JP2000513272A - 中子および鋳型用結合剤 - Google Patents

中子および鋳型用結合剤

Info

Publication number
JP2000513272A
JP2000513272A JP10502966A JP50296698A JP2000513272A JP 2000513272 A JP2000513272 A JP 2000513272A JP 10502966 A JP10502966 A JP 10502966A JP 50296698 A JP50296698 A JP 50296698A JP 2000513272 A JP2000513272 A JP 2000513272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
phosphate
binder
group
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10502966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315470B2 (ja
JP2000513272A5 (ja
Inventor
ジョンソン,カルヴィン・ケイ
ツェ,クォク―チュエン
ザレトスキー,レオニド・エス
アルガー,ブライアン・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hexion Inc
Original Assignee
Hexion Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hexion Inc filed Critical Hexion Inc
Publication of JP2000513272A publication Critical patent/JP2000513272A/ja
Publication of JP2000513272A5 publication Critical patent/JP2000513272A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315470B2 publication Critical patent/JP4315470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/18Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents
    • B22C1/185Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents containing phosphates, phosphoric acids or its derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/18Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/18Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents
    • B22C1/186Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents contaming ammonium or metal silicates, silica sols
    • B22C1/188Alkali metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/003Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • C04B24/045Esters, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/32Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0087Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for metallurgical applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00939Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for the fabrication of moulds or cores

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 粒状物質を結合させるためのノーベーク無機結合剤組成物およびそのような無機結合剤を硬化させる方法。該無機結合剤組成物はケイ酸塩およびリン酸塩成分からなる。ノーベーク組成物は、さらに脂肪族カーボネート、環状アルキレンカーボネート、脂肪族カルボン酸エステル、環状カルボン酸エステル、リン酸エステルおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる触媒のような硬化触媒を含有する。該組成物は、ケイ酸塩結合剤系の有利な強度特性とともにリン酸塩結合剤系の水崩壊性を有する結合剤を生成する。従って全ケイ酸塩結合剤系に対して、本発明はすぐれた型ばなれ性およびすぐれた水崩壊性を有する。また従来の全リン酸塩結合剤系に対して、本発明は優れた熱間強度を有し、すなわち鋳物用中子および鋳型は高温において軟化しない。結合剤組成物および得られる製品の製造および使用方法は鋳物業界にとってはとくに関心のあるものである。

Description

【発明の詳細な説明】 中子および鋳型用結合剤発明の分野 本発明は概して、金属及び非金属部品の製造に用いることができる鋳型、中子 、マンドレルや、他の造形品の製造にとくに実用性を有する粒状物質の「ノーベ ーク(no−bake)」無機結合剤系に関する。発明の背景 鋳物用中子および鋳型のための結合剤または結合剤系は周知である。鋳物業界 において、金属鋳物を作るための中子または鋳型は、通常砂のような凝集体、お よび結合量の結合剤系の混合物から調製される。砂のような凝集体を含有する混 合物から造形品を成形する場合の結合剤としては現在有機および無機系が用いら れている。典型的には、凝集体と結合剤を混合した後、得られた混合物を所望の 形状または型に突き固め、吹き込み、ないしは成形してから触媒および/または 熱を用いて固体の硬化状態に硬化させる。 鋳物業界では結合剤は典型的には被覆粒子の約0.4から約6重量パーセント である。このような結合剤被覆鋳物粒状物は米国標準試験規格篩番号の16から 約270(すなわち、篩の目が0.0469インチから0.0021インチ)の 範囲にある粒径を有する。 典型的には鋳物に用いるための粒状基質は粒状の耐火性凝集体である。耐火性 凝集体の例にはけい砂、クロマイト砂、ジルコン砂、オリビン砂等およびそれら の混合物がある。本発明の開示のためにこのような物質を「砂」または「鋳物砂 」と呼ぶ。 有機結合剤系の種類に関係なく、所望の造形品を作るのに用いられる有機結合 剤は、硬化中に揮発し、かつ/または金属注入温度において燃え尽きる。このよ うなプロセスは煤煙、臭気および他の望ましくない有害な放出物を生成し、これ らは当該地方及び中央政府の規制に従う必要を生じる場合がある。二三の有機結 合剤系の別の欠点は可使時間が比較的短いことでである。有機系の欠点を除くた めに無機結合剤系を使用する鋳物工場もある。広く用いられている無機結合剤の 一種はケイ酸ナトリウムのようなケイ酸塩水溶液、すなわち水ガラスである(本 明細書に参照として組み入れてある米国特許第4,226,277号を参照され たい)。該溶液は通常、SiO2:Na2Oの重量比が2.0:1ないし3.2: 1であるケイ酸ナトリウムを40−50重量%含有する。 米国特許第4,504,314号(参照として本明細書に組み入れてある)は アルカリ金属ケイ酸塩、グリコシル化多価アルコール、および場合によりオキシ アニオン塩を砂と混合し、得られた混合物を鋳型または中子の中で成形させるこ とを開示している。製造後、次いで二酸化炭素ガスを鋳型または中子に吹き込む 。ケイ酸ナトリウムと二酸化炭素との反応によって、境界のある鋳型または中子 が生成する。 別の方法では、Highfieldらが“The Mechanism,Co ntrol and Application of Self−Settin g Sodium Silikate Binder Systems”,AF S Transactions(1982)Vol.90,pp201−214 (参照として本明細書の組み入れてある)に記載した自己固化ケイ酸塩法(また は「ノーベーク」法)は粒状物中に触媒として有機エステルを添加することによ ってケイ酸塩造形品の硬化または固化を行うことを考えている。 米国特許第4,416,694号(参照として本明細書に組み入れてある)は 、粒状砂、結合剤としてのケイ酸ナトリウム水溶液、および硬化剤としてのアル キレンカーボネートを含む鋳物砂組成物を開示している。 米国特許第4,983,218号(参照として本明細書に組み入れてある)は アルキレンカーボネートとアルキレンジオール、ポリアルキレングリコール、ま たはヒドロキシアルキルエーテルのような脂肪族アルコールとの混合物を用いて 、アルカリ金属ケイ酸塩水溶液を固化させることを開示している。 ケイ酸塩の結合性は概して十分であるけれども、有機系と比較すると、ケイ酸 塩は、高粘度のために結合剤/凝集体混合物が低流動性を示し、また適度の強度 に対して比較的多量の結合剤量を必要とする。さらに金属の注入または注型温度 に暴露されると、ケイ酸塩が熔融して、機械的型ばらし法(shakeoutm ethod)によって鋳物から熔融造形品を取除くのを難しくする傾向がある。 熔融造形品は水への溶解性に欠けて、水散布による除去または溶解も妨げられる 。 ポリリン酸塩ガラスの水溶液からなる第2の無機系がWO 92/06808 に開示されており、参照として本明細書に組み入れてある。これらの結合剤は、 硬化時に十分な強度、すぐれた再水和性、および金属注型温度に曝露された後に 凝集体造形品の崩壊を示す。この結合剤系の欠点には、乏しい耐湿性、合金鉄用 の使用を制限する高温における凝集体系の軟化、および十分な強度に対して比較 的多量の結合剤を要することによる凝集体の低流動性がある。 小部分の乾燥リン酸塩を混合した大部分の微粉細耐火材からなり、次いで米国 特許第2,895,838号(全開示を参照として本明細書に組み入れてある) に開示されているように小部分のアルカリ金属ケイ酸塩水溶液を添加してガス硬 化可能な鋳型を作る第3の無機系が公知である。この組成物は二酸化炭素のよう なガス薬剤と化学反応して、二酸化炭素による無機系の硬化時に生成するアルカ リ金属炭酸塩と結合剤とを反応させることにより組成物を硬化させる。 ケイ酸塩とポリリン酸塩との混合物を含む他の公知の無機結合剤系がD.M. Kukujらの文献“Modification of Waterglass with Phosphorus Containing Inorgani c Polymers”(以後“Kukuujら”といい、全開示は参照として 本明細書に組み入れてある)に開示されている。この結合剤を調製する方法は、 無機ポリマーの化学反応を生じさせるための外界よりも高い温度およびオートク レーブの圧力におけるケイ酸塩とポリリン酸塩とのプロセスを包含した。つぎに 結合剤を砂に被覆し、外界温度のCO2を用いて硬化させた。この研究によれば 結合剤調製物中にはごく僅かな量のポリリン酸塩しか含有されなかった。さらに 、Kukujらは強度の最大の系が僅か5%のポリリン酸塩変性剤しか有せず、 また結合剤が7%を上回るポリリン酸塩を含有すると強度が驚異的に低下するこ とを認めた。またKukujらは結合剤中に少量のポリリン酸塩を添加すると( 約 1から3%)、凝集体へ添加する以前に、結合剤の粘度の驚異的な増大を生じる ことを認めた。したがってこの系の欠点には、結合剤を生じさせるのに必要な高 温及び高圧プロセス;高粘度を有する新規化学化合物の生成;および結合剤/凝 集体系の低流動性がある。また米国特許第2,895,838号のように、系を 硬化させるには結合剤系と二酸化炭素含有ガスの化学的相互作用が必要であった 。発明の要約 本発明の主目的は先行技術において公知の有機及び無機結合剤系の代替物とし ての新規結合剤系を提供することにある。 本発明者らはケイ酸塩/リン酸塩/触媒系に関する広範な研究を行い、米国特 許第2,895,838号およびKukujらによって開示された結果にかんが みて意外な結果に到達した。本発明者らは、特定のシリカ/ナトリウム比が有用 な生成物を得るのに有効であることを知った。また本発明者らは「ノーベーク」 法におけるある触媒の使用が有用な製品を得る方法に対して優れた適応性を与え るので本発明の結合剤系は狭いシリカ/ナトリウム比またはケイ酸塩/リン酸塩 比に限定されるのではなく、比率の広い範囲にわたって効果的であることを知っ た。 この新規の無機結合剤および凝集体の系は高温、たとえば500℃において溶 融も軟化もしない。したがって該系は、合金鉄注型プロセスを含む溶融金属と接 触する鋳物用鋳型または中子として用いられる耐火物及び鋳物砂として有用であ る。さらに、本発明の結合剤系は、本発明の結合剤で結合された凝集体の造形品 に良好な強度特性を与える。本発明は、最高1400℃、たとえば500から1 200℃の範囲の温度に曝露した後でさえも水で崩壊する鋳型および中子を得る ための凝集体用結合剤を好都合に提供する。 リン酸塩は正リン酸塩、縮合リン酸塩またはそれらの混合物であることができ る。またリン酸塩は他の成分、たとえばケイ酸塩および/または凝集体の存在下 でリン酸および塩基、たとえば水酸化ナトリウムを添加して現場で作るか、また は酸または塩基の添加により、現場においてあるリン酸塩から他のリン酸塩に変 えることができる。 本発明の1つの目的は粒状物質と混合したとき、満足すべき取扱い及び加工性 を有する有用な造形品を作るために用いることができる結合剤系を製造すること にある。 本発明の他の目的は「ノーベーク」法によって硬化可能なケイ酸塩、リン酸塩 および触媒を含有する結合剤組成物を製造することにある。 本発明の他の目的は粒状物質との混合時に、使用可能な造形品を調製するため に用いることができる触媒、ケイ酸塩およびリン酸塩を含有するいろいろな結合 剤組成物を製造することにある。 本発明の他の目的は金属、たとえば鉄金属鋳造用のリン酸塩及び触媒を含有す るケイ酸塩結合剤系を製造することにある。 本発明の他の目的は非鉄及び非金属成形用のリン酸塩及び触媒を含有するケイ 酸塩結合剤系を製造することにある。 本発明の他の目的は溶融金属の鋳造温度に曝露した後成形造形品が容易に取り 出せるように良好な型ばらし性または水崩壊性を示す成形凝集体造形品用のリン 酸塩、ケイ酸塩および触媒を含有するいろいろな結合剤組成物を製造することに ある。 本発明の他の目的は先行技術に付随する問題を克服するため、ならびに注型お よび射出成型用金型、鋳物用鋳型、中子およびマンドレルを含む表面に接触する 溶融ポリマーおよび金属として適切な有用な硬化造形品を成形するために、本発 明の新規結合剤系を製造する方法および使用する方法を提供することにある。本 発明の前記および他の諸目的は以下の説明および実施例を考察した後に明らかに なろう。発明の詳細な説明 本発明者らは、ケイ酸塩およびリン酸塩からなる無機結合剤系が、たとえば中 子、鋳型、マンドルル、パーティクルボード、プラスチック組成物、ブリケット を製造する際の粒状物質の結合ならびにすぐれた崩壊性および水溶解性とともに 良好な強度を有する造形品を製造する他の造形品の結合に対して極めて万能であ ることを発見した。本発明者らは、配合者が顧客の要望に製品を適応させ得るよ うに無機結合剤系中の多くの変数を調節できることを見出した。たとえば、配合 者は、成形する粒状造形品の性質を変えるために、ケイ酸塩とリン酸塩との相対 量を容易に調節することができる。さらに、配合者は所望の結果を得るために特 定リン酸塩またはケイ酸塩の使用を選択することができる。さらに、本発明者ら は適切な触媒を選択することによって無機結合剤系の作業時間を変えることがで きる。 100%のケイ酸塩を含有する結合剤ではなく本発明の結合剤を使用すること によって、溶融金属温度に曝露した成形造形品の機械的および湿潤形ばらし性を 改善することができる。さらに、すべてのリン酸塩物質がノーベークシステムに おいて結合剤としての役割を果たすことさえなかったのに反して、本発明はリン 酸塩の使用を可能にする。結合剤系中に存在するリン酸塩の量が米国特許第2, 895,838号またはKukujらのいずれかに開示されている量よりも多い 場合でさえも、これらの結果を得ることができる。ケイ酸塩 本発明の結合剤中に用いられるケイ酸塩はカリウム、ナトリウムおよびリチウ ムを含む種々のアルカリ金属ケイ酸塩を包含することができる。アンモニウムケ イ酸塩のような他のケイ酸塩を用いることもできる。通常ケイ酸塩は固体または 水溶液として市販されている。本出願を通じ、とくに指示のない限り、本発明の 結合剤の成分としてのケイ酸塩は、好ましくは約43重量%の固形分を特徴とす るアルカリ水溶液である。場合により固体のケイ酸塩を使用することもできる。 本発明の結合剤中に用いられる好ましいアルカリ金属ケイ酸塩である水ガラス 、すなわち水中に溶解されたケイ酸ナトリウムは一般式xSiO2・yNa2Oを 特徴とすることができる。ノーベーク法による硬化を意図する本発明の組成物中 で使用するときには、本発明中で使用されるxとy、すなわちシリカ/ナトリウ ムの重量比は1.1:1ないし3.85:1、好ましくは1.6:1ないし3. 3:1、さらに好ましくは2.0:1ないし2.7:1である。少量の他の元素 たとえばアルカリ土金属、アルミニウム等を種々の比率で存在させることができ る。ケイ酸ナトリウム液の含水量は性質、たとえば最終使用者が希望する粘度に よっ て変えることができる。リン酸塩 本発明の結合剤中に用いられるリン酸塩には、正リン酸、ポリリン酸、ピロリ ン酸、およびメタリン酸のようなリン酸類の塩を含むリンの酸素酸塩が包含され る。使用されるリン酸塩はアルカリ金属リン酸塩及びアンモニウムリン酸塩から 選ばれる。 明細書およびクレームの中で用いる場合には、「リン酸塩」という用語は一般 的な意味において結晶性および無定形無機リン酸塩の両者、たとえばリン酸ナト リウムガラスをも含むつもりである。さらに、リン酸塩は正リン酸塩及び縮合リ ン酸塩をも含むつもりであるが、これらに限定されない。正リン酸塩は単量体の 正四面体形イオン単位(PO43-を有する化合物である。典型的な正リン酸塩 にはナトリウム正リン酸塩、たとえばリン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム またはリン酸三ナトリウム、カリウム正リン酸塩及びアンモニウム正リン酸塩が 含まれる。 縮合リン酸塩は2個以上のリン原子を有する化合物であるが、ただしリン原子 は相互に結合していない。しかし、対をなす各リン原子は少なくとも1つの同じ 酸素原子に直接結合しており、たとえばP−O−Pである。.本出願における縮 合リン酸塩の一般的種類には線状ポリリン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩お よびウルトラリン酸塩が含まれる。 メタリン酸塩はイオン部分((PO3nn-(式中nは少なくとも3)を含む 環状構造物、たとえば(Na3(PO33)である。ウルトラリン酸塩は少なく とも一部のPO4正四面体が3隅の酸素原子を共有ずる縮台リン酸塩である。ピ ロリン酸塩は(P274-イオンを有し、たとえばNan4-n(P27)(式中 nは0から4)である。 線状ポリリン酸塩は線状P−O−P鎖を有し、また一般式((PO3n)O) のイオン部分を含む。式中nは連鎖切断剤、たとえば存在するH2Oの数によっ て3から最大数百、たとえば500に及ぶ鎖長である。通常市販のポリリン酸塩 は線状ポリリン酸塩の混合物を含有し、またしばしばメタリン酸塩も含有し、少 なくとも3以上、典型的には3から約45にわたり、市場の要求によってのみ4 5に限定され、好ましくは3から32、もっとも好ましくは4から21に及ぶ平 均鎖長navgを特徴とする。好ましい部類のポリリン酸塩は無定形縮合リン酸塩 の部類、たとえば水溶性リン酸塩ガラスである。 上記の教示にかんがみて、当業者は上記のポリリン酸塩混合物を作り、さらに 可溶リン酸塩中に少量(最大10%)のカルシウム、マグネシウム、亜鉛、アル ミニウム、鉄またはホウ素のような変性剤イオンをを包含させて、本発明の範囲 によって保護されるリン酸塩を製造することができよう。 一般にリン酸塩は酸化物のモル比に対して次式によって包含される: (xM1+yM2+zH2O):P25 式中、M1はLi2O、Na2O、K2O、および(NH32・(H2O)ならびに それらの混合物からなる群から選ばれる。M2は任意で、CaO、MgO、Zn O、FeO、Fe23、Al23、B23からなる群から選ばれる。総酸化物比 Rは(x+y+z)のモル数/P25のモル数に等しく、約0.5から3.0ま たはそれ以上にわたり、たとえば5である。典型的には以下の表Aに示すように Rの値に従ってリン酸塩を分類する。 リン酸塩は他の成分、たとえば凝集体またはケイ酸塩に直接添加できるか、ま たは他の成分を用いて現場で作り出し得ることに留意する必要がある。現場での 生成は酸、たとえばいずれかのリン酸、または塩基、たとえばアルカリ水酸化物 もしくは酸化物を用いることによって達成させることができる。たとえば、リン 酸と水酸化ナトリウムを同時にまたは連続的に加えて、他の結合剤成分と共に現 場でリン酸塩を作ることができよう。本開示を読むことにより当業者には明らか なように、添加水酸化ナトリウムによって与えられるか、またはケイ酸塩によっ て与えられる塩基性水酸イオンを加えることができる。リン酸塩は、塩基または 酸の添加によって現場で他のリン酸塩に変えることさえできる。たとえば、リン 酸二ナトリウムは、水酸化ナトリウムの添加によってリン酸三ナトリウムに変え るか、またはリン酸の添加によってリン酸一ナトリウムに変えることができる。 リン酸塩は固体状または水溶液として使用することができる。水溶液のpHは 酸性であってももアルカリ性であってもよい。縮合リン酸塩の場合にはpHはリ ン酸塩の鎖長のような因子に関係する。触媒 二成分ケイ酸塩/リン酸塩結合剤と混合した粒状試料を硬化させるために多く の触媒が見出された。触媒には脂肪族カーボネート、環状アルキレンカーボネー ト、脂肪族カルボン酸エステル、環状カルボン酸エステル、リン酸エステルおよ びそれらの混合物からなる群から選ばれる触媒が含まれる。 脂肪族カーボネートには次式Iを有する化合物が含まれる: R1-O-(CO)-O-R2 I, 式中、R1およびR2は同一でも異なってもよく、C1ないしC6アルキルから選ば れる。脂肪族カーボネートは好ましくはジメチルカーボネート、ジエチルカーボ ネート、ジプロピルカーボネートまたはそれらの混合物のように3ないし7個の 炭素原子を有する。 環状アルキレンカーボネートには次式IIを有する化合物が含まれる: 式中、R3およびR4は独立して水素及びC1ないしC10アルキルからなる群から 選ばれる。好ましい環状カーボネートにはエチレンカーボネート、プロピレンカ ーボネート、ブチレンカーボネートまたはそれらの混合物のようなアルキレンカ ーボネートが含まれる。さらに、典型的にはアルキレンカーボネートを使用する 場合には脂肪族アルコールは存在しなくてもよい。 脂肪族カルボン酸エステルは脂肪族カルボン酸部分と脂肪族アルコール部分か らなる。 脂肪族カルボン酸部分には炭素原子が1ないし20個、典型的には1ないし6 個のモノカルボン酸および炭素原子が2ないし20個、典型的には2ないし6個 のジカルボン酸が含まれる。(本明細書において、アルキル基およびアルキレン 基は分枝鎖または非分枝鎖であることができ、同時に飽和または不飽和であるこ ともできる。) 脂肪族アルコール部分には脂肪族アルコール、脂肪族ポリオール、エーテルア ルコールおよびエーテルポリオールが含まれる。脂肪族アルコールは炭素原子が 1ないし20個、典型的には1ないし6個の飽和または不飽和アルキルアルコー ルである。脂肪族エーテルアルコールは次式III(a)を有する飽和アルコール または不飽和アルコールである: R5―(OR6)m−OH III(a), 式中、R5は炭素原子が1ないし20個、典型的には1ないし6個の飽和または 不飽和アルキル部分であり、各R6は独立して2ないし4個の直鎖状または分枝 鎖状炭素原子を有するアルキレン部分であり、またmは1から8の整数である。 脂肪族ポリオールは炭素原子が2ないし20個、典型的には2ないし6個の飽 和または不飽和アルキルポリオールである。脂肪族エーテルポリオールは次式II I(b)を有する飽和または不飽和ポリオールである: R7−(OR8m−OH III(b) 式中、R7は炭素原子が1ないし20個、典型的には1ないし6個の飽和または 不飽和アルキル部分であり、各R8は独立して2ないし4個の直鎖状または分枝 鎖状炭素原子を有するアルキレン部分であり、またmは1ないし8の整数である 。ただしR7またはR8の少なくとも1つは式III(b)に示すヒドロキシ基に加 えてヒドロキシ置換されているものとする。 典型的な脂肪族カルボン酸エステルには式IV(a)の化合物が含まれる: 式中、aは0から5の整数、bは1から6の整数、またR9はC1ないしC20アル キレンである。Yは飽和しており、式Cc2c-a-b+2(式中、cは2から20、 典型的には2から6の整数)を有する。aとbの合計は1からせいぜい6または cのうちの小さい方までの整数である。たとえば、aが1に等しく、bが2に等 しく、cが3に等しく、Yが飽和し、またR9がCH2とする。式IV(a)は下 記構造IV(b): およびその異性体を表す。 場合により、式IV(a)の化合物は、Yと−OH基または−O(CO)R9H 基との間に式(OR6mのエーテル基を1つ以上含むことができる。各R6は独 立して2から4個の直鎖状または分枝鎖状炭素原子を有するアルキレン部分であ り、また各mは独立して1から8の整数である。エーテル基をも含有する式IV( a)のエステルの例には式IV(c)を有する化合物がある: 式中、a、Y、R6、mおよびR9は前記と同様である。 式IV(a)の中に入らない適当なエステルには式Vを有する化合物がある: 式中、R5およびR6はそれぞれ独立して前記と同様であり、n=0から8、また R10は結合またはC1ないしC18アルキレン、典型的にはCからCである。 本発明に用いられる特定カルボン酸エステルにはジメチルスクシネート、ジメ チルグルタレート、ジメチルアジペート、モノアセチン、ジアセチン、トリアセ チン、エチレングリコールジアセテートおよびジエチレングリコールジアセテー トがある。 環状カルボン酸エステルは下記式VIの化合物である: 式中、xは2ないし10に等しく、またR12およびR13は独立して水素およびC1 ないしC4アルキルからなる群から選ばれる。式VIIの結合反復単位: は同一である必要はない。典型的な環状カルボン酸エステルにはプロピオラクト ン、ブチロラクトン、またはカプロラクトンがある。 リン酸エステルは下式VIIIの化合物である: OP(OR14)3 VIII, 式中各R14は独立してH、C1ないしC16直鎖状または分枝鎖状アルキル、−C6 5、−C6415(式中R15は直鎖状または分枝鎖状C1ないしC12アルキル) 、およびR16−C65(式中R16は直鎖状または分枝鎖状C1ないしC6アルキレ ン)からなる群から選ばれ、せいぜい2つのR14基がHである。好ましくは各R14 がメチルまたはエチルである。 一般に結合剤の約5ないし約25重量%が触媒である。たとえば、典型的な結 合剤は、結合剤の約8ないし約20重量%の触媒を含むことができる。好ましく は結合剤の約10ないし約18重量%が触媒である。粒状物質 ケイ酸塩/リン酸塩結合剤成分は、たとえばプラスチック、土、木材および典 型的にはシリカ、ジルコン、アルミナ、クロマイト、シャモット、オリビン、炭 化ケイ素、マグネサイト、ドロマイト、ケイ酸アルミニウム、ムル石、カーボン 、フォルステライト、クロムマグネシアおよびそれらの混合物のような耐火物か らなる水に不溶の粒状物質の造形品を成形するのに用いることができる。鋳物用 または他の金属成形用製品を成形するため、例えば鋳鉄、黄銅、青銅、アルミニ ウムや他の合金および金属製品鋳造用の鋳型、中子、またはマンドレルは上記の 任意の砂から製造される。本発明の鋳型、中子、またはマンドレルは非金属、た とえばプラスチックまたはセラミックを成形する場合にも使用することができる 。結合剤 鋳型、中子、またはマンドレルのような造形品を作り出すのに用いられる粒状 結合剤成分(ケイ酸塩またはリン酸塩成分)の量及び結合剤総量は強度要件のみ ならず造形品の型ばらしおよび/または水崩壊要件にもよる。 造形品を作るのに用いる粒状物質の重量を基準とする結合剤の総重量%は、と くに指示しなければ、全結合剤成分中に存在する固形物の量によって規定される 。本発明では、粒状物質の重量を基準とする結合剤の重量%は0.4−5.0% 、好ましくは0.4−2.5%、さらに好ましくは0.5−2.0%である。 本発明のケイ酸塩成分及びリン酸塩成分からなる結合剤中のケイ酸塩/リン酸 塩の比率は約97.5:2.5ないし約40:60,好ましくは約95.5:5 ないし60:40である。添加剤 特殊の要件に添加剤が用いられる。本発明の結合剤系は種々の補助的物質を含 むことができる。そのような物質にはアルカリ性水酸化物、たとえばNaOH、 水ならびに種々の有機および無機添加剤が含まれる。本発明の結合剤中にNaO H(たとえば45−50%溶液)が最大10−40重量%(溶液)の量で存在す ることができる。好ましくは、本発明の水性結合剤は総水性結合剤の約40ない し約70重量%の量の水を含有する。少量の他の添加剤(たとえば界面活性剤) が存在することができる。界面活性剤はアニオン性、非イオン性、カチオン性、 両性またはそれらの混合物であることができる。水溶性界面活性剤の例は有機硫 酸塩、有機スルホン酸塩および有機リン酸エステル、たとえば2−エチルヘキシ ルリン酸カリウムから選ばれるアニオン界面活性剤である。ある界面活性剤は流 量調整剤としても作用する。典型的な流量調整剤にはLAKELAND LAB ORATORIES Ltd.,Manchester,Englandから市 販されている商品名PA800Kと呼ばれ、さらに完全には2−エチルヘキシル リン酸カリウムと規定される薬剤がある。他の流量調整剤にはDaniel P roducts,Jersey City,NJ,USAから市販されているア ニオン/非イオン界面活性剤のDISPERSE−AYD W28(2−エチル ヘキシル酸性リン燦塩)およびAllied Colloids,Suffol k,VA,USAから市販されているDISPEX N40V(ポリアクリル酸 ナトリウム塩)がある。他の添加剤には耐湿性添加剤、崩壊促進剤、防腐剤、染 料、増量剤、熱間強度用添加剤、または流動促進剤がある。耐湿性添加剤には四 ホウ酸カリウム、炭酸亜鉛、酸化亜鉛がある。崩壊促進剤には砂糖(たとえばス クロース)、デキストリンおよび、のこ屑がある。さらに他の添加剤には離型剤 、付着促進剤、(たとえばシラン)、金属鋳造改良添加剤(たとえば赤色酸化鉄 、黒色酸化鉄、またはクレー)等がある。鋳物の仕上がりをよくするためにレフ ラクトリーコーティング(refractory coating)を使用する ことができる。いうまでもなく添加剤は単独または混合して加えることができる 。結合剤と粒状物質の混合 一般に、結合剤を硬化させるのに十分な量の触媒を鋳物用凝集体と混合する。 ついでケイ酸塩およびリン酸塩結合剤成分を同時かまたは別々に凝集体/触媒混 合物に加える。このように1つの方法はリン酸塩水溶液を鋳物用凝集体/触媒混 合物と混合した後、シリカ対ナトリウムの適当な比を有するケイ酸ナトリウムの アルカリ性水溶液を該鋳物用凝集体/触媒/リン酸塩混合物と混合することであ る。場合によっては混合中の任意の段階で流れ剤を添加する。得られた混合物を 成形した後自己硬化させて造形品、たとえば砂中子または鋳型を作る。 もしくは固体のリン酸塩成分を粒状物質中に包含させ、それを最初に水と混合 した後、それにケイ酸ナトリウムのアルカリ性水溶液を加えることもできる。こ の組成物を十分に混合する。触媒はこの混合物を作る任意の段階で混合すること ができる。しかし、ケイ酸塩溶液よりも前に加えるのが好ましい。 さらに別の手段では、ケイ酸塩とリン酸塩成分を一緒に混合して、水溶液を作 り、砂に添加するまえにこの状態で貯蔵することさえもできる。少なくとも一部 の態様では、少なくとも凝集体と混合する前はプレミックス溶液は透明な混合物 である。硬化触媒は、プレミックス溶液を凝集体と混合すると同時か、直前か、 またはその後で水溶液に添加されるであろう。 さらに別の手段では、ケイ酸塩、リン酸塩および凝集体成分をドライブレンド して、その状態で貯蔵することもできる。準備ができたときに、水と触媒をこの 乾燥混合物に加えることができる。 さらに別の手段では、ケイ酸塩、リン酸塩および乾燥触媒、たとえばエチレン カーボネートをドライブレンドして、その状態で貯蔵することもできる。準備が できたときに、水と凝集体とをこの乾燥混合物と混合することができる。 リン酸塩を単独成分として供給することに代わる手段として、凝集体またはケ イ酸塩と混合する前か後に結合剤成分としてリン酸および塩基を加えることによ ってリン酸塩を現場で生成させることができる。さらに、現場で酸または塩基を 添加することによって結合剤中のリン酸塩を異なるリン酸塩に変えることができ る。 結合剤を水に不溶の粒状物質と混合する方法は、ケイ酸ナトリウムをアルカリ と処理することによって、ケイ酸ナトリウムのシリカ/ナトリウム比を必要に応 じて変えることを包含させることができる。 結合剤と粒状物質との混合後、混合物を型の中に入れて造形品を作りその造形 品を硬化させる。通常、硬化は外界温度における触媒の作用によって行われる。 しかし、必要ならば硬化を助けるために成形混合物を加熱することができる。 混合物を「ノーベーク」法によって硬化させようとする場合には、触媒、凝集 体および結合剤の混合物を成形して、単に硬化させるだけである。この方法は鋳 物用中子または鋳型のような成形品を作る。 鋳物用の被覆粒状物質は砂粒子及び樹脂被覆を含む。樹脂を被覆する粒子は米 国標準試験規格の約16から約270、好ましくは約30から約110の範囲の プレコートサイズ(precoated size)を有する。 本発明の結合剤組成物は種々の粒状物質と混合することができる。砂粒子を被 覆して砂と結合剤の均一混合物を生成するためには少なくとも結合量の結合剤組 成物が存在しなければならない。従って、所望のように混合物を成形して硬化さ せるときに、全体にわたり実質的に均一に硬化する強くて均一な造形品が得られ 、従ってたとえばそのようにして作った砂鋳型または中子のような造形品の取扱 い中の破損や反りを出来るだけ少なくするために十分な量の結合剤を存在させる 。 明細書及びクレームを通じて使用する「鋳型」という用語は一般的な意味で鋳 型と中子の両者を含む注形品を意味するつもりであり、本発明では決して前者に 限定されない。さらに、「鋳型」は注型および射出成形を含む成形技術で用いら れる種々の型のみならず2つ以上の補足的薄肉シェルモールドエレメントを集成 することにより調製される完全シェルモールド構造物に加えてシェルモールド成 形エレメントを含むシェルモールドをも含むつもりである。従って、「鋳型」と いう用語は広く成形または注型によって輪郭を定められる表面を含むために用い られ、具体的には鋳型、中子およびマンドレルを包含することが理解されよう。 下記の非限定実施例を参照することによって本発明をさらに深く説明すること ができる。 本発明者らは二成分ケイ酸塩/リン酸塩結合剤系によって調製されるドッグボ ーン(dog bones)を、結合剤の重量を基準として最大約25重量%の 量で砂/結合剤混合物に加えられる触媒を用いるノーベーク法によってみごとに 硬化させ得ることも見出した。下記にその方法を示す。比較例1および実施例1−2 これらの実験に使用した結合剤系はケイ酸ナトリウム液(SiO2対Na2O比 2.58、固形分44。5%)とポリリン酸ナトリウム(BUDIT 4、平均 鎖長32)の45重量%溶液からなった。これら液体成分は使用前に83.3: 16.7の重量比にプレミックスした。この結合剤を表2と3に示す本発明の実 施例に使用した。 3000gのWEDRON 530 けい砂をHobart混合ボウルに入れ た。10.5gの触媒(結合剤の重量を基準として10重量%)を該砂に加えて 1分間混合した。該触媒はジアセチン(グリセリルジアセテート)、トリアセチ ン(グリセリルトリアセテート)およびDuPontからDBE−9という名称 で市販されている二塩基酸エステル(ジメチルスクシネート、グルタレートおよ びアジペートの混合物)を包含した。次いで105gの調製した結合剤を加えて さらに2分間混合した。混合後、さらに樹脂被覆砂を2つの12キャビティーの 箱型(core box)に手で詰めてドッグボーンを作った。プラスチックシ ートを用いて箱型を覆い、砂混合物の表面乾燥を防いだ。 ドッグボーンの表面硬度をモニターして可使時間(bench life)及 び抜取り時間(strip time)を調べた。可使時間は触媒および結合剤 を砂と混合した後、作業者が造形品を作るのに利用できる時間の長さである。こ の時間が過ぎた後は、触媒と結合剤との反応が早く進行しすぎて砂の有効な結合 が行われない。 抜取り時間は造形品が、破損または変形の恐れなく鋳型(型)から取り出せる だけの強度に到達している時間である。 実施例1−2および比較例1において、ドッグボーンが5psiの表面硬度に 到達するのに要した時間を樹脂被覆砂の可使時間と定め、またドッグボーンが2 5psiの表面硬度に達するのに要した時間を抜取り時間と定めた。 抜取り時間を測定した後ドッグボーンを取出した。次いでとくに指定がなけれ ば被覆砂の調製4時間後および24時間後にドッグボーンの引張強度を測定した 。引張強度測定はすべてElectronic Tensile Tester Model ZGII−XS(Thwing−Albert Instrume nt Company,Philadclphia,PA)を用いて行った。引 張強度特性は工業用結合剤系を開発する場合に極めて重要である。該結合剤を用 いて作った中子および鋳型は、中子及び鋳型の製造及び取り扱い中に処理できる だけの強度を有することが不可欠である。ドッグボーンを15分間925℃の温 度に曝露してから1時間冷却した後圧縮強度を測定した。表2に記載した結果を 、これも該エステルで硬化させた100%ケイ酸塩結合剤系を用いて調製したド ッグボーンと比較した。 表2の可使時間及び抜取り時間のパラメータは触媒を変化させると硬化速度に 影響することを示す。 表2は実施例1および2のリン酸塩変性系の引張強度が比較例1の無変性ケイ 酸ナトリウム系よりも低いことを示す。また表2はリン酸塩変性系がはるかに小 さい圧縮強度で分るように無変性ケイ酸ナトリウム系よりも型ばらし(崩壊)性 がすぐれていることを示す。 a 酸触媒は15重量%のジアセチンと85重量%のトリアセチンから成った。 b 二塩基酸エステル資料はE.I.Dupont de Nemours & Co,.Wilmington,Delaware,USAからDBE −9として得られた。 c NDは試験しなかったことを示す。 d ドッグボーンは3時間後箱型から取り出した。実施例3および比較例2 3000gのWEDRON 530 けい砂をHobert混合ボウルに入れ た。10.5gのプロピレンカーボネート触媒(結合剤の重量を基準として10 重量%)を該砂に加えて1分間混合した。ついで実施例1の方法に従って作った 105gの配合結合剤を加えた後さらに2分間混合した。その後、混合物を2つ の12キャビティーの箱型に手で詰めてドッグボーンを作った。プラスチックシ ートを用いて箱型を覆い、砂混合物の表面乾燥を防いだ。 ドッグボーンの表面硬度をモニターした。可使時間と抜取り時間は前記のよう に測定した。ドッグボーンの引張強度は結合剤を砂と混合した2時間後及び24 時間後に測定した。ドッグボーンを15分間925℃の温度に曝露してから1時 間冷却した後圧縮強度も測定した。表3に記載した結果を、これもカーボネート で硬化させた100%ケイ酸塩結合剤系を用いて調製したドッグボーンと比較し た。 実施例4−12 これらの実施例は、触媒として、樹脂を基準として10重量%を添加した4種 のエステルと1種のカーボネートを評価した。使用した触媒はエチレングリコー ルジアセテート(EGDA)、ジアセチン(DA)、トリアセチン(TA)、プ ロピレンカーボネート(PC)、および二塩基酸エステル混合物(DBE)(3 3%ジメチルスクシネート、66%ジメチルグルタレート、および1%未満のジ メチルアジペート、Rhone−Poulene Basic Chemica Is,Staveley,United Kingdomから市販)の配合物で あった。使用した砂はCONGLETON 60(Hepworth Limi ted,Birmingham,England製)であった。結合剤はSB4 1(ケイ酸ナトリウム、固形分42%、シリカ/ナトリウム比2.65、Cro sfield Chemicals,Warrington,Englandか ら市販)、脱イオン水、BUDIT 7(ポリリン酸ナトリウム、平均鎖長16 、K&K Greeff,Manchester,Englandから市販)、 およびPA800K(2−エチルヘキシルリン酸カリウム、流量調整剤として使 用、Lakeland Laboratories Ltd.,Manches ter,Englandから市販)を含んだ。液体樹脂は砂の重量を基準として 3%の量で存在した。 試験方法は下記の通りであった。 配合結合剤は、70部(重量)のSB41(ケイ酸ナトリウム、シリカ/ナト リウム比2.65、および固形分42.3%)を16.5部(重量)の脱イオン 水と混合して調製した。この溶液に13.5部(重量)のBUDIT 7を溶解 し、最後に0.8部(重量)のPA800Kを加えて混合し、均一溶液とした。 この結合剤は表4および5の実施例で使用した。 2500gのCONGLETON 60 砂をKenwood Chefミキ サーの混合ボウルに秤取した。砂の温度をドライブレンドまたは冷砂添加によっ て20℃に調節した。必要量の触媒(樹脂の10重量%)をカップに秤取した後 砂に移した。ついでカップを3回の砂で洗い落として触媒をすべて確実にボウル に移した。触媒を砂と1分間混合して均一な砂/触媒混合物を得た。 樹脂を50mlのプラスチック製使い捨てシュリンジに秤取した。ミキサーを 稼動させながら、10秒間にわたり樹脂を砂/触媒配合物中に注入した。ミキサ ーの速度を30杪間最高(300rpm)まで上げた。被覆砂を取出して可使時 間および抜取り時間測定に用い、また曲げ強度測定用試料を作った。これらの測 定値は20℃で測定した。 表4、5、6および7の実施例の場合には、表2及び3の実施例の場合とは少 し異なる方法で可使時間および抜取り時間を測定した。可使時間及び抜取り時間 の測定には、被覆砂をプラスチックタブ(tub)(深さ10−12cm、直径 12−15cm)に入れた。プラスチックタブに入れた砂の表面硬度をRids dale Dietert Scratch Hardness Tester を用いて定期的にモニターした。充填砂の表面硬度が3スクラッチ硬度単位に達 したとき、その時間(樹脂を添加してからの時間)を可使時間として記録した。 表面硬度の測定は50を超える一定の表面硬度値が得られるまで続けた。部分硬 化充填配合物は直ちにタブから取出した。50を超える一定の表面硬度値が得ら れるまで充填砂の底面の表面硬度を試験した。その時間(樹脂を添加してからの 時間)を抜取り時間として記録した。 曲げ強度測定については、可使時間及び抜取り時間を測定するためにプラスチ ックタブに充填したと同時に、被覆砂をゲージボックス(gage box)に 手で詰めて、寸法が18cm、2.25cmおよび2.25cmの試料をつくっ た。抜取り時間の測定後、曲げ強度測定用に調製したピースをゲージボックスか ら取出した。T.C.Howden,Leaminton Spa,Engla ndが供給したTensometerを用い、15cmスパンを有する曲げジョ ーに取り付けた2つの試料について取出し1時間後、2時間後および24時間後 に曲げ強度を測定した。 表4は12.5ないし32分間の抜取り時間を呈する種々の触媒配合物を示す 。とくに指示がなければ曲げ強度の結果はすべて2つの値の平均値である。表4 には結合剤の触媒部分の重量%組成をも示してある。a 4個の測定値の平均 b 6個の測定値の平均実施例13−18 上記実施例4−12と同様に調製し、砂の重量を基準として3重量%のレベル の結合剤であって、樹脂重量を基準として10%のレベルの表5のエステル組成 物を有する結合剤を用いて、ジアセチンおよびトリアセチンのエステル配合物の 変化が系の可使時間および抜取り時間に及す影響を調べて表5に記載した。表5 には結合剤の触媒部分の重量%組成をも記載してある。 上記のすべてのデータから、特定用途に適応させることができる種々の可使時 間及び抜取り時間特性を有する系が提供されていることは明らかである。表2お よび表3はさらに造形品を925℃に曝露した後にすぐれた型ばらし性があるこ とも示す。実施例19−24および比較例3 実施例19−24および比較例3はケイ酸ナトリウム対リン酸ナトリウムの比 率を変化させることによる影響を検討する。これらの実施例ではリン酸ナトリウ ムをまず脱イオン水に溶解して45重量%溶液とした。次いでこの溶液をケイ酸 ナトリウム溶液と適当な比率で混合した(表6参照)。つぎに得られた結合剤を 砂と触媒の混合物に加えた。さらに被覆砂について表6に記載したように可使時 間、抜取り時間、曲げ強度及び水軟化性を試験した。 注: a ケイ酸ナトリウムはSB41であった。添加した総液体結合剤(ケイ酸塩お よびリン酸塩)は砂の重量を基準として2.25%であり、また添加したプ ロピレンカーボネートは樹脂を基準として13.33%であった。 b ポリリン酸ナトリウムはBUDIT7(平均鎖長16)であった。使用前に BUDIT7を脱イオン水に溶解して45重量%溶液とした。 c 2回の実験の平均値。 d 曲げ強度は試験片調整2時間後に測定した。 e 曲げ強度は試験片調整3時間後に測定した。 f 曲げ強度は試験片調整2.5時間後に測定した。 g 曲げ強度は試験片調整1.5時間後に測定した。 h 水軟化性は925℃で15分加熱した後外界温度に冷却した試験片について 測定した。 ND 無試験と同じである。 水軟化性を評価する場合には、曲げ強度測定から得られた破損試料を925℃ に保持した炉内で15分間加熱した。冷却後各試料片をペトリ皿の20℃の水中 に入れて水位が試料よりも1/3−1/4上になるようにした。表面が2mm程 度軟らかくなるまで絶えず金属スパチュラで表面を摩擦した。この時間を測定し て、水軟化性の尺度として表6に記載した。 表6のデータに加えて、冷時、水軟化で用いられなかった熱処理試料の一部に ついて、単に手で押すことによる物理的強度を評価した。該試料は機械的測定が できない程いずれも極めて軟弱であった。この主観的試験を用いると、比較例3 以外の試料はすべて極めて類似し、ケイ酸塩基準品は他の試料よりもはるかに硬 かった。実施例25−29 実施例25−29はケイ酸ナトリウムのSiO2対Na2Oの比を変化させるこ とによる影響を試験する。これらの実施例の場合には前記実施例19−24の方 法を繰り返した。しかし、砂試験は70重量%ケイ酸塩及び30重量%BUDI T 7の結合剤系について行-った。種々のSiO2対Na2O比を有するケイ酸 ナトリウムはSB41に適当量の45重量%水酸化ナトリウム溶液を添加するこ とによって調製した。結合剤の添加は砂の重量を基準として2.25%であり、 プロピレンカーボネートの添加は樹脂重量を基準として13.33%であった。 調製した試料について測定して得た可使時間、抜取り時間、曲げ強度および水軟 化性を表7に記載する。a 2回の実験の平均値 b 曲げ強度は試料調整の15時間後に測定した。 c 水軟化性は925℃で15分加熱後、外界温度に冷却した 試験片について測定した。 表7のデータから、ケイ酸塩のアルカリ度を高めると、24時間後の曲げ強度 に著しい影響を及さずに作業時間を増大させることが分かる。 本発明を特定態様に関連づけ、また本明細書に示す表を参照して説明したけれ ども、さきの説明を考え合わせれば当業者には多くの別法、修正及び変化が明ら かであろう。たとえば、本発明の方法は水分を除きかつ/または硬化速度を速め るために加熱ランプによる加熱を包含させるむことができる。成形鋳型に移動空 気を接触させて硬化中に成形鋳型の脱水を行うこともできる。真空脱水も採用で きよう。しかし、本明細書のためには、空気は不活性がスとみなされ、窒素、ア ルゴン等の他の不活性ガス、または不活性ガス混合物で置き換えることができよ う。空気または他の不活性ガスの温度は脱水が行われるような温度であって、9 0℃以上の外界温度において適切な結果が得られている。真空補助装置は単独ま たは、脱水を容易にするための他の態様と組み合わせて使用することもできる。 従って本発明は、添付クレームの精神及び範囲内にあることが明らかであるよう なすべての別法、修正および変化を包含するつもりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN (72)発明者 ツェ,クォク―チュエン アメリカ合衆国イリノイ州60402,バーウ ィン,サウス・リッジレイン・アベニュー 1531 (72)発明者 ザレトスキー,レオニド・エス アメリカ合衆国イリノイ州60644,シカゴ, サウス・メイソン・アベニュー 1155,ナ ンバー307 (72)発明者 アルガー,ブライアン・イー イギリス国サウサンプトン エスオー16・ 8エルアール,ローンハムズ,ルフェス・ クローズ 33

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ケイ酸塩、リン酸塩、ならびに脂肪族カーボネート、環状アルキレンカー ボネート、脂肪族カルボン酸エステル、環状カルボン酸エステル、リン酸エステ ルおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる触媒の混合物: を含む結合剤組成物。 2.該触媒が式I: R1-O-(CO)-O-R2 I, (式中R1およびR2は同一かまたは異なることができ、C1ないしC6アルキルか ら選ばれる)を有する少なくとも1種の脂肪族カーボネートを含む請求項1記載 の組成物。 3.該触媒が式II: (式中R3およびR4は独立して水素及びC1ないしC10アルキルからなる群から 選ばれる)を有する少なくとも1種の環状アルキレンカーボネートを含む請求項 1記載の組成物。 4.該触媒がエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカー ボネートおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載の組成物。 5.該脂肪族カルボン酸エステルを含み、さらに該脂肪族カルボン酸エステル が脂肪族カルボン酸部分と脂肪族アルコール部分との反応生成物であり、該脂肪 族カルボン酸部分が炭素原子が1ないし20個のモノカルボン酸および炭素原子 が2ないし20個のジカルボン酸から選ばれ、該脂肪族部分が炭素原子が1ない し20個の脂肪族アルコール、炭素原子が1ないし20個の脂肪族ポリオール、 式III(a)のエーテルアルコール: R5―(OR6)m-OH III(a), (式中R5は炭素原子が1ないし20個の飽和または不飽和アルキル部分、各R6 は独立して炭素原子が2ないし4個のアルキレン部分、またmは1から8の整数 )、および式III(b)のエーテルポリオール: R7―(OR8)m−OH III(b), (式中R7は炭素原子が1ないし20個の飽和又は不飽和アルキル部分、各R8は 独立して炭素原子が2ないし4個のアルキレン部分、またmは式III(a)と同 様である。但しR7またはR8の少なくとも1つは式III(b)に示すヒドロキシ 基に加えてヒドロキシ置換されているものとする。)からなる群から選ばれる請 求項1記載の組成物。 6.該触媒が式IV(a): {式中aは0から5の整数、bは1から6の整数、R9はC1ないしC20アルキレ ン、またYはCc2c-a-b+2(式中cは2から20の整数、aとbの合計は最大 6)、任意に式IV(a)の少なくとも1つの−OH基は式(OR6mのエーテル 基を介してYに結合され、また任意に式IV(a)の少なくとも1つの−(O−C (O)−R9−H)基は式(OR6m(式中各R6は独立して炭素原子が2ないし 4個のアルキレン部分、また各mは独立して1から8の整数)の他のエーテル基 を介してYに結合される}を有する少なくとも1種の脂肪族カルボン酸エステル を含む請求項5記載の組成物。 7.該触媒が式IV(c): {式中aは0から5の整数、各R6は独立して炭素原子が2から4個のアルキレ ン部分、YはCc2c-a+1(式中cは2から20の整数)、mは1から8の整数 、またR9はC1ないしC20アルキレン}を有する少なくとも1種のカルボン酸エ ス テルを含む請求項6記載の組成物。 8.該触媒が式V:(式中各R5およびR6は独立して式III(a)と同様であり、n=0から8、ま たR10は結合またはC1ないしC18アルキレン)を有する少なくとも1種のカル ボン酸エステルを含む請求項5記載の組成物。 9.該触媒が式VI: (式中xは2ないし10に等しく、またR12およびR13は独立してHおよびC1 ないしC4アルキルならびにそれらの混合物からなる群から選ぶことができる) を有する少なくとも1種の環状カルボン酸エステルを含む請求項1記載の組成物 。 10.該触媒が式VIII: OP(OR14)3 VIII, {式中各R14は独立してH、直鎖状または分枝鎖状C1ないしC16アルキル、− C65、−C6415(式中R15は直鎖状または分枝鎖状C1ないしC12アルキ ル)、および−R16−C65(式中R16は直鎖状または分枝鎖状C1ないしC6ア ルキレン)からなる群から選ばれ、せいぜい2つのR14基がHである}を有する 少なくとも1種のリン酸エステルを含む請求項1記載の組成物。 11.該触媒がジメチルスクシネート、ジメチルグルタレート、ジメチルアジ ペート、プロピオラクトン、ブチロラクトン、カプロラクトン、モノアセチン、 ジアセチン、トリアセチン、エチレングリコールジアセテート、ジエチレングリ コールジアセテートおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載 の組成物。 12.該触媒が該結合剤の重量を基準として約5ないし25重量%の量で存在 する請求項1記載の組成物。 13.粒状物質の造形品を製造するための組成物であって請求項1記載の該結 合剤および粒状物質を含む組成物。 14.該粒状物質が砂であって、該砂が該組成物の総重量を基準として95− 99.6重量%の量で存在する請求項13記載の組成物。 15.該ケイ酸塩が、アルカリ金属ケイ酸塩およびアンモニウムケイ酸塩から なる群から選ばれる少なくとも1種のケイ酸塩である請求項1記載の組成物。 16.該ケイ酸塩が1.1:1ないし3.85:1のSiO2:Na2O比を有 する請求項1記載の組成物。 17.該ケイ酸塩が2.0:1−2.7:1の範囲のSiO2/Na2O比を有 する請求項1記載の組成物。 18.該リン酸塩がアルカリ金属リン酸塩およびアンモニウムリン酸塩からな る群から選ばれた少なくとも1種のリン酸塩である請求項1記載の組成物。 19.該ケイ酸塩がケイ酸ナトリウムを含み、また該リン酸塩がポリリン酸ナ トリウムおよびポリリン酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種のポ リリン酸塩である請求項1記載の組成物。 20.該結合剤の該リン酸塩成分が式((PO3nO)3(式中nは1−32 の平均鎖長)のイオン部分を有する請求項1記載の組成物。 21.該結合剤の該リン酸塩成分がポリリン酸ナトリウムである請求項1記載 の組成物。 22.該リン酸塩が式((PO3nO)(式中nは平均鎖長で、3から32( 3および32を含む)である)のイオン部分を有するポリリン酸塩である請求項 1記載の組成物。 23.さらに界面活性剤を含む請求項1記載の組成物。 24.有機硫酸塩、有機スルホン酸塩、有機リン酸エステル及びそれらの混合 物からなる群から選ばれる水溶性アニオン界面活性剤をさらに含む請求項1記載 の組成物。 25.該ケイ酸塩:リン酸塩比が固形分を基準として約97.5:2.5ない し約40:60である請求項1記載の組成物。 26.該ケイ酸塩:リン酸塩比が固形分を基準として約95:5ないし60: 40である請求項1記載の組成物。 27.乾燥ケイ酸塩成分、乾燥リン酸塩成分、ならびに脂肪族カーボネート、 環状アルキレンカーボネート、脂肪族カルボン酸エステル、環状カルボン酸エス テル、リン酸エステルおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる触媒を含む 系。 28.ケイ酸塩、リン酸塩、ならびに脂肪族カーボネート、環状アルキレンカ ーボネート、脂肪族カルボン酸エステル、環状カルボン酸エステル、リン酸エス テルおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる触媒を混合ずることを含む結 合剤の製造法。 29.該触媒が、 (A) 式Iのアルキレンカーボネート: R1-O-(CO)-O-R2 I, (式中R1およびR2は同一かまたは異なることができ、C1ないしC6アルキルか ら選ばれる)、 (B) 式IIの環状有機カーボネート: (式中R3およびR4は独立して水素およびC1ないしC10アルキルからなる群か ら選ばれる)、 (C) 脂肪族カルボン酸エステル{該脂肪族カルボン酸エステルは脂肪族カ ルボン酸部分と脂肪族アルコール部分との反応生成物であって、該カルボン酸部 分は炭素原子が1ないし20個のモノカルボン酸および炭素原子が2ないし20 個のジカルボン酸から選ばれ、該脂肪族部分は炭素原子が1ないし20個の脂肪 族アルコール、炭素原子が1ないし20個の脂肪族ポリオール、式III(a)の エーテルアルコール: R5―(OR6)m−OH III(a), (式中R5は炭素原子が1ないし20個の飽和または不飽和アルキル部分、各R6 は独立して炭素原子が2ないし4個のアルキレン部分、mは1から8の整数)、 および式III(b)のエーテルポリオール: R7-(OR8)m−OH III(b), (式中R7は炭素原子が1ないし20個の飽和又は不飽和アルキル部分、各R8は 独立して炭素原子が2ないし4個のアルキレン部分、mは式III(a)と同様で ある。ただしR7またはR8の少なくとも1つは式III(b)に示されるヒドロキ シ基に加えてヒドロキシ置換されているものとする)からなる群から選ばれる} 、 (D) 式VIの環状カルボン酸エステル: (式中xは2ないし10に等しく、R12およびR13は独立してHおよびC1ない しC4アルキルならびにそれらの混合物からなる群から選ばれる)、および (E) 式VIIIを有するリン酸エステル: OP(OR14)3 VIII, {式中各R14は独立してH、直鎖状または分枝鎖状C1ないしC16アルキル、C6 5、C6415(式中R15は直鎖状または分枝鎖状C1ないしC12アルキル)、 および−R16−C65(式中R16は直鎖状または分枝鎖状C1ないしC6アルキレ ン)からなる群から選ばれ、せいぜい2つのR14がHである} からなる群から選ばれる請求項28記載の方法。 30.該触媒がジメチルスクシネート、ジメチルグルタレートおよびジメチル アジペート、プロピオラクトン、ブチロラクトン、カプロラクトン、モノアセチ ン、ジアセチン、トリアセチン、エチレングリコールジアセテート、ジエチレン グリコールジアセテート、ならびにそれらの混合物からなる群から選ばれる請求 項28記載の方法。 31.該触媒がエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカ ーボネートおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項28記載の方法 。 32.請求項13記載の組成物を供給し; 該組成物を成形し;さらに 該組成物を硬化させること を含む粒状物質と結合剤との結合方法。 33.前記供給工程が、少なくとも1種の前記ケイ酸塩、少なくとも1種の前 記リン酸塩、および少なくとも1種の前記触媒を該粒状物質に添加して該組成物 を生成させることを含む請求項32記載の方法。 34.該粒状物質に該触媒を添加する前に該ケイ酸塩およびリン酸塩を添加す る請求項33記載の方法。 35.該粒状物質に水を加えて水性混合物を生成させ、そこにおいて該粒状物 質が鋳物砂であり、該ケイ酸塩がケイ酸ナトリウムであって、該ケイ酸ナトリウ ムおよびリン酸塩を該水性混合物に加えることをさらに含む請求項33記載の方 法。 36.該成形工程が該混合物を型内に充填することを含む請求項32記載の方 法。 37.該組成物の該供給が現場において該リン酸塩を生成させることを含む請 求項32記載の方法。 38.現場における該生成がリン酸類と塩基とを接触させることを含む請求項 37記載の方法。 39.現場における該生成が前駆物質リン酸塩を酸および塩基からなる群の一 員と接触させて現場で該リン酸塩を生成させることを含む請求項37記載の方法 。 40.該組成物が水性であって、該粒状物質、該ケイ酸塩、該リン酸塩、およ び水を混合して成形させる請求項32記載の方法。 41.粒子の成形塊を含み、該塊の個々の該粒子を、少なくとも1種の水溶性 ケイ酸塩、および少なくとも1種のリン酸塩、ならびに脂肪族カーボネート、環 状有機カーボネート、脂肪族カルボン酸エステル、環状カルボン酸エステルおよ びそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の触媒を含む結合剤と ともに結合させ、かつ生成した結合剤が水に可溶であることを含む水に崩壊可能 な鋳型。 42.該鋳型が500°−1400℃の範囲の温度に曝露後水に崩壊可能であ る請求項41記載の鋳型。 43.該粒子がシリカ、アルミナ、炭化ケイ素、マグネサイト、ドロマイト、 ケイ酸アルミニウム、ムル石、カーボン、フォルステライト、クロムマグネシア 、ジルコン、クレー、クロマイト、シャモットおよびオリビンからなる群から選 ばれる少なくとも1つの物質からなる請求項41記載の鋳型。 44.該結合剤が該鋳型に乾燥型ばらし性を与える請求項41記載の鋳型。 45.前記リン酸塩が“n”数のリン酸単位((PO3nO)(式中nは3か ら32(3および32の両者を含む)の数平均値)を有する請求項41記載の鋳 型。 46.nが4から21(4および21の両者を含む)である請求項45記載の 鋳型。 47.該砂と該結合剤とを混合する以前にはケイ酸イオンとリン酸イオンとの 同形置換(isomorphic replacement)が起こらない請求 項45記載の鋳型。 48.請求項41記載の鋳型を備え、前記鋳型に溶融金属を鋳込むことを含む 金属鋳物の製造法。 49.粒状物質を結合剤と結合させる方法であって、該方法が、少なくとも1 種のケイ酸塩、少なくとも1種のリン酸塩、脂肪族カーボネート、環状アルキレ ンカーボネート、脂肪族カルボン酸エステル、環状カルボン酸エステル、リン酸 エステルおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の触媒の 混合物を含む水性結合剤系、ならびに結合させるべき該粒状物質を供給すること を含み、さらに前記供給工程が該リン酸塩を現場で生成させることを含む方法。
JP50296698A 1996-06-25 1997-05-23 中子および鋳型用結合剤 Expired - Fee Related JP4315470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2040196P 1996-06-25 1996-06-25
US60/020,401 1996-06-25
PCT/US1997/008611 WO1997049646A1 (en) 1996-06-25 1997-05-23 Binders for cores and molds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000513272A true JP2000513272A (ja) 2000-10-10
JP2000513272A5 JP2000513272A5 (ja) 2004-12-09
JP4315470B2 JP4315470B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=21798432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50296698A Expired - Fee Related JP4315470B2 (ja) 1996-06-25 1997-05-23 中子および鋳型用結合剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6299677B1 (ja)
EP (1) EP0907619B1 (ja)
JP (1) JP4315470B2 (ja)
AR (1) AR008246A1 (ja)
AT (1) ATE305909T1 (ja)
AU (1) AU717229B2 (ja)
BR (1) BR9710858A (ja)
CA (1) CA2257545C (ja)
DE (1) DE69734315T2 (ja)
ES (1) ES2251024T3 (ja)
IL (1) IL127412A0 (ja)
MY (1) MY119185A (ja)
NO (1) NO324093B1 (ja)
TR (1) TR199802682T2 (ja)
WO (1) WO1997049646A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506731A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 アシュラント−ジュートヒェミー−ケルンフェスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属加工用の鋳型を製造するため燐含有成形材料混合物
JPWO2015194550A1 (ja) * 2014-06-20 2017-04-20 旭有機材株式会社 鋳型の製造方法及び鋳型

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2388046A1 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
US7087109B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-08 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
MXPA05012137A (es) * 2003-05-13 2006-08-31 Ashland Licensing & Intellectu Proceso para la preparacion de figuras de fundicion.
US20050059757A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-17 Z Corporation Absorbent fillers for three-dimensional printing
ITMO20050076A1 (it) * 2005-04-01 2006-10-02 Keiper Holding S R L Metodo e composizione per produrre un manufatto.
ITMO20050075A1 (it) * 2005-04-01 2006-10-02 Keiper Holding S R L Metodo e composizione per produrre un manufatto.
DK2574640T3 (da) 2005-07-26 2023-04-24 Knauf Insulation Gmbh Bindemidler og dermed fremstillede materialer
GB0525275D0 (en) * 2005-12-10 2006-01-18 Pilkington Plc Improved lehr roller
DE102006061876A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Ashland-Südchemie-Kernfest GmbH Kohlenhydrathaltige Formstoffmischung
EP2104580B2 (de) * 2006-10-19 2022-02-23 ASK Chemicals GmbH Kohlenhydrathaltige formstoffmischung mit ein anteil eines teilchenförmigen metalloxids zum auf wasserglas basierendem bindemittel zugesetz
EP2089215B1 (en) 2006-12-08 2015-02-18 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
WO2008086033A1 (en) 2007-01-10 2008-07-17 Z Corporation Three-dimensional printing material system with improved color, article performance, and ease of use
EP2450493A3 (en) 2007-01-25 2015-07-29 Knauf Insulation SPRL Mineral fibre board
US8501838B2 (en) 2007-01-25 2013-08-06 Knauf Insulation Sprl Composite wood board
DK2108006T3 (da) 2007-01-25 2020-12-21 Knauf Insulation Gmbh Bindemidler og materialer lavet dermed
US7968626B2 (en) 2007-02-22 2011-06-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
US8568649B1 (en) * 2007-03-20 2013-10-29 Bowling Green State University Three-dimensional printer, ceramic article and method of manufacture
US8475946B1 (en) 2007-03-20 2013-07-02 Bowling Green State University Ceramic article and method of manufacture
WO2008127936A2 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Knauf Insulation Gmbh Composite maillard-resole binders
US7670427B2 (en) * 2007-06-06 2010-03-02 United States Gypsum Company Very fast setting cementitious composition with high early-age compressive strength
US9314941B2 (en) * 2007-07-13 2016-04-19 Advanced Ceramics Manufacturing, Llc Aggregate-based mandrels for composite part production and composite part production methods
EP2190933B1 (en) * 2007-07-13 2019-09-18 Advanced Ceramics Manufacturing, LLC Aggregate-based mandrels for composite part production and composite part production methods
GB0715100D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Knauf Insulation Ltd Binders
DE102007051850A1 (de) * 2007-10-30 2009-05-07 Ashland-Südchemie-Kernfest GmbH Formstoffmischung mit verbesserter Fliessfähigkeit
EP2128110B1 (de) * 2008-05-29 2016-08-17 Sika Technology AG Zusatzmittel für hydraulische Bindemittel mit langer Verarbeitungszeit und hoher Frühfestigkeit
US20100269998A1 (en) * 2009-02-02 2010-10-28 Charles Landis Modified Bentonites for Advanced Foundry Applications
US8900495B2 (en) 2009-08-07 2014-12-02 Knauf Insulation Molasses binder
ES2882129T3 (es) 2010-05-07 2021-12-01 Knauf Insulation Aglutinantes de poliamina e hidrato de carbono y materiales fabricados con los mismos
WO2011138459A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Knauf Insulation Carbohydrate binders and materials made therewith
EP2576882B1 (en) 2010-06-07 2015-02-25 Knauf Insulation Fiber products having temperature control additives
US20140186635A1 (en) 2011-05-07 2014-07-03 Knauf Insulation Liquid high solids binder composition
GB201206193D0 (en) 2012-04-05 2012-05-23 Knauf Insulation Ltd Binders and associated products
GB201214734D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Knauf Insulation Ltd Wood board and process for its production
DE102012020509A1 (de) 2012-10-19 2014-06-12 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischungen auf der Basis anorganischer Bindemittel und Verfahren zur Herstellung von Formen und Kerne für den Metallguss
DE102012020510B4 (de) 2012-10-19 2019-02-14 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischungen auf der Basis anorganischer Bindemittel und Verfahren zur Herstellung von Formen und Kerne für den Metallguss
DE102012020511A1 (de) 2012-10-19 2014-04-24 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischungen auf der Basis anorganischer Bindemittel und Verfahren zur Herstellung von Formen und Kerne für den Metallguss
WO2014086777A2 (en) 2012-12-05 2014-06-12 Knauf Insulation Binder
CA2908961A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Seal-Tec Gmbh Porous masses or shaped bodies of inorganic polymers and production thereof
MX2016010192A (es) 2014-02-07 2017-01-09 Knauf Insulation Inc Articulos no curados con estabilidad en almacen mejorada.
DE102014002594A1 (de) 2014-02-24 2015-08-27 Seal-Tec Gmbh Massen oder Formkörper aus anorganischen Polymeren und deren Herstellung
GB201408909D0 (en) 2014-05-20 2014-07-02 Knauf Insulation Ltd Binders
DE102014216500A1 (de) 2014-08-20 2016-02-25 Hochschule Offenburg Poröse monolithische oder faserförmige Produkte aus anorganischen Polymeren und deren Herstellung
US10449692B2 (en) 2014-12-08 2019-10-22 Tethon Corporation Three-dimensional (3D) printing
DE102015112899B4 (de) * 2015-08-05 2018-05-30 Chemische Fabrik Budenheim Kg Borarmes bis borfreies anorganisches Bindemittelsystem und Verfahren zur Herstellung eines abgebundenen Bindemittels oder eines Verbundwerkstoffs
GB201517867D0 (en) 2015-10-09 2015-11-25 Knauf Insulation Ltd Wood particle boards
GB201610063D0 (en) 2016-06-09 2016-07-27 Knauf Insulation Ltd Binders
GB201701569D0 (en) 2017-01-31 2017-03-15 Knauf Insulation Ltd Improved binder compositions and uses thereof
JP7036302B2 (ja) * 2018-03-22 2022-03-15 新東工業株式会社 鋳型用骨材混合物、鋳型、及び鋳型の造型方法
GB201804907D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Composite products
GB201804908D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Binder compositions and uses thereof
CN113547068B (zh) * 2021-08-06 2023-10-20 重庆长江造型材料(集团)股份有限公司 一种铸造型砂用粘结剂及其应用
RU2771422C1 (ru) * 2021-12-16 2022-05-04 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Нижегородский государственный технический университет им. Р.Е. Алексеева" (НГТУ) Жидкая самотвердеющая смесь для изготовления литейных форм и стержней

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128404A (en) * 1937-11-01 1938-08-30 Eastern Clay Products Inc Composition
US2541674A (en) 1947-01-24 1951-02-13 Wingfoot Corp Bag structure, and particularly the closure therefor
US2682092A (en) * 1950-05-06 1954-06-29 John A Henricks Method of forming refractory molds for metal casting
LU35432A1 (ja) * 1956-09-05
US2964415A (en) 1958-03-12 1960-12-13 Monsanto Chemicals Aqueous film forming compositions
GB1309092A (en) * 1969-12-23 1973-03-07 Pyrene Chemical Services Ltd Process of and materials for cleaning the paintwork of road vehicles
FR2086367A1 (ja) * 1970-04-27 1971-12-31 Parker Ste Continentale
DE2029701A1 (en) 1970-06-16 1971-12-23 Woellner-Werke, 6700 Ludwigshafen Self setting water glass - coating material and cement with phosphate glass as hardener
GB1283301A (en) 1970-07-03 1972-07-26 Abram Moiseevich Liass Improvements in or relating to the manufacture of foundry cores and moulds
FR2096863B1 (ja) 1970-07-07 1973-02-02 Ctre Tech Ind Fonderie
BE790573A (fr) * 1971-10-27 1973-04-26 Bayer Ag Procede de fabrication de corps moules
DE2228359A1 (de) * 1972-06-10 1973-12-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von silicatschaumstoffen
GB1384820A (en) * 1972-11-14 1975-02-26 Pyrene Chemical Services Ltd Cleaning compositions
SU530498A1 (ru) 1975-04-11 1987-12-23 Sychev I S Св зующее дл формовочных и стержневых смесей
JPS5220927A (en) 1975-08-12 1977-02-17 Honda Motor Co Ltd Method of making mold
US4183759A (en) * 1976-04-09 1980-01-15 The White Sea and Baltic Company Limited Hardenable compositions
FR2389409B1 (ja) * 1977-05-02 1980-02-01 Rhone Poulenc Ind
US4226277A (en) 1978-06-29 1980-10-07 Ralph Matalon Novel method of making foundry molds and adhesively bonded composites
JPS5519463A (en) 1978-07-31 1980-02-12 Natl Res Inst For Metals Production of wet type fluid water soluble self-hardening casting mold
FI64525C (fi) 1978-12-21 1983-12-12 Ahlsell Ir Ab Saett att framstaella en gjutkaerna eller -form av kornformigaoch/eller fibroesa material
DE2856267A1 (de) 1978-12-27 1980-07-17 Woellner Werke Bindemittel fuer formstoffe zur herstellung von giessereiformen und -kernen
US4226642A (en) * 1979-02-06 1980-10-07 American Sterilizer Company System providing for decontamination washing and/or biocidal treatment
SU801365A1 (ru) 1979-06-25 1992-05-23 Научно-Исследовательский Институт Специальных Способов Литья Способ приготовлени жидкостекольных смесей дл изготовлени литейных стержней и форм пескодувно-пескострельным процессом
US4331197A (en) 1979-07-02 1982-05-25 Ford Motor Company Microwave core process
JPS5679177A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Nisso Yuka Kogyo Kk Stabilization of nature of soil
JPS5756039A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Kuraray Co Ltd Adsorbent for middle molecular weight protein
JPS56169172A (en) * 1980-06-02 1981-12-25 Nippon Chemical Ind Refractory material composition
ATE3821T1 (de) * 1980-06-05 1983-07-15 Foseco International Limited Sandregeneration.
JPS5829897A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Kawasaki Steel Corp ステンレス鋼板の表面欠陥防止方法
JPS5852383A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 Sanyo Chem Ind Ltd 土質安定剤
US4423764A (en) 1982-01-25 1984-01-03 International Minerals & Chemical Corp. Binder for preparing improved cores and molds
EP0111398B1 (en) 1982-12-11 1987-01-21 Foseco International Limited Alkali metal silicate binder compositions
SU1107948A1 (ru) 1983-03-11 1984-08-15 Челябинский Политехнический Институт Им.Ленинского Комсомола Св зующее дл изготовлени литейных керамических форм по выплавл емым модел м и способ его приготовлени
US4530722A (en) * 1983-03-24 1985-07-23 Harborchem, Inc. Binder and refractory compositions and methods
EP0186234A3 (en) * 1984-12-17 1987-04-15 The Procter & Gamble Company Automatic dishwasher detergent composition
JPS61291680A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Hitachi Cable Ltd パテ状防火組成物
SU1338959A1 (ru) 1985-07-01 1987-09-23 Институт проблем литья АН УССР Способ приготовлени св зующего дл изготовлени литейных форм и стержней
SU1335366A1 (ru) 1986-02-24 1987-09-07 Брянское Научно-Производственное Объединение По Механизации И Автоматизации Производства "Вктистройдормаш" Способ приготовлени св зующего дл изготовлени литейных керамических форм по выплавл емым модел м
DD246488A1 (de) 1986-03-10 1987-06-10 Thaelmann Schwermaschbau Veb Formstoff mit guenstigen zerfallseigenschaften
SU1366277A1 (ru) 1986-06-25 1988-01-15 Предприятие П/Я А-3595 Самотвердеюща смесь дл изготовлени литейных форм и стержней
GB2219596A (en) * 1988-06-09 1989-12-13 Procter & Gamble Liquid automatic dishwashing compositions having enhanced stability
US4859358A (en) * 1988-06-09 1989-08-22 The Procter & Gamble Company Liquid automatic dishwashing compositions containing metal salts of hydroxy fatty acids providing silver protection
SU1724415A1 (ru) 1988-09-01 1992-04-07 Институт проблем литья АН УССР Способ приготовлени жидкостекольного св зующего
SU1704900A1 (ru) 1989-01-04 1992-01-15 Предприятие П/Я А-7665 Суспензи дл форм, полученных по выплавл емым модел м, и способ ее обработки
US5000933A (en) 1989-01-31 1991-03-19 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for hydrothermal production of sodium silicate solutions
SU1678497A1 (ru) 1989-07-06 1991-09-23 Институт проблем литья АН УССР Способ приготовлени жидкостекольного св зующего дл получени формовочных и стержневых смесей
US4983218A (en) * 1989-09-11 1991-01-08 Arco Chemical Technology, Inc. Composition and method for hardening an aqueous alkali metal silicate solution
DE3938729A1 (de) 1989-11-23 1991-05-29 Henkel Kgaa Verfahren zur hydrothermalen herstellung von natrium-polysilicat
JP2752229B2 (ja) * 1990-05-25 1998-05-18 ダイバーシィ コーポレイション プリント回路板融剤クリーナー
US5059247A (en) * 1990-08-20 1991-10-22 Texaco Chemical Company Method for the preparation of foundry sand compositions
GB9022754D0 (en) 1990-10-19 1990-12-05 Pilkington Controlled Release Improvements in or relating to water dispersible moulds
GB9226815D0 (en) 1992-12-23 1993-02-17 Borden Uk Ltd Improvements in or relating to water dispersible moulds
US5366547A (en) * 1993-05-24 1994-11-22 U.S. Army Corps Of Engineers As Represented By The Secretary Of The Army Setting control for alkali-activated silicate binders
EP0641748B1 (de) * 1993-09-04 1999-06-16 Rudolf Schanze Masse für die Befestigung von Dübeln u.dgl. in Hohlräumen von Beton, Stein und Ziegelmauerwerk, auf Basis Wasserglas, und Verfahren zur Herstellung der Masse
GB9324509D0 (en) 1993-11-30 1994-01-19 Borden Uk Ltd Foundry binder
GB9324561D0 (en) * 1993-11-30 1994-01-19 Borden Uk Ltd Foundry binder
JP2000119582A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Mitsubishi Pencil Co Ltd 焼成色鉛筆芯の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506731A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 アシュラント−ジュートヒェミー−ケルンフェスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 金属加工用の鋳型を製造するため燐含有成形材料混合物
JPWO2015194550A1 (ja) * 2014-06-20 2017-04-20 旭有機材株式会社 鋳型の製造方法及び鋳型
US10507516B2 (en) 2014-06-20 2019-12-17 Asahi Yukizai Corporation Method of producing casting mold and casting mold

Also Published As

Publication number Publication date
CA2257545C (en) 2008-12-30
WO1997049646A1 (en) 1997-12-31
JP4315470B2 (ja) 2009-08-19
NO985752D0 (no) 1998-12-08
DE69734315D1 (de) 2006-02-16
NO985752L (no) 1999-02-23
US6299677B1 (en) 2001-10-09
CA2257545A1 (en) 1997-12-31
DE69734315T2 (de) 2006-05-18
ES2251024T3 (es) 2006-04-16
TR199802682T2 (xx) 1999-03-22
AR008246A1 (es) 1999-12-29
ATE305909T1 (de) 2005-10-15
MY119185A (en) 2005-04-30
EP0907619B1 (en) 2005-10-05
EP0907619A1 (en) 1999-04-14
AU717229B2 (en) 2000-03-23
NO324093B1 (no) 2007-08-13
AU3074297A (en) 1998-01-14
EP0907619A4 (en) 2003-06-04
IL127412A0 (en) 1999-10-28
BR9710858A (pt) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315470B2 (ja) 中子および鋳型用結合剤
US6139619A (en) Binders for cores and molds
JP5624320B2 (ja) 金属加工用の鋳型を製造するため燐含有成形材料混合物
US10232430B2 (en) Mould material mixture having improved flowability
JP6427177B2 (ja) 金属鋳造用の鋳型及び中子を製造するための無機バインダに基づくリチウム含有鋳型材料混合物の製造方法、リチウム含有無機バインダ、及び、鋳造用鋳型又は中子の製造方法
JP5170813B2 (ja) 炭水化物を含有した成形材料混合物
AU2008217190B2 (en) Thermal regeneration of foundry sand
EP0751917B1 (en) Heat curable foundry binder systems
US3923525A (en) Foundry compositions
JP7100662B2 (ja) 鋳型、中子およびそれから再生される型母材を製造する方法
MXPA96003351A (en) Agglutinants for hearts and molds
KR20150024885A (ko) 황산바륨을 함유하는 몰딩 재료 혼합물
WO2018043412A1 (ja) 鋳型の製造方法
KR100497758B1 (ko) 규산염,인산염및촉매를포함하는바인더조성물및바인더제조방법
US5643675A (en) Addition for promotion of bench life extension in a hot box binder system
MXPA98010884A (en) Aglomerantes for nucleos and mol
KR20220024547A (ko) 물유리 결합된 캐스팅 몰드 및 캐스팅 코어 제조를 위한 몰딩 재료 혼합물용 첨가제 혼합물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees