JP2000506804A - 自動車のエアブレーキ装置のためのトレーラ制御弁を備えたトレーラ制御モジュール - Google Patents

自動車のエアブレーキ装置のためのトレーラ制御弁を備えたトレーラ制御モジュール

Info

Publication number
JP2000506804A
JP2000506804A JP9531312A JP53131297A JP2000506804A JP 2000506804 A JP2000506804 A JP 2000506804A JP 9531312 A JP9531312 A JP 9531312A JP 53131297 A JP53131297 A JP 53131297A JP 2000506804 A JP2000506804 A JP 2000506804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control
control circuit
trailer
brake device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9531312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850885B2 (ja
Inventor
カイザース オラフ
シャッフェルト エバーハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000506804A publication Critical patent/JP2000506804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850885B2 publication Critical patent/JP3850885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/327Pneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/027Electrically controlled valves in pneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/361Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force wherein the pilot valve is mounted in a circuit controlling an auxiliary fluid system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 トレーラ制御弁(14)は、両座弁(91)を操作するための制御ピストン(90,95)を有していて、前記両座弁(91)によって、圧力空気貯え部と、圧力消費部と、放圧個所との間の接続が制御可能である。トレーラ制御弁(14)を構造的に簡単にするために、常用ブレーキ装置の電気制御回路とニューマチック制御回路とに共通して配属された制御ピストン(90)が設けられている。さらに、常用ブレーキ装置のニューマチック制御回路に接続された弁が設けられており、該弁は、電気的制御回路の作用時には、常用ブレーキ装置のニューマチック制御回路をトレーラ制御弁(14)に対して遮断し、電気制御回路の故障時には、常用ブレーキ装置のニューマチック制御回路を解放する。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車のエアブレーキ装置のためのトレーラ制御弁 背景技術 欧州特許公開第0110119号明細書の第4図によりリレー弁が公知である 。このリレー弁の制御室は、自動車のための電気的に制御される1つのエアブレ ーキ装置の2つの制御回路から導かれる制御圧によって制御可能である。このリ レー弁には、自動車の少なくとも1つのブレーキシリンダが接続されている。両 制御圧は制動値発信器の操作時に発生可能であって、即ちこれらは、一方は制動 値発信器の電気的部分の制御圧であって、一方は制動値発信器のニューマチック 部分の制御圧である。各制御圧は、他方の制御圧の代わりをする。しかし制動値 発信器の電気的な部分で生じる制御圧が、主流の制御圧であるべきであるので、 この主流の制御圧が存在する場合は、制動値発信器のニューマチック部分におい て生じた別の制御圧は、リレー弁の制御室に前置された切換弁によって抑留され る。しかし制動値発信器の電気的な部分で生じる制御圧が遮断されると、弁の切 換によりもう一方の制御圧が、リレー弁の制御室内で有効となる。従ってこのエ アブレーキ装置はこのような障害時に機能を維持することができる。 従来の自動車のエアブレーキ装置は、常用ブレーキ装置の、互いに分離された 2つの制御回路を有している。これらの制御回路のうち、一方は車両の前車軸に 、他方は車両の後車軸に対応配置されている。車両を組み合わせたものである牽 引車にはさらに、トレーラブレーキ装置を操作するためのトレーラ制御弁が備え られている。リレー弁を形成するトレーラ制御弁は2つの制御室を有していて、 これらの制御室には常用ブレーキ装置の制御回路がそれぞれ1つづつ、平行・冗 長する形で接続されている。トレーラ制御弁の別の制御室は、牽引車のパーキン グブレーキ装置に接続されている。トレーラブレーキ装置は、トレーラ制御弁の 制御室への圧力制御によって操作可能である。これらの制御室は、常用ブレーキ 装置の制御回路に接続されている。この場合、牽引車の後車軸に対応配置された 制御回路が主流である。さらにトレーラ制御弁は、パーキングブレーキ装置に対 応配置された制御室内の減圧により、ブレーキをかけるように切り換え可能であ る。 牽引車の電気的に制御されるエアブレーキ装置には、同様に、ドイツ連邦共和 国特許第4226697号明細書による請求項1の上位概念の形式のトレーラ制 御弁が備えられている。このトレーラ制御弁は、常用ブレーキ装置の制御回路に 対応配置された2つの制御室を有している。主流の制御回路が電気的に働く制御 回路であるので、弁ケーシングの上方部分には電磁弁が設けられており、この電 磁弁によって、圧縮空気貯え部から取り出された制御空気が、トレーラブレーキ 装置の操作のために、所属の制御室に入力制御される。電気制御回路が故障した 場合には、第2のニューマチック制御回路が、トレーラ制御弁の第2の制御室に 制御空気を入力制御するために有効となる。即ち、電気制御回路は、トレーラブ レーキ装置の制御時に、高い作用確実性を持って単独で作用するが、トレーラ制 御弁には第2の制御室が設けられていて、この第2の制御室は、殆ど生じない障 害時にだけ利用する必要が生じる。さらに公知のトレーラ制御装置では、第2の 制御室に配置された制御ピストンを可動に保ち、これによりこの制御ピストンを 電気制御回路の障害時に作用できるようにするという処置が講じられる。全体と して見て、電気制御回路の殆ど生じない故障のために、そのトレーラ制御弁の機 能を維持するために、構造的に比較的手間のかかる手段が講じられている。 発明の利点 これに対し、請求項1の特徴を備えた本発明によるトレーラ制御弁は、制御ピ ストンを備えた第2の制御室を取り除くことにより構造的な手間が著しく減じら れる。しかもさらに、どの制御回路によって制御圧が使用されるかということに 関わらず、どんな場合でも制御ピストンは使用できることが保証される。 請求項2以下に記載された手段により、請求項1に記載のトレーラ制御弁の別 の構成及び有利な構成が得られる。 請求項2に記載の本発明の別の構成により、電気制御回路が故障した際に、ニ ューマチック制御回路の制御圧が、1つの制御ピストンに作用することができる ような簡単な手段が得られる。 請求項3に記載の本発明の構成によれば、電気制御回路における制御圧を形成 し、例えば負荷に応じて又はブレーキスリップに応じて調整するために、適当な 回路装置における最も簡単な構成の弁で十分である。 請求項4に開示された手段によれば、1つの制御ピストンを直接的に制御する ために必要な電気的手段と機械的手段とが統合されている構成ユニットが提供さ れる。 図面 次に図面につき本発明の実施例を詳しく説明する。第1図は、電気的かつニュ ーマチック式に制御可能なトレーラ制御弁を備えた構成ユニットの回路図を示し ていて、第2図は、第4図のII−II線に沿った断面図であって、第3図は、 第4図のIII−III線に沿った構成ユニットの上方部分の断面図であって、 第4図は、開かれた構成ユニットの、第2図の矢印IVの方向で見た平面図であ る。 実施例の説明 第1図に概略的に部分的に再現された二回路二ライン外力エアブレーキ装置1 0は、常用ブレーキ装置11と、パーキングブレーキ装置12と、トレーラ制御 弁14を備えた構成ユニット13とを有している。エアブレーキ装置10は牽引 車に設けられている。即ち、エアブレーキ装置はトレーラ運転のために設けられ ている。 常用ブレーキ装置11は、電気的部分16とニューマチック部分17とを備え た、足操作可能な制動値発信器15を有している。この制動値発信器15のニュ ーマチック部分17は、貯え導管18を介して圧縮空気貯え部19に接続されて いる。 この制動値発信器15の電気的部分16は、常用ブレーキ装置11の電気制御 回路25に接続されていて、ニューマチック部分17はニューマチック制御回路 26に接続されている。電気制御回路は25は、牽引車の後車軸に対応配置され たブレーキ回路(図示せず)の制御のために用いられ、一方、ニューマチック制 御回路26は、牽引車の前車軸のブレーキ回路(図示せず)の制御のために設け られている。 常用ブレーキ装置11の電気制御回路25は、電子制御機器29を有している 。この電子制御機器29は電気制御ライン30を介して、構成ユニット13の制 御接続部41に接続されている。常用ブレーキ装置11のニューマチック制御回 路26は、ニューマチック 制御導管31を有している。このニューマチック制御導管31は、構成ユニット 13のニューマチック制御接続部42に通じている。制動値発信器15の操作に より、ブレーキ圧要求信号が構成ユニット13の制御接続部41,42に伝達可 能である。 パーキングブレーキ装置12は手動操作可能なパーキングブレーキ弁34を有 していて、このパーキングブレーキ弁34は貯え導管35を介して圧縮空気貯え 部36に接続されている。このパーキングブレーキ弁34はニューマチック制御 回路37の制御のために働く。このニューマチック制御回路37により、牽引車 の後車軸に対応配置されたパーキングブレーキが操作可能である。このニューマ チック制御回路37はさらに、パーキングブレーキ弁34から構成ユニット13 の制御接続部43に通じるニューマチック制御導管38を有している。さらに、 貯え導管35の分岐導管39が、圧縮空気貯え部36から構成ユニット13の貯 え空気接続部1に通じている。 冒頭で述べたように、構成ユニット13はトレーラ制御弁14を有している。 さらに構成ユニット13には、制御電子機器45と、抑留弁46と、出口弁47 と、入口弁48と、圧力センサ49とが配置されている。3つの弁46,47, 48は、電磁操作可能な2ポート2位置弁として戻しばねを備えて形成されてい る。 制御電子機器45は、制動値発信器15の電気的な部分16及び電気制御回路 25の電子制御機器29と同様に図示されない方法で牽引車の電気的なエネルギ 供給部に接続されている。制御電子機器45は構成ユニット13の電気的な制御 接続部41に接続されている。この制御電子機器45には弁46,47,48が 、それぞれ信号ライン51,52,53と共通のライン54とによって接続され ている。圧力センサ49は制御電子機器45にライン55を介して接続されてい る。さらに制御電子機器45は、例えば負荷、ブレーキスリップ、連結力、磨耗 に関する制御信号のための別の入力口(詳しく図示せず)を有している。 構成ユニット13の抑留弁46は、一方ではニューマチック制御接続部42に 接続されていて、他方では抑留弁46からニューマチック制御導管58が出発し て、トレーラ制御弁14の制御入口59に続いている。従って、常用ブレーキ装 置11のニューマチック制御回路26に接続された抑留弁46は、無電流状態で は貫流位置をとっており、電磁操作されると遮断位置に切り換え可能である。 出口弁47も、流入側ではニューマチック制御導管58に接続されている。流 出側では、この出口弁47は導管61を介して構成ユニット13の放圧個所3に 接続されている。この放圧個所3には騒音減衰器62が設けられている。出口弁 47はばね操作されて遮断 位置を占めており、電磁操作されて貫流位置に切り換え可能である。 入口弁48は流入側では導管64を介して構成ユニット13の貯え空気接続部 1に接続されている。流出側ではこの入口弁48は、ニューマチック制御導管5 8に接続されている。この入口弁48はばね操作されて遮断位置をとっており、 電磁操作されると貫流位置をとる。 トレーラ制御弁14は制御入口59を介して、増圧により制動するように切り 換え可能である。トレーラ制御弁14は第2の制御入口66を有しており、この 第2の制御入口66はニューマチック制御導管67を介して、構成ユニット13 の制御接続部43に接続されている。従ってトレーラ制御弁14は、パーキング ブレーキ装置12のニューマチック制御回路37内に形成された減圧によって同 様に制動するように切り換え可能である。トレーラ制御弁14は、貯え導管68 を介して構成ユニット13の貯え接続部1に接続されている。圧縮空気のための 出口導管69は、トレーラ制御弁14から構成ユニット13の放圧個所3に通じ ている。流出側では、制御弁14からニューマチック制御導管70が構成ユニッ ト13の制御接続部22に通じている。この制御導管70にはブレーキ導管71 が接続されている。制御導管70には圧力センサ49の導管72が接続されてい る。さらに構成ユニット1 3には別の導管73が設けられていて、この導管73は貯え空気接続部1に接続 されていて、接続部21に通じている。この接続部21からは貯え導管74が延 びている。ブレーキ導管71と貯え導管74とは、トレーラ車両(図示せず)の エアブレーキ装置に接続可能である。このトレーラ車両のトレーラブレーキ弁( 図示せず)は以下で、制動時にブレーキ導管71を介して伝達される制御圧縮空 気の消費機として示される。 トレーラ制御モジュールとしても示される構成ユニット13は、制動時に常用 ブレーキ11及びパーキングブレーキ12と協働して次のような作用形式を有す る。即ち、制動値発信器15の操作時に、制御電子機器45が、電気的な制動圧 要求信号を受け取る。この信号の発生により、制御電子機器45が抑留弁46を 遮断位置に切り換え、これによりニューマチック制御回路26を介して案内され るニューマチック制動圧要求信号は、トレーラ制御弁14の制御入口59におい て作用できなくなる。つまり電気制御回路25の信号は、ニューマチック制御回 路26の信号よりも優先される。制御電子機器45は、電気制御回路25の制動 圧要求信号を次のように調整する。即ち、トレーラ制御弁14の制御入口59に おける増圧のためには、入口弁48は貫流位置に切り換えられ、出口弁47は遮 断位置に留まる。圧力維持のためには、入口弁48は 遮断位置に切り換えられる。減圧のためには入口弁は遮断位置に留まり、出口弁 が貫流位置に切り換えられる。制御入口59における信号の経過及び信号高さに 応じて、トレーラ制御弁14はブレーキ導管71への制御圧を制御する。 主流の電気制御回路が妨害される場合は、弁46,47,48は図示の位置を とる。制動値発信器15のニューマチック部分17から制御接続部42に案内さ れたニューマチック制動圧要求信号は、貫通する抑留弁46を介して、ニューマ チック導管58を通じて、トレーラ制御弁14の同じ制御入口59に案内される 。この制御入口59には障害のないブレーキ装置では、制御電子機器45から調 整された制動圧要求信号が供給される。 さらにトレーラ車両の制動は、制御入口66における減圧によって行うことが できる。この場合、パーキングブレーキ弁34によって、パーキングブレーキ装 置12のニューマチック制御回路37内の減圧が行われる。 トレーラ制御弁14はその限りでは、冒頭で述べたドイツ連邦共和国特許第4 226697号明細書によるものと異ならない。しかし本発明は、電気制御回路 25又は常用ブレーキ装置11のニューマチック制御回路26により生ぜしめら れるニューマチック制動圧要求信号のために、トレーラ制御弁14の共通の制御 入口59が設けられている。 構成ユニット13若しくはトレーラ制御モジユールの構造的な構成は第2図か ら第4図に示されている。構成ユニット13は、上方部分81と下方部分82と から成るケーシング80を有している(第2図参照)。ケーシング80の上方部 分81には、カバー83の下方でケーシング室84内に、制御電子機器45のプ レート85と、抑留弁46と、出口弁47と、入口弁48と、圧力センサ49と が位置している。弁46,47,48と圧力センサ49とは共通の支持プレート 86によって上方部分に固定されている。 ケーシング上方部分81は下方部分82に向かって、制御ピストン90を備え た制御室89有している。この制御ピストン90は、下方部分82に配置された 両座弁91を操作するために設けられている。この両座弁91は組み合わされた 入口・出口弁であって、この弁によって貯え室92とブレーキ室93の間の接続 、又はブレーキ室93と構成ユニット13の放圧個所3との間の接続とが制御可 能である。貯え室92は貯え空気接続部1と、ブレーキ室93はブレーキ導管接 続部22と接続されている。さらに構成ユニット13は、パーキングブレーキ1 2に配属された制御接続部43と接続されている制御室94を有していて、この 制御室94は制御ピストン95を有している。構成ユニット13内に位置するト レーラ制御弁14は、従来 の構成形式とは、常用ブレーキ装置11の電気制御回路25とニューマチック制 御回路26に共通して配属された、制御室89を備えた制御ピストン90を有し ていることでのみ相違する。 第3図から明らかであるように、ニューマチック制御回路26に接続された抑 留弁46は、流入側で制御接続部42に接続されていて、流出側で導管58.1 を介して制御室89に接続されている。無電流状態では、抑留弁46は貫流位置 を占めている。給電されると、制御接続部42と制御室89との間の接続が遮断 される。 第2図から明らかであるように、図示されない方法で貯え空気接続部1に接続 している入口弁48は、制御室89への導管58.2を監視している。図示のよ うに、入口弁48は無電流状態では制御室89への接続を遮断する。 出口弁47は図示しない方法で制御室89に接続されていて、放圧個所3に通 じる導管61を監視する(第2図参照)。無電流状態ではこの弁は、制御室89 と放圧個所3との間の接続を遮断する。 圧力センサ49は、第2図〜第4図に示されていない方法でブレーキ室93に 接続されている。この圧力センサ49は、トレーラ制御弁14によって制御され る、ブレーキ導管接続部22に形成される圧力を検出する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年1月13日(1998.1.13) 【補正内容】 明細書 自動車のエアブレーキ装置のための トレーラ制御弁を備えたトレーラ制御モジュール 背景技術 欧州特許公開第0110119号明細書の第4図、及び欧州特許公開第054 7407号明細書によりリレー弁が公知である。このリレー弁の制御室は、自動 車のための電気的に制御される1つのエアブレーキ装置の2つの制御回路から導 かれる制御圧によって制御可能である。このリレー弁には、自動車の少なくとも 1つのブレーキシリンダが接続されている。両制御圧は制動値発信器の操作時に 発生可能であって、即ちこれらは、一方は制動値発信器の電気的部分の制御圧で あって、一方は制動値発信器のニューマチック部分の制御圧である。各制御圧は 、他方の制御圧の代わりをする。しかし制動値発信器の電気的な部分で生じる制 御圧が、主流の制御圧であるべきであるので、この主流の制御圧が存在する場合 は、制動値発信器のニューマチック部分において生じた別の制御圧は、リレー弁 の制御室に前置された切換弁によって抑留される。しかし制動値発信器の電気的 な部分で生じる制御圧が遮断されると、弁の切換によりもう一方の制御圧が、リ レー弁の制御室内で有効となる。従ってこのエアブレ ーキ装置はこのような障害時に機能を維持することができる。 従来の自動車のエアブレーキ装置は、常用ブレーキ装置の、互いに分離された 2つの制御回路を有している。これらの制御回路のうち、一方は車両の前車軸に 、他方は車両の後車軸に対応配置されている。車両を組み合わせたものである牽 引車にはさらに、トレーラブレーキ装置を操作するためのトレーラ制御弁が備え られている。リレー弁を形成するトレーラ制御弁は2つの制御室を有していて、 これらの制御室には常用ブレーキ装置の制御回路がそれぞれ1つづつ、平行・冗 長する形で接続されている。トレーラ制御弁の別の制御室は、牽引車のパーキン グブレーキ装置に接続されている。トレーラブレーキ装置は、トレーラ制御弁の 制御室への圧力制御によって操作可能である。これらの制御室は、常用ブレーキ 装置の制御回路に接続されている。この場合、牽引車の後車軸に対応配置された 制御回路が主流である。さらにトレーラ制御弁は、パーキングブレーキ装置に対 応配置された制御室内の減圧により、ブレーキをかけるように切り換え可能であ る。 牽引車の電気的に制御されるエアブレーキ装置には、同様に、ドイツ連邦共和 国特許第4226697号明細書による請求項1の上位概念の形式のトレーラ制 御モジュールが備えられている。このトレーラ制御モ ジュールは、常用ブレーキ装置の制御回路に対応配置された2つの制御室を有し たトレーラ制御弁を備えている。主流の制御回路が電気的に働く制御回路である ので、弁ケーシングの上方部分には電磁弁が設けられており、この電磁弁によっ て、圧縮空気貯え部から取り出された制御空気が、トレーラブレーキ装置の操作 のために、所属の制御室に入力制御される。電気制御回路が故障した場合には、 第2のニューマチック制御回路が、トレーラ制御弁の第2の制御室に制御空気を 入力制御するために有効となる。即ち、電気制御回路は、トレーラブレーキ装置 の制御時に、高い作用確実性を持って単独で作用するが、トレーラ制御弁には第 2の制御室が設けられていて、この第2の制御室は、殆ど生じない障害時にだけ 利用する必要が生じる。さらに公知のトレーラ制御装置では、第2の制御室に配 置された制御ピストンを可動に保ち、これによりこの制御ピストンを電気制御回 路の障害時に作用できるようにするという処置が講じられる。全体として見て、 電気制御回路の殆ど生じない故障のために、そのトレーラ制御弁の機能を維持す るために、構造的に比較的手間のかかる手段が講じられている。 発明の利点 これに対し、請求項1の特徴を備えた本発明によるトレーラ制御弁は、制御ピ ストンを備えた第2の制御室を取り除くことにより構造的な手間が著しく減じら れる。しかもさらに、どの制御回路によって制御圧が使用されるかということに 関わらず、どんな場合でも制御ピストンは使用できることが保証される。さらに 、パーキングブレーキ装置に対応配置された圧縮空気貯え部の要求下で、電気制 御回路において制御圧を形成し、例えば負荷に応じて又はブレーキスリップに応 じて調整するためには、適当な回路装置における最も簡単な構成の弁で十分であ る。 請求項2以下に記載された手段により、請求項1に記載のトレーラ制御弁の別 の構成及び有利な構成が得られる。 請求項2に記載の本発明の別の構成により、電気制御回路が故障した際に、ニ ューマチック制御回路の制御圧が、1つの制御ピストンに作用することができる ような簡単な手段が得られる。 請求項3に開示された手段によれば、1つの制御ピストンを直接的に制御する ために必要な電気的手段と機械的手段とが統合されている構成ユニットが提供さ れる。 図面 次に図面につき本発明の実施例を詳しく説明する。第1図は、電気的かつニュ ーマチック式に制御可能なトレーラ制御弁を備えたトレーラ制御モジュールの回 路図を示していて、第2図は、第4図のII−II線に沿った断面図であって、 第3図は、第4図のIII −III線に沿った構成ユニットの上方部分の断面図であって、第4図は、開か れた構成ユニットの、第2図の矢印IVの方向で見た平面図である。 実施例の説明 第1図に概略的に部分的に再現された二回路二ライン外力エアブレーキ装置1 0は、常用ブレーキ装置11と、パーキングブレーキ装置12と、トレーラ制御 弁14を備えたトレーラ制御モジュール(以下ではモジュールと記載する)13 とを有している。エアブレーキ装置10は牽引車に設けられている。即ち、エア ブレーキ装置はトレーラ運転のために設けられている。 常用ブレーキ装置11は、電気的部分16とニューマチック部分17とを備え た、足操作可能な制動値発信器15を有している。この制動値発信器15のニュ ーマチック部分17は、貯え導管18を介して圧縮空気貯え部19に接続されて いる。 この制動値発信器15の電気的部分16は、常用ブレーキ装置11の電気制御 回路25に接続されていて、ニューマチック部分17はニューマチック制御回路 26に接続されている。電気制御回路は25は、牽引車の後車軸に対応配置され たブレーキ回路(図示せず)の制御のために用いられ、一方、ニューマチック制 御回路26は、牽引車の前車軸のブレーキ回路(図示せず)の制御のために設け られている。 常用ブレーキ装置11の電気制御回路25は、電子制御機器29を有している 。この電子制御機器29は電気制御ライン30を介して、モジュール13の制御 接続部41に接続されている。常用ブレーキ装置11のニューマチック制御回路 26は、ニューマチック制御導管31を有している。このニューマチック制御導 管31は、モジュール13のニューマチック制御接続部42に通じている。制動 値発信器15の操作により、ブレーキ圧要求信号がモジュール13の制御接続部 41,42に伝達可能である。 パーキングブレーキ装置12は手動操作可能なパーキングブレーキ弁34を有 していて、このパーキングブレーキ弁34は貯え導管35を介して圧縮空気貯え 部36に接続されている。このパーキングブレーキ弁34はニューマチック制御 回路37の制御のために働く。このニューマチック制御回路37により、牽引車 の後車軸に対応配置されたパーキングブレーキが操作可能である。このニューマ チック制御回路37はさらに、パーキングブレーキ弁34からモジュール13の 制御接続部43に通じるニューマチック制御導管38を有している。さらに、貯 え導管35の分岐導管39が、圧縮空気貯え部36からモジュール13の貯え空 気接続部1に通じている。 冒頭で述べたように、モジュール13はトレーラ制御弁14を有している。さ らにモジュール13には、 制御電子機器45と、抑留弁46と、出口弁47と、入口弁48と、圧力センサ 49とが配置されている。3つの弁46,47,48は、電磁操作可能な2ポー ト2位置弁として戻しばねを備えて形成されている。 制御電子機器45は、制動値発信器15の電気的な部分16及び電気制御回路 25の電子制御機器29と同様に図示されない方法で牽引車の電気的なエネルギ 供給部に接続されている。制御電子機器45はモジュール13の電気的な制御接 続部41に接続されている。この制御電子機器45には弁46,47,48が、 それぞれ信号ライン51,52,53と共通のライン54とによって接続されて いる。圧力センサ49は制御電子機器45にライン55を介して接続されている 。さらに制御電子機器45は、例えば負荷、ブレーキスリップ、連結力、磨耗に 関する制御信号のための別の入力口(詳しく図示せず)を有している。 モジュール13の抑留弁46は、一方ではニューマチック制御接続部42に接 続されていて、他方では抑留弁46からニューマチック制御導管58が出発して 、トレーラ制御弁14の制御入口59に続いている。従って、常用ブレーキ装置 11のニューマチック制御回路26に接続された抑留弁46は、無電流状態では 貫流位置をとっており、電磁操作されると遮断位置に切り換え可能である。 出口弁47も、流入側ではニューマチック制御導管 58に接続されている。流出側では、この出口弁47は導管61を介してモジュ ール13の放圧個所3に接続されている。この放圧個所3には騒音減衰器62が 設けられている。出口弁47はばね操作されて遮断位置を占めており、電磁操作 されて貫流位置に切り換え可能である。 入口弁48は流入側では導管64を介してモジュール13の貯え空気接続部1 に接続されている。流出側ではこの入口弁48は、ニューマチック制御導管58 に接続されている。この入口弁48はばね操作されて遮断位置をとっており、電 磁操作されると貫流位置をとる。 トレーラ制御弁14は制御入口59を介して、増圧により制動するように切り 換え可能である。トレーラ制御弁14は第2の制御入口66を有しており、この 第2の制御入口66はニューマチック制御導管67を介して、モジュール13の 制御接続部43に接続されている。従ってトレーラ制御弁14は、パーキングブ レーキ装置12のニューマチック制御回路37内に形成された減圧によって同様 に制動するように切り換え可能である。トレーラ制御弁14は、貯え導管68を 介してモジュール13の貯え接続部1に接続されている。圧縮空気のための出口 導管69は、トレーラ制御弁14からモジュール13の放圧個所3に通じている 。流出側では、制御弁14からニューマチック制御導 管70がモジュール13の制御接続部22に通じている。この制御導管70には ブレーキ導管71が接続されている。制御導管70には圧力センサ49の導管7 2が接続されている。さらにモジュール13には別の導管73が設けられていて 、この導管73は貯え空気接続部1に接続されていて、接続部21に通じている 。この接続部21からは貯え導管74が延びている。ブレーキ導管71と貯え導 管74とは、トレーラ車両(図示せず)のエアブレーキ装置に接続可能である。 このトレーラ車両のトレーラブレーキ弁(図示せず)は以下で、制動時にブレー キ導管71を介して伝達される制御圧縮空気の消費機として示される。 モジュール13は、制動時に常用ブレーキ11及びパーキングブレーキ12と 協働して次のような作用形式を有する。即ち、制動値発信器15の操作時に、制 御電子機器45が、電気的な制動圧要求信号を受け取る。この信号の発生により 、制御電子機器45が抑留弁46を遮断位置に切り換え、これによりニューマチ ック制御回路26を介して案内されるニューマチック制動圧要求信号は、トレー ラ制御弁14の制御入口59において作用できなくなる。つまり電気制御回路2 5の信号は、ニューマチック制御回路26の信号よりも優先される。制御電子機 器45は、電気制御回路25の制動圧要求信号を次のように調整する。即ち、ト レーラ制御弁14の制御入口59における増圧のため には、入口弁48は貫流位置に切り換えられ、出口弁47は遮断位置に留まる。 圧力維持のためには、入口弁48は遮断位置に切り換えられる。減圧のためには 入口弁は遮断位置に留まり、出口弁が貫流位置に切り換えられる。制御入口59 における信号の経過及び信号高さに応じて、トレーラ制御弁14はブレーキ導管 71への制御圧を制御する。 主流の電気制御回路が妨害される場合は、弁46,47,48は図示の位置を とる。制動値発信器15のニューマチック部分17から制御接続部42に案内さ れたニューマチック制動圧要求信号は、貫通する抑留弁46を介して、ニューマ チック導管58を通じて、トレーラ制御弁14の同じ制御入口59に案内される 。この制御入口59には障害のないブレーキ装置では、制御電子機器45から調 整された制動圧要求信号が供給される。 さらにトレーラ車両の制動は、制御入口66における減圧によって行うことが できる。この場合、パーキングブレーキ弁34によって、パーキングブレーキ装 置12のニューマチック制御回路37内の減圧が行われる。 トレーラ制御弁14を備えたモジュール13はその限りでは、冒頭で述べたド イツ連邦共和国特許第4226697号明細書によるものと異ならない。しかし 本発明は、電気制御回路25又は常用ブレーキ装置1 1のニューマチック制御回路26により生ぜしめられるニューマチック制動圧要 求信号のために、トレーラ制御弁14の共通の制御入口59が設けられている。 モジュール13の構造的な構成は第2図から第4図に示されている。モジュー ル13は、上方部分81と下方部分82とから成るケーシング80を有している (第2図参照)。ケーシング80の上方部分81には、カバー83の下方でケー シング室84内に、制御電子機器45のプレート85と、抑留弁46と、出口弁 47と、入口弁48と、圧力センサ49とが位置している。弁46,47,48 と圧力センサ49とは共通の支持プレート86によって上方部分に固定されてい る。 ケーシング上方部分81は下方部分82に向かって、制御ピストン90を備え た制御室89有している。この制御ピストン90は、下方部分82に配置された 両座弁91を操作するために設けられている。この両座弁91は組み合わされた 入口・出口弁であって、この弁によって貯え室92とブレーキ室93の間の接続 、又はブレーキ室93とモジュール13の放圧個所3との間の接続とが制御可能 である。貯え室92は貯え空気接続部1と、ブレーキ室93はブレーキ導管接続 部22と接続されている。さらにモジュール13は、パーキングブレーキ12に 配属された制御接続部43と接続されている制御室94を有していて、この制御 室94は制御ピストン95を有している。モジュール13内に位置するトレーラ 制御弁14は、従来の構成形式とは、常用ブレーキ装置11の電気制御回路25 とニューマチック制御回路26に共通して配属された、制御室89を備えた制御 ピストン90を有していることでのみ相違する。 第3図から明らかであるように、ニューマチック制御回路26に接続された抑 留弁46は、流入側で制御接続部42に接続されていて、流出側で導管58.1 を介して制御室89に接続されている。無電流状態では、抑留弁46は貫流位置 を占めている。給電されると、制御接続部42と制御室89との間の接続が遮断 される。 第2図から明らかであるように、図示されない方法で貯え空気接続部1に接続 している入口弁48は、制御室89への導管58.2を監視している。図示のよ うに、入口弁48は無電流状態では制御室89への接続を遮断する。 出口弁47は図示しない方法で制御室89に接続されていて、放圧個所3に通 じる導管61を監視する(第2図参照)。無電流状態ではこの弁は、制御室89 と放圧個所3との間の接続を遮断する。 圧力センサ49は、第2図〜第4図に示されていない方法でブレーキ室93に 接続されている。この圧力センサ49は、トレーラ制御弁14によって制御され る、ブレーキ導管接続部22に形成される圧力を検出する。 請求の範囲 1. 自動車のエアブレーキ装置(10)のためのトレーラ制御弁(14)を備え たトレーラ制御モジュール(13)であって、該トレーラ制御弁(14)が、常 用ブレーキ装置(11)の電気制御回路(25)とニューマチック制御回路(2 6)、及びパーキングブレーキ装置(12)のニューマチック制御回路(37) によって制御可能であって、圧縮空気貯え部(19)から供給される、常用ブレ ーキ装置(11)のニューマチック制御回路(26)が、主流の電気制御回路( 25)の代わりをすることができ、両座弁(91)の操作のための制御ピストン が設けられており、前記両座弁(91)によって圧縮空気貯え部(36)と、圧 縮空気消費部と、放圧個所(3)との間の接続が制御可能である形式のものにお いて、 トレーラ制御弁(14)に、常用ブレーキ装置(11)の電気制御回路(25 )とニューマチック制御回路(26)とに共通して対応配置された制御ピストン (90)が設けられており、 常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御回路(26)に接続される弁 (46)が設けられていて、該弁(46)が、電気制御回路(25)の作用時に は、常用ブレーキ(11)のニューマチック 制御回路(26)を、トレーラ制御弁(14)に対して遮断し、電気制御回路( 25)の非作用時には、常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御回路( 26)を解放し、 常用ブレーキ装置(11)の電気制御回路(25)が、トレーラ制御弁(14 )の側で、入口弁(48)と出口弁(47)とに接続されていて、これら両弁( 48,47)が、無電流状態での遮断位置を有する、電磁操作される2ポート2 位置弁として形成されており、前記入口弁(48)が、流入側では、パーキング ブレーキ装置(12)の圧縮空気貯え部(36)に、流出側では、トレーラ制御 弁(14)の共通の制御ピストン(90)に配属された制御室(89)に接続さ れていて、前記出口弁(47)が、流入側では前記制御室(89)に、流出側で は放圧個所(3)に接続されていることを特徴とする、自動車のエアブレーキ装 置(10)のためのトレーラ制御弁。 2. 常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御回路(26)に接続された 弁(46)が、電気制御回路(25)によって切換可能な、電磁操作可能な2ポ ート2位置弁であって、該弁は、無電流状態では貫流位置をとる、請求項1記載 のトレーラ制御弁。 3. 常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御 回路(26)に接続された弁(46)と、電気制御回路(25)の入口弁(48 )と出口弁(47)とが、トレーラ制御弁(14)を収容するケーシング(80 )の室(84)内に配置されていて、該室(84)内にはさらに、トレーラ制御 弁(14)によって制御される消費器の検出のための圧力センサ(49)と、電 磁操作される前記の弁(46,47,48)及び前記圧力センサ(49)に接続 される制御電子機器(45)とが位置していて、該制御電子機器(45)が、電 気制動圧要求信号の導入時に、電気制御回路(25)の電磁操作される弁(47 ,48)を制御する、請求項1記載のトレーラ制御弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 自動車のエアブレーキ装置(10)のためのトレーラ制御弁(14)であっ て、該トレーラ制御弁(14)が、常用ブレーキ装置(11)の電気制御回路( 25)とニューマチック制御回路(26)、及びパーキングブレーキ装置(12 )のニューマチック制御回路(37)によって制御可能であって、常用ブレーキ 装置(11)のニューマチック制御回路(26)が、主流の電気制御回路(25 )の代わりをすることができ、両座弁(91)の操作のための制御ピストンが設 けられており、前記両座弁(91)によって圧縮空気貯え部(36)と、圧縮空 気消費部と、放圧個所(3)との間の接続が制御可能である形式のものにおいて 、 トレーラ制御弁(14)に、常用ブレーキ装置(11)の電気制御回路(25 )とニューマチック制御回路(26)とに共通して対応配置された制御ピストン (90)が設けられており、 常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御回路(26)に接続される弁 (46)が設けられていて、該弁(46)が、電気制御回路(25)の作用時に は、常用ブレーキ(11)のニューマチック制御回路(26)を、トレーラ制御 弁(14)に対して遮断し、電気制御回路(25)の非作用時には 、常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御回路(26)を解放すること を特徴とする、自動車のエアブレーキ装置(10)のためのトレーラ制御弁。 2. 常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御回路(26)に接続された 弁(46)が、電気制御回路(25)によって切換可能な、電磁操作可能な2ポ ート2位置弁であって、該弁は、無電流状態では貫流位置をとる、請求項1記載 のトレーラ制御弁。 3. 常用ブレーキ装置(11)の電気制御回路(25)が、トレーラ制御弁(1 4)の側で、入口弁(48)と出口弁(47)とに接続されていて、これらの弁 (48,47)が、無電流状態での遮断位置を有する、電磁操作される2ポート 2位置弁として形成されており、前記入口弁(48)が、流入側では圧縮空気貯 え部(19)に、流出側では、トレーラ制御弁(14)の共通の制御ピストン( 90)に配属された制御室(89)に接続されていて、前記出口弁(47)が、 流入側では前記制御室(89)に、流出側では放圧個所(3)に接続されている 、請求項1記載のトレーラ制御弁。 4. 常用ブレーキ装置(11)のニューマチック制御回路(26)に接続された 弁(46)と、電気制御回路(25)の入口弁(48)と出口弁(47)と が、トレーラ制御弁(14)を収容するケーシング(80)の室(84)内に配 置されていて、該室(84)内にはさらに、トレーラ制御弁(14)によって制 御される消費器の検出のための圧力センサ(49)と、電磁操作される前記の弁 (46,47,48)及び前記圧力センサ(49)に接続される制御電子機器( 45)とが位置していて、該制御電子機器(45)が、電気制動圧要求信号の導 入時に、電気制御回路(25)の電磁操作される弁(47,48)を制御する、 請求項3記載のトレーラ制御弁。
JP53131297A 1996-03-09 1996-12-11 自動車のエアブレーキ装置のためのトレーラ制御弁を備えたトレーラ制御モジュール Expired - Fee Related JP3850885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19609222A DE19609222A1 (de) 1996-03-09 1996-03-09 Anhängersteuerventil für eine Druckluftbremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE19609222.1 1996-03-09
PCT/DE1996/002391 WO1997032767A1 (de) 1996-03-09 1996-12-11 Anhängersteuerventil für eine druckluftbremsanlage für kraftfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506804A true JP2000506804A (ja) 2000-06-06
JP3850885B2 JP3850885B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=7787759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53131297A Expired - Fee Related JP3850885B2 (ja) 1996-03-09 1996-12-11 自動車のエアブレーキ装置のためのトレーラ制御弁を備えたトレーラ制御モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6206481B1 (ja)
EP (1) EP0883538B1 (ja)
JP (1) JP3850885B2 (ja)
DE (2) DE19609222A1 (ja)
WO (1) WO1997032767A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247032A (ja) * 2000-02-26 2001-09-11 Wabco Gmbh & Co Ohg 電子ブレーキ装置を有するトレーラのためのブレーキ圧力変調器の構造
JP2001253338A (ja) * 2000-02-26 2001-09-18 Wabco Gmbh & Co Ohg ブレーキ圧力変調器の予備制御ユニットのための弁装置
JP2021535865A (ja) * 2018-09-06 2021-12-23 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH 車両用の電気空気圧式のブレーキシステムに用いられる電気空気圧式のモジュレータのためのハウジング、ハウジングを備えた電気空気圧式のモジュレータ、および電気空気圧式のモジュレータを製造するための方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9610068D0 (en) * 1996-05-14 1996-07-17 Grau Ltd Brake system for a trailer vehicle and a valve for use therein
DE19653263B4 (de) * 1996-12-20 2010-04-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisch steuerbares Bremssystem für Fahrzeuge, insbesondere Nutzfahrzeuge
DE19852399A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Wabco Gmbh & Co Ohg Bremswertgeber mit integrierter Additionsredundanz
DE19928113C1 (de) * 1999-06-19 2000-10-26 Haldex Brake Prod Gmbh Anhängerbremsventil für blockiergeschützte Druckluftbremsanlagen von Anhängern
US6386649B1 (en) * 1999-10-01 2002-05-14 Alliedsignal Truck Brake Systems Two solenoid pressure modulated relay valve with integral quick release function for ABS
EP1132274B1 (de) 2000-02-26 2004-04-07 WABCO GmbH & CO. OHG Bremsdruckmodulator für elektronische Bremsanlage
US6512452B1 (en) * 2000-05-18 2003-01-28 Astoria Industries Of Iowa Inc. Redundant electric trailer brake circuit
DE10120320B4 (de) * 2001-04-26 2005-11-10 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Vorgesteuertes Ventil mit einem Backupventil
DE10120321B4 (de) 2001-04-26 2004-12-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektropneumatisches Regelventil mit einer Führungsanordnung für einen Steuerkolben
DE10120318B4 (de) * 2001-04-26 2006-06-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektropneumatisches Regelventil mit einem Backupventil
DE10236921B4 (de) * 2002-08-12 2005-09-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisches Bremssystem mit einer Abreissfunktion
DE10245815C5 (de) * 2002-10-01 2010-07-15 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckluftsteuervorrichtung für eine elektronische Luftfederungsanlage für ein Fahrzeug
DE10310235B4 (de) * 2003-03-08 2020-12-17 Wabco Gmbh Steuereinrichtung für Anhängefahrzeug
DE502004006120D1 (de) * 2003-09-24 2008-03-20 Wabco Gmbh Anhängersteuerventil für Zugfahrzeug mit elektronisch geregelter Bremsanlage
GB2407131B (en) * 2003-10-18 2007-04-11 Haldex Brake Products Ltd Modulator
US20050110342A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Eberling Charles E. Brake actuator with integral antilock modulator
DE102005051686A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektro-pneumatisches Anhängersteuermodul
FR2894211B1 (fr) * 2005-12-06 2008-02-08 Lohr Ind Systeme de freinage a commande electropneumatique a deux etages pour un vehicule routier multi-essieux.
DE102006044765A1 (de) * 2006-09-20 2008-04-03 Wabco Gmbh Zweistufiges Magnetventil für eine elektropneumatische Ventilsteuereinheit
DE102007052697A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Wabco Gmbh Magnetventileinheit für eine elektropneumatische Steuerung, insbesondere für einen Druckmodulator eines Nutzfahrzeuges
DE102008017852A1 (de) * 2008-04-09 2009-10-15 Wabco Gmbh Schaltmagnetventil
DE102009057890B4 (de) * 2009-12-11 2012-02-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Anhängersteuermodul zur Bremssteuerung eines Anhängers und Verfahren zum Betreiben des Anhängersteuermoduls
DE102010021909A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Steuerung einer Bremsanlage eines Fahrzeugs mit elektronisch geregeltem Hinterachsbremskreis und pneumatisch gesteuertem Vorderachsbremskreis
EP2570314B1 (en) 2011-09-16 2013-12-25 Haldex Brake Products Aktiebolag Brake system for a tractor
PL2570316T5 (pl) 2011-09-16 2023-07-17 Haldex Brake Products Aktiebolag Urządzenie eksploatacyjne dla pojazdu szynowego
DE102013016086A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Wabco Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Dimensionieren eines Interferenzschalldämpfers in einer Druckluftbremsanlage eines Kraftfahrzeugs
DE102013016106A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-16 Wabco Gmbh Druckluftsystem eines Fahrzeugs
DE102014004933A1 (de) 2014-04-05 2015-10-08 Man Truck & Bus Ag Elektrische Federspeicher-Feststellbremse
DE102014009179A1 (de) * 2014-06-21 2015-12-24 Wabco Gmbh Ventilanordnung
DE102014116732B4 (de) 2014-11-17 2016-12-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremseinrichtung eines Fahrzeugs mit elektrischer und durch eine pneumatische Notzuspanneinrichtung zuspannbarer Feststellbremse sowie Fahrzeug mit einer solchen Bremseinrichtung
DE102015107125B4 (de) * 2015-05-07 2022-01-05 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Vorrichtung zum Steuern einer Bremsanlage für ein Nutzfahrzeug und Bremsanlage
DE102015007383A1 (de) * 2015-06-10 2016-12-15 Wabco Gmbh Pneumatische Bremsanlage für ein Anhängefahrzeug
US10315638B2 (en) 2016-07-07 2019-06-11 Robert Lambertus Dekam Air braking system
US10328912B2 (en) * 2016-07-28 2019-06-25 Deere & Company Pneumatic trailer brake circuit with breakaway detection and method thereof
US10040436B2 (en) * 2016-07-28 2018-08-07 Deere & Company Trailer brake pilot control circuit and method of control thereof
CN106515701B (zh) * 2016-08-30 2023-08-01 浙江万安科技股份有限公司 一种电子制动控制阀、简化型ebs制动系统及制动方法
US10377414B2 (en) 2017-02-09 2019-08-13 Deere & Company Dual margin priority circuit for increased steering capacity
DE102017002716A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Wabco Gmbh Elektronisch steuerbares Bremssystem sowie Verfahren zum Steuern des elektronisch steuerbaren Bremssystems
DE102017005979A1 (de) 2017-03-21 2018-09-27 Wabco Gmbh Elektro-Pneumatische Handbremse (EPH) mit integrierten TCV (skandinavische Ansteuerung
DE102017122215A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Geräuschdämpfer für Druckluftsysteme und ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE102018103503B4 (de) 2018-02-16 2021-11-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kolben für ein Anhängersteuerventil
EP3546307A1 (de) 2018-03-28 2019-10-02 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Anhängersteuerventil für einen anhänger eines nutzfahrzeugs
WO2019158498A1 (de) 2018-02-16 2019-08-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Anhängersteuerventil für einen anhänger eines nutzfahrzeugs sowie kolben für ein anhängersteuerventil
DE102018111003A1 (de) * 2018-05-08 2019-11-14 Wabco Europe Bvba Luftfedersteuerungssystem und Luftfedersystem sowie Fahrzeug damit und Verfahren dafür
DE102019100869A1 (de) * 2019-01-15 2020-07-16 Wabco Gmbh Ventilanordnung eines hydraulisch gebremsten Zugfahrzeugs zur Steuerung des Bremsdruckes eines pneumatisch gebremsten Anhängerfahrzeugs
CN110103917B (zh) * 2019-05-22 2022-03-04 山东理工大学 基于叠加式单向阀和线性排气电磁阀的两驱电动车制动能量回收气路
US11021142B2 (en) 2019-07-08 2021-06-01 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Trailer control valve with integrated trailer supply
CN110375099B (zh) * 2019-08-01 2020-11-03 清华大学 一种商用车线控制动系统的电控气压调节阀及其控制方法
DE102019127727A1 (de) 2019-10-15 2021-04-15 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Bremsanlage eines Anhängers eines Fahrzeuggespanns von einem Zugfahrzeug des Fahrzeuggespanns aus, Steuersystem zum Steuern einer Bremsanlage eines Fahrzeuggespanns und Zugfahrzeug für einen Anhänger
US11724676B2 (en) 2019-11-05 2023-08-15 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Trailer detection and control module
DE102019130087A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Wabco Europe Bvba Luftfedersteuerungssystem und Luftfedersystem sowie Fahrzeug damit und Verfahren dafür
DE102020109879A1 (de) 2020-04-08 2021-10-14 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zur Steuerung einer pneumatischen Bremsanlage eines Anhängerfahrzeugs
CN113844421A (zh) * 2021-07-19 2021-12-28 武汉理工大学 适于商用车自动驾驶的气动自动调压阀及其控制方法
CN113968204B (zh) * 2021-10-09 2022-11-04 山东康健汽车配件科技股份有限公司 一种abs继动阀电控辅助制动系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3219140C2 (de) * 1982-05-21 1995-03-16 Bosch Gmbh Robert Wagenzug-Bremsanlage
DE3230970A1 (de) * 1982-08-20 1984-02-23 Bosch Gmbh Robert Mehrkreis-bremsanlage
DE3337800A1 (de) * 1982-10-30 1984-05-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrkreis-druckmittel-bremsanlage
DE3615002A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Wabco Westinghouse Fahrzeug Einrichtung zum steuern des bremsdruckes
DE3921078A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-03 Bosch Gmbh Robert Druckluftbremsanlage mit einer blockierschutzeinrichtung
GB8928035D0 (en) * 1989-12-12 1990-02-14 Grau Ltd Vehicle braking system
EP0479044A1 (de) * 1990-10-01 1992-04-08 Robert Bosch Gmbh Drucksteuerventil für eine elektropneumatische Bremsanlage
DE4141995A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Bosch Gmbh Robert Druckluft-bremsanlage, insbesondere fuer nutzfahrzeuge
JPH05330415A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Jidosha Kiki Co Ltd アンチスキッドブレーキ制御装置用モジュレータ
GB9215510D0 (en) * 1992-07-22 1992-09-02 Grau Ltd Braking systems
DE4226697C1 (ja) * 1992-08-12 1993-09-23 Grau Gmbh, 69123 Heidelberg, De

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247032A (ja) * 2000-02-26 2001-09-11 Wabco Gmbh & Co Ohg 電子ブレーキ装置を有するトレーラのためのブレーキ圧力変調器の構造
JP2001253338A (ja) * 2000-02-26 2001-09-18 Wabco Gmbh & Co Ohg ブレーキ圧力変調器の予備制御ユニットのための弁装置
JP2021535865A (ja) * 2018-09-06 2021-12-23 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH 車両用の電気空気圧式のブレーキシステムに用いられる電気空気圧式のモジュレータのためのハウジング、ハウジングを備えた電気空気圧式のモジュレータ、および電気空気圧式のモジュレータを製造するための方法
JP7167316B2 (ja) 2018-09-06 2022-11-08 クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用の電気空気圧式のブレーキシステムに用いられる電気空気圧式のモジュレータのためのハウジング、ハウジングを備えた電気空気圧式のモジュレータ、および電気空気圧式のモジュレータを製造するための方法
US11505170B2 (en) 2018-09-06 2022-11-22 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Housing for an electropneumatic modulator for an electropneumatic brake system for a vehicle, electropneumatic modulator having a housing, and method for producing an electropneumatic modulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0883538B1 (de) 2001-09-19
US6206481B1 (en) 2001-03-27
EP0883538A1 (de) 1998-12-16
DE19609222A1 (de) 1997-09-11
JP3850885B2 (ja) 2006-11-29
WO1997032767A1 (de) 1997-09-12
DE59607737D1 (de) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506804A (ja) 自動車のエアブレーキ装置のためのトレーラ制御弁を備えたトレーラ制御モジュール
US4598953A (en) Electropneumatic brake control system for railway transit vehicle
US6540308B1 (en) Electronic compressed-air processing system
US20190337502A1 (en) Heavy duty vehicle redundant braking system
US5061015A (en) Tractor protection control system
CN111801254B (zh) 车辆的电气动装备
EP0570429B1 (en) Braking system for a vehicle
US20090256416A1 (en) Brake system for a vehicle
JPH05269B2 (ja)
US11479225B2 (en) Heavy duty vehicle redundant braking system
EP0235377B1 (en) Heavy vehicle air pressure braking system
EP1789296B1 (en) Trailer brake system
US5458402A (en) Fail safe work brake system
CA2203603A1 (en) Universal pneumatic brake control unit
CA2174910C (en) Pneumatic empty/load proportioning for electro-pneumatic brake
CA1080771A (en) Tractor-trailer brake system with improved means for assuring application of trailer brakes concomitantly with tractor brakes
EP0394065A2 (en) Back up braking system
US5902020A (en) Hydraulic brake system with slip control, in particular for multiple-axle automotive vehicles
US6644758B1 (en) Automotive braking system actuated by a pressure fluid
JPH0651467B2 (ja) 車両の流体圧ブレーキ・システム用の電気・空気制御装置
CN108367741B (zh) 具有通过两个止回阀与两个压缩空气供应装置连接的压力调节模块的电子气动式制动装置
US6290309B1 (en) Spring brake actuation for electronically controlled brake system
EP0278928B1 (en) System for controlling the automatic brakes of a railway vehicle, by means of electrical signal transmission
US6270168B1 (en) Pneumatically-operated braking system for tractor-trailer combinations
EP1278669A1 (en) Arrangement and method for activating an emergency brake function within a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees