JP2000508475A - 極広帯域で低インピーダンスのフローティングプレートキャパシタ - Google Patents

極広帯域で低インピーダンスのフローティングプレートキャパシタ

Info

Publication number
JP2000508475A
JP2000508475A JP9536213A JP53621397A JP2000508475A JP 2000508475 A JP2000508475 A JP 2000508475A JP 9536213 A JP9536213 A JP 9536213A JP 53621397 A JP53621397 A JP 53621397A JP 2000508475 A JP2000508475 A JP 2000508475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
layer
metal
dielectric layer
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9536213A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブル. シャーパー,レオナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Arkansas
Original Assignee
University of Arkansas
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Arkansas filed Critical University of Arkansas
Publication of JP2000508475A publication Critical patent/JP2000508475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/35Feed-through capacitors or anti-noise capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
    • H01G4/385Single unit multiple capacitors, e.g. dual capacitor in one coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フローティングプレート形状の電極(16)、フローティングプレート形状の電極(16)と重なる少なくとも2つのプレート電極(20、22)、及びそれらの間に設ける誘電体層(24)を含むキャパシタ。結果として得られる構造は、10GHz程度の高さの周波数で高い2系統の挿入損失を示す。顕著に、キャパシタは、1GHzから10GHzの範囲で−40dB以上の挿入損失を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 極広帯域で低インピーダンスのフローティングプレートキャパシタ 発明の背景 本発明は、半導体に適用される平行平板キャパシタに関し同様に減結合キャパ シタに関する。さらに詳しくは、本発明は、典型的には減結合に応用されるディ スクリートで低インダクタンスのキャパシタに関する。 パワー(電力)分配システムでは、集積回路(ICs)及び他のデバイス(装 置)に安定したノイズのない電力を引き渡すことが目的となる。このことを定量 的に実現する1つの方法は、電力分配インピーダンスが、チップから見て、ある 値以下でなければならず、何にもまして周波数範囲が重大である。その値は、最 大の電流を取り出したときのチップの電圧降下或いはノイズ許容度によって決定 される。例えば、5V電源から5Aを取り出すチップで5%の電圧許容度である ものに対して許容されるDC降下を単純に考えると、チップ側から見た全パワー 分配インピーダンスは、50ミリオーム以下でなければならない。ACノイズに ついては、タイムドメイン等価回路シミュレーションが通常行われるが、これは デジタル回路構造体では広帯域の周波数が発生されているからである。同時スイ ッチングドライバはdi/dtノイズを発生し、どこかで、H.B.バコグル(B acogle)、「VLSIの回路、相互接続、及びパッケージング」、第7章、アデ ィソン・ウェズレイ(Addison-Wesley)、19 90年において徹底的に記述されており、ここに引用することによって説明にか える。 キャパシタは、減結合、またはDC電力供給回路上のACノイズのバイパスの ために幾年も使用されてきている。これらのキャパシタは、参考までにいうと、 回路構造体、典型的には半導体回路の変動する電流要求に対する局在エネルギー 蓄積を供給し、従ってDC電力を安定させるものと考えることができる。 低周波数において、ほとんど全部のキャパシタはAC信号の減結合に有効であ る。通常多くのキャパシタがプリント回路板上で使用され、AC信号に対して極 低インピーダンスの経路となり、一方でDC分離を維持する。例えば、10から 100μFのタンタル電界コンデンサは、全回路基板に対して最大エネルギー蓄 積でかつ低周波減結合を提供し、一方0.1μFのセラミックチップキャパシタ は、全ての集積回路で高周波ノイズを接地する局在経路(ローカルパス)を提供 する。 このような分配容量の構成は、デジタルシステムのクロック周波数が10から 20MHzのような比較的低い場合に良く動作する。しかし、クロック周波数が 100MHzを超えて増加すると、従来のキャパシタでは限界がある。問題は、 実はキャパシタがインダクタンス及び抵抗成分をも示し、このインダクタンスは 高周波で問題を起こす。 この点については、キャパシタは一連のRCL回路に変更することができる。 インダクタンスは、平板であるプレートの有限の寸法とプレートが残りの回路に 接続されている通り道とによって存在し、後者は高周波周において大きな影響を 及ぼす。残りの回路にプレートを接続する導電体の制限された寸法は、小さいが 有限のインダク タンスを与える。適当なサイズのキャパシタにおいてさえも、結果として生じる インダクタンス・キャパシタンス(LC)の組み合わせは、相当低い数周波数で 共鳴を起こす。例えば、典型的な0.1μFのセラミックチップキャパシタ(寸 法0.12inch×0.06inch)は、約500pHの自己インダクタン スを有し、20MHzあたりで自己共振する。DCから20MHzあたりまでは 、インピーダンスが150ミリオームのレベルまで減少すが、20MHzを超え ると、インピーダンスが増加し、キャパシタは減結合の効率が失われてしまう。 このことから分かるように、キャパシタは4端子デバイスと考えることができ、 その機能は、一組の端子に課されるAC攪乱が他の組の端子から結合されること を除去するというものである。マイクロ波の用語において、この2ポートネット ワークは、2ポート間の高い挿入損失(S12)を有効なものとしなければならな い。 また、有効な減結合に有害なのは、減結合キャパシタが接続される減結合キャ パシタが接続されるIC(集積回路)チップ自身とプリント回路配線板の分配面 との間のインダクタンスである。このインダクタンスは、チップパッケージのリ ード線から生じる。電源と接地(グランド)に多くの並列のリード線を接続する ことでは、全体としてこの効果を除去することができない。 大きな電流ふれ幅がIC回路構造体によって要求されている場合、この残留イ ンダクタンスは許容範囲を超える電圧降下及びACノイズを引き起こす。この効 果を相殺するため、減結合キャパシタは、IC回路パッケージに、しばしばディ スクリートなチップ構成部品として、しかし時として間に誘電体フィルムを挟ん だ多数の平面として含まれており、これは事実上集積キャパシタを形成する。こ の 後者の装置は、ピングリッドアレイ(PGAs)、クワッドフラットパッケージ (QFPs)及びボールグリッドアレイ(BGAs)のような多層セラミックパ ッケージにおいて特に有効である。 マルチプルモールド(MCMs)において、チップと基板との相互接続のイン ダクタンスの効果は、多数の相互接続と細心の設計をワイヤーボンドとフリップ チップ環境との両者において行うことによって最小限とすることができる。同様 に、電力分配平面、中実、穴あき、または新しいIMPS(相互結合メッシュパ ワーシステム)のいずれかの電力分配平面の固有のインダクタンスと抵抗とは、 極めて低く、電力分配の効率を測定することができない。本発明者の米国特許第 5,410,107号には、IMPSについて記載されている。 従って、ディスクリートな減結合キャパシタは、電力分配ノイズを減少させる ために決定的な要素である。 MCMの応用において、以下の3つのインダクタンスを考慮しなければならな い。チップと基板との間の相互接続、基板の電力及び接地面、キャパシタ自身の インダクタンスでこれを電力及び接地面に接続することを含む。 最小のインダクタンスのキャパシタは、大面積の平行平板キャパシタ(コンデ ンサ)であると久しく考えられてきた。MCM基板において究極の低インピーダ ンスキャパシタは、電力及び接地面間にサンドイッチされた高誘電率定数の材料 の薄膜層からなる平行平板キャパシタである。しかしながら、これらのキャパシ タは、製造が高価なものとなり、基板欠陥に著しく寄与する。多数の電圧(例え ば、3.3V、5.5V等)を分配することに対する要求は、多くの応用分野に おいてその使用を手が出ないものとしている。 本発明者の早い時期の特許、米国特許第4,675,717号において、ウェ ハスケールの集積(WSI)組立体の状態で、シリコン基板上に組上げられ、 これにおいて導電性のシリコン基板はキャパシタの接地プレートを形成し、2酸 化シリコンの誘電体層の簡単な成長を許容するようなキャパシタが記載されてい る。誘電体層の上に形成された他の金属層は、電力分配平面として役立つことに 加えて、キャパシタの他のプレートとして役立つ。このような、集積された電力 分配及び減結合のキャパシタの組み合わせは、10ギガヘルツの桁での誘導共振 を発生させることない低インピーダンス特性を示すことが実証されている。しか し再び、このような構造は、製造が高価なものとなり、パッケージ材料の多くの 組み合わせとうまく動作しない。ディスクリートなキャパシタは、減結合への応 用の非常に多数を取り扱うために未だ必要である。 様々な製造業者は、デスクリートなキャパシタのインダクタンスを減少させる ことに進歩を遂げてきている。 そのような製造業者の1つは、VAX社(VAX Corporation)であり、IBM と合同で設計して、低インピーダンスのキャパシタアレイを製造しており、この キャパシタアレイでは、プレートへの多数の接続がユニットまたは部分の一方向 に沿って形成されており、半田隆起部または熱圧縮した金ボールの接着を用いる 。J.ガルバニ(J.Galvagni)「デジタルコンピュータのための低インピーダン スキャパシタ」、VAX技術情報小冊子(VAX Technical Information brochure )、及びVAX社製造製品小冊子(VAX Corporation product brochure)の「低 インダクタンスのキャパシタアレイ」を参照のこと。このようなキャパシタは、 IBM社のDCAP(商標)減結合 キャパシタを延長したものとして、「VAX 1LICA−低インダクタンス減 結合キャパシタアレイ」と指定することによって得られる。「VAX LICA 」は、30から150nFの値で得られる。多数のセクションを内蔵するカスタ ム設計がなされ得る。これらのデバイスの試験では、全インダクタンスが60p H以下であるとの結果が得られている。 他の製造業者の1つは、ムラタ(Murata)であり、10または2.2nFの容 量を有する極小キャパシタ(20×20×13mil)を製造している。接続は 、20mil四方の表面の対向位置にある。一方の表面を下側にして他方の表面 にワイヤーボンディングを施すような当初の設計となってが、両端子が基板の平 面に垂直となるように部分を載置することによって低インダクタンスも得られる ようになっている。 H.ハシミ(H.Hashimi)とP.サンドボーン(P.Sandborn)は、近接取付キ ャパシタ(CAC)と称するものを記述しており、これはICチップの活性領域 上に直接載置され、チップの電力及び接地パッドにワイヤーボンディングされる ユニットであり、ユニットのインダクタンスを克服している。H.ハシミとP. サンドボーン、「近接取付キャパシタ、スイッチングノイズの問題の解決」、第 42 ECTC会報、1992年、pp.573−582を参照のこと。本文献 は、本明細書に引用することによって説明にかえる。不幸にも、ワイヤーボンド 接続は、まだ非常に誘導的であり、シリコンベースのキャパシタは高価である。 他の線に沿っては、プリント配線板のための集積キャパシタ層が発展中であり 、ディスクリートなチップ構成要素に置き換わるものとして高周波(RF)回路 への応用のためのいくつかのキャパシタ が同時に生まれている。この層は、パターン処理した金属をフローティングプレ ートの組として用いており、これらはパターニングされていない堆積誘電体の下 側にあり、その上側には、端子パッドを含むパターン処理した金属プレートの組 が形成されている。 発明の概要 本発明は、新規なキャパシタ構造及びその製造方法を提供することを目的とす る。このキャパシタ(コンデンサ)は、極低インピーダンスのフローティングプ レートキャパシタであって1回程度で済むパターンニングステップで製造するこ とができるものからなる。これらのデバイスは、シート状ないしロール状の材料 上に大量に製造することができるとともに、続いてカッティングや打抜きで切り 取られる。 これらのキャパシタは、好ましくは減結合(デカップリング)への応用に用い られ、この応用は、フローティングプレートタイプのキャパシタの低インダクタ ンスな性質と、その取付け方法とを都合よく利用したものである。これらのキャ パシタの極端に大きな挿入損失、つまり減結合効率は、1GHzを超える周波数 で維持され、約1GHzから10GHzの広帯域であっても同様である。 一実施形態において、本発明は、誘導共振を示した後に周波数の増加に伴うイ ンピーダンスの顕著な増加が認められないキャパシタを提供する。 一実施形態において、本発明は、1GHzを超える周波数で少なくとも−40 dBの平均挿入損失を示すキャパシタを提供する。 一実施形態において、本発明は、フローティングプレート電極と、フローティ ングプレート電極に重なる、少なくとも2つのパターン 処理したプレート電極と、それらの間にある誘電体層とを備えるキャパシタを提 供する。 一実施形態において、キャパシタは、1GHzから約10GHzの周波数で少 なくとも−40dBの挿入損失を示す効果がある。 一実施形態において、フローティングプレート電極は、約1000オングスト ロームから1μmの厚さの金属フィルム(好ましくは、アルミニウムまたはTi −Cu)からなる。 一実施形態において、誘電体層は、チタン酸バリウム、タンタル酸化物、アル ミニウム酸化物、有機誘電材料、および無機誘電材料からなるグループから選ば れるものである。 一実施形態において、誘電体層は、約2000オングストロームから約1μm の厚さである。 一実施形態において、少なくとも2つのパターン処理したプレートは、金属、 導電性のインク、および導電性のペーストからなるグループから選ばれるもので ある。 一実施形態において、パターン処理したプレートは、電鋳体を備える。 一実施形態において、本発明は、フローティングプレート電極の少なくとも2 つのパターン処理したプレート電極とは反対側の表面上に、絶縁層を設ける。 一実施形態において、絶縁基板は、酸化金属、セラミック、シリコン、ガラス 、およびポリマーを含むグループから選ばれるものである。 一実施形態において、本発明は、キャパシタの製造方法であって以下のステッ プ、 a) フローティングプレート電極を形成するステップ、 b) フローティングプレート電極上に誘電体層を形成するステップ、および c) 誘電体層上に、フローティングプレート電極と重なる関係で少なくとも2 つのパターン処理したプレート電極を形成するステップ を備えるものを提供する。 一実施形態において、本発明は、キャパシタの製造方法であって以下のステッ プ、 a) 金属層を設けるステップ、 b) 金属層の一方の表面上に誘電体層を設けるステップ、および c) 誘電体層上であって、誘電体層の金属層とは反対側の一側面上に少なくと も一対のパターン処理した電極を設けるステップ を備えるものを提供する。 一実施形態において、本発明は、金属層の誘電体層とは反対側の一表面上に絶 縁層を設けるステップをさらに提供する。 一実施形態において、絶縁層を備える金属層を設けるステップは、金属層を設 けることと、そして十分な電気的絶縁層が形成されるまで金属層の一方側を酸化 することを備える。 一実施形態において、金属層は、アルミニウムである。 一実施形態において、金属層は、アルミニウム箔のシートである。 一実施形態において、誘電体層は、チタン酸バリウム、タンタル酸化物、アル ミニウム酸化物、有機物の誘電体層、または無機物の誘電体層を備える。 一実施形態において、パターン処理したプレートを設けるステップは、誘電体 層上にプレートをスパッタリングすることと、誘電体層上において銅のような金 属をフォトグラフィ技術によって領域画 定することと、誘電体層上に導電性インクまたはペーストをスクリーン印刷し、 或いは誘電体層に電鋳体を電気メッキすることとを含む。 一実施形態において、金属層を設けるステップは、ロール状の金属材料を備え る。 一実施形態において、絶縁層を設けるステップは、例えば積層、酸化、または 他の適当な付与形成方法によって、ロール状の金属材料に絶縁層を付与すること を備える。 一実施形態において、ポリマーシートが金属層に被覆されて絶縁層と金属層と がそれぞれ設けられる。 本発明のこれら及び他の特徴及び態様は、ここで触れた実施形態の後の詳細な 説明において、図面を参照して、以下に説明される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の原理を具体化するキャパシタの断面図を示す。 図2は、図1のキャパシタの平面図を示す。 図3は、多数組のパターン処理したプレートを備えるキャパシタの平面図を示 す。 図4は、本発明の原理を具体化するキャパシタを含むBGAパッケージの平面 図を示す。 図5は、図4の本発明の原理を具体化するキャパシタを含むBGAパッケージ の断面図を示す。 図6は、試験用の装置であり、これを用いることによって図7に示す結果が得 られる。 図7は、種々の従来キャパシタと本発明の原理を具体化したキャパシタについ ての、0から20GHzの周波数範囲での挿入損失曲 線を示す。 図8は、本発明の原理を具体化したキャパシタについての、0から10GHz での挿入損失曲線を示し、測定が異なる接続点で行われている。 図9は、本発明の原理を具体化した35nFのキャパシタと55nFのVAX キャパシタとについての、0から10GHzの周波数範囲での挿入損失曲線を示 す。 好ましい実施形態の詳細な説明 上記のように、本発明は、ディスクリートなフローティングプレートタイプの キャパシタであって、1回程度のパターニングステップで製造され、好適には、 発明のキャパシタの低インダクタンス性が利点となるように使用できる減結合に 応用するためのものである。 図1及び図2に、本発明の原理を具体化したフローティングプレートキャパシ タ10が示されている。ここに、フローティングプレートキャパシタ10は、並 んで配置された2つの平行平板キャパシタ12および14を基本として備えるこ とが分かる。キャパシタ12および14は、絶縁基板18上に支持された共通の フローティングプレート16と、間に挟む誘電体層24上に並んで配置された、 分離状態のパターン処理したプレート20および22とを備える。キャパシタ1 0への接続は、図2に示すように、プレート20および22上に形成された任意 に選択できる要素である端子パッド26を介して行われる。 2つのキャパシタ12および14の全面積がAであるとすると、直列に接続さ れている2つのキャパシタが有効に存在し、それぞれが面積A/2を有すること になる。従って、面積A/2内にどんな 容量Cが形成されても、一対のキャパシタの直列接続の結果として得られる容量 はC/2である。領域Aの単一の平行平板キャパシタの容量が2Cとなるので、 フローティングプレートキャパシタ10が同一面積の平行平板キャパシタのたっ た1/4の容量を作り出し得ることは明らかである。 しかしながら、本発明のフローティングプレートキャパシタは、その端子の双 方、すなわちパターン処理したプレート20および22がキャパシタの同じ側上 に現れている点で有利である。このことは、経済的な製造を可能にし、キャパシ タ外部の回路構造体への極低インピーダンスな接続を可能にする。 図1及び図2を続けて参照して、キャパシタ10の製造の手順について説明す る。 図1に示すように、製造手順は、セラミック、シリコン、ガラスまたはポリマ ー(ポリイミドを含む)のような絶縁材料の大きなシートから始めることができ 、これは次いで絶縁性基板18となる。アルミニウムのような金属の薄膜層が、 スパッタリング、蒸着、または積層によって、一側面に付与され、共通のフロー ティングプレート16となるべきものを形成する。層16は、より大きなキャパ シタで1−2μmの厚さが要求となると思われるにも拘わらず、1000から2 000オングストローム程度の薄さであり、なお十分に低い抵抗を有している。 次に、チタン酸バリウム、タンタル酸化物、アルミニウム酸化物、または他の 無機もしくは有機の誘電体のようなバリア層がスパッタリングのような適当な手 段によって付与され、誘電体層24が形成される。この層24は、典型的には2 000オングストロームから1μmの厚さとなろう。 次に、パターン処理したプレート18および20の1つまたはそれ以上の組が 、誘電体24の上部上に生成される。これらのプレート18および20は、スパ ッタリングによって形成されたプレート、銅または他の金属のフォトリソグラフ ィによって画定した領域、導電性インクまたはペーストからなるものとすること ができ、このようなものはポリマー厚膜回路構造体、または電気メッキされた形 成体で用いられる。任意であるキャパシタ端子パッド26は、必要ならば、次い でプレート18および20上に設けられる。任意である絶縁性の被覆体が、キャ パシタ端子パッド26の組のみを露出させるように残して同様に付与されるもの とすることができるが、多くの場合このような被覆体は必要でないだろう。 最後に、結果的に得られた大きなシート状の構造体は、環境に適合するように 、鋸で切り取られ、ダイ切断され、または打ち抜かれて個別のキャパシタ10に なる。 或いは、製造工程は、リールからリールに受け渡すやり方でポリマーフィルム 上で実施される。そのような工程では、キャパシタは、ある供給リールから他の 取出リールに巻き上げられるポリマーフィルムの連続するリボン上に形成される 。このポリマーフィルムは、絶縁性基板18として利用することができる。 さらに別の製造工程も行うことができ、ここでは、アルミニウムのような金属 シートまたは箔が用いられて1つまたはそれ以上のキャパシタのフローティング プレートを形成するために用いられる。金属シートも、例えばリールからリール に受け渡されるようなロール形成体として用意され得る。金属は、周知の化学的 処理によって陽極酸化されて誘電体層が形成され、このようにしていくつかの真 空処理ステップを除くことができる。もちろん、誘電体層は上記し たいくつかの他の処理によって設けることができる。絶縁層は、処理された金属 層の裏面に付与することができ、或いは誘電体層の形成の前後に金属層の裏面を 酸化することによって形成され、または誘電体層の形成の前後にFR−4ボード のような支持絶縁体に金属層を積層することによって形成することもできる。そ の後、上で説明した方法(例えば、電気メッキされた、フォトリソグラフィ技術 によって形成された、ペーストやインクから形成された、等々)のいずれかに従 って誘電体層上にパターン処理したプレートが形成される。 いずれにしても、結果的に得られた構造は、相互接続する際には、その本来的 な性質として低いインダクタンスを有する。例えば、プレート18および20は 、各接続が50pHよりも少ないインダクタンスを示す状態で、電力分配システ ムに多数点で導電エポキシや半田で取り付けることができる。相互接続の幾何学 的形状によって記述するならば、2つのフローティングプレート18および20 は、図3に示すように、より小さなプレートに分解することができ、この際いく つかは各極性に対して使用され、インダクタンスがあまり増加しない。 前述の製造プロセスのいずれかにおいて、誘電体層のパターニングの必要性が 除かれることは都合がよいと考えられる。誘電体層のパターニングを行わないこ とは、弗酸(HF)、或いは他の環境的に危険な製造プロセスを使用しなければ ならないという心配を取り除く。 上記のキャパシタの改造として、キャパシタをこれらに適応させて設計された ICチップ上に載置することができる。このような場合、キャパシタは、ワイヤ ボンドI/Oフレーム内に適合するとと もに、低インダクタンスのエネルギー蓄積と電力分配のノイズ低減とを提供する 。ワイヤボンドされる代わりに、ハシェミ(Hashemi)とサンドボーン(Sandborn )の手法にあるように、キャパシタは、はるかに低インダクタンスでチップ上の パッドにエポキシで取り付けられる。 このキャパシタにとって特に魅力的な応用は、図3、4および5に示すように 、PGA、BGAまたはQFPパッケージ上のリッド(蓋)に置き換えるという ものである。図3、4および5において、そのようなキャパシタ30の1つが、 BGAパッケージへの応用製品32中に示されている。見てのとおり、この応用 では、従来の金属リッドが適当に堅いフローティングプレートタイプのプレーナ キャパシタ30に置き替えられている。この実施形態では、キャパシタ30が、 パターン処理した2組のプレート(つまり、全4つ)34a−34dを有する。 これは、図3に最も良く示されている。 図5に断面図として示すように、一般のBGAパッケージはすでに3つの空洞 平面つまり、ダイ取付け面40、ワイヤーボンドシェルフ(棚部)42、および リッド取付けシェルフ(棚部)44を有する。図4に示す平面図において、エッ ジ38のあたりに設置された長い接続パッド36a−36dは、電力及び接地面 (不図示)に接続されており、リッド取付けシェルフ44上に設けられている。 図示した形状は、電力を分配し接地接続をより均等にする目的において、キャ パシタ30上の4つのパターン処理したプレート34a−34dのためのもので あることが分かる。これらのパターンプレート34a−34dは、図3に示した 接続点50を介して、それぞれ接続パッド36a−36dと接合している。接続 は、非等方的な接着材、導電性/非導電性の前駆体の前駆体、または導電性およ び非導電性のエポキシの吐出された断片部分の適当な量および堆積によってなる ものとすることができる。いずれにしても、導電性の接触が、接続パッド36a −36dとプレート34a−34dとの間に存在し、接続パッド36a−36d を分離するリッド取付シェルフ44の部分にはみ出さない。 キャパシタ30がパッケージの空洞内にあるので、保護被膜は必要がない。多 数のバイアスキャパシタ取付パッド36a−36dから内部電源および接地面に 提供されるので、極端に低いインダクタンスの接続が結果として得られる。 上述のように、最良の現在入手できる低インダクタンスで数nFのチップキャ パシタは、上記のような数百MHzを超えると効力がなくなる。すなわち、これ らのキャパシタは、数百MHzを超えると過大なインダクタンスを示し、従って この範囲を超える応用には適しない。これに対し、現在提示している、本発明の 原理を具体化するキャパシタは、数十GHzで50nFを超える効果があるもの を提供できる。 図6において、試験装置100が示されており、これを用いることで、図7に 示すような結果を得る。見てのとおり、試験装置において、マイクロ波デバイス の試験において一般的なように、キャパシタは2ポートのネットワークとして試 験される。 試験装置100において、キャパシタ108は、キャパシタ108のパターン 処理したプレート110および112の片側を横切るように可変周波数電力源1 02を印加することによって試験され、この際小さい50オームの抵抗104が 適宜直列に配置され負荷を与える。キャパシタ108のパターン処理したプレー ト110および112の逆側を横切るように結合されているのは、適当な電圧測 定装置106である。 図7において、広い周波数帯域に亘って、上で触れた多くの従来技術のキャパ シタの挿入損失特性の測定結果が、本発明の原理を具体化したキャパシタのもの とともに示されている。これらのキャパシタは、従来の10nFのセラミックチ ップキャパシタ、ムラタ(Murata)の10nFの低インダクタンスキャパシタ、 AVXLICAの55nF、および本発明の原理を具体化したキャパシタであっ た。以下の表1には、従来技術のキャパシタの他の測定結果が提示されている。 これらの測定のため、低インピーダンスのプローブヘッドを備えるHP 42 91A RFインピーダンス/マテリアル アナライザ(HP 4291A RF Impedance /Material Analyzer)、アレシRM−06プローブステーション(Alessi RM-06 p robe station)、およびカスケードプローブ(Cascade probe)を用いてキャパシタ が測定された。図7のように測定されたキャパシタに対して、HP 8510B ネットワークアナライザ(HP 8510 network analyzer)がGSおよびSGプロー ブとともに用いられた。各システムは、テクトロニック CAL93(Tektronix CAL93)較正基板を備えるプローブ端で較正された。プローブは、微細な150 μm(6mil)ピッチ上に2つの端子を有する。 微細ピッチのプローブを接続するため、および相互接続によって付加的な寄生 誘導が導入されることを避けるため、新しいプローブ技術が考案された。この技 術において、キャパシタが非導電性エポキシでガラスプレート上に載置され、次 いで導電性エポキシが用いられて端子をキャパシタ本体の上部表面の中央に延在 させる。エポキシは、微細線で塗布されて硬化された後、アルミナの細片を用 いて磨くことによって滑らかにされた。エポキシは、キャパシタの上部表面の全 体に亘って延在し、結果として延在する端子間の狭いギャップのみが残る。15 0μm(6mil)ピッチのプローブが次いでエポキシ端子に設けられる。良好 な接続を確実にするため、プローブは圧力を加えて前後に駆動され、銀粒子への 接触を最小にする。 挿入損失は、これらのキャパシタに対して0から10GHzの周波数範囲に亘 って測定された。さらに、他のデータは、以下に説明するように従来技術のキャ パシタに対して得られた。 従来技術のキャパシタに関しては、これらのキャパシタは、その他にも、1M Hzから1.0GHzまでについても測定された。HP 429 1A RFイ ンピーダンス/マテリアル アナライザの内蔵モデリング性能は、直列RLC回 路モデルを測定されるレスポンスに適合させるために用いられた。これらのキャ パシタに対して、キャパシタの共振周波数が測定された。減結合のためのキャパ シタの有用性の測定として、キャパシタが0.3オームより低いインピーダンス を有している範囲での周波数範囲が得られ、以下の表1に示される。 表1 キャパシタの測定のまとめ データは、減結合への応用で普通用いられる従来技術のキャパシタの限界を明 らかにしている。従来のチップキャパシタの全てが、プレートと端子の形状の故 に、高い内在的なインダクタンスを有する。0805および0603の試験され たデバイスは、高い直列抵抗を有する。これらの多数が並列にして用いられると すると、これは通常のことであるが、このことは論理的には問題を生じさせず、 一般に用いられる0.1μFよりも高い範囲で周波数を減結合することになろう 。もちろん、複合型の0.1μFデバイスは、高い周波数で低インピーダンスを 腕力で達成する努力において用いられているが、MCM基板上では、高価な不動 産とともに、複合型のキャパシタは多数の空間を持つことになり、低インダクタ ンスのキャパシタを用いることには意味がある。 ムラタ(Murata)のデバイスに関しては、これらのデバイスは、対向する四角面 上に金の端子を有する。製造者は、一方の表面を導電性エポキシで基板パッドに 接着し、上部面を他方の基板端子にワイヤーボンディングすることを推奨する。 この方法は、ワイヤーボンディングのインダクタンスを導入することになり、て これらのデバイスの性能を劣化させる。このデバイスは、まず小量の非導電性の エポキシを用いてこれを留め、次いで基板パッドの面に導電性のエポキシを塗布 することによって、両端子面を垂直にして載置することができる。結果として得 られる低インダクタンスの接続は、上記の測定に対して得られたものと同様の結 果となり、これはデバイス製造者によって与えられた明細書よりも良好なものと なっている。 AVX LICAキャパシタに関しては、かなり広い周波数範囲に亘って極端 に低インピーダンスで実質的な容量を与えている。しかし、載置が困難であり、 その端子は底部分にある。これは、IBM のために、フリップチップの半田隆起で接着するように特別に設計されたもので ある。その変形は、金端子処理によって得られるが、このようなキャパシタをシ ョートさせることなく導電性エポキシでマウントすることは困難である。 図7に、HP 8510B ネットワークアナライザを用いて特定のキャパシ タに対して行われた測定の結果が示されている。これらの測定は、HP 429 1Aの限界を考慮して1.8GHzを超えたところで正確な測定ができるように 行われた。HP 4291Aのレンジは、1.8GHzになるまでのみであり、 測定精度は、1GHzを超え1.0オームより少ないインピーダンスでは実質的 に減少する。 1つのプローブで行われた測定は、プローブの力とふき取りとに敏感である。 従って、キャパシタは2ポートのネットワークとして、ちょうど4点プローブ抵 抗測定法のように取り扱われる。減結合キャパシタは、1つの回路からのノイズ を他の回路から切り離すために用いられているので、挿入損失(S12)の測定は 、適切であるものと考えることができる。 これらの後者の組の測定において、キャパシタは、プローブをキャパシタ本体 の上部に沿った2箇所に配置し、導電性エポキシを接触させることによって測定 される。キャパシタサイズが相違するので、それぞれの場合にブローブ間の距離 が変化する。各プローブは、端部から本体幅の約1/4のところに当てられた。 これらのデバイスがキャパシタとして実際に機能する周波数範囲は、この発明 のキャパシタについての場合を除き、図7に示された周波数範囲のほんの一部で あることは重要である。従って、1GHzを超えると、これらのキャパシタのイ ンピーダンスは、周波数の 増加に伴って増加し、キャパシタはどんどん抵抗体のように見えてくる。AVX LICAキャパシタは、2GHz以下で最良のレスポンスを示すが、応答特性 はフラットでなく、インピーダンス増加の効果は1GHz以下から生じることが 分かる。 これに対し、本発明のキャパシタは、1GHzから少なくとも10GHzにお いて少なくとも−40dBの挿入損失であることを示しこれによって特徴づけら れる。事実、グラフは、本発明のキャパシタがその周波数範囲に亘って少なくと も−50dBの挿入損失であることが示されこれによって特徴づけられることを 示している。明らかに、2GHzを超えると、本願発明のキャパシタは、従来技 術のキャパシタよりも高い挿入損失を示した。本願のキャパシタの新しい組み合 わせにより、誘導共振も観測されなかった。その代わり、高い周波数では、イン ピーダンスがR−L−C直列等価回路の抵抗成分によって支配的な状態となって いる。この低抵抗は、フローティングプレート電極と2つのパターン処理した電 極とに適当な厚みの金属を用いることにより、更にパターン処理した電極の幾何 形状および接続を適当な方法で調整することにより、最小化することができる。 本発明のキャパシタについての高い挿入損失は、キャパシタが1GHzと20G Hzの間でインピーダンスが著しい増加を示さないという証拠として説明される 。 図8において、本発明の原理を具体化した8nFのキャパシタについての(低 周波数、つまり1GHz以下で測定された)2つの異なる挿入損失曲線が示され ている。曲線AおよびBは、異なる測定条件でプロットされたものである。本質 的には、曲線Bに対するプローブ間のピッチは曲線Aに対するそれよりも大きか った(つまり、曲線Bではプローブがより離間していた)。問題のキャパシタは、 2cm×2cmの全面積を有する。誘電体層は、誘電定数Er=3.9のSiO 2から形成された。プレートは1μmの厚さであった。 図9において、本発明のキャパシタを具体化した35nFのキャパシタと、5 5nFのAVXキャパシタとの挿入損失の直接の比較がなされている。本発明の キャパシタは、2cm×2cmの面積を有する。見てのとおり、本発明のキャパ シタを具体化したキャパシタは誘導共振を示さない。 再び、図8および図9中で、本発明のキャパシタを具体化したキャパシタに対 する曲線は、1GHzと10GHzとの間でインピーダンスに何らの顕著な増加 も示さなかった。 先の実施形態の修正や改変は、本発明の思想および範囲から外れない限りにおい て可能であることが分かるであろう。そのような修正や改変は、以下のクレーム によって包囲されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1GHzから10GHzの周波数でインピーダンスの著しい増加がないキャ パシタ。 2.請求の範囲第1項のキャパシタであって、1GHzを超える周波数において 少なくとも−40dBの平均の挿入損失を示す。 3.請求の範囲第2項のキャパシタであって、1GHzから約10GHzの周波 数において少なくとも−50dBの挿入損失を示す機能を有する。 4.請求の範囲第1項のキャパシタであって、フローティングプレート電極と、 フローティングプレート電極に重なるように設けられた少なくとも2つのパター ン処理したプレート電極と、それらの間に設けた誘電体層とを備える。 5.請求の範囲第4項のキャパシタであって、フローティングプレート電極は、 約1000オングストロームから約2μmの厚さの金属フィルムからなる。 6.請求の範囲第4項のキャパシタであって、フローティングプレート電極は、 アルミニウム、およびチタン銅合金からなるグループから選択される金属を備え る。 7.請求の範囲第4項のキャパシタであって、誘電体層は、チタン 酸バリウム、タンタル酸化物、アルミニウム酸化物、有機誘電材料、および無機 誘電材料からなるグループから選択される。 8.請求の範囲第4項のキャパシタであって、誘電体層は、約2000オングス トロームから約1μmの厚さである。 9.請求の範囲第4項のキャパシタであって、少なくとも2つのパターン処理し たプレートは、金属、導電性のインクおよび導電性のペーストからなるグループ から選択される。 10.請求の範囲第4項のキャパシタであって、少なくとも2つのパターン処理 したプレートは、電鋳体を備える。 11.請求の範囲第4項のキャパシタであって、フローティングプレート電極の 、少なくとも2つのパターン処理したプレートとは反対側の一表面上に、絶縁層 をさらに備える。 12.請求の範囲第11項のキャパシタであって、絶縁基板は、酸化金属、セラ ミック、シリコン、ガラスおよびポリマーからなるグループから選択される。 13.キャパシタの製造方法であって以下のステップ、 a)金属層を設けるステップ、 b)金属層の一方の表面上に誘電体層を設けるステップ、および c)誘電体層上であって、誘電体層の金属層とは反対側の一表面上の誘電体層上 に少なくとも一対のパターン処理した電極を設けるス テップを備える。 14.請求の範囲第13項の方法であって、金属層の誘電体層とは反対側の一表 面上に絶緑層を設けるステップをさらに備える。 15.請求の範囲第14項の方法であって、絶縁層を設けるステップは、金属層 の一方の側面を十分な電気的な絶縁層が形成されるまで酸化することを備える。 16.請求の範囲第13項の方法であって、金属層は、アルミニウムまたはチタ ン銅合金からなるグループから選択される。 17.請求の範囲第13項の方法であって、金属層は、アルミニウム箔のシート である。 18.請求の範囲第13項の方法であって、誘電体層は、チタン酸バリウム、タ ンタル酸化物、アルミニウム酸化物、有機誘電材料または無機誘電材料からなる グループから選択される。 19.請求の範囲第13項の方法であって、パターン処理したプレートを設ける ステップは、誘電体層上にフォトリソグラフィで領域画定する金属をスパッタす ることを備える。 20.請求の範囲第13項の方法であって、パターン処理したプレート電極を設 けるステップは、導電性のインクまたはペーストを誘電体層上にスクリーン印刷 することを備える。 21.請求の範囲第13項の方法であって、金属層を設けるステップは、ロール 状の金属材料を準備することを備える。 22.請求の範囲第21項の方法であって、ロール状の金属材料に積層によって 絶縁層を付与することによって絶縁層を設けるステップをさらに備える。 23.請求の範囲第21項の方法であって、絶縁層を設けるステップは、ロール 状の金属材料に酸化によって絶縁層を設けることによる。 24.請求の範囲第13項の方法であって、ポリマーシートが金属層で被覆され て、絶縁層および金属層がそれぞれ設けられる。 25.請求の範囲第1項から第12項の何れかの記載のキャパシタを備える集積 回路パッケージ。 26.約1GHzから約10GHzで少なくとも−40dBの挿入損失を示す機 能がある減結合キャパシタであって、フローティングプレート電極と、フローテ ィングプレート電極と重なるように設けられた少なくとも2つのパターン処理し たプレート電極と、それらの間に設けられた誘電体層とを備える。 27.請求の範囲第26項に記載の減結合キャパシタであって、フローティング プレート電極の、誘電体層とは反対側の一表面上に絶 縁層が設けられている。 28.請求の範囲第27項に記載の減結合キャパシタであって、絶縁層は、セラ ミック、シリコン、ガラスおよびポリマーからなるグループから選択される。 29.請求の範囲第26項に記載の減結合キャパシタであって、フローティング プレート電極は、約1000オングストロームから2μmの厚さを有する。 30.請求の範囲第26項に記載の減結合キャパシタであって、誘電体層は、チ タン酸バリウム、タンタル酸化物、アルミニウム酸化物、有機誘電材料および無 機誘電材料からなるグループから選択される。 31.請求の範囲第26項に記載の減結合キャパシタであって、誘電体層は、約 2000オングストロームから約1μmの厚さを有する。 32.請求の範囲第26項に記載の減結合キャパシタであって、少なくとも2つ のパターン処理したプレート電極は、金属、導電性インク、導電性ペーストおよ び電鋳体からなるグループから選択される。 33.約1GHzから約10GHzでインピーダンスの著しい増加を示さない機 能を有するキャパシタの製造方法であって、以下のス テップ、 a) その一方の側面上に絶縁層が設けられている金属層を設けるステップ、 b) 金属層の絶縁層とは反対側の一側面上に誘電体層を設けるステップ、およ び c) 誘電体層上であって、誘電体層の金属層とは反対側の一側面上に少なくと も一対のパターン処理した電極を設けるステップを備える。 34.請求の範囲第33項の方法であって、金属層の誘電体層とは反対側の表面 上に絶縁層を設けるステップをさらに備える。 35.請求の範囲第34項の方法であって、絶縁層を設けるステップは、金属層 の一側面を十分な電気的な絶緑層が形成されるまで酸化することを備える。 36.請求の範囲第33項の方法であって、金属層は、アルミニウムまたはチタ ン銅合金からなるグループから選択される。 37.請求の範囲第33項の方法であって、金属層は、アルミニウム箔のシート である。 38.請求の範囲第33項の方法であって、誘電体層は、チタン酸バリウム、タ ンタル酸化物、アルミニウム酸化物、有機誘電材料または無機誘電材料からなる グループから選択される。 39.請求の範囲第33項の方法であって、パターン処理したプレートは、誘電 体層上にフォトリソグラフィで領域画定する金属をスパッタすることを備える。 40.請求の範囲第33項の方法であって、パターン処理したプレート電極を設 けるステップは、導電性のインクまたはペーストを誘電体層上にスクリーン印刷 することを備える。 41.請求の範囲第33項の方法であって、金属層を設けるステップは、ロール 状の金属材料を準備することを備える。 42.請求の範囲第41項の方法であって、ロール状の金属材料に積層によって 絶縁層を付与することによって絶縁層を設けるステップをさらに備える。 43.請求の範囲第41項の方法であって、絶縁層を設けるステップは、酸化に よってロール状の金属材料に絶縁層を付与することによる。 44.請求の範囲第33項の方法であって、ポリマーシートが金属層で被覆され て絶緑層および金属層がそれぞれ設けられる。 45.電力および接地面と、2GHz以上の周波数で電流を減結合する機能を有 するディスクリートな減結合キャパシタとを備える装置であって、 キャパシタは、フローティングプレートと、フローティングプレ ートに重なるように設けられた少なくとも2つのパターン処理された電極と、フ ローティングプレートとパターン処理された電極との間に設けた誘電体層と、パ ターン処理された電極に取り付けられたキャパシタの電気的付属物とを備える。 46.請求の範囲第45項の装置であって、絶縁層は、フローティングプレート 電極の誘電体層とは反対側の一方の表面上に設けられる。 47.請求の範囲第45項の装置であって、絶縁層は、セラミック、シリコン、 ガラスおよびポリマーからなるグループから選択される。 48.請求の範囲第45項の装置であって、フローティングプレート電極は、約 1000オングストロームから2μmの厚さを有する。 49.請求の範囲第45項の装置であって、誘電体層は、チタン酸バリウム、タ ンタル酸化物、アルミニウム酸化物、有機誘電材料および無機誘電材料からなる グループから選択される。 50.請求の範囲第45項の装置であって、キャパシタの誘電体層は、約200 0オングストロームから約1μmの厚さである。 51.請求の範囲第45項の装置であって、キャパシタの少なくとも2つのパタ ーン処理したプレート電極は、金属、導電性インク、導電性ペーストおよび電鋳 体からなるグループから選択される。 52.請求の範囲第45項の装置であって、キャパシタの金属層は、アルミニウ ムおよびTi−Cu合金からなるグループから選択された金属から形成される。 53.キャパシタの製造方法であって、以下のステップ、 (a)フローティングプレート電極を設けるための金属材料のシートを準備する ステップ、 (b)金属シートの一側面上に誘電体層を形成するステップ、 (c)絶縁層とは反対側の一側面上に誘電体層を設けるステップ、 (c)誘電体層上であって、誘電体層の金属シートとは反対側の一側面上に少な くとも一対のパターン処理した電極を設けるステップ、および (d)パターン処理されたプレートを囲む結果的構造の領域を除去するステップ を備える。 54.請求の範囲第53項の方法であって、除去するステップは、結果的構造か ら対象領域を打ち抜くことを備える。 55.請求の範囲第53項の方法であって、除去するステップは、結果的構造か ら対象領域をダイシングすることを備える。 56.請求の範囲第53項の方法であって、除去するステップは、結果的構造か ら対象領域を鋸引きすることを備える。 57.請求の範囲第53項の方法であって、パターン処理されたプ レート電極上に端子パッドを形成するステップをさらに備える。 58.請求の範囲第57項の方法であって、端子によって占有される領域を除い て、プレート電極を絶縁層によって保護被覆するステップをさらに備える。 59.キャパシタの製造方法であって、 (a)絶縁材料のシートを準備すること、 (b)絶縁層の一方の表面上に金属層を堆積すること、 (c)金属層上に誘電体層を設けること、 (d)誘電体層上に少なくとも一対のパターン処理した電極を形成すること、お よび (e)パターン処理されたプレートを囲む結果的構造の領域を除去すること を備える。 60.請求の範囲第59項の方法であって、除去するステップは、結果的構造か ら対象領域を打ち抜くことを備える。 61.請求の範囲第59項の方法であって、除去するステップは、結果的構造か ら対象領域をダイシングすることを備える。 62.請求の範囲第59項の方法であって、除去するステップは、結果的構造か ら対象領域を鋸引きすることを備える。 63.請求の範囲第59項の方法であって、パターン処理されたプ レート電極上に端子パッドを形成するステップをさらに備える。 64.請求の範囲第63項の方法であって、端子によって占有される領域を除い て、プレート電極を絶縁層によって保護被覆するステップをさらに備える。
JP9536213A 1996-04-09 1997-03-18 極広帯域で低インピーダンスのフローティングプレートキャパシタ Pending JP2000508475A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/630,030 1996-04-09
US08/630,030 US6023408A (en) 1996-04-09 1996-04-09 Floating plate capacitor with extremely wide band low impedance
PCT/US1997/004300 WO1997038429A1 (en) 1996-04-09 1997-03-18 Floating plate capacitor with extremely wide band low impedance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508475A true JP2000508475A (ja) 2000-07-04

Family

ID=24525476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536213A Pending JP2000508475A (ja) 1996-04-09 1997-03-18 極広帯域で低インピーダンスのフローティングプレートキャパシタ

Country Status (3)

Country Link
US (4) US6023408A (ja)
JP (1) JP2000508475A (ja)
WO (1) WO1997038429A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035960A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および製造方法
JP2008021761A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd バルブ金属複合電極箔およびその製造方法
JP2008515237A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 インテル コーポレイション 複数電圧用の分割型薄膜キャパシタ
KR101669033B1 (ko) 2012-07-24 2016-10-25 레이티언 캄파니 스위칭 가능한 커패시터

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321485B2 (en) 1997-04-08 2008-01-22 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US9054094B2 (en) 1997-04-08 2015-06-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit
US7301748B2 (en) 1997-04-08 2007-11-27 Anthony Anthony A Universal energy conditioning interposer with circuit architecture
US6018448A (en) * 1997-04-08 2000-01-25 X2Y Attenuators, L.L.C. Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US7336468B2 (en) 1997-04-08 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
DE19808986A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-09 Siemens Ag Halbleiterbauelement mit mehreren Halbleiterchips
US20020062924A1 (en) * 1998-05-04 2002-05-30 Hartman William F. Definable integrated passives for circuitry
US20040109298A1 (en) * 1998-05-04 2004-06-10 Hartman William F. Dielectric material including particulate filler
US6195613B1 (en) * 1998-06-18 2001-02-27 Sun Microsystems, Inc. Method and system for measuring equivalent series resistance of capacitors and method for decoupling power distribution systems
EP1048042A1 (en) * 1998-09-02 2000-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thin-film capacitor
DE19851458C2 (de) * 1998-11-09 2000-11-16 Bosch Gmbh Robert Monolithisch integrierte Schaltung mit mehreren, einen Nebenschluß nach Masse bildenden Kapazitäten und Verstärkerschaltung
US6207522B1 (en) 1998-11-23 2001-03-27 Microcoating Technologies Formation of thin film capacitors
US6689976B1 (en) * 2002-10-08 2004-02-10 Agilent Technologies, Inc. Electrically isolated liquid metal micro-switches for integrally shielded microcircuits
WO2002025709A2 (en) 2000-09-21 2002-03-28 Casper Michael D Integrated thin film capacitor/inductor/interconnect system and method
US7327582B2 (en) * 2000-09-21 2008-02-05 Ultrasource, Inc. Integrated thin film capacitor/inductor/interconnect system and method
US6890629B2 (en) 2001-09-21 2005-05-10 Michael D. Casper Integrated thin film capacitor/inductor/interconnect system and method
US6642552B2 (en) * 2001-02-02 2003-11-04 Grail Semiconductor Inductive storage capacitor
US6757152B2 (en) 2001-09-05 2004-06-29 Avx Corporation Cascade capacitor
US7425877B2 (en) * 2001-09-21 2008-09-16 Ultrasource, Inc. Lange coupler system and method
US6998696B2 (en) * 2001-09-21 2006-02-14 Casper Michael D Integrated thin film capacitor/inductor/interconnect system and method
US7078849B2 (en) * 2001-10-31 2006-07-18 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal piezoelectric optical latching relay
US6538313B1 (en) * 2001-11-13 2003-03-25 National Semiconductor Corporation IC package with integral substrate capacitor
US6741767B2 (en) * 2002-03-28 2004-05-25 Agilent Technologies, Inc. Piezoelectric optical relay
US20030194170A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Wong Marvin Glenn Piezoelectric optical demultiplexing switch
US6750594B2 (en) 2002-05-02 2004-06-15 Agilent Technologies, Inc. Piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6927529B2 (en) 2002-05-02 2005-08-09 Agilent Technologies, Inc. Solid slug longitudinal piezoelectric latching relay
US6756551B2 (en) 2002-05-09 2004-06-29 Agilent Technologies, Inc. Piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6856516B2 (en) * 2002-08-20 2005-02-15 Cts Corporation Ball grid array resistor capacitor network
US7022926B2 (en) * 2002-12-12 2006-04-04 Agilent Technologies, Inc. Ultrasonically milled channel plate for a switch
US6855898B2 (en) * 2002-12-12 2005-02-15 Agilent Technologies, Inc. Ceramic channel plate for a switch
US20040112727A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Wong Marvin Glenn Laser cut channel plate for a switch
US6774324B2 (en) * 2002-12-12 2004-08-10 Agilent Technologies, Inc. Switch and production thereof
US6743990B1 (en) 2002-12-12 2004-06-01 Agilent Technologies, Inc. Volume adjustment apparatus and method for use
US6898070B2 (en) * 2002-12-19 2005-05-24 Avx Corporation Transmission line capacitor
US20040126484A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Robert Croswell Method for forming ceramic film capacitors
US7019235B2 (en) * 2003-01-13 2006-03-28 Agilent Technologies, Inc. Photoimaged channel plate for a switch
US6809277B2 (en) * 2003-01-22 2004-10-26 Agilent Technologies, Inc. Method for registering a deposited material with channel plate channels, and switch produced using same
US6747222B1 (en) * 2003-02-04 2004-06-08 Agilent Technologies, Inc. Feature formation in a nonphotoimagable material and switch incorporating same
US6825429B2 (en) * 2003-03-31 2004-11-30 Agilent Technologies, Inc. Hermetic seal and controlled impedance RF connections for a liquid metal micro switch
US6870111B2 (en) * 2003-04-14 2005-03-22 Agilent Technologies, Inc. Bending mode liquid metal switch
US6876132B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a solid slug caterpillar piezoelectric relay
US6961487B2 (en) * 2003-04-14 2005-11-01 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal optical switch
US6841746B2 (en) * 2003-04-14 2005-01-11 Agilent Technologies, Inc. Bent switching fluid cavity
US6803842B1 (en) 2003-04-14 2004-10-12 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal mode solid slug optical latching relay
US6765161B1 (en) 2003-04-14 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug caterpillar piezoelectric latching reflective optical relay
US6946776B2 (en) * 2003-04-14 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for maintaining a liquid metal switch in a ready-to-switch condition
US6920259B2 (en) * 2003-04-14 2005-07-19 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal electromagnetic latching optical relay
US6740829B1 (en) 2003-04-14 2004-05-25 Agilent Technologies, Inc. Insertion-type liquid metal latching relay
US6891116B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-10 Agilent Technologies, Inc. Substrate with liquid electrode
US6903493B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Inserting-finger liquid metal relay
US6882088B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-19 Agilent Technologies, Inc. Bending-mode latching relay
US6770827B1 (en) 2003-04-14 2004-08-03 Agilent Technologies, Inc. Electrical isolation of fluid-based switches
US6903490B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal mode optical latching relay
US6798937B1 (en) 2003-04-14 2004-09-28 Agilent Technologies, Inc. Pressure actuated solid slug optical latching relay
US6891315B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-10 Agilent Technologies, Inc. Shear mode liquid metal switch
US6879088B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Insertion-type liquid metal latching relay array
US6768068B1 (en) 2003-04-14 2004-07-27 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6924443B2 (en) * 2003-04-14 2005-08-02 Agilent Technologies, Inc. Reducing oxides on a switching fluid in a fluid-based switch
US20040201447A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Wong Marvin Glenn Thin-film resistor device
US6818844B2 (en) * 2003-04-14 2004-11-16 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug assisted pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal optical switch
US6816641B2 (en) * 2003-04-14 2004-11-09 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a solid slug caterpillar piezoelectric optical relay
US6838959B2 (en) * 2003-04-14 2005-01-04 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal electromagnetic latching relay
US6774325B1 (en) 2003-04-14 2004-08-10 Agilent Technologies, Inc. Reducing oxides on a switching fluid in a fluid-based switch
US6903492B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Wetting finger latching piezoelectric relay
US6903287B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal optical relay
US6888977B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-03 Agilent Technologies, Inc. Polymeric liquid metal optical switch
US6894237B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-17 Agilent Technologies, Inc. Formation of signal paths to increase maximum signal-carrying frequency of a fluid-based switch
US6762378B1 (en) 2003-04-14 2004-07-13 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal, latching relay with face contact
US6876131B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. High-frequency, liquid metal, latching relay with face contact
US6956990B2 (en) * 2003-04-14 2005-10-18 Agilent Technologies, Inc. Reflecting wedge optical wavelength multiplexer/demultiplexer
US6894424B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-17 Agilent Technologies, Inc. High frequency push-mode latching relay
US7071432B2 (en) * 2003-04-14 2006-07-04 Agilent Technologies, Inc. Reduction of oxides in a fluid-based switch
US7048519B2 (en) * 2003-04-14 2006-05-23 Agilent Technologies, Inc. Closed-loop piezoelectric pump
US7070908B2 (en) * 2003-04-14 2006-07-04 Agilent Technologies, Inc. Feature formation in thick-film inks
US6906271B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-14 Agilent Technologies, Inc. Fluid-based switch
US6900578B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-31 Agilent Technologies, Inc. High frequency latching relay with bending switch bar
US6730866B1 (en) 2003-04-14 2004-05-04 Agilent Technologies, Inc. High-frequency, liquid metal, latching relay array
US6885133B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-26 Agilent Technologies, Inc. High frequency bending-mode latching relay
US6794591B1 (en) 2003-04-14 2004-09-21 Agilent Technologies, Inc. Fluid-based switches
US6876133B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. Latching relay with switch bar
US6946775B2 (en) * 2003-04-14 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug assisted longitudinal piezoelectrically actuated liquid metal optical switch
US6876130B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. Damped longitudinal mode latching relay
US7012354B2 (en) * 2003-04-14 2006-03-14 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6925223B2 (en) * 2003-04-14 2005-08-02 Agilent Technologies, Inc. Pressure actuated optical latching relay
US6831532B2 (en) * 2003-04-14 2004-12-14 Agilent Technologies, Inc. Push-mode latching relay
US6879089B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Damped longitudinal mode optical latching relay
US6750413B1 (en) 2003-04-25 2004-06-15 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal micro switches using patterned thick film dielectric as channels and a thin ceramic or glass cover plate
KR100541393B1 (ko) * 2003-04-26 2006-01-10 삼성전자주식회사 멀티칩 bga 패키지
US6777630B1 (en) 2003-04-30 2004-08-17 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal micro switches using as channels and heater cavities matching patterned thick film dielectric layers on opposing thin ceramic plates
US7154716B2 (en) * 2003-05-30 2006-12-26 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Tunnel valve free layer stabilization system and method using additional current in lead
US6759610B1 (en) 2003-06-05 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Multi-layer assembly of stacked LIMMS devices with liquid metal vias
US6759611B1 (en) 2003-06-16 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Fluid-based switches and methods for producing the same
US6833520B1 (en) * 2003-06-16 2004-12-21 Agilent Technologies, Inc. Suspended thin-film resistor
JP4647194B2 (ja) * 2003-07-14 2011-03-09 新光電気工業株式会社 キャパシタ装置及びその製造方法
US6781074B1 (en) 2003-07-30 2004-08-24 Agilent Technologies, Inc. Preventing corrosion degradation in a fluid-based switch
US6787720B1 (en) 2003-07-31 2004-09-07 Agilent Technologies, Inc. Gettering agent and method to prevent corrosion in a fluid switch
US7250626B2 (en) * 2003-10-22 2007-07-31 Cascade Microtech, Inc. Probe testing structure
US20080128961A1 (en) * 2003-12-19 2008-06-05 Tpl, Inc. Moldable high dielectric constant nano-composites
US20060074166A1 (en) * 2003-12-19 2006-04-06 Tpl, Inc. Title And Interest In An Application Moldable high dielectric constant nano-composites
US20060074164A1 (en) * 2003-12-19 2006-04-06 Tpl, Inc. Structured composite dielectrics
US7675729B2 (en) 2003-12-22 2010-03-09 X2Y Attenuators, Llc Internally shielded energy conditioner
US20050151604A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Brunker David L. Triangular conforming transmission structure
WO2006093831A2 (en) 2005-03-01 2006-09-08 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioner with tied through electrodes
GB2439862A (en) 2005-03-01 2008-01-09 X2Y Attenuators Llc Conditioner with coplanar conductors
US7548432B2 (en) * 2005-03-24 2009-06-16 Agency For Science, Technology And Research Embedded capacitor structure
US20060228855A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Intel Corporation Capacitor with co-planar electrodes
US7369396B2 (en) * 2005-07-07 2008-05-06 Lucent Technologies Inc. Composite electroactive material for electromechanical actuators
US8257463B2 (en) 2006-01-23 2012-09-04 Avx Corporation Capacitor anode formed from flake powder
EP1991996A1 (en) 2006-03-07 2008-11-19 X2Y Attenuators, L.L.C. Energy conditioner structures
GB0613491D0 (en) * 2006-07-06 2006-08-16 Avx Ltd Binder removal particulate bodies
US9103902B2 (en) * 2007-05-09 2015-08-11 Infineon Technologies Ag Packaged antenna and method for producing same
US7818855B2 (en) * 2006-11-10 2010-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making thin-film capacitors on metal foil using thick top electrodes
US20080205023A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 International Business Machines Corporation Electronic components on trenched substrates and method of forming same
US20100085685A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Avx Corporation Capacitor Anode Formed From a Powder Containing Coarse Agglomerates and Fine Agglomerates
US8970239B2 (en) * 2010-09-27 2015-03-03 International Business Machines Corporation Methods and systems for detecting ESD events in cabled devices
US8760847B2 (en) 2010-11-30 2014-06-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Low inductance capacitor assembly
US9007141B2 (en) * 2012-05-23 2015-04-14 Nxp B.V. Interface for communication between voltage domains
JP6610159B2 (ja) * 2015-10-20 2019-11-27 Tdk株式会社 薄膜キャパシタ
TWI691092B (zh) * 2018-11-05 2020-04-11 力晶積成電子製造股份有限公司 電容單元及其製造方法
EP3664111B1 (en) * 2018-12-03 2023-06-07 Hitachi Energy Switzerland AG Film capacitor with balancing path

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT150465B (de) * 1935-11-27 1937-08-25 Kremenezky Ag Joh Glimmerkondensator.
US2156099A (en) * 1936-07-16 1939-04-25 Lorenz C Ag Condenser
US2389420A (en) * 1943-10-04 1945-11-20 Du Pont Manufacture of capacttors
US2496095A (en) * 1947-07-10 1950-01-31 Heinz E Kallmann Combined tube socket and by-pass condenser
US2648804A (en) * 1951-02-01 1953-08-11 Erie Resistor Corp Multiple element circuit components
US2634315A (en) * 1951-11-29 1953-04-07 Sprague Electric Co Electrical condenser
GB746936A (en) * 1952-10-02 1956-03-21 Technograph Printed Circuits L Electric circuit components
US2958117A (en) * 1956-10-19 1960-11-01 Hunt Capacitors Ltd A Electrical capacitors
US3324362A (en) * 1961-12-21 1967-06-06 Tassara Luigi Electrical components formed by thin metallic form on solid substrates
US3426257A (en) * 1967-10-19 1969-02-04 David Youngquist Multiple capacitor and method of making the same
SU445933A1 (ja) 1969-03-03 1974-10-05
US3721871A (en) * 1969-08-12 1973-03-20 J Heron High voltage monolithic ceramic capacitor
US4048593A (en) * 1974-05-13 1977-09-13 Zillman Jack H Electrical component for providing integrated inductive-capacitive networks
US4161766A (en) * 1977-05-23 1979-07-17 General Electric Company Laminated capacitive touch-pad
US4218723A (en) * 1977-11-01 1980-08-19 University Of Illinois Foundation Heterophasic ceramic composition
US4439813A (en) * 1981-07-21 1984-03-27 Ibm Corporation Thin film discrete decoupling capacitor
IT8134052V0 (it) * 1981-11-27 1981-11-27 Ducati Elettrotecnica Spa Filtro antidisturbi con piu'condensatori ad avvolgimento unico.
US4471405A (en) * 1981-12-28 1984-09-11 International Business Machines Corporation Thin film capacitor with a dual bottom electrode structure
JPS60117705A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 日本メクトロン株式会社 集積回路用バイパスコンデンサ
US4675717A (en) * 1984-10-09 1987-06-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Water-scale-integrated assembly
US4814940A (en) * 1987-05-28 1989-03-21 International Business Machines Corporation Low inductance capacitor
US4866566A (en) * 1987-09-09 1989-09-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Capacitor network
US5032949A (en) * 1988-06-07 1991-07-16 Tdk Corporation High-voltage through-type ceramic capacitor
JPH0635462Y2 (ja) * 1988-08-11 1994-09-14 株式会社村田製作所 積層型コンデンサ
DE69034034T2 (de) * 1989-10-18 2003-10-16 Tdk Corp Keramischer Mehrschicht-Chipkondensator und Verfahren zu seiner Herstellung
NL8902923A (nl) * 1989-11-27 1991-06-17 Philips Nv Keramisch lichaam uit een dielektrisch materiaal op basis van bariumtitanaat.
US5272590A (en) * 1990-02-12 1993-12-21 Hernandez Jorge M Integrated circuit package having an internal cavity for incorporating decoupling capacitor
JP3045419B2 (ja) * 1991-11-08 2000-05-29 ローム株式会社 誘電体膜コンデンサ
JPH05190375A (ja) * 1992-01-09 1993-07-30 Murata Mfg Co Ltd 銅多層セラミック基板の製造方法及びそれに用いる銅ペースト
US5422782A (en) * 1992-11-24 1995-06-06 Circuit Components Inc. Multiple resonant frequency decoupling capacitor
US5410107A (en) * 1993-03-01 1995-04-25 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Multichip module
EP0650174A3 (en) * 1993-10-21 1995-08-02 Philips Electronics Nv Multiple metal film capacitor with improved oxidation resistance.
US5455064A (en) * 1993-11-12 1995-10-03 Fujitsu Limited Process for fabricating a substrate with thin film capacitor and insulating plug

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035960A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および製造方法
JP2008515237A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 インテル コーポレイション 複数電圧用の分割型薄膜キャパシタ
US7810234B2 (en) 2004-09-29 2010-10-12 Intel Corporation Method of forming a thin film capacitor
JP2008021761A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd バルブ金属複合電極箔およびその製造方法
JP4665854B2 (ja) * 2006-07-12 2011-04-06 住友金属鉱山株式会社 バルブ金属複合電極箔およびその製造方法
KR101669033B1 (ko) 2012-07-24 2016-10-25 레이티언 캄파니 스위칭 가능한 커패시터

Also Published As

Publication number Publication date
US6023408A (en) 2000-02-08
US6272003B1 (en) 2001-08-07
US20020027763A1 (en) 2002-03-07
US20040016094A1 (en) 2004-01-29
WO1997038429A1 (en) 1997-10-16
US6516504B2 (en) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508475A (ja) 極広帯域で低インピーダンスのフローティングプレートキャパシタ
US5576630A (en) Probe structure for measuring electric characteristics of a semiconductor element
US6515324B2 (en) Capacitor, capacitor mounting structure, method for manufacturing same, semiconductor device, and method for manufacturing same
US7795739B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing the same
US7102367B2 (en) Probe card and testing method of semiconductor chip, capacitor and manufacturing method thereof
US7403370B2 (en) Capacitor parts
US7046501B2 (en) Capacitor-embedded substrate
US6707680B2 (en) Surface applied passives
CN105814687B (zh) 半导体封装及其安装结构
TWI495062B (zh) 將電子晶片連接到無線射頻辨識裝置上的方法
JP2002025856A (ja) 積層コンデンサ及び半導体装置並びに電子回路基板
US6608259B1 (en) Ground plane for a semiconductor chip
US5822851A (en) Method of producing a ceramic package main body
US5604658A (en) Trimmable capacitor
US6104597A (en) Thin-film capacitor
JPH10294421A (ja) マルチチップモジュールおよびその製造方法
Schaper et al. The" Stealth" decoupling capacitor
JP2000252163A (ja) コンデンサ
JP2001250885A (ja) キャパシタ内蔵回路基板及びそれを用いた半導体装置
Schaper Floating plate capacitor with extremely wide band low impedance
JP2001345234A (ja) 薄膜電子部品および積層薄膜電子部品並びに基板
US20040160753A1 (en) System and method for packaging electronic components
JP3600734B2 (ja) 薄膜コンデンサおよび基板
JPH08264592A (ja) フィルタ及び、又は共振子のための構造体
JPH05183273A (ja) 多層配線基板装置とその製造方法ならびにそれを用いた電子装置