JP2000512644A - 5―ht―2c受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体 - Google Patents

5―ht―2c受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体

Info

Publication number
JP2000512644A
JP2000512644A JP10502260A JP50226098A JP2000512644A JP 2000512644 A JP2000512644 A JP 2000512644A JP 10502260 A JP10502260 A JP 10502260A JP 50226098 A JP50226098 A JP 50226098A JP 2000512644 A JP2000512644 A JP 2000512644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
hydrogen
compound
ylmethyloxy
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10502260A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロミッジ,スティーブン・マーク
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2000512644A publication Critical patent/JP2000512644A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、薬理学的活性を有する式(I): [式中、R1は水素またはC1-6アルキルであり;R2、R3およびR4基は独立して水素、ハロゲンであるか、または1個もしくはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキルである]で示される化合物またはその塩、それらの製造方法、それらを含有する組成物、ならびに不安症のごときCNS疾患の治療におけるそれらの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 5−HT−2C受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体 本発明は、薬理学的活性を有する化合物、それらの製造方法、それらを含有す る組成物、ならびにCNS障害の治療におけるそれらの使用に関する。 PCT/EP96/00368(SmithKline Beecham plc)には、 5HT2c/2B受容体アンタゴニスト活性を有すると記載されたインドールおよび インドリン誘導体が記載されている。今回、PCT/EP96/00368の一 般的範囲に含まれるが、そこには特に開示されていない新規クラスの化合物が見 いだされ、驚くべきことに、それらは増強された5HT2C受容体アンタゴニスト 活性の特徴(増強された活性および経口投与後の作用持続性)を有することがわ かった。5HT2C受容体アンタゴニストは、不安症、鬱病、てんかん、強迫観念 性疾患、偏頭痛、アルツハイマー病、睡眠障害、拒食症および貧食症のような摂 食障害、パニック発作、コカイン、エタノール、ニコチンおよびベンゾジアゼピ ン類のような薬剤への耽溺、分裂病のごときCNS障害、さらには脊髄の外傷お よび/または脳水腫のごとき脳の傷害に関連した疾病の治療において潜在的に有 用であると考えられる。また本発明化合物は、IBS(過敏性腸症候群)のごと き特定のGI(胃腸)障害ならびに斑状水腫および網膜症のごとき微小血管の疾 病の治療においても有用と考えられる。 それゆえ、本発明は第1の態様において、式(I): [式中、R1は水素またはC1-6アルキルであり; R2、R3およびR4基は独立して水素、ハロゲンであるか、または1個もしく はそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキルである]で 示される化合物またはその塩を提供する。 C1-6アルキル基は単独であっても別の基の一部であってもよく、直鎖状であ っても分枝状であってもよい。 適当には、R1は水素またはC1-6アルキルであり、好ましくはR1は水素であ る。 適当には、R2、R3およびR4基は独立して水素、ハロゲンまたは1個もしく はそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキルである。好 ましくは、R2は1個もしくはそれ以上のフッ素原子により置換されたC1-6アル キル、詳細にはCF3であってR3はC1-6アルキル、詳細にはメチルであり、あ るいはR2は水素であってR3はハロゲン、詳細には臭素であるか、または1個も しくはそれ以上のフッ素原子により置換されたC1-6アルキル、詳細にはCF3で ある。好ましくは、R4は水素またはC1-6アルキルであり、詳細にはメチルであ る。 本発明の特定の化合物は: 5−メチル−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5− イルカルバモイル]−6−トリフルオロメチルインドリン、 1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イルカルバモ イル]−5−トリフルオロメチルインドリン、 5−メチル−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)−3−メチルピ リジン−5−イルカルバモイル]−6−トリフルオロメチルインドリン、 5−ブロモ−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5− イルカルバモイル]−インドリン、 1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イルカルバモ イル]−6−トリフルオロメチル−インドリン、 およびそれらの医薬上許容される塩である。 式(I)の化合物は、慣用的に医薬上許容される酸、例えば、マレイン酸、塩 酸、臭化水素酸、リン酸、酢酸、フマル酸、サリチル酸、クエン酸、乳酸、マン デリン酸、酒石酸およびメタンスルホン酸のごとき酸と酸付加塩を形成しうる。 また式(I)の化合物は、N−オキシドまたは水和物のごとき溶媒和物を形成 でき、本発明はこれらの形態も包含する。本明細書において、用語「式(I)の 化合物」はこれらの形態も包含する。 式(I)の特定の化合物は、エナンチオマーを包含する立体異性体として存在 可能であり、本発明は、これらの各立体異性体ならびにラセミ体を包含するそれ らの混合物を包含する。通常の方法により、異なる立体異性体を互いに分離する ことができ、あるいはいずれの異性体も立体特異的合成または不斉合成により得 ることができる。また本発明は互変異性体およびそれらの混合物も包含する。 PCT/EP96/00368の手順のごとき標準的手順を用いて、例えば、 式(II) で示される化合物と式(III) [式中、R1、R2、R3およびR4は式(I)における定義と同じであり、Aおよ びBは、カップリングの際に部分−NHCO−を形成するに必要な適当な官能基 を含む] で示される化合物とをカップリングさせ、その後、所望によりその医薬上許容さ れる塩を形成させることにより本発明化合物を製造することができる。 基AおよびBの適当な例は: (i)Aが−N=C=OでありBが水素、 (ii)Aが−NHCOLでありBが水素 (iii)Aが−NH2でありBがCOLあるいは (iv)AがハロゲンでありBが−CONH2 を包含する(Lは脱離基である)。脱離基Lの適当な例は、クロロ、ブロモのご ときハロゲン、イミダゾール、あるいは例えば1個もしくはそれ以上のハロゲン で置換されていてもよいフェノキシまたはフェニルチオを包含する。 式(II)および(III)の化合物は既知方法または既知方法に類似の方法 により製造してもよく、例えば、WO95/01976およびPCT/EP96 /00368に記載の手順を用いて製造してもよい。 新規な式(II)および(III)の中間体は本発明の一部を形成する。 慣用的には、医薬上許容される塩を、適当な酸または酸誘導体との反応により 製造してもよい。慣用的には、過酸化水素または過安息香酸との反応によりN− オキシドを得てもよい。 式(I)の化合物およびそれらの医薬上許容される塩は5HT2C受容体アンタ ゴニスト活性を有し、不安症、鬱病、てんかん、強迫観念性疾患、偏頭痛、アル ツハイマー病、睡眠障害、拒食症および貧食症のような摂食障害、パニック発作 、コカイン、エタノール、ニコチンおよびベンゾジアゼピン類のような薬剤への 耽溺、分裂病のごときCNS障害、さらには脊髄の外傷および/または脳水腫の ごとき脳の傷害に関連した疾病の治療において潜在的に有用であると考えられる 。また本発明化合物は、IBS(過敏性腸症候群)のごとき特定のGI(胃腸) 障害ならびに斑状水腫および網膜症のごとき微小血管の疾病の治療または予防に 潜在的に有用であると考えられる。 よって、さらに本発明は、とりわけ上記疾病の治療または予防における治療物 質として使用される、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を提供す る。 さらに本発明は、治療上有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容され る塩を対象に投与することを含む、ヒトを包含する哺乳動物における上記疾病の 治療または予防方法を提供する。 もう1つの態様において、本発明は、上記疾病の治療または予防のための医薬 の製造における式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用を提供す る。 また本発明は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬 上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。 本発明医薬組成物は、適当には周囲温度および大気圧での混合により製造して もよく、通常には経口、非経口または直腸投与に適合され、そのようなものとし て錠剤、カプセル、経口液体調合品、粉末、顆粒、甘味入り錠剤、復元可能粉末 、注射可能または輸液可能な溶液もしくは懸濁液、または坐薬の形態であっても よい。経口投与可能組成物が一般的に好ましい。 経口投与用錠剤およびカプセルは1回分の剤形であってもよく、結合剤、充填 剤、錠剤化滑沢剤、崩壊剤および許容される湿潤剤のごとき慣用的な賦形剤を含 有していてもよい。通常の製薬慣習においてよく知られた方法により錠剤をコー ティングしてもよい。 経口液体調合品は、例えば水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロ ップまたはエリキシルの形態であってもよく、あるいは使用前に水または適当な 担体で復元される乾燥製品の形態であってもよい。かかる液体調合品は、懸濁剤 、乳化剤、非水性担体(食用油を包含)、保存料、および必要ならば慣用的な香 料または着色料のごとき慣用的な添加物を含有していてもよい。 非経口投与用には、本発明化合物またはその医薬上許容される塩および滅菌担 体を用いて液体の1回分の剤形を調製する。使用担体および濃度にもよるが、本 発明化合物を担体に懸濁または溶解することができる。溶液の調製に際して、化 合物を注射用水に溶解し、適当なバイアルまたはアンプルに充填してシールする 前にフィルター滅菌することができる。有利には、局所麻酔剤、保存料および緩 衝化剤のごときアジュバントを担体に溶解する。安定性をさせるために、組成物 をバイアルに充填後、凍結し、減圧下で水分を除去することができる。化合物を 担体に溶解するかわりに懸濁し、滅菌を濾過によっては行わないこと以外は実質 的に同じ方法で非経口懸濁液を調製する。滅菌担体に溶解する前にエチレンオキ サイドにさらすことにより化合物を滅菌することができる。有利には、界面活性 剤または湿潤剤を組成物に含有させて化合物の均一な分散を容易ならしめる。 投与方法にもよるが、組成物は0.1ないし99重量%、好ましくは10ない し60重量%の活性物質を含有していてもよい。 上記疾病の治療に用いる化合物の用量は、疾病の重さ、対象の体重、および他 の同様の因子に応じて通常どおり変更されよう。しかしながら、一般的指針とし て、適当な1回分の用量は0.05ないし1000mg、より適当には0.05な いし20.0mg、例えば0.2ないし5mgであり、かかる1回分の用量を1日 に1回以上、例えば1日に2回または3回投与して、1日の全用量が約0.5な いし100mgとなるようにしてもよい。かかる治療を何週間または何カ月かに わたり継続してもよい。 本発明に従って投与する場合、本発明化合物については許容されない毒物学的 効果は考えられない。 以下の記載例および実施例は本発明化合物の製造を説明する。 記載例1 5−ニトロ−2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン(D1) 乾ジメチルホルムアミド(190ml)中の2−ピリジルカルビノール(7. 5g,0.069mole)を−20℃まで冷却し、アルゴン下で、鉱油中水素化 ナトリウム80%分散物(2.07g,0.069mole)を滴下して処理した。 混合物を−20℃で2時間撹拌した。2−クロロ−5−ニトロピリジン(8.8 3g,0.058mole)を添加し、混合物を−20℃で0.5時間撹拌し、つ いで、室温まで温め、18時間撹拌した。水を滴下し、溶媒を減圧除去した。残 渣をジクロロメタンに溶解し、10%水酸化ナトリウム水溶液、ついで水で洗浄 し、乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて標記化合物(12.2g,91%) をオレンジ色固体として得た。1 H NMR(250MHz;CDCl3)δ(ppm):5.61(2H,s),6 .98(1H,d,J=8),7.21〜7.31(1H,m),7.45(1H,d,J =8),7.73(1H,dt,J=2,7),8.40(1H,dd,J=3,8),8. 65(1H,d,J=3),9.10(1H,d,J=2)。 記載例2 5−アミノ−2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン(D2) エタノール(70ml)中の5−ニトロ−2−(ピリジン−2−イルメチルオ キシ)ピリジン(D1,2.0g,0.0087mole)をHCl(15ml)中 の塩化すず(II)(8.3g,0.044mole)で処理した。混合物を50℃ に0.5時間加熱した。室温まで冷却後、混合物を水で希釈し、10%水酸化ナ トリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチル中に抽出し、乾燥(Na2SO4)させ 、減圧蒸発させて標記化合物を褐色油状物質として得た(1.36g,78%)。1 H NMR(200MHz;CDCl3)δ(ppm):3.38(2H,br s ),5.43(2H,s),6.73(1H,d,J=8),7.06(1H,dd,J= 3,9),7.13〜7.26(1H,m),7.45(1H,d,J=8),7.58〜 7.77(2H,m),8.60(1H,d,J=5)。 記載例3 N−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イル]カルバミ ン酸フェニル ジクロロメタン(50ml)中の5−アミノ−2−(ピリジン−2−イルメチ ルオキシ)ピリジン(D2,1.36g,0.0068mole)をアルゴン下で0℃ に冷却した。トリエチルアミン(1.04ml,0.0075mole)を添加し 、ついで、クロロギ酸フェニル(0.94ml,0.0075mole)を滴下し 、混合物を室温で4時間撹拌し、水洗し、乾燥(Na2SO4)させ、ついで、減 圧蒸発させた。残渣を、酢酸エチルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに 供して標記化合物を固体として得た(1.9g,87%)。1 H NMR(250MHz;CDCl3)δ(ppm):5.49(2H,s),6 .85(1H,d,J=7),7.08〜7.50(8H,m),7.70(1H,dt, J=2,8),7.91(1H,d,J=7),8.14(1H,d,J=3),8.62 (1H,d,J=3)。 記載例4 (2−ニトロ−5−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリル(D4) 乾DMF(50ml)中の4−ニトロベンゾトリフルオライド(5g,0.0 26mole)および4−クロロフェノキシアセトニトリル(4.86g,0.0 29mole)を、乾DMF(30ml)中のカリウム−t−ブトキシド(6. 4g,0.057mole)に、アルゴン下、−10℃において1時間かけて滴下 した。混合物を−10℃でさらに3時間撹拌し、その後、5N HCl/氷水( 1:1)(300ml)中に注ぎ、DCM(3x200ml)中に抽出した。D CM抽出物を10%水酸化ナトリウム水溶液、5N塩酸、ついでブラインで洗浄 し、乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させた。得られた油状物質を、20%酢 酸エチル/60〜80°石油エーテルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィー に供して標記化合物をオレンジ色油状物質(1.9g,32%)として得た。1 H NMR(200MHz;CDCl3)δ(ppm):4.26(2H,s),7 .87(1H,d,J=8),8.02(1H,s),8.31(1H,d,J=8)。 記載例5 5−トリフルオロメチルインドール(D5) 90%EtOH/H2O(25ml)および氷酢酸(0.25ml)中の(2−ニ トロ−5−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリル(D4,1.9g,0.0 088mole)を、10%Pd/C(1g)の存在下、室温で2時間、50p siで水素添加した。ケイソウ土で触媒を濾別後、溶媒を減圧除去した。炭酸カ リウム飽和溶液で残渣を塩基性にし、DCM中に抽出し、乾燥(Na2SO4)さ せ、減圧蒸発させた。残渣を、30%酢酸エチル/60〜80° 石油エーテルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに供して標記化合物をわ ずかに灰色がかった白色の固体として得た(1.0g,65%)。1 H NMR(200MHz;CDCl3)δ(ppm):6.65(1H,t,J= 1),7.30(1H,t,J=1),7.36〜7.58(2H,m),7.94(1H ,s),8.34(1H,br s)。 記載例6 5−トリフルオロメチルインドリン(D6) 氷酢酸(25ml)中の5−トリフルオロメチルインドール(D5,1.0g, 0.0057mole)を、アルゴン下でシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.7 g,0.027mole)で処理し、室温で2時間処理した。混合物を水(200 ml)に注ぎ、40%水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、DCM中に抽出し 、乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させた。残渣を、20%酢酸エチル/60 〜80°石油エーテルで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに供して標記化 合物(0.45g,45%)をうす黄色油状物質を得た。1 H NMR(250MHz;CDCl3)δ(ppm):3.07(2H,t,J= 8),3.65(2H,t,J=8),4.02(1H,br s),6.60(1H,d ,J=7),7.28(1H,t,J=2),7.30(1H,s)。 記載例7 (5−メトキシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリ ル(D7) 乾DMF(500ml)中の1−メトキシ−4−ニトロ−2−トリフルオロメ チルベンゼン(93g,0.421mol)および4−クロロフェノキシアセトニ トリル(77.55g,0.463mol)の混合物を、−10℃の乾DMF(4 00ml)中のKOtBu(103.85g,0.927mol)の撹拌されている 溶液に、0.75時間かけて滴下した。添加完了後、得られた紫色溶液を−10 ℃に1時間維持し、ついで、氷/水(1.5L)および5M HCl水溶液 (1.5L)の混合物中に注いだ。得られた混合物をジクロロメタン(3x1L )で抽出した。一緒にした抽出物を水(3L)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)さ れ、ついで、減圧蒸発させた。残渣を、10〜40%酢酸エチル/石油エーテル を溶離液として用いるシリカゲルクロマトグラフィーに供して粗生成物を得て、 これを酢酸エチル/石油エーテルから再結晶させて標記化合物を白色固体として 得た(85.13g,78%)。融点103〜104℃。1 H NMR(CDCl3)δ:4.10(3H,s),4.37(2H,s),8.53 (1H,s)。 記載例8 5−メトキシ−6−トリフルオロメチルインドール(D8) エタノール/水(9:1,1.6L)および氷酢酸(16ml)中の(5−メト キシ−2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリル(D7) (85g,0.327mol)を、50psiにおいて、室温で0.5時間、炭素 上10%パラジウムで水素添加した。反応混合物を濾過し、減圧蒸発させた。残 渣をK2CO3水溶液(1L)およびジクロロメタン(2x1L)間に分配させ、 一緒にした有機抽出物を乾燥(Na2SO4)させ、蒸発させて標記インドール( 67.63g,96%)を灰色固体として得た。1 H NMR(CDCl3)δ:3.94(3H,s),6.53(1H,m),7.21 (1H,s),7.32(1H,m),7.64(1H,s),8.25(1H,br s )。 記載例9 5−メトキシ−6−トリフルオロメチルインドリン(D9) 氷酢酸(500ml)中のインドール(D8)(67.63g,0.315mol )を、室温で撹拌しながらシアノ水素化ホウ素ナトリウム(40g,0.637m ol)を少しずつ添加して処理した。室温で3時間後、反応混合物を水(500 ml)で希釈し、冷却しながら40%NaOH水溶液で塩基性にした。次いで、 混合物をジクロロメタン(3x500ml)で抽出し、抽出物を乾燥 (Na2SO4)させ、蒸発させて標記化合物(67.73g,99%)をわずかに 灰色がかった白色の固体として得た。1 H NMR(CDCl3)δ:3.07(2H,t),3.58(2H,t),3.67 (1H,br s),3.83(3H,s),6.83(1H,s),6.88(1H, s)。 記載例10 5−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルインドリン(D10) 乾クロロホルム(70ml)中の5−メトキシ−6−トリフルオロメチルイン ドリン(D9,7.5g,34.3mmol)およびヨードトリメチルシラン(12. 5ml,89.3mmol)の混合物を還流させて65時間加熱した。ついで、メ タノールを冷却した混合物に撹拌しながら注意深く添加し、ついで、減圧蒸発さ せた。残渣を重炭酸ナトリウム飽和溶液で塩基性となるまで処理し、ついで水で 処理し、ついで、ジクロロメタン/メタノールで抽出した。有機抽出物をブライ ンで洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。ソックスレー装置で残渣をエーテルで抽出 し、得られた溶液を濃縮して標記化合物を3クロップで得た(全収量2.85g, 41%)。融点>180℃(分解)。1 H NMR(CDCl3/CD3OD)δ:3.O2(2H,d,J=8),3.52 (2H,d,J=8),4.00(3H,s),6.77(1H,s),6.83(1H, s)。 記載例11 1−アセチル−5−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルインドリン(D11) 乾ジクロロメタン(50ml)中のインドリン(D10,2.84g,14mm ol)および無水酢酸(1.32ml,14mmol)の混合物を室温で3時間撹 拌し、ついで、蒸発させた。残渣を重炭酸ナトリウム飽和溶液で注意深く処理し 、ついで、固体生成物を濾別し、水洗し、乾燥させて標記化合物を得た(3.2 8g,96%)。融点244〜247℃。1 H NMR(d6−DMSO)δ:2.10(3H,s),3.11(2H,t, J=8),4.06(2H,t,J=8),6.88(1H,s),8.18(1H,s) 。 記載例12 1−アセチル−6−トリフルオロメチル−5−トリフルオロメチルスルホニルオ キシ−インドリン(D12) 0℃の乾ピリジン(10ml)中のアセチルインドリン(D11,1.19g, 4.9mmol)の溶液に、無水トリフルオロメタンスルホン酸(1.52g,5. 4mmol)を添加した。ついで、混合物を一晩撹拌し、その間に室温まで除々 に温めた。混合物を途中まで蒸発させ、残った液体を水で十分に希釈し、沈殿を 濾別した。粗生成物をジクロロメタンに溶解し、溶液を1N塩酸、ついでブライ ンで洗浄し、乾燥させ、蒸発させて標記化合物(1.77g,96%)を得た。1 H NMR(CDCl3)δ:2.28(3H,s),3.32(2H,t,J=8), 4.19(2H,t,J=8),7.29(1H,s),8.60(1H,s)。 MS m/z=378(MH+)。 記載例13 5−メチル-6−トリフルオロメチルインドリン(D13) 乾ジメチルホルムアミド(15ml)中のトリフルオロメチルスルホニルオキ シインドリン(D12,1.77g,4.69mmol)、塩化リチウム(0.60g, 14.1mmol)および塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(I I)(0.10g,0.14mmol)の混合物に、テトラメチルすず(0.72m l,5.2mmol)を添加した。混合物を110℃で3.5時間加熱し、ついで 、冷却し、蒸発させた。残渣をジクロロメタンおよび水間に分配させ、有機相を ブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をエタノール(30ml) に溶解し、10%水酸化ナトリウム水溶液(7.5ml)および固体水酸化ナト リウム(1g)を添加し、混合物を還流させて一晩加熱した。エタノールを減圧 除去し、残渣を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物をブライン で洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。残渣を、減圧しながら2:1エーテル/石油 エーテルで 溶離するシリカゲル(50g)クロマトグラフィーに供して標記化合物(0.70 g,74%)を得た。融点43〜44℃。1 H NMR(CDCl3)δ:2.34(3H,s),3.02(2H,t,J=8), 3.57(2H,t,J=8),3.78(1H,ブロード),6.85(1H,s),7 .00(1H,s)。 記載例14 3−メチル−5−ニトロ−2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン( D14) 乾ジメチルホルムアミド(20ml)中の2−ピリジルカルビノール(1.9 6g,18mmol)を−20℃まで冷却し、水素化ナトリウム(鉱油中80%分 散物を0.48g,16mmol)を少しずつ添加して処理した。混合物をアルゴン 下、−20℃で1時間撹拌し、ついで、乾ジメチルホルムアミド(10ml)中 の2−クロロ−3−メチル−5−ニトロピリジン(2.07g,12mmol)の 溶液を添加し、混合物を16時間放置して室温まで温めた。溶媒を減圧除去し、 残渣をジクロロメタン(3x100ml)および10%水酸化ナトリウム水溶液 (75ml)間に分配させた。一緒にした有機相を乾燥(Na2SO4)させ、減 圧蒸発きせて残渣を得て、これを、1:1酢酸エチル/石油エーテルを溶離液と して用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーに供して標記化合物(1.47g ,51%)をレモン色結晶として得た。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ(ppm):2.38(3H,s),5. 63(2H,s),7.25(1H,m),7.43(1H,d,J=8),7.71(1 H,mJ=8,1),8.22(1H,d,J=2),8.62(1H,d,J=5),8. 92(1H,d,J=2)。 記載例15 5−アミノ−3−メチル−2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン( D15) エタノール(100ml)中の3−メチル−5−ニトロ−2−(ピリジン−2 −イルメチルオキシ)ピリジン(D14,1.42g,5.8mmol)を、60℃ において、濃HCl(10ml)中の塩化すず(II)(5.68g)の溶液を 滴下して処理した。混合物を60℃で1時間撹拌し、ついで、冷却し、水で希釈 し、40%水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。水溶液をジクロロメタン( 3x100ml)で抽出し、乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させて標記化合 物(1.24g,100%)を褐色液体として得た。1 H NMR(250MHz;CDCl3)δ(ppm):2.23(3H,s),5 .44(2H,s),6.90(1H,t,J=13),7.18(1H,t,J=7), 7.44(1H,d,J=8),7.48(1H,d,J=8),7.68(1H,m,J =7),8.59(1H,d,J=4)。 実施例1 5−メチル−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イ ルカルバモイル]−6−トリフルオロメチルインドリン(E1) 乾アセトニトリル(10ml)中のインドリン(D13,0.30g,1.49m mol)、カルバミン酸フェニル(D3,0.48g,1.5mmol)およびトリ エチルアミン(0.20ml,1.5mmol)の混合物を短時間温めて反応物を 完全に溶液中に溶解させ、ついで、室温で一晩撹拌した。混合物を水(50ml )中に注ぎ、沈殿を濾別し、水洗し、乾燥させた。粗生成物を、4%メタノール /ジクロロメタンで溶離するシリカゲル(25g)クロマトグラフィーに供した 。溶離した生成物をジクロロメタン/メタノールから再結晶させて標記化合物( 0.35g,55%)を得た。融点219〜220℃。 NMR(d6−DMSO)δ:2.36(3H,S),3.22(2H,t,J=8) ,4.15(2H,t,J=8),5.40(2H,s),6.93(1H,d,J=8), 7.25(1H,s),7.32(1H,dd,J=7,5),7.45(1H,d,J= 7),7.80(1H,t,J=7),7.90(1H,dd,J=8,2),8.15( 1H,s),8.23(1H,d,J=2),8.57(1H,d,J=5),8.67( 1H, s)。 実施例2 1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イルカルバモイ ル]−5−トリフルオロメチルインドリン(E2) 乾ジメチルホルムアミド(10ml)中のN−[2−(ピリジン−2−イルメ チルオキシ)ピリジン−5−イル]カルバミン酸フェニル(D3,0.20g,0. 62mmol)を、5−トリフルオロメチルインドリン(D6,0.12g,0.6 2mmol)で処理し、100℃で1時間加熱した。周囲温度まで冷却後、溶媒 を減圧除去した。残渣をジクロロメタンに溶解し、10%水酸化ナトリウム水溶 液で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発させた。得られた油状物質を、 2%メタノール/ジクロロメタンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーに供 し、ジエチルエーテルで粉砕して標記化合物をわずかに灰色がかった白色の固体 として得た(0.88g,31%)。1 H NMR(250MHz,d6DMSO)δ(ppm):3.28(2H,t,J =10),4.19(2H,t,J=10),5.40(2H,s),6.94(1H,d ,J=10),7.28〜7.37(1H,m),7.40〜7.58(3H,m),7.8 2(1H,dt,J=2,7),7.90(1H,dd,J=2,7),8.00(1H, d,J=10),8.26(1H,d,J=3),8.56(1H,d,J=7),8.7 5(1H,s)。 実施例3 5−メチル−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)−3−メチルピリ ジン−5−イルカルバモイル]−6−トリフルオロメチルインドリン(E3) ジクロロメタン(30ml)中の5−アミノ−3−メチル−2−(ピリジン− 2−イルメチルオキシ)ピリジン(D15,0.5g,2.3mmol)をアルゴン 下、−20℃に冷却した。トリエチルアミン(0.32ml,2.3mmol)を 添加し、ついで、クロロギ酸フェニル(0.35ml,2.8mmol)を滴下し た。 混合物を室温まで温め、ジクロロメタン(100ml)で希釈し、ついで、重炭 酸ナトリウム水溶液(50ml)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸発 させてN−2−[3−メチル−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン− 5−イル]カルバミン酸フェニルを得た。アルゴン下、100℃において、粗カ ルバミン酸エステルをDMF(30ml)中の5−メチル−6−トリフルオロメ チルインドリン(D7,0.47g,0.0023mol,1当量)およびトリエチル アミン(1ml)で2時間処理し、ついで、放冷した。溶媒を減圧除去し、残渣 をジクロロメタン(3x100ml)および10%水酸化ナトリウム水溶液(5 0ml)間に分配させた。一緒にした有機相を乾燥(Na2SO4)させ、減圧蒸 発させて粗生成物を得て、5%メタノール/ジクロロメタンを溶離液として用い るフラッシュクロマトグラフィーに供し、ついで、ジクロロメタン/60−80 ℃石油エーテルから再結晶させて標記化合物(0.27g,28%)を白色結晶と して得た。188〜189℃。1 H NMR(250MHz,CDCl3)δ(ppm):2.29(3H,s),2 .40(3H,s),3.25(2H,t,J=9),4.09(2H,t,J=9),5. 51(2H,s),6.36(1H,b s),7.07(1H,s),7.20(1H, t,J=7),7.43(1H,d,J=8),7.68(1H,m,J=7,1),7.7 7(1H,d,J=1),7.82(1H,d,J=1),8.23(1H,s),8.5 9(1H,d,J=4)。 MS m/z=443(MH+)。 実施例4 5−ブロモ−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イ ルカルバモイル]−インドリン(E4) 実施例1と同様の方法を用いてN−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ )ピリジン−5−イル]カルバミン酸フェニル(D3)および5−ブロモインド リンを標記化合物に変換した。融点138〜139℃。 実施例5 1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イルカルバモイ ル]−6−トリフルオロメチル-インドリン(E5) 実施例1と同様の方法を用いてN−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ )ピリジン−5−イル]カルバミン酸フェニル(D3)および6−トリフルオロ メチルインドリン(WO96/23783)を標記化合物に変換した。融点17 8〜179℃。 薬理学的データ 293細胞において発現されたラットまたはヒト5−HT2Cクローンへのインビ トロにおける[3H]−メスレルギンの結合 WO94/04533において説明されている手順に従って化合物を試験する ことができる。実施例の化合物はヒト細胞において約8.6ないし9.5のpKi を有していた。 MCPPにより誘動される低運動性の回復 WO94/04533において説明されている手順に従って化合物を試験する ことができる。実施例の化合物は、ラットに1〜5mg/kgの用量で投与後、 良好な活性を示し、作用が長時間持続した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中、R1は水素またはC1-6アルキルであり; R2、R3およびR4基は独立して水素、ハロゲンであるか、または1個もしく はそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよいC1-6アルキルである]で 示される化合物またはその塩。 2.R1が水素である請求項1記載の化合物。 3.R2が水素またはCF3である請求項1または2に記載の化合物。 4.R3が水素、臭素、CF3またはメチルである請求項1ないし3のいずれか 1項に記載の化合物。 5.R4が水素またはC1-6アルキルである請求項1ないし4のいずれか1項に 記載の化合物。 6.5−メチル−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン− 5−イルカルバモイル]−6−トリフルオロメチルインドリン、 1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イルカルバモ イル]−5−トリフルオロメチルインドリン、 5−メチル-1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)−3−メチルピ リジン−5−イルカルバモイル]−6−トリフルオロメチルインドリン、 5−ブロモ−1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5− イルカルバモイル]−インドリン、 1−[2−(ピリジン−2−イルメチルオキシ)ピリジン−5−イルカルバモ イル]−6−トリフルオロメチル−インドリン、 およびそれらの医薬上許容される塩 である請求項1記載の化合物。 7.式(I)の化合物の製造方法であって、 式(II) で示される化合物と式(III) [式中、R1、R2、R3およびR4は式(I)における定義と同じであり、Aおよ びBは、カップリングの際に部分−NHCO−を形成するに必要な適当な官能基 を含む]で示される化合物とを反応させ、その後、所望によりその医薬上許容さ れる塩を形成させることを含み、 基AおよびBの適当な例は: (i)Aが−N=C=OでありBが水素、 (ii)Aが−NHCOLでありBが水素 (iii)Aが−NH2でありBがCOL、あるいは (iv)AがハロゲンでありBが−CONH2 を包含し、Lは脱離基であり、脱離基Lの適当な例は、クロロ、ブロモのごとき ハロゲン、イミダゾール、あるいは例えばハロゲンで置換されていてもよいフェ ノキシまたはフェニルチオを包含するものである方法。 8.治療に使用される請求項1ないし6のいずれか1項に記載の化合物。 9.請求項1ないし6のいずれか1項に記載の化合物および医薬上許容される 担体または賦形剤を含む医薬組成物。 10.不安症および/または鬱病の治療のための医薬の製造のための請求項1 ないし6のいずれか1項に記載の化合物の使用。
JP10502260A 1996-06-20 1997-06-16 5―ht―2c受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体 Ceased JP2000512644A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9612885.5A GB9612885D0 (en) 1996-06-20 1996-06-20 Novel compounds
GB9612885.5 1996-06-20
PCT/EP1997/003157 WO1997048700A1 (en) 1996-06-20 1997-06-16 Indoline derivatives useful as 5-ht-2c receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000512644A true JP2000512644A (ja) 2000-09-26

Family

ID=10795577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502260A Ceased JP2000512644A (ja) 1996-06-20 1997-06-16 5―ht―2c受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体

Country Status (28)

Country Link
US (2) US6313145B1 (ja)
EP (1) EP0912556B1 (ja)
JP (1) JP2000512644A (ja)
KR (1) KR20040101563A (ja)
CN (1) CN1147485C (ja)
AR (1) AR008244A1 (ja)
AT (1) ATE196766T1 (ja)
AU (1) AU718000B2 (ja)
BR (1) BR9709982A (ja)
CA (1) CA2258559A1 (ja)
CO (1) CO4870758A1 (ja)
CZ (1) CZ289799B6 (ja)
DE (1) DE69703242T2 (ja)
DK (1) DK0912556T3 (ja)
ES (1) ES2152682T3 (ja)
GB (1) GB9612885D0 (ja)
GR (1) GR3034847T3 (ja)
HK (1) HK1019744A1 (ja)
HU (1) HUP9903480A3 (ja)
IL (1) IL127304A (ja)
NO (1) NO316756B1 (ja)
NZ (1) NZ332840A (ja)
PL (1) PL186885B1 (ja)
PT (1) PT912556E (ja)
TR (1) TR199802552T2 (ja)
TW (1) TW360650B (ja)
WO (1) WO1997048700A1 (ja)
ZA (1) ZA975416B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519798A (ja) * 2003-03-11 2006-08-31 グラクソ グループ リミテッド 5HT2c受容体に活性を有する化合物及びその使用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9710523D0 (en) * 1997-05-23 1997-07-16 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU3030899A (en) * 1998-02-25 1999-09-15 Smithkline Beecham Plc Process(es) for the preparation of 6-trifluoromethyl-indoline derivatives
GB0019950D0 (en) * 2000-08-12 2000-09-27 Smithkline Beecham Plc Compounds
US20030008880A1 (en) * 2001-05-02 2003-01-09 Pfizer Inc. 4-(2-Pyridyl) piperizines having 5HT7 receptor agonist activity
AU2002346507A1 (en) 2001-11-28 2003-06-10 Pharmacia And Upjohn Company Benzazepine derivatives and their use as 5-ht ligands
GB0200283D0 (en) * 2002-01-08 2002-02-20 Smithkline Beecham Plc Compounds
AU2003217817A1 (en) 2002-03-04 2003-09-22 Pharmacia And Upjohn Company Pyridinyloxy derivatives as 5-ht receptor ligands
US20050203079A1 (en) * 2002-04-19 2005-09-15 Glaxo Group Limited Compounds having affinity at 5ht2C receptor and use thereof in therapy
GB0305024D0 (en) * 2003-03-05 2003-04-09 Glaxo Group Ltd Compounds
KR101062376B1 (ko) * 2008-04-10 2011-09-06 한국화학연구원 신규 인돌 카르복실산 비스피리딜 카르복사마이드 유도체,이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 조성물
KR20110114664A (ko) 2009-01-16 2011-10-19 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 자폐 스펙트럼 장애의 진단 및 치료

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0656003A1 (en) * 1992-08-20 1995-06-07 Smithkline Beecham Plc Condensed indole derivatives as 5ht2c and 5ht2b antagonists
GB9313913D0 (en) 1993-07-06 1993-08-18 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
HU223601B1 (hu) * 1995-02-02 2004-10-28 Smithkline Beecham P.L.C. 5-HT receptor antagonista indolszármazékok
US5972937A (en) 1995-02-02 1999-10-26 Smithkline Beecham P.L.C. Heterocyclic compounds possessing 5HT2C receptor antagonist activity
GB9607219D0 (en) 1996-04-04 1996-06-12 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6028055A (en) 1996-10-22 2000-02-22 Genetech, Inc. Receptor selective BNP

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519798A (ja) * 2003-03-11 2006-08-31 グラクソ グループ リミテッド 5HT2c受容体に活性を有する化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
BR9709982A (pt) 1999-08-10
GB9612885D0 (en) 1996-08-21
US6313145B1 (en) 2001-11-06
PL330708A1 (en) 1999-05-24
HUP9903480A3 (en) 2002-12-28
DE69703242D1 (de) 2000-11-09
ES2152682T3 (es) 2001-02-01
NO985970D0 (no) 1998-12-18
TW360650B (en) 1999-06-11
HUP9903480A2 (en) 2000-07-28
NO985970L (no) 1998-12-18
AU3339697A (en) 1998-01-07
ZA975416B (en) 1999-01-25
EP0912556B1 (en) 2000-10-04
IL127304A (en) 2003-07-06
EP0912556A1 (en) 1999-05-06
DE69703242T2 (de) 2001-03-08
CZ289799B6 (cs) 2002-04-17
CZ420498A3 (cs) 1999-05-12
IL127304A0 (en) 1999-09-22
GR3034847T3 (en) 2001-02-28
WO1997048700A1 (en) 1997-12-24
PL186885B1 (pl) 2004-03-31
NZ332840A (en) 2000-05-26
AR008244A1 (es) 1999-12-29
PT912556E (pt) 2001-02-28
CA2258559A1 (en) 1997-12-24
CN1222152A (zh) 1999-07-07
CO4870758A1 (es) 1999-12-27
NO316756B1 (no) 2004-04-26
DK0912556T3 (da) 2001-01-22
ATE196766T1 (de) 2000-10-15
CN1147485C (zh) 2004-04-28
TR199802552T2 (xx) 1999-02-22
KR20040101563A (ko) 2004-12-02
HK1019744A1 (en) 2000-02-25
US20020035134A1 (en) 2002-03-21
AU718000B2 (en) 2000-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508584A (ja) Cns活性ピリジニル尿素誘導体
JP2000512644A (ja) 5―ht―2c受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体
JPH08510221A (ja) Ampa拮抗薬およびそれを用いての治療方法
US6004961A (en) 1,4-disubstituted piperazines
JPH10504315A (ja) 5ht▲下1d▼アンタゴニストとしてのビフェニルアミド誘導体
JP2000512306A (ja) 5―ht―2c受容体アンタゴニストとして有用なインドリン誘導体
JP2001526674A (ja) 5ht2c受容体アンタゴニストとしてのインドリン誘導体
KR100486795B1 (ko) 5-ht-2c수용체길항제로유용한인돌린유도체
JP2000516924A (ja) 5ht▲下2c▼アンタゴニストおよびd▲下2▼アンタゴニストを含む医薬組成物
JP2000514075A (ja) ベンゾ[g]キノリン誘導体
JPH11503128A (ja) 新規複素環式化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219