JPH061667U - 調整蝶番 - Google Patents

調整蝶番

Info

Publication number
JPH061667U
JPH061667U JP4729892U JP4729892U JPH061667U JP H061667 U JPH061667 U JP H061667U JP 4729892 U JP4729892 U JP 4729892U JP 4729892 U JP4729892 U JP 4729892U JP H061667 U JPH061667 U JP H061667U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
screw
mounting piece
mounting
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4729892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602937Y2 (ja
Inventor
善司 土川
淳 文字
Original Assignee
善司 土川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 善司 土川 filed Critical 善司 土川
Priority to JP1992047298U priority Critical patent/JP2602937Y2/ja
Publication of JPH061667U publication Critical patent/JPH061667U/ja
Priority to TW83102561A priority patent/TW246707B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP2602937Y2 publication Critical patent/JP2602937Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 扉を取付けた後、簡単な操作で扉の上下調整
又は取付角度の調整、或いはその両者を容易に行うこと
が出来るようにした調整蝶番を提供する。 【構成】 一対の板状取付片1,2が枢軸3を介して回動自
在に取り付けられた蝶番において、一方の取付片を受け
る受座4を有し、受座は取付片に設けたビス孔5に挿入さ
れた取付ビスを摺動自在に受け入れる上下方向に長い長
孔7と、受座に対して設定量だけ上下方向にスライド可
能に組み込まれた調整板8とを備え、調整板には斜め上
方又は下方に向かって傾斜した傾斜ネジ孔9を有し、こ
のネジ孔に調整ビスが螺入されていてその先端が受座の
受面に当接されており、更に蝶番の取付片には調整ビス
の頭部が露出する開口部12が形成され、又、長孔の裏面
側で取付ビスを受け入れるネジ孔を備えた受板14が上下
移動可能に組み込まれており、更に取付片と調整板とは
連結ビスで一体的に結合できるように形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、玄関の回動扉や大型家具の回動扉に使用される調整可能な蝶番に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、玄関扉等の重量のある大型の回動式扉は複数の板状蝶番、すなわち左右 の板状取付片が軸を介して連結された蝶番によって取り付けられている。この取 付の時に生じる取付け誤差は、多くの場合、蝶番の取付片に設けられるビス孔を 長孔又を大径にしてその許容範囲内で調整されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような従来手段では、扉自体がかなりの重量があるので、一旦扉 を取付けた後で調整する時に、取付ビスを緩めると扉が自重によって下動する。 したがって作業者は扉を支えながら取付ビスを目的の位置で締め付けなければな らず大変面倒である。
【0004】 そこで本考案の目的の一つは、扉を取付けた後、簡単な操作で扉の上下調整が できる調整蝶番を提供することにある。
【0005】 更に本考案のもう一つの目的は、扉を取付けた後、簡単な操作で取付片の取付 面に対する取付角度を調整することのできる調整蝶番を提供することにある。
【0006】 更に本考案の他の目的は、前記した2つの機能、即ち、扉の上下調整機能並び に取付片の取付面に対する取付角度の調整機能を兼ね備えた調整蝶番を提供する ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために、本考案に係る調整蝶番では、一対の板状取付片(1 )(2)が枢軸(3)を介して回動自在に取り付けられた蝶番において、一方の取付片( 1)を受ける受座(4)を有し、該受座(4)は取付片(1)に設けたビス孔(5)に挿入され た取付ビス(6)を摺動自在に受け入れる上下方向に長い長孔(7)と、受座に対して 設定量だけ上下方向にスライド可能に組み込まれた調整板(8)とを備え、該調整 板(8)には前記取付片の受面に向かって開口し且つ斜め上方又は下方に向かって 傾斜した傾斜ネジ孔(9)を有し、この傾斜ネジ孔に調整ビス(10)が螺入されてい てその先端が受座の受面(11)に当接されており、更に蝶番の取付片(1)には前記 調整ビスの頭部が露出する開口部(12)が形成され、又、前記長孔の裏面側で取付 ビスを受け入れるネジ孔(13)を備えた受板(14)が上下移動可能に組み込まれおり 、更に取付片(1)と調整板(8)とは連結ビス(23)で一体的に結合できるように形成 されている構造としたものである。
【0008】 更に本考案は、一対の板状取付片(1)(2)が枢軸(3)を介して回動自在に取り付 けられた蝶番において、一方の取付片(2)を受ける受け部材(15)を有し、該受け 部材(15)はケース(16)と、該ケースに組み込まれた受座(17)とを備え、前記受座 (17)は取付片(2)を受け入れる溝部(18)を有する受け板部(19)を備え、該受け板 部(19)は縦軸の回りで回動変位可能に形成され且つ調整ビス(20)によって変位角 度を調整できるように形成されており、更に受け板部(19)には取付片(2)を挿入 したときに取付片(2)に形成された係合凹凸部に係合してその抜脱を阻止する係 合凹凸部が設けられている構造も提案する。
【0009】 更に加え、本考案では、一対の板状取付片(1)(2)が枢軸(3)を介して回動自在 に取り付けられた蝶番において、 一方の取付片(1)を受ける受座(4)を有し、該 受座(4)は取付片(1)に設けたビス孔(5)に挿入された取付ビス(6)を摺動自在に受 け入れる上下方向に長い長孔(7)と、受座に対して設定量だけ上下方向にスライ ド可能に組み込まれた調整板(8)とを備え、該調整板(8)には前記取付片の受面に 向かって開口し且つ斜め上方又は下方に向かって傾斜した傾斜ネジ孔(9)を有し 、この傾斜ネジ孔に調整ビス(10)が螺入されていてその先端が受座の受面(11)に 当接されており、更に蝶番の取付片(1)には前記調整ビスの頭部が露出する開口 部(12)が形成され、又、前記長孔の裏面側で取付ビスを受け入れるネジ孔(13)を 備えた受板(14)が上下移動可能に組み込まれており、更に取付片(1)と調整板(8) とは連結ビス(23)で一体的に結合できるように形成されており、 更に前記蝶番 の他方の取付片(2)にはこれを受ける受け部材(15)を有し、該受け部材(15)はケ ース(16)と、該ケースに組み込まれた受座(17)とを備え、前記受座(17)は取付片 (2)を受け入れる溝部(18)を有する受け板部(19)を備え、該受け板部(19)は縦軸 の回りで回動変位可能に形成され且つ調整ビス(20)によって変位角度を調整でき るように形成されており、更に受け板部(19)には取付片(2)を挿入したときに取 付片(2)に形成された係合凹凸部に係合してその抜脱を阻止する係合凹凸部が設 けられている構造も特徴とする。
【0010】
【作用】
上記のごとく構成された調整蝶番では、後述の操作によって、扉を取付けた後 で、簡単に扉の上下調整、又は蝶番取付片の取付面に対する取付角度、或いはそ の両者を調整することのできる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照にして説明する。 図において符号(A)は、枢軸(3)を介して左右一対の板状取付片(1)(2)が回動自 在に連結された板状の蝶番であって、この蝶番の一方の取付片(1)に上下調整機 構が組み込まれている。即ち、蝶番(A)の一方の取付片(1)にはこれを受ける受座 (4)がセットされており、該受座(4)は取付片(1)に設けたビス孔(5)に挿入された 取付ビス(6)を摺動自在に受け入れる上下方向に長い長孔(7)と、受座に対して設 定量だけ上下方向にスライド可能に組み込まれた調整板(8)とを備えている。該 調整板(8)はその一部が受座(4)の中央部に形成された開口部(4a)から露出され、 その露出部に取付片(1)の受面に向かって開口する斜め上方又は下方に向かって 傾斜した傾斜ネジ孔(9)が設けられている。この傾斜ネジ孔(9)に調整ビス(10)が 螺入されていてその先端が受座(4)の奥部に形成された受面(11)に当接されてい る。更に蝶番の取付片(1)には前記調整ビス(10)を操作できるように調整ビス頭 部が露出する開口部(12)が形成されている。又、前記長孔(7)の裏面側で取付ビ スを受け入れるネジ孔(13)を備えた受板(14)が上下移動可能に組み込まれている 。更に、取付片(1)と調整板(8)とは連結ビス(23)で一体的に結合されるように形 成されている。
【0012】 上記の構成において、受座(4)を建具の扉(21)に埋め込んで固定ビス(22)で固 定した後、取付ビス(6)を取付片(1)のビス孔(5)から受座(4)の長孔(7)を介して 受板(14)のネジ孔(13)に螺入して取付片(1)を受座(4)に取り付ける。同時に連結 ビス(23)で取付片(1)と調整板(8)とを連結固定する。そして取付片(1)の上下調 整を行うとき、例えば図3の(イ)の状態から少し下げたい場合は、前記取付ビス (6)を少し緩めて、傾斜ネジ孔(9)に螺入した調整ビス(10)をドライバーで螺入方 向に回動すればよい。これにより図3の(ロ)で示すように調整板(8)が取付片(1) と共に下方に移動して容易に調整することができるものである。
【0013】 一方、図に示した実施例では、蝶番の他方の取付片(2)には、取付片(2)の取付 面に対する取付角度を調整する機構が組み込まれている。即ち該取付片(2)には これを受ける受け部材(15)が組み込まれており、該受け部材(15)は框(24)に固定 ビス(図示せず)によって固着されるケース(16)と、該ケースに装着固定された 受座(17)とを備え、前記受座(17)は取付片(2)を受け入れる上下の溝部(18)を有 する受け板部(19)を備えている。該受け板部(19)はその一側縁で縦軸の回りで回 動変位可能に形成され且つ調整ビス(20)によって変位角度を調整できるように形 成されている。この調整ビス(20)は前記受け板部(19)を螺入貫通してその先端が 相対する受け部材(15)に回動可能に連結されている。更に受け板部(19)には取付 片(2)を図1の矢印で示すように溝部(18)(18)にそって挿入したときに取付片(2) に形成された係合凹部(25)に係合してその抜脱を阻止する弾性係合凸部(26)が設 けられている。更に加えて、取付片(2)と受け板部(19)とは連結ビス(27)で連結 固定するように構成されている。
【0014】 従って、予め受け部材(15)を框(24)に取り付けた後、前記した手段によって建 具の扉(21)に取り付けられた蝶番(A)の一方の取付片(2)を受け板部(19)の溝部(1 8)にそって挿入して、取付片(2)と受け板部(19)とを連結ビス(28)で連結固定す る。このようにして框(24)に扉(21)を取り付けた後、調整ビス(20)を回動するこ とによって受け板部(19)が図4並びに図5で示すようにその一側縁部を支点とし て回動変位し、取付片(2)の取付面に対する取付角度を調整することが出来るも のである。
【0015】 以上本考案の代表的な実施例について説明したが、本考案は必ずしも上記の実 施例構造のみに限定されるものではない。例えば、図6並びに図7で示すように 、受け板部(19)をその一側縁で枢軸(27)を介して回動変位可能に受座(17)に連結 保持するようにしてもよい。その他本考案ではその構成要件を備え、且つ効果を 有する範囲内で適宜変更して実施出来るものである。
【0009】
【考案の効果】
本考案は上記の如く構成されたものであるから、扉を取付けた後で、簡単な操 作により扉の上下調整、又は蝶番取付片の取付面に対する取付角度、或いはその 両者を容易に調整することのできる大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る調整蝶番の一実施例を示す分解斜
視図。
【図2】上記調整蝶番を取り付けた状態を示す正面図。
【図3】(イ)並びに(ロ)は共に図2におけるb−b線に
沿った断面図。
【図4】本考案に係る調整蝶番の取付片(2)側の図2に
おけるa−a線にそった横断面図。
【図5】動作状態を示す図4同様の横断面図。
【図6】本考案における受け部材の他の実施例を示す斜
視図。
【図7】図7で示した受け部材によって蝶番の取付片
(2)を取り付けた状態を示す横断面図である。
【符号の説明】
(1) 取付片 (2) 取付片 (3) 枢軸 (4) 受座 (5) ビス孔 (6) 取付ビス (7) 長孔 (8) 調整板 (9) 傾斜ネジ孔 (10) 調整ビス (11) 受面 (12) 開口部 (13) ネジ孔 (14) 受板 (15) 受け部材 (16) ケース (17) 受座 (18) 溝部 (19) 受け板部 (20) 調整ビス (23) 連結ビス

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の板状取付片(1)(2)が枢軸(3)を介
    して回動自在に取り付けられた蝶番において、一方の取
    付片(1)を受ける受座(4)を有し、該受座(4)は取付片(1)
    に設けたビス孔(5)に挿入された取付ビス(6)を摺動自在
    に受け入れる上下方向に長い長孔(7)と、受座に対して
    設定量だけ上下方向にスライド可能に組み込まれた調整
    板(8)とを備え、該調整板(8)には前記取付片の受面に向
    かって開口し且つ斜め上方又は下方に向かって傾斜した
    傾斜ネジ孔(9)を有し、この傾斜ネジ孔に調整ビス(10)
    が螺入されていてその先端が受座の受面(11)に当接され
    ており、更に蝶番の取付片(1)には前記調整ビス(6)の頭
    部が露出する開口部(12)が形成され、又、前記長孔の裏
    面側で取付ビスを受け入れるネジ孔(13)を備えた受板(1
    4)が上下移動可能に組み込まれており、更に取付片(1)
    と調整板(8)とは連結ビス(23)で一体的に結合できるよ
    うに形成されている調整蝶番。
  2. 【請求項2】 一対の板状取付片(1)(2)が枢軸(3)を介
    して回動自在に取り付けられた蝶番において、一方の取
    付片(2)を受ける受け部材(15)を有し、該受け部材(15)
    はケース(16)と、該ケースに組み込まれた受座(17)とを
    備え、前記受座(17)は取付片(2)を受け入れる溝部(18)
    を有する受け板部(19)を備え、該受け板部(19)は縦軸の
    回りで回動変位可能に形成され且つ調整ビス(20)によっ
    て変位角度を調整できるように形成されており、更に受
    け板部(19)には取付片(2)を挿入したときに取付片(2)に
    形成された係合凹凸部に係合してその抜脱を阻止する係
    合凹凸部が設けられており、更に取付片(2)と受け板部
    (19)とは連結ビス(28)を介して取り付けられている、調
    整蝶番。
  3. 【請求項3】 一対の板状取付片(1)(2)が枢軸(3)を介
    して回動自在に取り付けられた蝶番において、一方の取
    付片(1)を受ける受座(4)を有し、該受座(4)は取付片(1)
    に設けたビス孔(5)に挿入された取付ビス(6)を摺動自在
    に受け入れる上下方向に長い長孔(7)と、受座に対して
    設定量だけ上下方向にスライド可能に組み込まれた調整
    板(8)とを備え、該調整板(8)には前記取付片の受面に向
    かって開口し且つ斜め上方又は下方に向かって傾斜した
    傾斜ネジ孔(9)を有し、この傾斜ネジ孔に調整ビス(10)
    が螺入されていてその先端が受座の受面(11)に当接され
    ており、更に蝶番の取付片(1)には前記調整ビスの頭部
    が露出する開口部(12)が形成され、又、前記長孔の裏面
    側で取付ビスを受け入れるネジ孔(13)を備えた受板(14)
    が上下移動可能に組み込まれており、更に取付片(1)と
    調整板(8)とは連結ビス(23)で一体的に結合できるよう
    に形成されており、 更に前記蝶番の他方の取付片(2)
    には該取付片(2)を受ける受け部材(15)を有し、該受け
    部材(15)はケース(16)と、該ケースに組み込まれた受座
    (17)とを備え、前記受座(17)は取付片(2)を受け入れる
    溝部(18)を有する受け板部(19)を備え、該受け板部(19)
    は縦軸の回りで回動変位可能に形成され且つ調整ビス(2
    0)によって変位角度を調整できるように形成されてお
    り、更に受け板部(19)には取付片(2)を挿入したときに
    取付片(2)に形成された係合凹凸部に係合してその抜脱
    を阻止する係合凹凸部が設けられている、調整蝶番。
JP1992047298U 1992-06-11 1992-06-11 調整蝶番 Expired - Lifetime JP2602937Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047298U JP2602937Y2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 調整蝶番
TW83102561A TW246707B (en) 1992-06-11 1994-03-24 Adjustable hinge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047298U JP2602937Y2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 調整蝶番

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061667U true JPH061667U (ja) 1994-01-14
JP2602937Y2 JP2602937Y2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12771383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992047298U Expired - Lifetime JP2602937Y2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 調整蝶番

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2602937Y2 (ja)
TW (1) TW246707B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882148A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Takahashi Kanamono Kk 蝶 番
JP2010168829A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 開閉扉の取付方法
JP4649779B2 (ja) * 2001-06-07 2011-03-16 豊國工業株式会社 開閉扉の蝶番機構
JP2014077351A (ja) * 2014-02-06 2014-05-01 Sankyotateyama Inc 開閉扉の取付方法及び該開閉扉の取付方法によって取り付けられる開閉扉

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109629942B (zh) * 2018-12-07 2020-07-31 赵崇迅 一种门的变形提示装置及其工作方法
TWI834567B (zh) * 2023-06-12 2024-03-01 可尼卡實業股份有限公司 門鉸鏈固定器結構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882148A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Takahashi Kanamono Kk 蝶 番
JP4649779B2 (ja) * 2001-06-07 2011-03-16 豊國工業株式会社 開閉扉の蝶番機構
JP2010168829A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 開閉扉の取付方法
JP2014077351A (ja) * 2014-02-06 2014-05-01 Sankyotateyama Inc 開閉扉の取付方法及び該開閉扉の取付方法によって取り付けられる開閉扉

Also Published As

Publication number Publication date
TW246707B (en) 1995-05-01
JP2602937Y2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603585B2 (ja) 隠蔽式ドアヒンジ
US5806144A (en) Device for a door hinge structure
US7017231B2 (en) Hinge
WO1995006181A1 (en) Pocket hinge assembly
JPH06212852A (ja) ヒンジブラケットを固定する取付けプレート
JPH061667U (ja) 調整蝶番
JPH0575876B2 (ja)
US20080115327A1 (en) Mounting Plate for Adjustably Mounting Furniture Hinges on the Frame of Articles of Furniture
JP2789439B2 (ja) ドア用のピボット金具
JPH0579786B2 (ja)
JP3416108B2 (ja) 蝶 番
JPH0645588Y2 (ja) ヒンジ装置
JPH033223Y2 (ja)
JP2618821B2 (ja) ドア用のピボット金具
JPH049831Y2 (ja)
JP2785105B2 (ja) ドアの取付調整装置
JPH087000Y2 (ja) スライドヒンジ
JPH057416Y2 (ja)
JP2533346Y2 (ja) 蝶 番
JP2003343145A (ja) ドア用ピボットヒンジ
JP2000291322A (ja) 吊り戸の走行体
JPH044140Y2 (ja)
JP2578311B2 (ja) 扉の支持装置
JP2559292Y2 (ja) 樋受吊金具の調整機構
JPH0349029Y2 (ja)