JP2000511843A - 粗表面を有する薄壁を備えたポリウレタン製品およびそれを製造する方法 - Google Patents

粗表面を有する薄壁を備えたポリウレタン製品およびそれを製造する方法

Info

Publication number
JP2000511843A
JP2000511843A JP10501368A JP50136898A JP2000511843A JP 2000511843 A JP2000511843 A JP 2000511843A JP 10501368 A JP10501368 A JP 10501368A JP 50136898 A JP50136898 A JP 50136898A JP 2000511843 A JP2000511843 A JP 2000511843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
polyurethane
product
high modulus
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10501368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511843A5 (ja
Inventor
ブリンドル、フィリップ・ウェイン
ウィリアムズ、トーマス・ヘイドン
Original Assignee
エル・アール・シー・プロダクツ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エル・アール・シー・プロダクツ・リミテッド filed Critical エル・アール・シー・プロダクツ・リミテッド
Publication of JP2000511843A publication Critical patent/JP2000511843A/ja
Publication of JP2000511843A5 publication Critical patent/JP2000511843A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B42/00Surgical gloves; Finger-stalls specially adapted for surgery; Devices for handling or treatment thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0077Yield strength; Tensile strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester

Abstract

(57)【要約】 薄壁を備えた製品を形成する方法は、粗面化された浸漬型を第1のエラストマーで被覆する工程であって、その第1のエラストマーは形成され得ろ泡を実質的に残さない工程、製品の本体を形成するために被覆された浸漬型に高弾性率ポリウレタンを被覆する工程、複合材料製品を乾燥および/または硬化する工程、および浸漬型から複合材料製品を剥離する工程を具備し、それにより第1のエラストマーの表面は表面グリップ性を与えるために粗表面を有する。被覆が表面グリッブ性を与えるために粗表面を有する高弾性率ポリウレタン基材上に第1のエラストマーのグリップ性被覆を具備する薄壁を備えた製品もまた本発明に含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】 粗表面を有する薄壁を備えたポリウレタン製品およびそれを製造する方法 本発明は、ポリウレタン製品に関し、特にディッピングにより作られる薄壁を 備えた製品に関し、特に(排他的にではないが)外科医により用いられる種類の 手袋に関する。 過去長年の間、天然ゴムラテックスから外科医の手袋を作ることが知られてき た。その様に作られた手袋は、多数の極めて満足の行く特性を有し、極めて広く 用いられている。しかしながら、天然ゴムは少量のタンパク質および促進剤を含 み、このことは、手袋の使用者において可能的にアレルギーを引き起こし得ると 思われる。この理由および他の理由のために、注目は、天然ゴム以外のエラスト マーを用いることの可能性に変化した。 1つの代わりの材料はポリウレタンである。天然ゴムより高い弾性率を有する ポリウレタンは入手可能であり、これらの材料は天然ゴム手袋より薄くより強い 引張り強度を有する手袋を作るために用いられ得る。しかしながら、これらの硬 質のポリウレタンはあまりに堅すぎて良好な表面グリップ性を与えない。それら は、特に湿っているかまたは濡れた状態で滑りやすい光沢のある表面を有する傾 向がある。もちろん、外科医用手袋のような製品は、特に湿って濡れた状態で、 良好なグリップ性表面を有するべきであることは非常に重要である。 手袋に粗面化された外表面を与えることにより外科医用手袋のグリップ性を向 上させることが知られている。この技術は、例えば、米国特許第3255492 号において記載されている。ここでは、その表面が苛性アルカリエッチング、蒸 気噴射仕上げ、サンド噴射仕上げ、陽極酸化などによるようにして粗面化された ディッピング浸漬型を用いることにより手袋の外表面上につや消し表面が与えら れる。その米国明細書は主としてポリ塩化ビニル手袋に関するが、しかしそれは 、この方式である種のポリウレタン手袋を作る可能性にもまた言及する。 われわれは、ポリウレタン手袋上に粗面化された外側表面を与えるために、粗 面化された浸漬型を用いることを研究してきたが、しかし、実施してみて、高弾 性率ポリウレタンの有機溶液に対して適用されるとき、この技術については重大 な実施上の問題が存在することを見出した。特に、浸漬型の粗面化された表面は 、浸漬型上のポリウレタンコーティングにおいて泡の形成を促進する。これらの 泡は、コーティングの中に残り、コーティングの一体性における問題を含むさま ざまな問題を引き起こす傾向がある。 われわれは今やこのことを克服する方法を見出し、それにより、粗面化された 外側のグリップ表面は、粗面化された浸漬型を用いることによりポリウレタン製 のディッピングによる製品上に与えられる。 本発明の第1の側面によれば、薄壁を備えた製品を形成する方法が提供され、 その方法は、粗面化された浸漬型を第1のエラストマーで被覆する工程であって 、その第1のエラストマーは、形成され得るいかなる泡も実質的に残さない工程 、製品の本体を形成するために、被覆された浸漬型に高弾性率ポリウレタンを被 覆する工程、この複合材料製品を乾燥および/または硬化する工程、および浸漬 型から複合材料製品を剥離する工程を具備し、それにより、第1のエラストマー の表面は表面グリップ性を与えるように粗表面を有する。 この方式において、ポリウレタン手袋(または他の製品)は、ボリウレタンに おける泡形成の問題なしに、粗面化された浸漬型の効果に由来する粗面化された グリップ表面を有する。 好ましい態様において、第1のエラストマーは、浸漬型を第1のエラストマー にディッピングすることにより浸漬型上に被覆される。同様に、高弾性率ポリウ レタンは好ましくは、浸漬型を前記ポリウレタンにディッピングすることにより 浸漬型上に被覆される。 本発明の第2の側面によれば、高弾性率ポリウレタン基材上に第1のエラスト マーのグリップ性被覆を具備し、該被覆が表面グリップ性を与えるために粗表面 を有する薄壁を備えた製品が提供される。 ポリウレタンは、普通、熱可塑性ポリウレタンであり(硬化性ポリウレタンも 用い得るが)、普通少なくとも約2MPaの弾性率(すなわち、100%伸長で の弾性率)を有するが、しかし通常は約5MPaを超えない。例えばポリエーテ ルポリウレタン(例えば、アバロン(Avalon)80AT)、ポリエステル ポリウレタン(例えば、アバロン70AE、エステーヌ(Estane)571 0、エラストラン(Ellastolan)80A)、ポリカプロラクトンポリ ウレタン(アバロン75AC)(アバロン製品はICIから入手し得るものであ り、エステーヌ製品はBFGから入手し得るものであり、エラストラン製品はB ASFから入手し得る)を含む用いられ得る多くの商業的に入手し得るポリウレ タンが存在する。 本発明において用いられる高弾性率ポリウレタンは、普通、有機溶剤溶液にあ るが、しかし、いくつかの水性ポリウレタンが用いられ得る。 本発明の製品は、例えば、粗面化された浸漬型をグリップ性被覆エラストマー の溶液または分散液に、ついでポリウレタン材料の溶液または分散液にディッピ ングすることにより作られ得る。手袋(または他の製品)は、浸漬型からの除去 の際に裏返しにされる。この一般的方法において積層された薄壁を備えた製品の 製造は当該技術において周知であるので、更なる詳細な記載はなされないであろ う。 浸漬型の粗表面に塗られるエラストマーのグリップ性被覆は、形成され得るい ずれの泡も実質的に有さない。好ましくは、いかなる泡形成も普通引き起こさな いであろう水性分散液が用いられる。しかしながら、有機溶剤溶液または分散液 が用いられ得るが、しかし溶液または分散液は、形成されるいずれの泡もディッ ピングの間および後および乾燥時にそこから出て行くであろうように比較的低粘 度を有することが好ましい。この目的のためには、粘度が、25℃±2℃)でL V2スピンドルを用いて12rpmの速度でブルックフィールド粘度計で測定し て、800cps(8Nm-2s)を超えず、好ましくは600cps(6Nm-2 s)を下回ることが好ましい。このやり方では、グリップ性被覆における泡形成 へのいずれの傾向も特別の問題を引き起こさない。最終的なグリップ性被覆は、 泡が完全に存在しないことが好ましい。 エラストマーのグリッブ性被覆は、グリップ性を与えるその粗表面により役割 を果たす。しかしながら、本発明の特に好ましい特徴によれば、エラストマーは 、高弾性率ポリウレタンにおいて得られない他の特性を与えるように選ばれる。 従って、表面被覆を与えるために用いられるエラストマーは基材のポリウレタン よ り柔軟であることが好ましい。例えば、約3MPa未満、およびより好ましくは 約2MPa未満の弾性率を有することが好ましい。最も好ましくは、それは顕著 に疎水性であり、大きな摩擦係数を有する。 適切な被覆ポリマーには、軟質ポリウレタン、スチレン−イソプレン−スチレ ンまたはスチレン−エチレン−ブチレン−スチレンのようなブロック共重合体、 天然ゴム、ボリ塩化ビニル(PVC)、シリコーン、アクリル、ニトリルおよび ポリクロロプレンのような合成ゴムが含まれる。被覆とその下にある硬質ポリウ レタンとの間の最も良好な接着ためには、ポリウレタン、スチレン−エチレン− ブチレン−スチレンまたは自己架橋性アクリロニトリルラテックスの被覆を使用 することが好ましい。特に好ましい被覆材料は、メルキンサ(Merquins a)(スペイン)由来のキラスティック(Quilastlc)148−56の ような軟質の、脂肪族の、水性ポリウレタン分散液である。 本発明の更なる好ましい特徴によれば、グリップ性被覆のために熱硬化性ポリ マーを用いる。このことは、手袋に、有意な利点である増加した耐溶剤性を与え る。この目的のための熱硬化性ポリマーの例は、例えばミロキサン(Millo xane)280(ポリウレタン・スペシャリスツ(Polyurethane specialists)から入手可能)のような自己架橋性ポリウレタンラテッ クスである。 グリップ性被覆は好ましくは非ニュートン流体であるべきであり、適用の間に 欠陥が発生するリスクを少なくするためにかなりの程度の偽塑性を示すべきであ る。グリッブ性被覆は、好ましくは、熱が被覆後の界面の微小環境においてより より有効に消散する様に、浸漬型より低い比熱容量を有するであろう。グリップ 性被覆は、高弾性率ポリウレタンがそれに対して適用されるとき、泡形成のため の核形成点が存在しないように浸漬型表面上に平滑化効果を作り出すように非常 な固形分含量であるべきこともまた好ましい。理解される様に、グリップコーテ ィングは、高弾性率ポリウレタン被覆物と化学的に相容性でなければならず、逆 に、溶媒拡散により影響を受けてはならない。 本発明のポリウレタン手袋および他の製品は、硬質ボリウレタンの長所、すな わち高い強度と薄さ、と粗表面エラストマーの表面グリップ性の長所とを組み合 わせている。 標準製造での外科医用手袋の浸漬型は、3つの異なる表面仕上げで知られ、そ れらは、艶付き(本質的に平滑)、ビスケットまたはビスク仕上げ(艶がない、 鋳型から現れるようにまったく粗面である)および巨視的に粗面(艶効果におけ るもっとも普通には約40マイクロメートルの粗面化の粒子)である。ビスケッ トおよび巨視的に粗面化された浸漬型は本発明により用いられ得るけれども、極 めて微細に粗面化された浸漬型を用いることが好ましいことが見出された。特に 、10から50マイクロメートルの平均直径の範囲の粒子サイズの、アルミナの ような研磨剤により、60から100psi(0.41×106から0.69× 106Pa)、好ましくは80psi(0.55×106Pa)ぐらいで吹付け仕 上げされた艶のある磁器製浸漬型を用いることが好ましい。1つの好ましい材料 は、17マイクロメートル平均直径粒子を有するアルミナ400である。この処 理は、浸漬型に、つや消しの外観を有する極めて微細に粗面化された斜め光沢仕 上げを与える。これが、特別の浸漬型を作る現在の好ましい方法であるけれども 、他の方法でそれを作ることも可能であり、本発明は、上記の特別の吹付け仕上 げ法に限定されない。 用いる上で好ましい微細に粗面化された浸漬型は、「タリー・サーフ(Tal ly−Surf)」探針装置を用いて測定され得る表面粗さを有する。別にRa 値または窪み高さに対する平均ピークと呼ばれる、得られる粗面度の国際パラメ ーター(International Parameter of Rough ness)は、一般的に約0.5から約1.5マイクロメートルの範囲にあり、 好ましくは約1.0マイクロメートルである。測定された平均線での側面のピー クの間の距離(Sm)は、一般的に、30から70マイクロメートルの範囲にあ り、好ましくは約50マイクロメートルである。 添付の図面は、単に例として、典型的な浸漬型からの「タリー・サーフ」グラ フを例示する。 図1は、巨視的に粗面化された真っ直ぐの指の浸漬型のものである(Ra=8 .0、Sm=428μm)。 図2は、ビスクの曲がった指の浸漬型のものである(Ra=7.0、Sm=4 28μm)。 図3は、ユーロクレー(euroclay)滑面磁器浸漬型のものである(R a=2.0、Sm=60.0pm)。 図4は本発明により処理された浸漬型のものである(Ra=1.0、Sm=4 9.0μm)。 4つの異なる浸漬型についての結果の間の本質的な相違は自明であろう。図4 の微細に粗面化された表面は、他の3つの図の表面とは鋭く対照的である。本発 明における使用のために記載された微細に粗面化された浸漬型はそれ自体本発明 の更なる側面を構成する。 本発明の浸漬型の粗面化の程度は、所望のグリップ性能を提供する様に、用い られる表面被覆物の特性に合わせて変化し得る。日常の試行および実験から、い かなる特別の場合においても最適条件が確立されることが可能となるであろう。 一般的に、本発明の微細に粗面化された浸漬型の使用は、手袋(または他の製品 )に審美的に満足の行くつや消し仕上げを与える。それはまた、表面被覆物の粘 着性を大きく減少させる。 浸漬型はまた、本発明の製品の製造において重要な処理上の便宜を提供する。 本発明がより完全に理解され得るために、以下の例が単に例示として与えられ る。 手袋が、まずエラストマー分散液に(外側のグリップ性被覆を形成するために )、次いで手袋の本体を形成するために芳香族熱可塑性溶液グレードのポリウレ タンに2本の浸漬型をディッピングすることにより作られた。用いられた材料お よび異なる浸漬型は以下に認められる。比較のために、手袋は、ポリウレタンの み(表面被覆なし)からもまた作られた。 その様に形成された手袋は、視覚的外観および表面粘着性について試験された 。次いでそれらは湿潤および乾燥条件下でグリップ性について試験された。結果 は以下のようであった。 1. 艶付きの浸漬型: (a)ポリウレタンのみ: 極めて粘着性、浸漬型からほとんどまった く剥離できず、光沢があり不快な外観。 (b)ポリウレタンおよび 粘着性、光沢のある外観。 グリッブ性被覆: 2. 微細に粗面化された浸漬型(発明による): (a)ポリウレタンのみ: 粘着性なし、不快な感じ、つや消し仕上げ 、いくらかの泡立ちが明白。 プリント・フリクシ ョン・テスター(P lint Fric tlon Test er)TE75で測 定された平均動的摩擦係数: 乾燥0.40 湿潤0.46 平均体積試験(ml); 乾燥790 湿潤450 接触角(静滴法)。 153° (b)ポリウレタンおよび グリップ被覆物: 粘着性なし、極めて「グリッピー」に感じ る、つや消し仕上げ、快適な柔軟な感触。 プリント・フリクシ ョン・テスターで測 定された平均動的摩擦係数: 乾燥1.45 湿潤1.50 平均体積試験(ml); 乾燥910 湿潤825 接触角(静滴法)。 153° 平均体積試験は、パネルメンバーが手袋をはめた手で1リットルメスシリンダ ーを握る主観試験である。滑りが観察されるまで水がシリンダーに注がれる。 上記結果から見られ得る様に、グリップ性被覆物と微細に粗面化された浸漬型 との組み合わせは、艶のある(平滑な)浸漬型で作られた手袋および硬質ポリウ レタンのみで作られた手袋に比較してより優れたグリップおよび粘着特性の手袋 を提供する。材料 (i) エラストマー分散液(グリップ性被覆物のための) エラストマー分散液は、高固形分エラストマーラテックスのミロキサン(Mi lloxane)280(アメリカ合衆国、ニュージャージー州、PUスペシャ リティーズ由来)を採取し、イオン交換水で10%に希釈することにより調製さ れた。系のレオロジーは、0.2%キサンタンガム増粘剤の添加により制御され た。 (ii) ポリウレタン溶液 20%固形分ディップ溶液が得られるまで熱可塑性ポリウレタン顆粒、エラス トラン80Aがテトラヒドロフラン溶剤中に溶解された。 (iii) 艶のある浸漬型 標準の艶のある外科医の手袋浸漬型が用いられた(例えば、ストーク・オン・ トレント(Stoke−on−Trent)のウェード・セラミックス(Wad e Ceramics)から容易に入手され得るようなもの)。 (iv) 微細に粗面化された浸漬型 微細に粗面化された浸漬型は、ほぼ80psi(0.55×106Pa)の圧 力で17μm平均直径のアルミナ粒子を用いて標準の艶のある浸漬型を吹付け仕 上げすることにより得られた。方法 手袋は以下の工程により作られる。 1. 浸漬型は、エラストマー分散液浴(グリップ性被覆)にディップされ、次 いで引き出され、被覆が乾燥された。 2. 次いで、被覆された浸漬型がポリウレタン溶液にディップされ、ついで引 き出された。通常の方式でビードが形成され、ボリウレタン被覆が乾燥された。 3. ついで浸漬型は10分間温水中にディップされ、その後、その様に形成さ れた手袋は浸漬型から剥離され、乾燥された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ウィリアムズ、トーマス・ヘイドン イギリス国、シービー4・5ピーワイ、ケ ンブリッジ、オーバー、ミル・ロード 63、ブラムリー(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.薄壁を備えた製品を形成する方法であって、その方法は、粗面化された浸 漬型を第1のエラストマーで被覆する工程であって、その第1のエラストマーは 、形成され得るいかなる泡も実質的に残さない工程、製品の本体を形成するため に被覆された浸漬型に高弾性率ポリウレタンを被覆する工程、複合材料製品を乾 燥および/または硬化させる工程、および浸漬型から複合材料製品を剥離する工 程を具備し、それにより、第1のエラストマーの表面は表面グリツプ性を与える ように粗表面を有する方法。 2.浸漬型が、水性または有機性分散剤または溶剤における第1のエラストマ ーの分散液または溶液で被覆される請求項1記載の方法。 3.浸漬型が有機溶液または分散液で被覆されるとき、有機溶液または有機分 散液の粘度が25℃±2℃でLV2スピンドルを用いて12rpmの速度でブル ックフィールド粘度計で測定されるとき800cps(8Nm-2s)未満である 請求項2記載の方法。 4.前記粘度が600cps(6Nm-2s)を下回る請求項3記載の方法。 5.被覆された浸漬型がポリウレタンで被覆されるとき泡形成についての核形 成点が存在しないように、分散液または溶液における第1のエラストマーの濃度 が浸漬型表面上に平滑化効果を作り出すのに十分である請求項2、3または4の いずれか1項記載の方法。 6.第1のエラストマーが、前記第1のエラストマーの前記分散液または溶液 にディップすることにより浸漬型上に被覆される請求項2、3、4または5のい ずれか1項記載の方法。 7.第1のエラストマーが、軟性ボリウレタン、ブロック共重合体、天然ゴム 、ポリ塩化ビニル(PVC)、合成ゴムまたは熱硬化性重合体である請求項1な いし6のいずれか1項記載の方法。 8.第1のエラストマーが軟性脂肪族ポリウレタンであり、浸漬型が第1のエ ラストマーの水性分散液にディップされる請求項1ないし7のいずれか1項記載 の方法。 9.被覆された浸漬型が、水性または有機性分散剤または溶剤における高弾性 率ポリウレタンの分散液または溶液にディップされる請求項1ないし8のいずれ か1項記載の方法。 10.浸漬型が、10から50マイクロメートルの平均直径の範囲における粒 子サイズを有する研磨剤を用いて0.41×106から0.69×106Pa(6 0から100psi)で吹付け仕上げされた艶のある磁器である請求項1ないし 9のいずれか1項記載の方法。 11.研磨剤が0.55×106Pa(80psi)で吹付けられる請求項1 0記載の方法。 12.研磨剤がアルミナ400である請求項10または11記載の方法。 13.浸漬型が0.5から1.5マイクロメートルの粗面度の国際パラメータ ー(Ra)を有する請求項1ないし12のいずれか1項記載の方法。 14.Raが1.0マイクロメートルである請求項13記載の方法。 15.測定された平均線での浸漬型の表面上の側面ピークの間の距離(Sm) が30から70マイクロメートルである請求項1ないし14のいずれか1項記載 の方法。 16.Smが50マイクロメートルである請求項15記載の方法。 17.被覆が表面グリップ性を与えるために粗表面を有する、高弾性率ポリウ レタン基材上に第1のエラストマーのグリップ性被覆を具備する薄壁を備えた製 品。 18.製品が手袋である請求項17記載の製品。 19.第1のエラストマーが高弾性率ポリウレタン基材よりも柔軟である請求 項17または18記載の製品。 20.第1のエラストマーが100%伸長で3MPa未満の弾性率を有する請 求項19記載の製品。 21.第1のエラストマーが100%伸長で2MPa未満の弾性率を有する請 求項19または20記載の製品。 22.第1のエラストマーが際立って疎水性である請求項17から21のいず れか1項記載の製品。 23.第1のエラストマーが、高弾性率ポリウレタン基材よりも大きな摩擦係 数を有する請求項17から22のいずれか1項記載の製品。 24.第1のエラストマーが、軟性ポリウレタン、ブロック共重合体、天然ゴ ム、ポリ塩化ビニル(PVC)、合成ゴムまたは熱硬化性重合体である請求項1 7から23のいずれか1項記載の製品。 25.ブロック共重合体が、スチレン−イソプレン−スチレンまたはスチレン −エチレン−ブチレン−スチレンである請求項24記載の製品。 26.合成ゴムがシリコーンゴム、アクリルゴム、ニトリルゴム、ポリクロロ プレンゴムまたは自己架橋アクリロニトリルラテックスである請求項24記載の 製品。 27.軟質ポリウレタンが脂肪族である請求項24記載の製品。 28.熱硬化性重合体が自己架橋性ポリウレタンラテックスである請求項24 記載の製品。 29.高弾性率ポリウレタン基材が熱可塑性ポリウレタンである請求項17か ら28のいずれか1項記載の製品。 30.高弾性率ポリウレタン基材の弾性率は100%伸長のときに少なくとも 2MPaである請求項29記載の製品。 31.高弾性率ポリウレタン基材の弾性率は100%伸長のときに5MPaを 超えない請求項29または30記載の製品。 32.高弾性率ポリウレタン基材がポリエーテルポリウレタン、ポリエステル ポリウレタンまたはポリカプロラクトンポリウレタンである請求項29、30ま たは31のいずれか1項記載の製品。
JP10501368A 1996-06-13 1997-06-12 粗表面を有する薄壁を備えたポリウレタン製品およびそれを製造する方法 Ceased JP2000511843A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9612324.5 1996-06-13
GBGB9612324.5A GB9612324D0 (en) 1996-06-13 1996-06-13 Polyurethane articles
PCT/GB1997/001595 WO1997047451A1 (en) 1996-06-13 1997-06-12 Polyurethane thin-walled articles with a rough surface, and method of producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511843A true JP2000511843A (ja) 2000-09-12
JP2000511843A5 JP2000511843A5 (ja) 2005-02-10

Family

ID=10795200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501368A Ceased JP2000511843A (ja) 1996-06-13 1997-06-12 粗表面を有する薄壁を備えたポリウレタン製品およびそれを製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6143416A (ja)
EP (1) EP0906178B1 (ja)
JP (1) JP2000511843A (ja)
AT (1) ATE206997T1 (ja)
AU (1) AU710210B2 (ja)
CA (1) CA2257150C (ja)
DE (1) DE69707450T2 (ja)
DK (1) DK0906178T3 (ja)
GB (1) GB9612324D0 (ja)
WO (1) WO1997047451A1 (ja)
ZA (1) ZA975206B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542906A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション 極疎水性表面加工方法及びこの方法で製造された極疎水性表面構造物を有する固体基材
JP2010504486A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション 超疎水性の表面構造を有する固体基材の製造方法およびこれを利用した超疎水性の流体移送管
JP2014025160A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Sanko Kagaku Kogyo Kk 手術用ゴム手袋およびその製造方法
WO2023021947A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 日本ゼオン株式会社 積層体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429310B1 (ko) * 2001-05-21 2004-05-03 주식회사 마이다스 코팅장갑의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조되는 코팅장갑
US20030205847A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Wilshire Technologies, Inc. Process for producing polymeric glove, which has different properties at outer and inner layers, and polymeric glove produced by same process
US20040036196A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Powder-free nitrile gloves
US6772443B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable elastomeric glove
US7037579B2 (en) * 2003-12-19 2006-05-02 Ansell Healthcare Products Llc Polymer composite fibrous coating on dipped rubber articles and method
US8709573B2 (en) * 2003-12-19 2014-04-29 Ansell Healthcare Products Llc Polymer bonded fibrous coating on dipped rubber articles skin contacting external surface
US8110266B2 (en) 2007-02-08 2012-02-07 Allegiance Corporation Glove coating and manufacturing process
US20080306200A1 (en) 2007-06-11 2008-12-11 Seong Fong Chen Antistatic gloves and process for making same
US7665150B2 (en) * 2007-09-24 2010-02-23 Tyco Healthcare Group Lp Double-cuffed chemotherapy gloves
CN104844734B (zh) 2008-03-14 2019-06-14 忠诚股份有限公司 水基树脂组合物以及由其制得的制品
AU2009339262C1 (en) 2009-02-05 2015-08-13 Diptech Pte Limited Production of elastomeric films
WO2011028397A1 (en) 2009-08-24 2011-03-10 Cook Incorporated Textile-reinforced high-pressure balloon
GB2501243B (en) 2012-03-27 2014-06-18 Cook Medical Technologies Llc Method of making a medical balloon
CN104271233B (zh) * 2012-05-02 2018-06-08 安塞尔保健产品有限责任公司 高度吸收性泡沫内衬
US10058137B2 (en) * 2014-10-14 2018-08-28 Ansell Limited Textured gloves

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190109899A (en) * 1901-05-13 1902-04-24 Alfred Julius Boult Improvements in or relating to Type Justifying Machines or Mechanisms.
US723301A (en) * 1901-07-25 1903-03-24 Jacob Pfeiffer Seamless rubber glove.
US919406A (en) * 1908-07-17 1909-04-27 Harley W Warren Surgeon's glove.
US2120406A (en) * 1933-12-30 1938-06-14 American Anode Inc Rubber glove and method of making the same
US2173734A (en) * 1937-11-10 1939-09-19 Seiberling Latex Products Comp Rubber glove or like article and method for making the same
US2393298A (en) * 1938-04-15 1946-01-22 Seamless Rubber Co Rubber glove and like article
US2581248A (en) * 1948-04-28 1952-01-01 Colonial Insulator Company Method of making forms for the manufacture of dipped rubber goods or other articles
US2581249A (en) * 1948-06-18 1952-01-01 Colonial Insulator Company Method of making ceramic dipping forms or the like
US2631108A (en) * 1948-12-23 1953-03-10 Pretty Products Inc Process of preparing a dipping form
GB782520A (en) * 1955-01-26 1957-09-11 London Rubber Company Ltd Improvements in or relating to rubber gloves
US3255492A (en) * 1961-05-31 1966-06-14 Galen Entpr Inc Form for casting seamless, ambidextrous plastic gloves
GB1073601A (en) * 1962-09-04 1967-06-28 Robert Edward Chapman Improvements in and relating to formers
GB1235282A (en) * 1967-05-18 1971-06-09 North & Sons Ltd James Gloves
DE1915589C3 (de) * 1969-03-27 1978-06-29 Hans Von Dr. 5650 Solingen Recklinghausen Operationshandschuh und Verfahren zu seiner Herstellung
NL7016313A (ja) * 1969-11-14 1971-05-18
US4329312A (en) * 1969-11-14 1982-05-11 Affiliated Hospital Products, Inc. Method of making gloves
US3883899A (en) * 1972-09-12 1975-05-20 Affiliated Hospital Prod Glove
US4061709A (en) * 1975-06-25 1977-12-06 Dow Corning Corporation Manufacturing textured gloves of silicone rubber
US4463156A (en) * 1982-03-15 1984-07-31 Warner-Lambert Co., Inc. Polyurethane elastomer and an improved hypoallergenic polyurethane flexible glove prepared therefrom
JPS59124832A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 St Kagaku Kogyo Kk 手袋製造用型
US4660228A (en) * 1985-06-08 1987-04-28 Kanebo, Ltd. Glove
GB2181691B (en) * 1985-10-21 1990-05-23 Porvair Ltd Gloves
EP0360805B1 (en) * 1987-04-21 1993-04-21 Smith & Nephew plc Gloves
MY106055A (en) * 1988-01-27 1995-03-31 Lrc Products Polymeric casing with textured surface
US5146628A (en) * 1990-10-26 1992-09-15 Bettcher Industries, Inc. Slip-resistant protective glove and method for manufacturing slip-resistant glove
US5391343A (en) * 1992-10-26 1995-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin-walled articles of polyurethaneurea
WO1994020574A2 (en) * 1993-03-01 1994-09-15 Baxter International Inc. Sequential copolymer based gloves
US5881386A (en) * 1993-12-23 1999-03-16 Maxxim Medical, Inc. Flexible polyvinyl chloride article and method of making
CN1149327A (zh) * 1994-05-06 1997-05-07 W·L·戈尔及同仁股份有限公司 三维、无缝、防水、透气、柔性的复合制品
GB9418684D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Smith & Nephew Elastomeric articles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542906A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション 極疎水性表面加工方法及びこの方法で製造された極疎水性表面構造物を有する固体基材
JP2010504486A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション 超疎水性の表面構造を有する固体基材の製造方法およびこれを利用した超疎水性の流体移送管
US8707999B2 (en) 2006-09-21 2014-04-29 Postech Academy-Industry Foundation Method for fabricating solid body having superhydrophobic surface structure and superhydrophobic tube using the same method
JP2014025160A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Sanko Kagaku Kogyo Kk 手術用ゴム手袋およびその製造方法
WO2023021947A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 日本ゼオン株式会社 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US6143416A (en) 2000-11-07
EP0906178A1 (en) 1999-04-07
DK0906178T3 (da) 2002-02-11
GB9612324D0 (en) 1996-08-14
WO1997047451A1 (en) 1997-12-18
ZA975206B (en) 1998-01-20
EP0906178B1 (en) 2001-10-17
AU3099697A (en) 1998-01-07
DE69707450D1 (de) 2001-11-22
CA2257150C (en) 2005-12-06
ATE206997T1 (de) 2001-11-15
AU710210B2 (en) 1999-09-16
CA2257150A1 (en) 1997-12-18
DE69707450T2 (de) 2002-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511843A (ja) 粗表面を有する薄壁を備えたポリウレタン製品およびそれを製造する方法
JP5869933B2 (ja) 高められたグリップ性を提供する幾何学的な特性を有する表面テクスチャーのラテックス手袋
CA1049345A (en) Rubber articles having improved slip coating
US6582788B2 (en) Gloves with a silicone impregnated cross-linked polyurethane inner coating
FI105148B (fi) Jauheettomia lääkärinkäsineitä
JP2530096B2 (ja) 柔軟ゴム製品およびその製造方法
JP2871099B2 (ja) 柔軟性ポリ塩化ビニル製品およびその製造方法
JP2008527196A5 (ja)
JP2002532587A (ja) 天然及び合成ゴム製品用アクリル酸シリコーン、スチレン、ウレタンコポリマーコーティング
JPH04292631A (ja) 離型性および装着性が改良されたラテックス手袋
JPH08509134A (ja) 滑性が高められた可撓性エラストマー物品
WO1981000345A1 (en) Hypoallergenic slip resistant gloves and methods of making same
JP2991823B2 (ja) 液晶ポリマーの表面の改良方法
JP3221995B2 (ja) ポリウレタン尿素の薄い壁の物品
US20070000020A1 (en) Surgical glove with modified frictional interface and method for producing same
AU2004319695B2 (en) On-line making of powder-free rubber gloves
US20030115659A1 (en) Elastomeric article with improved gripping surface
JPH11507085A (ja) ゴム物品用のアクリル系エマルションコーティング
JP3148688B2 (ja) スエード調の外観を有する装飾材及びその製造方法
JP2001032115A (ja) ラテックスコーティング手袋およびその製造方法
JPH061868A (ja) ゴム製品の表面処理方法
JPS5940410Y2 (ja) 滑り止め作業手袋
JP2002285414A (ja) ゴム製手袋の製造方法
JPH0610202A (ja) 塩化ビニル製手袋
JPS60149494A (ja) 滑り止めを附した筆記具軸の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211