JP2000509867A - 利用者発生旅行者用小切手 - Google Patents

利用者発生旅行者用小切手

Info

Publication number
JP2000509867A
JP2000509867A JP10538522A JP53852298A JP2000509867A JP 2000509867 A JP2000509867 A JP 2000509867A JP 10538522 A JP10538522 A JP 10538522A JP 53852298 A JP53852298 A JP 53852298A JP 2000509867 A JP2000509867 A JP 2000509867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check
traveler
user
anonymous
serial number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10538522A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォーカー,ジェイ,エス.
ケース,ティ.,スコット
Original Assignee
ウォーカー アセット マネジメント,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォーカー アセット マネジメント,エル.ピー. filed Critical ウォーカー アセット マネジメント,エル.ピー.
Publication of JP2000509867A publication Critical patent/JP2000509867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/042Payment circuits characterized in that the payment protocol involves at least one cheque
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/03Credit; Loans; Processing thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/202Depositing operations within ATMs

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 利用者に、いつでも、どんな種目ででも、かつ振出人位置へ出向くことを要せず、旅行者用小切手を入手できるようにさせるために、購入者自身のコンピュータ・システムを使用して利用者の家又は営業所で旅行者用小切手を振り出すシステム及び方法。利用者識別子及び振り出される無記名手形の数量と額面価格とを含む利用者情報が利用者から振出人中央コントローラに受信される。振出人中央コントローラは、無記名手形を発生するための少なくとも1つのコードを発生しかつこのコードを利用者へ送信する。次いで、このコードを含む無記名手形が発生される。好適には、利用者は、手形の振出に先立ち手形振出人に登録してある。登録中、識別情報及び口座識別子のような、利用者に関係する情報が利用者から受信されかつデータベースに記憶される。利用者識別子が利用者へ送信される。

Description

【発明の詳細な説明】 利用者発生旅行者用小切手 発明の分野 本発明は、局在機器を使用して遠隔位置で発生される無記名手形(beare r note)、例えば、旅行者用小切手(traveler’scheck) 、及びこのような手形を発生しかつ清算するシステム及び方法に関する。 発明の背景 旅行者用小切手は、安全性及び広い引受のような便宜を与える周知の支払手段 である。しかしながら、旅行者用小切手は、これらの小切手を購入し及び受け取 るために、購入者が銀行又は旅行サービス(travel service)の ような、旅行者用小切手の売手の事務所へ物理的に足を運ばなければならないと 云う欠点を有する。このような事務所は限られた数しかなくかつ彼らの操業時間 も限られている。これは購入者にとって不便であって、購入者は指定された時間 中に売手の事務所に出向かなければならない。購入者に電話を通じて小切手を注 文できるようにさせることによってこの問題を取り扱うことがいくつか企図され ているが、しかしそれらの小切手を郵送又は運送便によって配達しなければなら ず、かなりの配達遅延を引き起こす。自動窓口機(automated tel ler machine(ATM))に類似した、旅行者用小切手を振り出す機 械を提供することによってこの問題を取り扱うことが別にいくつか企図されてい る。しかしながら、購入者は、やはり、このような機械を見付けかつそこへ出向 かなければならない。加えて、このような機械は、小切手種目(check d enomination)の限られた選択しか分配しない。このようなわけで、 購入者が、いつでも、どんな種目ででも、及び出向くことを要せず、旅行者用小 切手を入手するために用いることができるシステムの必要がある。 発明の要約 本発明は、購入者自身のコンピュータ・システムを使用して利用者の家又は営 業所で旅行者用小切手を振り出すシステム及び方法である。これは、利用者に、 いつでも、どんな種目ででも、かつ振出人位置へ出向くことを要せず、旅行者用 小切手を入手できるようにさせる。 利用者識別子及び振り出される無記名手形の数量(quantity)と額面 価格(face value)を含む利用者情報が利用者から振出人中央コント ローラに受信される。振出人中央コントローラは、無記名手形を発生するために 少なくとも1つのコードを発生しかつそのコードを利用者へ送信する。次いで、 そのコードを含む無記名手形が発生される。 好適には、利用者は、手形の振出に先立ち手形振出人に登録してある。登録中 、識別情報及び口座識別子のような、利用者に関係する情報が利用者から受信さ れかつデータベースに記憶される。利用者識別子が利用者へ送信される。 図面の簡単な説明 本発明の構造及び動作の両方に関する本発明の詳細は、添付図面を参照するこ とによって最も良く理解することができ、これらの図面において等しい参照符号 及び呼称(designation)は等しい素子を指示する。 図1aは、本発明に従う、利用者発生旅行者用小切手の振出、引受及び清算を 説明するブロック図である。 図1bは、本発明に従う、利用者発生旅行者用小切手を示す。 図2aは、本発明に従う、利用者発生旅行者用小切手を振り出しかつ清算する システムのブロック図である。 図2bは、図2aの振出人中央コントローラ・システム200の模範的ブロッ ク図である。 図2cは、図2aの遠隔利用者端末252又は商人端末254の模範的ブロッ ク図である。 図3aは、図2bの旅行者用小切手注文データベース225の模範的書式であ る。 図3bは、図2bの旅行者用小切手データベース222の模範的書式である。 図3cは、図2bの振出人ソフトウェア・メンバシップ・データベースの模範 的書式である。 図3dは、図2bの商人登録データベース223の模範的ブロック図である。 図4a及び図4bは、図2aのシステム内で実施される利用者発生旅行者用小 切手作成プロセス400の流れ図である。 図5a及び図5bは、遠隔利用者端末252内で実施される図4a〜bのプロ セス400の一部である利用者発生旅行者用小切手作成プロセス500の更に詳 細な流れ図である。 図6a及び図6bは、図2aの振出人中央コントローラ200及び振出人音声 応答装置(issuer voice responce unit(IVRU ))内で実施される図4a〜bのプロセス400の一部である利用者発生旅行者 用小切手作成プロセス600の更に詳細な流れ図である。 図7a及び図7bは、図2aの振出人中央コントローラ200及び振出人音声 応答装置(IVRU)内で実施される利用者発生旅行者用小切手抹消プロセス7 00の流れ図である。 図8a及び図8bは、図2aの振出人中央コントローラ200及び振出人音声 応答装置(IVRU)230内で実施される利用者発生旅行者用小切手清算プロ セス800の流れ図である。 図9は、図8aに示されたステップ806の部分として遂行されるかつ図2a の振出人中央コントローラ200及び振出人音声応答装置(IVRU)230内 で実施される振出人音声応答検証プロセス900の流れ図である。 発明の詳細な説明 本発明に従う、利用者発生無記名手形の振出、引受、及び清算のデータ及び資 材(materials)の流れが図1aに示されている。説明される実施例で は、無記名手形は旅行者用小切手を含み、これは銀行又は運送会社によって振り 出され、安全対策として、購入者によって購入のときに及び現金化のときに再び 署名される周知の支払為替手形(payment draft)である。周知の 旅行者用小切手振出人は、アメリカン・エクスプレス(American Ex press)、シティ・バンク(Citibank)、トーマス・クック(Th omas Cook)等である。 旅行者用小切手振出人102は、ソフトウェア109、及び、オプショナルに 旅行者用小切手印刷用紙(traveler’s check stock p aper)110を利用者104に供給する。利用者104は、ソフトウェア1 09を適当なコンピュータ・システムにインストールしかつ適当な情報112を 振出人102によって維持された利用者データベースに登録する。利用者は、ソ フトウェアを伴う登録メーラ(registration mailer)で送 信することによって登録することもできる。このメーラは、ソフトウェアの直列 番号のような、利用者が有するソフトウェアの特定コピーを識別する事前印刷( preprinted)情報を含むことがある。利用者は、彼の名前及び番地等 のような、識別情報をメーラ上で入力する。利用者は、振り出されるどの旅行者 用小切手の代価をも支払うために使用されるクレジット・カード口座番号ばかり でなく、振出プロセス中に使用されるパスワードを入力することをまた要求され ることがある。登録は、要求された情報に対して利用者をプロンプトする人間オ ペレータ又は自動化音声応答装置のどちらかを用いて、又は要求された情報を振 出人102によって維持された中央コントローラへ通信するように接続された遠 隔利用者端末及びモデム又は網接続を使用して、電話を通じてまた遂行されるこ とがある。 利用者104が旅行者用小切手を入手したいと欲するとき、利用者104は下 に説明するプロセスに従って彼の局在機器を使用して小切手を発生する。利用者 104は、その小切手が流通しなくなる予め設定された満期日付までは使い切る ためにその小切手を保有してよい。利用者104は、その小切手を副署しかつ商 人106へ振替えることによって商人106の所でその小切手を使用することが できる。商人106は、商品又はサービスの売手であることもあり、或は銀行又 は両替所であることもある。小切手を引き受ける前に、商人106は、振出人1 02へ検証メッセージ114を送信する。振出人102は、小切手の妥当性を検 証し、かつもしそれが妥当ならば、認可コード116を商人106へ送信する。 認可コードを受信すると、商人106は、利用者104からの小切手を引き受け る。 商人106は、副署された小切手をその商業銀行(merchant bank)108に預託(124)する。商業銀行108は、清算及び支払のた めに小切手118を振出人102へ先渡し(forward)する。小切手を清 算すると、振出人102は支払120を商業銀行へ送信し、商業銀行はこれを商 人106の口座の貸方に記入する。 本発明に従う利用者発生旅行者用小切手118を図1bに示す。小切手118 は、利用者の署名118−1、種目118−2、額面価格118−3、オプショ ナル副署118−6、及び直列番号118−4を含む。副署118−6は購入の 際に利用者によってオプショナルに記名され、及び署名118−1は使用の際に 利用者によって記名される。次の説明の考察から明らかになるように、副署11 8−6は安全のレベルを或る程度高めるが、本発明は副書なしでも実用されるこ とがある。 種目118−2、額面価格118−3、及び直列番号118−4は振出プロセ ス中に利用者によって小切手に印刷され、このプロセスは下に説明される。直列 番号118−4は、例えば、小切手の額面価格及び利用者の名前のような、小切 手及び利用者に関係した情報に基づいて発生され、かつ小切手上に印刷される。 直列番号は、小切手を引き受ける前にこれを検証するために商人106によって 使用される。 本発明に従って、利用者発生旅行者用小切手を振り出しかつ清算するシステム が図2aに示されている。このシステムは、図1aの旅行者用小切手振出人10 2によって維持された通信及びデータベース・システムである振出人中央コント ローラ200、振出人音声応答装置230、通信網250、複数の遠隔利用者端 末252a〜z、及び複数の商人端末254a〜zを含む。通信網250は、こ のシステムの他の素子間の通信を用意する。振出人中央コントローラ200は、 遠隔利用者端末252と情報を通信し、及び商人端末254と検証情報を通信し かつ後の使用のために情報を記憶する。 一実施例では、遠隔利用者端末252が振出人中央コントローラ200と直接 に登録及び振出情報を通信する。この実施例では、網250が振出人中央コント ローラ200と遠隔利用者端末252との間にデータ通信を用意する。この実施 例の一代替では、網250が公衆加入電話網であるのに対して、他の代替では、 網250が(適当な安全対策を伴う)インターネット、又は私設広域網(pri vate wide−area network)であることがある。 他の実施例では、遠隔利用者端末252は、振出人中央コントローラ200と 直接に通信はしない。この実施例では、遠隔利用者端末を操作する利用者が呼を 振出人中央コントローラ200へ発する。その呼は、通信網250を通じて双方 向音声接続によってハンドルされ、この網は公衆交換電話網である。その呼は、 振出人音声応答装置(IVRU)230によって経路選択の上転送されかつハン ドルされる。利用者は、IVRU230から音声プロンプト及び信号音(ton e)を受信し、かつ押しボタン・ダイヤル信号(touch−tonesign al)又は音声命令を使用して命令を送信する。登録及び振出情報が利用者によ って入力されかつIVRU230を経由して受信される。利用者によって受信さ れた情報は、次いで、利用者によって遠隔利用者端末252に入力される。 商人端末254は、遠隔利用者端末252に類似した方法で振出人中央コント ローラと通信する。一実施例では、商人端末254は、検証情報を振出人中央コ ントローラ200と直接に通信する。この実施例では、網250は、振出人中央 コントローラ200と商人端末254との間のデータ通信を用意する。この実施 例の一代替では、網250が公衆加入電話網であるのに対して、他の代替では、 網250が(適当な安全対策を伴う)インターネット、又は私設広域網であるこ とがある。 他の実施例では、商人端末254は、振出人中央コントローラ200と直接に 通信はしない。この実施例では、商人端末を操作する商人は、呼を振出人中央コ ントローラ200へ発する。その呼は、通信網250を通じて双方向音声接続に よってハンドルされ、この網は公衆交換電話網である。その呼は、振出人音声応 答装置(IVRU)230によって経路選択の上転送されかつハンドルされる。 商人は、IVRU230から音声プロンプト及び信号音を受信し、かつ押しボタ ン・ダイヤル信号又は音声命令を使用して命令を送信する。検証情報が入力され かつIVRU230を経由して商人によって受信される。商人によって受信され た情報は、次いで、利用者によって商人端末254に入力される。 模範的振出人中央コントローラ・システム200が図2bに示されている。コ ントローラ200が中央処理装置(CPU)202を含み、このCPUはランダ ム・アクセス・メモリ(RAM)204、読出し専用メモリ(ROM)206、 通信ポート210、暗号化プロセッサ212、及びデータ記億装置220に接続 されている。CPU202は、マイクロプロセッサ、例えば、INTEL PE NTIUMプロセッサを含むことがあり、又はCPU202はミニコンピュータ 又はメインフレーム(mainframe)プロセッサを含むことがある。RA M204及びROM206は、CPU202によって実行されるプログラム命令 及びプログラム実行中に使用されるデータを記憶する。通信ポート210は、コ ントローラ200を振出人音声応答装置230、網結合装置209、及びモデム 216に結合し、これらの装置は振出人中央コントローラ200と遠隔利用者端 末252及び/又は商人端末254との間の通信を用意する。典型的システムは 、3つのこれらの装置、音声応答装置230、網結合装置209、及びモデム2 16を全て含むには及ばない。小切手振出人によって選択された通信技術を実施 するために必要である装置のみは、存在しなければならない。好適には、モデム 216を経由する、公衆交換電話網を通じての通信が使用される。 暗号化プロセッサ212は、ディジタル情報を暗号化しかつ復号するものであ って、旅行者用小切手の安全を確保するために使用される。一実施例では、プロ セッサ212は、暗号化ソフトウェア上で実行する網コンピュータ・システム又 はドータカード・プロセッサ(daughtercard processor )のような、個別物理的プロセッサである。他の実施例では、プロセッサ212 は、CPU202によって実行されるソフトウェア内で実施される。データ記憶 装置220は、本発明によって使用されるデータを記憶するものであって、例え ば、磁気ディスク及び/又は光ディスクを含むことがあり、及び磁気テープをま た含むことがある。 記憶装置220は、トランザクション・プロセッサ221、旅行者用小切手デ ータベース222、商人登録データベース223、振出人ソフトウェア・メンバ シップ・データベース224、及び旅行者用小切手データベース225を含む。 トランザクション・プロセッサ221は、CPU202からの入力を受け取り、 適当なデータベースにアクセスし、かつ情報をそのデータベースに記憶し又はそ のデータベースから検索する。トランザクション・プロセッサ221は、個別プ ロセッサを含んでもよく又はCPU202の部分を含んでもよい。旅行者用小切 手データベース222は、振り出される各旅行者用小切手に関する情報を記憶す る。商人登録データベース223は、旅行者用小切手を引き受ける各商人に関す る情報を記憶する。振出人ソフトウェア・メンバシップ・データベース224は 、振出人に登録した各ソフトウェア利用者に関する情報を記憶する。旅行者用小 切手注文データベース225は、発せられた各旅行者用小切手注文に関する情報 を記憶する。 模範的遠隔利用者端末252が図2cに示されている。端末252はコンピュ ータ・システム260を含み、このシステムはプリンタ274、モデム275、 網結合装置276、及び安全装置277に接続されている。コンピュータ・シス テム260は、中央処理装置(CPU)261を含み、このCPUはランダム・ アクセス・メモリ(RAM)262、読出し専用メモリ(ROM)263、通信 ポート264、暗号化プロセッサ270、及びデータ記憶装置271に接続され ている。RAM262及びROM264は、CPU260によって実行されるプ ログラム命令及びプログラム実行中に使用されるデータを記憶する。CPU26 1はプリンタ274に結合され、このプリンタは、ドットマトリックス、インク ・ジェット、又はレーザ・プリンタのような在来のプリンタである。通信ポート 264は、コンピュータ260をモデム275及び網結合装置276に結合し、 これらのモデム及び網結合装置は、通信網250を通じて、遠隔利用者端末25 2と振出人中央コントローラ200との間に通信を用意する。典型的システムは 、両方の装置、網結合装置276及びモデムの275を共に含むには及ばない。 小切手振出人によって選択された通信技術を実施するために必要な装置のみは、 存在しなければならない。一実施例では、端末は、モデム275によって公衆交 換電話網に結合される。他の実施例では、端末は、網結合装置276を経由して 私設広域網に結合される。好適には、モデム275を経由する公衆交換電話網を 通じての通信が使用される。 暗号化プロセッサ270は、ディジタル情報を暗号化しかつ復号するものであ って、旅行者用小切手の安全を確保するために使用される。一実施例では、プロ セッサ270は、ドータカード・プロセッサ、又はコンピュータ・システム26 0に接続された「dongle」に含まれたプロセッサのような、暗号化ソフト ウェアを実行する個別物理的プロセッサである。他の実施例では、暗号化プロセ ッサ270は、CPU261によって実行されるソフトウェア内で実施される。 他の実施例では、暗号化プロセッサ270は、ハードウェア又はソフトウェアの どちらかであって、安全装置277と通信し、この安全装置は、典型的に「do ngle」の形で、コンピュータ・システム260に接続される。安全装置27 7は、データを暗号化しかつ復号する暗号キーを含むことがある。 データ記憶装置271は、本発明によって使用されるデータを記憶するもので あって、例えば、磁気ディスク及び/又は光ディスクを含むことがあり、及び磁 気テープをまた含むことがある。データ記憶装置271は、トランザクション・ プロセッサ272及び旅行者用小切手データベース273を含む。トランザクシ ョン・プロセッサ272は、CPU261から入力を受け取り、適当なデータベ ースにアクセスし、かつそのデータベースに情報を記憶し又はそのデータベース から検索する。トランザクション・プロセッサ272は、個別プロセッサを含ん でもよく又はCPU261の部分を含んでもよい。旅行者用小切手データベース 272は、遠隔利用者端末252によって振り出される各旅行者用小切手又は商 人端末254で引き受けられる各小切手に関する情報を記憶する。 プリンタ274は、コンピュータ・システム260からの命令に応答して、振 り出される旅行者用小切手を印刷する。カラー印刷の能力を有するどんな現代の プリンタも使用することができる。印刷用紙(paper stock)がプリ ンタ274に入力され、次いで、プリンタは、図1bに示された種目118−2 、額面価格118−3、及び直列番号118−4のような証印(indicia )を、下に説明するプロセスに従って、印刷する。在来の印刷用紙をこれらの小 切手の印刷用に使用してよい。オプショナルに、例えば、振出人の名前又は複製 を防止する安全特徴(すなわち、グリフ、すかし、ホログラム等)を含むことが ある特別旅行者用小切手印刷用紙が使用されることがある。 商人端末254は、引受のときに個々の旅行者用小切手を検証するためにのみ 使用される。遠隔利用者端末252のそれに類似したコンピュータ・システムを 使用してよいが、これは必要とは限らない。広範に使用されている周知のクレジ ット・カード認可端末に類似した装置を使用してもよい。代わりに、これらの小 切手を電話を通じて検証してもよい。 旅行者用小切手注文データベース225の模範的書式が図3aに示されている 。データベース225は、例えば、記録314aのような、複数の記録を含む。 各記録は、旅行者用小切手の1注文に相当し、かつ1注文番号フィールド302 、小切手の枚数フィールド304、全購入価額フィールド306、登録コード・ フィールド308、検証コード・フィールド310、及び完了コード・フィール ド312を含む。記録314は、中央コントローラ200によって受信される各 旅行者用小切手注文に対して設定される。各受信された注文を一意に識別する識 別コードが中央コントローラ200によって発生されかつ注文番号フィールド3 02に記憶される。その注文において振り出された小切手の枚数が小切手の枚数 フィールド304に記憶される。その注文において購入された旅行者用小切手の 総貨幣価値(total monetary value)が総購入価額フィー ルド306に記憶される。小切手振出プロセスの開始で利用者から受信されたコ ード、登録コードが登録コード・フィールド308に記憶される。小切手作成プ ロセス中に利用者によって入力された情報が旅行者用小切手振出人によって検証 されたことを表示するコードが検証コード・フィールド310に記憶される。検 証コードは、利用者にまた送信される。遠隔利用者端末が小切手作成プロセスを 完了したことを表示するコードが完了コード・フィールド312に記憶される。 完了コードは利用者から受信される。 旅行者用小切手データベース222の模範的書式が図3bに示されている。デ ータベース222は、例えば、記録330のような、複数の記録を含む。各記録 は振り出された1旅行者用小切手に相当し、かつこの小切手はデータ・フィール ド320、注文番号フィールド321、小切手直列番号フィールド322、小切 手価額フィールド323、登録コード・フィールド324、認可コード・フィー ルド325、状態フィールド326、使用日付フィールド327、及び商人位置 フィールド328を含む。記録330は、振り出される各旅行者用小切手に対し て設定される。小切手が振り出された日付が日付フィールド320に記憶される 。その小切手を含む注文を識別する注文番号が注文番号フィールド321に記憶 される。注文に関係する情報が図3aの旅行者用小切手注文データベース225 内の記録に記憶される。フィールド321に記憶された番号は、その記録につい てフィールド302に記憶された番号と同じである。小切手の直列番号は、その 小切手を一意に識別するものであって、直列番号フィールド322に記憶される 。通貨の標識を含む小切手の貨幣額面価額(monetary face va lue amount)が小切手価額フィールド323に記憶される。登録コー ドがフィールド324に記憶される。小切手を引き受ける商人へ送信されるコー ドは、その商人がその小切手を引き受けるのを認可するコードであって、認可コ ード・フィールド325に記憶される。小切手の状態が状態フィールド326に 記憶される。小切手が振り出されるとき、状態は「非現金化(Uncashed )」にセットされる。後ほど、利用者が小切手を使用しかつ認可コードが引受商 人に送信された後、状態は「現金化(Cashed)」にセットされる。小切手 が現金化される日付が使用日付フィールド327に記憶される。利用者から小切 手を引き受けた商人の特定営業位置を一意に識別する識別コードがフィールド3 28に記憶される。 振出人ソフトウェア・メンバシップ・データベース224の模範的書式が図3 cに示されている。データベース224は、例えば、記録348aのような複数 の記録を含む。各記録は、使用のために登録される1旅行者用小切手ソフトウェ ア・パッケージに相当し、かつ名前フィールド340、番地フィールド341、 電話番号フィールド342、クレジット・カード口座番号フィールド343、ク レジット・カード満期フィールド344、注文番号フィールド325、及び顧客 ID番号フィールド346を含む。記録348は、旅行者用小切手振出人に登録 する各利用者に対して設定される。利用者の名前が名前フィールド340に記憶 される。利用者番地が利用者番地フィールド341に記憶される。利用者電話番 号が電話番号フィールド342に記憶される。旅行者用小切手を購入するために 使用されるクレジット・カードの口座番号がクレジット・カード口座番号フィー ルド343に記憶される。クレジット・カードの満期日付がクレジット・カード 満期フィールド344に記憶される。利用者が発した旅行者用小切手の各注文を 識別する注文番号が注文番号フィールド345に記憶される。利用者を一意に識 別する識別番号が顧客IDフィールド346に記憶される。 商人登録データベース223の模範的書式が図3dに示されている。データベ ース223は、例えば、記録366aのような複数の記録を含む。各記録は、旅 行者用小切手を引き受けることを認可される商人に相当し、又は、商人が2つ以 上の営業所在地を有するならば、商人の1特定営業所在地に相当する。各記録は 、名前フィールド360、商店名フィールド361、電話番号フィールド362 、位置フィールド363、及び登録ID番号フィールド364を含む。記録34 8は、旅行者用小切手振出人に登録する各商人又は商人所在地に対して設定され る。商人の名前が名前フィールド360に記憶される。商人所在地の名が商店名 フィールド361に記憶される。商人又は商人所在地の電話番号が電話番号フィ ールド362に記憶される。商人所在地の地理的位置が位置フィールド363に 記憶される。商人又は商人所在地を一意に識別する識別番号が登録IDフィール ド364に記憶される。 利用者発生旅行者用小切手作成プロセス400は、図2aのシステム内で実施 されかつ図3a〜dに示されたデータベースを使用するものであって、図4a〜 bに示されている。プロセス400のステップ402〜418が図4aに示され ている。プロセス400は、ステップ402で開始し、このステップで利用者は 、所望旅行者用小切手の総金額、所望種目及び所望され各入力された種目の小切 手の枚数、及びその日付を含む情報を遠隔利用者端末に入力する。好適には、特 別小切手作成ソフトウェアが遠隔利用者端末上で実行しておりかつ情報が小切手 作成ソフトウェアに入力される。加えて、小切手作成ソフトウェアは、要求され た情報の或るものを自動的に発生することもある。例えば、そのソフトウェアは 、日付を自動的に入力し、かつ所望種目及び各種目の枚数から総金額を自動的に 発生する。ステップ404で、小切手登録コードが、入力された情報に基づいて 、例えば、小切手種目、コード発生の日付、及び小切手の総金額の関数として、 発生される。次いで、この登録コードが遠隔利用者端末上で利用者に表示される 。ステップ406で、利用者は、電話呼出しを中央コントローラ200の振出人 音 声応答装置(IVRU)へ発し、かつIVRUによって発生された可聴プロンプ ト及び音声プロンプトに応答して顧客ID及び小切手登録コードを入力する。ス テップ408で、IVRUは、顧客ID及び小切手登録コードを中央コントロー ラへ送信する。ステップ410で、中央コントロールは、受信した顧客IDが図 2bに示されたメンバシップ・データベース224内に見付けられるかどうか判 定する。もし受信した顧客IDがメンバシップ・データベース224内に見付け られないならば、ステップ412で、IVRUがこの事実について利用者に報せ かつ利用者にソフトウェアの彼のコピーを登録するように告げる。好適実施例で は、IVRUは、次いで、利用者に関する登録プロセスを実行する。 もし受信した顧客IDがメンバシップ・データベース224内に見付けられる ならば、ステップ414で、IVRUは、登録コードに含まれていた小切手種目 及び各種目の枚数を、検証のために、利用者へ送信する。ステップ416で、利 用者は、小切手種目及び各種目の枚数を検証しかつ情報が正しいか否かをIVR Uに表示する。もし情報が正しくなければ、ステップ418で、IVRUは、情 報を遠隔利用者端末内に再入力するように利用者をプロンプトし、プロセスはス テップ402へループバックする。もし情報が正しいならば、プロセスはステッ プ420へ続く。 プロセス400のステップ420〜426が図4bに示されている。ステップ 420で、IVRUは、検証コードを利用者へ送信する。ステップ422で、利 用者は、検証コードを遠隔利用者端末に入力する。ステップ424で、遠隔利用 者端末は、検証コードに基づいて完了コードを発生し、完了コードを利用者に表 示し、かつ旅行者用小切手を印刷するようにプリンタに命令する。ステップ42 6で、利用者は、完了コードをIVRUへ送信する。ステップ428で、IVR Uは、トランザクション完了メッセージを利用者へ送信する。 本発明の代替実施例では、旅行者用小切手の実際の印刷が利用者によって選択 された後の日付まで延期される。いったん必要な情報の全てが妥当小切手を作成 するために利用可能であるならば、それらをいつでも都合の良いときに実際に印 刷することもできる。 小切手作成の他の実施例が可能である。例えば、利用者が電話呼出しをIVR Uへ発する代わりに、遠隔利用者端末がモデムを使用して公衆交換電話網を通じ て又は網結合装置を使用して私設網を通じて中央コントローラとの通信を確立す る。遠隔利用者端末が情報を利用者に表示し、利用者が情報をIVRUへ送信し 、IVRUが情報を利用者へ送信し、及び利用者がIVRUからの情報を遠隔利 用者端末に入力するプロセス400のステップが、遠隔利用者端末が情報を通信 網を通じて中央コントローラへ送信し、及び中央コントローラが情報を通信網を 通じて遠隔利用者端末へ送信するステップで置き換えられることになる。 図4a〜bの部分の更に詳細な説明が図5a〜bに示されている。利用者発生 旅行者用小切手作成プロセス500が図5a〜bに示されている。プロセス50 0は、図2aの遠隔利用者端末252内で実施される図4a〜bのプロセス40 0の部分である。プロセス500のステップ502〜510が図5aに示されて いる。プロセス500はステップ502で開始し、このステップで、遠隔利用者 端末は、図4aのステップ402で利用者によって入力された旅行者用小切手情 報を受信する。この情報は、所望旅行者用小切手の総金額、所望種目及び所望さ れ各入力された種目の枚数、及びその日付を含む。好適には、上に説明したよう に、遠隔利用者端末は、この情報のうちの或るものを発生する。ステップ506 で、暗号化プロセッサが利用者入力データを組み合わせ及び暗号化することによ って小切手登録コードを発生する。ステップ508で、遠隔利用者端末は、小切 手登録コードを表示する。上に説明したように、利用者は、小切手登録コードを 振出人音声応答装置(IVRU)へ送信しかつ検証コードをIVRUから受信す る。ステップ510で、利用者は、検証コードをIVRUを通して入力する。 プロセス500のステップ512〜520が図5bに示されている。ステップ 512で、遠隔端末内の暗号化プロセッサが振出人中央コントローラによって発 生されかつ利用者によって遠隔端末に入力された検証コードを復号する。ステッ プ514で、検証コードから復号されたデータが遠隔利用者端末内の旅行者用小 切手データベースに記憶される。ステップ516で、暗号化プロセッサが完了コ ードを作成し、このコードはステップ518で利用者に表示される。ステップ5 20で、小切手データがプリンタへ送信されかつ旅行者用小切手が印刷される。 上に説明したように、小切手作成プロセスの他の実施例が可能である。例えば 、 利用者が電話呼出しをIVRUへ発する代わりに、遠隔利用者端末がモデムを使 用して公衆交換電話網を通じて又は網結合装置を使用して私設網を通じて中央コ ントローラとの通信を確立する。遠隔利用者端末が情報を利用者に表示しかつ利 用者がIVRUからの情報を遠隔利用者端末に入力するプロセス500のステッ プが、遠隔利用者端末が情報を通信網を通じて中央コントローラへ送信しかつ中 央コントローラが情報を通信網を通じて遠隔利用者端末へ送信するステップによ って置き換えられることになる。 図4a〜bの部分の更に詳細な説明が図6a〜bに示されている。利用者発生 旅行者用小切手作成プロセス600が図6a〜bに示されている。プロセス60 0は、図2aの振出人中央コントローラ200及び振出人音声応答装置(IVR U)内で実施される図4a〜bのプロセス400の一部である。プロセス600 のステップ602〜616が図6aに示されている。プロセス600はステップ 602で開始し、このステップで、利用者から顧客ID及び小切手登録コードを 受信したIVRUが受信した情報を、検証のために、振出人中央コントローラへ 送信する。ステップ604で、中央コントローラは、受信した顧客IDが図2b に示されたメンバシップ・データベース224内に見付けられるかどうか判定す る。もし受信した顧客IDがメンバシップ・データベース内に見付けられないな らば、ステップ606で、中央コントローラは「未登録(not regist ered)」メッセージをIVRUへ送信し、IVRUは適当なプロンプトを演 じることによって利用者に報せる。もし顧客IDがメンバシップ・データベース 内に見付けられるならば、ステップ608で、図2に示された、中央コントロー ラの暗号化プロセッサ212が受信した小切手登録コードを復号する。ステップ 610で、図2bに示されたトランザクション・プロセッサ221が小切手登録 コードから復号された情報を解釈する。ステップ612で、解釈された情報の適 当な部分が図2bの旅行者用小切手データベース222に記憶される。ステップ 614で、解釈された情報の適当な部分が図2bの旅行者用小切手注文データベ ース225に記憶される。ステップ616で、中央コントローラは、受信した顧 客IDについてメンバシップ・データベースを探索する。 プロセス600のステップ618〜626が図6bに示されている。ステップ 618で、暗号化プロセッサが検証コードを発生する。ステップ620で、検証 コードがIVRUへ送信され、IVRUはそれを利用者へ送信する。上に説明し たように、利用者は、検査コードを遠隔利用者端末に入力しかつ完了コードを受 信してIVRUへ送信する。ステップ622で、中央コントローラは完了コード をから受信する。ステップ624で、完了コードが暗号化プロセッサ212によ って復号され、かつ、ステップ626で、復号された完了コードが注文データベ ース225に記憶される。 上に説明したように、小切手作成プロセスの他の実施例が可能である。例えば 、利用者が電話呼出しをIVRUへ発する代わりに、遠隔利用者端末がモデムを 使用して公衆交換電話網を通じて又は網結合装置を使用して私設網を通じて中央 コントローラとの通信を確立する。IVRUが情報を利用者から受信しかつIV RUが情報を利用者へ送信するプロセス600のステップが、遠隔利用者端末が 情報を通信網を通じて中央コントローラへ送信し、かつ中央コントローラが情報 を通信網を通じて遠隔利用者端末へ送信するステップによって置き換えられるこ とになる。 利用者発生旅行者用小切手抹消プロセス700は、図2aの振出人中央コント ローラ200及び振出人音声応答装置(IVRU)内で実施されるものであって 、図7a〜bに示されている。プロセス700のステップ702〜714が図7 aに示されている。プロセス700はステップ702で開始し、このステップで 、利用者は、旅行者用小切手抹消リクエストを入力するために、電話呼出しをI VRUへ発する。ステップ704で、IVRUからのプロンプトに応答して、利 用者は、彼の顧客IDをIVRUへ送信する。ステップ706で、IVRUから のプロンプトに応答して、利用者は、抹消リクエストが全小切手注文に対してか 又は注文内の全ての小切手より少ない小切手に対してかどうかをIVRUに表示 する。もし抹消リクエストが全注文に対してならば、プロセスは図7bのステッ プ716へ続き、このステップで中央コントローラは、係わる旅行者用小切手の 抹消を反映するためにそのデータベースを更新し、かつ適当な金額を利用者のク レジット・カード口座の貸方に記入する。もし抹消リクエストが注文内の全ての 小切手より少ない小切手に対してならば、ステップ708で、IVRUからのプ ロ ンプトに応答して、利用者は、抹消しようとする小切手の直列番号を入力する。 ステップ710で、IVRUからのプロンプトに応答して、利用者は、抹消され る小切手が紛失したか、盗まれたか、又は不正確に印刷されたかどうか指示する 。もし小切手が紛失した又は盗まれたならば、ステップ712で、IVRUは利 用者を顧客サービス代表者に接続し、顧客サービス代表者は盗難又は紛失に関す る情報を入手する。次いで、プロセスは図7bのステップ716へ続き、このス テップで、中央コントローラは、係わる旅行者用小切手の抹消を反映するために そのデータベースを更新し、かつ適当な金額を利用者のクレジット・カード口座 の貸方に記入する。もし小切手が不正確に印刷されたならば、ステップ714で 、IVRUは、抹消情報を、処理のために、中央コントローラヘ送信する。 プロセス700のステップ716〜718が図7bに示されている。ステップ 716で、中央コントローラは、係わる旅行者用小切手の抹消を反映するために そのデータベースを更新し、かつ適当な金額を利用者のクレジット・カードロ座 の貸方に記入する。ステップ718で、IVRUは抹消コードを利用者に提供す る。 上に説明したように、小切手作成プロセスの他の実施例が可能である。例えば 、利用者が電話呼出しをIVRUへ発する代わりに、遠隔利用者端末がモデムを 使用して公衆交換電話網を通じて又は網結合装置を使用して私設網を通じて中央 コントローラとの通信を確立する。IVRUが情報を利用者から受信しかつIV RUが情報を利用者へ送信するプロセス700のステップが、遠隔利用者端末が 情報を通信網を通じて中央コントローラへ送信し、かつ中央コントローラが情報 を通信網を通じて遠隔利用者端末へ送信するステップによって置き換えられるこ とになる。 利用者発生旅行者用小切手清算プロセス800は、図2の振出人中央コントロ ーラ200及び振出人音声応答装置(IVRU)230内で実施されるものであ って、図8a〜bに示されている。プロセス800のステップ802〜812が 図8aに示されている。プロセス800はステップ802で開始し、このステッ プで、利用者が旅行者用小切手を商人に提示する。ステップ804で、商人がI VRUを呼び出しかつ、IVRUからのプロンプトに応答して、小切手の額面価 格及び直列番号を入力する。ステップ806で、IVRUは、図9に示されたI VRU検証プロセスを遂行し、かつ検証コードを商人へ送信する。ステップ80 8で、検証コードを受信すると、商人は、現金又は商品を利用者へ供給する。ス テップ810で、商人は、検証コードを小切手に書き込み又は印刷しかつそれを 商人の銀行に預ける。ステップ812で、その商業銀行がその小切手を振出人小 切手清算所(issuer clearing house)へ送信する。 プロセス800のステップ814〜824が図8bに示されている。ステップ 814で、商業銀行から小切手を受信すると、振出人は、受信した小切手の直列 番号に相当する記録を図2bの旅行者用小切手データベース222内に見付ける 。ステップ816で、振出人は、小切手が「現金化」されていることを表示する ために見付けられた記録についての、図3bに示された、小切手状態フィールド 326内のデータを変更する。ステップ820で、振出人は、小切手を、利用者 の記録のために、利用者へ送り返す。ステップ822で、商業銀行の貸方に記入 されている小切手の額面価額(face value amount)を清算す る。ステップ824で、商人は、商業銀行から資金(fund)を受け取る。 上に説明したように、小切手清算プロセスの他の実施例が可能である。例えば 、商人が電話呼出しをIVRUへ発する代わりに、商人端末がモデムを使用して 公衆交換電話網を通じて又は網結合装置を使用して私設網を通じて中央コントロ ーラとの通信を確立する。IVRUが情報を商人から受信しかつIVRUが情報 を商人へ送信するプロセス800のステップが、商人端末が情報を通信網を通じ て中央コントローラへ送信し、かつ中央コントローラが情報を通信網を通じて商 人端末へ送信するステップによって置き換えられることになる。 振出人音声応答検証プロセス900は、図8aに示されたステップ806の部 分として遂行され、かつ図2aの振出人中央コントローラ200及び振出人音声 応答装置(IVRU)230内で実施されるものであって、図9に示されている 。プロセス900はステップ902で開始し、このステップで、IVRUは利用 者から旅行者用小切手を受信した商人から情報を受信する。受信した情報は、商 人ID、小切手直列番号、及び小切手の額面価額を含む。ステップ904で、I VRUは、受信した情報を、処理のために、振出人中央コントローラへ送信する 。 ステップ906で、中央コントローラは、小切手直列番号及び額面価額が図2b の旅行者用小切手データベース222内の情報と一致するかどうか判定する。も し一致しないならば、ステップ908で、IVRUは小切手を直ちに没収しかつ その小切手に対して清算プロセスが完了していないことを商人に告げる。 もし一致するならば、ステップ910で、中央コントローラが認可コードを発 生しかつそれをIVRUへ送信する。中央コントローラはまた、旅行者用小切手 データベース内の小切手に関係する情報を更新する。ステップ912で、IVR Uは、認可コードを商人へ送信する。 上に説明したように、小切手作成プロセスの他の実施例が可能である。例えば 、商人が電話呼出しをIVRUへ発する代わりに、商人端末がモデムを使用して 公衆交換電話網を通じて又は網結合装置を使用して私設網を通じて中央コントロ ーラとの通信を確立する。IVRUが情報を商人から受信しかつIVRUが情報 を商人へ送信するプロセス900のステップが、商人端末が情報を通信網を通じ て中央コントローラへ送信し、かつ中央コントローラが情報を通信網を通じて商 人端末へ送信するステップによって置き換えられることになる。 上に説明したように、本発明は旅行者用小切手以外に無記名手形の形のものに も等しく適用可能である。例えば、本発明を支払保証小切手(certifie d check)の発生に適用することもできる。支払保証小切手は、預金者の 、銀行から引き出された個人小切手(personal check)又は商業 小切手(business check)のような小切手であって、その表面に 銀行役員(bank official)の署名と共に「引受済(accept ed)」又は「保証済(certificated)」と云う語が書き込まれ又 はスタンプされている。保証済小切手は、預金者のではなく、その銀行の債務証 書(obligation)である。 本発明に従って、保証済小切手を発生するために、預金者が個人又は商業小切 手を書き込む。次いで、預金者が小切手価格、小切手番号、口座番号、顧客ID 、及び日付を遠隔利用者端末に入力し、この端末は登録コードを発生する。次い で、登録コードが振出人音声応答装置(IVRU)を経由して音声電話チャネル を通じて或はモデム又はデータ網を経由してデータ・チャネルを通じてのどちら かで、 振出人中央コントローラへ送信される。上に説明したように、遠隔利用者端末は 、要求された情報の或るものを自動的に発生することもできる。中央コントロー ラは、受信した顧客IDがメンバシップ・データベース内に見付けられるかどう か判定する。もし受信した顧客IDがメンバシップ・データベース内に見付けら れるならば、その小切手を手当てする充分な資金が利用可能であることを保証す るために指定銀行口座が検査される。もし利用可能であるならば、小切手の価額 がその口座に借方記入され(debited)かつ小切手保証人(check certifier)に貸方記入される。次いで、検証コードが、直接に又はI VRU及び利用者を通してのどちらかで、遠隔利用者端末へ送信される。遠隔利 用者端末は、検証コードに基づいて完了コードを発生し、完了コードを、直接に 又はIVRU及び利用者を通してのどちらかで、中央コントローラへ送信し、か つ小切手上に保証情報を有する保証済小切手を印刷するようにプリンタに命令す る。 このようにして、利用者発生旅行者用小切手を用意する新しいかつ改善された 方法及びシステムが与えられた。普通の消費者に利用可能な構成要素を使用する そのシステムは、利用者に、彼の家又は営業所の場所を離れることを要せず、利 用者によって選択されたどんな数量及び種目ででも、検証可能旅行者用小切手を 発生できるようにさせる。そのシステムは、好適には、利用者本位のソフトウェ アを用いて実施され、かつそのプロセスに必要な通信リンクは普通電話であって よい。更に、このような小切手は、両替商人が検証することができ、詐欺のおそ れを極めて減少させる。 本発明の特別実施例が説明されたが、当業者に理解されるように、説明された 実施例に等価である他の実施例がある。したがって、云うまでもなく、本発明は 、特別の示された実施例によってではなく、添付の請求の範囲の範囲によっての み限定されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 無記名手形を振り出す方法であって、 利用者識別子と、 振り出される前記無記名手形の額面価格と を含む情報を利用者から受信するステップと、 前記無記名手形を発生するに当たって使用される少なくとも1つのコードを利 用者へ送信するステップと を包含する方法。 2. 請求項1記載の方法であって、 前記利用者情報に基づいて前記少なくとも1つのコードを発生するステップを 更に包含する方法。 3. 請求項1記載の方法であって、前記受信するステップに先立ち、 前記利用者を登録するステップを更に含む方法。 4. 請求項3記載の方法において、前記登録するステップが 前記利用者から識別情報を受信するステップと、 前記利用者から口座識別子を受信するステップと、 前記利用者へ前記利用者識別子を送信するステップと を含む方法。 5. 請求項4記載の方法において、前記無記名手形が旅行者用小切手である 方法。 6. 請求項4記載の方法において、前記無記名手形が保証済小切手である方 法。 7. 無記名手形を振り出すシステムであって、 利用者識別と振り出される無記名手形の額面価格とを含む情報を利用者から受 信する受信機と、 前記無記名手形を発生するに当たって使用される少なくとも1つのコードを利 用者へ送信する送信機と を包含するシステム。 8. 請求項7記載のシステムであって、 前記受信した情報に基づいて前記少なくとも1つのコードを発生するコード発 生器を更に包含するシステム。 9. 請求項7記載のシステムであって、 通信網によって前記利用者に結合され、前記受信機と前記利用者との間及び前 記送信機と前記利用者との間に情報を転送する音声応答装置を更に包含するシス テム。 10. 請求項7記載のシステムであって、 通信網によって前記利用者に結合され、前記受信機と前記利用者との間及び前 記送信機と前記利用者との間に情報を転送するモデムを更に包含するシステム。 11. 請求項7記載のシステムであって、 通信網によって前記利用者に結合され、前記受信機と前記利用者との間及び前 記送信機と前記利用者との間に情報を転送する網結合装置を更に包含するシステ ム。 12. 請求項7記載のシステムであって、 登録された利用者に関係する情報を含むデータベースであって、 前記利用者を識別する情報と 口座識別子と を含む前記データベースを更に包含するシステム。 13. 請求項12記載のシステムにおいて、前記受信機が登録された利用者 に関係する情報を更に受信し、前記データベースが前記受信した情報を記憶し、 かつ前記送信機が前記利用者へ前記受信した情報に基づいて識別コードを更に送 信するシステム。 14. 請求項7記載のシステムにおいて、前記無記名手形が旅行者用小切手 であるシステム。 15. 請求項7記載のシステムにおいて、前記無記名手形が保証済小切手で あるシステム。 16. 旅行者用小切手を印刷するためのコンピュータ・プログラム命令を具 体化するコンピュータ読出し可能媒体であって、 旅行者用小切手振出人へ送信される利用者情報を発生するコンピュータ・プロ グラム命令手段と、 前記旅行者用小切手振出人によって発生された少なくとも1つのコードを受信 し、かつ入力として旅行者用小切手の少なくとも1つの額面価格を受信するコン ピュータ・プログラム命令手段と、 コンピュータに前記コードに基づいて妥当旅行者用小切手直列番号を計算させ るコンピュータ・プログラム命令手段と、 前記コンピュータに前記妥当旅行者用小切手直列番号と前記額面価格とを有す る旅行者用小切手を印刷するためのプリンタ出力印刷ファイルを発生させるコン ピュータ・プログラム命令手段と を含む前記コンピュータ読出し可能媒体 を包含するコンピュータ・プログラム記憶装置。 17. 請求項16記載のコンピュータ・プログラム記憶装置であって、 プリンタへ前記プリンタ出力ファイルを送信するコンピュータ・プログラム命 令手段を更に包含するコンピュータ・プログラム記憶装置。 18. 無記名手形を発生する方法であって、 無記名手形の少なくとも1つのコードと少なくとも1つの額面価格とを受信す るステップと、 前記コードに基づいて妥当無記名手形保証番号を計算するステップと、 前記妥当無記名手形保証番号と前記額面価格とを有する無記名手形を印刷する ためのプリンタ出力ファイルを発生するステップと を包含する方法。 19. 請求項18記載の方法であって、 プリンタへ前記プリンタ出力ファイルを送信するステップと、 前記旅行者用小切手を印刷するステップと を更に包含する方法。 20. 請求項18記載の方法において、前記無記名手形が旅行者用小切手で ある方法。 21. 請求項20記載の方法において、前記無記名手形保証番号が前記旅行 者用小切手の直列番号である方法。 22. 請求項18記載の方法において、前記無形名手形が保証済小切手であ る方法。 23. 無記名手形を発生するシステムであって、 無記名手形の少なくとも1つのコードと少なくとも1つの額面価格とを受信す る受信機と、 前記コードに基づいて妥当無記名手形保証番号を計算する計算装置と、 前記妥当無記名手形保証番号と前記額面価格とを有する無記名手形を印刷する ためのプリンタ出力ファイルを発生するプリント・ファイル発生器と を包含するシステム。 24. 請求項23記載のシステムであって、 前記プリンタ出力ファイルを送信するプリンタ・ポートと、 前記プリンタ出力ファイルを受信しかつ旅行者用小切手を印刷するプリンタと を更に包含するシステム。 25. 請求項24記載のシステムにおいて、前記無記名手形が旅行者用小切 手であるシステム。 26. 請求項25記載のシステムにおいて、前記無記名手形保証番号が前記 旅行者用小切手の直列番号であるシステム。 27. 請求項24記載のシステムにおいて、前記無形名手形が保証済小切手 であるシステム。 28. 無記名手形を発生するシステムであって、 プロセッサと、 前記プロセッサに結合されたメモリであって、 無記名手形の少なくとも1つのコードと少なくとも1つの額面価格とを受信す るステップと、 前記コードに基づいて妥当無記名手形保証番号を計算するステップと、 前記妥当無記名手形保証番号と前記額面価格とを有する無記名手形を印刷する ためのプリンタ出力ファイルを発生するステップと を遂行するために前記プロセッサによって実行可能なプログラム命令を記憶する 前記メモリと を包含するシステム。 29. 請求項28記載のシステムであって、 前記プリンタ出力ファイルを送信するプリンタ・ポートと、 前記プリンタ出力ファイルを受信しかつ旅行者用小切手を印刷するプリンタと を更に包含するシステム。 30. 請求項29記載のシステムにおいて、前記無記名手形が旅行者用小切 手であるシステム。 31. 請求項30記載のシステムにおいて、前記無記名手形保証番号が前記 旅行者用小切手の直列番号であるシステム。 32. 請求項29記載のシステムにおいて、前記無形名手形が保証済小切手 であるシステム。 33. 旅行者用小切手を引き受ける方法であって、 利用者から旅行者用小切手を受信するステップと、 前記旅行者用小切手の検証者へ前記旅行者用小切手の直列番号と額面価格とを 通信するステップと、 前記検証者から前記旅行者用小切手を引き受ける認可を受信するステップとを 包含する方法。 34. 請求項33記載の方法であって、 支払のために前記旅行者用小切手を預けるステップを更に包含する方法。 35. 旅行者用小切手を引き受けるシステムであって、 前記旅行者用小切手の直列番号と額面価格とを前記旅行者用小切手の検証者へ 通信する送信機と、 前記旅行者用小切手を引き受ける認可を前記検証者から受信する受信機と を包含するシステム。 36. 請求項35記載のシステムであって、 前記旅行者用小切手の直列番号と額面価格とを受信する入力装置 を更に包含するシステム。 37. 請求項36記載のシステムであって、 前記受信した認可を表示するディスプレイを更に包含するシステム。 38. 旅行者用小切手の引受を認可する方法であって、 買手に売られた旅行者用小切手の直列番号を含むデータベースを維持するステ ップと、 旅行者用小切手を引き受ける認可に対するリクエストを商人から受信するステ ップであって、認可に対する前記リクエストが前記旅行者用小切手の直列番号を 含む前記受信するステップと、 前記受信した番号が妥当であるかどうか判定するために前記データベースを検 査するステップと、 もし前記受信した直列番号が妥当ならば、前記旅行者用小切手を引き受ける認 可を前記商人へ通信するステップと を包含する方法。 39. 請求項38記載の方法であって、 前記データベース内に各直列番号に関連した額面価格を維持するステップと、 前記旅行者用小切手の直列番号と関連した前記旅行者用小切手の額面価格を前 記商人から受信するステップと を更に包含する方法。 40. 請求項38記載の方法であって、 現金化するために銀行から前記認可された旅行者用小切手を受信するステップ と、 前記銀行に前記旅行者用小切手の額面価格を貸方記入するステップと を更に包含する方法。 41. 旅行者用小切手の引受を認可するシステムであって、 買手に売られた旅行者用小切手の直列番号を含むデータベースと、 旅行者用小切手を引き受ける認可に対するリクエストを商人から受信する受信 機であって、認可に対する前記リクエストが前記旅行者用小切手の直列番号を含 む前記受信機と、 前記受信した直列番号が妥当であるかどうか判定するために前記データベース を検査するデータベース・アクセス装置と、 もし前記受信した直列番号が妥当ならば、前記旅行者用小切手を引き受ける認 可を前記商人へ送信する送信機と を包含するシステム。 42. 請求項41記載のシステムにおいて、前記データベースが 各直列番号に関連した額面価格を更に含むシステム。 43. 請求項42記載のシステムであって、前記受信機が前記商人から前記 旅行者用小切手の直列番号と関連した前記旅行者用小切手の額面価格を更に受信 するシステム。 44. 妥当旅行者用小切手を発生する方法であって、 旅行者用小切手振出人からの選択された額面価格の旅行者用小切手をリクエス トするステップと、 前記旅行者用小切手振出人からコードを含む検証情報を受信するステップと、 前記受信したコードに応答して、前記旅行者用小切手に対する直列番号を計算 するステップと、 前記受信した検証情報に基づいて情報を含む旅行者用小切手を発生するステッ プと を包含する方法。 45. 請求項44記載の方法において、前記発生するステップが 前記受信した検証情報に応答して、前記旅行者用小切手に対する直列番号を計 算するステップと、 前記直列番号と前記額面価格とを備える前記旅行者用小切手を発生するステッ プと を含む方法。 46. 請求項44記載の方法であって、 前記旅行者用小切手振出人との口座を設定するステップを更に包含する方法。 47. 請求項44記載の方法において、前記リクエストするステップが 前記旅行者用小切手振出人へ口座識別子を送信するステップを更に包含する方 法。 48. 無記名手形を振り出し及び清算する方法であって、 利用者識別子と、 振り出される前記無記名手形の額面価格と を含む利用者情報を利用者から受信するステップと、 前記無記名手形を発生するに当たって使用される少なくとも1つのコードを前 記利用者へ送信するステップと、 利用者へ振り出される無記名手形の直列番号を含むデータベースを維持するス テップと、 無記名手形を引き受ける認可に対するリクエストを受信するステップであって 、認可に対する前記リクエストが前記無記名手形の直列番号を含む前記リクエス トを受信するステップと、 前記受信した直列番号が妥当であるかどうか判定するために前記データベース を検査するステップと、 もし前記受信した直列番号が妥当ならば、前記無記名手形を引き受ける認可を 商人へ通信するステップと を包含する方法。 49. 無記名手形を振り出し及び清算するシステムであって、 利用者識別と振り出される前記無記名手形の額面価格とを含む情報を利用者か ら受信する受信機と、 前記無記名手形を発生するに当たって使用される少なくとも1つのコードを前 記利用者へ送信する送信機と、 利用者への振出を認可された無記名手形の直列番号を含むデータベースと、無 記名手形を引き受ける認可に対するリクエストを商人から受信する受信機であっ て、認可に対する前記リクエストが前記無記名手形の直列番号を含む前記リクエ ストを受信する受信機と、 前記受信した直列番号が妥当であるかどうか判定するために前記データベース を検査するデータベース・アクセス装置と、 もし前記受信した直列番号が妥当ならば、前記無記名手形を引き受ける認可を 前記商人へ送信する送信機と を包含するシステム。
JP10538522A 1997-03-05 1998-02-05 利用者発生旅行者用小切手 Pending JP2000509867A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/811,703 US6338049B1 (en) 1997-03-05 1997-03-05 User-generated traveler's checks
US08/811,703 1997-03-05
PCT/US1998/002245 WO1998039742A2 (en) 1997-03-05 1998-02-05 User-generated traveler's checks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509867A true JP2000509867A (ja) 2000-08-02

Family

ID=25207314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10538522A Pending JP2000509867A (ja) 1997-03-05 1998-02-05 利用者発生旅行者用小切手

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6338049B1 (ja)
EP (1) EP1012794A2 (ja)
JP (1) JP2000509867A (ja)
AU (1) AU6270198A (ja)
BR (1) BR9808128A (ja)
CA (1) CA2283593A1 (ja)
WO (1) WO1998039742A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118803A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 緒方延泰 電子決済支援システム

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464137B1 (en) * 1998-03-19 2002-10-15 Mid America Gift Certificate Company Document dispensing system
EP1131759A2 (en) 1998-11-13 2001-09-12 The Chase Manhattan Bank System and method for multicurrency and multibank processing over a non-secure network
CA2358528C (en) 1998-12-23 2015-04-14 The Chase Manhattan Bank System and method for integrating trading operations including the generation, processing and tracking of trade documents
US7068832B1 (en) * 1999-05-11 2006-06-27 The Chase Manhattan Bank Lockbox imaging system
US7805365B1 (en) 1999-10-25 2010-09-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Automated statement presentation, adjustment and payment system and method therefor
US6845366B1 (en) * 1999-11-22 2005-01-18 Ncr Corporation Method of processing a check and an apparatus therefor
AUPQ556600A0 (en) * 2000-02-14 2000-03-02 Ong, Yong Kin (Michael) Electronic funds transfers-zipfund
US7822656B2 (en) 2000-02-15 2010-10-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. International banking system and method
JP4520057B2 (ja) * 2000-02-16 2010-08-04 株式会社リコー 出力端末
US8768836B1 (en) 2000-02-18 2014-07-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for electronic deposit of a financial instrument by banking customers from remote locations by use of a digital image
WO2001061436A2 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Bank One Corporation System and method for electronic deposit of third-party checks by non-commercial banking customers from remote locations
US20060206403A1 (en) * 2000-02-29 2006-09-14 Geoffrey H. Gill System for anonymously purchasing goods and services over the Internet
US7430540B1 (en) * 2000-03-13 2008-09-30 Karim Asani System and method for safe financial transactions in E.Commerce
BR0111204A (pt) * 2000-05-17 2003-04-15 Q P Q Ltd Sistema de processamento eletrônico
GB0011915D0 (en) * 2000-05-17 2000-07-05 Thomson Scott The virtual voucher
US7584125B2 (en) * 2000-06-26 2009-09-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Electronic check presentment system and method having an item sequence capability
NL1016309C2 (nl) * 2000-06-28 2002-02-12 Whw Holding B V Systeem en werkwijze voor het wijzigen voor een aan een waardedrager toegekende waarde.
JP3850640B2 (ja) * 2000-07-14 2006-11-29 富士通株式会社 ポイント管理システムおよび記録媒体
US20070228144A1 (en) * 2000-08-01 2007-10-04 Lee Knackstedt Processing transactions using a register portion to track transactions
US8468071B2 (en) * 2000-08-01 2013-06-18 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Processing transactions using a register portion to track transactions
WO2002015098A2 (en) 2000-08-11 2002-02-21 Loy John J Trade receivable processing method and apparatus
US7178169B1 (en) * 2000-09-01 2007-02-13 Zoran Corporation Method and apparatus for securing transfer of and access to digital content
US8015084B1 (en) 2000-09-06 2011-09-06 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for linked account having sweep feature
AU2002224482A1 (en) 2000-11-06 2002-05-15 First Usa Bank, N.A. System and method for selectable funding of electronic transactions
US20070162387A1 (en) * 2000-11-06 2007-07-12 Cataline Glen R System and method for optimized funding of electronic transactions
US7127426B1 (en) * 2000-11-15 2006-10-24 First Data Corporation Reloadable debit card system and method
US7124113B1 (en) * 2000-11-21 2006-10-17 Troy Group, Inc. System and method for verifying, setting, printing and guaranteeing checks at a remote location
US20040143553A1 (en) * 2000-12-01 2004-07-22 Torget John W. System and method for remotely generating instruments
US6631849B2 (en) * 2000-12-06 2003-10-14 Bank One, Delaware, National Association Selectable multi-purpose card
US6564996B2 (en) * 2000-12-29 2003-05-20 Ncr Corporation System and method of correlating a check tendered as payment for a purchase to the particular purchase transaction
US8805739B2 (en) * 2001-01-30 2014-08-12 Jpmorgan Chase Bank, National Association System and method for electronic bill pay and presentment
DE10129561A1 (de) * 2001-05-28 2003-02-27 Rasch Helmut Zahlungssystem und Verfahren zur Abwicklung bargeldlosen Zahlungsverkehrs
US7401048B2 (en) * 2001-06-01 2008-07-15 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for trade settlement tracking and relative ranking
US7822684B2 (en) * 2001-10-05 2010-10-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Personalized bank teller machine
JP2003118200A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Dainippon Printing Co Ltd プリンタ出力画像の複写牽制及び偽造防止方法
US7627521B1 (en) 2002-01-15 2009-12-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for processing mircotransactions
AUPS087602A0 (en) * 2002-03-04 2002-03-28 Ong, Yong Kin (Michael) Electronic fund transfer system
US7899753B1 (en) * 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
AU2003213916A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-08 Code And Track Inc. Coding, tracking and reporting negotiable items and related non-negotiable documents
US20030220858A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Duc Lam Method and system for collaborative vendor reconciliation
US7437327B2 (en) * 2002-05-24 2008-10-14 Jp Morgan Chase Bank Method and system for buyer centric dispute resolution in electronic payment system
US7689482B2 (en) 2002-05-24 2010-03-30 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for payer (buyer) defined electronic invoice exchange
US20030220863A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Don Holm System and method for varying electronic settlements between buyers and suppliers with dynamic discount terms
US7769650B2 (en) * 2002-12-03 2010-08-03 Jp Morgan Chase Bank Network-based sub-allocation systems and methods for swaps
US20040138975A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-15 Lisa Engel System and method for preventing fraud in check orders
US20040230448A1 (en) * 2003-02-14 2004-11-18 William Schaich System for managing and reporting financial account activity
US10311412B1 (en) 2003-03-28 2019-06-04 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for providing bundled electronic payment and remittance advice
US8630947B1 (en) 2003-04-04 2014-01-14 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for providing electronic bill payment and presentment
US7613656B2 (en) * 2003-08-11 2009-11-03 Jp Morgan Chase Bank Coupon payment system
US7792717B1 (en) 2003-10-31 2010-09-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Waterfall prioritized payment processing
US7702577B1 (en) 2003-11-06 2010-04-20 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for conversion of initial transaction to final transaction
US7814003B2 (en) * 2003-12-15 2010-10-12 Jp Morgan Chase Billing workflow system for crediting charges to entities creating derivatives exposure
US10332190B1 (en) 2004-01-30 2019-06-25 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for trade payment exchange
US7380707B1 (en) * 2004-02-25 2008-06-03 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for credit card reimbursements for health care transactions
US20050273347A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Bank One, Delaware, National Association Method and system for processing payment items at a central processor
US8554673B2 (en) 2004-06-17 2013-10-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods and systems for discounts management
US8121944B2 (en) * 2004-06-24 2012-02-21 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for facilitating network transaction processing
US8290862B2 (en) 2004-07-23 2012-10-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for expediting payment delivery
US8290863B2 (en) * 2004-07-23 2012-10-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for expediting payment delivery
WO2006022900A2 (en) * 2004-07-27 2006-03-02 Jp Morgan Chase Bank System and method for measuring communication-system infrastructure usage
US20060089891A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Nigam Rakesh K System and method for generating expense information
US20060095374A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Jp Morgan Chase System and method for supply chain financing
US20060147894A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Vicam, L.P. Jacketed vessel for holding semen for sex biasing mammals through artificial insemination and systems and methods for enhancing the probability of sex biasing using the same
US7983468B2 (en) * 2005-02-09 2011-07-19 Jp Morgan Chase Bank Method and system for extracting information from documents by document segregation
US20100121743A1 (en) * 2005-04-13 2010-05-13 Jp Morgan Chase Bank System and method for generating dividend information
US7360686B2 (en) * 2005-05-11 2008-04-22 Jp Morgan Chase Bank Method and system for discovering significant subsets in collection of documents
US7822682B2 (en) * 2005-06-08 2010-10-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for enhancing supply chain transactions
US20060279771A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Bottomline Technologies (De) Inc. Server for generating a print object and making the pint object available for secure printing at a remote location
US20060279769A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Bottomline Technologies (De) Inc. System and method for secure printing of a transaction document at a remote location
US7676409B1 (en) 2005-06-20 2010-03-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for emulating a private label over an open network
US20070007329A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Felix Grovit System and method for processing transactions
GB2428126B (en) * 2005-07-08 2010-05-12 Secoren Ltd System and method for processing transactions
US8336763B2 (en) * 2005-07-08 2012-12-25 Secoren Limited System and method for processing transactions
US8301529B1 (en) 2005-11-02 2012-10-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for implementing effective governance of transactions between trading partners
US20070174194A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-26 Chappell Daryl K Check-Printing Machine and Payroll System
US20080040249A1 (en) * 2006-01-20 2008-02-14 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method for transaction processing in a capture and deposit
US20070284871A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Gray Jeffrey R Personalized transactional card and method of use
US7734545B1 (en) 2006-06-14 2010-06-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for processing recurring payments
US9779556B1 (en) 2006-12-27 2017-10-03 Stamps.Com Inc. System and method for identifying and preventing on-line fraud
US7916925B2 (en) 2007-02-09 2011-03-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for generating magnetic ink character recognition (MICR) testing documents
DE602007012538D1 (de) * 2007-07-27 2011-03-31 Ntt Docomo Inc Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung delegierter Transaktionen
US8762270B1 (en) 2007-08-10 2014-06-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing supplemental payment or transaction information
US20090138400A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Smith Damon E Electronic traveler's check
US8788281B1 (en) 2007-12-03 2014-07-22 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for processing qualified healthcare account related financial transactions
US7766244B1 (en) 2007-12-31 2010-08-03 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for processing transactions using a multi-account transactions device
US8622308B1 (en) 2007-12-31 2014-01-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for processing transactions using a multi-account transactions device
US8756161B2 (en) * 2008-02-11 2014-06-17 Accenture Global Services Limited Customer initiated payment method using mobile device
EP2088548A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-12 Accenture Global Services GmbH Point of sale payment method
US8112355B1 (en) 2008-09-05 2012-02-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for buyer centric dispute resolution in electronic payment system
US9092447B1 (en) 2008-10-20 2015-07-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for duplicate detection
US8391584B2 (en) 2008-10-20 2013-03-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for duplicate check detection
US8401969B2 (en) * 2010-03-03 2013-03-19 Moneygram International, Inc. Virtual traveler's check
US8447641B1 (en) 2010-03-29 2013-05-21 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for automatically enrolling buyers into a network
US8589288B1 (en) 2010-10-01 2013-11-19 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for electronic remittance of funds
US20120205904A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Todd Tredeau Financial Instrument for a Monetary Transaction System and Method
US8543504B1 (en) 2011-03-30 2013-09-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for automated invoice entry
US8543503B1 (en) 2011-03-30 2013-09-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for automated invoice entry
US20120325904A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 Etta Harbin Emergency Time Cash Machine
USD678653S1 (en) 2012-07-19 2013-03-19 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Drive-up financial transaction machine
USD690074S1 (en) 2013-03-13 2013-09-17 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Financial transaction machine
US9058626B1 (en) 2013-11-13 2015-06-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial services device usage
CN105678534A (zh) * 2016-03-24 2016-06-15 吴豪 一种基于掌静脉识别认证的银联交易系统及装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617638A (en) 1968-07-17 1971-11-02 Audac Corp System for verifying credit card transactions
US3611292A (en) 1969-05-21 1971-10-05 Texaco Inc Credit card validation system
US3697693A (en) 1970-03-11 1972-10-10 Data Card Corp System for maintaining the status of credit accounts
US3950015A (en) 1972-07-11 1976-04-13 Shrock Cecil C Negotiable instrument
US3792446A (en) * 1972-12-04 1974-02-12 Pitney Bowes Inc Remote postage meter resetting method
US3950013A (en) 1975-03-13 1976-04-13 Tagliaferri Dominick P System for preventing unauthorized cashing of travelers checks or the like
US4299073A (en) 1979-11-09 1981-11-10 American Express Company Machine and method for packaging travelers checks
US4321672A (en) 1979-11-26 1982-03-23 Braun Edward L Financial data processing system
US4341951A (en) 1980-07-02 1982-07-27 Benton William M Electronic funds transfer and voucher issue system
US4630201A (en) 1984-02-14 1986-12-16 International Security Note & Computer Corporation On-line and off-line transaction security system using a code generated from a transaction parameter and a random number
US4870596A (en) 1984-04-03 1989-09-26 Republic Money Orders, Inc. Method and apparatus for dispensing money orders
JPS6143397A (ja) 1984-08-08 1986-03-01 東芝テック株式会社 商品販売デ−タ処理システム
US4672377A (en) 1985-09-09 1987-06-09 Murphy Arthur J Check authorization system
US4837422A (en) 1987-09-08 1989-06-06 Juergen Dethloff Multi-user card system
US4948174A (en) 1988-04-20 1990-08-14 Remittance Technology Corporation Financial data processing system
US5010485A (en) 1989-01-31 1991-04-23 Jbh Ventures Apparatus, system and method for creating credit vouchers usable at point of purchase stations
US4997188A (en) 1989-02-03 1991-03-05 Nilssen Ole K Divided-paying travelers checks and system
US5176224A (en) 1989-09-28 1993-01-05 Donald Spector Computer-controlled system including a printer-dispenser for merchandise coupons
USH1019H (en) 1990-01-10 1992-02-04 The Mead Corporation Method for forming images on plain paper
US5023782A (en) 1990-03-26 1991-06-11 Mastercard International Inc. Travelers cheque transaction terminal
US5144630A (en) 1991-07-29 1992-09-01 Jtt International, Inc. Multiwavelength solid state laser using frequency conversion techniques
US5426281A (en) 1991-08-22 1995-06-20 Abecassis; Max Transaction protection system
WO1993009506A1 (en) * 1991-10-30 1993-05-13 Computer Based Controls, Inc. Financial document dispensing apparatus and method
US5557518A (en) * 1994-04-28 1996-09-17 Citibank, N.A. Trusted agents for open electronic commerce
US5393963A (en) * 1992-03-17 1995-02-28 Company Chex, Inc. Check authorization system and process
US5570465A (en) * 1993-07-22 1996-10-29 Tsakanikas; Peter J. Apparatus, method and system for printing of legal currency and negotiable instruments
US5458938A (en) 1993-08-03 1995-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mounting laminate having recessed adhesive areas
US5442162A (en) * 1994-04-05 1995-08-15 The Foundation For Physical Sciences Traveler's check and dispensing system therefor
US5594226A (en) 1994-07-11 1997-01-14 Steger; Paul Automated check verification and tracking system using bar code information
JPH08153143A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Fujitsu Ltd 媒体発行装置及び該装置を用いた自動取引装置
US5679938A (en) * 1994-12-02 1997-10-21 Telecheck International, Inc. Methods and systems for interactive check authorizations
US6658568B1 (en) * 1995-02-13 2003-12-02 Intertrust Technologies Corporation Trusted infrastructure support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
US5703344A (en) 1995-06-30 1997-12-30 Visa International Service Association Electronic funds confirmation at point of transaction
US5798508A (en) * 1996-12-09 1998-08-25 Walker Asset Management, L.P. Postpaid traveler's checks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118803A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 緒方延泰 電子決済支援システム
JPWO2009118803A1 (ja) * 2008-03-24 2011-07-21 順子 杉中 情報処理器、情報処理器制御用プログラム、情報処理方法、及び電子決済支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020042766A1 (en) 2002-04-11
BR9808128A (pt) 2000-06-06
WO1998039742A3 (en) 1998-12-10
AU6270198A (en) 1998-09-22
CA2283593A1 (en) 1998-09-11
EP1012794A2 (en) 2000-06-28
WO1998039742A2 (en) 1998-09-11
US7496537B2 (en) 2009-02-24
US6338049B1 (en) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509867A (ja) 利用者発生旅行者用小切手
US20190311584A1 (en) Multi-purpose kiosk and methods
US7991694B2 (en) Mobile electronic commerce system
US8700412B2 (en) Methods and systems for coordinating pooled financial transactions
US7747522B1 (en) Method and apparatus for issuing and managing gift certificates
KR100194486B1 (ko) 컴퓨터화된 거래 처리 방법 및 장치
US6282523B1 (en) Method and apparatus for processing checks to reserve funds
US6081792A (en) ATM and POS terminal and method of use thereof
US20010042785A1 (en) Method and apparatus for funds and credit line transfers
US20020082962A1 (en) Value transfer system for unbanked customers
JP2001517841A (ja) 電子支払システム
HU225076B1 (en) Method and system of transferring currency
JPH08147500A (ja) 電子チケット販売・払戻システム及びその販売・払戻方法
JP3209484B2 (ja) 券類販売総合管理システム
MXPA04009704A (es) Sistemas y metodos para realizar transacciones en un punto de venta.
US7526222B2 (en) Image printing apparatus and payment method
JP2004049649A (ja) 貴金属景品管理システム、遊技場管理システム、貴金属景品の管理方法およびコンピュータプログラム
JP2002109120A (ja) 競技用投票システム
MXPA99008134A (en) User-generated traveler's checks
KR100541771B1 (ko) 모바일을 이용한 가맹점 및 고객계좌 관리시스템 및 그관리방법
KR20040006654A (ko) 멀티 결제처리용 가맹점 단말장치와 그 단말기를 이용한멀티결제 처리시스템 및 그 방법
JP2003006369A (ja) 投票システム
JP2002366979A (ja) 有価証券発行システム
KR20190022070A (ko) 가상화폐거래의 현금영수증 발행 시스템, 사용자 단말 및 현금영수증 발행 방법
JPH0749973A (ja) 投票装置