JPH10501215A - カルバモイルカルボン酸ヒドラジド - Google Patents

カルバモイルカルボン酸ヒドラジド

Info

Publication number
JPH10501215A
JPH10501215A JP8500247A JP50024796A JPH10501215A JP H10501215 A JPH10501215 A JP H10501215A JP 8500247 A JP8500247 A JP 8500247A JP 50024796 A JP50024796 A JP 50024796A JP H10501215 A JPH10501215 A JP H10501215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
alkoxy
halogen
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8500247A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァーグナー,オリーヴァー
ヴェテリヒ,フランク
アイケン,カール
アマーマン,エーバーハルト
ロレンツ,ギーゼラ
ミュラー,トーマス
シュピークマン,ヨーン−ブリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4419516A external-priority patent/DE4419516A1/de
Priority claimed from DE1995104423 external-priority patent/DE19504423A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10501215A publication Critical patent/JPH10501215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/22O-Aryl or S-Aryl esters thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/26Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C243/34Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a carbon skeleton further substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/54Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/60Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups having oxygen atoms of carbamate groups bound to nitrogen atoms

Abstract

(57)【要約】 一般式I: [式中、R1は、場合により置換されるアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールもしくはヘテロアリール、または場合により置換される非芳香族炭素環またはヘテロ環、またはW12C=N−であり、W1は場合により置換されるアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールもしくはヘテロアリール、W2は;水素またはW1を意味し;R2は、水素または場合によりハロゲン化されるアルキルもしくはシクロアルキルであり;R3は、場合により置換されるアルキル、シクロアルキルまたはフェニルアルキルであり;R4は、水素または基R3の1種であり、またはR3およびR4は炭素原子とともに結合し、場合により置換される飽和炭素環またはヘテロ環であり;R5は、基R2の1種であり、R6は、場合により置換されるアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールもしくはヘテロアリール、場合により置換される非芳香族炭素環またはヘテロ環であり、またはR3がイソプロピルのとき水素であり;R7は、水素を除く基R6の1種であり、X1、X2およびX3はそれぞれ酸素または硫黄である]により表されるカルバモイルカルボン酸ヒドラジド、およびその塩、ならびにその製造法、それを含有する薬剤、その使用方法および一般式IV: [式中、X3は酸素であり、R3は基CH(CH32、CH2CH(CH32またはCH(CH3)C25を意味する]で表される中間体。

Description

【発明の詳細な説明】 カルバモイルカルボン酸ヒドラジド 本発明は一般式I: [式中、 R1は、C1−C8−アルキル、C2−C8−アルケニルまたはC2−C8−アルキ ニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/また は1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアル コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、C3−C7 −シクロアルキル、C3−C7−シクロアルケニル、アリール、アリールオキシま たはヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シア ノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲン アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4− アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシま たはヘテロアリールを有してもよい)により置換されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/または1〜3個の次の基 :シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリール オキシにより置換されていてもよく、または アリール−(C1−C4)−アルキルであり、環式基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキ ル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲン アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリ ール、アリールオキシを有してもよく、 4〜8員の非芳香族環であり、これらの環は環中に炭素原子のほかに1個また は2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を有することができ、環中の炭素原 子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコ キシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−ア ルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよく、かつ環中のヘ テロ原子としての第2の各窒素原子は水素またはC1−C4−アルキル基を有し、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1 −C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコ キシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、 アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハ ロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1− C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキ シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニルを有してもよい )で置換されていてもよく、または W12C=N−であり、 W1は、C1−C8−アルキルを意味し、この基は部分的にまたは完全にハロゲ ン化され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、 C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリール オキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、 シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロ ゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1− C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオ キシを有していてもよい)により置換されていてもよ く、 C2−C8−アルケニルまたはC2−C8−アルキニルであり、これらの基は部分 的にまたは完全にハロゲン化され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、 C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチ オ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシ(ただし、環 式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシ カルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換されていて もよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は1〜3個の次の基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4− アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシ カルボニル、アリール、アリール−C1−C4−アルキル(ただし、アリールを含 有する基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコ キシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−ア ルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換さ れていてもよく、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の基:ハロ ゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4 −ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、 C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリー ルオキシにより置換されていてもよく、および W2は水素または基W1の1種を意味し、 R2は、水素またはC1−C8−アルキルまたはC3−C7−シクロアルキルであ り、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化されていてもよく、 R3は、C1−C8−アルキルであり、これらの基は1〜3個の次の置換基:ハ ロゲン、シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキ シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニルを有していても よく、 C3−C7−シクロアルキルまたはフェニル−(C1−C4)−アルキルであり、 これらの基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、 C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アル コキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4− アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有していてもよく、 R4は水素または基R3の1種を意味し、または R3およびR4は炭素原子とともに結合して4〜6員環を形成し、これらの環は 環中に炭素原子のほかに1個または2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を 含有することができ、環中の炭素原子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン 、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリール オキシを有してもよく、かつヘテロ原子としての窒素は水素またはC1−C4−ア ルキル基を有し、 R5は基R2の1種を意味し、 R6は、C1−C8−アルキル、C2−C8−アルケニルまたはC2−C8−アルキ ニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/また は1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアル コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C3−C7−シクロアルキル、C3−C7−シク ロアルケニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は 1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−ア ルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリールオ キシ、ヘテロアリールを有してもよい)により置換されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、こ れらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/または1〜3個の次 の基:シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4 −ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、 C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、アリール−(C1−C4) −アルキル(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1 −C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキ ル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキ ルチオ、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換されていてもよ く、 4〜8員の非芳香族環であり、これらの環は環中に炭素原子のほかに1個また は2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を含有することができ、環中の炭素 原子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、 C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アル コキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、 アリールオキシを有してもよく、かつ環中のヘテロ原子としての第2の各窒素原 子は水素またはC1−C4−アルキル基を有し、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1 −C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコ キシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール( ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキ ル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4− アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオを有して もよい)で置換されていてもよく、または R3がイソプロピルであるときは水素であり、 R7は水素を除く基R6の1種であり、 X1は酸素または硫黄であり、 X2は酸素または硫黄であり、 X3は酸素または硫黄であり、 ただし、基が次の意味を有する化合物は除外する Ia−d (R1=Ph−CH2;R2=H、R3=CH3,(CH22 CH3,CH(CH32またはPh−CH2;R4,R5=H; R6,R7=CH2CH2Cl), Ie−h (R1=C(CH33;R2=H;R3=CH3,CH(CH3 2,CH(CH3)CH2CH3,CH2CH(CH32また はPh−CH2;R4,R5=H;R6,R7=CH2CH2Br ), Ii (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH3;R4,R5=H ;R6=CH3;R7=Ph), Ij−k (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH(CH32または CH2CH(CH32;R4,R5=H;R6,R7=Ph), Il (R1=C(CH33;R2=H;R3=CH(CH32; R4,R5,R6=H;R7=Ph), Im (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=Ph−CH2;R4,R 5=H;R6,R7=CH2CH3), In−o (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH2SCH3またはC H2CH2SCH3;R4,R5=H;R6,R7=CH2CH2 Cl)] により表されるカルバモイルカルボン酸ヒドラジド、またはその塩に関する。 更に本発明は化合物Iおよびその塩の製造法、これらの物質を含有する薬剤、 有害菌類を防除するための方法、およびこれらの物質の有害菌類防除のための使 用法に関する。 本発明は、更に一般式IV で表され、式中X3が酸素を、R3がCH(CH32、CH2CH(CH3 2またはCH(CH3)C25をそれぞれ意味し、R4、R5、R6およびR7が請 求項1に記載の意味を有し、各基が以下の意味を有する場合、すなわち IVa−b (R3=CH(CH32または(CH22CH3、R4、R5 =H、R6、R7=CH2CH2Cl)、 IVc−e (R3=CH(CH32、CH(CH3)CH2CH3または CH2CH(CH32、R4、R5=H、R6、R7=CH2 CH2Br)、 IVf (R3=CH(CH32、R4、R5、R6=H、R7= Ph)、 IVg (R3=CH(CH32、R4、R5=H、R6、R7=Ph) の場合の化合物を除く、アミノ酸ヒドラジド中間生成物に関する。 ドイツ特許出願広告第1199540号公報により、例えば以下の式 の化合物を含むアルキルカルボン酸ヒドラジドと、そのうどん粉病菌に対する効 果が開示されている。 更に、特開昭44−27997号公報には4−メチルカルボニルテトラフタル 酸ヒドラジドおよびテレフタル酸ビスヒドラジドの稲黒穂病の防除のための使用 法が開示されている。 しかしながらこれらの薬剤は殺菌剤として満足なものではない。 文献により更にカルボン酸ヒドラジドが公知であるが、この化合物の殺菌効果 についての記載はなされていない(Pharmazie 44、608−611 頁(1989)、Pharmazie 44、316−317頁(1989)、 J.Org.Chem.36、1580−1584頁(1971)、Farm. Pol.28、615頁、(1972)、ヨーロッパ特許出願公開第36197 7号公報、Collect.Crech Commun.49、 2551−2561頁(1989)参照)。 しかるに本発明は有害菌類に対して優れた効果を有する新規のカルバモイルカ ルボン酸ヒドラジドを提供することをその課題とする。 このため、冒頭に定義した化合物Iおよびその塩が見出された。 更に、この上記物質を製造するために重要な一般式IVで示される中間生成物 も見出された。 更にこれらを含有する薬剤と、化合物I、その塩およびこれらを含有する薬剤 の製造法が見出された。また、有害菌類を防除するための方法、およびこのため の化合物Iおよびその塩の使用法も見出された。 化合物Iとその塩は、対応するカルバモイルカルボン酸IIより出発して製造 され、以下に記載する文献中の工程A、B、Cに従って製造すると好ましい(文 献「Houben−Weyl」より引用、Houben−Weyl、Metho den der Organischen Chemie、第4版、Thieme Verlag出版、シュトゥットガルト)。工程A カルバモイルカルボン酸IIをヒドラジドIIIと反応させてカルバモイルカ ルボン酸ヒドラジドIを得た。 カルバモイルカルボン酸IIは公知であり、公知方法により、例えばアミノ酸 を基礎として出発することにより得られる(例えばHouben−Weyl 「Methoden der Organischen Chemie」、第15 /1巻、第4版、Thieme Verlag出版、シュトゥットガルト、19 77、特開昭53−148530号、同第52−151146号各公報、J.O rg.Chem.43、2930−1932[1978]、J.Chem.So c.Perkin Trans.1、1972,1983−1985、Chem .Ber、104、3156−3167[1971]、J.Org.Chem. 36、49−59[1971]、Helv.Chim.Acta 52、282 −291[1969]、Tetrahedron 34、2763−2766[ 1978]、Chem.Pharm.Bull.19、912−929[197 1]、J.Chem.Soc.1952、2076−2079参照)。 また、ヒドラジンIIIも公知であり、容易に得られる(「Houben−W eyl」、第10/2巻、1−71頁、169−409頁、特に396−399 頁、402−405頁)。 工程Aにより、まずカルバモイルカルボン酸IIをカルボキシ活性誘導体、特 にアシルシアニドまたは無水物に変換すると好ましい(Pharmazie 4 4、316−317頁、608−611頁(1989)、Tetrahedro n Letters、第18巻、1595−1598頁(1973)、および「 Houben−Weyl」、第15/1巻、28−32頁)。得られた誘導体を 、次いで塩基の存在下にヒドラジンIIIと反応させる。 カルボキシ活性アシルシアニドを製造するためには、例えばカルバモイルカル ボン酸IIをシアンホスホン酸ジエチルエステルと、特にテトラヒドロフラン、 トルエン、ジクロロメタンなどの不活性溶媒中で反応させるとよい。 カルボキシ活性無水物を製造するためには、カルバモイルカルボン酸IIを塩 化カルボニル、例えばクロロ蟻酸イソブチルエステルと、塩基の存在下に、場合 によりトルエンまたはテトラヒドロフランなどの不活性溶媒中で反応させると好 ましい。 ヒドラジンIIIのカルボキシ活性カルバモイルカルボン酸IIとの反応は、 ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはトルエン等の溶媒中で行うと好まし い。 塩基としては、通常は粗生成物から得られるヒドラジンIIIを用いると特に 好ましい。 この方法の上記工程の好ましい実施の形態において、カルバモイルカルボン酸 II、ヒドラジンIII、カルバモイルカルボン酸IIのカルボキシ活性誘導体 の製造に適する試薬および塩基を、必要に応じて不活性溶媒中で反応させ、得ら れた粗生成物を次いで公知の方法で処理し、カルバモイルカルボン酸ヒドラジド Iを得る。工程B1が−W12C=N−で示される基を意味するカルバモイルカルボン酸ヒド ラジドIは、X1、X2およびX3がそれぞれ酸素を意味し、R1−X1−(CO) が保護基を示すカルバモイルカルボン酸ヒドラジドを公知方法で分裂し、カルボ ン酸ヒドラジドIVに変換し、これを塩基の存在下にクロロホルミルオキシムV と反応させることにより得られる。工程Ba:カルボン酸ヒドラジドIVの製造 カルバモイルカルボン酸ヒドラジドIからのR1−X1−(CO)で示される基 の分裂は公知方法で行うことができる(「Houben−Weyl」、第15/ 1巻、46−305頁、特に126−129頁、Pharmazie 44、 316−317頁(1989)参照)。 分裂可能な基のR1が、特にtert−ブチル、またはベンジル基であると好 ましい。 R1がtert−ブチルの場合、例えば酸、特に塩酸、臭化水素酸、またはトリ フルオロ酢酸等のプロトン酸と反応させると分裂が好ましく行われる。 出発材料として好ましカルバモイルカルボン酸ヒドラジドIは公知方法により (Pharmazie 44、第316−317頁、608−611頁(198 9)、「Houben−Weyl」、第15/1巻、28−32頁参照)または 特に本発明の工程Aにより得られる。工程Bb:カルバモイルカルボン酸ヒドラジドIの製造 合成工程(Bb)により得られたカルボン酸ヒドラジドIVをクロロホルミル オキシムVと、塩基の存在下に反応させる。 クロロホルミルオキシムVは公知であり、公知方法により、例えばオキシムを ホスゲン化することにより得られる(Z.Chem.9、344−345頁(1 967)参照)。 反応を有機溶媒、特にトルエン、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、または これらの溶媒の混合物中で行うと好ましい。 塩基としては、無機または有機塩基のいずれも使用可能であるが、有機塩基が 好ましく用いられ、このうち第三アミン、例えばトリエチルアミン、ピリジンお よびN−メチルピペリジンが特に好ましい。 反応は一般に(−40)から50℃、好ましくは(−10)から20℃温度で 実施される。 一般的にこの反応の施行方法は当業者に周知であるため、ここではその詳細に 関する説明を省略する(「Houben−Weyl」、第15/1巻、117− 125頁、Dev.Endocrinol.13、(Neurohypophy seal Pept.Horm.Other Biol.Act.Pept.)3 7−47(1981)参照)工程C 請求項1に記載の一般式Iで示され、式中R6がC1−C8アルキル、C4−C7 シクロアルキルまたはアリール−(C1−C4)−アルキルを意味するカルバモイ ルカルボン酸ヒドラジドは、請求項1に記載の一般式Iで示され式中R6が水素 を意味するカルバモイルカルボン酸ヒドラジドを更に一般式R6−Xで示されR6 がC1−C8アルキル、C4−C7シクロアルキルまたはアリール−(C1−C4)ア ルキルを意味し、Xが陰性の脱離基を意味する化合物と、塩基の使用により反応 させることにより得られる。 一般式Iで示され、式中R6が水素を意味するカルバモイルカルボン酸ヒドラ ジドを公知方法で(ドイツ特許出願公開第1089390号公報、Zh.Org .Khim.14、1086頁(1978)参照)得られるが、好ましくは本発 明の工程Aにより得られる。 陰性脱離基Xとしてメチルスルホニル陰イオン、4−メチルフェニルスルホニ ル陰イオン、および好ましくはハロゲン化物陰イオン、例えば沃素、および好ま しくは塩素および臭素が用いられる。 塩基としては、特にカルボン酸のアルキル金属塩およびアルカノラート、例え ばカルボン酸ナトリウム、ナトリウムメタノラート、およびナトリウムエタノラ ート、更に炭酸アルカリ土類金属塩、例えば炭酸カルシウム、およびアルカリ金 属の水酸化物またはアルカリ土類金属の水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水 酸化カルシウム、−水素化物、例えば水素化ナトリウム、−炭酸水素化物、例え ば炭酸水素ナトリウム、−アルカン、例えばn−ブチルリチウムまたは第三ア ミン、例えばトリエチルアミンを使用することができる。 反応は、溶媒を用いずに行うことも可能であるが、ジメチルホルムアミド、テ トラヒドロフラン、ジクロロメタンまたはアルカノール、例えばメタノールまた はエタノールなどの不活性溶媒中の反応条件下で行うこともできる。 反応は一般的に10−60℃の温度で常圧にて実施される。 本工程は一般的に公知方法により行われる(「Houben−Weyl」、第 10/2巻、402−404頁参照)。 工程A、B、Cにより得られた反応混合物を公知方法により、例えば水と混合 し、相を分離し、得られた粗生成物を必要に応じてクロマトグラフィーで精製す ることにより処理し、化合物Iを得る。中間生成物と最終生成物の一部が無色ま たは淡褐色の粘性の油状体として得られ、これを減圧下に適度に加熱し、揮発成 分から分離することが可能である。中間生成物と最終生成物が固体として得られ る場合は、再結晶または漬浸により精製を行うことも可能である。 式Iの化合物は、その置換基の種類により場合に応じて、幾何学的および/ま たは光学的異性体または異性体混合物として得られる。純粋な異性体および異性 体の混合物の双方が殺菌効果を有する。 更に本発明により塩基性中心、特に塩基性窒素を有する酸に安定な化合物Iの 塩、および鉱酸、例えば硫酸および燐酸、またはルイス酸、例えば塩化亜鉛の塩 が得られる。一般的にはこれらの塩は好まれないが、本発明においてはこれらの 酸が好ましく、菌類から保護されるべき植物、栽培用地、資材および空間に害を 与えず、化合物Iの作用を損なわない。 化合物Iの塩は公知方法、特に対応するカルバモイルカルボン酸ヒドラジドI を上述の酸と水または不活性有機溶媒中で、−80から120℃、好ましくは0 から60℃で反応させて得られる。 工程Bによりカルバモイルカルボン酸ヒドラジドIを製造する場合、一般式I V で示され、式中X3が酸素を、R4、R5、R6およびR7が請求項1に記載したと 同様の意味を有し、R3がCH(CH32、CH2CH(CH32またはCH(C H3)C25の各基を意味し、各基が以下の意味を有する場合、すなわち IVa−b (R3=CH(CH32または(CH22CH3、R4、R5 =H)R6、R7=CH2CH2Cl)、 IVc−e (R3=CH(CH32、CH(CH3)CH2CH3または CH2CH(CH32、R4、R5=H、R6、R7=CH2 CH2Br)、 IVf (R3=CH(CH32、R4、R5、R6=H、R7= Ph)、 IVg (R3=CH(CH32、R4、R5=H、R6、R7=Ph) の場合の化合物を除く、新規の中間生成物が得られる(Pharmazie 4 4、608−611頁(1989)、Pharmazie 44、316−31 7頁(1989)、ヨーロッパ特許出願公開第1361977号公報,Int. J.Pept.Protein Res.21、406頁(1983)、Far m.Pol.28、615−619頁(1972))。 新規のアミノ酸ヒドラジドIVにおいて、R3がCH(CH32を意味し、R4 およびR5が請求項1に記載の意味を有し、 R6がC1−C8アルキル(これらの基は部分的または完全にハロゲン化されて いてもよく、および/または1−3個の以下の基、すなわちシアノ、C1−C4ア ルキル、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C3−C7シクロ アルキル、C3−C7シクロアルケニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリ ールを有してもよく、これらの環状基は更に1−3個の以下の基、すなわちハロ ゲン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシア ルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンア ルコキシ、C1−C4アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール を有してもよい)を意味し、 R7がアリール(この基は1−3個の以下の基、すなわちハロゲン、シアノ、 C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテ ロアリールを有してもよく、これらの環状基は更に1−3個の以下の基、すなわ ちハロゲン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシアルキル、C1− C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1 −C4アルキルチオを有してもよい)を意味すると特に好ましい。 カルバモイルカルボン酸ヒドラジドIを製造するために、以下の表に記載した 化合物IVを使用するとことに好ましい。 冒頭に記載した定義による化合物Iにおいて、以下の置換基を代表とする集合 的概念を用いる。 ハロゲン:弗素、塩素、臭素、沃素、 アルキル:炭素原子数1−8個の直鎖または分岐状アルキル基、例えばC1− C8アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n− ブチル、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメ チルエチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチル ブチル、1,1−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1,2−ジメ チルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2− メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチル ブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1,2−ジメチル ブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル 、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチ ルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピ ル、 ハロゲンアルキル、或いは部分的にまたは完全にハロゲン化されたアルキル: 水素原子が部分的にまたは完全に(上述のような)ハロゲン原子により代替され ていてもよい炭素原子数1−4、ないし8の直鎖または分岐状の(上述のような )アルキル基、例えばC1−C2ハロゲンアルキル、例えばクロロメチル、ジクロ ロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオ ロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロ メチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル 、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−ク ロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2 ,2,2−トリクロロエチルおよびペンタフルオロエチル、 アルコキシ:炭素原子数1−4個の直鎖または分岐状アルコキシ基、例えばC1 −C3アルコキシ、例えばメチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、およ び1−メチルエチルオキシ、 アルコキシアルキル:直鎖または分岐状の(上述のような)(C1−C4アル コキシアルキルの場合は任意位置にアルコキシ基を有する)、炭素原子数1−8 個の直鎖または分岐状の(上述のような)アルキル基、例えばメトキシメチル、 エトキシメチル、n−プロポキシメチル、n−ブトキシメチル、1−メトキシエ チル、2−メトキシエチル、1−エトキシエチル、2−エトキシエチル、2−n −プロポキシエチル、および2−ブトキシエチル、 ハロゲンアルコキシ:水素原子が部分的または完全に(上述のような)ハロゲ ン原子により置換されていてもよい直鎖または分岐状の炭素原子数1−4の(上 述のような)アルコキシ基、例えばC1−C2ハロゲンアルコキシ、例えばクロロ メチルオキシ、ジクロロメチルオキシ、トリクロロメチルオキシ、フルオロメチ ルオキシ、ジフルオロメチルオキシ、トリフルオロメチルオキシ、クロロフルオ ロメチルオキシ、ジクロロフルオロメチルオキシ、クロロジフルオロメチルオキ シ、1−フルオロエチルオキシ、2−フルオロエチルオキシ、2,2−ジフルオ ロエチルオキシ、2,2,2−トリフルオロエチルオキシ、2−クロロ−2−フ ルオロエチルオキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチルオキシ、2,2− ジクロロ−2−フルオロエチルオキシ、2,2,2−トリクロロエチルオキシお よびペンタフルオロエチルオキシ、 アルキルチオ:硫黄原子(−S−)を介して骨格に結合される、炭素原子数1 −4個の(上述のような)直鎖または分岐状のアルキル基、例えばC1−C4アル キルチオ、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、1−メチルエチルチ オ、n−ブチルチオ、およびtert−ブチルチオ、 アルコキシカルボニル:カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合される 、炭素原子数1−4個の(上述のような)直鎖または分岐状のアルコキシ基、 アルケニル:炭素原子数2−8個の、任意位置に二重結合を有する直鎖または 分岐状のアルケニル基、例えばC2−C6アルケニル、例えばエテニル、1−プロ ペニル、2−プロペニル、1−メチルエテニル、1−ブテニル、2−ブテニル、 3−ブテニル、1−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1 −メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−メチル−1−プ ロペニル、1−メチル−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3 −ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、2−メチル −1−ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2− メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル 、2−メチル−3−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル− 2−プロペニル、1,2−ジメチル−1−プロペニル、1,2−ジメチル−2− プロペニル、1−エチル−1−プロペニル、1−エチル−2−プロペニル、1− ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニ ル、1−メチル−1−ペンテニル、2−メチル−1−ペンテニル、3−メチル− 1−ペンテニル、4−メチル−1−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテニル、 2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2− ペンテニル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、3− メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−メチル−4−ペン テニル、2−メチル−4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メチ ル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−3 −ブテニル、1,2−ジメチル−1−ブテニル、1,2−ジメチル−2−ブテニ ル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、1,3−ジメチル−1−ブテニル、1, 3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、2,2−ジメ チル−3−ブテニル、2,3−ジメチル−1−ブテニル、2,3−ジメチル−2 −ブテニル、2,3−ジメチル−3−ブテニル、3,3−ジメチル−1−ブテニ ル、3,3−ジメチル−2−ブテニル、1−エチル−1−ブテニル、1−エチル −2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−エチル−1−ブテニル、2− エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,2−トリメチル− 2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニル、1−エチル−2− メチル−1−プロペニルおよび1−エチル−2−メチル−2−プロペニル、 アルキニル:炭素原子数2−8個の、任意位置に三重結合を有する直鎖または 分岐状のアルキニル基、例えばC2−C6アルキニル、例えばエチニル、1−プロ ピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メ チル−2−プロピニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4 −ペンチニル、1−メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メ チル−3−ブチニル、3−メチル−1−ブチニル、1,1−ジメチル−2−プ ロピニル、1−エチル−2−プロピニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3 −ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−メチル−2−ペンチニル 、1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3 −ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−1−ペンチニル、3 −メチル−4−ペンチニル、4−メチル−1−ペンチニル、4−メチル−2−ペ ンチニル、1,1−ジメチル−3−ブチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル 、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニル、3,3 −ジメチル−1−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−3−ブチ ニル、2−エチル−3−ブチニル、および1−エチル−1−メチル−2−プロピ ニル、 シクロアルキル:炭素原子数3−7個の単環式アルキル基、例えばC3−C7シ クロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ ヘキシル、およびシクロヘプチル、 シクロアルケニル:炭素原子数5−7個の、1個以上の二重結合を有する単環 式アルキル基、例えばC5−C7シクロアルケニル、例えばシクロペンテニル、シ クロヘキセニル、およびシクロヘプテニル、 環中に炭素の他に1−2個の酸素原子、硫黄原子、窒素原子を有する非芳香族 4−8員環、例えば1−2個の窒素原子および/ または酸素原子を有する飽和5 −6員環、例えば3−テトラヒドロフラニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジ ニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、2−テトラヒドロピラニル、3− テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル、2−モルホリニル、3−モ ルホリニル、 アリール:炭素原子数6−10個の単環式または多環式芳香族基、例えばフェ ニルおよびナフチル、 アリールアルキル:アリール−(C1−C4)−アルキルの場合は、炭素原子数 1−4個の(上述のような)アルキル基を介して骨格に結合している(上述のよ うな)アリール基、例えばフェニル−(C1−C4)−アルキル、例えばベンジル 、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、4−フェニルブチル、1−フェ ニルエチル、1−フェニルプロピル、および1−フェニルブチル、 アリールオキシ:酸素原子(−0−)を介して骨格に結合している(上述のよ うな)アリール基、例えばフェノキシ、1−ナフトキシおよび2−ナフトキシ、 ヘテロアリール:炭素原子の他に1−4個の窒素原子、または1−3個の窒素 原子と1個の酸素原子または1個の硫黄原子、または1個の酸素原子または1個 の硫黄原子を有してもよい芳香族単環式または多環式基、例えば 1−3個の窒素原子を有する5員ヘテロアリール:炭素原子の他に1−3個の 窒素原子を環中に有してもよい5員ヘテロアリール基、例えば2−ピロリル、3 −ピロリル、4−ピロリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル 、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−トリアゾール−3−イル 、および1,3,4−トリアゾール−2−イル、 1−4個の窒素原子、または1−3個の窒素原子と1個の硫黄原子または酸素 原子、または1個の酸素原子または1個の硫黄原子を有する5員ヘテロアリール :炭素の他に1−4個の窒素原子、または1−3個の窒素原子と1個の硫黄原子 または酸素原子、または1個の酸素原子または硫黄原子を環中に有してもよい5 員ヘテロアリール基、例えば2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエ ニル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル 、5−イソキサゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチ アゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−オキサゾリ ル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、 5−チアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−オキサジ アゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,2,4− チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、1,2, 4−トリアゾール−3−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1, 3,4−チアジアゾール−2−イル,1,3,4−トリアゾール−2−イル、 1−3個の窒素原子または1個の窒素原子および/ または1個の酸素原子また は硫黄原子を有するベンゾ縮合した5員ヘテロアリール:炭素原子の他に1−4 個の窒素原子または1−3個の窒素原子および1個の硫黄原子または酸素原子、 または1個の酸素原子または硫黄原子を環中に有し、環中の2個の隣接する炭素 原子または1個の窒素原子と1個の隣接する炭素原子がブタ−1,3−ジエン− 1,4−ジイル基により連結されていてもよい5員ヘテロアリール基、 1−4個の窒素原子を有する、窒素原子を介して結合されている5員ヘテロア リール、または1−3個の窒素原子を有し、窒素原子を介して結合されているベ ンゾ縮合した5員ヘテロアリール:炭素原子の他に1−4個の窒素原子、または 1−3個の窒素原子を環中に有してもよく、2個の隣接する炭素原子または窒素 原子と隣接する炭素原子がブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイル基により連結 されていてもよい5員ヘテロアリール基(これらの環は窒素原子環員を介して骨 格に結合される)、 1−3個または1−4個の窒素原子を環中に有してもよい6員ヘテロアリール 、炭素原子の他に1−3個または1−4個の窒素原子を有してもよい6員ヘテロ アリール基、例えば2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピ リダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピ リミジニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリアジン−2−イル、1,2,4 −トリアジン−3−イル、および1,2,4,5−テトラジン−3−イル、 1−4個の窒素原子を有するベンゾ縮合した6員ヘテロアリール:2個の隣接 する炭素原子がブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイル基により結合されていて もよい6員ヘテロアリール基、例えばキノリン、イソキノリン、キナゾリン、お よびキノキサリン。 「部分的または完全にハロゲン化された」と称するのは、上記各基中の水素原 子が部分的にまたは全て、同一か或いは異なる上述のようなハロゲン原子により 代替されていてもよいという性質を意味する。 有害菌類に対する生物学的作用を考慮すると、以下の置換基を有する化合物I が好ましい。すなわち、 R7が部分的または完全にハロゲン化されおよび/または1−3個の以下の基 、すなわちシアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4 ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1− C4アルキルチオ、アリール、アリールオキシおよびアリール−(C1−C4)ア ルキルを有してもよく、これらの環状基力更に1−3個の以下 の基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシアル キル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアル コキシ、C1−C4アルキルチオ、アリール、アリールオキシを有してもよい、C3 −C7シクロアルキルまたはC3−C7シクロアルケニルを意味するか、 R7が環中に炭素の他に1−2個のヘテロ原子として酸素原子、硫黄原子、窒 素原子を有してもよく、環中の炭素原子が1−2個の以下の基、すなわちハロゲ ン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4ハロゲ ンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アル キルチオ、アリール、アリールオキシを有してもよく、この際環中のヘテロ原子 としての第2の各窒素原子が水素またはC1−C4アルキル基を有してもよい非芳 香族4−8員環を意味するか、または R7が1−3個の以下の基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4アルキル、 C1−C4アルコキシアルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ 、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、アリール、アルコキシ およびヘテロアリールを有してもよく、これらの環状置換基が更に1−3個の以 下の置換基、すなわちハロゲン、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキ シアルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲ ンアルコキシ、C1−C4アルキルチオを有してもよいアリールまたはヘテロアリ ールを意味する化合物Iが好ましい。 置換基が以下の意味を、単独または組み合わせて有する化合物Iがことに好ま しい。すなわち、 R1が1−3個の以下の基、すなわちハロゲン、C1−C4アルキル、フェニル 、フェノキシ、および特にC1−C4アルキルおよびベンジルを有してもよいC1 −C6アルキル、 R1が1−3個の以下の基、すなわちハロゲン、C1−C4アルコキシアルキル 、フェニル、フェノキシ、および特にシクロプロピル、シクロペンチルおよびシ クロヘキシルを有してもよいC3−C7シクロアルキル、 R1が1−3個の以下の基、すなわちハロゲン、C1−C4アルキル、C1− C4アルコキシ、および特にフェニルおよびナフチルを有してもよく、これらの 置換基は非置換であり、および/ または更に1−3個の以下の基、すなわち弗素 、塩素、臭素、C1−C4アルキル、メトキシ、エトキシ,n−プロピルオキシ、 iso−プロピルオキシ、n−ブチルオキシ、n−ブチルオキシ、iso−ブチ ルオキシ、tert−ブチルオキシを有してもよいアリール、およびことに非置 換フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルを意味し、 R2が水素を、 R3がC1−C6アルキル、特にC1−C4アルキルを、 R3がC3−C6シクロアルキル、特にシクロプロピル、シクロペンチルまたは シクロヘキシルを意味し、 R4が水素を、 R4がC1−C8アルキル、特にC1−C4アルキルを、 R4がC3−C6シクロアルキルを、特にシクロプロピル、シクロペンチル、ま たはシクロヘキシルを意味し、 R4が水素を、 R3がC1−C8アルキルを、R4が水素を、 R5が水素を、 R3がC3−C6シクロアルキルを、R4が水素を、 R5がC1−C4アルキル、特にメチルまたはエチルを、 R5がC3−C6シクロアルキル、特にシクロプロピルを、 R6がC1−C6アルキル、特にメチル、エチル、n−プロピル、またはiso− プロピルを、 R6がC3−C7シクロアルキルを、 R6が弗素、塩素、臭素、シアノ、C1−C4アルキル、トリフルオロメチル、 メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、iso−プロピルオキシ、n−ブチ ルオキシ、n−ブチルオキシ、iso−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ 、トリフルオロメチル、フェニルおよびフェノキシをを有してもよいアリールを 意味し、 R7が弗素、塩素、臭素、シアノ、C1−C4アルキル、トリフルオロメチ ル、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、iso−プロピルオキシ、n− ブチルオキシ、n−ブチルオキシ、iso−ブチルオキシ、tert−ブチルオ キシ、トリフルオロメチル、フェニルおよびフェノキシをを有してもよいフェニ ルを意味し、 R7が弗素、塩素、臭素、シアノ、C1−C4アルキル、トリフルオロメチル、 メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、iso−プロピルオキシ、n−ブチ ルオキシ、n−ブチルオキシ、iso−ブチルオキシ、tert−ブチルオキシ 、トリフルオロメチル、フェニルおよびフェノキシをを有してもよいナフチルを 意味し、 R7が非置換か或いは1−3個の以下の基、すなわちハロゲン、C1−C4アル キル、C1−C4アルコキシを有してもよいC3−C7シクロアルキル、特に上記置 換基により置換されているC5−C7−、特にC6−シクロアルキルを意味する化 合物Iが特に好ましい。 X1、X2およびX3の意味に関しては、X1、X2およびX3が酸素を示す化合物 Iがことに好ましい。X1、X2およびX3の1個以上が硫黄を示す場合は、X1お よびX2が硫黄を意味すると好ましく、X1のみが硫黄を意味するとことに好まし い。しかしながら、X2のみが硫黄を意味する化合物Iも好ましい。 使用を顧慮し、特に好適な化合物Iを以下の表に挙げる。 式Iの新規化合物は殺菌剤として適している。 新規化合物およびこれを含有する薬剤は、例えば直接的に噴霧可能な溶液、粉 末、懸濁液、分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で噴霧、ミスト 法、ダスト法、散布法又は注入法によって適用することができる。使用形態は、 完全に使用目的に基づいて決定される。いずれの場合にも、本発明の有効物質の 可能な限りの微細分が保証されるべきである。 一般的には植物に有効物質を噴霧または振りかけるか、或いは植物の種子を有 効物質で処理する。 製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶剤及び/又は賦形剤で、場合により乳 化剤及び分散助剤を使用して増量することにより製造することができ、この際希 釈剤として水を使用する場合には、溶解助剤として別の有機溶剤を使用すること ができる。このための助剤としては主に以下の物質が使用される。すなわち、溶 剤、例えば芳香族化合物(例えばキシレン)、塩素化芳香族化合物(例えばクロ ルベンゼン)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例えばメタノール 、ブタノール)、ケトン(例えばシクロヘキサノン)、アミン(例えばエタノー ルアミン、ジメチルホルムアミド)及び水、賦形剤、例えば天然岩石粉(例えば カオリン、アルミナ、タルク、白亜)、合成岩石粉(例えば高分散性珪酸、珪酸 塩)、乳化剤、例えば非イオン性及び陰イオン性乳化剤(例えばポリオキシエチ レン−脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホナート及びアリールスルホ ナート)、及び分散剤、例えばリグニン−亜硫酸廃液及びメチルセルロースが用 いられる。 界面活性剤としては次のものが挙げられる。すなわち、リグニンスルホン酸、 フェノールスルホン酸、ナフタリンスルホン酸、及びジブチルナフタリンスルホ ン酸等の芳香族スルホン並びに脂肪酸の各アルカリ塩、アルカリ土類塩、アンモ ニウム塩、アルキルスルフォナート、アルキルアリールスルフォナート、アルキ ルスルファート、ラウリルエーテルスルファート、脂肪アルコールスルファート 、並びに硫酸化ヘキサデカノール、ヘプタデカノール及びオクタデカノールの塩 、並びに脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルホン化ナフタリン及びナ フタリン誘導体とホルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフタリン スルホン酸とフェノール及びホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチ レン−オクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オ クチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエー テル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエー テルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオキシド −縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、又は ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタート 、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液及びメチルセルロース。 粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質とを混合又は一緒に磨 砕することにより製造することができる。 粒状体例えば被覆−、含浸−及び均質粒状体は、有効物質を固状担体物質に結 合することにより製造することができる。固状担体物質は例えば鉱物土、例えば シリカゲル、珪酸、シリカゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石、石灰、白亜 、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マ グネシウム、酸化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニウム、 燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素及び植物性生成物例えば穀物粉、樹 皮、木材及びクルミ穀粉、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。 製剤例は以下の通りである。 I.90重量部の本発明の化合物Iを、N−メチル−2−ピロリドン10重量 部と混合し、極めて小さい滴の形にて使用するのに適する溶液を得る。 II.10重量部の本発明の化合物Iを、キシレン70重量部、エチレンオキ シド8乃至10モルをオレイン酸−N−モノエタノールアミド1モルに付加した 付加生成物10重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩5重量部及 びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物5重量部よ りなる混合物中に添加する。この組成物を水に微分散することにより分散液が得 られる。 III.10重量部の本発明の化合物Iを、シクロヘキサノン40重量部、イ ソブタノール30重量部、エチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加し た付加生成物20重量部よりなる混合物中の溶液を水に微分散して分散液を得る 。 IV.10重量部の本発明の化合物Iを、シクロヘキサノール25重量部、沸 点210乃至280℃の鉱油留分55重量部、及びエチレンオキシド40モルを ヒマシ油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中に添加し、得 られた組成物を水に微分散し、水性分散液を得る。 V.80重量部、好ましくは固体のの本発明の化合物Iを、ジイソブチル−ナ フタリン−2−スルホン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニ ンスルホン酸のナトリウム塩10重量部、及び粉末状シリカゲル7重量部と混合 し、ハンマーミル中において磨砕する。この混合物を水に微分散細分布すること により噴霧液が得られる。 VI.3重量部の本発明の化合物Iを細粒状カオリン97重量部と密に混和し 、有効物質3重量%を含有するダスト剤が得られる。 VII.30重量部の本発明の化合物Iを、粉末状シリカゲル62重量部、及 びこのシリカゲルの表面上に吹きつけられた液状パラフィン8重量部よりなる混 合物と密に混和し、良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。 VIII.40重量部の本発明の化合物Iをフェノールスルホン酸−尿素−ホ ルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩10重量部、シリカゲル2重量部及び水 48重量部と混和し、安定な水性分散液を得る。この分散液は更に水で希釈する ことができる。 IX.20重量部の本発明の化合物Iを、ドデシルベンゼンスルホン酸のカル シウム塩2重量部、脂肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェノー ルスルホン酸−尿素−ホルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩20重量部及び パラフィン系鉱油50重量部と混和し、安定な油状分散液を得る。 新規化合物は広範囲にわたる植物学的病原体、ことに子嚢菌、不完全菌類、藻 菌類および担子菌類に対して卓越した効果を示す。これらは特に系統的な活性を 有し、葉および土壌の殺菌剤として使用される。 新規化合物はは収集の農作物、例えば小麦、ライ麦、大麦、オート麦、稲、ト ウモロコシ、芝、綿花、大豆、コーヒー、サトウキビ、舞踏、果実、装飾用植物 、野菜、例えばキュウリ、豆類、ウリ科植物、並びにこれらの植物の種子におけ る菌類の多様性を調整する目的において特に重要である。 化合物Iを、細菌または細菌による被害から保護されるべき種子、植物、資材 または土壌を有効成分の殺菌活性有効量で処理ために使用する。 化合物は資材、植物または種子が細菌により被害を受ける前または後に使用さ れる。 化合物Iは次のような植物病の防除に特に適している。 穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe graminis;うど ん粉病)、 ウリ科のエリシペ・キコラケアラム(Erysiphe cichorace arum)及びスフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca ful iginea)、 リンゴのポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera leuco tricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinul anecator)、 穀物類のプッキニア(Puccinia)種、 ワタ及びシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)、 穀物類及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inaeqalis ;腐敗病)、 穀物類のヘルミントスポリウム種(Helminthosporium)、 コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)、 イチゴ及びブドウのボトリチス・キネレア(Botrytis cinere a;灰色カビ)、 ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora ara chdicola)、 コムギ及びオオムギのシュードケルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pse udocercosporella herpotrichoides)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyriculariaorizae) ジャガイモ及びトマトのフィトピトラ・インフェスタンス(Phytopht hora infestans)、 種々の植物のフサリウム(Fusarium)及びベルチキルリウム(Ver ticillium)種、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola )、 果実及び野菜のアルテルナリア(Alternaria)種。 新規の化合物をパエシロミセス・バリオッティから資材を保護するために(木 材の保管)用いることも可能である。 除草剤は一般的に0.1−95重量%、好ましくは0.5−90重量%の有効 物質を含有する。 所望の効果の種類に応じて、1ヘクタールあたりの有効物質の使用量を0.0 25−2kg、好ましくは0.1−1kgとする。 種子の処理に際して、1kgの種子に対して0.001−50g、好ましくは 0.01−10gの量の有効物質が一般的に必要とされる。 本発明の薬剤は殺菌剤としての使用形態において他の有効物質、例えば除草剤 、殺虫剤、成長抑制剤、殺菌剤、または堆肥と共に使用することも可能である。 殺菌剤との混合により、多くの場合において殺菌作用を広範囲に向上させるこ とができる。 本発明の化合物と併用可能な殺菌剤の例を以下に挙げる。この例は組み合わせ の可能性を述べるためのものであって、使用に関して制限を加えるためのもので はない。 硫黄 ジチオカルバメート及びその誘導体、例えば 鉄ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛エチレンビスジチオカルバメート、 マンガンエチレンビスジオカルバメート、 マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカルバメート、 テトラメチルチウラムジスルフィド、 亜鉛−(N,N−エチレン−ビス−ジチオカルバメート)のアンモニア錯化合 物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメート)のアンモニア錯 化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメート)、 N’N−ポリプロピレン−ビス−(チオカルバモイル)−ジスルフィド, ニトロ誘導体、例えば ジニトロ−(1−メチルヘプチル)−フェニルクロトナート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル−3,3−ジメチルアクリラ ート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル−イソプロピルカルボナート 、 5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロピルエステル、 複素環式物質、例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン−アセタート、 2,4−ジクロル−6−(o−クロルアニリノ)−s−トリアジン、 O,O−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフィニル〕−3−フェニ ル−1,2,4−トリアゾール、 2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、 2−チオ−1,3−ジチオ−(4,5−b)−キノキサリン、 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾール−カルバミン酸メチル エステル、 2−メトキシカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール、 2−(フリルー(2))−ベンゾイミダゾール、 2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロルエチルチオ)−テトラヒドロフタルイミ ド、 N−トリクロルメチルチオ−テトラヒドロフタルイミド、 N−トリクロルメチルチオ−フタルイミド、 N−ジクロルフルオルメチルチオ−N′,N′−ジメチル−N−フェニル−硫 酸ジアミド、 5−エトキシ−3−トリクロルメチル−1,2,3−チアジアゾール、 2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール、 1,4−ジクロル−2,5−ジメトキシベンゾール、 4−(2−クロルフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−イソキサゾロン、 ピリジン−2−チオ−1−オキサイド、 8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ イン、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ イン−4,4−ジオキシド、 2−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−3−カルボン酸アニリド、 2−メチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,4,5−トリメチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,5−ジメチルフラン−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル−フラン−3−カルボ ン酸アミド、 2−メチル−安息香酸−アニリド、 2−ヨード−安息香酸−アニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロルエチルアセタール、 ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2,2,2−トリクロル−エチル )−ホルムアミド)、 1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミノ−2,2,2−トリ クロルエタン、 2,6−ジメチル−N−トリデシル−モルホリン又はその塩、 2,6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリン又はその塩、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル〕−シス −2,6−ジメチルモルホリン、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル〕−ピペ リジン、 1−〔2−(2,4−ジクロルフェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラ ン−2−イル−エチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール、 1−〔2−(2,4−ジクロルフェニル)−4−n−プロピル−1,3−ジオ キソラン−2−イル−エチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロルフェノキシエチル)− N′−イミダゾール−イル−尿素、 1−(4−クロルフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4 −トリアゾール−1−イル)−2−ブタノン、 1−(4−クロルフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4 −トリアゾール−1−イル)−2−ブタノール α−(2−クロルフェニル)−α−(4−クロルフェニル)−5−ピリミジン −メタノール、 5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6−メチル−ピリミジ ン、 ビス−(p−クロルフェニル)−3−ピリジンメタノール、 1,2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)−ベンゾール 、 1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)−ベンゾール 及び他の殺菌剤、例えば ドデシルグアニジンアセタート、 3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシル)−2−ヒドロキ シエチル)−グルタルイミド、 ヘキサクロルベンゾール、 DL−メチル−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−N−フロイル(2)− アラニナート、 DL−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−N−(2′−メトキシアセシル )−アラニン−メチルエステル、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロルアセチル−D,L−2−アミ ノブチロラクトン、 DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェニルアセチル)−アラ ニンメチルエステル、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロルフェニル)−2,4−ジオ キソ−1,3−オキサゾリジン、 3−(3,5−ジクロルフェニル)−5−メチル−5−メトキシメチル−1, 3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−(3,5−ジクロルフェニル)−1−イソプロピルカルバモイルヒダント イン、 N−(3,5−ジクロルフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン−1, 2−ジカルボン酸イミド、 2−シアノ−〔N−(エチルアミノカルボニル)−2−メトキシイミノ〕−アセ トアミノ、 1−〔2−(2,4−ジクロルフェニル)−ペンチル〕−1H−1,2,4− トリアゾール、 2,4−ジフルオル−α−(1H−1,2,4−トリアゾリル−1−メチル) −ベンゾヒドリルアルコール、 N−(3−クロル−2,6−ジニトロ−4−トリフルオルメチルフェニル)− 5−トリフルオルメチル−3−クロル−2−アミノピリジン、 1−((ビス−(4−フルオルフェニル)−メチルシニル)−メチル)−1H −1,2,4−トリアゾール、 ストロビルリン(Strobilurine)、例えばメチル−E−メトキシ イミノ−[α−(o−トリルオキシ)−o−トリル]アセテート、メチル−E− 2−{2−[6−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イルオキシ]フェ ニル}−3−メトキシアクリレート、メチル−E−メトキシイミノ−[α−(2 ,5−ジメチルオキシ)−o−トルイル]アセトアミド。 アニリノ−ピリミジン、例えばN−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル )アニリン、N−[4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン−2−イル ]アニリン、N−(4−メチル−6−クロロプロピル−ピリミジン−2−イル) アニリン。 フェニルピロール、例えば4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキ ソール−4−イル)ピロール−3−カルボニトリル。 桂皮酸アミド、例えば3−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジメトキ シフェニル)アクリル酸モルホリド。合成実施例 以下の合成実施例に記載の方法において、出発化合物を変えて化合物Iおよび IVの各代表例を得た。得られた生成物の物理的データを以下の表にそれぞれ記 載する。実施例1 L−バリン−[2−メチル−2−(4−メチルフェニルヒドラジド)] 1g(3ミリモル)のNα−(tert−ブチルオキシカルボニル)−L−バ リン−[(2−メチル−2−(4−メチルフェニル)]−ヒドラジドに、冷却し ながら10ミリリットルのトリフルオロ酢酸を添加し、得られた混合物を0℃で 1時間攪拌した。次いで20℃に加熱し、トリフルオロ酢酸を十分に留去し、残 渣をジクロロメタン中に取り込んだ。有機相をそれぞれ40ミリリットルの、濃 度10重量%の苛性ソーダ溶液および水で洗浄し、乾燥させた。次いで溶媒を除 去した。次工程で精製せずに使用可能な0.7のL−バリン−[(2−メチル− 2−(4−メチルフェニルヒドラジド)]を得た。 同様に以下の表に記載の中間生成物IVを製造した。 実施例2 Nα−(sec−ブチルオキシカルボニル)−L−バリン−「2−メチル−2 −(4−メチルフェニル)]−ヒドラジド 10ミリリットルのトルエン中の0.7g(3ミリモル)のL−バリン−[2 −メチル−2−(4−メチルフェニル)]−ヒドラジドと0.32g(3.2ミ リモル)のトリエチルアミンに、0℃で0.39g(2.9ミリモル)のクロロ 蟻酸−sec−ブチルエステルを滴下した。20℃で15時間攪拌した後、有機 相をそれぞれ20ミリリットルの、濃度10重量%の塩酸、濃度5重量%の炭酸 水素ナトリウム溶液、および水で洗浄した。有機相を乾燥させ、次いで溶媒を除 去した。0.6gの標記化合物を油状で得た(表6中、化合物6)。実施例3 Nα−(tert−ブチルオキシカルボニル)−L−バリン−「2−メチル− −(4−クロロフェニル)]−ヒドラジド 200ミリリットルのジメチルホルムアミド中の10.9g(0.05モル) のtert−ブチルオキシカルボニル−L−バリンに、−15℃で5g(0.0 5モル)のトリエチルアミンを滴下し、15分間攪拌した。次いで6.8g(0 .05モル)のクロロ炭酸iso−ブチルエステルを添加し、−15℃に10分 間保持した。この溶液に50ミリリットルのジメチルホルムアミド中の7.8g (0.05モル)のN−メチル−N−(4−クロロフェニル)−ヒドラジンを添 加した。これを−15℃で更に1時間攪拌し、得られた反応混合物を20℃に2 時間放置した。次いで溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルエステル中に取り込み、 有機相をそれぞれ10ミリリットルの、濃度5重量%の桂皮酸、濃度5重量%の 炭酸水素ナトリウム溶液、および水で洗浄し、乾燥させた。有機相を乾燥し、濃 縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付した(メチル−ter t−ブチルエーテル:n−ヘキサン=1:1)。標記化合物5.5gを赤橙色の 樹脂状で得た(表6中、化合物27)。実施例4 Nα−(tert−ブチルオキシカルボニル)−L−バリン−「2−メチル− 2−(4−メチルフェニル)]−ヒドラジド 100ミリリットルのテトラヒドロフラン中の10.85g(0.05モル) のN−tert−ブチルオキシカルボニル−L−バリンおよび5.95g(0. 05モル)の4−メチルフェニルヒドラジンに5.1g(0.051モル)のト リエチルアミンと、次いで0℃にて8.31g(0.051モル)のシアンホス ホン酸ジエチルエステルを添加した。これを0℃で1時間、更に20℃で15時 間攪拌し、溶媒を除去した後に残渣を酢酸エチルエステル中に取り込んだ。有機 相をそれぞれ40ミリリットルの、濃度10重量%の水酸化ナトリウム溶液、濃 度10重量%の塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および水で洗浄した。有機相 を乾燥し、濃縮し、溶媒を除去した。9.8gのNα−(tert−ブチルオキ シカルボニル)−L−バリン−[2−(4−メチルフェニル)]−ヒドラジド( 融点:163−164℃、表6中、化合物21)を得た。 ジメチルホルムアミド10ml中の上記化合物1g(3.1ミリモル)に、2 0℃で0.48g(3.4ミリモル)の沃化メチルおよび0.47g(3.4ミ リモル)の炭酸カリウムを添加した。出発化合物が検知されなくなるまでこの温 度を維持し、次いで溶媒を留去した。残渣を酢酸エチルエステル中に取り込んだ 。有機相を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。得られた油状物質をシリカゲルク ロマトグラフィーに付し(シクロヘキサン:酢酸エチルエステル=2:1)、標 記化合物0.3gを黄色の油状で得た(表6中、化合物28)。 使用実施例 以下の実験により一般式Iの化合物の殺菌作用を示す。 有効物質を、70重量%のシクロヘキサノール、20重量%のNekanil (登録商標)LN(Lutensol(登録商標)AP6、エトキシル化アルキ ルフェノールを基礎とする乳化作用および分散作用を有する湿潤剤)および10 重量%のEmulphor(登録商標)EL(Emulan(登録商標)EL、 エトキシル化脂肪アルコールを基礎とする、乳化剤)から成る混合物中の濃度2 0重量%の乳濁液として加工し、所望の濃度を得るために水で希釈した。プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola) 「Mueller−Thurgau」種の鉢植えのぶどうの葉に、固形分中に 80重量%の有効物質と20重量%の乳化剤を含有する水性噴霧液を噴霧した。 有効物質の作用期間を評価するために、噴霧液が乾燥、固着した後の植物を温室 に8日間保管した。この後、まず葉をPlasmopara viticola (ブドウツユカビ)の遊走子膨潤液に感染させた。その後、ブドウをまず24℃ 、水蒸気飽和状態の部屋に48時間、次いで20−30℃の温室に5日間保管し た。上記時間経過後、胞子嚢柄の発生を加速するために、植物を更に16時間、 湿潤状態の部屋に保管した。次いで葉面裏側の菌類発生程度を目視にて観察した 。 この試験において、表6の化合物4、6、9、10、12、13、14、 15、16、17、18、19、20、22を250ppm含有する水性組成物 で処理された植物は15%以下の被害を受けるに止まり、一方未処理の植物はそ の葉面に70%に及ぶ被害を受けたことがわかった。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年6月11日 【補正内容】 請求の範囲 1. 一般式: 「式中、 R1は、C1−C8−アルキル、C2−C8−アルケニルまたはC2−C8−アルキ ニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/また は1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアル コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、C3−C7 −シクロアルキル、C3−C7−シクロアルケニル、アリール、アリールオキシま たはヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シア ノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲン アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4− アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシま たはヘテロアリールを有してもよい)により置換されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/または1〜3個の次の基 :シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリール オキシにより置換されていてもよく、または アリール−(C1−C4)−アルキルであり、環式基は1〜3個の次の置換基:ハ ロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1− C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキ シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、ア リールオキシを有してもよく、 4〜8員の非芳香族環であり、これらの環は環中に炭素原子のほかに1個また は2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を有することができ、環中の炭素原 子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコ キシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−ア ルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよく、かつ環中のヘ テロ原子としての第2の各窒素原子は水素またはC1−C4−アルキル基を有し、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1 −C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコ キシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、 アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハ ロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1− C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキ シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニルを有してもよい )で置換されていてもよく、または Wl2C=N−であり、 W1は、C1−C8−アルキルを意味し、この基は部分的にまたは完全にハロゲ ン化され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、 C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリール オキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、 シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロ ゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1− C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオ キシを有していてもよい)により置換されていてもよく、C2−C8−アルケニル またはC2−C8−アルキニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲ ン化され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、 C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4 −アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシ (ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アル コキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4− アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換 されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は1〜3個の次の基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4− アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシ カルボニル、アリール、アリール−C1−C4−アルキル(ただし、アリールを含 有する基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコ キシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−ア ルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換さ れていてもよく、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の基:ハロ ゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4 −ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、 C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリー ルオキシにより置換されていてもよく、および W2は水素または基W1の1種を意味し、 R2は、水素またはC1−C8−アルキルまたはC3−C7−シクロアルキルであ り、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化されていてもよく、 R3は、C1−C8−アルキルであり、これらの基は1〜3個の次の置換基:ハ ロゲン、シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニルを有していてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはフェニル−(C1−C4)−アルキルであり、 これらの基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アル キル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4 −アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1 −C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有していてもよく 、 R4は水素または基R3の1種を意味し、または R3およびR4は炭素原子とともに結合して4〜6員環を形成し、これらの環は 環中に炭素原子のほかに1個または2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を 含有することができ、環中の炭素原子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン 、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリール オキシを有してもよく、かつヘテロ原子としての窒素は水素またはC1−C4−ア ルキル基を有し、 R5は基R2の1種を意味し、 R6は、C1−C8−アルキル、C2−C8−アルケニルまたはC2−C8−アルキ ニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/また は1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアル コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C3−C7−シクロアルキル、C3−C7−シク ロアルケニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は 1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−ア ルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリールオ キシ、ヘテロアリールを有してもよい)により置換されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/または1〜3個の次の基 :シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、アリール− (C1−C4)−アルキル(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、 シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロ ゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1− C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換さ れていてもよく、 4〜8員の非芳香族環であり、これらの環は環中に炭素原子のほかに1個また は2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を含有することができ、環中の炭素 原子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、 C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アル コキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、 アリールオキシを有してもよく、かつ環中のヘテロ原子としての第2の各窒素原 子は水素またはC1−C4−アルキル基を有し、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1 −C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコ キシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール( ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキ ル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4− アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシまたはC1−C4−アルキルチオを有 してもよい)で置換されていてもよく、または R3がイソプロピルであるときは水素であり、 R7は水素を除く基R6の1種であり、 X1は酸素または硫黄であり、 X2は酸素または硫黄であり、 X3は酸素または硫黄であり、 ただし、基が次の意味を有する化合物は除外し、 Ia−d (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH3,(CH22 CH3,CH(CH32またはPh−CH2;R4,R5=H; R6,R7=CH2CH2Cl), Ie−h (R1=C(CH33;R2=H;R3=CH3,CH(CH3 2,CH(CH3)CH2CH3,CH2CH(CH32また はPh−CH2;R4,R5=H;R6,R7=CH2CH2Br ), Ii (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH3;R4,R5=H ;R6=CH3;R7=Ph), Ij−k (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH(CH32または CH2CH(CH32;R4,R5=H;R6,R7=Ph), Il (R1=C(CH33;R2=H;R3=CH(CH32; R4,R5,R6=H;R7=Ph), Im (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=Ph−CH2;R4,R 5=H;R6,R7=CH2CH3), In−o (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH2SCH3またはC H2CH2SCH3;R4,R5=H;R6,R7=CH2CH2 Cl)、 および、さらにX1=0、X2=0、R2=H、X3=0、R4=HおよびR5=Hで あり、基R1、R3、R6およびR7が次の意味である: により表されるカルバモイルカルボン酸ヒドラジド、またはその塩。 2.一般式II: により表されるカルバモイルカルボン酸を、一般式III: により表されるヒドラジンと反応させ、場合により、得られた化合物Iを公知の 方法によりその塩に変換することを特徴とする、請求項1記載の一般式Iのカル バモイルカルボン酸ヒドラジドまたはその塩の製造法。 3.一般式I: [式中、X1、X2およびX3がそれぞれ酸素を意味し、基R1−X1−(CO)が 公知の方法により分裂され得る保護基である]により表されるカルバモイルカル ボン酸ヒドラジドを一般式IV: で表されるアミノ酸ヒドラジドに変換し、得られたアミノ酸ヒドラジドIVを一 般式V: で表されるクロルフォルミルオキシムと塩基の存在下に反応し、場合により、得 られた化合物Iを公知の方法によりその塩に変換することを特徴とする、R1が 基W12C=N−である請求項1記載の一般式Iのカルバモイルカルボン酸ヒド ラジドまたはその塩の製造法。 4.請求項1記載のR6が水素を意味する一般式Iのカルバモイルカルボン酸 ヒドラジドを、R6がC1−C8−アルキル、C4−C7−シクロアルキルまたはア リール−(C1−C4)−アルキルであり,Xが陰性の脱離基を意味する一般式R6 −Xの化合物と、塩基を併用して反応し、場合により、得られた化合物Iを公 知の方法によりその塩に変換することを特徴とする、R6がC1−C8−アルキル 、C4−C7−シクロアルキルまたはアリール−(C1−C4)−アルキルである請 求項1記載の一般式Iのカルバモイルカルボン酸ヒドラジドまたはその塩の製造 法。 5.慣用の賦形剤および化合物Ia〜Iaaを除く請求項1記載の一般式Iの 化合物またはその塩の有効量を含有する有害菌防除剤。 6.有害菌、その生存圏または有害菌から保護されるべき植物、表面、材料ま たは空間を請求項1記載の化合物Ia〜Iaaを包含する一般式Iの化合物また はその塩の有効量または請求項5記載の化合物Iを含有する薬剤で処理すること を特徴とする、有害菌防除方法。 7.有害菌の防除のために、化合物Ia〜Iaaを包含する請求項1記載の一 般式Iの化合物またはその塩を使用する方法。 8.一般式IV: [式中、X3は酸素であり、R3が基CH(CH32またはCH2CH(CH32 またはCH(CH3)C25であり、R4,R5,R6およびR7が請求項1記載の 意味を有し、基が次の意味を有する化合物は除外する: IVa−b (R3=CH(CH32または(CH22CH3;R4,R 5=H;R6,R7=CH2CH2Cl), IVc−e (R3=CH(CH32,CH(CH3)CH2CH3または CH2CH(CH32;R4,R5=H;R6,R7=CH 2CH2Br), IVf (R3=CH(CH32;R4,R5,R6=H;R7=Ph ), IVg (R3=CH(CH32;R4,R5=H;R6,R7=Ph )]で表されるアミノ酸ヒドラジド。 9.請求項8記載の一般式IV: [式中、R3は基CH(CH32であり、R4およびR5は請求項1に記載の意味 を有し、 R6はC1−C8−アルキルであり、この基は部分的にまたは完全にハロゲン化 され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C3−C7−シクロアル キル、C3−C7−シクロアルケニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリー ル(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−ア ルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲ ンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4 −アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールを有してもよい) により置換されていてもよく、および R7はアリールであり、この基は1〜3個の次の基:ハロゲン、シアノ、C1− C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル 、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキル チオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個 の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ アルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハ ロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオを有してもよい)により置換されて いてもよい]で表されるアミノ酸ヒドラジド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A01N 47/24 9636−4H A01N 47/24 D C07C 243/06 9451−4H C07C 243/06 243/18 9451−4H 243/18 243/20 9451−4H 243/20 255/31 9357−4H 255/31 269/02 9451−4H 269/02 269/06 9451−4H 269/06 271/22 9451−4H 271/22 271/34 9451−4H 271/34 271/54 9451−4H 271/54 327/32 7106−4H 327/32 327/56 7106−4H 327/56 C07D 521/00 C07D 521/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BG,BR,BY,C A,CN,CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,MX ,NO,NZ,PL,RU,SG,SK,UA,US (72)発明者 アイケン,カール ドイツ国、D−67157、ヴァヘンハイム、 アム、ヒュッテンヴィンゲルト、12 (72)発明者 アマーマン,エーバーハルト ドイツ国、D−64646、ヘペンハイム、フ ォン−ガーゲルン−シュトラーセ、2 (72)発明者 ロレンツ,ギーゼラ ドイツ国、D−67434、ハムバッハ、エル レンヴェーク、13 (72)発明者 ミュラー,トーマス ドイツ国、D−67258、ヘスハイム、ベル クシュトラーセ、19 (72)発明者 シュピークマン,ヨーン−ブリアン ドイツ国、D−67273、ボベンハイム、イ ン、デン、ハーンドルネン、7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式: [式中、 R1は、C1−C8−アルキル、C2−C8−アルケニルまたはC2−C8−アルキ ニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/また は1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアル コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、C3−C7 −シクロアルキル、C3−C7−シクロアルケニル、アリール、アリールオキシま たはヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シア ノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲン アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4− アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシま たはヘテロアリールを有してもよい)により置換されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/または1〜3個の次の基 :シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリール オキシにより置換されていてもよく、または アリール−(C1−C4)−アルキルであり、環式基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1 −C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコ キシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、 アリールオキシを有してもよく、 4〜8員の非芳香族環であり、これらの環は環中に炭素原子のほかに1個また は2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を有することができ、環中の炭素原 子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコ キシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−ア ルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよく、かつ環中のヘ テロ原子としての第2の各窒素原子は水素またはC1−C4−アルキル基を有し、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1 −C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコ キシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、 アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハ ロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1− C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキ シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニルを有してもよい )で置換されていてもよく、または W12C=N−であり、 W1は、C1−C8−アルキルを意味し、この基は部分的にまたは完全にハロゲ ン化され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、 C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリール オキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、 シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロ ゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1− C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオ キシを有していてもよい)により置換されていてもよく、C2−C8−アルケニル またはC2−C8−アルキニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲ ン化され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、 C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4 −アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシ (ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アル コキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4− アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換 されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は1〜3個の次の基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4− アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシ カルボニル、アリール、アリール−C1−C4−アルキル(ただし、アリールを含 有する基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコ キシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−ア ルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換さ れていてもよく、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の基:ハロ ゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4 −ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、 C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリー ルオキシにより置換されていてもよく、および W2は水素または基W1の1種を意味し、 R2は、水素またはC1−C8−アルキルまたはC3−C7−シクロアルキルであ り、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化されていてもよく、 R3は、C1−C8−アルキルであり、これらの基は1〜3個の次の置換基:ハ ロゲン、シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニルを有していてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはフェニル−(C1−C4)−アルキルであり、 これらの基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アル キル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4 −アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1 −C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリールオキシを有していてもよく 、 R4は水素または基R3の1種を意味し、または R3およびR4は炭素原子とともに結合して4〜6員環を形成し、これらの環は 環中に炭素原子のほかに1個または2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を 含有することができ、環中の炭素原子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン 、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルコキシカルボニル、アリール、アリール オキシを有してもよく、かつヘテロ原子としての窒素は水素またはC1−C4−ア ルキル基を有し、 R5は基R2の1種を意味し、 R6は、C1−C8−アルキル、C2−C8−アルケニルまたはC2−C8−アルキ ニルであり、これらの基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/また は1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアル コキシ、C1−C4−アルキルチオ、C3−C7−シクロアルキル、C3−C7−シク ロアルケニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は 1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−ア ルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリールオ キシ、ヘテロアリールを有してもよい)により置換されていてもよく、 C3−C7−シクロアルキルまたはC3−C7−シクロアルケニルであり、これら の基は部分的にまたは完全にハロゲン化され、および/または1〜3個の次の基 :シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハ ロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1 −C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、アリール− (C1−C4)−アルキル(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、 シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロ ゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1− C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシを有してもよい)により置換さ れていてもよく、 4〜8員の非芳香族環であり、これらの環は環中に炭素原子のほかに1個また は2個のヘテロ原子の酸素、硫黄および窒素を含有することができ、環中の炭素 原子は1個または2個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、 C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アル コキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、 アリールオキシを有してもよく、かつ環中のヘテロ原子としての第2の各窒素原 子は水素またはC1−C4−アルキル基を有し、 アリールまたはヘテロアリールであり、これらの基は1〜3個の次の置換基: ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1 −C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコ キシ、C1−C4−アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール( ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキ ル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4− アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオを有して もよい)で置換されていてもよく、または R3がイソプロピルであるときは水素であり、 R7は水素を除く基R6の1種であり、 X1は酸素または硫黄であり、 X2は酸素または硫黄であり、 X3は酸素または硫黄であり、 ただし、基が次の意味を有する化合物は除外する Ia−d (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH3,(CH22 CH3,CH(CH32またはPh−CH2;R4,R5=H; R6,R7=CH2CH2Cl), Ie−h (R1=C(CH33;R2=H;R3=CH3,CH(CH3 2,CH(CH3)CH2CH3,CH2CH(CH32また はPh−CH2;R4,R5=H;R6,R7=CH2CH2Br ), Ii (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH3;R4,R5=H ;R6=CH3;R7=Ph), Ij−k (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH(CH32または CH2CH(CH32;R4,R5=H;R6,R7=Ph), Il (R1=C(CH33;R2=H;R3=CH(CH32; R4,R5,R6=H;R7=Ph), Im (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=Ph−CH2;R4,R 5=H;R6,R7=CH2CH3), In−o (R1=Ph−CH2;R2=H;R3=CH2SCH3またはC H2CH2SCH3;R4,R5=H;R6,R7=CH2CH2 Cl)] により表されるカルバモイルカルボン酸ヒドラジド、またはその塩。 2.一般式II: により表されるカルバモイルカルボン酸を、一般式III: により表されるヒドラジンと反応させ、場合により、得られた化合物Iを公知の 方法によりその塩に変換することを特徴とする、請求項1記載の一般式Iのカル バモイルカルボン酸ヒドラジドまたはその塩の製造法。 3.一般式I: [式中、X1、X2およびX3がそれぞれ酸素を意味し、基R1−X1−(CO)が 公知の方法により分裂され得る保護基である]により表されるカルバモイルカル ボン酸ヒドラジドを一般式IV: で表されるアミノ酸ヒドラジドに変換し、得られたアミノ酸ヒドラジドIVを一 般式V: で表されるクロルフォルミルオキシムと塩基の存在下に反応し、場合により、得 られた化合物Iを公知の方法によりその塩に変換することを特徴とする、R1が 基W12C=N−である請求項1記載の一般式Iのカルバモイルカルボン酸ヒド ラジドまたはその塩の製造法。 4.請求項1記載のR6が水素を意味する一般式Iのカルバモイルカルボン酸 ヒドラジドを、R6がC1−C8−アルキル、C4−C7−シクロアルキルまたはア リール−(C1−C4)−アルキルであり,Xが陰性の脱離基を意味する一般式R6 −Xの化合物と、塩基を併用して反応し、場合により、得られた化合物Iを公 知の方法によりその塩に変換することを特徴とする、R6がC1−C8−アルキル 、C4−C7−シクロアルキルまたはアリール−(C1−C4)−アルキルである請 求項1記載の一般式Iのカルバモイルカルボン酸ヒドラジドまたはその塩の製造 法。 5.慣用の賦形剤および化合物Ia〜Ioを除く請求項1記載の一般式Iの化 合物またはその塩の有効量を含有する有害菌防除剤。 6.有害菌、その生存圏または有害菌から保護されるべき植物、表面、材料ま たは空間を請求項1記載の化合物Ia〜Ioを包含する一般式Iの化合物または その塩の有効量または請求項5記載の化合物Iを含有する薬剤で処理することを 特徴とする、有害菌防除方法。 7.有害菌の防除のために、化合物Ia〜Ioを包含する請求項1記載の一般 式Iの化合物またはその塩を使用する方法。 8.一般式IV: [式中、X3は酸素であり、R3が基CH(CH32またはCH2CH(CH32 またはCH(CH3)C25であり、R4,R5,R6およびR7が請求項1記載の 意味を有し、基が次の意味を有する化合物は除外する: IVa−b (R3=CH(CH32または(CH22CH3;R4,R 5=H;R6,R7=CH2CH2Cl), IVc−e (R3=CH(CH32,CH(CH3)CH2CH3または CH2CH(CH32;R4,R5=H;R6,R7=CH 2CH2Br), IVf (R3=CH(CH32;R4,R5,R6=H;R7=Ph ), IVg (R3=CH(CH32;R4,R5=H;R6,R7=Ph )]で表されるアミノ酸ヒドラジド。 9.請求項8記載の一般式IV: [式中、R3は基CH(CH32であり、R4およびR5は請求項1に記載の意味 を有し、 R6はC1−C8−アルキルであり、この基は部分的にまたは完全にハロゲン化 され、および/または1〜3個の次の基:シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C3−C7−シクロアル キル、C3−C7−シクロアルケニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリー ル(ただし、環式基は1〜3個の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−ア ルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1− C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、 アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールを有してもよい)により置換されて いてもよく、および R7はアリールであり、この基は1〜3個の次の基:ハロゲン、シアノ、C1− C4−アルキル、C1−C4−アルコキシアルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル 、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキル チオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール(ただし、環式基は1〜3個 の次の置換基:ハロゲン、シアノ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ アルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハ ロゲンアルコキシ、C1−C4−アルキルチオを有してもよい)により置換されて いてもよい]で表されるアミノ酸ヒドラジド。
JP8500247A 1994-06-03 1995-05-20 カルバモイルカルボン酸ヒドラジド Pending JPH10501215A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4419516A DE4419516A1 (de) 1994-06-03 1994-06-03 Carbamoylcarbonsäurehydrazide
DE1995104423 DE19504423A1 (de) 1995-02-10 1995-02-10 Carbamoylcarbonsäurehydrazide
DE4419516.8 1995-02-10
DE19504423.1 1995-02-10
PCT/EP1995/001924 WO1995033710A1 (de) 1994-06-03 1995-05-20 Carbamoylcarbonsäurehydrazide und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501215A true JPH10501215A (ja) 1998-02-03

Family

ID=25937165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8500247A Pending JPH10501215A (ja) 1994-06-03 1995-05-20 カルバモイルカルボン酸ヒドラジド

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0763014A1 (ja)
JP (1) JPH10501215A (ja)
KR (1) KR970703306A (ja)
AU (1) AU685957B2 (ja)
BR (1) BR9507914A (ja)
CA (1) CA2191999A1 (ja)
IL (1) IL113916A0 (ja)
WO (1) WO1995033710A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515626A (ja) * 2003-01-15 2006-06-01 シンタ ファーマスーティカルズ コーポレイション 多剤耐性癌を治療するためのビス(チオヒドラジドアミド)化合物
US7645904B2 (en) 2006-09-15 2010-01-12 Synta Pharmaceuticals Corp. Purification of bis(thiohydrazide amides)
US7652168B2 (en) 2001-07-10 2010-01-26 Synta Pharmaceuticals Corp. Synthesis of taxol enhancers
US7671092B2 (en) 2001-07-10 2010-03-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Paclitaxel enhancer compounds
US7750042B2 (en) 2001-07-10 2010-07-06 Synta Pharmaceuticals Corp. Paclitaxel enhancer compound
US7795313B2 (en) 2004-06-23 2010-09-14 Synta Pharmaceuticals Corp. Bis(thio-hydrazide amide) salts for treatment of cancers
US7939564B2 (en) 2006-08-31 2011-05-10 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination with bis(thiohydrazide amides) for treating cancer
US8017654B2 (en) 2005-04-15 2011-09-13 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination cancer therapy with bis(thiohydrazide) amide compounds
US9156783B2 (en) 2006-08-21 2015-10-13 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for treating proliferative disorders

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199540B (de) * 1963-12-27 1965-08-26 Schering Ag Mittel mit Wirkung gegen echten Mehltau

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652168B2 (en) 2001-07-10 2010-01-26 Synta Pharmaceuticals Corp. Synthesis of taxol enhancers
US7671092B2 (en) 2001-07-10 2010-03-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Paclitaxel enhancer compounds
US7750042B2 (en) 2001-07-10 2010-07-06 Synta Pharmaceuticals Corp. Paclitaxel enhancer compound
US9107955B2 (en) 2001-07-10 2015-08-18 Synta Pharmaceuticals Corp. Paclitaxel enhancer compounds
JP2006515626A (ja) * 2003-01-15 2006-06-01 シンタ ファーマスーティカルズ コーポレイション 多剤耐性癌を治療するためのビス(チオヒドラジドアミド)化合物
US7795313B2 (en) 2004-06-23 2010-09-14 Synta Pharmaceuticals Corp. Bis(thio-hydrazide amide) salts for treatment of cancers
US8048925B2 (en) 2004-06-23 2011-11-01 Synta Pharmaceuticals Corp. Bis(thio-hydrazide amide) salts for treatment of cancers
US8461208B2 (en) 2004-06-23 2013-06-11 Synta Pharmaceuticals Corp. Bis(thio-hydrazide amide) salts for treatment of cancers
US8017654B2 (en) 2005-04-15 2011-09-13 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination cancer therapy with bis(thiohydrazide) amide compounds
US9156783B2 (en) 2006-08-21 2015-10-13 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for treating proliferative disorders
US7939564B2 (en) 2006-08-31 2011-05-10 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination with bis(thiohydrazide amides) for treating cancer
US7645904B2 (en) 2006-09-15 2010-01-12 Synta Pharmaceuticals Corp. Purification of bis(thiohydrazide amides)

Also Published As

Publication number Publication date
CA2191999A1 (en) 1995-12-14
IL113916A0 (en) 1995-08-31
WO1995033710A1 (de) 1995-12-14
AU685957B2 (en) 1998-01-29
KR970703306A (ko) 1997-07-03
BR9507914A (pt) 1997-09-23
AU2735395A (en) 1996-01-04
EP0763014A1 (de) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501215A (ja) カルバモイルカルボン酸ヒドラジド
EP0778824B1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
EP0847384B1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
EP0888288B1 (de) Carbonsäureamide mit fungizider wirkung
US6124345A (en) Carbamoyl carboxylic acid amide oximes
JP2005523286A (ja) 2−(2−ピリジル)−5−フェニル−6−アミノピリミジン、それを調製するための方法及び中間生成物、並びに、有害な真菌を防除するためのそれの使用
JP2005523286A5 (ja)
JPH11512406A (ja) 殺菌作用を有するキノリン
KR100342145B1 (ko) p-히드록시아닐린유도체,그의제조방법및그의용도
EP0672654B1 (de) Fungizide Carbamoyloximcarbonsäureamide
WO1995023786A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
DE19531814A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
DE4419516A1 (de) Carbamoylcarbonsäurehydrazide
DE4407023A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
WO1995023785A1 (de) Carbamoylsäureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
JP2003206252A (ja) ベンズヒドリル誘導体
DE19622270A1 (de) Pyrimidin-4-carbonsäureamide
DE4434462A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
DE4446458A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
DE19504423A1 (de) Carbamoylcarbonsäurehydrazide
DE4407021A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
DE4437496A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
DE4409432A1 (de) Carbamoyloximcarbonsäureamide
DE4438738A1 (de) Carbamoylcarbonsäureamide
DE4438374A1 (de) Carbamoyloximcarbonsäureamide