JP2000510291A - 前部ロック式スイベルボールスピーカマウント - Google Patents

前部ロック式スイベルボールスピーカマウント

Info

Publication number
JP2000510291A
JP2000510291A JP09517297A JP51729797A JP2000510291A JP 2000510291 A JP2000510291 A JP 2000510291A JP 09517297 A JP09517297 A JP 09517297A JP 51729797 A JP51729797 A JP 51729797A JP 2000510291 A JP2000510291 A JP 2000510291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
enclosure
screw
mounting assembly
jaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09517297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3135580B2 (ja
Inventor
フィッシャー、ロイ・ケー
Original Assignee
ジェイビーエル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイビーエル・インコーポレーテッド filed Critical ジェイビーエル・インコーポレーテッド
Publication of JP2000510291A publication Critical patent/JP2000510291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135580B2 publication Critical patent/JP3135580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking
    • F16C11/103Arrangements for locking frictionally clamped
    • F16C11/106Arrangements for locking frictionally clamped for ball joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/14Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction with ball-joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/026Supports for loudspeaker casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/022Locking means for rotational movement by friction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32114Articulated members including static joint
    • Y10T403/32196Articulate joint is ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 スピーカ等のエンクロージャ(10)を調節できるように、壁(14)のような建築構造部に取付けるため、エンクロージャ(10)の背面域(10A)内にボールソケット形スイベル取付け機構が密閉され、このようにして見苦しい従来の外部のスイベル取付け装置を排除する。壁(14)に片持ち梁状に突き出した軸(12B)の端部にある、取付けボール(12A)は、エンクロージャ(10)の背面パネル(10A)の中心域内の円形の開口部(10C)を通って取付け機構に進入する。ボール(12A)は、それを介してエンクロージャ(10)の前にある開口部を通して挿入されるツール(26)によってジョー締付け力をかけたり、調節したり、解放することのできる調節ネジ(28)によって作動される固定ジョー(20B)と可動ジョー(22)の間で締付けられ、調節ネジ(28)を係合するために内部案内管(18B)によって進められる。このようにして、エンクロージャ(10)のすべての設置、向き調節、適所での締付けおよび取外しは、エンクロージャ(10)の前部から便利に実行することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 前部ロック式スイベルボールスピーカマウント 発明の分野 本発明は、壁などの建築構造部にエンクロージャまたはその他の物体を取付け かつ支えるための調節可能な取付具の分野に関し、より詳細には、本発明は、典 型的には、スピーカエンクロージャであるエンクロージャの背面域の内側に収容 されて好適な前部位置から調節、ロック、および解放することができるボールス イベル締付け機構に関する。 発明の背景 密閉型スピーカなどの物体を壁に取付けることの必要性が住宅および公共の場 所の双方において多く存在する。一般的には、エンクロージャは矩形であり、壁 に対して平行な関係で単にぴったりと固定される。しかし、このような平行配置 あるいは直交配置では要求を満足させることができない多くの場合には、スイベ ル取付具が利用され、一般的にはエンクロージャの背面に取付けられる。このよ うな構造では、通常、向き調節、取付け、取外しのために必要なエンクロージャ 背面の機構へのアクセスが不便であるという、欠点があった。 関連する公知の技術の説明 本発明の属する一般的な分野では、公知の技術のボールソケット型の取付具が 利用されてきたが、しかしスピーカエンクロージャ等に関しては、エンクロージ ャの背面の外側に取付けられる従来の技術のスイベル取付具は、見苦しいだけな く、支えられているエンクロージャの背面に位置する締付け機構に手が届きにく いために、所定位置に締付けることに関しても不便でもあった。ロッドを使って 構造体に取付けたボールに係合する。このような構造は、締付け板の大きさおよ び背面に突き出るジョープレートが見苦しい。また、スピーカの方向付けのため に、ボールの締付け及び/又は解放することは、スピーカエンクロージャの後部 の接近が不可能で、大部分の場合には「見えない」領域で行わなければならない ために不便である。 スイベルエンクロージャ取付けの公知の技術では、さらに優れた外観を呈し、 向き調節および選択した向きでの締付けをより好適なものに改良すること、特に 、このような調節がエンクロージャ内に隠され、その前部領域から行うことを可 能とすることが要請されている。 発明の目的 本発明の第1の目的は、スピーカエンクロージャなどのエンクロージャを、壁 またはその他の建築構造部に取付けるために、一般的には取付けフランジによっ て壁に固定される片持ち梁状の軸上のスイベル装着ボールと組合せられ、エンク ロージャ内に封入される調節可能なスイベルソケット機構を提供することである 。 これと同様に重要な他の目的は、エンクロージャおよびスイベル機構の設置、 配向、所定位置でのロック、解放、および、作業位置からの取外しがエンクロー ジャ前部から容易に行えるように形成しかつ配置することである。 発明の概要 上記の目的は、エンクロージャ内に収容され、エンクロージャの前部の開口部 を通して調節可能な固定ジョーおよび可動ジョーを有する本発明のボールソケッ ト型装着機構により達成される。 図面の簡略な説明 本発明の前記およびその他の目的、特徴、および有利点は、添付図面を用いた 以下の説明からさらに完全に理解される。 図1は、本発明による前部パネル調節装置へのアクセスを、ボールソケット取 付け形アセンブリの壁に取付けられたボール部分から分離して前方から見た状態 で示すスピーカエンクロージャの立体図である。 図2は、本発明では外部装着機構が存在しないことを示す図1の対象を後方か ら見た説明図である。 図3は、エンクロージャ内に配置された本発明のソケット機構の所定位置に把 持されたボールを示す、中心軸3−3’に沿う図1のスピーカエンクロージャの 側部断面図であり、。 図4は、引込められた可動ジョーおよび取外し中のボールを示す図3のソケッ ト機構の側部断面図である。 図5は、初期の出荷状態で示す図3および図4のボールソケット機構の側部断 面図である。 図6Aから図6Eは、それぞれ図3から図5のボールソケット機構ハウジング の側部立面図、前部図、背面図、平面図、底面図である。 図6Fおよび図6Gは、図6Dのそれぞれ軸6Fおよび6F’に沿う図3から 図5に示すボールソケット機構ハウジングの断面図である。 図7Aから図7Eは、それぞれ図3から図6に示すボールソケット機構の可動 ジョー部分の側部立面図、前部図、背面図、平面図、および底面図である。 図7Fは、図7Dの軸7Fに沿う図3から図6に示すボールソケット機構の可 動ジョー部分の断面図である。 詳細な説明 図1は、本発明のボールソケット形スイベルマウントを使用するスピーカエン クロージャ10の立体図である。エンクロージャ10は、装着アーム12Bの端 部にボール12Aを有するマウントのボール部12から分離して示してあり、こ の装着アームは、典型的には部分的に示す壁14に、フランジ12Cで片持ち状 に取付けられる丸いシャフトあるいはチューブで形成される。エンクロージャの 前部10は、グリル16で覆われており、このグリルには、ツールを挿入して密 閉されたスイベルマウントソケット機構を操作可能とするアクセス用開口16A が設けられている。 図2は、図1の対象を、エンクロージャ10および壁14の背部の視点から見 たときの立体図であり、後部パネル10Aの一部として、中心に取付けられ、ボ ール12Aの進入のために円形のボール開口部10Cを限定する、通常は、矩形 のエンクロージャ板10Bを示している。 図3は、図1の軸3−3’に沿うスピーカエンクロージャ10の側部断面図で ある。ボール12Aは図示のようにシャフト12Bと一体的に形成することも可 能であり、このボール12Aは、エンクロージャ板10Bのボール開口部10C を通してエンクロージャ10に進入し、更に、ハウジングフレーム20内に組立 てられたソケット機構に進入しており、このハウジングフレームは、2つの一体 的に結合されたクロスメンバすなわち底部側後部の固定ジョー20Bと上部側前 部の調節ネジブロック20Cとによって離隔された2つのサイドプレート20A で形成されている。ボール12Aは、固定ジョー20Bとピン24に枢着された 別個の部材である可動ジョー部材22との間で所定位置に把持され、したがって 、ハウジングフレーム20内に保持される。 エンクロージャ本体の後部パネル10Aは、サブエンクロージャ10Dを内部 に形成し、このサブエンクロージャは、ソケット機構ハウジングフレーム20を 囲みかつ支え、更に、2つの対向するサイドプレート20A間の所定位置に、ピ ン24を保持する。 調節ネジ28はナット30にねじ係合され、このナット30は調節ネジブロッ ク20C内の凹部に保持され、調節ネジブロック2OCの開口側上面はサブエン クロージャ10の頂部で閉じられている。ハウジングフレーム20の後部は、エ ンクロージャ板10Bの一部によって密閉される。 図示のドライバ26は、前部グリル16の開口16Aを通り、更に前部パネル 18と一体的に形成された案内管18Bを通って挿入されている。ドライバ26 は、可動ジョー部材22の垂直ネジ支持面に向けて締付け、ボール12Aを固定 ジョー20Bに対して把持させることができる調節ネジ28のヘッド部に係合さ せて示してある。 固定ジョー20Bは、下方に延びる尾部20Dを形成され、この尾部20Dは 片側に1つづつ一体的に形成された端部ブラケット20Eの対によって、クロス バー20Fに一体的に結合され、これにより、エンクロージャ板10B内に形成 される空洞10Eの中に背面まで延びるループを形成する。エンクロージャ10 の外側から接近できるこのループは、公共の場所での地震/火災に対する安全規 則によって要求されるような安全ケーブルをつなぐために活用することができる 。 前部パネル18の上部は、概略的に示すツイータスピーカドライバ32用の取 付け用インターフェースを含むツイータホーン18Aを形成する形状となってい る。前部パネル18の下部は、概略的に示すウーファスピーカ34を取付けるた めを開口部で形成される。 取付け装置は、クロスオーバネットワークのような関連構成部材用のエンクロ ージャ10の内部に設けられる。構成部材36は、熱の消散および構造上の強度 を与える内部金属プレート36Aと外部金属プレート36bを介して背面パネル 10Aに取付けられた状態で図示されている。補助的な構成部材38および40 は、一体型ねじ込みブッシュ等の取付け装置のためのエンクロージャ10の本体 にモールド成形された部材を表すように示されている。 エンクロージャの使用可能な配向範囲は、エンクロージャ10に対してボール 軸12Bで形成される角度の限界点でのボール軸12Bを示す、破線の外形線1 2B’および12B”によって示されている。言うまでもなく、取付けられた状 態では、軸12Bは固定されたままとなるが、エンクロージャ10は、示された 範囲内で方向付けすることができる。 エンクロージャ10は、2つの主要な部分から成り立っていることがわかる。 つまり、(1)上部パネル、側面パネル、および底部パネルと、エンクロージャ 板10Bおよびサブエンクロージャ10Dを含む背面パネル10Aとを有するエ ンクロージャ本体、ならびに(2)ホーン18Aおよび案内管18Bを含む前部 パネル18である。 図4は、図3のサブエンクロージャ10D内に収容されるハウジングフレーム 20内のソケット機構の側部断面図であり、エンクロージャの最初の設置のため および壁取付け式ボールアセンブリからの取外しの必要に応じて、図示されてい るように、調節ネジ28が後退することによって可動ジョー部分22がボール1 2Aを放し、ボール12Aがエンクロージャ板10Bの開口部10Cを通過でき ることを示す。 図5は、図4と同じくハウジングフレーム20内のソケット機構の側部断面図 であるが、初期の出荷状態が示され、最初に製作され、供給されたエンクロージ ャ板10Bはドライバスロット10Gに嵌められた円形の押出しプラグを含んで いることを示している。プラグ10Fは、その上に可動ジョー部分12があるこ とが示されている、片持ち梁状に突き出した、内側に延びる棚板10Hを含む。 この状態では、可動ジョー部分22はネジ28を回転させることにより棚板10 H上に下方に押し進められ、その目的は初期の出荷および取扱い中に発生する可 能性のある緩みおよびがたつきが可動ジョー部分22に起こらないようにするた めである。 プラグ10Fは、プラグ10Fが最初の取付けの際に取り外され、廃棄され、 プラグ10Fの適所にある開口部10C(図3および図4)を露呈されたままにし ておくことができるように、最初は、スロット10G内に取付けられるドライバ ーのてこ作用で壊すことができる意図的に弱いジョイントによってその円形縁の 回りでプレート10Bに取付けられる。 図6Aから図6Eは、図3から図5に示される機構ハウジングフレーム20の 直角投影図であり、それぞれ側部立面図、正面図、背面図、平面図、底面図を示 し、ハウジングフレーム20およびそのクロスメンバ、つまり固定ジョー20B とネジ調節ブロック20Cを示している。 図6Aは、機構ハウジングフレーム20の2つの対称的な側面プレート20A の内の一方の立面図であり、底部から下方に延びる2つの端部取付具20Eの内 の1つを示す。穴20Gが、ピボットピンに提供される(24、図3)。 ハウジングの前部図である図6Bは、それを通して調節ネジ(28、図3から 図5)が、ドライバにより接近することができるU形のジャーナル20Hを限定 するクロスメンバネジ調節ブロック20cを示し、下方に延びる尾部20Dを示 す。 ハウジング20の背面図である図6Cは、上部で、調節ネジ(28、図3から 図5)の背面部分を支えるためのクロスメンバブロック20C内のU形のジャー ナル20Jを示し、底部でクロスバー20Fを示す。 ハウジング20の平面図である図6Dは、ボール係合のためにクロスメンバ固 定ジョー20A内に形成されるソケット凹部20Kの扇形にされた縁のパターン を示す。クロスメンバブロック20C内に形成されるジャーナル20H、20L および20Jもまた図示される。ジャーナル20Hと20Lの間に形成される空 洞が、ネジ(28)のヘッド部のスペースを提供し、ジャーナル20Lと20J の間の空洞が、ナット(30)を収容する。 ハウジング20の底面図である図6Eは、図示されるように、必要ならば安全 ケーブル取付けに使用可能なエンクロージャの背面を通って突き出す、ループを 形成する、クロスバー20F、2つの側面取付具20Eおよび尾部20Dの組み 合わせを示す。 図7Aから図7Eは、図3から図5のボールソケット機構の可動ジョー部分2 2の次に示す図である。つまり、それぞれ、側部立面図、正面図、背面図、平面 図、および底面図である。 図7Aは、ネジベアリング面22Aおよびサポートガセット22Bを有するよ うに構成される可動ジョー部分22の2つの対称的な側面の内の1つの側部立面 図である。 図7Bは、ベアリング表面22Aを示す、可動ジョー部分22の正面図である 。 図7Cは、サポートガセット22Bを示す可動ジョー部分22の背面図である 。 可動ジョー部分22の平面図である図7Dは、ネジベアリング面22Aおよび サポートガセット22Bを示す。 可動ジョー部分22の底面図である図7Eは、固定ジョーソケット凹部(20 K、図6D)と同じように構成される、ボール係合のためのソケット凹部22C の扇形をしたパターンを示す。 図7Fは、図7Dの軸7F−7F’に沿う断面図である。 もう一度図3から図5を参照すると、典型的には、(2つのクロスメンバ、つ まり固定ジョー20Bと調節ネジブロック20Cのある2つの側面プレート20 Aを含む)機構ハウジングフレーム20、および可動ジョー部分22は、好まし くはアルミニウムのダイカストであるが、メインエンクロージャ10(ホーン1 8Aと案内管18Bを含む前部パネル18、および背面パネル10A、エンクロ ージャ板10B、およびサブエンクロージャ10Dを含む背面エンクロージャ) は、好ましくは、耐衝撃ポリスチレンプラスチックから射出成形されるのが好ま しい。 エンクロージャ背面パネル10Aと一体的に成形されているのが図示される、 サブエンクロージャ10Dは、代わりに、別個のパーツとして作られ、公知の締 め具手段により背面パネル10Aに留められることがある。 オプションとして、軸12Bが、スピーカを接続するワイヤを壁の後からエン クロージャの内部に閉じ込めるための管状の導管を形成し、このようにしてスピ ーカワイヤを隠すという美的観点から優れた外観を提供するように、ボール12 Aと軸12B(図3)を通して同軸通路が提供されることがある。 調節ネジおよび対応するツールは、前記の通常のスロットヘッドとは異なるネ ジヘッド形式で作られることがある。つまり、これは、プラスソケット、四角ソ ケット、または六角ソケットのような別の従来の様式となることもあれば、許可 されていない調節や取外しを防止するための特殊化された独特の形式とすること も可能である。代わりに、調節ネジのねじ込み部材が、軸によって、ツールを必 要としなくても締付け調節を可能にするためにノブまたはそれ以外の手段が提供 される、エンクロージャの前部または側面の外部位置まで延設することも可能で ある。 本発明の原則は、さまざまなサイズの、異なったスピーカ補足物(complements )の付いたスピーカエンクロージャに、ランドスピーカエンクロージャ以外のエ ンクロージャに、および相対的に固定された固定部から類似した種類の調節可能 な回転される支えを必要とするそれ以外の物体に適用することができる。 本発明は、その精神および本質的な特性から逸脱することなくそれ以外の特定 な形式で実現および実施されることがある。したがって、本発明の実施例は、す べての点で、説明的であり、制限的ではないと考えられ、本発明の適用範囲は、 前記説明によってよりむしろ添付請求項によって示される。それゆえ、請求項の 意味および同意義の範囲内に該当するすべての変種、置換、および変更は、その 中に含まれることが意図される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年6月24日(1997.6.24) 【補正内容】 請求の範囲 1. 固定部からエンクロージャを調節可能に支えるためのロック可能なスイベ ル取付けアセンブリであって、 片持ち梁状に固定部に強固に取付けるための取付け手段を形成された第1端部 と、この第1端部に対向する第2端部とを有するサポートアームと、 このサポートアームの第2端部に強固に取付けられたスイベル取付けボールと 、 クランプハウジング内に配置され、前記ボールを受け入れ、一時的に調節可能 な態様でかつ作動中に固定する態様で前記ボール上に締付けるために形成および 配置されるボール締付け機構と、を具備し、この機構が、 (a)クランプハウジング内に固定され、前記ボールの全体的に円形の表面領 域をロック係合するために形成および配置されるボール係合空洞を形成された固 定ジョーと、 (b)この固定ジョーに対して作動する関係に回転可能に装着され、この固定 ジョーの空洞と同様に形成されるボール係合空洞を形成された可動ジョーと、 (c)クランプハウジングに対して取外し不能に回転するな態様でこの可動ジ ョーに装着され、固定ジョーボール係合を、固定ジョーの空洞に係合する領域の ほぼ反対側の円形表面領域に取外し可能に係合するように形成されかつ配置され るピボット手段と、 (d)前記ジョーに対する前記ボールの挿入とクランピングと解放と取外しと を可能とする態様で、前記ジョーを作動するように形成されかつ配置された締付 け調整手段とを備え、この締付け調整手段は、(1)ツールが係合可能なヘッド 端部を有する調節ねじと、(2)前記固定ジョーおよびクランプハウジングと共 に固定され、前記調整ねじにねじ係合し、これにより前記可動ジョーを作動可能 なアンカー手段とを備え、 これにより、ユーザは、エンクロージャに設けられた調節用アクセス孔を通し て挿入されるドライバツールを調節ねじに係合させることにより、前記ボール締 付け機構を好適に作動し、これにより、前記ボールに対するエンクロージャの装 着と、向き調整と、所定位置への締付けと、緩めと、取外しとが可能であるロッ ク可能なスイベル取付けアセンブリ。 2. 前記締付け調整手段は、更に、前記調節ねじのヘッド端部に係合し、回転 して調整する態様でドライバツールを案内するように形成されかつ配置された案 内管を備える請求項1に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 3. 前記調節ネジは水平方向に向けられ、 前記ジョーは、固定ジョー空洞が上方を向き、可動ジョーが固定ジョー空洞に 向かって下方を向くように、配置され、 前記調節ネジへの接近は、前部パネルを通して調節アクセス開口部で行われ、 前記可動ジョーは、前記ねじ込まれたネジから作用する圧力を受け、前記ジョ ーの間でボールを締付けるように、圧力を回転された状態に変換することにより 、空洞を介して、ボール上に伝達するように形成および配置されるほぼ垂直なネ ジベアリング表面を形成される請求項2に記載のロック可能なスイベル取付けア センブリ。 4. 前記エンクロージャの背面パネルは、最初に、ボール入口開口部にノック アウトディスクを形成するように形成かつ配置され、このノックアウトディスク は、意図的に弱くした周部結合部に取付けられかつ後方に向く空洞に嵌合し、こ れにより、このノックアウトディスクは、通常のドライバを用いて取外し可能で 、発明にしたがってエンクロージャを旋回可能となるように、前記ボールを受入 れ可能にボール入口開口を配置することができる請求項9に記載のロック可能な スイベル取付けアセンブリ。 5. 前記ノックアウトディスクは、内方に延びる棚部を形成され、この棚部上 に、前記調節ねじで前記可動ジョーを付勢可能で、初期の出荷中における緩みと がたつきとを排除する請求項4に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ 。 6. 固定部から調節可能に支えられるスイベル取付けエンクロージャであって 、 フランジ手段によって固定部に強固に取付けられる第1端部と、片持ち梁状に 固定部から離隔する方向に延びる第2端部とを有するサポートアームと、 前記サポートアームの第2端部に強固に取付けられるスイベル取付けボールと 、前記ボールの入口を形成するのに十分大きいボール入口開口部を、その中央領 域に形成する前記エンクロージャの後部パネル部と、 調節アクセス開口部を形成する前記エンクロージャの前部パネルと、 前記背面パネルに隣接するエンクロージャの後部領域に包含され、前記ボール を締付け、それによってエンクロージャを固定部に対する予め定めた向きで固定 部からエンクロージャを支えるように形成および配置されたボール締付け機構と 、 前部パネルを通る調節アクセスにより、前記ボールの初期受入れ、調節可能に 締付けられた保持および取外しを可能にし、これにより、後部エンクロージャか らのアクセスを必要とすることなく、前記ボールに対するエンクロージャの設置 、向き調節、所定位置での締付け、解放および取外しを容易にするように形成お よび配置される前記ボール締付け機構内の締付け調節手段と、 を備えるエンクロージャ。 7. 前記ボール締付け機構は、 上方を向くボール係合空洞を有し、前記ボールのほぼ円形の表面領域にロック 係合するように形成および配置される固定ジョーと、 前記固定ジョーに対して作動する関係で回転されるように取付けられ、固定ジ ョー空洞に向けて下方に向きかつそれに類似して形成される、ボール係合空洞を 形成するように形成および配置される可動ジョーと、 固定ジョー空洞に係合する領域のほぼ反対側領域のほぼ円形の表面領域に、可 動ジョー空洞を係合させ、これにより、前記ボールの空洞の解放と取外し、およ び前記ボールのその中への進入を可能にするように形成および配置され、取外し 不能に回転する態様で前記可動ジョーを取付けるピボット手段と、 を備える、請求項6に記載のスイベル取付けアセンブリ。 8. 前記締付け調節手段は、 前記固定ジョーおよび前記エンクロージャと共に取付けられるネジブロック手 段と、 水平方向に向けられ、垂直推力面に作用するために前記ネジブロック手段にね じ係合され、前記調節ネジの第1方向の回転に応じて前記ボールの進入のために 前記ジョーを分離し、第1方向に反対の第2方向の回転に応じて前記ボール上で ジョーを共に締付けるように、前記可動ジョー内に形成される調節ネジと、 を備え、 これにより、ユーザは、エンクロージャが所定の向きに支えられていないとき に、調節アクセス開口部を介してツールを前記ネジに係合し、作動し、前記ジョ ーの間に前記ボールを締付け、それによってエンクロージャをあらかじめ定めら れた向きにサポートアームで強固に支えられるようにすることが可能である請求 項7スイベル取付けアセンブリ。 9. 前部パネルよび後部パネル部を含む前記エンクロージャが、モールド成形 されたプラスチック材から形成される請求項6に記載のスイベル取付けアセンブ リ。 10. 前記前部パネルは、操作可能な態様でスピーカユニットを取付けるよう に形成される、請求項9に記載のスイベル取付けアセンブリ。 11. 前記前部パネルは、更に、対応するホーン駆動装置を取付けるためのイ ンターフェースと一体的に形成されるホーンを備える、請求項10に記載のスイ ベル取付けアセンブリ。 12. 前記ボール締付け機構は、 第1ボール係合空洞を形成する固定ジョーを有する第1クロスメンバと、ネジ 調節ブロックを有する第2クロスメンバとにより、一体的に結合される2つの対 向する側面プレートを備えるハウジングフレームと、 第2ボール係合空洞を形成し、前記ハウジングフレーム内に配置され、ピボッ トピンにより回転可能に取付けられる可動ジョー部とを具備し、この可動ジョー 部は、前記固定ジョーと協動して前記ボールを締付けるように形成および配置さ れ、更に、 ネジ調節ブロックに捕捉されるように収容されるねじ付機械ナットと、 前記機械ナットとねじ係合する、調節機械ネジとを備え、 前記ハウジングフレームおよび可動ジョー部分は、エンクロージャの後部パネ ル部分の前方の位置から沿うさして、前記調節機械ネジを調整し、固定ジョーに 対して前記ボールを締付けるように可動ジョーを作動し、これにより、前記ボー ルおよびサボートアームに対するエンクロージャの取付け設置、向き調節、およ び解放を可能にする請求項10に記載のスイベル取付けアセンブリ。 13. 前記スイベル取付けエンクロージャは、スピーカエンクロージャとして 作用し、更に、操作可能な態様で前部パネル上に取付けられる少なくとも1つの スピーカを備えるように形成および配置される請求項6に記載のスイベル取付け エンクロージャ。 14. 前記エンクロージャの後部パネル部は、中央サブパネル部を形成するエ ンクロージャ板を備え、このエンクロージャ板はボール入口開口を含む請求項6 に記載のスイベル取付けエンクロージャ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,FI, GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK ,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG, SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 固定部からエンクロージャを調節可能に支えるためのロック可能なスイベ ル取付けアセンブリであって、 固定部に強固に取付けられ、そこから延びる片持ち梁状の端部を有するサポー トアームと、 前記サポートアームの片持ち梁状に突き出した端部に強固に取付けられたスイ ベル取付けボールと、 前記ボールを後方向きから受け入れ、一時的に調節可能な態様かつ作動して固 定する態様で前記ボール上に締付けるために形成および配置されるボール締付け 機構と、 前記ボールの前方に、ユーザによる前記ボール締付け機構の作動を容易にする ために形成および配置される、前記ボール締付け機構内の締付け調節手段と、 を備え、 エンクロージャ内に配置され、取付けられる前記ボール締付け機構で、エンク ロージャの前方に位置するユーザが、前記ボールに対するエンクロージャの設置 、向き調節、適所での締付け、解放および取外しを好適に作動可能とする、 ロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 2. 前記ボール締付け機構は、 前記ボールの通常は円形の表面領域をロックするように係合するために形成お よび配置されるボール係合空洞を有する固定ジョーと、 前記固定ジョーの空洞と同様に形成されるボール係合空洞を限定するために形 成および配置される、前記固定ジョーに対して作動する関係で回転されるように 取付けられる可動ジョーと、 固定ジョー空洞により係合されるその領域にほぼ対向する前記ボールの円形表 面領域に、可動ジョー空洞を係合し、前記ボールのそれからの解放と取外し、お よび前記ボールのそれへの進入を可能とするために形成および配置される、取外 しできない回転方法で前記可動ジョーを取付けるピボット手段と、 を備える請求項1に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 3. 前記締付け調節手段は、 そのヘッド端部に、ツールが係合可能なヘッド部を備える調節ネジと、 前記固定ジョーとその取付け手段と共通に固定され、そのため前記可動ジョー を作動できるようになる前記調節ネジとねじ係合するアンカー手段と、 を備え、 ユーザが、前記調節ネジを、エンクロージャ内に提供される調節アクセス開口 を通して差し込まれるツールで係合することによって、好適に前記ボール締付け 機構を作動可能である、請求項2に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブ リ。 4. 前記締付け調節手段が、さらに、調節アクセス開口と同軸で、前記調節ネ ジのヘッド端部に向かってエンクロージャ内で内側に延びる案内管を備え、前記 案内管が、前記調節ネジのヘッド部を、その回転の調節のために係合するように 、調節アクセス開き口を通して差し込まれるドライバツールを案内するために形 成および配置される、請求項3に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ 。 5. 前記調節ネジが水平方向に向けられ、 固定ジョー空洞が上方を向き、可動ジョーが固定ジョー空洞に向かって下方を 向くように、前記ジョーが方向付けされ、 前記調節ネジへの接近が、前部パネルを通して調節アクセス開口部によって提 供され、 前記可動ジョーが、前記ねじ込まれたネジから作用する圧力を受り、前記ジョ ーの間でボールを締付けるように、圧力を回転された並進によって、空洞を介し て、ボール上に伝達するために形成および配置されるほぼ垂直なネジベアリング 表面で形成される、 請求項4に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 6. 背面パネルが、最初に、ボール進入開口部内で、前記可動ジョーが、その 上で初期の出荷中の緩みおよびがたつきを排除するために前記調節ネジによって 進められる内側に延びる棚板で形成される押出しディスクを提供するように形成 および配置され、押出しディスクが一時的に端部に取付けられ、前記ボールを受 け取り、それによってエンクロージャを本発明に従ってスイベルで取付けるため にボール進入開口部を配置するように、通常のドライバを用いて押出しディスク を取り外すことができる背面に向かった空洞と嵌め合わされる、請求項1に記載 のロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 7. 背面パネルが、円形ボール進入開口部を含む、その中央サブパネル部分を 形成するエンクロージャパネルを備える、請求項1に記載のロック可能なスイベ ル取付けアセンブリ。 8. 前記エンクロージャ板が、初期に、ボール進入開口部内で、その上で前記 可動ジョーが、初期出荷中の緩みおよびがたつきを排除するために前記調節ネジ によって進められる、内側に延びる棚板で形成される押出しディスクを提供する ように形成および配置され、押出しディスクが一時的に端部で取付けられ、前記 ボールを受け入れ、それによって本発明に従ってエンクロージャをスイベルで取 付けるためにボール進入開口部を配置するように、通常のドライバを活用して押 出しディスクを取り外すことができる背面向きの空洞と嵌め合わされる、請求項 7に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 9. 固定部から調節可能に支えられるスイベルで取付けられるエンクロージャ であって、 フランジ手段によって固定部に強固に取付けられる第1端部、および片持ち梁 状に固定部から離隔する方向に延びる第2端部を備えるサポートアームと、 前記サポートアームの第2端部に強固に取付けられるスイベル取付けボールと 、 前記ボールの進入を提供するのに十分大きい開口部を、その中央領域で限定す る前記エンクロージャの背面部分と、 調節アクセス開口部を定義する前記エンクロージャの前部パネルと、 前記ボール上に締付け、それによってエンクロージャをそれに関してあらかじ め定められた向きで固定部からエンクロージャを支えるために形成および配置さ れる前記背面パネルに隣接するエンクロージャの後方領域内に入れられる、ボー ル締付け機構と、 前部パネルを通る調節アクセスで、前記ボールの初期の進入、調節可能な締付 けられた保持および取外しを可能にし、それによって背面エンクロージャアクセ スを必要とすることなく、前記ボールに関してエンクロージャの設置、向き調節 、 適所での締付け、解放および取外しを容易にするために形成および配置される前 記ボール締付け機構内の締付け調節手段と、 を備えるエンクロージャ。 10. 前記ボール締付け機構は、 前記ボールの通常は円形の表面領域をロック係合するように形成および配置さ れる上方を向くボール係合空洞を有する固定ジョーと、 前記固定ジョーに対して作動する関係で回転されるように取付けられ、下方に 固定ジョー空洞に向き、ボール係合空洞を限定するように形成および配置され、 それに類似して形成される可動ジョーと、 固定ジョー空洞に係合されるその領域にほぼ対向する前記ボールの円形表面領 域を、可動ジョー空洞と係合し、それによって、前記ボールのそれからの解放と 取外し、および前記ボールのその中への進入を可能にするように形成および配置 され、取外し不能に回転する態様で前記可動ジョーを取付けるピボット手段と、 を備える、請求項9に記載のロック可能スイベル取付けアセンブリ。 11. 前記締付け調節手段は、 前記固定ジョーおよび前記エンクロージャとともに付着されるネジブロック手 段と、 水平方向に向けられ、垂直推力面に作用するために前記ネジブロック手段にね じ係合され、前記可動ジョー内で、第1方向で前記調節ネジの回転に応えて前記 ボールの進入のために前記ジョーを分離し、第1方向に反対の第2方向でのその 回転に応えて前記ボールの上にジョーをいっしよに締付けるように形成される、 調節ネジと、 を備え、 調節アクセス開口部を介して、ツールで前記ネジを係合し、作動するユーザが 、エンクロージャがそうではない場合にはあらかじめ定められた向きで支えられ る間に、それによて前記ジョーの間で前記ボールを締付け、それによってエンク ロージャをあらかじめ定められた向きでサポートアームによってしっかりと支え られるようにすることができるようになる、請求項10に記載のロック可能なス イベル取付けアセンブリ。 12. 前部パネルよび背面パネル部分を含む前記エンクロージャが、モールド 成形されたプラスチック材から作られる、請求項9に記載のロック可能なスイベ ル取付けアセンブリ。 13. 前記前部パネルが、操作できるようにスピーカユニットを取付けるため に形成される、請求項12に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 14. 前記前部パネル内で、さらに、対応するホーン駆動装置を取付けるため のインターフェースと一体的に形成されるホーンを備える、請求項13に記載の ロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 15. 前記ボール締付け機構は、 第1ボール係合空洞を限定する第1ジョーを備える第1クロスメンバ、および ネジ調節ブロックを備える第2クロスメンバによって一体的に接合される2つの 向かい合った側面プレートを備えるハウジングフレームと、 第2ボール係合空洞を限定し、前記ハウジングフレーム内に配置され、ピボッ トピンによりそれに回転されるように取付けられる可動ジョー部分であって、前 記可動ジョー部分が、前記固定ジョーと協調し、前記ボールを締付けるために形 成および配置されている可動ジョー部分と、 ネジ調節ブロックに閉じ込めるように収容されるねじ付機械ナットと、 前記機械ナットとねじ係合する、調節機械ネジと、 前記ボールの固定ジョーに対する締付けを作動するように前記可動ジョー部分 に作用し、それによって、前記ボールおよびサポートアームに関してエンクロー ジャの取付け設置、向き調節、および解放を可能にするように、エンクロージャ の背面パネル部分の前方の位置から、前記調節機械ネジを操作できるように形成 および配置されている前記ハウジングフレームおよび可動ジョー部分と、 を備える、請求項9に記載のロック可能なスイベル取付けアセンブリ。 16. 前記スイベルで取付けられるエンクロージャが、スピーカエンクロージ ャとして動作し、さらに、操作できるように前部パネル上に取付けられる少なく とも1つのスピーカを備えるために形成および配置される、請求項9に記載のス イベルで取付けられるエンクロージャ。
JP09517297A 1995-11-03 1996-05-30 前部ロック式スイベルボールスピーカマウント Expired - Fee Related JP3135580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/552,718 US5704578A (en) 1995-11-03 1995-11-03 Front-locking swivel ball loudspeaker mount
US552,718 1995-11-03
US08/552,718 1995-11-03
PCT/US1996/007849 WO1997016097A1 (en) 1995-11-03 1996-05-30 Front-locking swivel ball loudspeaker mount

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510291A true JP2000510291A (ja) 2000-08-08
JP3135580B2 JP3135580B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=24206503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09517297A Expired - Fee Related JP3135580B2 (ja) 1995-11-03 1996-05-30 前部ロック式スイベルボールスピーカマウント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5704578A (ja)
EP (1) EP0859565B1 (ja)
JP (1) JP3135580B2 (ja)
CN (1) CN1133021C (ja)
AU (1) AU5937396A (ja)
DE (1) DE69637447T2 (ja)
WO (1) WO1997016097A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072048A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Seiko Epson Corp キャリッジの電気基板、およびインクジェット記録装置
JP2010065849A (ja) * 2001-07-13 2010-03-25 Renishaw Plc ピボットジョイント
JP2019525552A (ja) * 2016-06-29 2019-09-05 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション サラウンドスピーカーのための非対称な高周波数導波路、三軸装着具および球状エンクロージャー

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382865B1 (en) 1999-06-21 2002-05-07 Richard C. Paxman Base-mounted lubricated ball joint
DE19949555A1 (de) * 1999-10-14 2001-06-07 Bruno Gruber Befestigungsvorrichtung
US6371628B1 (en) * 2000-02-03 2002-04-16 Lucifer Lighting Company Post-installation adjustable lighting fixture
US6513774B2 (en) 2000-03-27 2003-02-04 Michael J. Hailson Adjustable mounting apparatus
US6467745B1 (en) 2001-01-16 2002-10-22 Soundfold, Inc. Mounting bracket assembly
US6527237B2 (en) * 2001-07-02 2003-03-04 Harman International Industries Incorporated Crossbar bracket assembly for speakers and monitors
US20030174855A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Bernie Hawkins Speaker mounting system
US7353961B2 (en) * 2003-10-07 2008-04-08 The Lamson & Sessions Co. Outlet box knockout
US7575122B2 (en) * 2003-10-07 2009-08-18 The Lamson & Sessions Co. Outlet box knockout
US7532735B2 (en) * 2005-05-09 2009-05-12 Bosch Security Systems, Inc. Adjustable mounting system for speaker enclosures
US7455271B2 (en) * 2005-08-17 2008-11-25 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for adjustably mounting a speaker
DE102007008974B3 (de) 2006-11-09 2008-07-03 König & Meyer GmbH & Co. KG Boxenständer und Halter für einen Boxenständer
US8061920B2 (en) 2006-11-29 2011-11-22 Wimberley, Inc. Pivoting ball mount having four equally spaced contact points
DE102007008975A1 (de) 2007-02-23 2008-09-04 König & Meyer GmbH & Co. KG Lautsprecherboxen-Wandhalter
ATE497326T1 (de) * 2007-12-19 2011-02-15 Koenig & Meyer Gmbh & Co Kg Halter für eine lautsprecherbox
US8948436B2 (en) 2011-05-23 2015-02-03 Rgb Systems, Inc. Loudspeaker system
JP5569540B2 (ja) * 2012-01-06 2014-08-13 ヤマハ株式会社 音響機器
CA2860918A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Rgb Systems, Inc. Loudspeaker system
KR101498585B1 (ko) * 2013-12-05 2015-03-04 정현철 스피커 고정장치
WO2016054100A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Nunntawi Dynamics Llc Loudspeaker with reduced audio coloration caused by reflections from a surface
US10524044B2 (en) 2014-09-30 2019-12-31 Apple Inc. Airflow exit geometry
USRE49437E1 (en) 2014-09-30 2023-02-28 Apple Inc. Audio driver and power supply unit architecture
US10631071B2 (en) * 2016-09-23 2020-04-21 Apple Inc. Cantilevered foot for electronic device
US10602251B2 (en) * 2016-10-28 2020-03-24 Mitek Corp., Inc. Covered plastic acoustic enclosure
US10477292B2 (en) * 2016-10-28 2019-11-12 Mitek Corp., Inc. Plastic acoustic enclosure
USD847113S1 (en) 2017-05-25 2019-04-30 Bosch Security Systems, Inc. Loudspeaker
USD837766S1 (en) * 2017-05-25 2019-01-08 Bosch Security Systems, Inc. Loudspeaker including mounting bracket
US9976692B1 (en) 2017-05-25 2018-05-22 Bosch Security Systems, Inc. Angularly adjustable housing mount assembly
US10555059B2 (en) 2017-05-25 2020-02-04 Bosch Security Systems, Inc. Angularly adjustable housing mount assembly
USD841624S1 (en) * 2017-05-25 2019-02-26 Bosch Security Systems, Inc. Loudspeaker including mountain bracket
US9982832B1 (en) 2017-05-25 2018-05-29 Bosch Security Systems Inc. Angularly adjustable housing mount assembly
US10999664B2 (en) * 2018-12-10 2021-05-04 Bose Corporation Loudspeaker assemblies and related methods

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2089463A (en) * 1936-02-27 1937-08-10 Oliver C Ritz-Woller Rear view mirror
US2265850A (en) * 1940-03-18 1941-12-09 William E Martin Trailer hitch
FR1295452A (fr) * 1961-04-25 1962-06-08 Rotule sphérique orientable particulièrement indiquée pour des miroirs rétroviseurs à l'usage de véhicules à moteur en général
US3319982A (en) * 1964-09-02 1967-05-16 Swivelier Company Inc Lockable swivel assembly
DE2166325A1 (de) * 1971-05-19 1974-01-31 Yorck Talbot Das spiegelglas bzw. dessen traeger aufnehmendes gehaeuse fuer insbesondere stroemungsguenstige fahrzeuge-aussenrueckblickspiegel
US3783547A (en) * 1972-11-13 1974-01-08 A Bystrom Fishing rod holder
CH578691A5 (ja) * 1974-04-05 1976-08-13 Sarmac Sa
AU1542176A (en) * 1975-07-04 1978-01-05 Baker J A Coupling device
US3968981A (en) * 1975-08-28 1976-07-13 Suarez Roderick A Variable size trailer hitch assembly
US4049230A (en) * 1976-02-06 1977-09-20 Minniear Carl E Bracket device
AT352338B (de) * 1976-05-13 1979-09-10 Blum Gmbh Julius Verstellbare aufhaengevorrichtung fuer haenge- schraenke od.dgl.
JPH0524955Y2 (ja) * 1986-07-31 1993-06-24
IT218035Z2 (it) * 1986-12-23 1992-03-30 Bolondi Ivano Supporto di sicurezza brandeggiabile,in particolare per strumenti ottici e fotografici
US4765580A (en) * 1987-06-22 1988-08-23 Wright Richard M Loudspeaker support
US4984278A (en) * 1988-07-25 1991-01-08 Electro-Voice, Inc. Adjustable mount for a loudspeaker
US4974802A (en) * 1989-06-19 1990-12-04 Hava Nice Life, Inc. Adjustable swivel
US5016850A (en) * 1990-08-23 1991-05-21 Plahn Katherine C Article holding bracket
US5251859A (en) * 1992-03-06 1993-10-12 Omnimount Systems Support mount
US5544968A (en) * 1995-06-02 1996-08-13 Advanced Machine & Engineering Co. Lockable ball joint apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065849A (ja) * 2001-07-13 2010-03-25 Renishaw Plc ピボットジョイント
JP2003072048A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Seiko Epson Corp キャリッジの電気基板、およびインクジェット記録装置
JP2019525552A (ja) * 2016-06-29 2019-09-05 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション サラウンドスピーカーのための非対称な高周波数導波路、三軸装着具および球状エンクロージャー
US11252500B2 (en) 2016-06-29 2022-02-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Asymmetrical high-frequency waveguide, 3-axis rigging, and spherical enclosure for surround speakers
JP7046849B2 (ja) 2016-06-29 2022-04-04 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション サラウンドスピーカーのための非対称な高周波数導波路、三軸装着具および球状エンクロージャー
US11659321B2 (en) 2016-06-29 2023-05-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Asymmetrical high-frequency waveguide, 3-axis rigging, and spherical enclosure for surround speakers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0859565A1 (en) 1998-08-26
DE69637447D1 (de) 2008-04-10
EP0859565A4 (en) 2006-06-14
CN1202090A (zh) 1998-12-16
WO1997016097A1 (en) 1997-05-09
US5704578A (en) 1998-01-06
EP0859565B1 (en) 2008-02-27
CN1133021C (zh) 2003-12-31
AU5937396A (en) 1997-05-22
DE69637447T2 (de) 2009-02-19
JP3135580B2 (ja) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510291A (ja) 前部ロック式スイベルボールスピーカマウント
US7731130B2 (en) Loudspeaker mounting mechanism
US5895103A (en) Fastening device for a front plate of a drawer
US5730409A (en) Audio speaker with integral bracket
US20070075202A1 (en) Mountable cabinet speaker
US20070040085A1 (en) Method and Apparatus for Adjustably Mounting a Speaker
US20140176717A1 (en) Devices to equip vehicles with closed circuit television backup system
WO2005069992A2 (en) Universal projector mount
JPH11506522A (ja) 支持用ブラケットに関する改良
CA2248370A1 (en) Device for preventing items of luggage from slipping or tipping in vehicle boots
JP3202052B2 (ja) カメラ取付台
US5365639A (en) Ball and socket hinge assembly with translatable screw
US6138968A (en) Arrangement for releaseable attachment of a unit to an attachment surface
US6691965B1 (en) Support device for a sunshade
JP2002514715A (ja) ロープやケーブルなどのための引込み式セルフロッキング・クリート
JPH0826721B2 (ja) ドアのヒンジ取付装置
GB2311095A (en) Hinge
CA3007004C (en) Motorized doors and related methods
JPH061667U (ja) 調整蝶番
US4411403A (en) Pivot support bracket for mirror assembly
JP2000291322A (ja) 吊り戸の走行体
JP2514522B2 (ja) 衛星放送受信用アンテナ取付装置
JP3568417B2 (ja) 機器転倒防止装置
JP3753871B2 (ja) カメラハウジング
JP2576307Y2 (ja) 車輌ランプの取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees