ましくない影響を与える。コブ値が低すぎると、紙は相対湿度(Relat ive Humidity)の変化により遅く反応する傾向があり、平伏構築物に用いられる フェイスストックの湿度膨張率と釣り合いがとれなくなり得る。 ニーナ湿度膨張率(Neenah Hygroexpansivity)は、裏打ち層紙が特定の周囲湿 度条件に対して膨張または収縮する傾向の、尺度である。この試験は例えば、Te chnical Association of the Pulp & Paper Industryの公認雑誌であるTAPP I Journal中の多数の論文および、Useful Method#549に説明され ている。紙繊維は、湿度の上昇に曝された場合に膨張して拡大し、逆に湿度の低 減下では収縮し縮小する傾向がある。この試験では、紙片の長さを、24時間の 曝露後、50%RH、21℃で測定する。次に湿度を50%から75〜80%へ 、再び50%へ、次いで20〜25%へ、そして最後に3度目の50%へとサイ クルさせる。そして高張力下および低張力下でのサンプルについて、紙片の拡大 および縮小を、湿度に対してプロットする。これらの曲線の傾斜および形状なら びに振幅を比較することによって、ラベルストックに用いられる紙とリリースラ イナーに用いられる紙のマッチングを取り得る。裏打ち層紙が、紙または膜のフ ェイスストックと比較して応答しすぎる場合、湿度が上昇するにつれてフェイス ストックに向かうカールが発生し得る。ライナーまたは裏打ち層紙がほとんど応 答しない場合、構築物が環境変化に曝された際に積層のライナー側に向かうカー ルが発生し得る。 IGTシリコーン需要(IGT Silicone Demand)は、シリコーンホールドアウト を決定する1方法である。IGTシリコーン需要は、基本的には、異なる圧力で のシリコーンポリマーなどの所与の液体による浸透に対しての、紙が抵抗する能 力の程度である。これは、グラフィックテクノロジー研究所テスタ(Institute f or Graphic Technology Tester)またはIGTテスタとして公知の、振り子装置 を使用して決定される。この試験では、振り子のアームに取り付けられたシリン ダーの周りに、紙片が巻き付けられる。所与の圧力下で2つのシリンダーが接触 させられ、ニップを形成する。ベースユニット上の紙片の自由な方の末端を、溶 液(この場合、250センチポアズの粘性を有するジメチルポリシロキサンポリ マー)で濡らす。直後に振り子が放たれ、振り子が落下していくとともに2つの 紙片間に液体が拡散する。試験器具とあわせて提供される一連の計算を通して、 一定の領域を覆うのに必要な流体の容積を生成することができる。シリコーン需 要値が高すぎると、リリースライナーは、所望のはく離力(シリコーン処理され た(siliconized)裏打ち層紙からラベルストックおよび接着剤を分離するのに必 要な力)よりも高いはく離力を示すことが多い。高いはく離力は、ライナーから 取り外す際のラベルのカール、個別のラベルの不十分な打ち抜きおよびストリッ ピング(stripping)、ならびに自動貼付の際の切れの悪さを含む、他の望ましく ない影響を起こし得る。一般に、小さなサイズまたは粗い表面を有するように形 成された紙は、その表面を覆うための追加的なシリコーンか、より高い分子量の 特別なシリコーンポリマーか、あるいは製紙工場での前処理(シリコーンが架橋 または硬化する能力に望ましくない影響を与え得る粘土および他の材料の厚いコ ーティング)のいずれかを必要とする。非常に低いシリコーン需要を有する紙は 、良好なシリコーンホールドアウト特性を有することが多いが、硬化したポリマ ー層の紙表面への接着が悪くなり得る。ちなみに、本発明のラベルライナーおよ び積層体の形成に使用されるはく離剤がシリコーン樹脂でない場合は、IGTシ リコーン需要試験を上記に説明したのと同じ方法で用いることにより、この目的 に通常用いられるシリコーン樹脂の代わりとしての他のはく離剤の需要を決定す ることが、理解されるであろう。 抽出可能百分率(Percent Extractables)は、塗布されたシリコーンはく離剤が 硬化した程度の尺度である。所望のシリコーンはく離剤が紙基材に塗布され硬化 した後に実行されるこの試験では、原子吸光測定を用いて、硬化したシリコーン 樹脂中に反応せずに残っているケイ素原子部分を決定する。高い抽出可能率は、 シリコーンが硬化しきっておらず、反応性シリコーンが紙表面に残っていること を示す。これは、粘土を表面のホールドアウトコーティングとして用いる紙によ く見られる。硬化が不十分なシリコーンは、より高いはく離力、不適切なラベル 接着、不適切な急速固着の原因となり、感圧性接着剤の接着力を低めることが多 くなる(未処理のシリコーンが接着剤表面に移動し得、基材に接着する能力を低 減する)。抽出可能性が低ければ低いほど、シリコーン硬化が良好になる。 見掛け密度(Apparent Density)(紙の圧縮性の良い指標である)は、単位容積 毎の紙の重量の尺度、より詳細には1ミル厚の紙の連の重量である。これは、紙 の坪量(ポンド/連)を平均キャリパーあるいは厚さで除算することによって、 容易に決定され得る。叩解度の低いまたはカレンダーがほとんどされておらずス ーパーカレンダーが全くされていない紙は、「スポンジ状」であり、単位厚当た りの繊維質量が低い。ラベル形成操作中、個別のラベルの切断に用いられるダイ ス(die)または工作器具を、堅い鋼鉄の支持台(backup)または鉄敷ロールに接触 させる。これは、切断する際に対向される堅い表面の役割をする。ダイスエッジ と補助ロールとの間のクリアランスは、リリースライナーのキャリパーに依存し て固定される。ダイスが感圧性性積層体と接触する際、裏打ち層紙が、鉄敷ロー ルと共に切断表面の役割を果たす。ダイスは、表面の紙および接着剤を貫通して 切断し、裏打ち層紙をわずかに圧縮した後に、積層体から跳ね返りかつ抜き上が って、次のラベルを切断する。裏打ち層紙の圧縮性は、きれいな打ち抜きを成功 させるための重要な要素である。感圧産業においては、スーパーカレンダーされ たクラフト紙が、リリースライナーとして利用されることが多い。なぜなら、ク ラフト紙は、ダイスの突きによる圧力下でほとんど圧縮せず、きれいではっきり した打ち抜きを生むからである。しかし、これらの紙は、湿度の変化によって劇 的にカールする傾向がある。低い見掛け密度の紙はより少ないカールを有する事 が多いが、前述の指針が守られない場合に望ましくないかも知れない他の特性を 示す。例えば、見掛け密度が低すぎる場合、この裏打ち層紙は典型的には、ダイ スの負荷によって圧縮し、ダイスが接着剤をきれいに切り抜かないないため、無 駄なマトリクス破損を起こす。場合によっては、高すぎる見掛け密度を有する紙 は、打ち抜き操作の応力によって破砕しバラバラになることが知られている。 熱安定性(Heat Stability)とは、昇温に加熱された際の、収縮に対する紙の抵 抗を示す。熱安定性は、標準の8.5”×11”(8-1/2"×11")の紙シートなど の試験シートを400°Fに1秒間曝した後に長辺方向に収縮した量を決定する ことで、簡単に決定され得る。約0.5%を上回って収縮する紙は、例えばレー ザープリンターおよび他の種類のプリンター内において高温で加熱された場合に 、そのような紙で形成された積層体がカールし得る。 IGT浸透(IGT Penetration)は、製紙産業では周知の試験であり、この試験 もまたシリコーンホールドアウトを決定するのに有用である。基本的に、IGT 浸透は、伝統的なインク成分であるN−ブチルフタレートによる浸透に抵抗する 紙の能力の尺度である。IGT浸透は、上述と同じIGT装置を使用したIGT シリコーン需要と同様の試験方法によって決定される。この場合、裏打ちおよび 裏打ちシリンダーの構成が変更され、裏打ち層紙の表面上に特定の体積のn−ブ チルフタレートを一滴拡散することによって、紙のホールドアウト特性を決定し 得る。紙上に結果として得られた染みの長さが測定され、IGT浸透またはバー ニッシャビリティ(varnishability)として報告される。高すぎるIGT浸透を有 する紙は、不安定な到達範囲パターン(coverage pattern)を招く乏しい水和性な どの、シリコーンコーティングの性能上の問題を示し得る。IGT浸透が低すぎ る場合は、適切なはく離特性を得るためにやはり特別なシリコーン製剤または高 いコーティング重量を用いなくてはならない。 屈曲(Deflection)(これも圧縮性の良好な指標である)は、標準負荷がかけら れた際の紙の厚さの減少に関する。屈曲は、1cm2の表面が紙と接触する10 0グラムの重りを5秒間紙の上に置き、取り除いた後の紙サンプルの厚さの減少 を測定することによって、容易に決定し得る。屈曲が大きすぎる場合、紙がダイ スの負荷によって圧縮されすぎ、(見掛け密度と同様)ラベルがきれいに切断さ れない。屈曲が小さすぎると、やはり、ダイス下でリリースライナーが破損また は破砕を起こす傾向になり得る。 引張剛性配向(Tensile Stiffness Orientation)は、紙中の繊維の平均角度の 、機械方向からの屈曲の尺度である。測定の単位はパーセントであり、0°角の 屈曲が0%を表し、90°角の屈曲が100%を表す。引張剛性は、予め設定さ れた標準値に対して個別の紙繊維の配向を測定する超音波装置を使用して、容易 に決定され得る。このような機器の例としては、「TSOテスターコードSE1 50」の名前で、スウェーデンの会社であるLorentzen&Wettre によって製造販売されている装置がある。繊維配向の角度が高すぎたり、低すぎ たりすると、捻れまたは斜めのカールが起こり得る(対角方向のエッジの浮き) 。紙繊維の配向を、製紙時に制御することによって、捻れカールをなくし得る、 または著しく低減させ得ることが判っている。 背面摩擦係数(Backside Coefficient of Friction)は、紙基材の背面上の摩擦 係数の尺度である。これは、フェイスストックまたはラベル表面の紙のサンプル を固定のベッドプレート上に取り付ける、TAPPI試験方法#T549によっ て容易に決定され得る。リリースライナーの背面をラベル紙の前面と接触させ、 試験方法に従って表面上を横切って滑らせる。これにより、移動するライナー紙 と静止表面を有する紙との間の動的摩擦係数が、発生し得る。摩擦係数が高すぎ る場合、ラベル積層体の個々のシート(例えば、レーザープリンターの入力トレ イに積み重ねられている)は、望むようにプリンターへと送り込まれず、紙詰ま りや給紙ミスの原因となる。摩擦係数が低すぎる場合、シートがプリンター内に 早く滑り込もうとし過ぎるために、2重給紙が起こり得る。 背面摩擦係数のTAPPI試験方法#T549は、本明細書中で明示した他の TAPPI試験方法の全てと同様、特に明示しない限り50%の相対湿度で実行 される。 ライナー剛性(Liner Stiffness)は、表面に対して直交方向にかけられた応力 の応答としての、紙の曲がりの程度の尺度である。これは、TAPPI試験方法 #T543om−94に記載されているガーレイ剛性試験(Gurley Stiffness Te st)によって、容易に決定され得る。寸法のわかっている紙片が、重量と大きさ のわかっている振り子に接触した際に曲げられる。紙が振り子アームを離すまで 曲げに必要な結果としての力が、ミリグラムで測定される。ライナー剛性は、は く離力および用途応用性を含む、裏打ち層紙の多くの性能特性に影響を与える。 レーザープリンターなどの給紙型プリンターの場合、ライナー剛性は、得られる 積層体の剛性に影響する。ライナー剛性が高すぎる場合、より堅いフェイススト ックがプリンター中に早期給紙され得(predispense)、プリンターの紙詰まりま たは故障の原因となる。ライナーおよび積層体の剛性が低すぎると、プリンター 内でシートが座屈したり「アコーディオン折り目」がついたりすることで、紙詰 まりになり得る。 キャリパー(Caliper)は、紙基材の厚さの尺度である。これは、TAPPI試 験方法#T411om−89に説明される特定の圧力を有するマイクロメータま たは同様の厚み計器を使用することによって容易に決定され得る。一枚の裏打ち 層紙の厚みは、特定の負荷下で測定される。低キャリパーの裏打ち層紙は、イン クジェットプリンターまたは低速レーザープリンターなどのデスクトップ印刷装 置をよく通る事が多いが、高速かつ大量の産業用印刷機械では、良く機能し得な いことがある。キャリパーが高すぎる紙は、高速プリンターには通用するが、デ スクトップ装置では詰まることが多い。更に、キャリパーは、個別ラベルの打ち 抜き、またはストリッピングにおける主要要素である。ラベルの切断に使用され る工作器具の鉄敷ロールからのクリアランスは、裏打ち層の特定のキャリパーす なわち厚さに合わせて設定される。 接触角(Contact Angle)もまた、シリコーンホールドアウトを決定するのに有 用である。接触角は、水またはシリコーンなどの液体のしずく(bead)が紙表面に 直接接触した直後に形成される角度が、角度計またはTAPPI試験方法#T4 58om−89に説明されているような接触角装置によって測定される尺度であ る。接触角が180°を超える場合、流体は表面を適切に濡らさず、紙表面に非 連続的な膜を残す。接触角が90°未満である場合、液体が紙表面に早く吸収さ れすぎ、シリコーンまたは水もしくは他の流体のホールドアウトが不十分になる 。 パーカー印刷表面(Parker Print Surface)は、紙基材の背面の表面特性の尺度 である。基本的に、これは紙表面の最高点(peak)と窪み(valley)の大きさの平均 の尺度である。これは、特定の圧力下で紙表面を横切って通り抜ける空気の通過 率によって、容易に決定され得る。より粗い紙は、空気の流れが紙の表面形態を 反映するためにより高い空気圧を必要とし、試験読み取り値が高くなる。よりな めらかな紙は、表面輪郭がより平面状であるので、より少ない空気圧を必要とす る。なめらかさの共通の試験としては、シェフィールド試験(TAPPI T5 38 om−88に記載)および、好ましくはパーカー印刷表面(Surf)試験(T APPI T555 om−94に記載)が含まれる。背面のパーカー印刷表面が 、約4μ未満であると、ストックの背面がなめらかすぎるので、レーザープリン ターにおいて紙詰まりが生じ得、摩擦係数および滑り力(slipping force)に影響 を与える。高いなめらかさのフェイスストックと高いなめらかさの裏打ち層紙を マッチングすることにより、プリンタ中への給紙の面においてプリンターの性能 が落ちることが多い。更に、特定のプリンターにおいては、「D車輪」などの内 蔵装置を使用して次のシートを進める。なめらかすぎる紙は、D車輪が紙をつか んでプリンター内へ送る代わりに、表面上を滑ってしまう原因になることが多い 。これは、シートの位置不揃い、シートの歪み、および/または給紙ミスおよび 2重給紙を招く。粗すぎる紙は、内蔵機械部品に対して十分に滑らないので、輸 送 率を遅め、紙詰まりの原因となり得る。 直角度(Squareness)は、紙の紙繊維の相対的な分布の尺度である。繊維の分布 が完全にランダムである紙は、直角度比が1である。なぜなら、同じ量の繊維が 機械方向および横方向に配列されているからである。ほとんどの製紙プロセスで は、繊維の大部分は機械方向に向かって配列する傾向にあるため、ほとんどの紙 の直角度比は1より大きい。試験紙の直角度比は、機械方向引張強度値を横方向 引張強度で除算することで容易に近似し得、それによって得られた比率が繊維ア ラインメントの評価値として用いられる。MD対CDの繊維アラインメントをよ り正確に分析する更に複雑な方法が存在する。紙は繊維の膨張に応答してカール する傾向にある(カールの「谷」が機械方向に配列しているとして)ので、完全 にランダムな繊維配列(直角度1)の紙は、指向性のあるカールを示さない。直 角度2の紙(横方向あるいは交差方向(Cross Direction)に比べてMDに2倍の 繊維配列)は、縦方向の谷を有するようにカールする傾向を強く示す。 応力下の伸長百分率は、裂開または寸法の安定性の大きな損失なしに紙が機械 方向に耐えることのできる、応力の量の尺度である。これは、通常の紙引張試験 (TAPPI試験方法#T−494 om−88)中に生じる応力−歪み曲線に よって決定され得る。この試験では、紙を特定の負荷および速度によって裂開す るまで伸張する。伸長百分が低すぎる紙は、印刷、マトリクスストリッピングお よび自動ラベル貼付等の後続の処理操作中において破れる傾向にある。伸長張率 が高すぎる紙は、後の取扱において定形を失ってしまう傾向にあり、更なる処理 および自動装置に不適にし得る。 引張エネルギー吸収(Tensile Energy Absorption:TEA)は、紙シートが機械 的衝撃を吸収する能力の尺度である。引張エネルギー吸収は、引張試験(TAP PI試験方法T494 om−88)における応力と歪みとの間の関係を分析する ことで容易に決定し得る。応力−歪み曲線下の面積は数学的に得た後引張試験方 法中で与えられている等式に従って因数分解(factor)することにより、エネルギ ー吸収(T.E.A)を算出する。裏打ち層紙のT.E.Aが高いほど、(感圧性 積層操作、またはラベル作製操作、およびピン給紙(pin-fed)レーザーおよびイ ンパクトプリンターなどにおいて)紙を破砕せずに応力をかけることが容易 になる。所望よりも低いT.E.Aは、穿孔されている(perforated)ピン給紙ラ ベル用途において特に、応力をかけた場合にウェブ破損(web breakage)を引き起 こすことが示されている。 必須ではないが、本発明リリースライナーの形成に使用される紙は多孔性かつ 低密度タイプでもあることが、また好ましい。なぜなら、ラベル積層体製品のコ ストに大きな低減をもたらすからである。3000フィート2連当たりにつき5 0ポンド基準以下の坪量(すなわち、単位面積当たりの紙の重量)が望ましく、 3000フィート2連当たりにつき45ポンド以下の坪量が好ましく、または、 3000フィート2連当たりにつき40ポンド以下でも好ましい。 本発明のラベル積層体は、上述の特性の組を有する紙基材からリリースライナ ーを形成し、次いでこれに接着剤そしてフェイスストックを貼付することによっ て、作製される。 本発明のリリースライナーを形成するためには、上述の紙基材または裏打ち層 をはく離剤でコーティングする。ラベル積層体のはく離剤として従来使用されて きたあるいはその他有用である実質的にいかなる材料でも、本発明中のはく離剤 として使用され得る。シリコーンはく離剤が好ましい。周知であるように、シリ コーンはく離剤は典型的には、硬化の際に固化した(solidified)シリコーンコー ティングを形成する硬化性シリコーン樹脂を含む、液状組成物を含む。このよう な組成物は、硬化操作中またはその前に蒸発する、水性または有機液体担体を含 み得る。この組成物は、所望であれば、重合および架橋を容易にする様々な添加 物および官能基をも含み得る。 本発明では、任意の種類のシリコーンはく離剤が用いられ得るが、有機溶液を 含む組成物は、環境的理由から回避することが望ましい。従って、好ましいはく 離剤は、精良(neat)(すなわち担体液なしで)、または、水性担体液として供給 されるはく離剤である。本発明に関して、貼付されるはく離剤の量は重要ではな く、実質的にいかなる従来の量でも使用され得る。 本発明のリリースライナーが生産された後は、任意の従来の方法によりラベル 積層体が形成され得る。典型的にはこれは、リリースライナーのはく離層を感圧 性接着剤または感熱性接着剤などの所望の接着剤でコーティングし、そこにフェ イスストックの層を積層することによって実現される。好ましくは、本発明のラ ベル積層体は機械方向に約400mg〜800mg、好ましくは約500mg〜 700mg、および横方向に約200mg〜600mg、好ましくは約300m g〜500mgの剛性を有するように形成される。剛性は、紙の屈曲に対する剛 直さ(flexual rigidity)の尺度であり、ガーレイ剛性試験(TAPPI試験方法 T−543 om−88)として公知の、通常の紙試験によって容易に決定され得 る。フェイスストックは、合成樹脂(ポリマー膜)、アルミニウム、金属、金属 化紙、コーティング紙、蛍光コーティング紙、およびこれらの組み合わせ、なら びに当業者に公知のその他のフェイスストックなどの材料によって形成され得る 。好ましくは、フェイスストックは紙などから形成される。例えば、フェイスス トックは、米国特許第4,713,273号、第4,888,075号、第4,946,532号、第5,143,5 70号、第5,186,782号、第5,242,650号および1994年7月13日に提出された 、本明細書中で参考として援用された同一人に譲渡された米国出願番号第08/259 ,301号などに記載の合成樹脂材料から形成され得る。 本発明によれば、特定のラベル積層体を形成するのに使用される紙裏打ち層お よびフェイスストックは、ヒステリシスが実質的に一致するように選択されるの が好ましい。さらに好ましくは、フェイスストックおよび紙基材は、2つの層の ヒステリシス曲線の下部の傾きが互いに対して5%以内の範囲であるように選択 される。これを図1に示す。図1は、ラベル積層体の基材層とフェイスストック との両方について、層の単位長を相対湿度の関数として示す、グラフである。特 に図1は、フェイスストックと基材との両方においてヒステリシスがこの関係で 生じること、すなわち、所与の湿度における層の単位長は湿度が上昇しているか 低下しているかに依存して異なることを、示している。「ヒステリシスの実質的 な一致」とは、2つのヒステリシス曲線の下部の傾き、すなわち相対湿度の上昇 に関する曲線部分が、互いに対して5%の範囲内であることを意味する。 本発明のラベル積層体のフェイスストックおよび裏打ち層が、ヒステリシス曲 線に関して一致し、紙基材が指定したニーナ湿度膨張率を示すことから、本発明 のラベル積層体は、広く多様な湿度条件に曝されてもほとんどまたは全くカール を示さない。同様に、紙基材が指定した熱安定性を有するように選択されるため 、 本発明のラベル積層体は、特定のレーザーその他のプリンターにおいて生じる高 温条件に曝された場合に、ほとんどまたは全くカールを示さない。さらに、紙基 材が、ライナー剛性および引張剛性配向(および好ましくは、応力下の伸長率お よび引張エネルギー吸収)などの指定された機械的特性を有するため、これらか ら作製された積層体は、製品に機械的に起こるカールを与えることなく、後の処 理工程において遭遇される通常の機械的応力に曝され得る。よって、本発明のラ ベル積層体は安価な紙基材から形成され得るが、従来の製品と同様、そして場合 によってはそれ以上に良好な平伏特性を達成することができる。 本発明のラベル積層体の他の有利な特徴は、紙基材の望ましいシリコーン硬化 およびシリコーンホールドアウト特性が、スーパーカレンダー、ソフトニップカ レンダー、または、重い粘土コーティングなど過去に用いられた機械的手段では なく、紙の化学的性質によって達成され得ることである。 この面において、紙の表面特性、特にシリコーンホールドアウト特性およびシ リコーン硬化特性、を変更するための化学的技術は、製紙分野の当業者には周知 である。特に、様々な異なる硬化性、水溶解性、および水非溶解性の天然および 合成樹脂が、紙表面または紙本体内部に組み込まれたとき、シリコーンホールド アウトおよびシリコーン硬化を含む紙の表面およびバルク特性に顕著な影響を与 えることが、周知である。同じく、細かく分割された態の特定の鉱物が、製紙操 作の一部として紙表面に塗布されたとき、紙製品の表面特性に大きく影響を与え ることが公知である。さらに、このような有機および鉱物材料または「サイズ」 を組み合わせて用いることにより、単一の組成物だけでは達成できない特性を開 発し得ることもまた公知である。本発明の利点は特に、所望のシリコーン硬化お よびホールドアウト特性が従来技術のシステムにおいて用いられたスーパーカレ ンダー、ソフトニップカレンダー、または重い粘土コーティング工程によってで はなく、化学的技術を使用して達成されることである。これによって、これらの 高価な機械的仕上げ工程が全く回避されるので、本発明の積層体を製造するコス トをより低減させることが可能になる。 本発明に従って製造されたラベル積層体は、広く様々な異なる用途に使用され 得る。例えば、これらは、デスクトップレーザープリンターおよびデスクトップ インクジェットプリンターなどの様々な種類の民生用印刷機器で使用され得る。 更に、これらは、高速産業用プリンター、閃光融像プリンター、LEDシステム 、磁力記録システム(magnetgraphy systems)、従来の熱およびレーザーシステム プリンター、産業用インクジェットプリンター、デジタルプリンター(幅広フォ ーマットおよび狭小フォーマットの両方)、ピン給紙および連続プリンターなど の広く様々な種類の産業用途にも有用である。更に、本発明の積層体は、平伏用 途、すなわち平伏特性が重要である用途、に特に適切である。このような用途の 例は、単一のラベルが狭い隙間を通して最終的な使用箇所に挿入される、ビデオ カセットラベルおよび同様の用途などである。 実施例 下記の実施例は、本発明を示す。実施例1 本発明に基づくラベル積層体を形成するのに使用する多孔性、軽量、安価な紙 基材を、Wisconsin州RhinelanderのRhinelande r Paper CorpのMC RHI−liner521から得た。この紙は 以下の方法で形成されたと考えられる。広葉樹/針葉樹の繊維比率が約40/6 0である紙パルプに、軽い叩解のみを行い、それによって形成された紙ウェブは 、プレス前に高度なフリーネスを示していた。プレスおよび乾燥の後、紙をポリ ビニルアルコールおよび粘土の混合物を用いて表面サイジング、機械カレンダー を(例えば中から低圧力の単一のニップによるカレンダーなど)、を行った。こ のようにして得られた紙を適切な巻き上げロール上に巻き上げることにより、後 のスーパーカレンダーまたは粘土コーティングの必要無しに、本発明の新規な紙 基材または裏打ち層を製造した。 上記紙基材のサンプルに、上述の様々な試験を行った。得られた結果を下記に 示す。 水コブサイズ試験 23gm/m2 ニーナ湿度膨張率 2% 40kgにおけるIGTシリコーン需要 5〜6cm3/cm2 IGT浸透 8cm 背面摩擦係数 0.5〜0.6 ライナー剛性 機械方向 150mg 横方向 90mg キャリパー 2.75ミル 見掛け密度 12.7ポンド/ミル/連 屈曲 10% 引張剛性方向 2% 熱安定性 0.5% 接触角 120度 パーカー印刷表面 6μ 直角度(MD/TD比) 1.4 応力下の伸長%、 2% 機械方向 引張エネルギー吸収 機械方向 4.5〜6kg.m/m2 交差方向 12〜15kg.m/m2 平方メートル当たりにつき1.0〜1.3グラムのはく離剤を上記紙製品の複 数のサンプルにコーティングすることにより、一連のリリースライナーが形成さ れた。このはく離剤は、従来の触媒、抑制剤、およびその他の従来の成分(架橋 剤および制御はく離添加剤(controlled release additive)など)と混合された 、ジメチルシロキサンポリマーを含む。はく離剤を乾燥および硬化することによ り、本発明のリリースライナーを製造する。分析の結果、これらのリリースライ ナーは、上述の試験による抽出可能百分率が、約2%である事を一貫して示すこ とが見いだされた。 次いで、上記リリースライナーを、エマルジョン系のアクリルポリマーの混合 物を含む接着剤によってコーティングし、次いでレーザーラベル紙からなるフェ イスストック層を接着剤上に積層することにより、本発明のラベル積層体を形成 した。積層前に、紙製裏打ち層のヒステリシス曲線の傾きが1.25であり、フ ェイスストックのヒステリシス曲線の傾きが1.2であることが測定された。よ って、2つのヒステリシス曲線は互いに対して0.05%の範囲内であり、実質 的に一致することを示している。 この方法によって生産された積層体の剛性が、上記の積層剛性試験によって機 械方向に600mgであり、横方向に400mgであると測定された。更に、積 層体は、性能を確認するために広く様々な試験を受けた。試験された性能にはシ リコーン到達範囲(Silicone coverage)(マラカイトグリーンなどの特定の色素 染色を使用することによって、本発明のリリースライナー上の到達範囲を視覚的 に測定し、また、染色の色の深さによって到達範囲を電気的に測定することによ って決定される)およびはく離力(Tag and Label Manufacturers Institute試 験方法であるTLMI release)が含まれる。はく離力は、処理条件、接着性お よびシリコーン系の選択、および使用されるフェイスストックに依存して、本実 験においては50グラムと100グラムとの間と測定された。積層体を、Mar k Andy Corporationの一般的なラベル作成プレスを使用し、ラ ベルへと変換した。この操作において、本発明のライナーは、毎分1000フィ ートの速度まで失敗なくラベルに変換する能力を示し、2.5ミル用に設計され たダイスを使用することによって受ける圧縮率は最小限であった。サンプルを敷 き、25%RHと75%RHとの間の範囲の様々な湿度においてカール試験を受 けた。カールは8.5”×11”サンプルにおいて、全ての条件下で0.25” 未満であると測定された。次に、型抜きされたシートおよび切断されてないシー トを、インクジェットプリンター、デスクレーザープリンターおよび高速産業用 プリンターなどの様々な最終用途において評価し、紙詰まりまたはカールがほと んどなく、プリンター後のカールも最小限であった。製品積層体は、印刷後に緩 和し平伏状態に戻る傾向を強く示した。実施例2 紙基材の形成においてミョウバンおよびロジンが内部サイズとして紙パルプに 含まれ、紙のスラリーが非常に軽い叩解にのみ供され、完成された紙が巻き上げ ロールへの巻き上げ前に全くカレンダーされなかったことを除いて、実施例1を 繰り返した。また、この紙基材からリリースライナーを作製する際、シリコーン はく離剤は、本明細書中で参考として援用する、同一人に譲渡された米国特許第 5,165,976号に示された系からなるものであった。 紙基材、リリースライナー、およびこの方法で形成された製品ラベル積層体に 、実施例1と同一の一連の試験を行った。下記の結果が得られた。 水コブサイズ試験 22〜23gm/m2 ニーナ湿度膨張率 1.5% 40kgにおけるIGTシリコーン需要 5〜6cm3/cm2 (cm3/cm2) IGT浸透 8cm 背面摩擦係数 0.5〜0.6 ライナー剛性 機械方向 125mg 横方向 0.5mg キャリパー 2.80ミル 見掛け密度 14ポンド/ミル/連 屈曲 10% 引張剛性方向 2% 熱安定性 0.5% 接触角 120度 パーカー印刷表面 6μ 直角度(MD/TD比) 1.5 応力下の伸長%、 1.6% 機械方向 引張エネルギー吸収(kg.m/m2) 4.5〜5.5 抽出可能率 5〜7% 積層体剛性 機械方向 600mg 横方向 400mg 上述の上記紙製品のサンプルを、20重量%から50重量%のスチレン−ブタ ジエンゴムと混合されたシリコーンポリマーを含む平方メートル当たりにつき1 .0〜2.0グラムのはく離剤によってコーティングした。はく離剤を、感圧性 コーティングおよび積層操作中において乾燥および硬化させて、本発明のリリー スライナーを生産した。分析の結果、はく離剤を貼付および乾燥するのに使用さ れる処理条件および、はく離剤の選択に依存して、これらのリリースライナーが 上述の試験によって、4%と15%との間の抽出可能百分率を示すことが見いだ された。 上記のライナーを、エマルジョン基のアクリルポリマーブレンド物を含む接着 剤によってコーティングし、レーザーおよび同様の電気的印刷技術に用いられる 様々なフェイスストックを積層することによって、本発明のラベル積層体が形成 した。積層前に、紙製裏打ち層のヒステリシス曲線の傾きが1.25であり、フ ェイスストックの曲線の傾きが1.2〜1.3であることが見いだされた。よっ て、曲線の傾きは、5%範囲内で一致した。実施例1と同様、得られた積層体は 様々な室内実験試験を受け、粘着性の損失がなく、フェイスストックおよび処理 条件に依存して安定したはく離(50〜110)グラムを示した。実施例1と同 様、プリンター試験は非常に肯定的で、紙詰まりまたは印刷の失敗がなかった。 本発明の実施形態のごくわずかのみを上記に説明したが、本発明の趣旨および 範囲から逸脱することなく、多くの改変がなされ得ることが理解されるべきであ る。例えば、上記説明においては本発明のラベル積層体が、従来技術システムに 使用されるスーパーカレンダー、ソフトニップカレンダーおよび重い粘土コーテ ィング工程を使用せずに形成され得ることを示しているが、それでもなお、所望 のシリコーン硬化特性およびシリコーンホールドアウト特性を達成するため、あ るいは改善された特性を有する紙基材、リリースライナー、ラベル積層体を生産 するために、上記の化学的技術に加えてこれらの技術も本発明を実施するために 使用され得る。このような改変の全ては、下記の請求の範囲によってのみ制限さ れる本発明の範囲内に包含される事が、意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,GH,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN, YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ラベル積層体であって、リリースライナーとその上のラベル層とを含み、 該ラベル層が、紙製フェイスストックと、該フェイスストックを該リリースライ ナーに接着する接着剤とを含み、該リリースライナーが、紙基材と、該紙基材と 該接着剤との間のはく離剤層とを含み、該基材を形成する紙のニーナ湿度膨張率 ヒステリシス曲線の傾きが、該フェイスストックを形成する紙のニーナ湿度膨張 率ヒステリシス曲線の傾きと実質的に一致し、該基材を形成する該紙が、300 0フィート2連当たりにつき50ポンド以下の坪量を有し、 ここで、該基材を形成する該紙が、40kgにおけるIGTシリコーン需要が <6cm3/cm2および熱安定性が<0.5%であり、該リリースライナーの硬 化したシリコーンコーティングが、<10%のシリコーン抽出可能百分率を示す 、積層体。 2.前記基材を形成する前記紙が、15〜27gm/m2の水コブサイズ試験 値、<5%のニーナ湿度膨張率、および11.5〜17ポンド/ミル/連の見掛 け密度を有する、請求項1に記載の積層体。 3.前記基材を形成する前記紙が、下記の特性を示し、更に、前記はく離剤が 3%〜6%の抽出可能率を示す、請求項2に記載の積層体: 水コブサイズ試験 20〜23gm/m2 ニーナ湿度膨張率 0〜2% 40kgにおけるIGTシリコーン需要 <5.5cm3/cm2 見掛け密度 12〜15ポンド/ミル/連 熱安定性 <0.05%。 4.前記基材を形成する前記紙が、下記の追加的特性を示す、請求項2に記載 の積層体: IGT浸透 6〜12cm 屈曲 <15% 引張剛性方向 <5% 背面摩擦係数 0.3〜0.8 ライナー剛性 機械方向 100〜200mg 横方向 40〜80mg キャリパー 2.0〜4.0ミル。 5.前記基材を形成する前記紙が、下記の追加的特性を示す、請求項4に記載 の積層体: IGT浸透 7〜10cm 屈曲 <3% 引張剛性方向 <3% 背面摩擦係数 0.5〜0.6 ライナー剛性 機械方向 130〜170mg 横方向 50〜65mg キャリパー 2.75±0.1。 6.前記基材を形成する前記紙が、下記の追加的特性を示す、請求項4に記載 の積層体: 接触角 90〜180度 パーカー印刷表面 >3μ 直角度(MD/TD比) 3対1 応力下の伸長%、 機械方向 0.5〜2% 引張エネルギー吸収 5〜15kg.m/m2。 7.前記基材を形成する前記紙が、下記の追加的特性を示す、請求項6に記載 の積層体: 接触角 100〜130度 パーカー印刷表面 4.0〜5.5μ 直角度(MD/TD比) 1.5対1 応力下の伸長%、 機械方向 0.5〜1% 引張エネルギー吸収 7〜10kg.m/m2。 8.前記積層体を形成する前記紙が、下記の特性を示し、更に、前記はく離剤 が3%〜6%の抽出可能率を示す、請求項1に記載の積層体: 水コブサイズ試験、gm/m2 20〜23gm/m2 ニーナ湿度膨張率 0〜2% 40kgにおけるIGTシリコーン需要 <5.5cm3/cm2 見掛け密度 12〜15ポンド/ミル/連 熱安定性 <0.05% IGT浸透 7〜10cm 屈曲 <3% 引張剛性方向 <3% 背面摩擦係数 0.5〜0.6 ライナー剛性 機械方向 130〜170mg 横方向 50〜65mg キャリパー 2.75±0.1 接触角 100〜130度 パーカー印刷表面 4.0〜5.5 直角度(MD/TD比) 1.5対1 応力下の伸長%、 機械方向 .5〜1% 引張エネルギー吸収 7〜10kg.m/m2。 9.前記基材を形成する前記紙が3000フィート2連当たりにつき45ポン ド以下の坪量を有する、請求項1に記載の積層体。 10.前記基材を形成する前記紙が、3000フィート2連当たりにつき約4 0ポンド以下の坪量を有する、請求項9に記載の積層体。 11.前記積層体が、前記機械方向に約400mgから約800mg、および 前記横方向に約200から約600の剛性を有する、請求項1に記載の積層体。 12.前記積層体が、前記機械方向に約500mgから約700mg、および 前記横方向に約300から約500の剛性を有する、請求項11に記載の積層体 。
JP10506020A 1996-07-12 1997-06-23 新規なラベル積層体およびそのための新規な紙基材 Pending JP2000514573A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/682,820 US5843549A (en) 1996-07-12 1996-07-12 Label laminate and novel paper substrate therefor
US08/682,820 1996-07-12
PCT/US1997/010822 WO1998002301A1 (en) 1996-07-12 1997-06-23 Novel label laminate and novel paper substrate therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514573A true JP2000514573A (ja) 2000-10-31

Family

ID=24741289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10506020A Pending JP2000514573A (ja) 1996-07-12 1997-06-23 新規なラベル積層体およびそのための新規な紙基材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5843549A (ja)
EP (1) EP0918628A1 (ja)
JP (1) JP2000514573A (ja)
KR (1) KR19990037947A (ja)
AU (1) AU724075B2 (ja)
BR (1) BR9710354A (ja)
CA (1) CA2260235A1 (ja)
WO (1) WO1998002301A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7672796A (en) * 1995-11-08 1997-05-29 Francis H. Kirkpatrick Methods and reagents for gel electrophoresis
US6110552A (en) * 1997-01-31 2000-08-29 Flexcon Company, Inc. Release liners for pressure sensitive adhesive labels
US6416628B1 (en) * 1997-12-22 2002-07-09 International Paper Company Method of producing dimensionally stable paper and paperboard products
US6296983B1 (en) * 1998-11-20 2001-10-02 Eastman Kodak Company Imaging element with improved twist warp
US6299945B1 (en) * 1999-01-28 2001-10-09 Loparex Inc. Processes for making release liners
US7622159B2 (en) * 1999-01-28 2009-11-24 Loparex, Inc. Release liners and processes for making the same
FI112288B (fi) * 2000-01-17 2003-11-14 Rafsec Oy Menetelmä älytarrasyöttörainan valmistamiseksi
US6818271B2 (en) * 2002-02-12 2004-11-16 Spear Usa, Llc Adhesive coated thin film label
US20030150148A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-14 Spear U.S.A., L.L.C. Cellulose film label with tactile feel
JP4039518B2 (ja) * 2002-09-09 2008-01-30 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カード用コネクタ
JP2006510058A (ja) * 2002-12-13 2006-03-23 スピア ユー.エス.エー., エル.エル.シー. 改良された美的外観を有するラベル
DE102005004925A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-03 Basf Ag Haftklebstoffe für bedruckbare Papieretiketten
EP1738918B1 (de) * 2005-06-29 2008-04-23 Mitsubishi HiTec Paper Flensburg GmbH Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial
US8535464B2 (en) 2007-04-05 2013-09-17 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
US8282754B2 (en) 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
BR112012018617A2 (pt) 2010-01-28 2017-11-28 Avery Dennison Corp sistema de correia aplicador de etiqueta
PL2544889T3 (pl) 2010-03-09 2015-12-31 Avery Dennison Corp Rekonfigurowalne laminaty wielowarstwowe i sposoby
US20110318557A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Upm Raflatac Oy Mdo polypropylene liner
US20140370223A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Nitto Denko Corporation Thermal spray masking tape
EP3502204B1 (en) 2014-03-21 2024-05-08 Avery Dennison Corporation Faceless labels and related systems and methods
JP7259752B2 (ja) * 2017-08-21 2023-04-18 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池用積層体およびその製造方法、非水系二次電池用捲回体、並びに非水系二次電池用電極の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318815A (en) * 1988-06-25 1994-06-07 Avery Dennison Corporation Abherent surfaces
GB8815162D0 (en) * 1988-06-25 1988-08-03 Avery International Corp Improvements relating to release liners

Also Published As

Publication number Publication date
US5843549A (en) 1998-12-01
WO1998002301A1 (en) 1998-01-22
BR9710354A (pt) 1999-08-17
EP0918628A4 (ja) 1999-06-09
KR19990037947A (ko) 1999-05-25
CA2260235A1 (en) 1998-01-22
EP0918628A1 (en) 1999-06-02
AU724075B2 (en) 2000-09-14
AU3575097A (en) 1998-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514573A (ja) 新規なラベル積層体およびそのための新規な紙基材
KR101141460B1 (ko) 부드러우며 내구성 있는 티슈
CN100400749C (zh) 印刷用无光泽感涂布纸
US4849278A (en) Flexible, durable, stretchable paper base web
CN109844221A (zh) 耐油、耐油脂和耐湿的纸板
JP5372412B2 (ja) 片艶クラフト紙及び片艶クラフト紙の製造方法
US5656369A (en) Business form having integral label associated therewith coated with composition capable of receiving toner images thereon, and method for producing same
US5885719A (en) Impregnated sheet substantially free of formaldehyde used as a basis for a decorative coating
JP2019163082A (ja) ティシュペーパー収納体
US4258092A (en) Laminate with removable scored paper backing
JP6236353B2 (ja) 多層抄き紙
JPH111897A (ja) 剥離紙および剥離紙の製造方法
JP2005105490A (ja) 多層抄き板紙
JP2000212898A (ja) グラシン剥離紙用原紙
JPH0760905A (ja) グラシン紙の製造方法
JP3619839B2 (ja) 切手用糊塗布紙及びその製造方法
Pelton et al. The peeling behavior of pressure sensitive adhesives from uncoated papers
WO2001029317A1 (en) A method and equipment for manufacturing release paper
JPH0214100A (ja) 粘着紙用剥離紙
JP7424723B2 (ja) 機能紙
JP3055286B2 (ja) 粘着シート
JP2011208309A (ja) 工程剥離紙
JP2024108276A (ja) ライナーレスシート
JPH09272847A (ja) 剥離紙及びその製造方法
JPH0941286A (ja) グラシン紙の製造方法、および剥離紙の製造方法