JP2000507756A - 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器 - Google Patents

好ましいシステム選択を実行するための方法および機器

Info

Publication number
JP2000507756A
JP2000507756A JP9534699A JP53469997A JP2000507756A JP 2000507756 A JP2000507756 A JP 2000507756A JP 9534699 A JP9534699 A JP 9534699A JP 53469997 A JP53469997 A JP 53469997A JP 2000507756 A JP2000507756 A JP 2000507756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capture
systems
attempt
acquisition
sid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9534699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000507756A5 (ja
JP4278178B2 (ja
Inventor
ブレイクネイ、ロバート・ディー・ザ・セカンド
ウィリアムソン、ポール・ティー
オールト、ジャン・シー
ソレンソン、ジョン・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24511662&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000507756(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2000507756A publication Critical patent/JP2000507756A/ja
Publication of JP2000507756A5 publication Critical patent/JP2000507756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278178B2 publication Critical patent/JP4278178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 加入者局が位置する地理上の地域に従って通信システムを選択するための方法および機器。捕そく成功時に、加入者局は、受信されたシステム識別情報を調べ、その地理上の地域を判断する。それから、加入者局は、捕そくされたシステムが、該地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムであるかどうかを判断する。それが地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムである場合には、加入者局は、捕そくされたシステムを使用してサービスを提供する。それが該地理上の地域で使用するためにもっとも望ましいシステムではない場合には、加入者局はより望ましいシステムの捕そくを試みる。

Description

【発明の詳細な説明】 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器 発明の背景 I.技術分野 本発明は通信システムに関する。さらに、本発明は、複数の地理上の地域での 操作可能な加入者局(subscriber station)で好ましい通信システムを選択するた めの新規かつ改善された方法および機器に関する。 II.関連技術の説明 社会において移動通信システムがさらに一般的になるに従って、より重要で、 より精密なサービスに対する要望が高まってきた。移動通信システムの容量ニー ズを満たすために、限られた通信資源(resource)に対する多重アクセスという技 法が開発された。符号分割多重アクセス(CDMA)変調技法の使用は、多数の システム・ユーザーが存在する通信を助長するためのいくつかの技法の内の1つ である。時分割多重アクセス(TDMA)および周波数分割多重アクセス(FD MA)のような他の多重アクセス通信システム技法が、技術上周知である。しか し、CDMAのスペクトラム拡散変調技法には、多重アクセス通信システム用の これらの変調技法に優る重要な優位点がある。 多重アクセス通信システムでのCDMA技法の使用は、「衛星または地上中継 器を使用するスペクトラム拡散多重アクセス通信システム」と題する、1990 年2月13日に発行され、本発明の譲受け人に譲渡され、参照してここに組み込 まれる、米国特許第4,901,307号に開示される。多重アクセス通信シス テムにおけるCDMA技法の使用は、さらに、「CDMAセルラー電話システム で信号波形を生成するためのシステムおよび方法」という題する、1992年4 月7日に発行され、本発明の譲受け人に譲渡され、参照してここに組み込まれる 、米国特許第5,103,459号に開示される。 加入者局のユーザーがある地理上のエリアから別のエリアに移動すると、加入 者局は、サービスを実施するための通信システムを選択しなければならない。ユ ーザーが、異なる地理上の地域で加入者局を操作する2つの手段がある。第1の 方法によって、ユーザーは、多様な地域の通信サービスに加入する。したがって 、加入者局は、ユーザーが加入する通信システムを見つけ出せばよく、それらの サービス・プロバイダのどれかを使用してサービスを提供する可能性がある。 代わりに、ユーザーが、ローミング・サービスによって通信することもある。 移動通信プロバイダは、プロバイダ間で契約を交渉し、その顧客には「ローミン グ」として知られるサービスを提供する。「ローマー(roamer)」とは、 ユーザーが加入しているプロバイダ以外の移動通信サービス・プロバイダによっ て運用されるシステムでのサービスを必要とする加入者局のことである。現在で は、加入者局がローミング中の場合、ローミング状態を示す信号がユーザーに与 えられる。ローミングの決定は、加入された1つまたは複数のシステムのシステ ム識別(identification)(SID)を、そのシステムによって放送されるサービ スを提供するシステムのSIDと比較した結果なされる。これは、加入者局のユ ーザーに、提供されているサービスがローミング料金を蓄積していることを警告 する。 加入者局は、通常、ユーザーの地理上の位置を知らないため、加入者局は、費 用およびサービスの質という点でユーザーに最適のサービスを提供するシステム を(エリアの考えられる通信システムから)選択しなければならない。ユーザー が操作できることを希望する地域の数が増加するに従って、加入者局が捕そく( acquisition)を試みなければならないさまざまな通信システムの数も増加する 。本発明は、ユーザーのニーズにもっとも適した通信システムを選択するための 方法および機器を提供する。 本発明は、「マルチモード加入者局でのシステム決定のための方法および機器 」と題する、本発明の譲受け人に譲渡され、参照してここに組み込まれる、同時 係属中の米国特許出願番号第08/509,719号に詳細に説明されるような 、マルチモード加入者局で説明される。例示的な実施例は、CDMA信号を送受 可能で、AMPSおよびNAMPSのようなアナログ信号を送受可能な加入者局 という文脈で説明される。本発明は、TDMA、FDMAおよびGSMを含む任 意のデジタル通信システムに等しく適用できる。さらに、本発明は、1つのモー ド (例えば、アナログまたはデジタル)だけでの運用が可能な加入者局にも等しく 適用できる。 発明の要約 本発明では、加入者局は、その内のいくつかが「好ましい(preferred)」シス テム(加入者局が使用することを許されるシステム)であり、その内のいくつか が「否定的な」システム(加入者局が使用することを許されないシステム)であ る、システムのリストを保持する。リスト中の各システムに結び付くのは、対応 する捕そくパラメータ(バンド、周波数、モードなど)だけではなく、システム ID(SID)である。このリストが、本文中、汎用システム・テーブル(un iversal system table)と呼ばれる。 汎用システム・テーブルは、加入者局が、容易に、どちらのシステム(好まれ ているか、あるいは否定的)が共通の地理上の地域をカバーするのかを判断でき るように保持される。共通の地理上の地域に対する参照は、共通無線有効範囲(c overage)のエリアを指す。さらに、1つの共通した地理上の地域をカバーするシ ステムには優先順位(preferences)が付けられる(つまり、もっとも望ましいか らもっとも望ましくないまで等級が付けられる)。加入者局の仕事は、加入者局 の現在の地理上のエリア内でもっとも望ましいシステムでのサービスの捕そくを 試みることである。システムは、典型的に、限られた地理上の地域内だけでサー ビスを提供するので、加入者局の現在の地理上の地域の外にあるシステムでサー ビスを捕そくしようとしても無駄である。 問題は、加入者局が必ずしも、電源が投入されたときにそれがどこにいるのか を理解していないという点である。ローミングのため、それは、過去にいたとこ ろとはまったく異なる地域にいる可能性がある。したがって、もっとも望ましい システムはおろか、システムをどのように捕そくするのかが明らかでない可能性 がある。本発明の例示的な実施例では、加入者局は、もっとも最近使用された( MRU)システムのリストを保持する。加入者局が、現在、それがそれほど以前 のことではない過去にいたどこかにいる十分な見込みがあるため、第1手段とし て、これらのシステムの内の1つの捕そくを試みるのには大きな意味がある。 加入者局は、MRUシステムを捕そくできない場合、適切な捕そくパラメータ を使用して、汎用システム・テーブル内で任意の好ましいシステムの捕そくを試 みることができる。例示的な実施例では、加入者局は、最初に、捕そくが「もっ とも容易な」システム(例えば、汎用システム・テーブルにはAMPSシステム があると仮定して、AMPSシステム)で捕そくを試みる。例示的な実施例で、 加入者局がこれらのシステムの内の1つを捕そくできない場合、加入者局は、汎 用システム・テーブル内の「もっとも代表的な」システムであるシステムの捕そ くを試みる。言い換えると、汎用システム・テーブルは、おそらく、そのSID およびその地理上の地域に関してだけ異なるが、同一の捕そくパラメータ(例え ば、チャネル番号または周波数ブロック指名子)を持つ数多くのシステムを含ん でいるだろう。 加入者局がいったんシステムを捕そくすると、加入者局は、架空メッセージか ら捕そくされたシステムのSIDをとらえることができる。加入者局は受信され たSIDを使用し、それが位置している地理上の地域を判断する。例示的な実施 例では、加入者局は、捕そくされたシステムが好まれているか、否定的であるか に関係なく、汎用システム・テーブルからこの地理情報を捕そくすることができ る。 SIDが、その地理上の地域内のもっとも好ましいシステムである汎用システ ム・テーブル中の好ましいシステムに属す場合、加入者局は、そのシステムを使 用してサービスを提供する。捕そくされたシステムのSIDが、その地理上のエ リア内でもっとも望ましいシステムではない汎用システム・テーブル中のシステ ムに属す場合、加入者局は受信しSIDを使用し、それが位置する地理上の地域 を判断する。加入者局は、地域のもっとも望ましいからもっとも望ましくないま で、地理上の地域内のシステムで捕そくを連続して試みることによって、その地 理上のエリア内でもっとも望ましいシステムの捕そくを試みる。 SIDが汎用システム・テーブルにないシステムに属す場合は、加入者局は他 のシステムの捕そくを試みる。加入者局が好ましいシステムを捕そくできない場 合は、加入者局はこのシステムに戻ることがある。 図面の簡単な説明 本発明の特徴、目的、および優位点は、類似した参照文字が全体を通して対応 して識別する図面とともに解釈されるときに、以下に説明される詳細な説明から さらに明らかになるだろう。 図1は、本発明の例示的なマルチモード加入者局のブロック図である。 図2A,B,Cは、本発明の例示的なシステム選択プロセスを図解するフロー 図である。 発明の実施の形態 図1を参照すると、マルチモード加入者局(MMSS)1がシステム決定状態 (substate)にあるとき、操作は、システム決定プロセッサ8によって実施され る。システム決定状態では、システム決定プロセッサ8が、MMSS1が捕そく の実行を試み、捕そく回路に必要なパラメータを提供する通信システムを選択す る。システム決定プロセッサ8は、図に関連して説明されるように、プログラム 制御の元で機能するマイクロプロセッサとして実現されることがある。 例示的な実施例では、MMSS1は、アナログ変調復調処理回路(アナログ回 路)4を使用するアナログ伝送と受信、およびデジタル変調復調処理回路(デジ タル回路)6を使用するデジタル伝送と受信の両方が可能な二重モード加入者局 である。例示的な実施例では、デジタル回路6は、符号分割多重アクセス(CD MA)送受回路である。ただし、TDMAやGSMのような他のタイプのデジタ ル通信モードが使用されることもある。本発明は、セルラー通信システム、個人 通信システム(PCS)および複数の地理上の地域で操作可能な加入者局にサー ビスを提供することがあるそれ以外の通信システムに適用することができる。 アナログ回路4の設計は技術で既知であり、William C.Y.Lee による移動セルラー電気通信システムに詳細に説明される。デジタル回路6の例 示的な実施例は、前記米国特許番号第4,901,307号および第5,103 ,459号に詳細に説明される。 もっとも最近使用された(MRU)テーブル9は、MMSS1によってもっと も最近使用された通信システムのリストを含む。例示的な実施例では、MRUテ ーブル9は、MMSS1の電源が切られた後にも保持される不揮発性メモリ内で 実現される。汎用システム・テーブル11には、MMSS1が存在すると「知っ ている」すべての通信システムのシステム・パラメータが含まれる。例示的な実 施例では、汎用システム・テーブル11には好ましいシステムと否定的なシステ ムの両方に関する情報が含まれ、システムはその地理的な地域に従って蓄積され る。例示的な実施例では、汎用システム・テーブル11は、MMSS1の電源が 切られた後も保持される不揮発性メモリ内で実現される。 例示的な実施例では、汎用システム・テーブル11に蓄積されるシステムが地 理上の地域に従って分類されてから、地理上のグループ内で一覧される各システ ムはもっとも望ましいからもっとも望ましくないまで連続して順序付けられる( ordered)。システムに等級を付けるための基準には、例えば、サービスの費用 、サービスの品質、独特な機能のサポートなどが含まれることがある。システム ごとに、汎用システム・テーブル11が、バンド、周波数、モード、および捕そ くを実行するために必要なそれ以外のあらゆるパラメータを含む必要な捕そくパ ラメータとともに、システム識別(SID)を含む。例示的な実施例では、一覧 される各システムに、該システムが、加入者局が使用することを許されているシ ステム(好ましいシステム)であるのか、あるいは加入者局が使用することを許 されないシステム(否定的なシステム)であるのかに関する表示というタグ(ta g)が付けられる。 図2は、本発明の好ましいシステム選択の例示的な方法を図解するフローチャ ートである。電源投入時(ブロック20)、MMSS1は、システム決定状態に 入り、制御はシステム決定プロセッサ8に渡される。ブロック22では、システ ム決定プロセッサ8が、例示的な実施例ではMRUテーブル9に一覧されるシス テムに従って選択される、捕そくを試みる最初の(initial)システムを選択する 。例示的な実施例では、システム決定プロセッサは、最初の捕そく用のシステム としてサービスを提供するために使用される最後のシステムを選択する。代替実 施例では、システム決定プロセッサ8が、MMSS1によってもっとも頻繁に使 用されるシステムを選択する。別の代替実施例では、システム決定プロセッサ8 は、MMSS1のホーム・システムを選択する。 ブロック22では、システム決定プロセッサ8が、汎用システム・テーブル1 1から必要な捕そくパラメータを検索する。最初の捕そくに選択されたシステム がアナログ・システムである場合、システム決定プロセッサ8は、捕そくパラメ ータをアナログ回路4に提供し、必要な周波数情報をトランシーバ3に提供する 。ブロック24では、MMSS1は選択されたアナログ・システムの捕そくを試 みる。トランシーバ3は、システム決定プロセッサ8によって提供される周波数 情報に従って、アンテナ5を介して受信される(存在する場合には)信号を増幅 し、ダウン・コンバートする。アナログ回路は、システム決定プロセッサ8によ って提供される捕そくパラメータに従って信号を復調する。 ブロック22では、選択されたシステムがデジタル・システムである場合、シ ステム決定プロセッサ8は、必要な捕そくパラメータをデジタル回路6に提供し 、必要な周波数情報をトランシーバ3に提供する。例示的な実施例では、過去に 指摘されたように、本発明は、他のデジタル通信システムの捕そくにも等しく適 用できるが、捕そくに選択されたデジタル・システムはCDMAシステムとして 説明される。ブロック24では、MMSS1は、選択されたCDMAシステムの 捕そくを試みる。トランシーバ3は、システム決定プロセッサ8からの周波数情 報に従って、アンテナ5を介して受信された(存在する場合は)信号をダウン・ コンバートする。デジタル回路6は、システム決定プロセッサ8によって提供さ れる捕そくパラメータに従って信号を復調する。CDMA信号の復調は、前記米 国特許第5,103,459号に詳細に説明される。 ブロック26では、捕そくの試みが不成功に終わると、制御はブロック25で システム決定プロセッサに戻される。ブロック25では、システム決定プロセッ サ8が、捕そくされる次のシステムを選択する。例示的な実施例では、MMSS 1は、最初に、MRUテーブル9に蓄積されるすべてのシステムの捕そくを試み る。MMSS1がMRUテーブル9に蓄積されるシステムの1つの捕そくに不成 功に終わると、MMSS1は、捕そくが「容易」であると識別されるシステムの 集合の捕そくを試みる。捕そくが容易なシステムは、たとえそれらが、それらの それぞれの地理上の地域内でもっとも望ましいシステムではない可能性があって も、地理上の地域の高速かつ容易な識別を提供できるように選択される。代替実 施例では、AMPSシステムの可用性は容易に判断できるため、MMSS1は、 MRUテーブル9のシステムの捕そくを試みる前に、最初にAMPSシステムの 捕そくを試みるだろう。 MMSS1が捕そくが容易なシステムを捕そくできない場合、捕そくは「代表 的な」システムで試みられる。代表的なシステムとは、複数の他のシステムに共 通である捕そくパラメータを備えるシステムのことである。このようにして、代 表的なシステムで捕そくを試みることによって、MMSS1は、実際には、地理 上の地域の仮説の集合を同時に試しているのである。これらのシステムのどれも 捕そくできない場合には、MMSS1は、汎用システム・テーブル11内の残り のシステムで徹底的に捕そくを試みる。 システム決定プロセッサ8によって選択されるシステムの捕そくが不成功に終 わる場合、運用はブロック28に移動する。ブロック28は、捕そくがMRUテ ーブル9のすべてのシステムで試みられたかどうかを判断する。MRUテーブル 9内に捕そくの試みがなされなかったシステムがある場合、システム決定プロセ ッサ8は、前述のように、MRUテーブル9からシステムを選択し、アナログ回 路4、デジタル回路6、およびトランシーバ3に選択してシステム捕そくパラメ ータを提供する。それから、選択されたシステムに対する捕そくが、前述のよう に、ブロック24で試される。 捕そくがMRUテーブル9のすべてのシステムでなされる場合、MMSS1は 、「高速捕そく」システムでの捕そくを試みる。AMPSシステムは高速捕そく システムの典型的な例である。AMPSシステムが、CDMAシステムがサービ スの一様性という点で提供するサービスに劣るサービスを提供する場合、さらに 短い時間期間内にAMPSシステムを捕そくすることが可能である。ブロック3 4では、MMSS1がすべての高速捕そくシステムの捕そくを試みていない場合 には、ブロック36で、システム決定プロセッサ8が高速捕そくシステムを選択 し、汎用システム・テーブル11から捕そくパラメータを検索する。システム決 定プロセッサ8は、前述のように、アナログ回路4、デジタル回路6、およびト ランシーバ3に選択してシステム捕そくパラメータを提供する。それから、選択 されたシステムでの捕そくが、前述のようにブロック24で試される。 捕そくの試みがすべての「高速捕そく」システムでなされた場合、MMSS1 は、代表的なシステムの捕そくを試みる。ブロック42で、MMSS1がすべて の代表的なシステムの捕そくを試みなかった場合、ブロック38で、システム決 定プロセッサ8は代表的なシステムを選択し、汎用システム・テーブル11から 捕そくパラメータを検索する。システム決定プロセッサ8は、前述のように、ア ナログ回路4、デジタル回路6、およびトランシーバ3にシステム捕そくパラメ ータを提供する。それから、選択されたシステムに対する捕そくが、前述のよう にブロック24で試される。 捕そくの試みがブロック42ですべての「代表的な」システムになされた場合 、MMSS1は、汎用システム・テーブル11の残りのシステムで徹底的に捕そ くを試みる。ブロック44では、汎用システム・テーブル11に捕そくの試みが なされなかった好ましいシステムがある場合には、フローはブロック40に移動 する。ブロック40では、システム決定プロセッサ8が、前述のように、捕そく を試みる残りの好ましいシステムを選択し、汎用システム・テーブル11から捕 そくパラメータを検索し、アナログ回路4、デジタル回路6、およびトランシー バ3に選択してシステム捕そくパラメータを提供する。 それから、選択されたシステムでの捕そくが、前述のようにブロック24で試 される。すべての好ましいシステムを捕そくしようとする試みが失敗した場合、 例示的な実施例では、MMSS1が、ブロック46で一時的に電源を切り、バッ テリ電力を節約してから、ブロック20で、後の所定の時間に、再び、好ましい システム選択のプロセスを開始する。考えられる複数の代替行動方針がある。考 えられる1つの代替策とは、MMSS1が単に電源を切ることである。考えられ る第2の代替策とは、MMSS1が、好ましいシステム選択のプロセスをただち にもう一度開始することである。考えられる第3の代替策とは、MMSS1が故 障を示し、ユーザー介入を待機することである。 捕そく成功時に、MMSS1は、ブロック27で捕そくされたシステムによっ て放送されるシステム識別(SID)を受け取る。信号は、アンテナ5を介して 受信され、メッセージ信号がダウン・コンバートされ、増幅されるトランシーバ 3に提供される。捕そくされたシステムがアナログである場合、メッセージは、 アナログ復調フォーマットに従って信号を復調し、システム識別情報をシステム 決定プロセッサ8に提供するアナログ回路4に提供される。捕そくされたシステ ムがCDMAである場合、メッセージは、CDMA復調フォーマットに従って信 号を復調し、システム識別情報をシステム決定プロセッサ8に提供するデジタル 回路6に提供される。 ブロック35では、システム決定プロセッサ8が、受信されたSIDが汎用シ ステム・テーブル11に蓄積されるシステムの内の1つであるかどうかを判断す る。捕そくされたシステムがMMSS1にとって未知である場合、フローはブロ ック25に戻され、MMSS1は別のシステムの捕そくを試みる。例示的な実施 例では、捕そくされたが、未知のシステムの捕そくパラメータはシステム決定プ ロセッサ8によって保持され、好ましいシステムが捕そくできない場合には、そ のシステムが使用されることがある。 受信されたシステム識別(SID)が汎用システム・テーブル11で「否定的 な」システムとして一覧される場合には、システム識別プロセッサ8は制御をブ ロック25に渡し、MMSS1は別のシステムの捕そくを試みる。好ましい実施 例では、捕そくされたシステムの捕そくパラメータがシステム決定プロセッサ8 によって保持され、緊急呼が発信されると、そのシステムが使用される。 受信されたシステム識別(SID)が汎用システム・テーブル11に一覧され る場合は、システム決定プロセッサ8は、これがブロック48で地理上の地域に とってもっとも望ましいシステムであるかどうかを判断する。加入者局による使 用に等しく望ましい複数のシステムがある可能性があると想像される。捕そくさ れたシステムが地理上の地域にとってもっとも望ましいシステムである場合には 、サービスは、ブロック50で捕そくされたシステムを使用して提供される。サ ービスの完了時、システム決定プロセッサ8は、ブロック52で、MRUテーブ ル9を更新する。 受信されたシステム識別が地理上の地域にとってもっとも望ましいシステムで はない場合、システム決定プロセッサは、ブロック54で、該地域にもっとも望 ましいシステムを選択し、前述のように、アナログ回路4、デジタル回路6、お よびトランシーバ3に選択してシステム捕そくパラメータを提供する。ブロック 56では、MMSS1が地理上の地域でもっとも望ましいシステムの捕そくを試 みる。捕そくが成功し、捕そくされたシステムが加入者局が捕そくを期待してい たシステムである場合、ブロック58で、MMSS1が、ブロック60で捕そく されたシステムを使用してサービスを提供する。ブロック62では、システム決 定プロセッサ8が、サービス完了時にMRUテーブル9を更新する。 捕そくが不成功に終わると、ブロック64で、決定プロセッサ8が、地理上の 地域で使用するために次にもっとも望ましいシステムを選択する。システム決定 プロセッサ8は、前述のように、アナログ回路4、デジタル回路6、およびトラ ンシーバに選択してシステム捕そくパラメータを提供する。このプロセスは、捕 そくが成功し、MMSS1がブロック60で捕そくされたシステムを使用してサ ービスを提供するまで繰り返す。例示的な実施例では、システムが捕そくできな い場合、ブロック66で、MMSS1が一時的に電源を切り、ブロック68でバ ッテリ電力を節約してから、ブロック20で後の所定の時間に再び好ましいシス テム選択のプロセスを開始する。考えられる複数の代替行動方針がある。考えら れる1つの代替策とは、MMSS1が単に電源を切ることである。考えられる第 2の代替策は、MMSSが、ただちに、好ましいシステム選択のプロセスを再度 開始することである。考えられる第3の代替策とは、MMSS1が失敗を示し、 ユーザー介入を待機することである。 代替実施例では、ブロック48での捕そく成功時に、システム決定プロセッサ 8が、システムが好ましいかどうかを判断する。それが好ましいシステムである 場合には、MMSS1は捕そくされたシステムを使用してサービスを提供し、間 欠的にシステム決定状態に再入し、エリア内のさらに望ましいシステムが捕そく できるかどうかを確かめる。 例示的な実施例では、汎用システム・テーブル11に蓄積される情報が、結び 付いたシステムが次に一覧されるシステム(ビット=1)より望ましいか、ある いは同じ望ましさの度合い(ビット=0)であるのかを示すビットを提供する。 これは、同じ地理上の地域内の複数の好ましいシステムを見越す。テーブル1は 、地理上の地域内のシステムの望ましさのレベルを示す例示的な方法を説明する 。 テーブル1では、存在する2つの異なった地理上の地域がある。1つの共通し た地理上の地域のシステムが地理上の地域ビット(ジオ・ビット)によって示さ れていることに注意する。このようにして、第1の地理上の地域をカバーするシ ステムは、1111、2222、3333、4444、および5555であり、 第2の地理上の地域をカバーするシステムは6666、7777、および888 8である。これは、ジオ・ビットの極性のフリップによって示される。 地理上の地域内のシステムの望ましさは、より望ましいビットの極性によって 示される。第1の地理上の地域内では、システム1111はシステム2222よ り望ましい。システム2222、3333、および4444は等しく望ましく、 3つのすべてが5555より望ましい。第2の地理上の地域内では、システム6 666、7777、および8888はすべて等しく望ましい。システムがサービ スを提供する地理上の地域を示すこの方法、およびそのシステムを通じてサービ スを捕そくすることの望ましさは例示的であり、この情報を蓄積する他の方法も 考えられることに注意する必要がある。 前記テーブル1では、システム1111は、その地理上の地域のSIDの第1 の好ましい部分集合と呼ばれる場合がある。システム2222、3333、およ び4444は等しく望ましく、その地理上の地域のSIDの第2の好ましい部分 集合と呼ばれることがある。同様に、システム5555は、地理上の地域のSI Dの第3の好ましい部分集合と呼ばれることがある。前記に注記されるように、 汎用システム・テーブル11の例示的な実施例では、テーブルは、好ましいシス テムと否定的なシステムの両方から成り立つ。したがって、例えば、そのシステ ム5555は否定的なシステムであり、第3の好ましい部分集合と呼ばれないが 、むしろその地理上のエリアのシステムの否定的な集合の要素であるだろう。 好ましい実施例の前記説明は、任意の当業者が、本発明を作成または使用でき るようにするために提供される。これらの実施例に対するさまざまな修正は、当 業者容易に明らかとなり、本文中に定義される一般的な原則は、発明の設備を使 用しなくても他の実施例に適用される可能性がある。したがって、本発明は、本 文中に示された実施例に限られることが意図されるのではなく、本文中に開示さ れた原則および新規機能と一致するもっとも広い適用範囲を与えられなければな らない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN (72)発明者 ウィリアムソン、ポール・ティー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92117、サン・ディエゴ、カニング・スト リート 5331 (72)発明者 オールト、ジャン・シー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92071、サンテ、セシルウッド・ドライブ 9619 (72)発明者 ソレンソン、ジョン・アール アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92131、サン・ディエゴ、ロックスバラ・ ロード 11087

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記ステップを具備する,加入者システム中で補そくシステムを選択する 方法、 中央通信局からシステム識別(SID)を受信するステップ、及び 前記受信されたシステム識別から地理上の地域を決定するステップ。 2.前記地理上の地域を決定する前記ステップが、 前記地理上の地域にサービス範囲を提供する中央通信局の集合を決定する ことを備える、請求項1の方法。 3.前記地理上の地域を決定する前記ステップが、 前記受信されたSIDを前記加入者局に蓄積されたSIDのリストと比較 するステップと、 前記比較に従って、前記中央通信局の集合を識別するステップと、 を備える、請求項2の方法。 4.前記加入者局に蓄積された前記SIDのリストが、事前に定められたユー ザー優先順位の集合に従って連続して順序付けられる、請求項3の方法。 5.さらに、 前記受信されたSIDを、前記地理上の地域のための好ましいSIDの集 合からの好ましいSIDの第1部分集合で比較するステップと、 前記受信されたSIDが、前記好ましいSIDの第1部分集合のものであ る場合に、前記中央通信局を使用するサービスを提供するステップと、 を備える、請求項1の方法。 6.さらに、 前記好ましいSIDの第1部分集合から代替システムを選択するステップ と、 前記受信されたSIDが前記好ましいSIDの第1部分集合のものでない 場合に、前記代替システム上で捕そくを試みるステップと、 を備える、請求項5の方法。 7.さらに, 前記捕そくの試みが成功する場合に、前記代替システムを使用するサービ スを提供するステップ, を備える、請求項6の方法。 8.さらに、 前記捕そくの試みが不成功の場合に、所定の選択フォーマットに従って、 前記地理上の地域のための前記好ましいSIDの集合から第2代替システムを選 択するステップと、及び 前記第2代替システムを捕そくすることを試みるステップと、 を備える、請求項7の方法。 9.前記中央通信局から前記SIDを受信する前記ステップが、 捕そくするための最初のシステムを選択するステップと、 前記最初のシステムに捕そくすることを試みるステップと、 前記捕そくすることの試みが成功する場合に、前記中央通信局から前記S IDを受信するステップと、 を備える、請求項1の方法。 10.さらに、 前記捕そくの試みが不成功な場合に、捕そくを試みる代替システムを選択 するステップと、 前記代替システム上で捕そくを試みるステップと、 を備える、請求項9の方法。 11.捕そくを試みる代替システムを選択する前記ステップが、もっとも最近 に使用されたシステムの集合に従って決定される、 請求項10の方法。 12.捕そくを試みる代替システムを選択する前記ステップが、容易に捕そく されるシステムの集合に従って決定される、請求項10の方法。 13.捕そくを試みる代替システムを選択する前記ステップが、複数の他のシ ステムに共通した捕そくパラメータを持つシステムの集合に従って決定される、 請求項10の方法。
JP53469997A 1996-03-27 1997-03-26 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器 Expired - Fee Related JP4278178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/626,744 US6085085A (en) 1996-03-27 1996-03-27 Method and apparatus for performing preferred system selection
US626,744 1996-03-27
PCT/US1997/006378 WO1997036443A1 (en) 1996-03-27 1997-03-26 Method and apparatus for performing preferred system selection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026913A Division JP4308873B2 (ja) 1996-03-27 2008-02-06 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000507756A true JP2000507756A (ja) 2000-06-20
JP2000507756A5 JP2000507756A5 (ja) 2004-12-09
JP4278178B2 JP4278178B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=24511662

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53469997A Expired - Fee Related JP4278178B2 (ja) 1996-03-27 1997-03-26 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器
JP2008026913A Expired - Lifetime JP4308873B2 (ja) 1996-03-27 2008-02-06 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026913A Expired - Lifetime JP4308873B2 (ja) 1996-03-27 2008-02-06 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6085085A (ja)
EP (1) EP0890278B1 (ja)
JP (2) JP4278178B2 (ja)
CN (1) CN1212032C (ja)
AT (1) ATE338435T1 (ja)
AU (1) AU726508B2 (ja)
BR (1) BR9712735A (ja)
CA (1) CA2250032C (ja)
DE (1) DE69736589T2 (ja)
ES (1) ES2275286T3 (ja)
HK (1) HK1019986A1 (ja)
IL (2) IL126338A (ja)
RU (1) RU2215378C2 (ja)
WO (1) WO1997036443A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516686A (ja) * 1999-12-11 2003-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 代替の無線通信システムからのサービス検出のためのシステムと方法
JP2006246409A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nec Corp 携帯端末、通信システム、通信網選択方法、及びプログラム
JP2009501990A (ja) * 2005-07-25 2009-01-22 ノキア コーポレイション いくつかのデータ形式に対応する多機能近距離通信デバイスを運用する方法及びデバイス
JP2011523825A (ja) * 2008-05-23 2011-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 取得確率および電力消費を改善するチャネルスキャニングのための方法および装置
US8731622B2 (en) 2008-05-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for system acquisition while maintaining a defined battery life span

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2094710C (en) * 1990-10-23 1998-12-01 Robert Clyde Dixon Method and apparatus for establishing spread spectrum communications
US6385312B1 (en) 1993-02-22 2002-05-07 Murex Securities, Ltd. Automatic routing and information system for telephonic services
US6085085A (en) * 1996-03-27 2000-07-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing preferred system selection
US5901214A (en) 1996-06-10 1999-05-04 Murex Securities, Ltd. One number intelligent call processing system
US6195532B1 (en) * 1996-06-28 2001-02-27 At&T Wireless Srcs. Inc. Method for categorization of multiple providers in a wireless communications service environment
US6405040B1 (en) * 1997-09-26 2002-06-11 Lucent Technologies Inc. Implementing and selecting between virtual private wireless telecommunications networks
SE514150C2 (sv) * 1997-11-07 2001-01-15 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att undvika upprepade registreringsförsök i landbaserade mobilnät
US6594491B2 (en) * 1998-04-22 2003-07-15 Qwest Communications International Inc. Method and system for generating information-bearing audible tones
US6148198A (en) * 1998-08-05 2000-11-14 Ericsson Inc. Method and apparatus for selecting a service provider
US6188897B1 (en) 1998-08-17 2001-02-13 At&T Wireless Svcs. Inc. Mobile station roaming in a multiple service provider area
US6647265B1 (en) * 1999-01-04 2003-11-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Admission control of multiple adaptive and elastic applications
GB9901036D0 (en) * 1999-01-18 1999-03-10 Pathfinder Tech Resources Ltd Apparatus and method for routing communications
US6483826B1 (en) * 1999-02-19 2002-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Utilization of plural multiple access types for mobile telecommunications
US6961583B2 (en) * 1999-05-24 2005-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network system selection mechanism within a mobile station
US7110772B1 (en) * 1999-06-25 2006-09-19 Avaya Technology Corp. System for providing location independent uniform service access for communication subscribers
US7184788B1 (en) * 1999-10-22 2007-02-27 Aeris.Net System and method for locating a cellular service
KR100695828B1 (ko) * 1999-11-26 2007-03-16 유티스타콤코리아 유한회사 비동기 이동통신 시스템에서 비동기 단말의 셀 선택방법
FI120478B (fi) 2000-02-24 2009-10-30 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto tietoliikenneverkkoon liittymiseksi
JP3398651B2 (ja) * 2000-06-14 2003-04-21 株式会社東芝 移動端末
FR2810837B1 (fr) * 2000-06-21 2003-06-13 Alexandre Moatti Procede de verification du lieu d'utilisation d'un radiotelephone mobile, dispositif et application
JP3426194B2 (ja) * 2000-06-26 2003-07-14 松下電器産業株式会社 通信端末装置
JP3398652B2 (ja) * 2000-06-30 2003-04-21 株式会社東芝 移動端末
US6389359B1 (en) * 2000-07-12 2002-05-14 Links Point, Inc. Methods for automatically detecting GPS hardware
GB2369265B (en) * 2000-09-11 2004-03-17 Cable & Wireless Hkt Csl Ltd Method of automatically establishing roaming services in a mobile telecommunications system.
GB0031174D0 (en) * 2000-12-21 2001-01-31 Pace Micro Tech Plc Channel selection procedure for mobile communication devices
US8849276B2 (en) 2000-12-29 2014-09-30 At&T Mobility Ii Llc Intelligent network selection based on quality of service and applications over different wireless networks
US7433929B2 (en) * 2000-12-29 2008-10-07 At&T Mobility Ii Llc Intelligent network selection based on quality of service and applications over different wireless networks
JP3576977B2 (ja) * 2001-01-12 2004-10-13 株式会社東芝 携帯端末
US6885869B2 (en) * 2001-01-26 2005-04-26 Ericsson Inc. Method for mating a mobile terminal with a cordless phone system
US20020102973A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-01 Rosenberg William Harry Intelligent roaming method for enabling a mobile station to select a preferred neutral service provider within a communication system
US7292557B2 (en) * 2001-03-15 2007-11-06 Siemens Communications, Inc. Master-slave processor for dual mode mobile telephone
US20020168976A1 (en) * 2001-03-16 2002-11-14 Ram Krishnan Accelerating acquisition of a preferred cellular system by a portable communication device using position location
FR2823053B1 (fr) * 2001-03-30 2003-08-29 Evolium Sas Procede pour l'etablissement d'une liste de cellules voisines dans un systeme de radiocommunications mobiles
US6829481B2 (en) * 2001-05-15 2004-12-07 Novatel Wireless, Inc. Systems and methods for intelligent inter-system handoff
JP3695355B2 (ja) * 2001-06-15 2005-09-14 ソニー株式会社 携帯通信機器及びチャネル捕捉方法
US6766169B2 (en) * 2001-10-30 2004-07-20 Qualcomm Incorporated Scheduling acquisition attempts of service providing systems
US7962135B2 (en) * 2002-01-10 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient selection and acquisition of a wireless communications system
US7826844B2 (en) * 2002-01-16 2010-11-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient selection and acquisition of a wireless communications system
US20040019665A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Liang Thomas T. Logging mobile devices onto multiple networks
KR100972257B1 (ko) * 2002-08-16 2010-07-23 엘지전자 주식회사 디지털 채널 우선 발신방법
JP2004140459A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Toshiba Corp 無線通信を実行可能な電子機器および同電子機器で用いられる無線通信制御方法
GB2395091A (en) * 2002-11-06 2004-05-12 Nokia Corp Connection set-up to facilitate global mobile communications roaming over a packet switching network
GB2395620B (en) * 2002-11-19 2004-09-29 Nec Technologies Cellular network acquisition method and apparatus
JP2004179826A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nec Infrontia Corp コンピュータ装置
US7433689B2 (en) * 2002-12-10 2008-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and apparatus for acquiring service from a more desirable communication system
US7277705B2 (en) * 2002-12-23 2007-10-02 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for selecting a service provider system
US7164920B2 (en) * 2003-03-28 2007-01-16 Kyocera Wireless Corp. System and method for selecting communications coverage network information in a wireless communications device
US20040224684A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Dorsey Donald A. Method for a radiotelephone to search for higher priority networks
US7139587B2 (en) * 2003-05-23 2006-11-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for system selection
US20040242240A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Motorola, Inc. Location assisted communications mode switching
US7907946B2 (en) * 2003-10-15 2011-03-15 Motorola, Inc. Circuit and method for acquiring a more-preferred system identification (SID) element
US20050085230A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Motorola, Inc. Circuit and method for producing a pilot strength measurement message
US7433331B2 (en) * 2003-10-20 2008-10-07 Motorola, Inc. Circuit and method for adapting to reverse link limited channels
FR2862837A1 (fr) * 2003-11-20 2005-05-27 Nec Technologies Uk Ltd Procede de recherche d'un reseau de telecommunication par un terminal mobile
FR2862838A1 (fr) * 2003-11-20 2005-05-27 Nec Technologies Uk Ltd Procede de recherche d'un reseau de telecommunication par un terminal mobile
US7599698B2 (en) * 2003-12-29 2009-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network controlled channel information reporting
US7328016B2 (en) * 2004-01-07 2008-02-05 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating network selection at a mobile node utilizing a network selection list maintained thereat
US8145182B2 (en) * 2004-05-07 2012-03-27 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
KR101122359B1 (ko) 2004-05-07 2012-03-23 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 근거리 통신망의 긴급 호 지원
US7710923B2 (en) * 2004-05-07 2010-05-04 Interdigital Technology Corporation System and method for implementing a media independent handover
US8682279B2 (en) 2004-05-07 2014-03-25 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
US8229431B2 (en) * 2005-01-28 2012-07-24 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating selection by a mobile node of a network portion to communicate to effectuate a selected communication service
US7689218B2 (en) * 2005-04-14 2010-03-30 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program providing network-associated system priority list for multimode system selection
CN1855887A (zh) * 2005-04-29 2006-11-01 华硕电脑股份有限公司 在接收端中减少数据串流前后跳动的方法及其相关装置
US20060264228A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Jay Wertheimer Method for switching between first and second communication channels on a mobile telephone
DE102005030796A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Siemens Ag Verfahren und mobiles Kommunikationsgerät zur Auswahl eines Übertragungsweges
BRPI0520814A2 (pt) * 2005-12-30 2009-11-10 Telecom Italia Spa método para operar uma rede de comunicações sem fio, e, rede de comunicações sem fio
US7657261B2 (en) * 2006-02-10 2010-02-02 Qualcomm Incorporated Technique for using the same wireless frequency channel in overlapping or adjacent coverage areas
US20070255797A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Dunn Douglas L Method for selecting an air interface using an access list on a multi-mode wireless device
CN101072428A (zh) * 2006-06-16 2007-11-14 中兴通讯股份有限公司 一种td-scdma和gsm双模移动终端的开机方法
US20080081616A1 (en) * 2006-09-30 2008-04-03 Wen Zhao Acquisition Techniques for Wireless Communications Systems
AU2008232285A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Sierra Wireless, Inc. System and method for selecting network access technology
US8395498B2 (en) 2007-08-31 2013-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless patient communicator employing security information management
US9848058B2 (en) * 2007-08-31 2017-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network employing dynamic communication link mapping
US7920877B2 (en) 2008-06-27 2011-04-05 Clear Wireless Llc Using base-station location to assist mobile-device system acquisition
JP5153591B2 (ja) * 2008-11-26 2013-02-27 株式会社日立製作所 認証仲介サーバ、プログラム、認証システム及び選択方法
US8319631B2 (en) 2009-03-04 2012-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular patient portable communicator for use in life critical network
US8812841B2 (en) 2009-03-04 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications hub for use in life critical network
US8812001B2 (en) * 2010-05-25 2014-08-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Dual mode terminal for supporting access in different network, network apparatus and operation method thereof
US9042241B2 (en) * 2010-12-02 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing robust circuit switch fall back procedure
US8819274B2 (en) 2011-06-27 2014-08-26 International Business Machines Corporation Selecting a network connection for data communications with a networked device
US9066279B2 (en) 2013-02-27 2015-06-23 Qualcomm Incorporated System acquisition at a mobile device
JP6362761B2 (ja) * 2014-03-28 2018-07-25 華為終端(東莞)有限公司 ローミングネットワークアクセス方法および装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4112257A (en) * 1977-03-24 1978-09-05 Frost Edward G Comprehensive automatic mobile radio telephone system
US4756007A (en) * 1984-03-08 1988-07-05 Codex Corporation Adaptive communication rate modem
DE3527329A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Philips Patentverwaltung Digitales funkuebertragungssystem mit variabler zeitschlitzdauer der zeitschlitze im zeitmultiplexrahmen
US4795210A (en) * 1987-11-20 1989-01-03 Milat Lloyd E Portable table for use in vehicles
EP0347167A3 (en) * 1988-06-14 1991-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus
US4916728A (en) * 1988-07-25 1990-04-10 Gte Mobilnet Incorporated Cellular telephone unit with prioritized frequency acquisition
US4905301A (en) * 1988-07-28 1990-02-27 Motorola, Inc. Selective system scan for multizone radiotelephone subscriber units
IL93444A (en) * 1989-04-27 1994-05-30 Motorola Inc Method and unit for communication with communication systems with different operating modes
US5239294A (en) * 1989-07-12 1993-08-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for authenication and protection of subscribers in telecommunication systems
DE69032974T2 (de) * 1989-11-29 1999-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Empfänger
US5020091A (en) * 1989-12-26 1991-05-28 Motorola Inc. Automatic new radiotelephone system registration notification
FR2657477A1 (fr) * 1990-01-19 1991-07-26 Cit Alcatel Procede de protection contre la saturation de la base de donnees d'un enregistreur de localisation des visiteurs pour un systeme de radiotelephonie cellulaire.
US5159625A (en) * 1990-10-24 1992-10-27 Gte Mobile Communications Service Corp. Method of selecting the cellular system with which a cellular mobile radiotelephone communicates
US5267244A (en) * 1991-11-08 1993-11-30 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and an apparatus for establishing the functional capabilities for wireless communications between a base unit and a remote unit
US5260988A (en) * 1992-02-06 1993-11-09 Motorola, Inc. Apparatus and method for alternative radiotelephone system selection
JP3057913B2 (ja) * 1992-06-11 2000-07-04 日本電気株式会社 所在地表示機能付き電話装置
WO1994027398A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Everett Dennison Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5442806A (en) * 1993-06-08 1995-08-15 Oki Telecom Preferred carrier selection method for selecting any available cellular carrier frequency when neither home nor preferred cellular carrier frequencies are available
JPH0723147A (ja) * 1993-06-23 1995-01-24 Canon Inc カラーファクシミリ装置
JPH0724577A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Kubota Corp クラッド管の突合せ溶接方法
NL9301494A (nl) * 1993-08-31 1995-03-16 Nederland Ptt Stelsel voor mobiele communicatie, ingericht voor het selecteren van beschikbare communicatiedomeinen.
JPH07245779A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロケーションシステム
US5613213A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Motorola, Inc. Determining and displaying available services for a communication unit
US5761618A (en) * 1994-12-22 1998-06-02 Bell Atlantic Mobile Systems, Inc. Updating technique for downloading new system identification (SID) list into a handset
US5613204A (en) * 1994-12-22 1997-03-18 Bell Atlantic Mobile Systems, Inc. Beacon system for roaming cellular stations
US5586338A (en) * 1994-12-22 1996-12-17 Bell Atlantic Mobile Systems, Inc. System identification (SID) list for selecting operating frequencies
JPH08251056A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線装置と位置管理装置
JPH09163441A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Sony Corp 携帯電話機およびそのネットワーク
CA2188330C (en) * 1995-12-12 2001-04-24 Michael D. Bamburak A method for selecting a wireless communications service provider in a multi-service provider environment
US6085085A (en) * 1996-03-27 2000-07-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing preferred system selection

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516686A (ja) * 1999-12-11 2003-05-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 代替の無線通信システムからのサービス検出のためのシステムと方法
JP4727885B2 (ja) * 1999-12-11 2011-07-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 代替の無線通信システムからのサービス検出のためのシステムと方法
JP2006246409A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nec Corp 携帯端末、通信システム、通信網選択方法、及びプログラム
JP4639860B2 (ja) * 2005-03-07 2011-02-23 日本電気株式会社 携帯端末、通信システム、通信網選択方法、及びプログラム
JP2009501990A (ja) * 2005-07-25 2009-01-22 ノキア コーポレイション いくつかのデータ形式に対応する多機能近距離通信デバイスを運用する方法及びデバイス
JP4875077B2 (ja) * 2005-07-25 2012-02-15 ノキア コーポレイション いくつかのデータ形式に対応する多機能近距離通信デバイスを運用する方法及びデバイス
US9268976B2 (en) 2005-07-25 2016-02-23 Nokia Technologies Oy Method and device for operating a multifunctional near-field communication device supporting several data formats
JP2011523825A (ja) * 2008-05-23 2011-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 取得確率および電力消費を改善するチャネルスキャニングのための方法および装置
US8731622B2 (en) 2008-05-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for system acquisition while maintaining a defined battery life span

Also Published As

Publication number Publication date
CA2250032C (en) 2008-04-08
WO1997036443A1 (en) 1997-10-02
IL152551A (en) 2009-11-18
IL126338A (en) 2003-07-31
CN1220070A (zh) 1999-06-16
JP2008193704A (ja) 2008-08-21
CA2250032A1 (en) 1997-10-02
DE69736589T2 (de) 2007-09-13
JP4278178B2 (ja) 2009-06-10
ES2275286T3 (es) 2007-06-01
DE69736589D1 (de) 2006-10-12
JP4308873B2 (ja) 2009-08-05
AU726508B2 (en) 2000-11-09
EP0890278B1 (en) 2006-08-30
HK1019986A1 (en) 2000-03-03
AU2461797A (en) 1997-10-17
US6085085A (en) 2000-07-04
EP0890278A1 (en) 1999-01-13
IL126338A0 (en) 1999-05-09
RU2215378C2 (ru) 2003-10-27
US20020155858A1 (en) 2002-10-24
CN1212032C (zh) 2005-07-20
US6466802B1 (en) 2002-10-15
BR9712735A (pt) 2002-09-17
ATE338435T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000507756A (ja) 好ましいシステム選択を実行するための方法および機器
US5870674A (en) Method and apparatus for performing preferred system selection
US7962135B2 (en) Method and apparatus for efficient selection and acquisition of a wireless communications system
US7277705B2 (en) Method, apparatus, and system for selecting a service provider system
US7826844B2 (en) Method and apparatus for efficient selection and acquisition of a wireless communications system
US6934544B2 (en) Method and apparatus for configurable selection and acquisition of a wireless communications system
JP4727885B2 (ja) 代替の無線通信システムからのサービス検出のためのシステムと方法
JP4603049B2 (ja) モバイルノードによって、選択された通信サービスを実施するために通信するネットワーク部分の選択を容易にする装置および関連方法
US20040076130A1 (en) Method, apparatus, and system for selecting a service provider system
GB2257334A (en) Extended home system identification for cellular radiotelephone systems
KR100491516B1 (ko) 우선시스템선택을수행하는방법및장치
MXPA98007853A (en) Method and apparatus for performing prefer system selection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees