JP2000506619A - 光学式高さ測定器、このような高さ測定器を有する表面検査デバイス、及びこの検査デバイスを有するリソグラフィックデバイス - Google Patents

光学式高さ測定器、このような高さ測定器を有する表面検査デバイス、及びこの検査デバイスを有するリソグラフィックデバイス

Info

Publication number
JP2000506619A
JP2000506619A JP10528589A JP52858998A JP2000506619A JP 2000506619 A JP2000506619 A JP 2000506619A JP 10528589 A JP10528589 A JP 10528589A JP 52858998 A JP52858998 A JP 52858998A JP 2000506619 A JP2000506619 A JP 2000506619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
radiation
height measuring
inspection
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10528589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163258B2 (ja
Inventor
ペーター フェルディナント フレーヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2000506619A publication Critical patent/JP2000506619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163258B2 publication Critical patent/JP4163258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、透明物体(5)の第1の表面(1)の高さを測定する為の高さ測定器に関するものであり、この高さ測定器は、主光線がこの表面上の法線に対して各(α)を成して延在する収束測定ビーム(11)を供給する為の放射源と、測定すべき表面(1)によって反射された放射ビーム(13)を検出する為の放射感応の検出ユニット(30)とを含む。絞り(40)をこのビーム(13)の路に配置するので、第1の表面に対向して位置する第2の表面(3)により反射された放射(14)が検出ユニットに到達することを回避できる。この高さ測定器は、リソグラフィックマスク(5)用の検査デバイスに著しく好適である。

Description

【発明の詳細な説明】 光学式高さ測定器、このような高さ測定器を有する表面検査デバイス、 及びこの検査デバイスを有するリソグラフィックデバイス 本発明は、第1の表面に対向する第2の反射表面を有する透明物体の当該第1 の表面の高さを測定する為の光学式の高さ測定器であって、主光線が第1の表面 上の法線に対して第1の角を成して延在する収束測定ビームを供給する為の放射 源ユニットと、第1の表面によって反射された放射ビームを検出する為の位置感 応検出ユニットとを具え、前記放射ビームの主光線が前記法線に対して第1の角 に対して逆の第2の角を成して延在し、絞りが反射された放射ビームの放射路で 第1の表面と検出ユニットとの間に配置されている当該光学式の高さ測定器に関 するものである。 本発明は光学式の表面検査デバイスに関するものでもあり、又パターンを基板 上に投影すべきリソグラフィックマスクを検査する為にこの検査デバイスを使用 するリソグラフィック装置に関するものでもある。 三角法の原理により動作する光学式の高さ測定装置は、特には、公衆に開示さ れた日本国特許出願明細書第5−332769号の英語によるアブストラクトに より知られている。これらのタイプの高さ測定器において、放射ビームは、測定 すべき表面上で法線に対してある角を成して配向され、この表面により反射され たビームは、位置感応の検出器か或いは例えばCCDカメラのようなカメラによ り受け取られる。このような検出器或いはカメラは、位置感応の検出ユニットの 上述した条件の範囲内で配置されると理解されたい。この表面に対して垂直な方 向に表面をシフトさせる場合には、反射ビームにより形成された検出器上の放射 スポットを、検出器に亘ってずらすので、この放射スポットの位置を測定するこ とにより表面の高さを決定することができる。日本国特許出願第5−33276 9に記載された高さ測定器においては、絞りは反射ビームの路に配置されており 、レンズはこの絞りの前方と背後との両方に配置されている。この配置の目的は 、測定すべき表面上に形成された放射スポットが、全ての状況、特にはこの表面 が 傾斜している場合において1:1の比で検出器に結像されることを確実にするこ とである。 米国特許明細書第5359407号には、半導体回路(ICs)か或いは液晶 ディスプレイパネル(LCDs)を製造する為の光学式のリソグラフィ技術に使 用される光学式の表面検査デバイスが記載されている。フォトリソグラフィック 装置、ウエハステッパ或いはマスクテーブルを含むウエハステッパ兼スキャナ、 投影レンズ系、及び基板テーブルをこの装置と共に使用する。第1のパターンを 有してマスクテーブル内に形成されるウエハステッパは、フォト感応を有して基 板テーブル内に形成される基板の第1のIC領域上に抑制された形態でマスクを 結像する。次に、基板は、第2のIC領域がレンズ系の下方に来るように投影レ ンズ系とマスクに関して移動され、マスクパターンは第2の領域に結像される。 これは、マスクパターンが基板の全IC領域に結像されるまで続けられる。次に 、照明された基板がウエハステッパから除去されて、現像、エッチング及び他の 処理が成される。この場合には基板に新たにフォト感応の層を設け、この基板を 同一の或いは異種のウエハステッパに導入し、第2のマスクパターンにより照射 する。 基板のウエハステッパによって形成できるパターンのディテールは、0.5マ イクロメータ以下の線幅を有する。従って、放射路内に存在する埃粒子のような 異物は、形成されたイメージ上に破滅的な影響を与える。それ故に、この装置自 身だけでなくこの装置に導入する基板をも高程度に埃のない状態に確実にすべき である。マスクを埃のない状態とすることは更により重要である。実際には、マ スクパターン上の埃粒子によって基板の種々のIC領域におけるこのパターンの 形成されたイメージが全て乱されるので、この基板上に形成したICsには全て 同じ欠陥が生じてしまう。マスクパターンのディテールは、基板のディテールの 例えば4或いは5倍の極小さな倍率であるので、マスクパターンの埃粒子は形成 されたマスクパターンイメージに多大な影響を与える。それ故に、埃粒子及び他 の汚染物質が存在する場合には、マスクをマスクテーブルに配置する前に、マス クを検査することが望まれる。この目的を達成するには非常に正確で信頼性の高 いマスク検査デバイスが必要である。米国特許明細書第5359407号に記載 されているように、小さな放射スポットは、マスク表面を検査するマスクパター ン全体に亘って移動することができ、埃粒子の存在は、このスポットの埃粒子拡 散放射を受け取るように配置された放射感応の検出器により検出することができ る。マスクパターンの全上側表面を検査するためには、第1の方向に対して垂直 な第2の方向にマスクを移動させることと組み合わせて、第1の方向のパターン を走査する走査放射ビームを使用する。 マスクは、良く研磨された上側を有する透明基板と、例えばクロムパターンの 形態の下側に形成されたマスクパターンとを含む。このパターンは、0.1ミク ロンのオーダの小さな寸法から非常に小さい寸法までの埃粒子の存在について非 常に正確に予め検査し、この場合には、このパターンは例えばフォイルのような 透明な保護層により覆う。マスクをこの装置に導入する前に、より粗大な埃粒子 が、マスクの上側と同じようにこのフォイル上に堆積することもあり得るので、 この上側とフォイルとの両方を検査しなければならない。この目的を達成するた めには、2つの走査型検査ビームを使用し、そのうちの1つをマスクの上側に指 向して他方をフォイルに指向する。 この表面検査においては、表面上の法線の方向での検出器と表面との間の距離 が、重要なパラメータである。この距離が所望な距離に等しくなければ、表面の 埃のない領域によって鏡面反射された放射の一部が検出器に到達するので、この 検出器は間違った信号を供給する。それ故に、検査デバイスに導入されたマスク の上側の高さ、従ってこの表面と検出器との間の距離を測定することができる信 頼性が高く且つ十分に正確な高さ測定器が必要とされる。この高さ測定器は、こ の距離を正確にすることができる電気信号を供給する。 従来の高さ測定器を使用する場合には、走査ビームの放射がマスクの下側に到 達し、この場合には結像すべきマスクパターンが存在するという問題が生じてい た。このマスクパターンは、非常に良好に反射し且つマスクの上側に存在する通 常のガラスよりも良く反射する例えばクロム層のような不透明な層の線形開口の パターンにより構成される。その結果、マスクの下側から生じた放射のうちかな りの量の放射が高さ測定器の検出器に到達するので、この測定器は間違った信号 を供給する。 本発明は、この問題が発生しない高さ測定器を提供するものである。本発明に よる高さ測定器は、絞りの配置位置及び開口位置を、第1の反射された前記放射 ビームだけが前記開口を通過して検出ユニットに到達できるようなものとして、 第2の表面により反射された第2の放射ビームを絞りにより遮蔽することを特徴 とする。 絞りの平面が第1の放射ビームの主光線に対して垂直に位置するのが好適であ る。 この手段によって、高さ測定が第1の表面から来ない放射によっては影響され ないことを確実にする。 この高さ測定器の絞りが日本国特許出願明細書第5−332769号に記載さ れているデバイスの絞りとは異なる機能を有することに注意されたい。この既知 のデバイスにおいては、第1のコンデンサーレンズ、絞り、及び第2のコンデン サーレンズによる組立体によって、測定すべき表面の状況或いはこの表面の傾斜 に関係なく、測定すべき表面上の放射スポットの1:1のイメージを検出器に常 に確実に形成する。 日本国特許出願第4−31748号の英語によるアブストラクトには、プレー ト状の透明物体を測定するための装置について記載されており、この装置内には 、放射遮蔽プレートがプレートの上側の上方に配置されている。この装置は、物 体の上側における欠陥を探知することを意図したものである。この遮蔽プレート は、測定すべき表面に対して平行に配置されており、このプレートの機能は、物 体の下側によって放射された測定放射ビーム及び測定放射スポットの外側の物体 の上側における欠陥によって放散された測定放射ビームが検出器に到達すること を防止することである。 日本国特許出願第3−231103号の英語によるアブストラクトには、光学 式の測定装置が記載されており、この装置内には、絞りが測定すべき物体により 反射された放射ビームの路に配置されている。しかしながら、この装置はこの物 体に配置された薄膜の厚さを測定するように意図されたものである。 本発明による高さ測定器の好適な実施例は、測定ビームの焦点を物体の背後の 平面で合わせ、絞りを第1の反射ビームの焦平面と第2の反射ビームの焦平面と の間の平面に配置したことを特徴とする。 それ故に、この高さ測定器によって、最大の捕獲範囲が得られる。従来の高さ 測定器では、測定に対して表面粗さ、スクラッチ、或いはこの表面上の埃の粒子 等による影響を最小程度とするように、測定ビームの焦点が測定すべき表面上で 合わせられている。新規の高さ測定器では、測定すべきマスクの表面を非常に良 好に研磨し、高さ測定用に程よく埃のない状態にするという独創的な使用が成さ れてきた。この場合には、測定すべき表面上の放射スポットを、より大きくする ことができるので、マスクの上側によって反射された放射ビームの焦点を絞り平 面の背後で合わせ、マスクの下側によって反射された放射ビームの焦点をマスク 面の前で合わせるような収束点を測定ビームは有することができる。 高さ測定器は、好適には、絞り開口が反射された第1の放射ビームの主光線と 反射された第2の放射ビームの主光線との間の距離にほぼ等しい直径を有するこ とを更に特徴とする。より大きな高さの変動が存在する場合でさえ、反射された 第1の放射ビームが連続的に検出器に到達するが、反射された第2の放射ビーム は遮蔽されたままである。 反射された第1の放射ビームと反射された第2の放射ビームとの間の距離を最 大にして、これらビーム間の識別を満足できるものとするためには、この高さ測 定器は、測定ビームと第1の表面上の法線との間の角度を50°程度とすること を更に特徴とする。 好適には、高さ測定器は、第1の表面の領域で測定ビームにより形成された放 射スポットと絞りとの間の距離をできる限り短くすることを更に特徴とする。 この最短可能距離は、この装置の機械的な周囲条件により決定される。この手 段により、第1の表面が傾斜しているために捕獲範囲が減少することが回避され る。 又、本発明は、物体の少なくとも1つの表面で検査する為の新規の検査装置に 関するものでもあり、この装置が、少なくとも1つの検査ビームを供給するため の放射源と、検査すべき表面に向かって検査ビームを案内し及びこのビームの焦 点を合わせる為の各検査ビーム用の光学系と、全表面を走査するように検査すベ き表面に対して検査ビームを移動する為の走査手段とを含み、表面に垂直な方向 で検査すべき表面の位置をチェックする為の高さ測定器を更に含む。この検査装 置は、高さ測定器を上述したように使用することを特徴とする。 更に特には、この検査デバイスは、マスク検査デバイスである。 更に、本発明は、基板上にマスクパターンを結像するためのリソグラフィック 装置に関するものであり、この装置は照明系と、マスクを収容するマスクテーブ ルと、基板を収容する基板テーブルとを含む。この装置は、前記マスク検査デバ イスをマスクテーブルに向かうマスク供給路に配置したことを特徴とする。 本発明のこれらの及び他の態様を以下に記載する実施例にによって詳細に説明 する。 図面において、 図1は、既知の高さ測定器の原理を示したものであり、 図2は、フォトリソグラフィックマスクと、このマスクにより反射されるビー ムとを示したものであり、 図3は、本発明による高さ測定器の原理を示したものであり、 図4は、このような高さ測定器を有する検査デバイスを示したものであり、 図5は、マスク検査デバイスを有するフォトリソグラフィック投影装置を示し たものである。 図1において、参照符号1は、高さが測定される物体の表面を示したものであ る。線図的に示した既知の高さ測定器は、測定ビーム、即ち図示した主光線10 だけを透過する例えばダイオードレーザのような放射源9を含む。このビームが 例えば垂直に放散表面1に入射すると、この表面上には放射スポット16が形成 される。この高さ測定器は、表面1からの放射12を受取るレンズ素子25によ り線図的に示したレンズ系を更に設け、この高さ測定器は、放射スポット19の 放射スポット16を放射感応検出ユニット30上に結像する。この検出ユニット は、位置感応であり、即ち出力信号が検出ユニットの放射感応表面に対する放射 スポット19の位置に依存する。このユニットは、例えば既知の位置感応半導体 検出器によって、或いはCCDカメラのようなカメラによって構成することがで きる。測定すべき表面を例えば破線2によって示した位置に向かってずらした場 合には、レンズ系25は、検出ユニット上の放射スポット20の表面の測定ビー ムによって形成された放射スポット17を結像し、この放射スポット20は放射 スポット19に対してずらしたものである。この場合には検出ユニットの出力信 号は異なる値を有する。従って、出力信号の値は、表面1の高さを測定したもの となる。 図2は、リソグラフィックマスク5の一部分を断面で示したものである。この マスクは、上側1と下側3とを有する例えばガラスの基板8を含む。半導体基板 上に結像しなければなないパターン4をこの下側に設ける。このパターン4は、 例えばクロム層のような不透明な層内の多数の線状開口7により形成することが できる。マスクパターン4を、例えばフォイルの形態の透明な層15により覆う 。 測定ビームが表面に斜めに入射する図1に示した高さ測定器の原理がマスクの 表面1の高さを測定する為に使用される場合には、測定ビーム11の放射がマス クの上側1によって反射されるだけではなく、下側3によっても反射してレンズ 25と検出ユニット30とに指向するという問題が生じる。この場合には、この レンズ系は、検出ユニット上に実際の測定スポット19を形成するだけでなく、 マスクの下側の測定ビームにより形成した放射スポット18を検出ユニット上の 放射スポット21に結像する。このユニットは、測定スポット19と寄生放射ス ポット21とのを区別することができるので、出力信号も寄生スポットによって 決定され、表面1の高さの測定はもはや満足のいくものとはならない。特に、良 好に反射するクロム層をマスクパターン層として使用する場合には、寄生スポッ トは、測定スポットよりもかなり大きな強度を有し、満足のゆく高さ測定をする ことはもはや可能でなくなる。 図3は、本発明による高さ測定器の原理を示したものである。測定ビーム11 を法線に対して角αでマスク5に入射させ、鏡面反射を行い、即ち反射角βを入 射角αと逆向きで等しくする。絞り40をマスクの上側1 検出ユニット30と の間に配置するので、上側1により反射されたビーム13は、絞り開口41を通 過して、検出ユニット30に到達することができる。基板の下側3により反射さ れたビーム14は、絞りにより遮蔽され、検出ユニットに到達することができな い。検出ユニットからの圧力信号は、検出ユニット上のビーム13により形成さ れた放射スポット19の位置によってのみ決定されるので、この信号はマスク5 の高さを測定するのに信頼性があり且つ精密なものである。 この測定ビーム11は、図1及び図2に示したように、上側1ではもはや焦点 が合うことはないが、マスクが所望な高さを有する場合には、このビームは、反 射ビーム13の焦点38が絞りの平面の背後にあって、反射ビーム15の焦点3 9が絞りの平面の前方にあるという絞りの位置に関するこのような収束点を有す る。その結果、高さ測定器は、最大の捕獲範囲を有する。測定ビーム11により 表面1上に形成された放射スポット35は、従来の高さ測定器の場合よりも大き いが、表面1が良く磨かれており、高さ測定に対して必要な埃がない程度となっ ているので、間違いなく、埃の粒子や他の汚染物質により影響を受ける高さ測定 の危険は殆どない。 絞りの平面が反射ビーム13の主光線に対して垂直であることは、必ずしも必 要ではないが、好適である。 ビーム13の妨げのない通過とビーム15の満足のいく遮蔽が確実に行われる ように、反射ビーム13の主光線と反射ビーム15の主光線との間の距離を絞り 平面の領域で最大とする為には、入射角αを50°のオーダとする。原則として 、この角度は0°と90°との間の角度とすることができる。しかしながら、5 0°がこの角度に対しては最適な値であることが判明した。 更に、絞り開口41の径をビーム13の主光線とビーム15の主光線との間の 距離にほぼ等しくするのが好適である。それ故に、表面1の高さの変動をより大 きくした場合にも、ビーム13は開口41を通過するのに対して、ビーム15は 遮蔽されたままである。 表面1が傾斜している場合には、ビーム13は絞り開口41の縁部に向かって ずれ、ビーム15はこの開口に向かってずれるので、捕獲範囲が減少する。この 傾斜の影響を最小にするには、絞りを機械的に可能な限り放射スポット35に対 して接近させて配置する。 図4は、本発明による高さ測定器を有するマスク検査デバイスの実施例を正に 線図的に示したものである。このデバイスは、例えばビーム60を透過する半導 体ダイオードレーザのような放射源50を含む。このビームは検査すべきマスク の表面1、3を跨ぐ方向にずらさなければならない。この目的を達成するために 、 走査素子をこのビームの路に配置する。この実施例では、この素子を、複数のミ ラー面を有する既知のポリゴンミラー51により構成するが、図4にはそのうち の2つ53及び54を示した。このポリゴンミラーは、矢印55により示したよ うに軸線52の回りに回転する。ポリゴンミラーの代わりに、例えば振動性ミラ ーのような他の走査素子を使用することができる。ポリゴンミラーにより反射さ れたビームを検査すべき表面に向かって案内し、検査スポットを形成するように この表面上にこのビームの焦点を合わせなければならない。 既に述べたように、リソグラフィックマスクの上側1と下側3との両方を検査 しなければならない。この目的に対しては、2つの放射源と2つの走査素子を使 用することができる。図4に示したように、単一の放射源と1つの走査素子を使 用することは好適であるが、その理由はこの場合には検査デバイスの体積を小さ くできるからである。例えば半透明のミラー56の形態のビームスプリッタを、 ポリゴンミラー51により反射されたビーム60の路に配置し、ビームスプリッ タによりビームを第1の検査ビーム61と第2の検査ビーム62とに分裂させる 。走査すべき表面上の放射スポットに検査ビームの焦点を合わせるには、既知の 走査レンズ即ちf−θが既知の走査レンズを使用する。図4の実施例においては 、参照符号70により示したレンズをポリゴンミラー51とビームスプリッタ5 6との間に配置するので、このレンズは1つ必要なだけである。 第1の検査ビーム61は、マスク5の下側3に向かってリフレクタ57によっ て反射され、検査スポット71を形成する。埃の粒子がこのスポットの位置に存 在する場合には、スポットの放射は散在する。散在した放射の一部は、この放射 を検出器59に収束させるレンズ系58により受け取られる。検査スポットの位 置での表面がきれいな場合には、この検査ビームは鏡面反射され、このビームか らの放射は検出器59に達することができない。従って、この検出器からの出力 信号は、表面3に埃の粒子が局部的に存在するかどうかを示すものである。検査 ビーム61、従って検査スポット71を、図面中の平面に対して垂直な第1の方 向で表面3のポリゴンミラーを回転することによりずらす。第1の方向に対して 垂直な第2の方向においても検査スポットによって表面3を走査するためには、 マスクをこの第2の方向に移動してもよい。マスクの上側表面1を同様に走査す ることは、第2の検査ビーム62により形成される第2の検査スポット72によ り実現されるが、この第2の検査ビームはリフレクタ65及び66により連続的 に反射され上側表面に到達する。埃の粒子により散在される、このスポットによ る放射は、レンズ系67により受け取られ、検出器68上に収束する。 この検査デバイスに、図3に従って記載したように使用する高さ測定器80を 設ける。 図4に示した検査デバイスは一例にすぎず、これを改良したものは多数可能で あり、これらの改良物は全て本発明による高さ測定器を有する。 図5は、走査タイプの光学式のリソグラフィック投影装置の原理、即ちマスク 5及び基板99を投影ビームの大きさを考慮に入れて同時にずらすという原理を 正に線図的な形態で示したものである。この投影ビームの主光線105のみを破 線で示した。この装置は、例えば集積半導体回路、液晶ディスプレイパネル、或 いは磁気ヘッドのようなマイクロ素子の製造に使用することができる。この装置 は、出口窓91を介して律動的に送り出された投影ビーム105を供給する例え ばエキシマレーザのような放射源90を含む。この出口窓は、例えば水晶のバー のような光学式のインテグレータの出口平面により構成することができるので、 EP特許出願第0658810号に記載されているように出射窓の均一な強度分 布が得られる。この出射窓がリソグラフィック装置を走査するに際して細長い形 状を有することが好適である。この窓は、例えば2つのレンズ92’、92”を 含むレンズ系92によりマスク5に結像され、テレスコピック式の系とすること ができる。このマスクはアクチュエイタ94により駆動されるマスクテーブル9 3上に配置する。この駆動は、マスクパターン全体が出射窓のイメージにより走 査されるものである。この出射窓イメージの長手方向は、走査の移動方向に対し て垂直とし、マスクをアクチュエイタによって移動する方向に対して垂直とする 。 図5に線図的に示したように、単一のレンズによる投影レンズ系96は、基板 99の放射感応層98のマスクパターンの照明部分を結像する。この基板は、半 導体ウエハとすることができる。投影レンズ系の倍率は、例えば1/4とする。 基板99は、アクチュエイタ101により駆動する基板テーブル100に配置す る。マスクパターンを結像する場合には、レンズ系96の倍率を考慮に入れて基 板をマスクと同時に移動するので、マスクパターンの連続的な照明部分の一連の 並列イメージが基板上に形成される。可能な走査処理は、文献”Submicron 1 :1Optical Lithography”by D.A.Markle in the journal”Semiconductor Int ernational”of May 1986,pp.137-142に記載されている。マスクを完全に結像し 、従って基板のIC領域をカバーした後に、基板をIC領域よりも僅かに長い距 離に亘ってマスクに対してずらし、マスクパターンを基板の第2IC領域に結像 する。 この装置の長さを減少させるためには、フォールディングミラー95を投影ビ ームの路に配置することができる。 埃がない状態のマスクだけを、素子93、96及び100を含む投影コラムに 導入することを確実にする為には、光学式のマスク検出デバイス110を破線1 07により示したマスク供給路に配置する。この検出デバイスは、図4に示した ように使用することができるか或いは他の実施例とすることができる。しかしな がら、検出デバイス110は、図3に示したように使用する高さ測定器を常時具 える。 高さ測定器及びこの測定器を有する検出デバイスは、ステッピングタイプの光 学式のリソグラフィック投影装置に使用することもできる。このような装置によ り、マスクパターンを、IC領域の1つの区域(run)に各時に結像する。この 場合には、他のIC領域がマスク及びレンズ系の下方に位置してマスクパタンー ンをこの領域に結像するように、基板をマスクに関して移動する。この処理は、 基板の全IC領域にマスクパターンが結像されるまで繰り返される。ステッピン グ投影装置では、結像処理中に基板のIC領域に対してマスクを移動させず、ア クチュエイタ94は使用しない。或いは又、近接印刷の原理により動作する光学 式のリソグラフィック装置に本発明を使用することができる。この方法は、投影 レンズ系を使用しないが、マスクを基板から1ミクロン程度の距離に配置し、マ スクのシャドウイメージを基板に形成する。 本発明による高さ測定器及び検出デバイスは、イオンビーム、電子ビーム、或 いはX線ビームのような充電された粒子ビームを投影ビームとして使用するリソ グラフィック装置に使用することもできる。光学式のリソグラフィック装置によ り形成されたイメージよりも一層小さなディテールを有するイメージを形成する ことができるこれらのタイプの装置においては、マスクを埃のない状態とすると いう要請が更に厳重に課され、検査デバイスが精密性且つ信頼性を有するこが更 に重要となる。 本発明を、リソグラフィックマスク及びリソグラフィック装置に関して記載し てきたが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明は、より小さなデ ィテールを有するイメージを形成しなければならない他のイメージング系に使用 することもでき、一般的には透明物体の2つの対向する表面を検査しなければな らない場所にはどこでも使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1の表面に対向する第2の反射表面を有する透明物体の当該第1の表面の 高さを測定する為の光学式の高さ測定器であって、主光線が第1の表面上の法 線に対して第1の角を成して延在する収束測定ビームを供給する為の放射源ユ ニットと、第1の表面によって反射された放射ビームを検出する為の位置感応 検出ユニットとを具え、前記放射ビームの主光線が前記法線に対して第1の角 に対して逆の第2の角を成して延在し、絞りが反射された放射ビームの放射路 で第1の表面と検出ユニットとの間に配置されている当該光学式の高さ測定器 において、絞りの配置位置及び開口位置を、第1の反射された前記放射ビーム だけが前記開口を通過して検出ユニットに到達できるようなものとして、第2 の表面により反射された第2の放射ビームを絞りにより遮蔽することを特徴と する光学式の高さ測定器。 2.前記測定ビームの焦点を前記物体の背後の平面で合わせ、絞りを第1の反射 ビームの焦平面と第2の反射ビームの焦平面との間の平面に配置したことを特 徴とする請求項1に記載の光学式の高さ測定器。 3.絞り開口が、第1の反射された放射ビームの主光線と第2の反射された放射 ビームの主光線との間の距離にほぼ等しい直径を有することを特徴とする請求 項1或いは2に記載の光学式の高さ測定器。 4.測定ビームと前記第1の表面上の法線との間の角度を50°程度としたこと を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光学式の高さ測定器。 5.第1の表面の領域で測定ビームによって形成された放射スポットと絞りとの 間の距離をできるかぎり短くしたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか 1項に記載の光学式の高さ測定器。 6.物体の少なくとも1つの表面を検査する為の光学式の検査デバイスであって 、少なくとも1つの検査ビームを供給する為の放射源と、検査すべき表面に向 かって検査ビームを案内し且つこのビームの焦点を合わせる為の各検査ビーム 用の光学系と、検査すべき表面に対して検査ビームを移動させて全表面を走査 する走査手段と、検査すべき表面に対して垂直な方向でこの表面の位置をチェ ッ クする為の高さ測定器とを含む、光学式の検査デバイスにおいて、前記高さ測 定器を請求項1乃至5のいずれか1項に記載のような測定器としたことを特徴 とする光学式の検査デバイス。 7.リソグラフィックマスク上の埃粒子を検出し且つリソグラフィックマスクの 欠陥を検出する為のマスク検査デバイスであって、請求項6に記載の光学式の 検査デバイスによって構成されたマスク検査デバイス。 8.基板上にマスクのパターンを結像する為のリソグラフィック装置であって、 照明系と、マスクを収容する為のマスクテーブルと、基板を収容する為の基板 テーブルとを含む当該リソグラフィック装置において、請求項7に記載のマス ク検査デバイスを、マスクテーブルに向かうマスク供給路に配置したことを特 徴とするリソグラフィック装置。
JP52858998A 1996-12-24 1997-12-08 光学式高さ測定器、このような高さ測定器を有する表面検査デバイス、及びこの検査デバイスを有するリソグラフィックデバイス Expired - Fee Related JP4163258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96203736 1996-12-24
EP96203736.2 1996-12-24
PCT/IB1997/001546 WO1998028661A2 (en) 1996-12-24 1997-12-08 Optical height meter, surface-inspection device provided with such a height meter, and lithographic apparatus provided with the inspection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506619A true JP2000506619A (ja) 2000-05-30
JP4163258B2 JP4163258B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=8224779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52858998A Expired - Fee Related JP4163258B2 (ja) 1996-12-24 1997-12-08 光学式高さ測定器、このような高さ測定器を有する表面検査デバイス、及びこの検査デバイスを有するリソグラフィックデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6166808A (ja)
EP (1) EP0892910A2 (ja)
JP (1) JP4163258B2 (ja)
KR (1) KR100496913B1 (ja)
WO (1) WO1998028661A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112213241A (zh) * 2019-07-12 2021-01-12 日新电机株式会社 尘埃堆积探测装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3919149B2 (ja) * 2000-03-24 2007-05-23 パイオニア株式会社 光ヘッド装置
FR2811761B1 (fr) * 2000-07-17 2002-10-11 Production Rech S Appliquees Ellipsometre a haute resolution spatiale fonctionnant dans l'infrarouge
US6870611B2 (en) * 2001-07-26 2005-03-22 Orbotech Ltd. Electrical circuit conductor inspection
JP2002195819A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nikon Corp 形状測定方法、形状測定装置、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
US7385698B1 (en) 2001-01-09 2008-06-10 J.A. Woollam Co., Inc. System and method of selectively monitoring sample front and backside reflections in ellipsometer and the like systems
US7768660B1 (en) 2001-01-09 2010-08-03 J.A. Woollam Co., Inc. Non-destructive approach to ellipsometric monitoring of a film coating on the inner surface of a tube shaped sample
US7477388B1 (en) 2001-01-09 2009-01-13 J.A. Woollam Co., Inc. Sample masking in ellipsometer and the like systems including detection of substrate backside reflections
US7232695B2 (en) * 2005-06-10 2007-06-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for completely covering a wafer with a passivating material
US8152365B2 (en) * 2005-07-05 2012-04-10 Mattson Technology, Inc. Method and system for determining optical properties of semiconductor wafers
DE102006015792A1 (de) * 2006-04-05 2007-10-18 Isra Surface Vision Gmbh Verfahren und System zur Formmessung einer reflektierenden Oberfläche
JP2008071839A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Canon Inc 表面位置検出方法、露光装置及びデバイスの製造方法
US20080117438A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Solvision Inc. System and method for object inspection using relief determination
US7733505B2 (en) * 2007-03-26 2010-06-08 The Boeing Company Attitude detection system and method
US8189194B2 (en) * 2008-09-12 2012-05-29 Cognex Corporation Direct illumination machine vision technique for processing semiconductor wafers
US8570516B2 (en) * 2008-09-12 2013-10-29 Cognex Corporation Infrared direct illumination machine vision technique for semiconductor processing equipment
JP5206344B2 (ja) * 2008-11-14 2013-06-12 オムロン株式会社 光学式計測装置
KR101209857B1 (ko) * 2009-02-20 2012-12-10 삼성코닝정밀소재 주식회사 유리 표면 이물 검사 장치 및 방법
US9140655B2 (en) * 2012-12-27 2015-09-22 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Mother glass inspection device and mother glass inspection method
CN104034508B (zh) * 2013-03-08 2017-01-11 佳能株式会社 光学检查设备和光学检查系统
KR101744149B1 (ko) * 2016-02-26 2017-06-07 이영우 기판 검사장치
TWI673491B (zh) * 2017-02-17 2019-10-01 特銓股份有限公司 光箱結構及應用彼光學檢測設備
TWI689721B (zh) * 2017-02-17 2020-04-01 特銓股份有限公司 基於利用光學技術掃描透明板材表面污染之方法及其系統
TWI673486B (zh) * 2018-02-13 2019-10-01 特銓股份有限公司 光學檢測設備及其光源尋邊機構
US11004253B2 (en) * 2019-02-21 2021-05-11 Electronic Arts Inc. Systems and methods for texture-space ray tracing of transparent and translucent objects
US11988615B2 (en) * 2019-02-28 2024-05-21 Lumina Instruments Inc. Region prober optical inspector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807870A (en) * 1972-05-22 1974-04-30 G Kalman Apparatus for measuring the distance between surfaces of transparent material
US3857637A (en) * 1973-01-10 1974-12-31 Ppg Industries Inc Surface distortion analyzer
GB1566398A (en) * 1975-11-07 1980-04-30 Planer Ltd G Thickness measurements
FR2504281A1 (fr) * 1981-04-16 1982-10-22 Euromask Appareil de projection a dispositif de mise au point
JPS58113706A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 水平位置検出装置
JPH03231103A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Mizojiri Kogaku Kogyosho:Kk 透明板被覆薄膜の光学的測定方法
GB2248926B (en) * 1990-10-17 1994-08-31 Pilkington Plc Apparatus for determining the surface topography of an article
JP3109840B2 (ja) * 1990-12-28 2000-11-20 キヤノン株式会社 面状態検査装置
JP2933736B2 (ja) * 1991-02-28 1999-08-16 キヤノン株式会社 表面状態検査装置
US5510892A (en) * 1992-11-25 1996-04-23 Nikon Corporation Inclination detecting apparatus and method
US5737074A (en) * 1995-12-05 1998-04-07 New Creation Co., Ltd. Surface inspection method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112213241A (zh) * 2019-07-12 2021-01-12 日新电机株式会社 尘埃堆积探测装置
JP2021015037A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 日新電機株式会社 塵埃堆積検知装置
JP7234838B2 (ja) 2019-07-12 2023-03-08 日新電機株式会社 塵埃堆積検知装置
CN112213241B (zh) * 2019-07-12 2024-05-17 日新电机株式会社 尘埃堆积探测装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998028661A2 (en) 1998-07-02
US6166808A (en) 2000-12-26
KR100496913B1 (ko) 2005-09-30
KR19990087136A (ko) 1999-12-15
JP4163258B2 (ja) 2008-10-08
WO1998028661A3 (en) 1998-08-13
EP0892910A2 (en) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163258B2 (ja) 光学式高さ測定器、このような高さ測定器を有する表面検査デバイス、及びこの検査デバイスを有するリソグラフィックデバイス
US5306902A (en) Confocal method and apparatus for focusing in projection lithography
US6376329B1 (en) Semiconductor wafer alignment using backside illumination
US4831274A (en) Surface inspecting device for detecting the position of foreign matter on a substrate
JP3259331B2 (ja) 表面状態検査装置
JP3253177B2 (ja) 表面状態検査装置
JPH06294750A (ja) 光学式基板検査装置
JP2007248086A (ja) 欠陥検査装置
TWI403717B (zh) 異物檢測設備,曝光設備,及製造半導體元件的方法
KR100740601B1 (ko) 이물검사장치 및 방법, 노광장치 및 디바이스 제조방법
EP0894262B1 (en) Optical inspection device and lithographic apparatus provided with such a device
EP0065411B1 (en) On-machine reticle inspection device
US20080302974A1 (en) Optical auto focusing system and method for electron beam inspection tool
US6356616B1 (en) Apparatus and methods for detecting position of an object along an axis
JPH0792096A (ja) 異物検査装置並びにこれを備えた露光装置及びデバイ スの製造方法
JPH05264468A (ja) 多層半導体基板等における内部欠陥の検出方法及び装置
US20100238434A1 (en) Foreign substance inspection apparatus
US7016030B2 (en) Extended surface parallel coating inspection method
JP3050431B2 (ja) 面板異物検査装置
JPH0511257B2 (ja)
JPH0682381A (ja) 異物検査装置
JP2705764B2 (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JP3106521B2 (ja) 透明基板の光学的検査装置
JP3020546B2 (ja) 異物検査装置
JP2947916B2 (ja) 面状態検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20041207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060920

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees