JP2000507249A - カルボキシアミド - Google Patents

カルボキシアミド

Info

Publication number
JP2000507249A
JP2000507249A JP9533976A JP53397697A JP2000507249A JP 2000507249 A JP2000507249 A JP 2000507249A JP 9533976 A JP9533976 A JP 9533976A JP 53397697 A JP53397697 A JP 53397697A JP 2000507249 A JP2000507249 A JP 2000507249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
methyl
alkoxy
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9533976A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェテリッヒ,フランク
ヴァーグナー,オリーファー
アイケン,カール
アマーマン,エーバーハルト
シュトラトマン,ズィークフリート
ロレンツ,ギーゼラ
スピークマン,ジョン―ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000507249A publication Critical patent/JP2000507249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/59Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/58Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/47Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of rings being part of condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/60Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/60Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members
    • C07C2603/66Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members containing five-membered rings
    • C07C2603/68Dicyclopentadienes; Hydrogenated dicyclopentadienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 下式(I) で表わされ、式中のR1が非置換もしくは置換、二環式アルキル、三環式アルキルまたは二環式アルケニルを、R2、R3、R4が相互に無関係にそれぞれ水素、非置換もしくは置換、アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニルまたはヘテロ環を、Arが非置換もしくは置換アリールまたはヘテロアリールを意味する場合の、ただし2−シアノ−N−[1−(1−ナフチル)エチル]−3−フェニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキシアミドを除く、カルボキシアミド、その製造方法、化合物(I)を含有する組成物、化合物(I)の、該組成物製造のための用途、さらに有害菌類の防除方法および化合物(I)のこのための用途。

Description

【発明の詳細な説明】 カルボキシアミド 本発明は、下式(I) で表わされ、かつ式中の R1が、部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/または完 全にハロゲン化されていない場合には、1個の、または相互に無関係に、2、3 、4または5個の以下の置換基、すなわち、シアノ、C1−C4アルキル、C1− C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、アリールを 持っていてもよい、C6−C15ビシクロアルキル、C6−C15トリシクロアルキル 、またはC7−C15ビシクロアルケニルを意味し、また上記アリール基自体が、 部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/または1個の、また は相互に無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわち、ニトロ、シアノ、 C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロ アルコキシ、C1−C4アルキルチオを持っていてもよく、 R2、R3、R4が、相互に無関係に、それぞれ水素、部分的もしくは完全にハ ロゲン化されていてもよく、かつ/または1もしくは2個の以下の置換基、すな わちC1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C3 −C7シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル(これら環式基自体が1個の 、または相互に無関係に2もしくは3個のハロゲン原子、C1−C3アルキルおよ び/またはC1−C3アルコキシ基を持っていてもよい)C1 −C8アルキル、部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/ま たは1個の、または相互に無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわちニ トロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ 、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオを持っていてもよいアリール 、または部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/もしくは1 個の、または相互に無関係に2もしくは3個の以下の基、すなわち、シアノ、C1 −C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C1−C6アルコ キシ、C1−C6アルキルチオを持っていてもよいC3−C6シクロアルキル、C3 −C6シクロアルケニルまたはヘテロ環基を意味し、 Arがアリールまたはヘ テロアリール(これら自体が、1個の、または相互に無関係に2もしくは3個の 以下の置換基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコ キシアルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアル コキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルコキシカルボニル、アリール、ア リールオキシ、ヘテロアリールを持っていてもよく、またこれらのうちの環自体 が、1個のまたは相互に無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわちハロ ゲン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4ハロ アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチ オ、C1−C4アルコキシカルボニルを持っていてもよい)を意味することを特徴 とする、2−シアノ−N−[1−(1−ナフチル)エチル]−3−フェニルビシ クロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキシアミドを除くカルボキシ アミドに関する。 本発明は、また上記化合物(I)を製造する方法、この化合物(I)を含有す る組成物およびこの化合物(I)の、組成物を製造するための用途に関する。 さらに、本発明は有害菌類を防除するための方法、化合物(I)のこの目的の ための用途に関する。 日本国特願公開2/233654号、欧州特願公開170842号、WO−A 95/31432号各公報は、殺菌作用を有するベンジルアミドを、欧州特願公 開653418号公報は殺菌効果を示す双環カルボン酸アミドをそれぞれ開示 している。 不整ディールス/アルダー反応に関する文献も、2−シアノ−N−[1−(1 −ナフチル)エチル]−3−フェニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン− 2−カルボキシアミドの若干の異性体を開示している(J.Org.Chem.57 (1992)4664−4669)。 しかしながら、上述の各公開公報の化合物は、その殺菌効果に関して不満足で ある。 そこで、本発明は有害菌類に対して改善された作用を有する新規なカルボキシ アミドを見出し、これを提供することである。 しかるに、この目的は本明細書の冒頭に定義した化合物(I)に依り達成され 得ることが本発明者らにより見出された。 化合物(I)は、下式(IIIa) R1−COOH (IIIa) から出発して、アミン(II)との反応により製造され得る(シュツットガルト のチーメ、フェルラーク社刊、「ホウベン/ワイル」のメトーデン、デル、オル ガニッシェン、ヘミー、第4版参照)。 上記カルボン酸(IIIa)は、欧州特願公開653418号公報から公知で ある。 アミン(II)も一般的に公知であるか、あるいは公知方法により処理され得 る(WO−A95/23784参照)。 カルボン酸(IIIa)は、まずカルボキシル−活性化誘導体III、ことに ハロゲン化(例えば塩化)アシル、シアン化アシル、無水物に転化されるのが好 ましい(Tetrahedron Letters 18(1973)1595 −1598および「ホウベン/ワイル」15/1巻、28−32頁参照)。次い で、この誘導体を、塩基の存在下にアミンIIと反応させる。 シアン化アシルの適当な製造方法は、例えば、テトラヒドロフラン、トルエン 、ジクロロメタンのような不活性溶媒中における、カルボン酸(IIIa)と、 ジエチルシアノホスホナートとの反応である。 カルボキシル−活性化無水物を製造するには、カルボン酸(IIIa)を、塩 基の存在下に、場合によりトルエン、テトラヒドロフランのような不活性溶媒中 において、イソブチルクロロホルマートのようなクロロホルマートと反応させる のが好ましい。適当な塩基は、アミン(II)自体であって通常、粗生成物から 回収される。 この方法工程の好ましい実施態様においては、カルボン酸(IIIa)、アミ ン(II)、カルボン酸(III)のカルボキシル−活性化誘導体の製造に適す る試薬および塩基を、不活性溶媒の存在下もしくは不存在下に、いわゆるワンポ ット法で反応させる。 このようにして得られる反応混合物を、慣用の方法、例えば水との混合、相分 離、必要に応じてクロマトグラフィーによる精製を経て化合物(I)が得られる 。この最終生成物の若干のものは、無色またはわずかに帯褐色の粘稠油状体とし て得られ、これから減圧、わずかな加熱下に、揮発性粒子が得られる。最終生成 物が固体として得られる場合には、精製は、例えば再結晶または温浸で行なわれ る。 置換基の種類に応じて、式(I)の化合物は機何体および/または光学異性体 または異性体混合物として得られる。ことにこの化合物(I)において、基R3 およびR4を持つ炭素は、IUPAC命名法によるRまたはS型を成す。純粋異 性体も異性体混合物も共に殺菌作用を有する。 基R1に関して、化合物(I)における分子の残余部分は、エキソまたはエン ド形を成す。これらの各異性体および異性体混合物も殺菌作用を有する。 本発明化合物(I)を定義するに当たって集合的用語を使用したが、これらは 具体的に以下の意味を有する。 まず、「部分的もしくは完全にハロゲン化」と称するのは、これにより修飾さ れる基における水素の一部もしくは全部が、同じまたは異なるハロゲンにより置 換されていることを意味する。 ビシクロアルキル 6から15個の炭素環員を有する二環式アルキル基、例えばビシクロ[2.1 .1]ヘキサ−5−イル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、ビシクロ [2.2.2]オクタ−2−イル、ビシクロ[3.2.1]オクタ−6−イ ル、ビシクロ[3.2.2]ノン−6−イル、ビシクロ[4.2.2]デカ−7 −イル、ビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル、ビシクロ[4.3.0]ノ ン−1−イル、ビシクロ[4.4.0]デサ−7−イル、ことに5−メチルビシ クロ[2.1.1]ヘキサ−5−イル、2−メチルビシクロ[2.2.1]ヘプ タ−2−イル、2−メチルビシクロ[2.2.2]オクタ−2−イル、6−メチ ルビシクロ[3.2.1]オクタ−6−イル、6−メチルビシクロ[3.2.2 ]ノン−6−イル、7−メチルビシクロ[4.2.2]デサ−7−イル、1−メ チルビシクロ[3.1.0]ヘキサ−1−イル、1−メチルビシクロ[4.1. 0]ヘプタ−1−イル、1−メチルビシクロ[4.3.0]ノン−1−イル、1 −メチルビシクロ[4.4.0]デサ−1−イル、2−メチルビシクロ[3.1 .0]ヘキサ−1−イル、2−メチルビシクロ[4.1.0]ヘプタ−1−イル 、2−メチルビシクロ[4.3.0]ノン−1−イル、2−メチルビシクロ[4 .4.0]デサ−1−イル、 トリシクロアルキル トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン(アダマンチル)、トリシクロ[5 .2.1.02,6]デカン、 ビシクロアルケニル 7から15個の炭素環員を有する二環式アルケニル基、例えばビシクロ[2. 2.1]ヘプタ−2−エン−5−イル、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エ ン−5−イル、ビシクロ[4.2.2]デサ−7−エン−2−イル、ビシクロ[ 4.3.0]ノン−7−エン−1−イル、ビシクロ[4.4.0]デサ−3−エ ン−1−イル、ビシクロ[4.1.0]ヘプタ−3−エン−1−イル、5−メチ ルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン−5−イル、5−メチルビシクロ[ 2.2.2]オクタ−2−エン−5−イル、2−メチルビシクロ[4.2.2] デサ−7−エン−2−イル、2−メチルビシクロ[4.3.0]ノン−7−エン −1−イル、2−メチルビシクロ[4.4.0]デサ−3−エン−1−イル、2 −メチルビシクロ[4.1.0]ヘプタ−3−エン−1−イル、 ハロゲン 弗素、塩素、臭素、沃素アルキル 炭素原子数1から8の直鎖もしくは分岐アルキル、例えばメチル、エチル、n −プロピル、1−メチルエチル、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチル プロピル、1,1−ジメチルエチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メ チルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブ チル、1,2−ジメチルブチル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチ ルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、 1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、 1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、 1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1, 2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル− 2−メチルプロピル、 アルキリデン 炭素原子数3から5の直鎖もしくは分岐アルキリデン、例えば1,3−プロピ リデン、1,4−ブチリデン、1−メチル-1,3−プロピリデン、2−メチル −1,3−プロピリデン、2,2−ジメチル−1,3−プロピリデン、1,5− ペンチリデン、1−メチル−1,4−ブチリデン、 ハロアルキルまたは部分的もしくは完全にハロゲン化されたアルキル 炭素原子数1から4もしくは8の直鎖もしくは分岐アルキル(上述)であって 、その水素原子が、部分的もしくは完全にハロゲン(上述)により置換されてい る基、例えばクロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチ ル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロ フルオロメチル、クロロジフルオロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロ エチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ク ロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2 ,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2 −トリクロロエチル、ペンタフルオロエチル、 アルコキシ 炭素原子数1から4、ことに1から3の直鎖もしくは分岐アルコキシ、例えば メチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、1−メチルエチルオキシ、 アルコキシアルキル 炭素原子数1から8の直鎖もしくは分岐アルキル(上述)であって、その任意 の位置に、C1−C4アルコキシアルキルの場合、炭素原子数1から4の直鎖もし くは分岐アルコキシ基(上述)を有する基、例えばメトキシメチル、エトキシメ チル、n−プロポキシメチル、n−ブトキシメチル、1−メトキシエチル、2− メトキシエチル、1−エトキシエチル、2−エトキシエチル、2−n−プロポキ シエチル、2−ブトキシエチル、 ハロアルコキシ 炭素原子数1から4の直鎖もしくは分岐アルコキシ(上述)であって、この基 中の水素原子が部分的もしくは完全にハロゲン(上述)により置換されている基 、ことにC1−C2ハロアルコキシ、例えばクロロメチルオキシ、ジクロロメチル オキシ、トリクロロメチルオキシ、フルオロメチルオキシ、ジフルオロメチルオ キシ、トリフルオロメチルオキシ、クロロフルオロメチルオキシ、ジクロロフル オロメチルオキシ、クロロジフルオロメチルオキシ、1−フルオロエチルオキシ 、2−フルオロエチルオキシ、2,2−ジフルオロエチルオキシ、2,2,2− トリフルオロエチルオキシ、2−クロロ−2−フルオロエチルオキシ、2−クロ ロ−2,2−ジフルオロエチルオキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル オキシ、2,2,2−トリクロロエチルオキシ、ペンタフルオロエチルオキシ、 アルキルチオ 炭素原子数1から4の直鎖もしくは分岐アルキル(上述)であって、硫黄(− S−)を介して骨格に結合されている基、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロ ピルチオ、1−メチルエチルチオ、n−ブチルチオ、t−ブチルチオ、 アルコキシカルボニル 炭素原子数1から4の直鎖もしくは分岐アルコキシ(上述)であって、カルボ ニル基(−CO−)を介して骨格に結合されている基、 アルケニル 任意位置に二重結合を有する、炭素原子数2から8の直鎖もしくは分岐アルケ ニル、ことにC2−C6アルケニル、例えばエテニル、1−プロペニル、2−プロ ペニル、1−メチルエテニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1 −メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−メチル−2−プ ロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−メ チル−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4 −ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、2−メチル−1−ブテニル、3−メ チル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、 3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテ ニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、1,2 −ジメチル−1−プロペニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、1−エチル −1−プロペニル、1−エチル−2−プロペニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセ ニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル−1−ペ ンテニル、2−メチル-1−ペンテニル、3−メチル-1−ペンテニル、4−メチ ル−1−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニ ル、3−メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニル、1−メチル− 3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、3−メチル−3−ペンテニル、 4−メチル−3−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4− ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メチル−4−ペンテニル、1, 1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメ チル−1−ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメチル−1 −ブテニル、1,2−ジメチル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニ ル、1,3−ジメチル−1−ブテニル、1,3−ジメチル−2−ブテニル、1, 3−ジメチル−3−ブテニル、2,2−ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメ チル−1−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3 −ブテニル、3,3−ジメチル−1−ブテニル、3,3−ジメチル−2−ブテニ ル、1−エチル−1−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3− ブテニル、2−エチル−1−ブテニル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル −3−ブテニル、1,1,2−トリメチル−2−プロペニル、1−エチル−1− メチル−2−プロペニル、1−エチル−2−メチル−1−プロペニル、 1−エチル−2−メチル−2−プロペニル、 アルキニル 任意位置に三重結合を有する、炭素原子数2から8の直鎖もしくは分岐アルキ ニル、ことにC2−C6アルキニル、例えばエチニル、1−プロピニル、2−プロ ピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピ ニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1 −メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニ ル、3−メチル−1−ブチニル、1,1−ジメチル−2−プロピニル、1−エチ ル−2−プロピニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4− ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−3− ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3−ペンチニル、2− メチル−3−ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−1−ペン チニル、3−メチル−4−ペンチニル、4−メチル−1−ペンチニル、4−メチ ル−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3 −ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニ ル、3,3−ジメチル−1−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル −3−ブチニル、2−エチル−3−ブチニル、1−エチル−1−メチル−2−プ ロピニル、 シクロアルキル 炭素原子数3から7の単環式アルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル 、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、 シクロアルケニル 単一もしくは複数の二重結合を有する、炭素原子数5から7の単環式アルキル 、例えばシクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、 ヘテロ環 酸素、窒素、硫黄の中から選択される1から3個のヘテロ原子を有する、3か ら6員の飽和もしくは部分的不飽和、単環式もしくは多環式ヘテロ環、例えば2 −テトラヒドロフラニル、オキシラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テト ラヒドロチエニル、3−テトラヒドロチエニル、2−ピロリジニル、3−ピロリ ジニル、3−イソオキサゾリジニル、4−イソオキサゾリジニル、5−イソチア ゾリジニル、3−ピラゾリジニル、4−ピラゾリジニル、5−ピラゾリジニル、 2−オキサゾリジニル、4−オキサゾリジニル、5−オキサゾリジニル、2−チ アゾリジニル、4−チアゾリジニル、5−チアゾリジニル、2−イミダゾリジニ ル、4−イミダゾリジニル、1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イル、1, 2,4−オキサジアゾリジン−5−イル、1,2,4−チアジアゾリジン−3− イル、1,2,4−チアジアゾリジン−5−イル、1,2,4−トリアゾリジン −3−イル、1,3,4−オキサジアゾリジン−2−イル、1,3,4−チア− ジアゾリジン−2−イル、1,3,4−トリアゾリジン−2−イル、2,3−ジ ヒドロフラ−2−イル、2,3−ジヒドロフラ−3−イル、2,3−ジヒドロフ ラ−4−イル、2,3−ジヒドロフラ−5−イル、2,5−ジヒドロフラ−2− イル、2,5−ジヒドロフラ−3−イル、2,3−ジヒドロチエン−2−イル、 2,3−ジヒドロチエン−3−イル、2,3−ジヒドロチエン−4−イル、2, 3−ジヒドロチエン−5−イル、2,5−ジヒドロチエン−2−イル、2,5− ジヒドロチエン−3−イル、2,3−ジヒドロピロル−2−イル、2,3−ジヒ ドロピロル−3−イル、2,3−ジヒドロピロル−4−イル、2,3−ジヒドロ ピロル−5−イル、2,5−ジヒドロピロル−2−イル、2,5−ジヒドロピロ ル−3−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾル−3−イル、2,3−ジヒドロ イソオキサゾル−4−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾル−5−イル、4, 5−ジヒドロイソオキサゾル−3−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾル−4 −イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾル−5−イル、2,5−ジヒドロイソチ アゾル−3−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾル−4−イル、2,5−ジヒド ロイソチアゾル−5−イル、2,3−ジヒドロイソピラゾル−3−イル、2,3 −ジヒドロイソピラゾル−4−イル、2,3−ジイドロイソピラゾル−5−イル 、4,5−ジヒドロイソピラゾル−3−イル、4,5−ジヒドロイソピラゾル− 4−イル、4,5−ジヒドロイソピラゾル−5−イル、2,5−ジヒドロイソピ ラゾル−3−イル、2,5−ジヒドロイソピラゾル−4−イル、2,5−ジヒド ロイソピラゾル−5−イル、2,3−ジヒドロオキサゾル−3−イル、2,3− ジヒドロオキサゾル−4−イル、2,3−ジヒドロオキサゾル−5−イル、 4,5−ジヒドロオキサゾル−3−イル、4,5−ジヒドロオキサゾル−4−イ ル、4,5−ジヒドロオキサゾル−5−イル、2,3−ジヒドロチアゾル−2− イル、2,3−ジヒドロチアゾル−4−イル、2,3−ジヒドロチアゾル−5− イル、4,5−ジヒドロチアゾル−2−イル、4,5−ジヒドロチアゾル−4− イル、4,5−ジヒドロチアゾル−5−イル、2,5−ジヒドロチアゾル−2− イル、2,5−ジヒドロチアゾル−4−イル、2,5−ジヒドロチアゾル−5− イル、2,3−ジヒドロイミダゾル−2−イル、2,3−ジヒドロイミダゾル− 4−イル、2,3−ジヒドロイミダゾル−5−イル、4,5−ジヒドロイミダゾ ル−2−イル、4,5−ジヒドロイミダゾル−4−イル、4,5−ジヒドロイミ ダゾル−5−イル、2,5−ジヒドロイミダゾル−2−イル、2,5−ジヒドロ イミダゾル−4−イル、2,5−ジヒドロイミダゾル−5−イル、2−モルホリ ニル、3−モルホリニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジ ニル、3−テトラヒドロピリダジニル、4−テトラヒドロピリダジニル、2−テ トラヒドロピリミジニル、4−テトラヒドロピリミジニル、5−テトラヒドロピ リミジニル、2−テトラヒドロピラジニル、1,3,5−テトラヒドロトリアジ ン−2−イル、1,2,4−テトラヒドロトリアジン−3−イル、1,3−ジヒ ドロオキサジン−2−イル、1,3−ジチアン−2−イル、2−テトラヒドロピ ラニル、1,3−ジオキサラン−2−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリ ジン−2−イル、4H−1,3−チアジン−2−イル、4H−3,1−ベンゾチ アジン−2−イル、1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロチエン− 2−イル、2H−1,4−ベンゾチアジン−3−イル、2H−1,4−ベンズオ キサジン−3−イル、1,3−ジヒドロオキサジン−2−イル、1,3−ジチア ン−2−イル、 アリール 炭素原子数6から10の単環式もしくは二環式芳香族基、例えばフェニル、ナ フチル、 アリールアルキル 炭素原子数1から4のアルキル(上述)を介して骨格に結合されている、アリ ール(上述)、例えばベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルエチル、 4−フェニルエチル、1−フェニルエチル、1−フェニルプロピル、1−フェニ ルブチルのようなフェニル(C1−C4)アルキル、 アリールオキシ 酸素原子(−O−)を介して骨格に結合されているアリール(上述)、例えば フェノキシ、1−ナフトキシ、2−ナフトキシ、 ヘテロアリール 炭素環員のほかに、さらに1から4個の窒素、または1から3個の窒素と1個 の酸素もしくは1個の硫黄、または1個の酸素もしくは1個の硫黄を含有する芳 香族の単環もしくは双環基、例えば、 1から3個の窒素原子を含有する5員ヘテロアリール、炭素環員のほかに、1 から3個の窒素環員を有する5員環ヘテロアリール基、例えば2−ピロリル、3 −ピロリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−イミダゾ リール、4−イミダゾリール、1,2,4−トリアゾル−3−イル、1,3,4 −トリアゾル−2−イル、 1から4個の窒素、または1から3個の窒素と1個の硫黄もしくは酸青、また は1個の酸素もしくは硫黄を含有する5員ヘテロアリール 、環員として、炭素の ほかに、さらに1から4個の窒素、または1から3個の窒素と、1個の硫黄もし くは酸素、または1個の酸素もしくは硫黄を含有する5員環ヘテロアリール基、 例えば2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピロリル、 3−ピロリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサ ゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、3− ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサ ゾリル、5−オキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル 、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾル−3−イ ル、1,2,4−オキサジアゾル−5−イル、1,2,4−チアジアゾル−3− イル、1,2,4−チアジアゾル−5−イル、1,2,4−トリアゾル−3−イ ル、1,3,4−オキサジアゾル−2−イル、1,3,4−チアジアゾル−2− イル、1,3,4−トリアゾル−2−イル、 1から3の窒素、または1の窒素および/または1の酸素もしくは硫黄 を含有するベンゾ縮合5員ヘテロアリール、炭素のほかに、さらに1から4個の 窒素、または1から3個の窒素と、1個の硫黄または酸素、または1個の酸素も しくは酸素環員を有し、隣接する2個の炭素環員、または1個の窒素と、これに 隣接する炭素環員がブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイル基でブリッジされて いる5員環ヘテロアリール基、 窒素を介して結合され、かつ1から4個の窒素を含有する5昌ヘテロアリール または窒素を介して結合され、かつ1から3個の窒素を含有するベンゾ縮合5 員ヘテロアリール 、炭素のほかに、さらに1から4個の窒素、または1から3個 の窒素環員を有し、2個の隣接する炭素環員または1個の窒素とこれに隣接する 炭素環員がブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイルによりブリッジされていても よく、1個の窒素環員を介して骨格に結合されている5員環ヘテロアリール基、 1から3個、または1から4個の窒素を含有する6昌ヘテロアリール、炭素の ほかに、1から3個または1から4個の窒素環員を含有する6員環ヘテロアリー ル基、例えば2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピリダジ ニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジ ニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリアジン−2−イル、1,2,4−トリ アジン−3−イル、1,2,4,5−テトラジン−3−イル、 1から4個の窒素を含有するベンゾ縮合6員ヘテロアリール、2個の隣接炭素 環員がブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイル基によりブリッジされている6員 環ヘテロアリール基、例えばキノリン、イソキノリル、キナゾリニルおよびキノ キサリニル。 有害菌類に対する生物学的作用にかんがみて、基R3およびR4を担持する炭素 がR配置である化合物(I)が好ましい。 また、R3が水素、R4がC1−C4アルキル、ことにメチルである場合の化合物 が好ましい。 さらに、式中のArが、非置換フェニル、または2−位、または2−および4 −位、ことに4−位において置換されているフェニルを意味する場合の化合物が 好ましい。4−位における置換基としては、シアノ、ことにメチル、ハロゲン、 なかんずく塩素が好ましい。 さらに、R1が炭素原子数6から10の非置換もしくは置換二環式アルキルで ある場合の化合物(I)が好ましい。 さらに、R1が炭素原子数7から10の非置換もしくは置換二環式アルケニル である場合の化合物(I)が好ましい。 その用途に関してことに好ましい化合物(I)を下表に列挙する。 表1 下式(I.1)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表2 下式(I.2)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表3 下式(I.3)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表4 下式(I.4)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表5 下式(I.5)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表6 下式(I.6)で表わされ、式中のZ1,Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表7 下式(I.7)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表8 下式(I.8)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表9 下式(I.9)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示さ れる組合わせを意味する場合の化合物 表10 下式(I.10)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表11 下式(I.11)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表12 下式(I.12)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表13 下式(I.13)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表14 下式(I.14)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表15 下式(I.15)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表16 下式(I.16)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表17 下式(I.17)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表18 下式(I.18)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表19 下式(I.19)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表20 下式(I.20)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表21 下式(I.21)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表22 下式(I.22)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表23 下式(I.23)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表24 下式(I.24)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表25 下式(I.25)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表26 下式(I.26)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表27 下式(I.27)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表28 下式(I.28)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表29 下式(I.29)で表わされ、式中のZ1、Z2および*が、下表Aの各列に示 される組合わせを意味する場合の化合物 表A 表中の*=式(I.1)から(I.29)において*を附した各原子の立体配 置、R=R配置、S=S配置、rac=ラセミ配置 化合物Iは、有害菌類の防除に好ましく用いられる。 化学的または物理的性質に応じて、化合物Iを慣用の、すなわち当業者により 従来から用いられている製剤用助剤を用いて調製することが可能である。この操 作により得られる製品を「組成物」とも称するものである。 適する製剤助剤の例には、固体または液体の担体、界面活性剤および粘着付与 剤がある。 液状担体とは、液体状溶媒、例えば水および有機溶媒が挙げられる。特に溶媒 として水が用いられる場合には、有機溶媒が補助溶媒として用いられる。使用さ れる有機溶媒の例は以下のとおりである。すなわち芳香族炭化水素、例えば、キ シレン、トルエン、アルキルナフタレン、塩素化芳香族または塩素化脂肪族炭化 水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレンおよび塩化メチレン、脂肪族炭化 水素、例えばシクロヘキサンおよびパラフィン、例えば鉱物油留分、アルコール 、例えばブタノール、イソブタノール、シクロヘキサノールおよびグリコール、 これらに対応するエーテルまたはエステル、ケトン、例えばアセトン、メチルエ チルケトン、メチルイソブチルケトンおよびシクロヘキサノン、非プロトン性二 極性溶媒、例えばジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドンおよびジ メチルスルホキシド。 適する固状担体物質は、例えば磨砕天然鉱物および鉱物土、例えばシリカ、珪 酸塩、カオリン、粘土、膠塊粘土、レス、タルク、白亜、石灰石、石灰、ドロマ イト、酸化マグネシウム、石英、アパタルジャイト、モンモリロナイト、珪藻土 、磨砕合成無機物、例えば高分散シリカまたは合成酸化アルミニウム、合成珪酸 塩粉である。細粒用に好ましく用いられる固体状担体の例は、粉砕、細分された 天然岩石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石、無機および有機粉の合成細粒 、有機材料細粒、例えばおがくず、ココナッツ殻、トウモロコシの穂軸、または タバコの茎である。 適する界面活性剤は、非イオン性および陰イオン性乳化剤/気泡生成剤および 分散剤である。この例は、 ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、例えばラウリルアルコールポリオキシエ チレンエーテルアセタート、 ポリオキシエチレンアルキルエーテルまたはポリオキシプロピレンアルキルエ ーテル、例えばイソトリデシルアルコール、およびポリオキシエチレン脂肪アル コールエーテル、 アルキルアリールアルコールポリオキシエチレンエーテル、例えばオクチルフ ェニルポリオキシエチレンエーテル、 トリブチルフェニルポリオキシエチレンエーテル、 エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェノールまたはノニルフェ ノールまたはヒマシ油、 ソルビトールエステル、 アリールスルホン酸、アルキルスルホン酸、アルキル硫酸、 アリールスルホン酸、例えばリグノ−、フェノール−、ナフタレン−およびジ ブチルナフタレンスルホン酸、およびアルキルスルホン酸、アルキルアリールス ルホン酸のアルキル金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩、アルキ ル−、ラウリルエーテル−および脂肪アルコール硫酸塩、脂肪酸、硫化ヘキサ− 、ヘプタ−およびオクタデカノールおよび脂肪アルコールグリコールエーテル、 スルホン化ナフタレン、その誘導体と、ホルムアルデヒドとの縮合物、 ナフタレンスルホン酸と、フェノール、ホルムアルデヒドとの縮合物、 タンパク質加水分解物、および 特に分散剤として、リグニン亜硫酸塩廃液、およびメチルセルロースである。 適する粘着剤の例には、カルボキシメチルセルロース、天然および合成の粉状 重合体、アラビアゴム等の粒子またはラテックス、ポリビニルアルコール、酢酸 ポリビニル、天然燐脂質、例えばケファリンおよびレシチン、および合成燐脂質 がある。 更に、組成物は以下の物質群のうちの1種類以上の物質を含んでもよい。すな わち着色剤、他の公知有効物質、微量栄養素および他の添加剤を含んでもよい。 適する着色剤は、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブ ルー、有機色素、例えばアリザリン色素、アゾ色素、金属フタロシアニン色素が ある。他の公知有効成分は、例えば他の殺菌剤および殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤 および生長抑制剤を含むものと解されたい。微量栄養素の例は、鉄塩、マンガン 、硼素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛である。他の添加剤として適する 物質は、例えば鉱油および植物油である。 更に組成物を、実際の条件下で重要な他の成分、例えば肥料、または他の組有 効成分組成物と混合してもよい。 使用物質の化学的および物理的性質に応じて、使用物質を例えば混合、共に磨 砕、噴霧、押出、粒状化または水中へ分散することにより、必要に応じて有機溶 媒を用いて組成物を公知方法により調製する。微細粉、振りかけ剤またはダスト 剤は、例えば化合物Iを固体担体と混合することにより、または共に磨砕するこ とにより得られる。 使用物質に応じて、組成物は、例えば溶液、乳濁液、懸濁液、粉末、フォーム 、ペースト、粒子、エアロゾル状、または高分子物質中のマイクロカプセル状も しくは種子用被覆組成物状とされる。 通常濃縮物として市販されている組成物が、湿潤可能な粉末、水に分散可能な 粒子、乳濁化可能な濃縮物、分散液、或いは場合より微粒子である場合には、必 要に応じてこれを使用に際して通常は水を用いて、慣用の方法で溶解、希釈等を 行う。ダスト剤状、粒子状、または噴霧可能な溶液状での製剤では、使用に際し て他の不活性物質により更なる希釈を行わない場合がほとんどである。 組成物は公知方法により、噴霧、ミスト、振りかけ、散布または湿潤により施 される。これに代わり、またはこれと併用して植物の種子を公知方法により処理 する。 製剤例を以下に記載する。 1.90重量部の本発明による化合物Iと、N−メチル−2−ピロリドン10重 量部との溶液。この溶液は微小液滴状での使用に適する。 2.20重量部の本発明による化合物I、キシレン80重量部、エチレンオキシ ド8〜10モルをオレイン酸N−モノエタノールアミド1モルに付加した付加生 成物10重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩5重量部およびエ チレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物5重量部より成 る混合物。この溶液を水に微分散することにより水性分散液が得られる。 3.20重量部の本発明による化合物I、シクロヘキサノン40重量部、イソブ タノール30重量部、エチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付した付加 生成物20重量部より成る水性分散液。 4.20重量部の本発明による化合物I、シクロヘキサノール25重量部、沸点 210乃至280℃の鉱油留分65重量部およびエチレンオキシド40モルをヒ マシ油1モルに付加した付加生成物10重量部より成る水性分散液。 5.80重量部の本発明による化合物I、ジイソブチルナフタレン−1−スルホ ン酸ナトリウム3重量部、亜硫酸塩廃液よりのリグノスルホン酸のナトリウム塩 10重量部および粉末状シリカゲル7重量部の、ハンマーミルで磨砕した混合 物。この混合物を水に微分布することにより噴霧液が得られる。 6.3重量部の本発明による化合物Iと、微粒子状カオリン97重量部との密な 混合物。これにより有効物質3重量%を含有する振りかけ剤が得られる。 7.30重量部の本発明による化合物I、粉末状シリカゲル92重量部およびこ のシリカゲルの表面上に吹きつけられたパラフィン油8重量部より成る密な混合 物。この製剤により有効成分の良好な接着性を得る。 8.40重量部の本発明による化合物I、フェノールスルホン酸/尿素/ホルム アルデヒド縮合物のナトリウム塩10重量部、シリカゲル2重量部および水48 重量部による安定な水性分散液。この分散液は更に水で希釈することができる。 9.20重量部の本発明による化合物I、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウ ム2重量部、脂肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェノールスル ホン酸/尿素/ホルムアルデヒド縮合物のナトリウム塩20重量部およびパラフ ィン系鉱油68重量部による安定な油状分散液。 化合物Iをそのまま用いる場合、これを微分散することが最も重要とされる。 新規化合物は、広範囲の有害菌類(植物病理学的菌類)、特に 不完全菌類、 子嚢菌類、 藻菌類、または 担子菌類 に対する優れた作用において秀でている。 これらのなかには組織的に活性であり、茎葉または土壌殺菌剤として使用可能 なものもある。 これらは種々の農作物、例えばコムギ、ライ麦、大麦、オート麦、稲、トウモ ロコシ、芝、綿花、大豆、コーヒー、サトウキビ、ブドウ、果実および観賞用植 物および野菜、例えばキュウリ、豆類、ウリ、並びにこれら植物の種子における 多種細菌を防除するにあたり特に重要である。 本発明の化合物Iおよび組成物は、菌類、その生息件、または菌類による被害 から保護されるべき種子、植物、地域、資材または空間を組成物または化合物I の殺菌有効量で処理する方法で施与される。ここでは細菌により資材、植物また は種子に被害がもたらされる以前または以後の施与が可能である。 本発明の化合物Iは次のような植物病の防除に特に適している。 穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe graminis;うど ん粉病)、 ウリ科のエリシペ・キコラケアラム(Erysiphe cichorace arum)およびスフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fu liginea)、 リンゴのポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera leuco tricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necator)、 穀物類のプッキニア(Puccinia)種、 綿花、イネおよびシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)、 穀物類およびサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inaeqalis ;腐敗病)、 穀物類のヘルミントスポリウム種(Helminthosporium)、 コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)、 イチゴ、ブドウ、鑑賞植物および野菜のボトリチス・キネレア(Botryt is cinerea;灰色カビ)、 ナンキンマメのケルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora ara chdicola)、 コムギおよびオオムギのシュードケルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Ps eudocercosporella herpotrichoides)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia orizae) ジャガイモおよびトマトのフィトピトラ・インフェスタンス(Phytoph thora infestans)、 種々の植物のフサリウム(Fusarium)およびベルチキルリウム(Ve rticillium)種、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola )、 ホップおよびキュウリのシュードセルコスポレラ (Pseudocercosporella)種、および 果実および野菜のアルテルナリア(Alternaria)種。本発明の組成 物および化合物Iは、ボトリチスの防除に好ましく用いられる。 本発明の組成物は、通常0.1−95、好ましくは0.5−90重量%の化合 物Iを含む。 所望の効果の性質により、穀物の保護における1ヘクタールあたりの有効成分 の施与量は0.01−2.0kgである。 種子を処理する場合、種子1kgにあたりに通常必要とされる化合物Iは0. 001−50g、好ましくは0.01−10gである。 本発明の組成物において、化合物Iは農作物保護に用いられる他の有効成分、 例えば除草剤、殺虫剤、生長抑制剤、殺菌剤または肥料とともに存在可能である 。殺菌剤を含む混合物として用いられることにより、殺菌作用の範囲が拡張され ることも多い。 以下に本発明の化合物とともに使用可能な化合物を列挙するが、これは組み合 わせの可能性を示すためのものであって、制限を加えるためのものではない。 硫黄 ジチオカルバマート及びその誘導体、例えば 鉄(III)ジメチルジチオカルバマート、 亜鉛ジメチルジチオカルバマート、 亜鉛エチレンビスジチオカルバマート、 マンガンエチレンビスジチオカルバマート、 マンガン亜鉛エチレンジアミンビスジチオカルバマート、 テトラメチルチウラムジスルフィド、 亜鉛(N,N−エチレンビスジチオカルバマート)のアンモニア錯化合物、 亜鉛(N,N’−プロピレンビスジチオカルバマート)のアンモニア錯化合物 、 亜鉛(N,N’−プロピレンビスジチオカルバマート)、 N’N−ポリプロピレンビス(チオカルバモイル)ジスルフィド、 ニトロ誘導体、例えば ジニトロ(1−メチルヘプチル)フェニルクロトナート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル−3,3−ジメチルアクリラ ート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニルイソプロピルカルボナート、 ジイソプロピル5−ニトロイソフタラート、 複素環式物質、例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダゾリンアセタート、 2,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリノ)−s−トリアジン、 O,O−ジエチルフタルイミドホスホノチオアート、 5−アミノ−1−〔ビス(ジメチルアミノ)ホスフィニル〕−3−フェニル− 1,2,4−トリアゾール、 2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、 2−チオ−1,3−ジチオロ[4,5−b]キノキサリン、 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミダゾール−カルバミン酸メチル エステル、 2−メトキシカルボニルアミノベンゾイミダゾール、 2−(2−フリル)−ベンゾイミダゾール、 2−(チアゾリル−(4))ベンゾイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロロエチルチオ)テトラヒドロフタルイミド 、 N−トリクロロメチルチオテトラヒドロフタルイミド、 N−トリクロロメチルチオフタルイミド、 N−ジクロロフルオロメチルチオ−N’,N’−ジメチル−N−フェニル硫酸 ジアミド、 5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,3−チアジアゾール、 2−チオシアナトメチルチオベンゾチアゾール、 1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン、 4−(2−クロロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル-5−イソキサゾロン、 ピリジン−2−チオ−1−オキシド、 8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ イン、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ イン−4,4−ジオキシド、 2−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−3−カルボキシアニリド、2 −メチルフラン−3−カルボキシアニリド、 2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアニリド、 2,4,5−トリメチルフラン−3−カルボキシアニリド、 N−シクロヘキシル−2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアミド、 N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチルフラン−3−カルボキ シアミド、 2−メチルベンズアニリド、 2−ヨードベンズアニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロロエチルアセタール、 ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2,2,2−トリクロロエチル) ホルムアミド、 1−(3,4−ジクロロアニリノ)−1−ホルミルアミノ−2,2,2−トリ クロロエタン、 2,6−ジメチル−N−トリデシルモルホリン又はその塩、 2,6−ジメチル−N−シクロドデシルモルホリン又はその塩、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル〕−シス −2,6−ジメチルモルホリン、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル〕ピペリ ジン、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラ ン−2−イルエチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−n−プロピル−1,3−ジオ キソラン−2−イルエチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロロフェノキシエチル)− N’−イミダゾリル尿素、 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(IH−1,2,4 −トリアゾール−1−イル)−2−ブタノン、 (2−クロロフェニル)−(4−クロロフェニル)−5−ピリミジンメタノー ル、 5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6−メチルピリミジン、 ビス(p−クロロフェニル)−3−ピリジンメタノール、 1,2−ビス(3−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン、 1,2−ビス(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン、 [2−(4−クロロフェニル)エチル]−(1,1−ジメチルエチル)−1H −1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、 1−[3−(2−クロロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)オキシラ ン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、および 種々の殺菌剤、例えば ドデシルグアニジンアセタート、 3−[ 3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシル)−2−ヒドロ キシエチル]グルタルイミド、 ヘキサクロロベンゼン、 メチル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2−フロイル)−DL− アラニナート、 DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2’−メトキシアセチル) アラニンメチルエステル、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロロアセチル−D,L−2−アミ ノブチロラクトン、 DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェニルアセチル)アラニ ンメチルエステル、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,4−ジオ キソ−1,3−オキサゾリジン、 3−[3,5−ジクロロフェニル(−5−メチル−5−メトキシメチル]−1 ,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピルカルバモイルヒダント イン、 N−(3,5−ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン−1, 2−ジカルボキシイミド、 2−シアノ−[N−(エチルアミノカルボニル)−2−メトキシイミン]アセ トアミド、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチル〕−1H−1,2,4−ト リアゾール、 2,4−ジフルオロ−α−(1H−1,2,4−トリアゾリル−1−メチル) −ベンズヒドリルアルコール、 N−(3−クロロ−2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)− 5−トリフルオロメチル−3−クロロ−2−アミノピリジン、 1−((ビス−(4−フルオロフェニル)メチルシリル)メチル)−1H−1 ,2,4−トリアゾール、 ストロビルリン(strobilurin)、例えば E−メトキシイミノ−[α−(o−トリルオキシ)−o−トリル]酢酸メチル 、 E−2−{2−[6−[(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イルオキ シ]フェニル}−3−メトキシアクリル酸メチル、 N−メチル−E−メトキシイミノ−[α−(2−フェノキシフェニル)]アセ トアミド、 N−メチル−E−メトキシイミノ−[α−(2,5−ジメチルフェノキシ)− o−トリル]アセトアミド、 アニリノピリミジン、例えばN−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル) アニリン、 N−[4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン−2−イル]アニリン 、 フェニルピロール、例えば 4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)ピロー ル−3−カルボニトリル、 桂皮酸アミド、例えば3−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジメトキ シフェニル)アクリロールモルホリン、および (2RS、3SR)−1−[3−(2−クロロフェニル)−2−[4−フルオ ロフェニル]オキシラン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−トリアゾール 。 製造実施例 実施例1 2−メチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−[N−(1−( p−クロロフェニル)エチル]カルボキシアミド 50mlのジクロロメタン中、0.53g(3.46ミリモル)の2−メチル ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボン酸と、0.54g(3 .46ミリモル)のラセミ−1−アミノ−1−(p−クロロフェニル)エタンの 溶液に、0.56g(3.46ミリモル)のジエチルホスホナートおよび0.7 7g(7.61ミリモル)のトリエチルアミンを0℃において添加、混合した。 氷冷下に1時間撹拌し、次いで20℃において15時間撹拌した。次いで、この 溶液を相次いで等量の2N水酸化ナトリウム溶液、水、10%濃度塩酸および再 び水で洗浄し、濃縮して、0.8g(2.76ミリモル)の表記化合物 (融点118−22℃、下表E1の化合物1.7)を得た。 上述の製造実施例は、出発材料を適宜変更して、さらに他の典型的化合物(I )を製造するために使用可能である。このようにして得られた他の化合物をその 物性と共に下表E1に示す。 使用実施例 一般式Iの化合物の殺菌作用を以下の実験で示す。 有効成分を、70重量%のシクロヘキサノール、20重量%のNekanil (登録商標)LN(Lutensol(登録商標)AP6、エトキシル化アルキ ルフェノールを基礎とする乳化作用および分散作用を有する湿潤剤)、および1 0重量%のEmulphor(登録商標)EL(Emulan(登録商標) EL、エトキシル化脂肪アルコールを基礎とする乳化剤)から成る混合物の20 %濃度の乳濁液として調製し、これを水で希釈することにより有効成分を所望の 濃度に調整した。ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia orvzae)(稲胴枯病 )に対する作用 鉢植えの稲の苗(Tai Nong 67種)の葉に、乾燥状態の有効成分8 0%と乳化剤20%を含む水性乳濁液を、液が滴るまで噴霧した。 24時間後、植物にピリクラリア・オリザエ菌の胞子水性懸濁液を接種し、2 2−24℃、相対大気湿度95−99%の制御環境チャンバーで6日間保管した 。6日後、病状水準を測定した。 この実験では、有効成分No.I.3、I.4、I.7およびI.9(表E1 )並びに3.1および3.7(表E3)を、有効成分含有率250ppmの水性 噴霧混合物の形態でそれぞれ単独で施与した。 実験終了段階では、ピリクラリア・オリザエに感染した表面は0〜5%であっ たのに対し、未処理の葉の70%が感染していた。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年4月17日(1998.4.17) 【補正内容】 請求の範囲 1.下式(I) で表わされ、かつ式中の R1が、部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/または完 全にハロゲン化されていない場合には、1個の、または相互に無関係に、2、3 、4または5個の以下の置換基、すなわち、シアノ、C1−C4アルキル、C1− C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、アリールを 持っていてもよい、C6−C15ビシクロアルキル、トリシクロ[3.3.1.13 ,7 ]デカン、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカンまたはC7−C15ビシク ロアルケニルを意味し、また上記アリール基自体が、部分的もしくは完全にハロ ゲン化されていてもよく、かつ/または1個の、または相互に無関係に2もしく は3個の以下の置換基、すなわち、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1− C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4ア ルキルチオを持っていてもよく、 R2が水素、R3が水素を意味し、 Arがアリールまたはヘテロアリール(これら自体が、1個の、または相互に 無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4 アルキル、C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アル コキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルコキシ カルボニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールを持っていてもよく、 またこれらのうちの環自体が、1個のまたは相互に無関係に2もしくは3個の以 下の置換基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4アルキ ル、C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ 、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルコキシカルボ ニルを持っていてもよい)を意味し、 R4が、部分的もしくは完全にハロゲン 化されていてもよく、かつ/または1もしくは2個の以下の置換基、すなわちC1 −C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C3−C7 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルを有してもよく、上記環式基が1個 の、または相互に無関係に2もしくは3個のハロゲン原子、C1−C3アルキルお よび/またはC1−C3アルコキシ基を持っていてもよいC1−C8アルキル、部分 的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/または1個の、または相 互に無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわちニトロ、シアノ、C1− C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアル コキシ、C1−C4アルキルチオを持っていてもよいアリール、または部分的もし くは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/もしくは1個の、または相互に 無関係に2もしくは3個の以下の基、すなわち、シアノ、C1−C6アルキル、C1 −C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アル キルチオを持っていてもよいC3−C6シクロアルキル、C3−C6シクロアルケニ ルまたはヘテロ環基を意味し、R1がトリシクロ[3.3.1.13,7]デカンの 場合には、Arが非置換フェニルではないことを特徴とする、2−シアノ−N− [1−(1−ナフチル)エチル]−3−フェニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ −5−エン−2−カルボキシアミド、N−[(1−フェニル)エチル]−エンド ービシクロ[3.3.1]ノナ−6−エン−3−カルボキシアミド、N−[(R )−1−(1−ナフチル)エチル]−(5R,6S)−6−メチルビシクロ[2 .2.1]−ヘプタ−2−エン−5−カルボキシアミド、N−[(1−フェニル )エチル]−2,5,5,8a−テトラメチルデカヒドロナフタレン−1−カル ボキシアミド以外のカルボキシアミド。 2.下式(II)で表わされるアミンを、塩基の存在下に、下式(III) R1−COX (III) で表わされ、かつXがハロゲンまたはアシル化反応に慣用の脱離基を意味する場 合のカルボキシル−活性カルボン酸と反応させることを特徴とする請求項1にお ける化合物(I)の製造方法。 3.請求項1における化合物(I)の作用有効量と、少なくとも1種類の慣用 の調製助剤を含有することを特徴とする、有害菌類防除用組成物。 4.請求項1における化合物(I)の殺菌有効量で、有害菌類、その生息場所 、または有害菌類が存在しないように保持されるべき植物、諸材料または帯域、 空間を処理することを特徴とする、有害菌類の防除方法。 5.請求項1における化合物(I)の、有害菌類防除のための用途。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 253/30 C07C 253/30 255/47 255/47 255/60 255/60 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,S I,SK,TR,UA,US (72)発明者 アイケン,カール ドイツ国、D―67157、ヴァヘンハイム、 アム、ヒュッテンヴィンゲルト、12 (72)発明者 アマーマン,エーバーハルト ドイツ国、D―64646、ヘペンハイム、フ ォン―ガーゲルン―シュトラーセ、2 (72)発明者 シュトラトマン,ズィークフリート ドイツ国、D―67117、リムブルガーホー フ、ドナースベルクシュトラーセ、9 (72)発明者 ロレンツ,ギーゼラ ドイツ国、D―67434、ハムバッハ、エル レンヴェーク、13 (72)発明者 スピークマン,ジョン―ブライアン ドイツ国、D―67273、ボヘンハイム、イ ン、デン、ハーンドルネン、7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下式(I) で表わされ、かつ式中の R1が、部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/または完 全にハロゲン化されていない場合には、1個の、または相互に無関係に、2、3 、4または5個の以下の置換基、すなわち、シアノ、C1−C4アルキル、C1− C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、アリールを 持っていてもよい、C6−C15ビシクロアルキル、C6−C15トリシクロアルキル 、またはC7−C15ビシクロアルケニルを意味し、また上記アリール基自体が、 部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/または1個の、また は相互に無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわち、ニトロ、シアノ、 C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロ アルコキシ、C1−C4アルキルチオを持っていてもよく、 R2、R3、R4が、相互に無関係に、それぞれ水素、部分的もしくは完全にハ ロゲン化されていてもよく、かつ/または1もしくは2個の以下の置換基、すな わちC1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C3 −C7シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル(これら環式基自体が1個の 、または相互に無関係に2もしくは3個のハロゲン原子、C1−C3アルキルおよ び/またはC1−C3アルコキシ基を持っていてもよい)C1−C8アルキル、部分 的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/または1個の、または相 互に無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわちニ トロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ 、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオを持っていてもよいアリール 、または部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、かつ/もしくは1 個の、または相互に無関係に2もしくは3個の以下の基、すなわち、シアノ、C1 −C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C2−C6アルケニル、C1−C6アルコ キシ、C1−C6アルキルチオを持っていてもよいC3−C6シクロアルキル、C3 −C6シクロアルケニルまたはヘテロ環基を意味し、 Arがアリールまたはヘテロアリール(これら自体が、1個の、または相互に 無関係に2もしくは3個の以下の置換基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4 アルキル、C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アル コキシ、C1−C4ハロアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルコキシ カルボニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールを持っていてもよく、 またこれらのうちの環自体が、1個のまたは相互に無関係に2もしくは3個の以 下の置換基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキ シアルキル、C1−C4ハロアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロアルコ キシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルコキシカルボニルを持っていてもよ い)を意味することを特徴とする、2−シアノ−N−[1−(1−ナフチル)エ チル]−3−フェニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキ シアミド以外のカルボキシアミド。 2.下式(II) で表わされるアミンを、塩基の存在下に、下式(III) R1−COX (III) で表わされ、かつXがハロゲンまたはアシル化反応に慣用の脱離基を意味する場 合のカルボキシル−活性カルボン酸と反応させることを特徴とする請求項1にお ける化合物(I)の製造方法。 3.請求項1における化合物(I)の作用有効量と、少なくとも1種類の慣用 の調製助剤を含有することを特徴とする、有害菌類防除用組成物。 4.請求項1における化合物(I)の殺菌有効量で、有害菌類、その生息場所 、または有害菌類が存在しないように保持されるべき植物、諸材料または帯域、 空間を処理することを特徴とする、有害菌類の防除方法。 5.請求項1における化合物(I)の、有害菌類防除のための用途。
JP9533976A 1996-03-22 1997-03-07 カルボキシアミド Pending JP2000507249A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19611350.4 1996-03-22
DE19611350 1996-03-22
PCT/EP1997/001161 WO1997035838A1 (de) 1996-03-22 1997-03-07 Carbonsäureamide mit fungizider wirkung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000507249A true JP2000507249A (ja) 2000-06-13

Family

ID=7789105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533976A Pending JP2000507249A (ja) 1996-03-22 1997-03-07 カルボキシアミド

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6090853A (ja)
EP (1) EP0888288B1 (ja)
JP (1) JP2000507249A (ja)
KR (1) KR20000004916A (ja)
AT (1) ATE202077T1 (ja)
AU (1) AU2096397A (ja)
DE (1) DE59703798D1 (ja)
DK (1) DK0888288T3 (ja)
ES (1) ES2158502T3 (ja)
GR (1) GR3036062T3 (ja)
PT (1) PT888288E (ja)
TW (1) TW332143B (ja)
WO (1) WO1997035838A1 (ja)
ZA (1) ZA972421B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031048A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-24 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Fungicidal amides
KR20010073081A (ko) 1998-09-01 2001-07-31 스타르크, 카르크 시클로알킬카르복실산 아미드 및 이의 제조 방법과 농업용살진균제로서의 용도
US6906069B1 (en) * 1999-01-08 2005-06-14 Amgen Inc. LXR modulators
JP4434745B2 (ja) 2002-01-30 2010-03-17 アムジェン インコーポレイテッド 複素環式アリールスルホンアミドベンジル化合物
US20080193766A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Northern Nanotechnologies Control of Transport to and from Nanoparticle Surfaces
CN110463704B (zh) * 2019-08-26 2021-03-23 浙江工业大学 一种1-金刚烷甲酸-2-(取代苯甲酰氧基)乙酯类化合物作为杀菌剂的应用
CN110476977B (zh) * 2019-08-26 2021-08-10 浙江工业大学 一种2-(1-金刚烷甲酰胺基)乙基甲酸酯类化合物作为杀菌剂的应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522910B2 (ja) * 1974-05-17 1977-01-25
JPS52105158A (en) * 1976-02-26 1977-09-03 Nippon Shinyaku Co Ltd D8-dihydropimaride derivatives
US4710518A (en) * 1984-07-02 1987-12-01 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Novel N-benzyl-cyclopropanecarboxamide fungicides
DE59401926D1 (de) * 1993-11-11 1997-04-10 Basf Ag P-Hydroxyanilinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen oder Schädlingen
JPH0827090A (ja) * 1994-05-13 1996-01-30 Sumitomo Chem Co Ltd シアノ酢酸アミド誘導体、その用途およびその製造中間体

Also Published As

Publication number Publication date
GR3036062T3 (en) 2001-09-28
PT888288E (pt) 2001-11-30
KR20000004916A (ko) 2000-01-25
EP0888288B1 (de) 2001-06-13
WO1997035838A1 (de) 1997-10-02
ES2158502T3 (es) 2001-09-01
DK0888288T3 (da) 2001-09-03
US6090853A (en) 2000-07-18
ATE202077T1 (de) 2001-06-15
DE59703798D1 (de) 2001-07-26
AU2096397A (en) 1997-10-17
ZA972421B (en) 1998-09-21
EP0888288A1 (de) 1999-01-07
TW332143B (en) 1998-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010024073A (ko) 벤즈아미드옥심 유도체, 그의 제조를 위한 중간 생성물과제조 방법 및 살진균제로서의 용도
JP2007534652A (ja) 3−トリフルオロメチルピコリン酸アニリドおよび殺菌剤としてのその使用
US6265447B1 (en) Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof
EA001380B1 (ru) Производные фенилуксусной кислоты
US6562833B1 (en) Use of 2-(n-phenylamino)pyrimidines as fungicides, and novel 2-(n-phenylamino) pyrimidines
JP2004526767A (ja) 6−(2−クロロ−6−フルオロ−フェニル)−トリアゾロピリミジン類
JP2000507249A (ja) カルボキシアミド
US5847194A (en) Carbamoylcarboxamides
US5922899A (en) Carbamoyl carboxylic acid amides
JPH10501215A (ja) カルバモイルカルボン酸ヒドラジド
US6124345A (en) Carbamoyl carboxylic acid amide oximes
US6696607B2 (en) Use of phenethyl acrylamides, novel phenethyl acrylamides, method for the production thereof and agents containing the same
JP2008512358A (ja) 病原菌防除用の(ヘテロ)シクリルカルボキサミド
JPH11512406A (ja) 殺菌作用を有するキノリン
EP1249452B1 (en) Fungicidal 5-Alkylamino-6-phenyl-7-halo-triazolopyrimidines
KR100342145B1 (ko) p-히드록시아닐린유도체,그의제조방법및그의용도
JP2005501002A5 (ja)
JP2002526536A (ja) 置換5−ヒドロキシピラゾールの使用、新規5−ヒドロキシピラゾール、それらの製造法、およびそれらを含有する組成物
JPH10513458A (ja) 殺菌剤組成物
JP2003509403A (ja) シクロプロパンカルボキサミド、その製造と使用
CA2257080A1 (en) Pyrimidine-4-carboxylic acid amides
JP2002523485A (ja) シクロアルキルカルボン酸アミド、それらの製造および農業用殺真菌剤としてのそれらの使用
JP2007517786A (ja) 害菌を防除するための(ヘテロ)シクリルカルボキサニリド
US20040082815A1 (en) Benzophenones, the production thereof and their use for controlling plant pathogenic fungi
MXPA99008320A (en) Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof