JPH11179289A - 郵便物区分装置 - Google Patents

郵便物区分装置

Info

Publication number
JPH11179289A
JPH11179289A JP35250797A JP35250797A JPH11179289A JP H11179289 A JPH11179289 A JP H11179289A JP 35250797 A JP35250797 A JP 35250797A JP 35250797 A JP35250797 A JP 35250797A JP H11179289 A JPH11179289 A JP H11179289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
mail
regular
different notation
notation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35250797A
Other languages
English (en)
Inventor
Rie Kawai
理恵 河井
Isamu Machida
勇 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP35250797A priority Critical patent/JPH11179289A/ja
Publication of JPH11179289A publication Critical patent/JPH11179289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過去の区分処理で得られた正規コードと異表
記コードの対応関係を利用して区分率を向上させた郵便
物区分装置を提供すること。 【解決手段】 正規コード/異表記コード対応テーブル
と区分指定テーブルを記憶装置10に保持しておく。郵
便物上の宛先情報から得た生成コードと正規コード/異
表記コード対応テーブルから正規コードを求め、この正
規コードと区分指定テーブルとから区分すべき集積箱7
を決定する。生成コードが区分指定テーブルにない場合
に郵便物画像と認識した宛先情報と生成コードとを異表
記郵便物画像蓄積部17に蓄積する。蓄積された郵便物
画像と認識宛先情報に基づいて入力された正規コードと
前記生成コード(異表記コード)とを対応付けて正規コ
ード/異表記コード対応テーブルに追加登録する。この
追加登録ににより区分率を向上させることが可能にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、郵便物区分装置に
係り、特に、郵便物上の宛先情報をコード化して当該郵
便物を宛先別に集積箱に区分するようにした郵便物区分
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、郵便物区分装置が実用化されてお
り、そこでは、郵便物上の郵便番号や住所などの宛先情
報を光学文字読取装置(OCR)で読み取ってコード化
したり、または郵便物画像を表示装置に表示し画像上の
郵便番号や住所を人手でコード入力したりすることが行
われている。郵便物上の宛先情報をコード化する場合、
マンション名の英字省略表記、号の省略、旧住所表記、
小字名省略など、同じ宛先に対する郵便物の記載情報が
異なる場合があり、同じ宛先にもかかわらずコード化結
果が異なることがある。この場合、郵便物が適切な集積
箱に正しく区分されず、実用上問題となる。
【0003】この問題を解決するために、本出願人は、
先に、各宛先に対する正規コード(正確なコード)とそ
れに対応する異表記コード(類似コード)の対応テーブ
ルを登録しておき、郵便物の宛先情報を読み取ってコー
ド化した結果により前記対応テーブルを検索して正規コ
ードを求め、求めた正規コードによって郵便物の区分を
行う方法を提案した(特願平8−326443号参
照)。この方法は非常に有効ではあるが、正規コードと
それに対応する異表記コードの間に必ずしも共通の規則
性があるわけではないため対応テーブルの作成は慣例に
よるところが大きく、事前に全ての異表記コードを漏れ
なく登録しておくことは困難である。郵便物の宛先情報
から読み取ってコード化した結果が前記対応テーブルに
登録されていない場合には正規コードを得ることができ
ず、結果として郵便物を正確に区分することができな
い。
【0004】ここで、正規コードとは、配達区、配達
順、住所、住所コード、世帯主名、家族名等を有する、
郵便物を配達するために必要な情報のデータベースであ
る配達原簿データベース(図6参照)に登録されている
正規住所コード(正確なコード)のことをいい、異表記
コードとは、配達原簿データベースに登録されている住
所に対する異表記(マンション名の英字省略表記、号の
省略、旧住所表記、小字名省略等)をコード化して得ら
れた住所コード(正規コードの類似コード)のことをい
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の郵便物区分装置では、マンション名の英字省略表記、
号の省略、旧住所表記、小字名省略など、同じ宛先に対
する郵便物の記載情報が異なる場合に、同じ宛先にもか
かわらずコード化結果が異なり、郵便物が適切な集積箱
に正しく区分されない。
【0006】また、本出願人が先に提案した郵便物区分
装置においては、区分できなかった異表記コードの情報
を取得する手段がなく、対応テーブルの登録内容を追加
更新することが考慮されていないので、コード化結果が
前記対応テーブルに異表記コードとして登録されている
場合には正規コードを得ることができるが、異表記コー
ドとして登録されていない場合には正規コードを得るこ
とができず、結果的に郵便物を適切な集積箱に区分する
ことができない。この場合は、手作業で区分し直す必要
がある。また、適切な集積箱に区分できなかった理由を
人手で調査するのは、手間と時間がかかってしまう。
【0007】このように、先に提案した郵便物区分装置
においては、対応テーブルの登録内容の追加更新が行わ
れないため、過去の区分処理で行った正規コードと異表
記コードの対応付けを以降の区分処理に利用することが
できず、対応テーブルに登録されていない異表記コード
に対してはその都度手作業で区分し直さなくてはなら
ず、区分率を過去の区分処理結果を利用して向上するこ
とはできなかった。本発明の目的は、従来の技術におけ
る上述の如き問題を解消し、過去の区分処理で得られた
正規コードと異表記コードの対応付けを利用して区分率
を向上させることが可能な郵便物区分装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の郵便物区分装置
は、上記目的を達成するために、配達原簿データベース
に登録されている正確な住所コードである正規コードと
配達原簿データベースに登録されている住所の異表記の
住所コードである異表記コードとの対応関係が登録され
ている正規コード/異表記コード対応テーブル(図4参
照)と、正規コードと集積箱とを対応付ける区分指定テ
ーブル(図5参照)とを具備し、郵便物上の宛先情報か
ら得た生成コードと正規コード/異表記コード対応テー
ブルに基づいて正規コードを求め、求めた正規コードと
区分指定テーブルとに基づいて区分すべき集積箱を決定
する。
【0009】前記生成コードが区分指定テーブルにない
場合に、当該郵便物の画像,認識した宛先情報および前
記生成コードを蓄積する。そして、前記蓄積装置に蓄積
された郵便物の画像と認識した宛先情報に基づいて入力
された正規コードと前記蓄積装置に蓄積された生成コー
ドである異表記コードとを対応付けて前記正規コード/
異表記コード対応テーブルに追加登録するか、または、
前記蓄積装置に蓄積された郵便物の画像と認識した宛先
情報を参照して、前記認識した宛先情報を用いて配達原
簿データベースを検索して得られた正規住所の候補の中
から一つの候補を選択して正規コードとし、これと前記
蓄積装置に蓄積された生成コードである異表記コードと
を対応付けて前記正規コード/異表記コード対応テーブ
ルに追加登録するようにしている。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る郵便物区分装置にお
いては、郵便物上の宛先情報から生成したコードが区分
指定テーブルになかった場合、郵便物の画像と認識した
宛先情報、および、生成コードを記憶装置に蓄積し、該
蓄積した情報に基づいて適切な異表記コードを正規コー
ドと対応付けて追加登録するものである。
【0011】以下、本発明の実施例を図面に基づいてよ
り詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例に係る郵
便物区分装置の要部構成図である。図1において、1は
郵便物区分装置であり、該郵便物区分装置1の投入口2
から投入された郵便物は、搬送路5により搬送され、集
積箱群6の中のいずれか一つの集積箱に集積される。7
は一つの集積箱を示している。3は宛先認識部であり、
搬送路5により搬送される郵便物が、宛先認識部3を通
るとき、当該郵便物の宛先を認識しコード化する。15
はコード入力装置であり、宛先認識部3にて認識できな
かった郵便物の画像(画像蓄積装置9内のコーディング
画像蓄積部11に蓄積された画像)を画像表示装置16
に表示しその画像上の郵便番号及び住所等の情報を人手
で入力してコード化する。
【0012】記憶装置10は、入力装置12から操作者
により入力される区分処理種別および区分指定面に対応
する集積箱群への正規コードの割り当て情報を後述の区
分指定テーブル(図5参照)に記憶している。また、記
憶装置10は、各宛先に対する正規コードおよびそれに
対応する異表記コードを後述の正規コード/異表記コー
ド対応テーブル(図4参照)に記憶している。異表記コ
ードは、前述の区分指定テーブルに生成コードがなかっ
た郵便物の画像(画像蓄積装置9内の異表記郵便物画像
蓄積部17に蓄積された画像)を保守用端末装置4に表
示し正規コードとの対応付けを保守用端末装置4から入
力させることにより登録する。
【0013】制御装置8は、集積箱群6の各々の集積箱
を区別する手段を持ち(例えば、各々の集積箱に番号を
つけて識別する)、前述の各機器や記憶装置10からの
データの取り出し、記録、郵便物に付与するコードの決
定、集積箱群6の各集積箱に割り当てる郵便物の決定、
および、前記各機器の動作制御を司るものであり、内部
に格納されたプログラムに従って前記各機器の動作を制
御する。13は表示装置であり、操作手順や操作者への
指示案内をその表示窓14に表示する。
【0014】図2は、本発明の郵便物区分装置による、
ある郵便物のまとまりに対する郵便物区分処理の一例を
示すフローチャートであり、図3は、図2の処理により
異表記郵便物画像蓄積部17に蓄積された異表記コード
を記憶装置10内の異表記対応テーブルへ登録する処理
の一例を示すフローチャートである。図4は、正規コー
ドとそれに対応する単一あるいは複数の異表記コードを
格納する正規コード/異表記コード対応テーブルの一例
を示す図である。図5は、各集積箱に割り当てる正規コ
ード情報が記憶されている区分指定テーブルの一例を示
す図である。
【0015】図6は、配達原簿データベースの一例を示
す図である。配達原簿データベースとは、配達区、配達
順、住所、住所コード、世帯主名、家族名等を有する、
郵便物を配達するために必要な情報のデータベースであ
り、図5に示した区分指定テーブルは、この配達原簿デ
ータベースを元に作成される。図7は、図2のステップ
100で表示装置13に表示される画面の一例を示す図
である。
【0016】次に、図2に示すフローチャートを用い
て、図1に示された本発明の一実施例に係る郵便物区分
装置の各部の動作を説明する。図2において、まず、表
示装置13に図7(a)に示した如き画面を表示する。
この画面中の「差立区分」とは、引き受けた郵便物を宛
先の郵便局へ送り出すために郵便番号などを用いて地域
別(例えば、郵便局単位)に区分するための区分処理種
別であり、「配達区分」とは、到着した配達対象地域宛
の郵便物を、配達するために配達区域別、または配達順
にするための区分種別である。
【0017】図7(a)の画面から、操作者が入力装置
12を用いて、例えば、区分処理種別として「配達区
分」を選択すると、同図(b)の如く「区分指定面を選
択して下さい」という表示とともに、道順組立1パス,
道順組立2パス Aブロック,道順組立2パス Bブロ
ックなどの複数の区分指定面の項目が表示される。この
中から一つの区分指定面、例えば、「道順組立1パス」
を選択すると(ステップ100)、制御装置8は、記憶
装置10から、選択された区分指定面に対応する図5に
示した如き区分指定テーブル、および、図4に示した如
き正規コード/異表記コード対応テーブルを読み込む
(ステップ101)。次に、ステップ102では、表示
装置13の表示窓14に区分処理に対する準備処理が完
了したことを表示し、操作者に、その旨通知する。操作
者は、区分処理を行うべき郵便物のまとまりを、投入口
にセットし、搬送開始を指示する(ステップ103)。
【0018】その後、制御装置8は、ステップ104
で、投入口2に郵便物が存在するか否かを判定し、郵便
物が存在する場合には、郵便物を1通ずつ搬送路5によ
り搬送する(ステップ105)。前述の如く、搬送路5
で搬送される郵便物が宛先認識部3を通るとき、宛先認
識部3は、前記郵便物上の宛先情報を読み取って認識
し、コード化する。この認識結果、生成コードおよび該
郵便物の認識ができたか否かの情報は、制御装置8に取
り込まれる(ステップ106)。
【0019】制御装置8は、ステップ106で制御装置
8に取り込まれた認識できたか否かの情報に従い、該郵
便物の認識ができたか否かを判定し(ステップ10
7)、認識できなかった場合は、制御装置8は該郵便物
の画像を画像蓄積装置9内のコーディング画像蓄積部1
1に蓄積する(ステップ108)。コード入力装置15
は、該郵便物の画像をコーディング画像蓄積部11から
取り出し、画像表示装置16に表示し、画像情報に従っ
て操作者に対応するコードを入力させる。入力させたコ
ード化結果は、制御装置8に取り込まれる(ステップ1
09)。
【0020】制御装置8は、該郵便物の認識ができた場
合(ステップ107:Y)はステップ106で取り込ま
れた宛名認識コード化結果を該郵便物の住所コードとし
て採用し、該郵便物の認識ができなかった場合(ステッ
プ107:N)はステップ109で取り込まれたコード
入力コード化結果を該郵便物の住所コードとして採用す
る。該採用された住所コードが、先に読み込んだ正規コ
ード/異表記コード対応テーブル(図4参照)に異表記
コードとして登録されている場合は、該正規コード/異
表記コード対応テーブルに従って正規コードに変換する
(ステップ110)。
【0021】その後、先に読込んだ区分指定テーブル
(図5参照)を検索し(ステップ111)、住所コード
が該区分指定テーブルにある場合は、該区分指定テーブ
ルに従って郵便物を該当する集積箱に集積する(ステッ
プ112)。住所コードが区分指定テーブルにない場合
は、該郵便物の画像と認識結果および住所コードととも
に画像蓄積装置9内の異表記郵便物画像蓄積部17に蓄
積し(ステップ113)、郵便物を予め指定された特定
の集積箱(指定区分口無)に集積する(ステップ11
4)。この処理を、郵便物が投入口になくなるまで繰り
返し行う(ステップ104)。
【0022】図2に示す郵便物区分装置による、ある郵
便物のまとまりに対する郵便物区分処理が終了すると、
次に、図3に示す処理、すなわち、異表記郵便物画像蓄
積部17に蓄積された異表記コードを記憶装置10内の
異表記対応テーブルへ登録する処理へ進む。ある郵便物
のまとまりに対する区分処理を終了した後、操作者が、
保守用端末装置4から異表記コードの登録を行うことを
指示すると(ステップ200)、保守用端末装置4は、
異表記郵便物画像が異表記郵便物画像蓄積部17に存在
するか否かを判定し(ステップ201)、異表記郵便物
画像が存在する場合には、異表記郵便物画像蓄積部17
から、前述のステップ113において蓄積された郵便物
の画像、認識結果、住所コードを1通分ずつ取り出し、
表示する(ステップ202)。
【0023】操作者は、表示された郵便物画像の宛先と
認識結果が一致し、記載された宛先が誤記でない場合
は、対応する正規コードを入力する(ステップ20
3)。保守用端末装置4は、記憶装置10内の正規コー
ド/異表記コード対応テーブル(図4参照)に該住所コ
ードをステップ203で入力された正規コードと対応付
けて追加する(ステップ204)。この処理を、異表記
郵便物画像が異表記郵便物画像蓄積部17になくなるま
で繰り返し行う(ステップ201)。
【0024】上記実施例によれば、適切な集積箱に正し
く区分できなかった郵便物データを蓄積し、その住所コ
ードを異表記コードとして正規コードと対応付けて登録
できるので、以降は、適切な集積箱に正しく区分でき、
区分率を上げることができる。また、上記実施例では、
ステップ203において操作者に正規コードを直接入力
させているが、認識結果を用いて配達原簿データベース
(図6参照)を検索し、正規住所候補を表示することに
より、操作者に正規住所を選択させ、選択された正規住
所の住所コードを正規コードとして取り込むことも可能
である。さらに、上記実施例では、図2のステップ10
0において「配達区分」を選択した場合を例にしたが、
「差立区分」を選択した場合も区分が異なるだけで、実
質的に同様の処理が可能である。
【0025】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、過去の区分処理で得られた正規コードと異表記コ
ードの対応関係を追加登録するようにしたので、郵便郵
便物上に記載されている宛先が正規の宛先と異なる場合
でも、適切な集積箱に正しく区分できるようになり、区
分率を向上させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る郵便物区分装置の要部
構成図である。
【図2】郵便物区分装置による、ある郵便物のまとまり
に対する郵便物区分処理の手順を示すフローチャートで
ある。
【図3】図2の処理により異表記郵便物画像蓄積部17
に蓄積された異表記コードを記憶装置10内の異表記対
応テーブルへ登録する処理の手順を示すフローチャート
である。
【図4】本発明の一実施例に係る正規コード/異表記コ
ード対応テーブルの構成例を示す図である。
【図5】本発明の一実施例に係る区分指定テーブルの構
成例を示す図である。
【図6】本発明の一実施例に係る配達原簿データベース
の構成例を示す図である。
【図7】図2のステップ100で表示装置に表示される
画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 郵便物区分装置 2 投入口 3 宛先認識部 4 保守用端末装置 5 搬送路 6 集積箱群 7 集積箱 8 制御装置 9 画像蓄積装置 10 記憶装置 11 コーディング画像蓄積部 12 入力装置 13 表示装置 14 表示窓 15 コード入力装置 16 画像表示装置 17 異表記郵便物画像蓄積部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 郵便物上に記載された宛先情報をコード
    化し、該コード化によって得られた生成コードに基づい
    て当該郵便物を複数の集積箱に区分する郵便物区分装置
    において、 配達原簿データベースに登録されている住所コードであ
    る正規コードと配達原簿データベースに登録されている
    住所の異表記の住所コードである異表記コードとの対応
    関係が登録されている正規コード/異表記コード対応テ
    ーブルと、 正規コードと集積箱とを対応付ける区分指定テーブル
    と、 前記生成コードと前記正規コード/異表記コード対応テ
    ーブルに基づいて正規コードを求める手段と、 該手段で求めた正規コードと前記区分指定テーブルとに
    基づいて区分すべき集積箱を決定する手段と、 前記生成コードが前記区分指定テーブルにない場合に、
    当該郵便物の画像,認識した宛先情報および前記生成コ
    ードを蓄積する蓄積装置と、 該蓄積装置に蓄積された内容を用いて前記正規コード/
    異表記コード対応テーブルを更新する更新手段とを具備
    することを特徴とする郵便物区分装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の郵便物区分装置におい
    て、 前記更新手段は、前記蓄積装置に蓄積された郵便物の画
    像と認識した宛先情報に基づいて入力された正規コード
    と前記蓄積装置に蓄積された生成コードである異表記コ
    ードとを対応付けて前記正規コード/異表記コード対応
    テーブルに追加登録する手段であることを特徴とする郵
    便物区分装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の郵便物区分装置におい
    て、 前記更新手段は、前記蓄積装置に蓄積された郵便物の画
    像と認識した宛先情報を参照し、前記認識した宛先情報
    を用いて配達原簿データベースを検索して得られた正規
    住所の候補の中から一つの候補を選択して正規コードと
    し、これと前記蓄積装置に蓄積された生成コードである
    異表記コードとを対応付けて前記正規コード/異表記コ
    ード対応テーブルに追加登録する手段であることを特徴
    とする郵便物区分装置。
JP35250797A 1997-12-22 1997-12-22 郵便物区分装置 Pending JPH11179289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35250797A JPH11179289A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 郵便物区分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35250797A JPH11179289A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 郵便物区分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11179289A true JPH11179289A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18424547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35250797A Pending JPH11179289A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 郵便物区分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11179289A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070156A (en) * 1997-09-26 2000-05-30 Gilbarco Inc. Providing transaction estimates in a fueling and retail system
JP2007125556A (ja) * 2007-02-05 2007-05-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 地名表記辞書作成方法および地名表記辞書作成装置
JP2011020046A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toshiba Corp 住所管理装置、プログラム及び方法
JP2013235486A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Toshiba Corp 住所検索装置、住所検索方法、及び住所検索プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070156A (en) * 1997-09-26 2000-05-30 Gilbarco Inc. Providing transaction estimates in a fueling and retail system
JP2007125556A (ja) * 2007-02-05 2007-05-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 地名表記辞書作成方法および地名表記辞書作成装置
JP2011020046A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toshiba Corp 住所管理装置、プログラム及び方法
JP2013235486A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Toshiba Corp 住所検索装置、住所検索方法、及び住所検索プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105561B2 (ja) ディジタルインプリントと関連付けられるクライアントコードを用いて郵便物を処理する方法
US5734568A (en) Data processing system for merger of sorting information and redundancy information to provide contextual predictive keying for postal addresses
US6768810B2 (en) System and method for detecting address fields on mail items
JP3740168B2 (ja) 郵便物の処理方法
US6360001B1 (en) Automatic location of address information on parcels sent by mass mailers
US5031223A (en) System and method for deferred processing of OCR scanned mail
JPH11226513A (ja) 郵便物宛先読取装置及び郵便物区分装置
JP2010531225A (ja) 回送のための品目の仮想識別を用いた郵便物を処理するための方法
JP2001502232A (ja) 転送/返送郵便物のオンライン処理方法および装置
KR20010030737A (ko) 우편물에 대한 배달 정보를 인식하기 위한 방법 및 장치
KR19990072627A (ko) 수신처정보인식방법및메일처리장치
JPH11179289A (ja) 郵便物区分装置
JP3709474B2 (ja) 郵便物区分方法および装置
JP3243000B2 (ja) 郵便物処理装置および郵便物処理方法
JP2002056344A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、紙葉類区分装置、および紙葉類区分方法
KR101013883B1 (ko) 배송분류정보 생성방법 및 장치, 그에 따른 운송장
EP1496460A1 (en) Sorting apparatus and address information determination method
KR20120019706A (ko) 우편물 주소 인식 시스템
JPH0957199A (ja) 宛名読取装置及び郵便物区分装置
JPH09192609A (ja) 宛名認識装置、郵便物区分装置及び郵便物処理システム
JP4659947B2 (ja) 読取装置、読取方法、区分装置、及び区分方法
JPH11238093A (ja) 郵便物区分処理装置および郵便物区分処理方法
JPH08243503A (ja) 郵便物読取区分装置
JP2001029895A (ja) ビデオコーディングシステム
JP2001025713A (ja) 郵便区分システム