JP2000512544A - 郵便物の処理方法 - Google Patents

郵便物の処理方法

Info

Publication number
JP2000512544A
JP2000512544A JP10502151A JP50215198A JP2000512544A JP 2000512544 A JP2000512544 A JP 2000512544A JP 10502151 A JP10502151 A JP 10502151A JP 50215198 A JP50215198 A JP 50215198A JP 2000512544 A JP2000512544 A JP 2000512544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video coding
evaluation
address information
coding
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10502151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740168B2 (ja
Inventor
ヘンゼル カール―ギュンター
ローゼンバウム ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7797689&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000512544(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000512544A publication Critical patent/JP2000512544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740168B2 publication Critical patent/JP3740168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/20Arrangements for facilitating the visual reading of addresses, e.g. display arrangements coding stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/987Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns with the intervention of an operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、自動的アドレス読み取りシステムにおける送付物の処理方法であって、アドレス情報を有する各送付物の表面のイメージが取得され、第一の自動的評価部に供給され、そして、不完全に評価されたアドレス情報が評価のため第1のビデオコーディング部に供給されるようにした当該の処理方法に関する。本発明の特徴とするところによれば、ビデオコーディングの際不完全に評価されたイメージのアドレス情報がビデオコーディングの結果の使用下で更なる自動的評価部に供給されるようにしたことである。

Description

【発明の詳細な説明】 郵便物の処理方法 本発明はメインクレームの上位概念による方法に関する。最広義の意味で本発 明は、郵便物処理の分野に係わり、殊に、そこにて自動的なアドレス読み取りプ ロセスをビデオコーディングにより補充し、改善するシステムに係わる。 アドレスの自動的読み取りのためのシステム(OCR)が郵便物処理の分野で 公知であり、例えば、DE19531392に記載されている。近代的OCR郵 便物分類仕分け装置により、毎秒10個、即ち、毎時36,000個の郵便物の 処理レートが達成可能である。然し乍ら認識の信頼性は、郵便物の表面に施され たアドレス情報の品質全体及び書体と共に変化する。認識が首尾よく行われた場 合当該の郵便物に機械読取可能なバーコードを付与し得る。当該のバーコードは 、任意の所望の分類仕分け秩序整列状態までの更なる機械的処理を可能にする。 殊にバーコードの使用により、郵便物処理過程の次のような分類仕分け平面まで の郵便物の分類仕分けが可能になる、即ち、そこでは郵便物はそれの分配の順序 に従って配達者により分類仕分けされるような分類仕分け平面までの郵便物の分 類仕分けを可能にする。 自動的読み取りシステムの認識、識別レートが著しく変化するので、当該の認 識、識別レートを、種々の形態の手動による介入的操作により支援することが必 要である。最も簡単な介入的操作は、自動的読取が可能でない郵便物のはねつけ 、拒絶及び手動分類仕分けプロセスの実施である。勿論、それにより生じるコス トは、作業コストの増大により非経済的となる。更に、加うるに、斯様な手動的 に分類仕分けされる郵便物を事後の時点で容易に機械的に分類仕分けすることが できず、その結果、2つの相互に別個の送付物流が生ぜしめられ、それらの2つ の相互に別個の送付物流は、再び所定の時点で融合せしめられなければならない 。 OCRによりはねつけ、はねつけ、拒絶された送付物の手動の分類仕分けの欠 点を回避するため、郵便物の手動コーディングのため種々の方法が開発されてい る。それらのすべての方法は、バーコードを送付物上に次のような要領手法で被 着するため、操作者、オペレータによる介入的操作を駆使する、即ち、OCR− 読取されるバーコードを付された郵便物を処理するのと同じ機械により機械的分 類仕分けを行う必要性に整合するような仕方、要領でバーコードを被着するため 、操作者、オペレータによる介入的操作を駆使するのである。 はねつけ、拒絶された郵便物をコーディングするた めの更なる方法は、所謂手動的コーディング場所、個所を使用する。当該の手動 的コーディング場所、個所では、送付物は、物理的に順次相次いで操作者、オペ レータに提示され、ここで操作者、オペレータは、それらの送付物の各々に対し て仕向け地を一義的に識別するのに必要なだけの情報をコーディングする。ここ で、入力されたアドレスは、リストを用いて分類仕分けバーコードに変換され、 前記バーコードは送付物に被着される。次いで、コーディングされた送付物は、 バーコード分類仕分け器(BCS)−これはOCRに適するBCSと同一のもの である−を用いて後続処理される。斯様な手動のコーディング場所、個所は、第 1に、米国郵政省(US−POST)及びRoyal Mailにより1970 年代に導入された。そのような装置の主な欠点としては、送付物を、OCR−送 付物流のところから所要の距離をおくこと、及び操作者、オペレータに提示され る送付物の認識、識別の際の操作者、オペレータにとってのエルゴノミック、人 間工学的な困難性である。 OCRによりはねつけ、拒絶された送付物の扱い処理における次の進歩は、オ ンラインビデオコーディングシステム(OVS)の開発であった。OVSでは、 送付物のビデオ画像が手動的コーディング場所、個所における物理的送付物に代 えて操作者、オペレータにコーディングのため提示される。当該のビデオ画像は 、操作者、オペレータに提示され、一方、物理的送付物は、遅延区間内にとどめ られる。当該の遅延区間では、通常送付物は、通常次のような持続時間中運動状 態に保持される、即ち、OVS操作者、オペレータが当該の画像に対して所要の 分類仕分け情報を入力するのに十分な持続時間運動状態に保持される。通常の遅 延区間は、10〜30secの遅延を許容する。遅延区間が長ければ長いほど、 保守のためのコスト及び必要性並びに装置システムの物理的大きさが益々大にな る。 OVSの使用上の主要な問題点は、郵便番号(ZIP)又は郵便コード(PC )の入念な入力のために利用可能な時間がぎりぎり間に合うかどうかということ である。尤も、非現実的に長い遅延時間を使用すれば別である。 従って、オンライン時間をできるだけわずかにするため、特殊なコーディング 方式が開発された。 コーディングの生産性、効率を高めるため、及び/又はすべてのアドレス要素 、即ち、ZIP/PC、街、通り/私書箱、宛先、仕向先/私書箱、宛先、仕向 先/会社の表示を可能にするため、従来技術では種々の方法が開発されている。 主なものを以下述べる。 予見−コーディング 予見コーディングの場合、2つの送付物の画像の同時のディスプレイが、相互 に上下に行われる。ここで 低いほうの画像がアクティブである、即ち、それのデータがコーディングされる 。適当なトレーニングをすれば、操作者、オペレータは、下方画像上の情報をコ ーディングすると共に、既に上方画像のアドレス情報を採取することが可能にな る。それに引き続いて、上方画像は、アクティブ状態になり、プロセスが継続さ れる。予見コーディングにより、順次連続するイメージのコーディングの際識別 的及び動力伝達的機能の完全な重なり合いにより、操作者、オペレータ−生産性 、効率を倍加することが可能である。 抽出コーディング 実際上達成可能なオンライン遅延時間のもとでたんにZIP/PCアドレス要 素を信頼性を以て操作者、オペレータが入力できるので、抽出コーディングの際 、街、通りに関連するアドレス構成部分の所定の鍵ないしキーワード構成部分が 入力される。通常、抽出コーディングは、特別に開発された規則に基づくもので あり、該規則では、固定長の1つのコードがアドレスリストへのアクセス鍵ない しキーワードとして使用される。例えば、Royal Mailは、最初の3つ の文字及び最後の2つの文字に基づく抽出式ないし式表現形態を使用する。ここ で、余計のアドレス情報を回避し、所定の区別的標識例えば、方向を考慮するた め、例えば、東、西−又はカテゴリ、街、通り、レーン、ロードを考慮するため 、特別規則を操作者、オペ レータが暗記しなければならない。 抽出コーディングは、それの所定の効率にも拘わらず、幾つかの比較的大きな 欠点、殊に複雑な抽出規則−これは、屡々、街、通り名の端部を考慮することを 必要とする−を有し、一方、当該の構成部分は、最も不明瞭に書かれる、更に、 非一義的な抽出−ここでは複数の記入エントリがリスト中で抽出コードに相応す る−の著しく高いレートが見出され、その結果一義的な分類仕分け判定を行い得 ない。更に、考慮されるべきことは、簡単な繰り返しキーボード入力の代わりに 、操作者、オペレータにより判定しなければならなくなると直ちに、操作者、オ ペレータの入力−生産性、効率が低減されることである。 完備化コーディング 完備化コーディングの場合、各々のコーディングすべきアドレスに対する抽出 コーディングと対照的に可変の入力が行われる。実質的に、アドレス入力の際一 義的な一致が達せられるまでアドレスのリストでの調節整合操作が行われる。一 義的な部分一致が識別されると直ちに、アドレスの残部を表示することにより、 加速効果が達成される。当該の技術では、次のような問題が生じる、即ち、操作 者、オペレータに入力ストップ信号を供給しなければならず、識別されたアドレ ス残部の表示が必要となり、このことにより、入力−生産性、効率の低減を来た し、予見コーディングが不 可能になるという問題が生じるのである。 操作者、オペレータ支援のOCR−技術 オンラインで処理されるべきアドレス情報の増大のため、US−Post(逓 信省)は、操作者、オペレータ支援のOCR技術で実験をした。ここで、効率の 増大のため、そこにてOCR識別が失敗したアドレス画像の部分が際立たされる 。誤った、ないし、欠除している文字の解読の際の操作者、オペレータの動き、 反応は、緩慢であり、そして、部分的に複雑な識別エラー、例えばセグメント化 問題が生じるので、当該の方法では、操作者、オペレータ−生産性、効率は屡々 、当該アドレスの簡単な再入力の場合におけるより低い。 オフラインコーディング 上述のコーディング技術のうちのいずれにおいても十分な高い生産性、効率が 純然たるオンラインコーディングのもとで達成されなかったので、最近、US− PS4992649に記載されたオフラインコーディングシステムが導入された 。このシステムでは、アドレスの識別されてない送付物は、付加的情報、トラッ キング識別情報(TID)を付与される。識別されていない送付物は、外部的に 記憶され、一方、当該の送付物の画像は、コーディングのため操作者、オペレー タに提示され、ここで時間的な制限は生じない。それにひきつづいて、送付物は 、TID読取装置に提示さ れる。TIDは、入力されたアドレス情報と結合される。それに基づいて、亦通 常のバーコード分類仕分け情報を送付物に被着できる。それにより、当該の送付 物を、通常OCR読取された送付物のように処理できる。オフラインビデオコー ディング方式はすべてのアドレス構成部分のコーディングのため有効な方法では あるもののアドレスの読取られなかった送付物の後続処理のための容量及び相応 して複雑なロジスティックないし記号論理学−技術が、付加的に要求される。 本発明の課題とするところは、送付物のできるだけ高いオンラインコーディン グ及び読取の失敗したアドレスを有する送付物のできるだけわずかなレートを達 成することにある。前記課題は、本発明によれば独立形請求項の構成要件により 解決される。 本発明は、自動的な読取システムとビデオコーディングとの改善された統合化 を可能にする。更に本発明は自動的読み取りないしコーディングとビデオコーデ ィングの統合化されたシステムにおける抽出コーディングの有効な利用、使用を 可能にし、殊に、アドレスコーディングの場合における操作者、オペレータによ る判定上の問題の簡単化をも可能にする。本発明の方法の更なる利点とするとこ ろは、付加的な分類仕分け情報、例えばアドレスのネーム行ラインに係わるもの を有効に評価できることである。本発明のなおさらな る利点とするところは、例えば、抽出コーディングの場合、又は送り手の側から の書込の誤りの際生じる矛盾ないし非一貫性を有効に処理できることである。更 に、本発明の方法は、オンライン及びオフラインコーディング並びに予見コーデ ィング方法プロセスの簡単な統合が可能になる。 本発明の有利な実施形態が従属形請求項及び以降の詳細な説明個所に記載され ている。 次に、本発明を図示の実施例に即して説明する。 図1は、本発明の方法を実施するための装置を略示する。 図2及び図3は、本発明によるデータ流の説明のための概念図である。 図1はそれにより本発明の方法を実施し得る郵便物分配装置の略示図である。 OCR郵便物分類仕分け器100は、供給装置110を有し、該供給装置110 は、順次送付物をマガジン111から引き出し、毎秒ほぼ10個の送付物のレー トを以て高分解能ビデオスキャナ120へ送る。それに引き続いて。送付物は、 遅延区間121にて運ばれる。送付物は、通常、それの表面上にアドレス情報を 有する。OCRプロセッサ130では、ビデオスキャナ120により取得された 送付物のイメージのアドレス情報の評価が行なわれる。評価が完全に行なわれた 場合、バーコードプリンタ150が制御され、そして、分類仕分け区間160に て引き続いての分類仕分けのため相応のバーコードを付与される。OCRプロセ ッサ130は、送付物のイメージを記憶するため連想メモリ132を有する1つ 又は複数のマイクロプロセッサ131からなる。更に、OCRプロセッサは、Z IP−コード、都市名、街、通り名及び場合により更なるアドレス関連のアドレ スリスト134を有する。アドレス情報を有するイメージの評価の際アドレスリ ストから得られたエントリの、フィーチャ、特徴標識に従って制御される低減な いし圧縮が行われ、その結果或種の部分辞書が生成される。個々のエントリにて 、信頼性が割り当てられ、その結果、評価の際、適正に識別されたアドレスの複 数のデータが生成される。更に、装置には、イメージコントローラ170及び複 数のビデオコーディング場所、個所200が設けられており、該ビデオコーディ ング場所、個所200は、イメージコントローラ170に直接、又はローカルネ ットワーク(LAN)171を介して接続されている。1つのイメージのOCR −評価が失敗した場合、即ち、完全でなかった場合、当該画像は、OCRプロセ ッサ130からイメージコントローラ170へ転送され、前記イメージコントロ ーラ170は一方ではTIDバーコードプリンタ151を制御し、他方では相応 の画像をビデオコーディング場所、個所200のうちの1つへ送信する。TID バーコードプリンタ151は、相応の送付物へ識別コ ードTIDを施し、該識別コードTIDにより、事後の時点で、選択されたアド レス情報を物理的送付物と結合することが可能である。この場合、イメージの評 価は、有利にオフラインで行われる。尤も、基本的に十分長い遅延時間の場合オ ンライン−評価もビデオコーディングにより行われる。後者の場合において、T IDを、事後の時点でも、即ちビデオコーディングにより所定の時間内に完全な 評価が行われなかった場合、送付物へ施すこともできる。 更なる一層詳細に示された方法プロセスの実施のため、イメージコントローラ 170は、次のように構成されている、即ちビデオコーディングについて完全に は評価されなかったアドレス情報がOCRプロセッサにてビデオコーディングの 結果の使用下で更なる自動的アドレス評価部に供給される。 図2及び図3はデータ流の様子を示すダイヤグラムである。有利には操作者、 オペレータは、分割されたディスプレイ200で動作し、そのうち上方のものは 、予見を可能にし、下方のものは通常アクティブである。操作者、オペレータに より入力されたデータは、プロンプト行211にて表示される。ビデオコーダに は不完全に自動的に評価された送付物のイメージが達する220。図2の例では 街、通り“Hell”及び家屋番号、番地“8”に対する抽出コードのZIPコ ード“4431”の入力が行われる。2分割ディスプ レイの代わりに、他の形態も可能である。当該入力情報は、アドレスリスト13 4にて適合するエントリを識別するため、利用される。入力情報とアドレスリス ト134におけるエントリとの一義的な対応関係が見出された場合、基本的に当 該のイメージのアドレス情報の完全な評価が行われている。勿論所定のパーセン トのエントリに対して、そのような一義性は達成不能である、それというのは、 複数のアドレスエントリがコーディング化されたアドレス情報に相応するからで ある。 図3に示すように、ビデオコーディングの場合1つのイメージのアドレス情報 の完全な評価が行われたか否かの判定300が行われる。判定が肯定(YES) である場合、遅延時間がオンラインビデオコーディングを実施するのに十分であ ったとき、相応の送付物にバーコードを付与するか、又はTIDの相応の結合、 及びそれに基づくバーコードコーディングが実施される。いずれにしろ、相応の 送付物を相応の手段で分類仕分けできる。否定的判定結果(No)の場合、本発 明によればビデオコーディングの結果の使用下での更なる自動的評価が行われる 、換言すれば、さらなる自動的評価の場合、OCRプロセッサにはイメージ上に 表示された情報のほかに、ビデオコーディングにより取得された情報が供給され る;上記の例では、トリプル3重値“4432”“Hell”“8”。このこと は、図3中シンボリックに囲み枠310の内容により表されている。それにひき つづいて、今や当該の画像の完全な評価が行われたか否かの判定が行われる。肯 定(Yes)の場合、相応の情報が、判定ポイント300における肯定の判定に おけると同様に送付物の更なる分類仕分けのため使用される。判定結果が否定( No)である場合、更なるビデオコーディングが、更なる自動的評価の結果の使 用下で行われる。有利には操作者、オペレータに複数の代替選択肢が、選択のた め提示され、前記代替選択肢のなかから1つの選択を行うべきものである。 有利には、方法プロセスの最後の2つのステップ、即ち、更なる自動的評価及 び更なるビデオコーディングが最早オンラインで行なわれないで、オフラインで 行なわれる。それというのは、利用可能な時間がオンラインには小さ過ぎるから である。 従って、本発明の方法は、次のような3つの共働するフェーズを含む。 1. ビデオコーディングによるデータ入力フェーズ。ここでは有利に簡単な抽 出コードにより、アドレス情報の所定部分のコーディングが行われる。ここで、 通常は、ZIP/PC情報及び更なるアドレス情報の比較的大きな部分が完全に 評価されるか、又はZIP/PC情報が欠除している場合、地名の抽出が行われ る。当該のフェーズに既に前置、ないし、先行実施さ れているのは、アドレス情報の第1の自動的評価である。 有利には分割ディスプレイでの入力が行われる。入力の簡単化のため、簡単な 抽出コードが使用される、例えば、当該のアドレスの4桁郵便コード、街、通り の第1の4つのアルファベット記号、家屋番号、番地の数字である。当該の抽出 コーディングの場合、それぞれの郵便協定、協約への適合化が容易に可能である 。例えば、第1の文字の数を可変できる。有利には、OCR−評価により結果が 出なかった場合のみ、郵便コードを操作者、オペレータにより入力できる。従っ て、複数の送付物が街、通り指示データの入力に係わる。有利にはビデオコーデ ィングの構造化を次のように行うことができる、即ち、一方の群の操作者、オペ レータが郵便コード及び街、通り指示データを入力し、他方の群の操作者、オペ レータがたんに街、通り指示データのみを入力するようにできる。今日郵便の所 定のパーセントが私書箱指示データを含むので、有利には、1つの適当なキーに より、私書箱鍵ないしキーワード−該私書箱鍵ないしキーワードが施され、ない し、セッティングされ、前記の1つの適当なキーは、場合により、操作者、オペ レータにより押圧される。ここで、引き続いて、私書箱番号の入力が後続する。 会社アドレス−ここでは街、通り又は私書箱指示データが欠除している−に対し て会社−ライン行の入力を 行うこともできる。 2. 先行のフェーズにてビデオコーディングにより入力された情報の使用下 での更なる自動的評価。付加的情報により更なる自動的評価の際の完全な評価の 確率が高められる。 先行のフェーズにて不完全にアドレス情報が評価された場合、更なる自動的評 価が行われる。一つの抽出コードで動作する場合、当該の更なる自動的評価に対 して、アドレスリスト中に2つ以上のエントリが存在する。ここで、適当な抽出 コーディングの場合、ケース、ないし、事例の90%以上でたんに2つのアドレ スエントリが存在する。 3. それに対して先行フェーズにて、完全な評価が可能でなかったイメージ の更なるビデオコーディング。有利には、評価されなかったアドレスのイメージ が操作者、オペレータに提示され、その場合、先行のビデオコーディングの結果 及び第2フェーズ2の自動的評価と共に、操作者、オペレータに提示される。有 利には、操作者、オペレータは、所定の代替選択肢ののなかからたんに1つの選 択を行ないさえすればよい。 さらなる自動的評価の場合、今や付加的コンテキスト、文脈情報が生じ、即ち 、考慮されるべきアドレスエントリの数が、抽出コーディングから得られた候補 の数により制限される。以下のことを基礎とすること ができる、即ち当該の候補のうち、適当なアドレスを見出し得ることを基礎とす ることができる。通常、付加的に、通常家屋番号、番地が知られている。 先行のフェーズにて不完全に評価されたアドレス情報の更なるビデオコーディ ングの場合、有利には、抽出コーディングの非一義的結果又は付加的な分類仕分 け関連の情報−これは宛先、仕向先ライン上に位置する−が処理される。有利に は、操作者、オペレータに、送付物表面の順次の画像が提示され、ここで、1つ の窓内にて、アドレス、又は宛先、仕向先の評価−代替選択対肢が、表示される 。選択は、選択番号のキーボード入力により、マウスごとに、又はスピーチプロ セッサにより行われ得る。 本発明の有利な実施形態によればアドレス情報の第1構成部分の評価及びアド レス情報の第2構成部分の評価並びに当該評価の結果のチェックが相互に一貫性 に関して行われる。アドレス情報の第1構成部分は、殊に、ZIP−又は郵便コ ードであり、第2構成部分は、街、通りの指示データ又は家屋番号、番地であり 得る。それらの2つの構成部分間の非一貫性は、例えば、ZIP−又は郵便コー ドの誤り指示データ又は、読取りエラー誤りにより生じ得る。誤り指示データの 場合ZIP−又は郵便コードの第1の3つの又は4つの数を基にして、街、通り に対する複数の代替選択肢が得られる。操作者、オペレータにより、アドレス情 報の第2構成部分の抽出コーディングが行われ、それにより、同様に街、通り名 に対する複数の提案が取得される。一貫性チェックの際、次のような提案のみが はねつけ、拒絶されない、即ち、そこにて当該の2つの評価の結果が相互間でコ ンパチブルである提案のみがはねつけ、拒絶されない。 次に、2つの例を用いて、上述の実施形態を詳述する。或1つの送付物上に、 適正なアドレス Buckleystr.5 D−78467 Konstanz の代わりに、下記アドレスが付されているものとする。 Bucklestr.5 D−78457 Konstanz 当該の場合において、抽出コーディングのもとで“78457 BUCK5”が 使用されて、街、通り−リストからエントリ“Buckley,Konstan z”を得るものである。このことは、誤った郵便番号78457の適正な対応付 けである。一貫性チェックの際自動的評価により“Bucklestr.”と“ Buckley”との不一致が検出され、そして、当該の評価結果がはねつけ、 拒絶される。他方でZIP−ライン行コード及び場所指示データを有するアドレ スライン行が高いエラーレートのOCRで読取られ、一方街、通り指示データが 低いエラーレートで読み 取られる場合、操作者、オペレータにより後続して生ぜしめられるのは、ZIP コードの入力又は場所指示データの複数の文字である。有利には、この場合にお いて、わずかなエラーレートを伴うOCR結果は、操作者、オペレータ入力に比 して優先度が与えられる。 本発明の更なる有利な実施形態では、送付物の表面に施された指示データの評 価がビデオコーディングにより次のような場合に行われる、即ち、自動的評価が 或理由により成功しなかった場合、当該のビデオコーディングにより当該の評価 が行われる。ここで、上記の或理由とは、アドレス指示データ及び送信者、送り 手指示データが自動的評価により区別され得なかったという理由である。このこ とは、就中、次のような郵便において生じる、即ち、送り手指示データがアドレ ス指示データの直ぐ上方で、又は下方に施されている郵便において生じる。ビデ オコーディングにおいて、操作者、オペレータに対する送付物表面の表示が行わ れるので、通常、当該の情報をアドレス−ないし送り手指示データとして識別し 、そして、場合により抽出コーディングを行うことが容易に可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 自動的アドレス読み取りシステムにおける送付物の処理方法であって、アド レス情報を有する各送付物の表面のイメージが取得され、第一の自動的評価部な いし自動的評価システムに供給され、そして、不完全に評価されたアドレス情報 が評価のため第1のビデオコーディング部ないしビデオコーディングシステムに 供給されるようにした当該の処理方法において、 ビデオコーディングの際不完全に評価されたイメージのアドレス情報がビデ オコーディングの結果の使用下で更なる自動的評価部に供給されるようにしたこ とを特徴とする郵便物の処理方法。 2.更なる自動的評価の際不完全に評価されたイメージのアドレス情報が更なる自 動的評価の結果の使用下で、評価のため更なるビデオコーディング部に供給され るようにしたしたことを特徴とする郵便物の処理方法。 3. 第1のビデオコーディングの際抽出コーディングを所定の抽出規則に従って 行うことを特徴とする請求の範囲1又は2記載の方法。 4. 更なるビデオコーディングの際選択コーディングを行ない、ここで、複数の 代替選択的評価結果のうちから1つの選択が行なわれるようにしたことを特 徴とする請求の範囲2又は3記載の方法。 5. 代替選択的評価結果を抽出コーディングの非一義的結果から形成することを 特徴とする請求の範囲4記載の方法。 6. 代替選択的評価結果を、付加的分類仕分け情報を有するアドレス情報から形 成することを特徴とする請求の範囲5記載の方法。 7. アドレス情報の第1構成部分の評価を行い、アドレス情報の第2構成部分の 評価を行ない、当該評価の結果を相互間の一貫性、整合性に関してチェックする ことを特徴とする請求の範囲1から6までのうちいずれか1項記載の方法。 8. 評価のため第1のビデオコーディング部に供給されたすべてのイメージのア ドレス情報が、ビデオコーディングの結果の使用下でさらなる自動的評価部に供 給されるようにしたことを特徴とする請求の範囲7記載の方法。 9. アドレス情報の第1の自動的評価をオンライン、又はオフラインで行うこと を特徴とする請求の範囲1から8までのうちいずれか1項記載の方法。 10.オンラインで不完全な更なる自動的評価が行なわれ、又は、アドレス情報の 更なるビデオコーディングによる評価が行なわれる送付物にに対して、オフライ ンで行うべき更なる自動的な読み取りないしコーディング又はビデオコーディン グのための識別マ ーキング(TID)を付与することを特徴とする請求の範囲1から9までのうち いずれか1項記載の方法。 11.少なくともビデオコーディングのうちの1つにおいて予見コーディングプロ セスを使用することを特徴とする請求の範囲1から9までのうちいずれか1項記 載の方法。 12.ビデオコーディングの際アドレス情報と送り手、送信者情報との区分を行う ことを特徴とする請求の範囲1から11までのうちいずれか1項記載の方法。 13.送付物のイメージの取得のための装置を有する、請求の範囲1から12項ま でのうち何れか1項記載の方法を実施する装置において、 −アドレス情報の自動的評価のための装置を有し、 −アドレス情報のビデオコーディングのための装置を有し、 −自動的評価のための装置と、ビデオコーディングのための装置との間のデ ータ流の制御のためのイメージコントローラを有し、ここで、ビデオコーディン グのための装置が複数のビデオコーディング場所、個所を有する当該の装置にお いて、 イメージコントローラは、次のように構成されている、即ち、ビデオコーデ ィング部により不完全に 評価されたアドレス情報が、ビデオコーディングの結果の使用下で更なる自動的 アドレス評価部に供給されるように構成されていることを特徴とする郵便物の処 理装置。 14.それのアドレス情報が不完全にオンラインで評価された送付物に識別情報( TID)を付与するための装置が設けられていることを特徴とする請求の範囲1 3記載の装置。
JP50215198A 1996-06-22 1997-04-26 郵便物の処理方法 Expired - Fee Related JP3740168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19624977A DE19624977A1 (de) 1996-06-22 1996-06-22 Verfahren zur Verarbeitung von Postsachen
DE19624977.5 1996-06-22
PCT/EP1997/002167 WO1997049503A1 (de) 1996-06-22 1997-04-26 Verfahren zur verarbeitung von postsachen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000512544A true JP2000512544A (ja) 2000-09-26
JP3740168B2 JP3740168B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=7797689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50215198A Expired - Fee Related JP3740168B2 (ja) 1996-06-22 1997-04-26 郵便物の処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6909789B1 (ja)
EP (1) EP0975442B2 (ja)
JP (1) JP3740168B2 (ja)
CN (1) CN1082848C (ja)
DE (2) DE19624977A1 (ja)
TW (1) TW373152B (ja)
WO (1) WO1997049503A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19718805C2 (de) * 1997-05-03 1999-11-04 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Erkennen von Verteilinformationen
DE19820353C2 (de) * 1998-05-07 2001-06-13 Ibm Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines Musters auf einer Vorlage
US6894243B1 (en) * 1999-08-31 2005-05-17 United States Postal Service Identification coder reader and method for reading an identification code from a mailpiece
US7081595B1 (en) 1999-08-31 2006-07-25 United States Postal Service Apparatus and methods for processing mailpiece information in a mail processing device using sorter application software
US7060925B1 (en) * 1999-08-31 2006-06-13 United States Of America Postal Service Apparatus and methods for processing mailpiece information by an identification code server
US6977353B1 (en) 1999-08-31 2005-12-20 United States Postal Service Apparatus and methods for identifying and processing mail using an identification code
US6539098B1 (en) 1999-09-24 2003-03-25 Mailcode Inc. Mail processing systems and methods
DE10021734C1 (de) * 2000-05-04 2001-05-23 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln von Gebieten mit Verteilinformationen auf Sendungen
FR2810491B1 (fr) * 2000-06-20 2002-12-13 Mannesmann Dematic Postal Automation Sa Poste de video-codage pour installation de tri automatique d'objets postaux
DE10037756C1 (de) * 2000-08-02 2001-11-29 Siemens Ag Verfahren zum Sortieren von Sendungen nach ihren Verteiladressen
US7845554B2 (en) 2000-10-30 2010-12-07 Fujitsu Frontech North America, Inc. Self-checkout method and apparatus
DE10064226B4 (de) * 2000-12-22 2006-04-20 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Lesen von Postkodes von Adressen auf Sendungen
DE10064529C1 (de) * 2000-12-22 2002-01-24 Siemens Production & Logistics Verfahren und Vorrichtung zum Lesen von Postkodes von Adressen auf Sendungen
DE10104655A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-29 Siemens Production & Logistics Verfahren und Vorrichtung zum Lesen von Sendungsadressen mit Postkodes
DE10104587A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-29 Siemens Production & Logistics Verfahren und Vorrichtung zum Lesen von Sendungsadressen mit Postkodes
JP2004537416A (ja) 2001-08-13 2004-12-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 分配アドレスに従って送付物を仕分けする方法
DE10150560A1 (de) * 2001-10-15 2003-04-24 Deutsche Post Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Postsendungen
CA2525127C (en) * 2002-05-17 2016-11-22 Fujitsu Transaction Solutions, Inc. Self-checkout method and apparatus
FR2841673B1 (fr) * 2002-06-26 2004-12-03 Solystic Chronomarquage d'objets postaux par signature d'image et machine de tri associee
AU2003266173B2 (en) * 2002-08-29 2006-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for reading postal article inscriptions or document inscriptions
EP1534440B1 (de) 2002-09-03 2006-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum lesen der adressen von sendungen
US7415131B2 (en) * 2002-12-24 2008-08-19 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and system for image processing
US7590260B2 (en) * 2003-09-25 2009-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for video coding by validation matrix
FR2868711B1 (fr) * 2004-04-07 2006-06-09 Solystic Sa Procede pour retarder l'impression d'un code d'identification sur un envoi postal
US7365284B2 (en) * 2004-11-15 2008-04-29 International Business Machines Corporation Sorting mail in carrier walk sequence
US20090110284A1 (en) * 2006-05-23 2009-04-30 Siemens Aktiengesellschaft System and Method for Sorting Objects Using OCR and Speech Recognition Techniques
US7925046B2 (en) * 2007-05-02 2011-04-12 Lockheed Martin Corporation Implicit video coding confirmation of automatic address recognition
US8162214B1 (en) 2007-07-17 2012-04-24 Tritek Technologies, Inc. Ballot processing method and apparatus
US7949424B2 (en) * 2007-09-07 2011-05-24 Pitney Bowes Inc. Virtual code for delivery to the nearest building of organizations having multiple buildings
US8005260B2 (en) * 2008-05-15 2011-08-23 Graham Packaging Company L.P. Correcting video coding errors using an automatic recognition result
US8059861B2 (en) * 2008-11-17 2011-11-15 Lockheed Martin Corporation Method and system for identifying and recognizing products for sorting/sequencing operations
KR101128507B1 (ko) * 2008-12-17 2012-03-28 한국전자통신연구원 영상 인식 기반 다국어 접수 정보 처리 방법 및 시스템
US8818023B2 (en) * 2011-03-25 2014-08-26 Siemens Industry, Inc. Bulk region of interest learning

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966457A (en) * 1955-06-14 1999-10-12 Lemelson; Jerome H. Method for inspecting, coding and sorting objects
JPS60137476A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 株式会社東芝 郵便物区分装置
US4992649A (en) * 1988-09-30 1991-02-12 United States Postal Service Remote video scanning automated sorting system
US5805474A (en) * 1989-06-08 1998-09-08 Norand Corporation Portable work station type-data collection system having an improved handgrip and an optical reader to be directed thereby
US5031223A (en) * 1989-10-24 1991-07-09 International Business Machines Corporation System and method for deferred processing of OCR scanned mail
US5497319A (en) * 1990-12-31 1996-03-05 Trans-Link International Corp. Machine translation and telecommunications system
US5249687A (en) * 1991-04-19 1993-10-05 International Business Machines Corporation Barcode translation for deferred optical character recognition mail processing
US5287271A (en) * 1991-08-22 1994-02-15 International Business Machines Corporation Data processing system for optimized mail piece sorting and mapping to carrier walk sequence using real time statistical data
US5734568A (en) * 1992-08-21 1998-03-31 International Business Machines Corporation Data processing system for merger of sorting information and redundancy information to provide contextual predictive keying for postal addresses
EP0589119A1 (en) * 1992-09-25 1994-03-30 International Business Machines Corporation System and method for improving processing of OCR scanned mail
DE4304082A1 (de) * 1993-02-11 1994-08-18 Bernd Dipl Phys Nitzschmann Verfahren zum verbesserten Erkennen von gedruckten Schriftzeichen
DE4324255C2 (de) * 1993-07-20 1998-02-05 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von mit Adreßinformationen versehenen Sendungen
JP2977431B2 (ja) * 1993-12-27 1999-11-15 株式会社東芝 ビデオコーディング装置
JPH08101879A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp 郵便物処理装置
DE19531392C1 (de) * 1995-08-26 1997-01-23 Aeg Electrocom Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Graphrepräsentation von Bildvorlagen

Also Published As

Publication number Publication date
US20040146181A1 (en) 2004-07-29
EP0975442B1 (de) 2001-09-19
CN1082848C (zh) 2002-04-17
US7136504B2 (en) 2006-11-14
JP3740168B2 (ja) 2006-02-01
US20060269101A1 (en) 2006-11-30
TW373152B (en) 1999-11-01
DE19624977A1 (de) 1998-01-02
DE59704697D1 (de) 2001-10-25
EP0975442A1 (de) 2000-02-02
US6909789B1 (en) 2005-06-21
EP0975442B2 (de) 2007-06-20
WO1997049503A1 (de) 1997-12-31
CN1222871A (zh) 1999-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512544A (ja) 郵便物の処理方法
US6587572B1 (en) Mail distribution information recognition method and device
US6768810B2 (en) System and method for detecting address fields on mail items
US6520407B1 (en) Method and system for recognizing routing information on letters and parcels
US6577749B1 (en) Method and device for recognition of delivery data on mail matter
EP0584607A2 (en) Data processing system for merger of sorting information and redundancy information to provide contextual predictive keying for postal addresses
JP2007004584A (ja) 情報処理装置
JPH0694026B2 (ja) 配達物処理方法及びシステム
US7181045B2 (en) Method and device for reading the addresses of items of mail
US20100014706A1 (en) Method and apparatus for video coding by validation matrix
JPH0957204A (ja) 郵便物の宛先自動読取システム
JPH08101879A (ja) 郵便物処理装置
JP2005521136A (ja) 送付物の宛先を読み取る方法および装置
CA2369790C (en) Method and apparatus for reading dispatch addresses with postcodes
KR101013883B1 (ko) 배송분류정보 생성방법 및 장치, 그에 따른 운송장
CA2369773C (en) Method and apparatus for reading dispatch addresses with postcodes
JPH11179289A (ja) 郵便物区分装置
JPH0957199A (ja) 宛名読取装置及び郵便物区分装置
JP2002536769A (ja) ドキュメントエントリおよびアドレス読出し方法
JP3088036B2 (ja) 宛名読取区分機
KR200343603Y1 (ko) 배송분류정보 장치, 그에 따른 운송장
CA2400391A1 (en) Method and apparatus for reading post codes of addresses on mail
JP2001029895A (ja) ビデオコーディングシステム
JP2001232303A (ja) 宛名認識装置およびそれを用いた郵便区分機
JP2000288477A (ja) コーディングシステムと郵便物区分システムとコーディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees