JP2000506041A - 歯インプレッションを形成する装置およびそのための型どりトレイ - Google Patents

歯インプレッションを形成する装置およびそのための型どりトレイ

Info

Publication number
JP2000506041A
JP2000506041A JP9531463A JP53146397A JP2000506041A JP 2000506041 A JP2000506041 A JP 2000506041A JP 9531463 A JP9531463 A JP 9531463A JP 53146397 A JP53146397 A JP 53146397A JP 2000506041 A JP2000506041 A JP 2000506041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
molding
molding material
vacuum
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9531463A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーン,ライナー
Original Assignee
ハーン,ライナー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1996108546 external-priority patent/DE19608546C2/de
Priority claimed from DE1996127517 external-priority patent/DE19627517C2/de
Application filed by ハーン,ライナー filed Critical ハーン,ライナー
Publication of JP2000506041A publication Critical patent/JP2000506041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/0006Impression trays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、歯穹のインプレッションを形成するトレイ(1)に関し、トレイ(1)は、一周する端縁壁(120)を有し、その端縁壁が患者の口内の軟組織と共にシール個所を形成する。トレイ(1)の内部空間は多数の真空接続スリーブ(32、34、36)を介して吸込み装置(92)と接続されている。トレイ(1)によって設定される型どり空間(52)内に、型どり材料分配管(28)が配置されており、その型どり材料分配管が型どり材料を好ましくは型どり空間(52)の後方部分へ給送する。分配管(28)は型どり材料源(92−108)と接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】 歯インプレッションを形成する装置およびそのための型どりトレイ 本発明は、請求項1の前提部分に記載の歯インプレッションを形成する装置に 関するものである。 この種の装置は、ドイツ公開公報DE4130701A1に記載されている。 実際には、この種の公知の装置では、完全に満足できる歯インプレッションは 得られない。 従って本発明によって、請求項1の前提部分に記載の歯インプレッションを形 成する装置を、きわめて正確に合ったインプレッションが得られるよう構成する 。 この課題は、本発明によれば、請求項1に記載の特徴を有する装置によって解 決される。 歯インプレッションを形成する本発明に基づく装置は、次の機能並びに利点を 有する。 1.トレイは、上顎に使用する場合でも、下顎に使用する場合でも、特に粘膜 や舌の動きとは無関係に、きちんと位置決めされ、かつ良好に固定される。歯科 医または助手がトレイを保持する必要はない。このようにして取扱いが極めて簡 単になるだけでなく、インプレッションの形成が患者にとってもより快適に行わ れる。 2.トレイは端縁が密に閉鎖されているので、液状の型どり材料がトレイから 流出して、たとえば咽喉に達することがない。 3.本発明により行われる、トレイと、患者の歯及び歯を包囲する歯肉によっ て画成される型どり空間の負圧供給によって、歯肉端縁がわずかに歯頚部から持 ちあがるので、最初は液状の型どり材料 が歯の歯肉縁近傍の領域も良好に型どることができる。 4.本発明に基づく装置の使用において、すでに説明した閉鎖された型どり空 間が得られる。この型どり空間は、型どり材料を充填する前に、あるいはまた型 どりとは関係のない使用状況においても、治療薬を、特に液体、エアゾールまた は気体の形状で、選択的に使用するために用いることもできる。その場合にそれ はたとえば、止血剤、湿潤剤、収斂剤、消毒薬、弗化物溶液、除感作物質、脱臭 剤、味覚物質、歯周処理物質、虫歯予防物質、歯垢形成に影響を与える物質、ラ ウリル硫酸ナトリウムなどの湿潤剤、たとえばデルモピノール(Delmopi nol)−またはトリクロサン(Triclosan)−溶液など液状の溶液ま たはエアゾールの形の抗粘着剤、唾液腺分泌操作手段または水、温風などの物理 的な治療薬などとすることができる。 5.本発明に基づく装置においては、型どり材料接続スリーブから予め定めら れた流れルートを介して真空接続スリーブまでの、たとえば上述した治療薬また は型どり材料などの液体の指向性の流れが得られる。供給されるこれらの液体は 、唾液や血液など、上述した流れルート上で見つかった液体を自らの前から押し 出す。このようにして型どり空間の完全な充填が保証される。その場合に液体と 歯長手軸との間の相対移動は、ゼロとは異なる角度で、たとえば90°の角度で 行われる。その場合に好ましい流れ方向を遠位から近位へ、またはその逆に、あ るいは頬から口へヘ、あるいはその逆に向けることができる。従来の型どり技術 においては、型どり材料を充填されたトレイは顎平面に対して垂直方向に顎上に 載せられ、それは型どり材料と歯との間の相対移動が、歯長手軸に対して平行に 行われることを意味している。 6.本発明による装置を使用する場合には、たとえば型どり材料 自体に治療薬を添加することによって、歯インプレッションの形成を治療効果と 組み合わせることができる。 また、たとえば湿潤剤を型どるべき表面に塗布する代わりに、前準備の段階に おいて、あるいは材料を形成する際にこの湿潤剤を型どり材料に添加することに よって、インプレッション形成の種々のステップをまとめることができるので、 前準備ステップを省くことができる。 本発明に基づく装置において使用される、液状の硬化可能な型どり材料は、口 内での型どりに使用される、いわゆる「さらっとした」型どり材料または補正材 料にとって典型的であるように(反対:粘土状の型どり材料)、水と比べて比較 的高い粘性を有する。この理由からこの型どり材料は正圧下で型どり材料接続ス リーブへ供給され、かつ型どり空間内に構築される負圧は、一方でトレイの所望 の良好な端縁密封と、トレイの所望の良好な取り付けが保証され、他方ではトレ イ端縁と協働する組織内に血腫が生じず、かつ患者の比較的強い痛みが防止され るように、選択される。 印加される負圧と型どり材料の供給圧力並びに単位時間当たりの充填量と型ど り材料の粘性は、互いに同調されている。型どり材料の充填が進行している場合 に、負圧と供給圧力はほぼ一定に維持されるので、型どり材料が型どり空間を均 一な速度で充填し(従って特に停止せずに)、その場合に型どり材料の前部が型 どり空間内で見つけた液体(水、唾液、血液)を自らの前から押しやる。その場 合にこれらの液体は、真空接続スリーブを介して吸い出される。このように型ど り空間を連続的に充填することによって、インプレッション内に、歯によって充 填方向に抗して形成される影ゾーンに封じ込められた気泡が含まれないことが保 証される。 あるいはまた、型どり空間の充填が進行している際に負圧をまず 低下させて、充填プロセスの最後頃に少し上昇させることができ、その場合に負 圧及び/又は給送圧力の案内は全体として、型どり材料の連続的な流れが得られ るように行われる。その場合に好ましくは、型どり材料がトレイ内部で停止しな いように、注意される。 本発明による装置において好ましくは歯長手軸に対して垂直に行われる、真空 下での型どり材料の充填によって、特に歯牙赤道(Zahnaequator) の下に位置するアンダーカットと歯の間隙も遅滞なくかつ完全に型どられること が保証される。また、歯の表面はほぼ圧力なしで型どられ、それによって型どり 材料の弾性的な復帰による、あるいはたとえば下準備端縁の領域に、鋭い歯端縁 において渦が形成された場合のその渦形成による欠陥が防止される。 本発明による装置を使用して歯インプレッションを形成することは、高い成功 率で、時間を節約して、かつ患者にとってより快適な方法で行われる。その場合 に、従来の技術の場合よりも正確なインプレッションが得られる。このことは、 インプレッションがより小さい誤差を有するだけでなく、表面が好ましくない状 態にある場合でも、より多くの表面のより良好な湿潤が行われることを意味して いる。 すでに上で説明したように、本発明に基づく装置を使用する場合に、移動でき る周辺の歯肉が隣接する固定の歯表面から持ち上げられる。このようにして、ま さに歯肉縁の領域を良好に型どることができる。このことは特に、歯がクラウン を収容するように下準備されている場合に重要である。下準備限界は、多くは歯 肉縁(周辺の/paramarginal)の高さ、あるいは特にこの領域(歯 肉下/subgingival)の尖端(根の方向へ)にある。それを完全に捕 捉し、かつ必要とされる、下準備限界の尖端の約1m mの歯根表面を捕捉するために(クラウンの正確な輪郭を形成するために必要) 、本発明による装置を使用する場合に、型どり材料を歯肉と歯根表面との間に流 し込むことができる。 この型どりは、すでに説明した真空の作用下における歯肉縁の持ち上げによっ て可能になり、その場合にさらにまた、上述した型どり材料の指向性の流れも効 果的である。というのは、歯肉縁と歯表面との間の歯肉溝内、ないしは歯周ポケ ット内に存在する液体柱(唾液または溝液)が型どり材料によって方向を定めて 押しのけられるからである。この種の押しのけは従来の型どり技術においては行 われなかった。というのは、その場合には歯は咀嚼側から型どり材料に接触する からであり、それは歯の歯肉縁の種々の領域がほぼ同時に型どり材料で被覆され ることを意味している。それによって歯肉縁と歯表面との間に位置する液体柱が 封じ込められ、そしてそれは圧縮できないので、でき上がったインプレッション 内にはそれに応じた気泡形状の欠陥個所がもたらされ、あるいは歯肉下にある歯 表面または下準備された歯表面の型どりが阻止される。 なお、本発明によるトレイを患者の口内へ挿入する前に、周辺の歯肉縁の領域 内に位置するこの歯表面に、空気流内で乾燥させた後に、まずさらっとした型ど り材料を吹き付けることができる。その場合には、この第1の吹き付けに続いて 、本発明によるトレイが取り付けられ、真空が供給され、かつ型どり材料が充填 される。型どり材料は、最初に塗布されるさらっとした型どり材料に対して互換 性があり、硬化の途中で後者と結合されるように、選択されている。まず手動で 吹き付けられる型どり材料は、同時にスペースホルダとしても用いられ、そのス ペースホルダは先立って行われた乾燥の後に深いポケットにたとえば溝液または ポケット底からの血液などの液体が再充填されることを阻止する。上述した処置 において最初 に吹き付けられた材料の一部が排除されて、他の部分は後に本発明に基づくトレ イを使用して投入される型どり材料と混合される。場合によってはその間に生じ た出血は、ここでもトレイ内に挿入された型どり材料の前部によって押し出され て、真空接続部材によって吸引される。この処置は、たとえば深い歯周ポケット と歯肉下の下準備を有する患者の場合に、効果的であることが明らかにされてい る。 特に、型どりの前に、好ましくは下準備された、あるいは下準備すべき歯の歯 肉溝へ退縮糸を挿入して、それを後に行われる型どり後まで本来の位置に残し、 それによって本発明に基づく方法による、歯肉周囲または歯肉下を下準備された 歯表面の型どりがさらに簡単にされ、かつ正確にされることが明らかにされてい る。 さらに、このようにして、特に高い出血傾向を有する、炎症を起こしている歯 茎(歯肉)において、真空供給される型どりトレイ内への血液侵入を入念に防止 することができる。 退縮糸に、たとえば止血のための治療物質を含浸させることができる。 歯肉周囲または歯肉下に拡大すべき下準備限界と比較的深い歯周ポケットを有 する、下準備すべき歯においては、下準備器具による周辺の歯肉縁の損傷を防止 するために、下準備開始前に(1本または)複数本の退縮糸を重ねて歯周ポケッ トへ挿入することが、特に効果的であることが明らかにされており、その場合に 最も尖端の退縮糸が型どりが行われた後まで原位置に残される。 本発明の好ましい実施形態が、従属請求項に記載されている。 請求項2に示すように、型どり空間内に発生される真空を選択する場合には、 まず、患者の口内でのトレイの確実な取り付けが保証され、さらにトレイの自由 端縁によって患者の口内の軟組織へ、患 者が痛みを感じるような大きさの力が作用しない。型どり空間内に発生される負 圧の特に好ましい値においては、歯肉縁が歯からわずかに持ちあがり、それによ って歯の歯肉縁の領域が良好に型どられることが保証される。 請求項3に示す本発明の実施形態は、それぞれの患者がおかれている状況に従 って、型どり空間内に発生される負圧を調節することを可能にする。特に、少な くとも部分的に透明なトレイを用いて歯肉縁を視認管理する場合に、歯肉縁がほ んのわずかに持ちあがるように、負圧を調節することができる。 請求項4に示す本発明の実施形態によれば、歯科医の作業現場ですでに使用で きる圧縮空気に基づいて所望の大きさの負圧を簡単な方法で発生させることが可 能になる。ベンチュリ原理に従って本発明に基づく装置によって必要とされる負 圧を発生させることは、作業現場に存在している吸引装置との組み合わせにおい ても使用することができる。その代わりとして、作業現場に存在する、付加的な 負圧調節器と組み合わせられた吸引装置も考えられる。 請求項5に示す本発明の実施形態は、型どり空間内で充填工程の最後まで定め られた真空を維持することを可能にする。 その場合に請求項6に示す本発明の実施形態は、型どり空間への型どり材料の 迅速かつ均一な流入に関して効果的である。 同じことが、請求項7に示す本発明の実施形態についても当てはまる。中央平 面に対して対称に配置された多数の真空接続部材(少なくとも3つ)を設けるこ とによって、顎状況が非対称であっても、あるいは一部しか歯が生えていない場 合でも、型どり空間の完全な充填が保証される。充填工程の最後の頃に1つまた は複数の真空接続部材が充填材料によって閉鎖された場合に、さらにまだ自由な 接続部材によって負圧供給と型どり材料により排除された液体の吸 引が行われるので、充填の最後の段階も気泡なしに行われる。 その場合に請求項8に示す本発明の実施形態は、型どり空間の充填の間のさら に均一な負圧供給に関して、そして型どり材料によって押し出される液体のさら に均一な吸引に関して、効果的である。 請求項8に示すように提案されるような真空分配導管を、請求項5の対象のよ うな型どり材料分配導管と接続して使用する場合には、型どり材料の流れ方向を 通路から口内またはその逆へ向けることができ、その場合にこの種の流れ形成手 段は特に、型どり材料分配導管と真空分配導管に各歯位置に整合する開口部が設 けられる場合に、良好に実現される。 請求項9に示す装置においては、種々の真空接続部材に同様に真空が供給され 、そのことも同様に型どり空間を迅速かつ均一に充填することに関して効果的で ある。実際には、真空接続部材の内径は、共通の負圧導管の内径よりも小さい。 型どり材料が接続部材内へ吸い込まれる場合に、トレイのこの個所は充填されて いるので、この材料はそれ以上わずかしか吸い込まれない。というのは、材料の 粘性が高いので接続部材の狭い通路内で移動しにくいからである。それによって 該当する真空接続部材は閉鎖される。しかし型どり材料は共通の負圧導管へは流 入することができないので、他の真空部材にはさらにこの導管を介して負圧が供 給されている。真空接続部材の閉鎖後に型どり材料の流れ図は変化し、特に型ど り材料は型どり空間のまだ充填されていない部分へ供給される。真空接続部材の 位置と数は、顎型の簡略化されたモデルから導き出すことができ、それによれば 犬歯までの側歯列は直線として、そして2つの犬歯の間の前歯領域は他の直線と 見なすことができる。その場合に吸引するための結合点はそれぞれ、直線の交点 上において犬歯と側方の門歯の間の犬歯の近くに位置し、さらに少なくとも1つ の結合点が2 つの中央の門歯の間に対称に設けられている。 請求項10に示す装置においては、接続部材の面倒な清掃が省かれる。トレイ の再使用される部分は固い、あるいは柔らかい材料から形成することができる。 好ましくは使い捨て部品として形成されたトレイ部分は堅固に、かつ充填された 型どり材料によってほぼ包囲されるように形成されている。この構成によって、 トレイ部分をまとめて形成されるトレイは全体として堅固であって、ねじれにく く、同時に使い捨て部品として形成されたトレイ部分は硬化された型どり材料と 共に堅固な部分を形成し、再使用されるトレイ部分なしでラボまたは研究所へ送 ることができる。それに対して柔らかい再使用される部分を使用することは、わ ずかな手間でトレイ部分間をシールすることに関して効果的である。必要とされ る場合には、使い捨て部分として形成されたトレイセグメントの、歯肉に添接す る部分のみを、弾性的な材料から形成することも可能である。 請求項11に記載されているようなトレイにおいては、型どり材料と負圧供給 のための種々の接続部材が共通の前方のトレイ領域に配置されており、それは流 れ接続の形成を簡単にする。 その場合に請求項12に示すように、トレイの小さい前中央領域に、大きい貫 流断面を有する接続部材を設けることも可能であって、その場合にこれらの接続 部材は、場合によっては使い捨て部分として形成されるトレイ部分に属する。 請求項13によれば、再使用されるトレイ部分と使い捨てトレイ部分との間に 良好な流体密封が得られる。従ってわずかな出力の吸引装置を使用して型どり空 間の真空化がもたらされる。その代わりに、あるいはそれに加えてトレイセグメ ント間の突き合わせ個所に他のシール材料、たとえば変形可能及び/又は硬化す るシール材料を設け、たとえばシリコンを射込み、あるいは可塑性の、あるいは 可塑変形または弾性変形可能で硬化するシール材料、たとえば粘土材料、シリコ ーン、ワックス、プラスチックなどを使用することができる。さらに、トレイ部 分間の突き合わせ個所に、ホース状のシール部材を使用することもできる。 請求項14から請求項16に示す本発明の実施形態は、型どり空間を良好かつ 丁寧に、そしてわずかな装置コストにしか結びつかないで密封することに関して 効果的である。 使い捨てトレイ部分を請求項17に示すように形成する場合には、使い拾てト レイは1つのユニットとして良好に取り扱われ、たとえば再使用されるトレイ部 分上に取り付けられるが、またある程度の柔軟性を有し、それによって再使用さ れるトレイ部分の形状に良好に適合することができるので、再使用されるトレイ 部分と確実に摩擦結合又はスナップ結合される。使い捨てトレイ部分のウェブ構 造によって材料を節約することができ、それは使い捨てトレイ部分の場合に特に 効果的である。 請求項18に示す本発明の実施形態によって、トレイ内での型どり材料分配管 の正確な位置決めが保証される。 請求項19に示す本発明の実施形態によって、まずトレイの正しい取り付けと 位置決めを視認管理することが可能になる。さらに、それぞれの患者にとって正 しい負圧が型どり空間内に形成されているか(歯肉縁のわずかな持ちあがり)を 視認管理することができる。さらに、請求項19に示すトレイにおいては、型ど り空間を型どり材料によって充填することも、視認管理することができる。また 、治療薬又は血液や唾液などの液体を真空接続部材を介して型どり空間から吸い 出して除去すること、並びに吸引された型どり材料によって真空接続部材が閉鎖 されることも良好に視認管理することができる。 請求項20に示す本発明の実施形態は、型どりプロセスのすべての段階で、患 者の口内におけるトレイの確実な取り付けに関して効果的である。 請求項21に示すようにトレイの接続部材の直径を選択する場合には、型どり 空間の良好な負圧供給と、トレイ内部への型どり材料の良好な供給が得られる。 請求項22に示す本発明の実施形態によれば、さらに高いインプレッション精 度で型どり空間をさらに迅速に充填することが保証される。 請求項23に示す本発明の実施形態も、すべての部分において均一に良好に正 確な嵌め合いの歯インプレッションに関して、効果的である。 請求項24に示す装置においてはトレイを、型どり材料を充填する前、あるい は型どりとは関係のない処理状況において、型どり空間を洗浄液または処理液で 洗浄するために使用することも可能である。この洗浄は、液状の媒体によっても 気体状の媒体によっても行うことができる。 請求項25によれば、この洗浄プロセスと共に、たとえば洗浄剤、分離剤また は止血剤などの作用物質並びに上述の4.に記載された処理剤を歯表面又は組織 に作用させることができる。 請求項26に示す本発明の実施形態によれば、型どり材料が負圧源内へ達しな いことが、特に良好に保証される。 請求項27に記載されているような、型どり材料を阻止する阻止部材は、従来 の要素を使用して、容易に使い捨て部品として実現される。 請求項28に示す本発明の実施形態によれば、たとえば液体の状態においても 阻止部材は、さらに達する型どり材料が負圧源に吸引 されないことを保証する。請求項29に示す装置においては、型どり空間はまず トレイの位置決めのために排気可能であって、そのために液状の硬化可能な型ど り材料の源が接続されている必要はない。それによって位置決めが容易になる。 請求項30によれば、わずかなコストで型どり材料接続部材のための閉鎖部材 が得られ、同時に液状の硬化可能な型どり材料の源に接続された場合に、型どり 材料接続部材の比較的簡単な開放が自動的に保証される。 請求項31および32に示す本発明の実施形態は、型どり空間内に型どり材料 の流れパターンを形成することに関して、効果的である。好ましくはこの流れパ ターンは、充填プロセスの終了まで型どり材料の全部がまだ覆われていない真空 接続部材へ移動するように調節される。このことは、真空部材が実際にトレイの 前部領域にに好ましく配置されている場合には、型を後方から前方へ充填するこ とを意味している。 本発明により得られる、インプレッションの高い嵌め合い精度を、請求項33 に記載されているように、歯科実験室においてインプレッション又はその部分を 複製する場合にも効果的に使用することができる。 型どりトレイを歯科実験室で、又は複製するためにあるいはその他唾液や血液 を吸引する必要のないところ、多分湿った歯肉表面が存在せず、定まった材料表 面を処理するところで使用する場合には、積極的な真空吸引を省くこともできる 。その場合には真空接続部材は、型どり空間の通気に用いられる。型どり空間の 充填は、正圧下で型どり材料を挿入することによって行われる。 このことはその他に、トレイないし型どりシステムが治療薬の処理のためだけ に用いられる場合にも該当する。 請求項34に示す型どりトレイは、特に簡単に形成することができる。という のは、トレイ基部が古典的な型どりトレイとほぼ同様な構造を有するからである 。外側壁にだけ、幾つか付加的な供給開口部が設けられている。型どり材料供給 開口部への型どり材料の供給と、真空供給開口部の真空供給とは、トレイ基部上 へ取り付けられた分配部分によって行われ、その分配部分は実際には射出成形部 品または鋳造部品とすることができ、必要な通路を安価に設けることができる。 請求項35および請求項36に示す本発明の実施形態は、気泡の封じ込めなし で、変化しない方向へ型どり材料を特に良好に案内することに関して、効果的で ある。 型どりトレイ基部へ真空並びに型どり材料を供給する種々の通路装置が、請求 項37に示すように、少なくとも部分的に開放した溝として形成される場合には 、分配部分を特に簡単に形成することができる。これらの溝は、トレイ基部の外 側面と共に、閉鎖された通路を形成する。通路装置のこの構成は、良好に消毒と 滅菌ができること、並びに使用後の清掃が簡単であることに関して、効果的であ る。 請求項38に示す本発明の実施形態は、供給開口部と通路装置との必然的に正 しい互いの整合を保証する。 請求項39に記載された位置決め手段を選択する場合には、この位置決め手段 は、トレイ基部と分配部分の清掃に関して欠点となる、非常に鋭い突出部並びに 凹部を持つ必要がない。しかも、分配部分をトレイ基部上へ確実に整合させるこ とが保証される。 請求項40に示す本発明の実施形態によれば、分配部分とトレイ基部を一体的 に取扱い可能なユニットになるように結合することが可能になり、それによって 口内への取り付けが容易になる。また、 分配部分とトレイ基部を簡単な方法で互いに分離できることが保証され、これら の部分は異なる材料で、かつ単純な型を使用して形成することも可能である。 請求項41に示す本発明の実施形態は、トレイ基部と分配部分との間のさらに 負荷をかけることのできる結合を保証する。 請求項42に示す型どりトレイにおいては、歯科医は型どり材料による型どり 空間の充填を視認管理することができる。 請求項43に示す型どりトレイにおいては、型どりトレイの充填は、対称的に 行われる。 請求項44に示す本発明の実施形態によれば、型どり空間の充填が偶然非対称 になった場合に(たとえば歯の隙間によって)、液状の型どり材料が真空接続部 材の1つに達した場合に、他の真空接続部材を介してそれ以前と同じように液体 が吸引されて、型どり空間のまだ充填されていない部分に負圧が供給されること が保証される。その結果、型どり空間を充填する場合に常に少なくとも1つのア クティブな真空供給開口部へ向けられた型どり材料の流れが得られ、その場合に 正確な流れ方向は顎の湾曲と歯の状況によって予め定められる。 請求項45に示す本発明の実施形態は、型どり空間を液密に密封することに関 して効果的である。従って型どり空間シールは型どりトレイの端縁によってでは なく、分配部分の外側に平面的に添接する軟組織を介して行われる。 請求項46に示す本発明の実施形態は、トレイ基部と分配部分を安価に形成す ることに関して効果的である。すなわち、これらの部分は、必要に応じて使い捨 て部品として形成することができる。 請求項47に示すように型どりトレイの部分を金属から形成する場合には、こ れらの部分は滅菌されて、再使用される。 請求項48に示す本発明の実施形態によれば、型どりトレイと真空源ないしは 型どり材料源との間の接続結合全体を、唯一のマルチ差込み部材によって形成す ることが可能になる。それによって型どりトレイの使用が単純化される。 請求項49に示す本発明に実施形態によれば、真空供給開口部の少なくとも1 つは、型どり空間の充填の最後まで真空接続スリーブと接続されている。さらに それによって、分配部材の閉鎖された通路に型どり材料が充填されることが阻止 され、その通路はもし型どり材料が充填されてしまった場合にそれを取り除くこ とはきわめて難しい。 請求項50によれば、型どり材料阻止部材は、分配部材を射出成形、鋳造又は 切削形成する場合に、特に簡単に形成される。 請求項51に示す本発明の実施形態によれば、型どり材料はトレイと軟組織と の間に画成される型どり空間を、一方の端部から始まって他方の端部へと次第に 充填してゆく。型どり材料の前部の移動を視認管理しながら、組織のそれぞれ関 係する部分が型どり材料で包囲された場合にすでに、型どり材料の供給を終了す ることができる。型どり空間の残りは、充填されずに残る。このようにして、型 どり材料を明らかに節約することができる。 時々は、歯科実験室内で、歯インプレッションに基づいて形成された歯モデル から、あるいはその上に代用歯の形成又は歯修復の中間段階で取り付けられた義 歯、インプラント、エクスプラントなどを有するモデルから、ネガ型を形成する ことが必要である。この作業を複製またはダブリングと称する。 この詳細な説明並びに請求項においては、複製というのは一般に、歯科技術的 、歯科医療的又は医療的なボディ、特に成形体の任意の表面部分、たとえばモデ ル表面又は代用歯表面又は義歯表面、イ ンプラント表面、エクスプラント表面などの部分を口の外部で型どることを言う ものとする。複製により得られるきわめて正確なモデルインプレッションが望ま れる場合には、歯を型どる場合と同様な問題が生じる。従って歯インプレッショ ンを形成するための本発明による装置を、モデルインプレッションの形成にも、 従って複製の場合に使用することができる。もちろん、トレイの他にさらに下型 が必要であって、その下型は機械的な特性に関して患者の口内の軟組織と同様で あり、従って特にトレイと共に流れ手段と密になっている型どり空間を画成する ことができる。この種の下型を有する装置が、請求項52の対象である。 請求項53は、トレイの端縁輪郭に特に良好に適合するシール壁を形成する、 特に簡単な方法を提供する。 請求項54に示す本発明の実施形態によれば、シールメンブレンの後方に配置 される流体の種類またはその圧力を変化させることによって、簡単な方法でシー ル壁の変形性を修正することが可能になる。 その変形例が、請求項55から請求項57に記載されている。 請求項58によっても、トレイの端縁輪郭に良好に適合することのできるシー ル壁が得られ、その場合にこのシール壁は独立した締付け装置を必要とせず、同 様に負圧源または圧力源への接続もわずかしか必要としない。 請求項59に示す本発明の実施形態は、シール壁の特に簡単な構造と液密性に 関して、効果的である。 請求項60に示す本発明の実施形態は、様々な高さのモデルから、型どり材料 の使用を節約して型どりを行うことを可能にする。 請求項61に示す本発明の実施形態は、トレイの高さを連続的に調節すること を可能にする。 トレイを請求項62に示すように形成する場合には、トレイはまだ型下部上に 取り付けていない状態において常に同じ位置を占める。それによって正確な位置 決めが可能になり、さらにトレイを取り付ける際に型下部のシール壁がていねい に扱われる。 請求項63に示す本発明の実施形態は、型どり材料が可動の壁部分のためのガ イド内へ侵入しないことを保証する。 請求項64に示す本発明の実施形態は、滅菌方法を使用せずに、衛生的な状況 の保証に関して、効果的である。 請求項65に示す本発明の実施形態は、型どり空間を気泡なしで完全に充填す るために用いられる。 請求項66に示す本発明の実施形態によって、モデルインプレッションを形成 する際に型どり材料をモデルの後端部から流入させることが可能になり、そのた めにトレイに通路システムを設ける必要はない。 型どりに使用されるトレイが固定的である場合には、型どりを形成するために 固定的に設定された量の型どり材料が必要である。請求項67に示すトレイを使 用する場合には、成形空間の一部を画成する成形空間メンブレンの幾何学配置を 、モデルによって占められる空間に適合させることができるので、インプレッシ ョンは、モデルに最も近接した、関係する空間領域のみを捕捉する。 請求項68に示す本発明の実施形態によれば、成形空間メンブレンには、予備 輪郭形成がなされる。 請求項69に示す装置においては、成形空間メンブレンの予備輪郭形成は、き わめて良好に再現可能に行われる。 請求項70によれば、輪郭を有する支持部材に対して成形空間メンブレンを平 面的に添接させることは、負圧供給によって行われる。 請求項71によれば、過圧源を使用して同じ利点が得られ、その場合に過圧源 はたとえば、過圧の元で型どり材料を放出する、型どり材料のための源とするこ とができる。 請求項72に示す本発明の実施形態も、成形空間の幾何学配置を型どりすべき モデルの大きさに容易に適合させることを可能にする。 請求項73によれば、供給される型どり材料に抗してメンブレンを付勢する力 を、簡単な方法で設定し、異なる重さのウェイト片を選択することによって、イ ンプレッションの材厚を変化させることができる。 その場合に請求項74によれば、どのように型どり材料がだんだんとモデルの 回りに流れるかを測定し、モデルの尖端上方に予め設定された高さが達成された 後に、型どり材料の供給を終了させることができる。 請求項75に示す本発明の実施形態も、特に顎の一部のみにわたって延びる部 分インプレッションを形成する場合に、型どり材料を節約して使用することに関 して効果的である。 次に、図面を参照し、実施例を用いて本発明を詳細に説明する。添付図面にお いて、 図1は下顎インプレッションを形成するトレイの上面図を示し、 図2は図1に示すトレイを、切断線II−IIに沿って拡大して示す横断面図 であり、トレイは患者の口内の下顎歯列の上方に還納されており、 図3は上顎インプレッションを形成するトレイの下側を示す上面図であり、 図4は図3に示すトレイの切断線IV−IVに沿った横断面図であり、 図5は図3および図4に示すトレイの正面図であり、 図6は患者の頭部の鼻−口−咽喉領域の断面を示すものであって、これを用い て図3から図5に示すトレイの使用が説明されており、 図7は図3から図5に示すトレイの下側を、作業条件の元で示す上面図であり 、 図8は変化されたトレイの長手中央平面で見た断面図であり、 図9は図8に示すトレイの上側を示す上面図と、インプレッションを形成する トレイに付属する供給装置の概略とを示すものであり、 図10は図8および図9に示すトレイの正面図であり、 図11は図8から図10に示すトレイの後ろ側を示す上面図であり、 図12は上顎インプレッションを形成する他の変化されたトレイの縦断面図で あり、 図13は図12に示すトレイの上側を示す上面図であり、 図14はトレイの端縁領域を拡大して示す部分断面図であって、ここにはシー ル縁の取りつけが詳細に示されており、 図15は図14と同様の図であって、ここには変化されたシール縁配置が図示 されており、 図16は他の変化されたトレイの概略的な部分断面図であって、トレイはトレ イへ挿入前に加熱されて冷却により硬化する型どり材料と組み合わせて使用され ており、 図17は図9と同様の図であって、他の変形されたトレイが図示されており、 図18は他の変化されたトレイの横部分断面図であり、 図19は本発明に基づく他の上顎型どりトレイの、歯に向いた上 側を示す上面図であり、 図20は図19に示す型どりトレイの下側を示す上面図であり、 図21は図19および図20に示す型どりトレイの縦中央断面図であり、 図22は図19から図21に示す型どりトレイの分割部分の内側を展開して示 すものであり、 図23は分割部分を図22の切断線V−Vに沿って示す横断面図であり、 図24は下顎インプレッションを形成する他の変化されたトレイの、使用条件 の元で下にくる側を示す上面図であり、 図25は図24に示すトレイの、使用条件の元で上にくる側を示す上面図であ り、 図26は図24および図25に示すトレイの分割部分の内面を展開して示す縮 小上面図であり、 図27は上顎インプレッションを形成する変化されたトレイの長手中央断面図 であり、その場合にトレイの最も左に位置する部分は、トレイの接続支柱の1つ を通る変位した平面で示されており、 図28は図27に示すトレイの分割部分の横断面図であり、 図29は歯モデルの複製に使用される、他の変化されたトレイを、トレイと共 に歯モデルを包囲する密封された中空室を画成する下型と共に示す横断面図であ り、 図30は図29に示す複製装置の水平断面図であり、 図31から図33はトレイと共に複製装置を形成することのできる、変化され た下型の横断面図であり、 図34は複製のためにシングルトレイの後ろ側を示す上面図であり、 図35はさらに変化された複製装置の横断面図であり、ここでは トレイは変形可能な型空間メンブレンを有し、 図36および図37は図35と同様の図であって、ここにはさらに変化された 複製装置が図示されている。 図1および図2において、患者の下顎歯列のインプレッションを形成するトレ イは、全体として参照符号1を有する。トレイは、上面で見て放物線又は単純に V字又はU字の形状を有し、その脚は互いに約50°を形成し、図面から明らか なように、わずかに湾曲している。このようにして、トレイは下顎の輪郭におお まかに適合されている。 それに対して、上顎トレイは、ほぼ楕円の形状を有する。 トレイの大きさは、疫学的データと様々な顎の大きさの頻度分布に従う。実際 には、それぞれ上顎と下顎用に3つの異なる大きさの標準トレイを設ければ、十 分である。 トレイ1は、硬いケージ状の骨組み2と、その上に位置する、好ましくはプラ スチック使い捨て品からなる透明なカバー部分4とからなる。骨組み2は、上面 で見てU字状に湾曲されたレール6を有し、そのレールに横のフレーム8が固定 されている。 横断面で見ると、カバー部分4はほぼU字状の形状を有する。内側に位置する 端縁壁12は、アーチ形状のベース壁14を介して外側に位置する端縁壁16と 結合されている。これらの壁が型どり溝18を画成する。 フレーム8の、作業条件の元で下になる自由端部上に、同時に骨組み2の縦フ レームを形成するシール縁20、22が堅固に取りつけられている。これらは、 トレイ1の脚の端部の横前壁26まで延びている。 シール縁20、22は少なくとも部分的に、柔らかい材料から形成することが できる。 外側の端縁壁16に沿って、U字状の分配管28が延びている。この分配管は、 端縁壁によって支持されているT字状片として形成されたた中央の部分を有する 。この部分が、使用条件の元で液状の型どり材料源と接続される接続スリーブ3 0と連通している。 図1において接続スリーブ30の下方には、負圧源と接続された接続スリーブ 32が設けられている。トレイ1の縦中央平面の両側に対して対称に、2つの他 の真空接続スリーブ34、36が設けられている。これらの真空接続スリーブは それぞれ、犬歯と側方の門歯との間で犬歯の正中面寄りに位置する。 図2は、上述したトレイを患者における使用条件の元で示している。内側に位 置するシール縁22は、舌40と舌側の歯肉42との間に位置する折返し襞38 内に据えられる。 外側に位置するシール縁20は、ここで考えられているように使用される場合 には、可塑性のシール体44を介して、頬側の歯肉48と頬の組織50との間に 位置する頬側の折返し襞の底に支持される。シール体44は、たとえば蝋線、ホ ース、成形されたシリコン物質、柔らかいままのプラスチック、綿花栓、可塑加 工され、口内で本来の位置にあるトレイの使用条件の元で成形されて、熱可塑的 又はジュロ可塑的に硬化するプラスチック(個人に合わせたトレイの形成)など とすることができる。 前壁26又は、場合によってはその下に設けられる、シール体44に相当する シール体が、歯列の後方に位置する、軟組織で覆われた顎部分と密接に協働する 。このようにしてトレイ1全体が、歯列に隣接する組織と共に流動材を漏らさな い型どり空間52を画成する。 作業条件の元で、型どり空間52は接続スリーブ32から36を介して負圧源 と接続されている。負圧供給によって柔らかい組織が 、図2に破線で示す通常状態から実線で示す状態へ移行する。この状態で歯周組 織の、歯頚部に隣接する端縁54、56が歯頚部から持ち上がるので、歯周組織 は間隙58、60を介して型どり空間52方向へ開放する。 符号62で示すものは、ごつごつした歯槽突出部である。符号64は、下準備 された下顎臼歯を示している。 図2に示す条件の元で接続スリーブ30が、水と比較して高い粘性を有する液 状の型どり材料(「さらりとした」型どり材料)源と接続されると、型どり材料 がまず型どり材料源によって設定された供給圧力で、しかしまた型どり空間内を 支配している負圧によって支援されて、間隙58、60を含めた型どり空間52 内へ流入して、それを完全に充填し、その場合に液状の型どり材料の前部が型ど り空間52内で見つかった液体(水、唾、血液)を前へ押し出すので、この液体 がインプレッション内で泡になることはない。液体は接続スリーブ32から36 を介して吸い出される。 型どり材料の硬化後に、特に歯肉端の領域においても、きわめて正確でぴった りとした下顎歯列のインプレッションが得られる。 トレイ1は、少なくとも部分的に(カバー部分4又はその一部)透明な材料か ら形成された硬い部品である。このようにして型どり空間52が好ましくは着色 されている型どり材料で充填されるプロセスを、視覚的に良好に追跡することが できる。 インプレッションを形成する好ましい作業条件とそのために使用できる型どり 材料のの詳細を、以下でさらに詳しく説明する。 図3および図4には同様な構成の、しかし上顎のインプレッションを形成する ためのトレイ1が図示されている。機能に関して同様な部分には、ここでも同一 の参照符号が付されている。図3および図4に示すトレイ1は、まず第1に図1 および図2に示すトレイと は異なり、さらに中央の壁66を有し、この壁は口蓋帆の輪郭を模倣しており、 特に口蓋帆から平均で1から2cmの距離を有する。さらに図3および図4に示 すトレイ1は、図1および図2に示すトレイとは異なり、図面に示すような横断 面形状を有する。 トレイ1の自由端縁において、図4では中心線の右と左に2つの異なるシール 配置が示されている。図4の左の部分においては、骨組みに属する横のフレーム と結合された、ほぼH字状の横断面を有するシール縁68が図示されており、そ のシール縁の上方のアーム間に端縁壁16の自由端縁が収容されており、下方の アームは変形可能な円筒状のシール部材70を収容している。 図4の右半分においては、端縁壁16の自由端縁上に、同様に骨組みに属する 横のフレームと結合されたシール縁72が取り付けられており、シール端縁はア ーム74の間に端縁壁を収容し、かつ円形の横断面を備えた頭部76を有してお り、その頭部の上にC字状の横断面を有するシール部材78が配置されている。 トレイと組織の間のシール個所が多層構造であることは、比較的大きい幾何学 的な差異の補償に関して効果的であり、さらに外側のシール部材70と78が必 要に応じて医師により使用され、その場合い多層のシール部材78を重ねて使用 することも可能である。 図1から図5に示すトレイにおいては、カバー部分4をもっと弱い材料から形 成することもできる。というのは、荷重をかけることのできるレール6とフレー ム8並びにそれに結合されたシール縁20、22または68、72の形状の、型 どり溝18の長手方向に延び、かつ顎の型を取る際に型どり材料内へ全部又は部 分的に堅固に埋め込まれる、堅固なトラス状の支持構造が得られるからである。 シール縁が柔らかい材料から形成されている場合には、シール縁はトレイの強度 には寄与しない。しかしその場合でも、硬化された型 どり材料がその中へ埋め込まれたトレイ部分と共に安定した硬い構造を示すこと が保証される。 その場合には、トレイ自体をガラスの代わりにプラスチックから、あるいはフ ィルム成形部品(たとえば真空変形されたポリプロピレンフィルム)として形成 することができる。型どり空間に視覚的に接触するという利点を放棄する場合に は、トレイを金属から形成することも可能である。 上述した実施例の変形においては、トレイを一体的な使い捨て部品として形成 すること、あるいは2つ以上のトレイ部分としてまとめることができる。その場 合に2部材又は多部材の型どりトレイは、トレイ部分の1つを汎用的に使用でき る標準部品として設計し、他のトレイ部分でそれぞれの患者の顎に大きさを細か く適合させることができる、という利点を有する。その場合にこの適合は、好ま しくは使い捨て部品として形成されたトレイ部分で行われる。 図6および図7は、図3から図5に示すトレイを使用条件の元で示している。 図6に示す矢状断面においては、符号82は患者の固い口蓋を示している。符 号84は、処置された門歯を示している。 トレイ1の後方の前壁26の自由端縁の下に可塑変形可能なシール材料86が 示されており、端縁壁16の前方部分は(場合によってはここでもシール体87 を介在させて)折返し襞38の、上唇88と外側に位置する唇側の歯肉48との 間の領域に取りつけられている。 3本の真空接続スリーブ32、34、36は、共通の真空導管89並びに負圧 制御器90を介して吸引装置92の吸引側と接続されている。型どり材料接続ス リーブ30は、タンデム射出器94の出口と接続されており、タンデム射出器の プランジャ96、98は選 択的に独立して、あるいは一緒に移動することができる。タンデム射出器の2つ のシリンダ100、102は、液状の結着剤104または触媒を添加された液状 の硬化剤106を有する。2つのシリンダ100、102は、たとえばその内部 に配置された混合螺旋を持つことのできる混合パイプを有するミキサー108と 接続されている。接続スリーブ30の入口に弁110が図示されており、この弁 はタンデム射出器が取りつけられていない場合には閉鎖されているので、この条 件の元で型どり空間52内に真空を発生させることができ、それによってトレイ 1を上顎上へ確実に位置決めすることができる。その後タンデム射出器94の取 り付けによって弁110が強制的に開放される。変形例においては、型どり材料 接続スリーブ30に一体的なメンブレンを設け、タンデム射出器94を取り付け る際にそれに孔が開くようにすることもできる。 同様に変形例においては、混合パイプが取りつけられているタンデム射出器9 4の代わりに、独立した混合装置を使用して、混合された材料をシングル射出器 に充填して、そのシングル射出器をその後型どり材料接続スリーブ30に取り付 けるようにすることも可能である。 図6は、型どり材料の充填が進んだ段階を示している。この型どり材料は、ト レイ1の内部に延びるU字状の分配導管28を介して型どり溝18の脚の後方の 端部へ給送される。プランジャ96、98上に作用する力によって、型どり材料 は強制的に型どり空間52内へもたらされて、だんだんと前方へ押し出される。 型どり空間52を後から前へ充填する場合に、液状の型どり材料の端面が唾液 又は血液の残りを端面の前から真空接続スリーブ32、34、36へ押し出す。 ミキサー108から放出される型どり材料114によって型どり空間52がだん だんと充填されていくこと は、カバー部分4が透明な材料から形成されている場合には、視認管理すること ができる。特に、いつ型どり材料が透明な真空接続スリーブ32、34、36へ 進入したかを、視認管理することができる。これら3本の真空接続スリーブ全部 が型どり材料で充填された場合には、プランジャ96、98の動きを終了させる ことができる。 型どり材料114の硬化特性は、硬化剤106とその中及び/又は結着剤に含 まれる触媒ないし阻害物質の選択を介して、型どり空間52が完全に充填される までは型どり材料がまだ良好に流動できるように、選択される。型どり材料が硬 化して接続スリーブ30から36への接続が解除された後に、トレイ1を公知の ように上顎から取り出すことができ、その場合に接続スリーブ30から36は同 時にグリップとして用いることができる。 特に図5、図6及び図7から明らかなように、真空接続スリーブ32、34、 36は同様に折返し襞の領域の歯頚部の高さ又は尖端に位置している。2つの側 方の接続スリーブは、側歯列に対して接線状の延長内に位置し、中央の接続スリ ーブは2つの中央の門歯の間に位置する。この配置によって、歯穹が非対称であ ってもトレイが確実に充填されることが保証される。 図8から図11に示す変形されたトレイにおいては、硬いガラス体として、あ るいは硬い透明なプラスチック体として形成されたトレイ基部116が設けられ ている。トレイ基部の基本幾何学配置は、図3から図5に示すトレイ1にほぼ相 当するが、外側に位置する端縁壁16のみが幾分低い。トレイ基部116上に全 体を符号118で示すトレイ端縁部分が取りつけられている。このトレイ端縁部 分は外側に位置する端縁壁120を有し、その端縁壁は端縁基部116の端縁壁 16の連続した突出部である。図10から明らかなよ うに、端縁壁16と120の間のシール個所を次のように、すなわち端縁壁16 の上方端部に上方へ突出する、外側に位置するばね122が形成され、端縁壁1 20は内側に位置する、下方へ懸架されたばね124を有し、そのばねがばね/ 溝結合の様式に従ってばね122と協働することによって、形成することができ る。 あるいはまた、同様に図10に示すように、端縁壁16と120の端面に整合 する溝126、128を形成し、その溝内にそれぞれシール130の一部が挿入 されるようにすることができる。 さらに選択的に、端縁壁16と18の2つの端面を可塑的なシール物質又は接 着物質132によって結合することもできる。 なお、端縁壁16と120の間を密に結合するための上述した選択肢を互いに 組み合わせることも可能であることは、言うまでもないことである。 トレイ端縁部分118の端縁壁120からは、種々の垂直のウェブ134が下 方へ懸架されている。これらのウェブは、半径方向に延びる横ウェブ136と結 合されており、その横ウェブの半径方向内側に位置する端部に内側の縦ウェブ1 38が支持されている。それによって端縁壁120とウェブ134、136、1 38は全体としてケージ状の構造を形成し、その構造によってトレイ端縁部分1 18が強化される。 ここで考える実施例においては、型どり溝18の後方端部へ通じるU字状の分 配管28の2つの脚に、それぞれ中央の脚部分に位置する、直接歯列に向けられ ていない、場合によっては歯列から離れる方向を向いた流出開口部140が形成 されている。分配管28のこの構造によって、充填段階の最初においてもすでに 型どり空間52の前部分へ液状の型どり材料が供給される。 しかし、分配管28の壁に形成された流出開口部140の大きさ と、分配管29の後方の端部142の大きさは、液状の型どり材料の粘性を考慮 して、さらに型どり空間の充填がまず第1に後ろから前へ、従って真空接続スリ ーブ32、34、36の方向へ行われるように、選択されている。 図面から明らかなように、分配管28は、垂直のウェブ134の下方の端部に 位置する、肥厚された基部144内に埋め込まれている。 トレイ端縁部分118は、好ましくは透明なプラスチック材料から形成されて いるので、図1から図7を参照してすでに説明したように、適当な大きさの負圧 を供給することによって歯頚部から歯肉縁が持ち上がること、並びに型どり空間 52の充填に視覚的追従することができる。真空接続スリーブ32から36も透 明なプラスチック材料から形成されており、好ましくはトレイ端縁部分118に 一体的に形成されている。 あるいはまた、真空接続スリーブ32から36の一部だけを透明に形成し、あ るいは透明な接続片を介して共通の真空導管89へ接続することも可能である。 図10から明らかなように、トレイ端縁部分の中央前方の部分に垂れ下がった エプロン146が設けられており、そのエプロンに分配管28と連通する型どり 材料接続スリーブ30が射出成形されており、かつそのエプロンが端縁壁16の 凹部147内に挿入されている。このようにしてすべての流動材接続部とすべて の流動材分配通路がトレイ端縁部分118に配置され、そのトレイ端縁部分と共 に安価な使い捨て部品を形成する。それに対してトレイの硬い、ねじれない部分 、すなわちたとえばガラス又は透明なプラスチックから形成されたトレイ基部1 16は、清掃が難しい部材を含んでいない。従ってトレイ基部116は、滅菌後 再び使用することができる 。 本発明の他の構成においては、種々の接続スリーブを共通の差込み結合部材( 場合によっては多部材の)内にまとめることができる。 上述した実施例の変形においては、分配管28を、トレイ端縁部分118に形 成された、C字状の横断面を有する、下方へ開放した分配溝によって代用するこ とができ、その分配溝が型どり溝18の底と共に分配通路を画成する。 図8から図11を参照して説明したトレイは、次のように使用される。 まず、消毒又は滅菌されたトレイ基部116が使い捨てトレイ端縁部分118 と共に、場合によってはシール材料を使用して、図8から図11に示すようなト レイ1にまとめられる。このトレイが視認管理の元で患者の上顎上へ取り付けら れる。正しい位置が得られた場合には、負圧制御器90は、トレイが上顎歯穹を 包囲する柔らかい組織にずれないように吸引固定される値におおまかに調節され る。その後さらに視認管理の元で、負圧が高められて、図1から図7を参照して 上述したように、歯肉縁が歯頚部からわずかに持ちあがるようにされる。その後 負圧制御器90は、通常10から500mbar、好ましくは10から200m bar、特に好ましくは50から150mbarの間にある、この圧力低下を維 持する。 ミキサー108から来ている型どり材料供給導管148を接続スリーブ30上 へ取りつけることによって弁11が強制的に開放され、その弁の元で、プランジ ャ96、98に作用する圧力の元で、そして型どり空間52内を支配している負 圧の作用も受けて液状の型どり材料が分配管28を通って流れ、その開放された 後方の端部142と、設けられている場合には、流出開口部140を通して流出 する。型どり空間52はここでも型どり材料によって後ろから前へ充填され、そ の型どり材料が唾液や血液を材料の前から接続スリーブ32、34、36へ押し 出す。液状の型どり材料が3本すべての接続スリーブ32、34、36へ達した 場合には、プランジャ96、98に加わっている力を終了させることができる。 供給導管148が接続スリーブ30から取り除かれて、それによってその中に組 み込まれている弁11が再び閉鎖する。 型どり材料の硬化後に、負圧制御器90が再び遮断する初期位置へ復帰され、 トレイ1を上顎歯穹から取り外すことができる。 それが望ましい場合には、トレイの負圧供給を、型どり空間52が完全に充填 された後にすでに終了させることも可能である。 図面の図12および図13に示す実施例は、上述した実施例とは異なり、トレ イ1の、口蓋帆に対して距離をもって並行に延びる中央の壁66には付加的なシ ール壁150が取りつけられており、そのシール壁の自由端縁は口蓋帆に密着す ることができる。使用条件の元でシール壁150と口蓋帆によって画成される吸 引空間152は、独立した吸引導管154を介して負圧制御器90と接続されて いる。このようにして、型どり空間52が型どり材料によってすでに完全に充填 されている場合でも、あるいはまた型どり空間52を通して液状、エアゾール状 又はガス状の洗浄剤又は治療薬が供給される場合でも、まだトレイ1が強い吸引 作用の元で患者の上顎に対して押圧されることが保証される。 図12および図13に示す実施例の場合にはさらに、接続スリーブ32、34 、36に円筒状のフィルタ部材156、158、160が取りつけられており、 このフィルタ部材はたとえば吸引した液状の型どり材料によって塞がる。遮断作 用をさらに改良するために、フィルタ部材の本来のフィルタ面に付加的な硬化物 質又は触媒物 質を、あるいは阻止物質拮抗剤を設けることができる。 さらに、図12および図13に示す実施例においては、吸引機械(圧縮器)の 代わりに、ベンチュリ−ノズル162が設けられている。その負圧接続部は負圧 制御器90と接続されており、供給入口は切換え弁166並びに絞り168を介 して圧縮空気導管164と接続されている。このようにして、トレイ1を駆動す るのに必要な負圧を、そこにすでに設けられている圧縮空気を使用して作業現場 で発生させ、かつ調節することができる。 さらに、図13に示すトレイ供給ユニットにはさらに洗浄流体源が属しており 、その洗浄流体源は切換え弁172を介して供給導管148と接続されている。 このようにして、供給導管148のプランジャ96、98がまだ自由にされてい ない場合でも、洗浄流体を供給することができ、その洗浄流体はトレイ1を取り つけて吸引固定した後に型どり溝18を通して接続スリーブ32、34、46内 へ吸引される。その場合に洗浄流体が歯穹を洗浄し、それによって型どりに有害 な汚れを除去することができる。洗浄流体は洗浄液であり、あるいは洗浄ガス又 はエアゾールとすることができる。いずれの場合にも洗浄流体は、歯表面及び/ 又は歯に後の好ましい型どりに関して効果的に作用する作用物質を含むことがで きる。すなわちたとえば、洗浄流体は出血を止める、あるいは唾液形成や唾液の 流れを削減する作用物質を含むことができる。 なお、実際的な実施形態においては、多数の洗浄流体源を設けて、洗浄液源1 70について説明したのと同様に、それらがそれぞれ付属の切換え弁を介して供 給導管148に接続されるようにすることも可能である。これらの洗浄流体源は 、たとえば詳細な説明の導入部の4.で説明したように、様々な処理材料又はそ の組み合わせを有することができる。特に、この種の洗浄流体は、型どり前に使 用される、湿潤剤を含むことができる。 洗浄流体源の代わりに、歯表面と組織表面を乾燥させるために、供給導管14 8に温風源を接続させることができ、その場合に空気温度はたとえば37から5 0℃とすることができる。 なお、他の実際的な実施形態においては、洗浄流体源のみを型どりトレイに接 続し、型どり材料供給導管又は型どり材料供給装置を使用しないことも可能であ る。また、詳細な説明の導入部の4.で説明したように、型どりトレイを型どり との関連なしで処理状況において治療薬を供給するために使用することも可能で ある。 洗浄段階の終了後に、図12および図13に示すトレイは、図8から図11を 参照して説明したのと同様に使用される。 トレイ端縁部分118の自由端縁を患者の口内に存在している幾何学配置に良 好に適合させることができるようにするために、図14の符号174で示すよう に、端縁壁16の端縁近傍の部分をじゃばら状に形成することができる。その場 合にじゃばら部分174は、一体的に形成された、あるいは取りつけられた柔ら かいシール176を有することができる。 図15に示すように、端縁壁16の自由端縁上に、弾性変形可能なホース状の シール178を設けることも可能である。 図15に示す実施例の変形においては、シール178をフレキシブルなホース として形成し、図15に付加的に示すように、圧力制御器180を介して圧縮空 気導管182と接続することも可能である。 さらに、図16に示すように、端縁壁16を個々の壁16aと16bからなる 二重壁として形成することができる。その場合に個々の壁16aと16bの間に 位置する空間184は、トレイの一方の端部において冷却水供給導管と、他方の 端部において冷却水還流導 管と接続される。このようにして、トレイ内で予め加熱された(温度調節された )、定まった冷却の元で硬化する型どり材料を使用することも可能である。 本発明の目的によく適した型どり材料は、特にシリコン、たとえばそれぞれ付 属の硬化材料、阻害材料又は触媒材料を有するポリシロキサン(Polysil oxane)又はポリエーテル(Polyether)である。もちろん、たと えば型どり石膏又はアルギネート(Alginate)など、他の任意の型どり 材料も効果的に使用することができる。 二重壁のトレイ形状に関連して、ハイドロコロイド−型どり材料も使用するこ とができる。 図17に示す実施例においては、型どり材料分配管28の他にさらに真空分配 管186が設けられており、この真空分配管も同様に負圧制御器90に接続され ている。分配管186は後方の接続部188と、その壁内に形成された吸引開口 部190とを有する。吸引開口部190は、流出開口部140と対向している。 真空分配管186の中央の部分は、導管192を介して他の真空接続スリーブ1 94と接続されており、その真空接続スリーブは共通の負圧導管89に接続され ている。同様に真空分配管186の接続端部188は、他の真空接続スリーブ1 98と接続されている導管196に接続されている。真空接続スリーブはさらに 、共通の負圧導管89に接続されている。 型どり材料分配管28および真空分配管186は、たとえば歯頚部の高さに延 びる共通の平面にあるが、それらは異なる高さにあっても良く、その場合に一方 の分配管が歯頚部の高さに、他方の分配管が平均的な隆起尖端又は咀嚼面あるい は切端縁の高さにあるので、型どり空間の長手方向の延びに対して垂直の切断平 面で見て、型 どり材料の斜めに上昇する、あるいは斜めに下降する流れルートが得られる。 詳細には、流出開口部140と吸引開口部190はそれぞれ1つの歯の位置又 は多数の歯の位置に対応することができる。 なお、図17に示す実施例の変形においては、型どり材料分配管28と真空分 配管186の位置は交換することもできる。その場合には型どり材料は、図17 に示す実施例の場合のように外側から内側へ流れる代わりに、半径方向内側から 外側へ流れる。このことは、位置に関して供給と排出を交換できることを示して いる。 流出開口部140と吸引開口部190の位置は、それらが歯間空間と整合する ように選択することも可能である。また、流出開口部140と吸引開口部190 の軸の設置角度を変化させて、たとえば歯列に向かって上方へ上昇するように選 択することも可能である。 同時に後方から前方への材料の流れを重畳させて、場合によっては真空接続ス リーブ32、34、36を省くことができるようにするために、流出開口部14 0と吸引開口部190を後方から前方へだんだんと直径が増大するように形成す ることができる。その変形例においては、型どり空間の充填の最後まで型どり空 間内の真空を維持し、そこから液体を吸い出すために、中央の真空接続スリーブ 32を残すことも可能である。 図18に示す実施例においては、幾分曲がりやすい透明なプラスチックからな る一体的なトレイ主要部分200が設けられており、そのトレイ主要部分は上面 で見てほぼU字状又はV字状であって、ほぼ矩形のU字状の横の断面を有する。 外側に位置する端縁壁16には、真空分配管186(接続端部188、導管1 82並びに接続部材194と198を含む)がクリップ止めで密接に取りつけら れている。内側に位置する端縁壁12に は型どり材料分配管28(接続部材30を含む)がクリップ止めで密接に取りつ けられている。このようにして型どり材料が貫流する、あるいは達する、清掃し にくい管を、インプレッションと共にトレイ主要部分200から容易に分離する ことができる。 真空分配管28は、型どり溝の底の近傍に配置され、真空分配管186は歯頚 部の高さに配置されている。真空吸引開口部190は上方を向いており、型どり 材料流出開口部140は斜め上方を向いている。このようにして型どり空間に型 どり材料を充填することができ、その充填の際に型どり材料の前部がまず後方か ら前方へ、そしてさらに下方から上方へかつ同時に内側から外側へ移動する。 型どり材料流出開口部140及び/又は真空吸引開口部190の大きさ及び/ 又は距離を分配管の長手方向に変化させることができ、それによって型どり材料 を制御して供給することが可能となり、特に型どり材料の前部を、その前部が最 後まで開放していた真空吸引開口部へ、あるいは場合によっては設けられている 、最後まで開放していた真空接続部材へ移動するように、案内することができる 。そのために上述した幾何学配置においては、型どり材料流出開口部と真空吸引 開口部の距離は変わらずに、直径を後方から前方へ減少させることができる。 図18に示す実施例においては、真空接続部材32、34、36を省くことが できる。というのは、真空分配管186の前方の部分まで吸引開口部190が設 けられているからである。 図19から図23に示す型どりトレイは、トレイ基部210とその上にクリッ プ止めされた分配部分212とからなる。トレイ基部は金属から形成されており 、大体において公知の型どりトレイに相当し、この型どりトレイは古典的な型ど り技術において通常は歯科医によってパン生地状の型どり材料を充填されて、そ の後型どるべ き上顎上に据え付けられる。分配部分212は、プラスチック成形部品である。 トレイ基部210は、湾曲した外壁214と底壁216とを有する。底壁21 6から壁部分218が患者の口蓋帆の方向へ押し上げられている。 外壁214の上方の端縁には隆起部220が取りつけられており、この隆起部 はたとえば半田付けされたワイヤとすることができる。同様に隆起部222が、 トレイ基部210の後方端縁に設けられている。壁部分218上にワイヤ224 が半田付けされており、このワイヤは壁部分218の端縁に平行に沿っている。 このワイヤは、アンダーカットを設けるために用いられ、型どり材料は硬化後に そのアンダーカットで留められる。 この公知の特徴に加えて、トレイ基部210の少なくとも底壁216の前の部 分に、透明な窓226が形成されている。 外壁214の外側に(図21を参照)位置決め溝228が形成されている。こ の位置決め溝は、分配部分212の内側面に設けられた、相補形状の位置決めリ ブ230と協働する。 外壁214の両方の脚内の遠位の終端部分に、2つの型どり材料供給開口部2 32が設けられている。外壁214の前の部分には2本の側方の真空供給開口部 234と中央の真空供給開口部236とが設けられている。 分配部分212の内側面は外壁214の外側面に対して正確に相補形状である ので、分配部分212はトレイ基部210上に遊びなしで密に取りつけられる。 位置決め溝228および位置決めリブ230によって、トレイ基部210と分配 部分212間の位置関係は一義的に設定されている。分配部分212の両方の脚 の遠位の端部にはそれぞれ係止部分238が設けられており、その係止部分がス ナップ嵌めにおいて外壁214の隣接する後方の端部を把持する。 分配部分212の前の終端部分には、前方へ突出する中央の型どり材料接続ス リーブ240と、中央平面に対して対称に配置された、同様に前方へ張り出す2 本の真空接続スリーブ242、244と、流れ的に真空接続スリーブ242、2 44から分離された、下方へ延びる他の真空接続スリーブ246とが取りつけら れている。 図22から明らかなように、真空接続スリーブ242、244は分配溝248 と接続されており、この分配溝は中央のV字状の溝部分と側方のやや下降する2 つの溝部分とを有する。中央の溝部分の最も低い個所は、中央の真空供給開口部 236と接続されており、分配溝248の側方の外側部分は、真空供給開口部2 34への流れ手段接続部を形成する。 分配溝248の、真空接続溝242または244と隣接の真空供給開口部23 4との間に位置する領域では、ウェブ249が溝幅全体にわたって、ウェブの背 とトレイ基部210の外側面との間に1つの細い間隙のみが残るような幅および 長さで引き上げられている。詳細にはこの間隙は、まず真空供給開口部234の 十分な真空供給が保証され、しかしまた型どり空間の充填の最後の頃に吸引され た液状の型どり材料が、残されている間隙の厚みがわずかしかないことによりウ ェブのそばを流れることできないような寸法にされている。 従ってウェブ249は、真空を通過させ型どり材料を阻止する阻止部材を形成 し、このようにして真空供給開口部236に型どり材料の充填の最後まで負圧が 供給されることが保証される。さらにそれによって、液状の型どり材料が真空接 続スリーブ242、244内へ達しないことが保証され、もし型どり材料がそこ へ達した場合には型どり材料の硬化後にきわめて大きな手間をかけて清掃しなけ ればならくなる。しかし、開放している分配溝248からは、硬化した型どり材 料を容易に取り除くことができる。 必要である場合には、同様な型どり材料阻止部材を分配溝248の、真空接続 溝242、244と真空供給開口部236との間に延びる部分に設けることがで きる。 分配溝の底上でウェブを引き上げることによって分配溝248内に型どり材料 阻止部材を実現することは、分配部分212を特に簡単に形成することに関して 、利点を有する。なお、分配溝248内へ孔のあいた阻止部材を挿入することに よっても、同様な効果を得ることができる。 型どり材料接続スリーブ240は分配空間250と接続されており、その分配 空間からは、図21に示すように、分配通路251が出ている。分配通路251 は分配溝252に連通しており、その分配溝は分配部分212の端面に中心平面 に対して対称に配置されており、そこに配置されている型どり材料供給開口部2 32への流れ手段接続を形成するために、分配部分212の端面の遠位の端部へ 延びている。 他の真空接続スリーブ246は分配室254と接続されており、その分配室は 対称に配置された分配通路256を介して分配部分212の中心平面の両側に同 様に対称に設けられた吸込みポケット258と接続されており、その吸込みポケ ットは分配部分212の端面に凹部として形成されている。 図23から明らかなように、分配部分212の外側面260は丸みを帯びた形 状を有するので、柔らかい組織をその上の面にやさしく載せることができる。 型どりトレイは、前方遠位の方向に通常、古典的な型どりトレイよりも幾分長 く選択されている。型どりトレイの遠位の端縁は口蓋 に向かって斜め上方に丸みを帯びて形成されている。このことは、ここで説明し ている型どり方法においては型どり材料が遠位の端縁を介して患者の咽喉空間へ 達して、そこで場合によっては喉を詰まらせる剌激をもたらすことがないために 、可能になる。 このことはまた、遠位の端部が柔らかい口蓋の領域に位置決めされており、そ の領域は密封を支援するように極めて弾力性があって、特に斜め下方へ移動する ことができ(つまんだ鼻を通して吹こうとした場合)、それによって型どりトレ イへの真空供給の元で型どりトレイの遠位の端縁に添接し、それによって型どり トレイの後方の端部で密封が得られる、という利点を有する。 次に、上述した型どりトレイによる作業を詳細に説明し、その場合にトレイ基 部210は金属から形成された繰り返し使用できる部品であって、分配部分21 2はプラスチック使い捨て部品であり、その中に種々の接続スリーブが射出成形 ないしは鋳込みで形成されているものとする。 分配部分212の少なくとも内側は柔らかいままのプラスチックから、たとえ ばシリコンから形成することができる。このプラスチック部品内に接続スリーブ が射出成形又は鋳込みで形成され、その接続スリーブ自体は金属又は硬いプラス チックから形成することができる。 必要な場合には、分配部分212内にさらに、アーチ形状の構造を有する金属 又はプラスチック部品を挿入することができ、その部品は柔らかいプラスチック 材料から形成された分配部分212を機械的に安定させ、またその場合でもトレ イ基部上へ分配部分をクリップ止めすることを可能にするために用いられ、その 場合に埋め込まれたアーチがクリップ構造を受け継ぐ。 新しい分配部分212が、滅菌されたトレイ基部210上にクリ ップ止めされる。真空接続スリーブ246に真空が供給される。吸い込みポケッ トの負圧供給によって、トレイ基部と分配部分212との堅固な一体化が保証さ れる。 トレイ基部の後方の端縁上に、シリコンシール材料からなる3から5mm厚さ のロープが載置される。 シリコンシール材料は、好ましくはシリコン粘土(パン生地状の稠度)であっ て、単相では硬化せず、口内温度の元並びに型どりトレイを口内へ挿入する際に 加えられる圧力の元で変形することができる。従ってこのシリコン粘土は型どり トレイと歯並びに軟組織との間で粘可塑性であるので、良好なシール個所が得ら れる。好ましくはシリコンシール材料は、型どり材料と結合されるように、選択 される。このようにして消毒が難しい間隙が発生しないようにすることができる 。 さらにまた、全トレイ端縁又は分配部分の外側面だけを、インプレッションを とる前に可塑性かつ硬化可能な物質(たとえばシリコン又は熱可塑性プラスチッ ク)で形成することによって、個別に適合させることができる。 なお、型どりトレイの様々な部分に様々な、又は上述したシール手段を使用す ることもできる。 変形可能な物質によってもたらされるシールは、上顎内の、特に口蓋湾曲の領 域の上に延びており、それによってシール材料と口唇側のトレイ壁との間に溝を 得ることができる。それによって型どり材料の指向性の流れが改良される。下顎 内においては、場合によってはさらにシール材料を使用してシールすべき領域は 、顎稜を直接包囲する最も後ろ側に位置する小臼歯の遠位の臼歯後方の三角形の 上に延びている。 型どりトレイの好ましい実施形態においては、型どり材料接続ス リーブは最初は、再使用可能な弁又は使い捨て弁によって閉鎖され、たとえばフ ィルムでシールされている。 それによって、真空供給しながら型どりトレイを位置決めして固定し、かつ真 空を、歯肉縁が歯から容易に持ちあがり、少なくとも型どりすべき歯の周りに円 形に溝が容易に形成される値に調節することが可能になる。この種の持ちあがり を容易にすることができるようにするために、前もって溝内に2本又は複数本の 結着糸を挿入することができ、それは型どりの間残りあるいは型どり前に除去さ れる。 たとえば比較的激しい出血が視認管理の元で静止に至ったような、型どりのた めの最適な条件が存在する場合に初めて、型どり材料源が型どり材料接続スリー ブに、たとえば結着材成分と型どり材料の硬化剤成分のためのタンデム射出器の 混合室に接続される。その場合にまず、型どり材料接続スリーブに設けられてい る弁ないしシールメンブレンが開放される前に、接続領域内にシール個所が形成 される。それによって、予め調節された真空がもはや変化されず、トレイの確実 な取りつけが変化せずに維持される、という利点が得られる。 あるいはまた、型どり材料をたとえば激しく揉むことにより、あるいはそれを 機械的に押しつぶすことによって、あるいは他の方法で柔軟な二重袋を(継ぎ目 シール個所を押圧することにより)活性化させた後に、型どり材料を予め混合し て、混合された状態で手で押し出すことにより、あるいは電動で型どり材料接続 スリーブへ供給することができる。 操作の際にタンデム射出器が移動され、あるいは患者が移動した場合に、トレ イが緩むのを防止するために、タンデム射出器は柔軟なホース結合を介して型ど り材料接続スリーブと接続されている。 型どりトレイを患者の口内へ挿入する際に、シール材料ロープが患者の口蓋帆 のカーブに従って変形される。 上顎に隣接する軟組織は、締め付けを受けて分配部分の外側面にわたって広が り、それによってそこに平面的なシール個所を形成する。インプレッションを形 成する際に、個々の領域の正確な型どりが重要でない場合には、歯の咀嚼面に対 向するトレイ壁上に、変形可能な柔らかいままの、かつ/又は硬化する材料から なる、たとえば熱可塑性プラスチック又はワックスからなる、いわゆるストップ を取りつけることができる。この種のストップは、真空供給の元で型どりトレイ をさらに確実に取りつけるために用いられる。 患者の顎と型どりトレイとによって画成される型どり空間は、上述したように 、真空接続スリーブ242、244の真空供給によって排気される。このように して型どりトレイが、患者の顎の上にずれないように位置決めされる。同時に患 者の口内から型どり空間内にある液体を吸い出す。負圧供給によって歯肉の端縁 も、少し歯から持ちあがる。場合によってはこの吸引のために、型どり材料接続 スリーブと型どり材料供給開口部を介して型どり空間に少し通気しなければなら ない。 型どり材料接続スリーブ240へ液状の型どり材料が供給されると、この型ど り材料は分配空間250、分配通路251並びに分配溝252を介して型どり材 料供給開口部232へ流れて、それを通して型どり空間の後方の端部へ流入する 。液状の型どり材料の前部が型どり空間内で見つかった液体をそれ自体の前から 真空供給開口部334と336の方向へ押し出す。型どり材料は型どり材料内で 歯列に沿って後方から前方へ移動し、きちんと歯の型をとり、その場合に歯肉端 縁が持ちあがることによって、歯のそこに位置する部分もきちんと型どる。 型どり材料による型どり空間の充填は、歯科医によって窓226を通して管理 することができる。真空接続スリーブ242と244が型どり材料で満たされた 場合には、型どり材料の供給を終了することができる。型どり材料の硬化後に、 型どりトレイが顎から取り外される。 型どり材料の硬化後に、分配部分212がトレイ基部210から取り外されて 、廃棄される。あるいはまた、分配部分212を清掃して、消毒し、滅菌して再 使用することも可能である。 トレイ基部は、インプレッションを取り出した後に清掃され、滅菌されて、再 使用することができる。 真空接続スリーブ242、244と、それとは流れ的に独立した真空接続スリ ーブ246とに真空を供給するために、すでに設けられている真空源あるいはそ のために特別に設けた、圧縮空気で駆動されるベンチュリノズルを使用すること もできる。 ここまでは、本発明を上顎のための型どりトレイを用いて説明してきた。本発 明は、適当な変形を加えて下顎型どりトレイについても使用できることは当然で ある。 もちろん、この種の型どりトレイは顎の部分、たとえば顎半分又は顎セグメン トの型どりをするためだけにも使用することができる。顎半分だけを型どりしよ うとする場合には、トレイ基部の型どり材料供給開口部が、たとえばそれに合っ た既成の栓又は可塑性の物質あるいは最初可塑性で次に硬化する物質によって閉 鎖され、あるいはそれに応じて型どりのために設けられていない側のトレイ分配 部分の型どり材料分配溝が閉鎖される。あるいはまた、型どりのために設けられ ていない領域の適当な個所を、好ましくは可塑変形可能なデッドスペースボディ 、たとえば発泡材、粘土材料、綿の塊などを前もって取りつけて位置決めするこ とによって、トレイの調節 と充填の前に型どりから排除することができ、それは主として材料を節約する理 由による。 図24から図26に示すトレイは、2部材からなる基本構造から見て、図19 および図20に示すトレイに似ている。機能的にすでに説明した構成部分に相当 する構成部分には、ここでも(図面説明において一般的であるように)同じ参照 符号が付されており、再度詳細に説明はしない。対称平面の両側にある構成部分 を区別しようとする場合には、それは「R(右)」と「L(左)」を付加するこ とによって行われる。 図24に示すトレイは、患者の下顎のインプレッションを形成するように定め られており、その窓226はトレイ基部210の底壁216全体にわたって延び ている。 分配部分212は、2つの接続スリーブ242、244のみを有し、それらは それぞれ使用に従って真空接続スリーブとして、あるいは型どり材料接続スリー ブとして用いることができる。 使用する場合に、たとえば接続スリーブ244が真空源と接続され、接続スリ ーブ242が型どり材料源と接続される場合には、図24に示すトレイは左下方 から上方へ、その後右下方へ充填される。その場合に型どり材料の前部の進行は 、窓226を通して良好に観察することができる。型どり空間の充填は視認管理 の元で、顎の関与する部分が型どり材料で包囲された場合に、それぞれの時点で 終了させることができる。従って図24から図26に示すトレイは、特に部分イ ンプレッションを形成するのに適している。 図27は上顎に使用するように定められた同様なトレイを示している。 図28は、分配部分212の脚の横断面を示している。 上で詳細に説明したトレイは、顎インプレッションを形成する代 わりに、歯モデルのネガを形成するために作ることもでき、歯モデルは顎インプ レッションから鋳造することによって形成される。その場合にはトレイは下型と 共に使用され、その下型上に歯モデルが位置決めされて、口内で見つけられた軟 組織の機能を付加的に模擬して、それによってトレイと共に密な型どり空間を画 成することができる。 そのような下型が、図29に全体を符号310で示されている。この下型は杯 状に上方へ向かって開放したケース312を有し、そのケースの上方の端縁に弾 性的な成形空間メンブレン314が固定されている。この型空間メンブレンは、 負荷のかからない状態においてはケース312の上にほぼ水平に延びている。 成形メンブレン314の端縁は、円筒状の締付けフレーム316によってケー ス312の周壁の端面と結合されている。締付けフレームの下方端部には、締付 けリング317が設けられている。締付けリング317と締付けフレーム316 とをケース312に固定するために、締付けボルト318が用いられ、その締付 けボルトは締付けフレームの下方の端部に設けられたねじ孔内に延びており、か つその頭部が締付けリング317に作用する。 ケース312の底にはマグネット320が挿入されている。このマグネットは 、歯モデル324の下側に鋳込まれたマグネット322(又は鉄など磁性材料か らなるプレート)と協働する。歯モデル324は通常のように、たとえば歯イン プレッションに石膏を流し込むことによって形成される。 トレイが成形空間メンブレン314上に、トレイの周壁の自由端縁が成形空間 メンブレン314にさらに張りを与えるように載置されると、トレイが成形空間 メンブレン314と共に、上述したいずれかのトレイが口内の歯列に隣接する軟 組織と共に行うのと同様に 、成形空間326を画成する。 図29には、上述したトレイの代わりに、変形されたトレイ328が図示され ており、このトレイは特に複製するために適している。というのは、このトレイ は歯モデル324の高さに応じて成形空間326の大きさを変化させることがで き、それによって型どり材料を節約することができるからである。 トレイ328は底部分330とその端縁によって支持されている固定の壁部分 332とを有する。壁部分には壁の長さ方向に延びる溝334が形成されており 、その溝内に図29において垂直方向に移動できる壁部分336が嵌入する。壁 部分336の側面は溝334に対してシール338によって密封されている。移 動可能な壁部分336の上側に位置する端面に、溝長手方向に分配された多数の ストッパボルト340が作用し、そのストッパボルトは底部分330の端縁領域 に形成されたねじ内に垂直方向に調節可能に延びている。ストッパボルト340 はそれぞれコイルばね342によって包囲されており、それによって移動可能な 壁部分336は引き出された位置へ付勢されている。 図29および図30から明らかなように、トレイ328には、その後ろ側へ取 り付けられた、型どり材料接続スリーブ346を備えた分配部分344が設けら れている。分配部分344を介して、トレイ328の後ろ壁352に設けられた 供給開口部348、350に型どり材料が供給される。負圧源との接続を形成す る接続スリーブ354は、図30に示すように、使用条件の元で底部分330の 上の前方上の部分に設けることができる。 接続スリーブ346への型どり材料の供給は、口内の型どりに関連して上述し たのと同様に行うことができる。同じことが、真空値を調節する場合に生体組織 の損傷を考慮する必要のない手段を有す る接続スリーブ354の負圧供給についても当てはまる。従って標準圧の下99 0mbarまでの強い真空(圧力低下)も調節することができる。それによって 、型どり材料を真空だけによって吸い込み、供給される型どり材料の付加的な圧 力供給なしで加工することが可能になる。 トレイ328の真空供給なしで加工を行う場合には、供給すべき型どり材料の 圧力を、口内の型どりの場合よりも大きく選択することができる。というのは、 ここでも組織損傷を考える必要がないからである。トレイ328が適当な方法で 成形空間メンブレン314に対して添接される場合には(たとえば図29におい てトレイ328の上側に作用する締付けボルトによって)、15barまでの型 どり材料の供給圧力を使用することができる。それによって、型どり材料の供給 を型どり材料の高い圧力供給だけによって実施し、成形空間の排気を行わないこ とが可能になる。その場合には、真空供給開口部は、成形空間の通気のために用 いられる。 図29および図30に示す複製装置の場合にも歯(歯モデルの)は回りを環流 され、可塑変形可能な材料内へ圧入はされないので、ここでも上述したのと同じ 効果が得られる。 図29から明らかなように、杯状のケース312の底には孔356が形成され ている。この孔を介して成形空間メンブレン314とケース底との間に位置する メンブレン後部室358の通気が行われる。変形例においては孔356を、成形 空間メンブレンをすでにほぼ半球の形状に予め成形するために、調節可能な比較 的低い負圧源と接続させることもできる。その場合にはトレイ328の端縁は、 成形空間メンブレンをそれほど強く変形させる必要がなくなる。 図31は、成形空間メンブレン314をケース312に固定する他の方法を示 している。成形空間メンブレン314の端縁は、鉄か ら形成されたリング360、362の間に挟持されており、ケース312の周壁 の上側には、延ばした永久磁石364(又は比較的小さい永久磁石の連続)が挿 入されている。図31から明らかなように、ケース312の周壁のリブ部分36 6は永久磁石364の端面を超えて上方へ突出しており、それによって下方のリ ング362の半径方向のストッパを形成する。このようにして成形空間メンブレ ン314はその端縁が離れることなしに、強い負荷を受けることもできる。 図32に示す下型310の基本構造は、図29および図30に示す下型に相当 する。しかしケース312の底には、1つの孔356しか形成されておらず、こ の孔は圧力調節器368を介して圧力手段源370と接続されている。圧力源3 70から放出される流体は、好ましくは液体又はゲルである。このようにして成 形空間メンブレン314の下方に液体又はゲルからなるクッション372が設け られる。 図33に示す下型310においては、杯状のケース312に可撓性の発泡材部 分374が挿入されている。部分拡大図から明らかなように、この発泡材部分は 、発泡の際に一緒に形成された、流れ手段を通さない表皮376を有する。ある いはまた、孔の開いた発泡材部分の上側に、表皮376に代わる、流れ手段を通 さないフィルムを載置することも可能である。 図34は、変形されたトレイ1を示すものであって、このトレイの流れ特性は 図29に示すトレイに相当するが、真空深絞りされた使い捨て部品として形成さ れている。真空接続スリーブ354が、底部分330の引き上げられた部分37 8に設けられている。 図35に示す複製装置の場合には、ケース312の底に凹部380が設けられ ており、その凹部内へモデルベースプレート382を 相補形状で挿入することができ、モデルベースプレートは歯モデル324を支持 している。成形空間メンブレン314は、杯状のトレイ328の周壁の端部に取 り付けられている。ケース312の底の、トレイ328の周壁の下方に位置する 領域に、シール384が挿入されている。 成形空間メンブレン314は、トレイ328の杯状のケースと共に作業空間3 86を画成し、その作業空間にトレイ328の上方に位置する壁の孔388を介 して接近することができる。 歯インプレッションを形成する場合に、成形空間メンブレン314と歯モデル 324との間に予め正確に設定された距離を調節するために、作業室386内に 支持体390が挿入されており、その支持体の下方を向いた端面は、インプレッ ションを形成する際に望まれる成形空間メンブレンの幾何学配置のように構成さ れている。支持体30は空気を通す材料、たとえば孔の開いた発泡材又はゆるい 金属フェルトから形成されており、作業室386へ、成形空間326内の負圧よ りも大きく選択された負圧を供給することによって、成形空間メンブレン340 が支持体390の端面に添接することが保証される。 図36に示す複製装置においては、成形空間326の大きさは、成形空間メン ブレン314へ作用する力を受けて動的に調節される。 ケース312の周壁の下方端部に密着固定された成形空間メンブレン314の 下側に、供給導管392を介して供給される型どり材料の圧力が供給される。成 形空間メンブレンの種々の表面領域に付属するウェイト片、すなわち成形空間メ ンブレンの外側の端縁に付属するウェイト片394、顎から歯への移行領域に付 属するウェイト片396、歯表面に付属するウェイト片398並びに中央のモデ ル領域に付属するウェイト片400が下方へ作用する。 ウェイト片のベース幾何学配置は、種々のモデル部分の標準幾何学配置に適合 されている。ウェイト片は歯モデルを型どる場合にいずれにしろ少し持ち上げら れるので、いま型を取ろうとしているモデルの幾何学配置にさらによく適合させ ることは必要ない。 様々な比重を有する材料(たとえばプラスチック/アルミニウム/鉄)を選択 することによって、型どり材料を供給する際にどのウェイト片が多く持ち上げら れ、どれが少なく持ち上げられるかが、予め定められる。このようにして、型ど り材料層の厚みが局部的に制御される。 また、ウェイト片の幾何学配置も、モデルインプレッションの局部的な厚みに 作用する。 ウェイト片394から400の上方に光学的な位置センサ402から408が 配置されており、これらの位置センサは成形空間メンブレン314の下方へ型ど り材料を供給することによってもたらされる、ウェイト片の上昇を測定する。歯 モデル324の上に型どり材料の十分に厚い層が存在することを、位置センサ4 02から408の出力信号を用いて検出することができる。その場合に型どり材 料の供給が調節される。 図37に示す複製装置は、図35に示すものと同様に作用するが、支持体39 0が成形空間メンブレン314の下方に配置され、かつモデルインプレッション 内に補強として残ることが異なる。図37に示す支持体390は、多数の支持ア ーチ410からなり、そのアーチの端部はベースプレート414の円錐状の孔4 12内に固定されている。 歯モデル324の下側とベースプレート414の上側との間に、一周するシー ル416が設けられている。他のシール418が、ベ ースプレート414の下方端縁とケース312の底との間に配置されている。 ベースプレート414を設けずに、複製装置の底自体をそのように形成するこ とも可能である。 成形空間メンブレン314は、図31を参照して上述したのと同様に、ケース 312に固定されている。 型どり材料を供給するために、ケース312に角度をずらした多数の供給開口 部348が形成されている。成形空間326の真空供給のために、成形空間メン ブレン314の中央にフィッティング420が密に挿入されている。それによっ て負圧が生じた場合に成形空間メンブレンが、支持アーチ410によって形成さ れる支持台に対して密着する。 フィッティング420と接続されている真空供給導管89の端部に、ここでも 阻止部材(図示せず)が挿入されており、その阻止部材は型どり材料によってブ ロックされるので、型どり材料が吸い込み装置内へ達することはない。その場合 に阻止部材は、たとえば綿球とすることができる。 図37に示す複製装置においては、個々の支持アーチ410を曲げて必要な長 さにカットすることによって、作業条件の元で成形空間メンブレン314がとる 形状を定めることができる。なお、アーチは、成形空間メンブレンの許容できな い垂れ下がりを防止する小さい距離で設置され、場合によっては互いに平行な支 持アーチだけでなく、横の支持アーチも設けられる。 上述した型どり方法においては、型どり中空室はそれぞれトレイと複製すべき 表面並びにそれに隣接する弾性的に撓む材料(軟組織又は弾性的なシール壁)に よって画成されている。その場合に、型どり材料を節約するために、成形空間を できるだけ小さく抑えるよ うに努力している。 なお、トレイ又は成形空間メンブレンを型どるべき表面の近傍へ近づけること のできない領域にはさらに、関係のある細部を含まない空間領域の充填に高価な 型どり材料を使用しないために、デッドスペース部材を使用することができる。 この種のデッドスペース部材は、たとえば前もって形成された標準部材とするこ とができ、それをトレイ又はモデルの予め定められた個所にクリップ止め又は接 着することができる。しかしまた、デッドスペース部材は可塑変形可能な部材で あってもよく、それがモデルの、あるいはトレイの、関係のないモデル領域に対 応する領域に挿入される。すなわち、たとえば図29および図30には、粘土材 料から形成されたデッドスペース体422が示されている。 図面に示されていない、本発明の実施形態の他の変形例においては、下型を好 ましくは平面平行なプレートとして、それに、たとえば図32又は図34に示す ように形成された複製トレイに密着させるために、ぴったりと載るゴムディスク を設けることもできる。 その代わりに、トレイの端縁上に可撓性のシールを取りつけることも可能であ る。 口内の部分インプレッションを形成する場合と同様に、部分複製が望ましい場 合には、モデルのネガ型を形成する場合にもスペースホルダ部材を用いて加工す ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.トレイ(1)と、液状の硬化可能な型どり材料(114)の源(94から 108)とを有し、前記トレイは、顎の多数の隣接する歯位置を覆うことができ 、トレイの延びは顎の延びに大まかに適合されており、その場合にトレイ壁(1 2、15、26)の自由端縁は、その自由端縁が患者の口の軟組織と共にシール 個所を形成することができるように延びており、かつトレイには、トレイ内部と 接続されている少なくとも1つの型どり材料接続部材(30)が設けられており 、前記源は、型どり材料接続部材(30)と接続されている(148)歯インプ レッションを形成する装置において、トレイ(1)が、トレイ内部と接続されて いる少なくとも1つの真空接続スリーブ(32、34、36、194、198) を有し、その真空接続スリーブが負圧源(90、92)と接続されていることを 特徴とする装置。 2.負圧源(90、92)が、10と500mbarの間、好ましくは10と 200mbarの間、さらに好ましくは50と150mbarの間の範囲で圧力 低下を調節することを特徴とする請求項1に記載の装置。 3.負圧源が、吸込み装置(92)と、その吸込み開口部の前段に接続された 負圧調節器(90)とを有することを特徴とする請求項2に記載の装置。 4.吸込み装置がベンチュリノズル(162)を有し、そのベンチュリノズル の供給入口が圧縮空気導管(164)と接続されていることを特徴とする請求項 3に記載の装置。 5.トレイ(1)によって設定される湾曲した型どり空間(52)の長手方向 に型どり材料分配管(28)が延びており、その分配 管が少なくとも1つの開口部を有し、好ましくは分配管の端部が開放しており( 142)、好ましくはさらに管壁内にトレイ内部へ向かって開放した少なくとも 1つの流出開口部を有し、その場合にさらに好ましくは各歯位置について、歯位 置を向いた流出開口部が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4 までのいずれか一項に記載の装置。 6.トレイ(1)が歯穹全体を覆う、長手中央平面に対して対称の形状を有し ており、分配管(28)も同様にトレイの長手中央平面に対して対称であって、 U字状の上面幾何学配置を有する型どり空間(52)の2つの脚の間に延びてい ることを特徴とする請求項5に記載の装置。 7.トレイ(1)が多数の真空接続部材(32、34、36、194、198 )を有し、それらが好ましくはトレイの長手中央平面に対して対称に配置されて いることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の装置。 8.真空接続部材(32、34、36、194、198)の少なくとも一部が 付属の真空分配導管(186)と接続されており、その真空分配導管が多数の歯 位置にわたって延びており、かつ少なくとも1つの吸込み開口部(190)を有 し、好ましくは各歯位置について吸込み開口部(190)を有することを特徴と する請求項7に記載の装置。 9.真空接続部材(32、34、36、194、198)が共通の負圧導管( 89)を介して負圧源(90、92)と接続されていることを特徴とする請求項 7又は請求項8に記載の装置。 10.型どり材料接続部材(30)と真空接続部材(32、34、36、19 4、198)とが、使い捨て部品として形成されたトレイ部分(4;118)に 支持されており、トレイの再使用される 残り部分は滅菌可能な部品として形成されていることを特徴とする請求項1から 請求項9までのいずれか一項に記載の装置。 11.型どり材料接続部材(30)と真空接続部材(32、34、36、194 、198)とが、トレイ(1)の外側端縁壁(16)の中央の部分(146)に 支持されており、その場合に外側端縁壁(16)の中央の部分(146)が、場 合によっては接続部材と組み合わせて、好ましくはハンドグリップとして形成さ れていることを特徴とする請求項1から請求項10までのいずれか一項に記載の 装置。 12.型どり材料接続部材(30)が、使い捨てトレイ部分(118)の外側 端縁壁(120)のエプロン(146)内に配置されており、そのエプロンが再 使用されるトレイ部分(116)の外側端縁壁(16)の相補形状の凹部(14 7)へ嵌入することを特徴とする請求項11に記載の装置。 13.再使用されるトレイ部分(116)と使い捨てトレイ部分(118)の 協働する端縁とが、溝/ばね結合(122、124)及び/又はシール(130 ;132)を介して互いに密封されていることを特徴とする請求項10から請求 項12までのいずれか一項に記載の装置。 14.トレイ(1)の自由端縁に弾性的に撓むシール(70;78;176; 178)が取りつけられていることを特徴とする請求項1から請求項13までの いずれか一項に記載の装置。 15.シール(176)が可撓部分(174)を介し使い捨てトレイ部分(1 18)によって支持されていることを特徴とする請求項14に記載の装置。 16.シール(178)が、圧力手段源(182)と接続された膨らまし可能 な柔軟な中空体であり、あるいは弾性的に変形可能な 中空体であることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の装置。 17.使い捨てトレイ部分(118)が、型どり空間(52)の長手方向に延 びる少なくとも1つの材料縦ウェブ(138)と、その材料縦ウェブと使い捨て トレイ部分(118)の外側に位置する端縁壁(120)との間に延びる多数の 横ウェブ(136)おを有し、その場合に材料縦ウェブ(138)と横ウェブ( 136)は、それらが歯穹の長手方向及び/又はそれに対して垂直の方向に型ど り材料が流れることを許容するように、形成されていることを特徴とする請求項 10から請求項16までのいずれか一項に記載の装置。 18.型どり材料分配管(28)がトレイ端縁部分(118)と接続されてお り、特に全体または一部がその中へ埋め込まれていることを特徴とする請求項6 と組み合わせた請求項10から請求項17までのいずれか一項に記載の装置。 19.トレイ(1)が全部又は部分的に透明な材料から、特に透明なプラスチ ック材料から形成されており、好ましくはさらに真空接続部材(32、34、3 6)も透明な材料、好ましくは透明なプラスチック材料から形成されていること を特徴とする請求項1から請求項18までのいずれか一項に記載の装置。 20.トレイ(1)の内部空間の一部がシール壁(150)によって型どり空 間(52)から分離されており、その場合にシール壁(150)の自由端縁が口 内の軟組織上へ密着取りつけ可能であって、シール壁(150)によって画成さ れる吸込み空間(152)内へ、分離された真空接続スリーブ(156)と接続 されている分離された吸込み導管(154)が通じており、前記真空接続スリー ブが負圧源と、特に型どり空間(52)と接続されている負圧源 (90、92)と接続されていることを特徴とする請求項1から請求項19まで のいずれか一項に記載の装置。 21.型どり材料のための接続部材(30)の通過断面が、約2から8mm、 好ましくは約4から6mmの直径を有する円の面積に相当することを特徴とする 請求項1から請求項20までのいずれか一項に記載の装置。 22.型どり材料源(94−108)が、過圧、好ましくは調節可能な過圧の 元で型どり材料を供給することを特徴とする請求項1から請求項21までのいず れか一項に記載の装置。 23.型どり材料源(94−108)は、硬化触媒を含む型どり材料を供給し 、その場合に、型どり材料の硬化が型どり空間(52)の完全な充填後に初めて 行われるように、触媒が選択されて配量されており、かつ型どり空間内の負圧と 型どり材料源(94−108)の排出圧力が互いに同調されていることを特徴と する請求項1から請求項22までのいずれか一項に記載の装置。 24.型どり材料接続部材(30)と接続可能な洗浄流体源(170)が設け られることを特徴とする請求項1から請求項23までのいずれか一項に記載の装 置。 25.洗浄流体源(170)が、少なくとも1つの作用物質を含む流体、たと えば作用物質を含む液体または作用物質エアゾールあるいはガスを供給すること を特徴とする請求項24に記載の装置。 26.真空接続スリーブ(32、34、36)に、あるいはその中に、型どり 材料阻止部材(156、158、160)が配置されていることを特徴とする請 求項1から請求項25までのいずれか一項に記載の装置。 27.型どり材料阻止部材(156、158、160)が、フィルタ部材であ ることを特徴とする請求項26に記載の装置。 28.型どり材料阻止部材が付加的な硬化材材料及び/又は付加的な触媒材料 を含むことを特徴とする請求項26又は請求項27に記載の装置。 29.型どり材料接続部材(30)が、閉鎖手段を有することを特徴とする請 求項1から請求項28までのいずれか一項に記載の装置。 30.閉鎖手段が弁(110)又は封印フィルムから形成され、前記弁または 封印フィルムは、液状の硬化可能な型どり材料(114)の源(94−108) を型どり材料接続部材(30)に接続した場合に、強制的に開放されることを特 徴とする請求項29に記載の装置。 31.型どり材料分配管(28)の管壁が、長手方向に距離をおいた多数の流 出開口部(140)を有し、その流出開口部の少なくとも一部が直径及び/又は 方位において異なることを特徴とする請求項6から請求項30までのいずれか一 項に記載の装置。 32.真空分配導管(186)が長手方向に距離をおいた多数の流出開口部( 190)を有し、その流出開口部の少なくとも一部が直径及び/又は方位におい て異なることを特徴とする請求項8から請求項31までのいずれか一項に記載の 装置。 33.装置が歯科実験室内で使用するように定められていることを特徴とする 請求項1から請求項32までのいずれか一項に記載の装置。 34.請求項1から請求項33までのいずれか一項に記載の装置に使用するた めの型どりトレイにおいて、型どりトレイがトレイ基部(210)と、その外壁 (214)の上へ取り付けられる分配部分(212)とを有し、トレイ基部(2 10)の外壁に、少なくとも1つの型どり材料供給開口部(232)及び/又は それから離れ た少なくとも1つの真空供給開口部(234、236)が設けられており、分配 部分(212)内に、分配部分(212)によって支持されている型どり材料接 続部材(240)を型どり材料供給開口部(232)と接続する、型どり材料供 給通路装置(250、251、252)が設けられており、かつ/または真空供 給通路装置(248)が設けられており、その真空供給通路装置を通して分配部 分(212)によって支持されている少なくとも1つの真空接続部材(242、 244)が真空供給開口部(234、236)と接続されていることを特徴とす る型どりトレイ。 35.少なくとも1つの真空供給開口部(236)が、トレイ基部(210) の前方終端部分に設けられていることを特徴とする請求項34に記載の型どりト レイ。 36.少なくとも1つの型どり材料供給開口部(232)が、トレイ基部(2 10)の遠位の終端部分に配置されていることを特徴とする請求項34又は請求 項35に記載の型どりトレイ。 37.分配部分(212)の通路装置の、供給開口部(232、234、23 6)に隣接する部分が、トレイ基部(210)方向へ開放した溝(248、25 2)として形成されていることを特徴とする請求項34から請求項36までのい ずれか一項に記載の型どりトレイ。 38.トレイ基部(210)と分配部分(212)とが、協働する位置決め手 段(228、230)を有することを特徴とする請求項34から請求項37まで のいずれか一項に記載の型どりトレイ。 39.位置決め手段が位置決め溝(228)と位置決めリブ(230)とを有 し、それらがトレイ基部(210)の外壁(214)の端縁の近傍に延びている ことを特徴とする請求項38に記載の型どりトレイ。 40.分配部分(212)が係止結合(238)によって取り外し可能にトレ イ基部(210)と結合されていることを特徴とする請求項34から請求項39 までのいずれか一項に記載の型どりトレイ。 41.分配部分(212)のトレイ基部(210)側の境界面に少なくとも1 つの吸込みポケット(258)が設けられており、その吸込みポケットが分配部 分(212)の他の通路装置(254、256)を介して独立した真空接続部材 (246)と接続されていることを特徴とする請求項34から請求項40までの いずれか一項に記載の型どりトレイ。 42.トレイ基部(210)の少なくとも1つの部分(226)が、透明な材 料から形成されていることを特徴とする請求項34から請求項41までのいずれ か一項に記載の型どりトレイ。 43.供給開口部(232、234、236)と通路装置(248;250、 251、252;254、256)とが、型どりトレイの長手中央平面に対して 対称であることを特徴とする請求項34から請求項42までのいずれか一項に記 載の型どりトレイ。 44.分配部分(212)の前方終端部分に2つに真空接続部材(242、2 44)が設けられており、それらが真空供給通路装置(248)の部分を介して 中央の真空供給開口部(236)と、そしてトレイ基部(210)のほぼ犬歯位 置の高さの好ましくは2つの側方の真空供給開口部と接続されていることを特徴 とする請求項43に記載の型どりトレイ。 45.分配部分(212)の外側面(260)が丸みを帯びていることを特徴 とする請求項34から請求項44までのいずれか一項に記載の型どりトレイ。 46.トレイ基部(210)及び/又は分配部分(212)が、 プラスチック成形部品であることを特徴とする請求項34から請求項45までの いずれか一項に記載の型どりトレイ。 47.トレイ基部及び/又は分配部分(212)が、金属成形部品であること を特徴とする請求項34から請求項46までのいずれか一項に記載の型どりトレ イ。 48.種々の接続部材(240、242、244、246)が、分配部分(2 12)の前方終端部分に密接に隣接して配置されていることを特徴とする請求項 34から請求項47までのいずれか一項に記載の型どりトレイ。 49.真空供給通路装置(248)が流れ方向に見て、少なくとも1つの真空 供給開口部(236)の前に少なくとも1つの型どり材料阻止部材(249)を 有することを特徴とする請求項34から請求項48までのいずれか一項に記載の 型どりトレイ。 50.型どり材料阻止部材(249)がそれぞれ、真空供給通路装置の一部で ある分配溝(248)の底の隆起された部分によって形成されていることを特徴 とする請求項49に記載の型どりトレイ。 51.トレイ(210、212)が、成形空間の第1の端部と接続された第1 の供給開口部(232)と、成形空間の第2の端部と接続された第2の供給開口 部(234)を有することを特徴とする請求項1から請求項50までのいずれか 一項に記載の装置。 52.下型(310)を有し、その上に型どるべき対象(324)が固定可能 であって、かつ下型は型どるべき対象(324)を包囲する好ましくは変形可能 なシール壁(314)を有し、そのシール壁がトレイ(328)と共に密な成形 空間(326)を画成することを特徴とする請求項1から請求項33までのいず れか一項に記載の、あるいは34から51までのいずれか一項に記載の型どりト レイを有する装置。 53.シール壁(314)が、下型(310)のケース(312)に固定され たシールメンブレンを有することを特徴とする請求項52に記載の装置。 54.シールメンブレン(314)がケース(312)と共にメンブレン後部 室(358)を画成し、そのメンブレン後部室に流体(372)が充填されるこ とを特徴とする請求項53に記載の装置。 55.流体が負圧下にある気体であって、それによってシールメンブレン(3 14)が凹面の形状に付勢されていることを特徴とする請求項54に記載の装置 。 56.流体が液体またはゲルであることを特徴とする請求項54に記載の装置 。 57.メンブレン後部室(358)と接続されている圧力調節器(368)を 特徴とする請求項54から請求項56までのいずれか一項に記載の装置。 58.シール壁が、弾性変形可能な材料(374)を内蔵していることを特徴 とする請求項52に記載の装置。 59.発泡材材料の自由な端面が、密な表皮(376)を有し、あるいは流れ 手段の漏れないフィルムを支持していることを特徴とする請求項58に記載の装 置。 60.トレイ(328)が、高さ調節可能な外側の周壁(332−336)を 有することを特徴とする請求項51から請求項59までのいずれか一項に記載の 装置。 61.周壁が、固定の壁部分(332)、前記壁部分の溝(334)内で高さ 方向に移動できる壁部分(336)並びに可動の壁部分(336)と固定の壁部 分(332)との間の距離を設定するた めの手段(340)を有することを特徴とする請求項60に記載の装置。 62.可動の壁部分(336)がばね装置(342)によって引き出された位 置方向へ付勢されていることを特徴とする請求項61に記載の装置。 63.可動の壁部分(336)が、シール装置(338)によって固定の壁部 分(332)の溝(334)に対してシールされていることを特徴とする請求項 61又は請求項62に記載の装置。 64.トレイ(328)が、プラスチックから形成された一体的な使い捨て部 品、特に深絞りされた部品であることを特徴とする請求項1から請求項63まで のいずれか一項に記載の装置。 65.トレイ(328)の、真空源と接続可能な少なくとも1つの供給開口部 (346)がトレイの、使用条件の元で上になる壁部分(330)内に配置され ていることを特徴とする請求項1から請求項64までのいずれか一項に記載の装 置。 66.供給開口部(348、350)の少なくとも1つがトレイ(328)の 、使用条件の元で後方になる壁(352)に設けられていることを特徴とする請 求項51から請求項65までのいずれか一項に記載の装置。 67.トレイ(1)が、杯状の堅固なトレイケース(330、332)と、そ のトレイケースに固定された弾性変形可能な成形空間メンブレン(314)とを 有することを特徴とする請求項1から請求項66までのいずれか一項に記載の装 置。 68.成形空間メンブレン(314)の輪郭を形成する手段(390、89) を特徴とする請求項67に記載の装置。 69.輪郭を形成する手段が、輪郭を与えられた支持部材(390)と、成形 空間メンブレン(314)を支持部材(390)に対 して付勢する手段(89)とを有することを特徴とする請求項68に記載の装置 。 70.支持部材(390;392)が格子状あるいは孔あきで形成されており 、付勢手段が負圧源を有し、その負圧源が成形空間メンブレン(314)とトレ イケースとによって画成される型どり空間(386)に接続可能であることを特 徴とする請求項69に記載の装置。 71.付勢手段が、成形空間メンブレン(314)の前に配置された成形空間 (326)に接続可能な圧力源を有することを特徴とする請求項69又は請求項 70に記載の装置。 72.トレイ(328)が、モデル(324)の上方に延びる成形空間メンブ レン(314)を有し、かつ成形空間メンブレン(314)の様々な領域に様々 な負荷を与える手段(392、394−400)が設けられており、その場合に 成形空間メンブレン(314)が好ましくは下型(310)のケース(312) の下方部分に固定されていることを特徴とする請求項52から請求項71までの いずれか一項に記載の装置。 73.負荷を与える手段が、モデル(324)の様々な領域に適合されたウェ イト片(394−400)を有することを特徴とする請求項72に記載の装置。 74.装置が、ウェイト片(394−400)の1つと協働する少なくとも1 つの位置センサ(402−408)を有することを特徴とする請求項73に記載 の装置。 75.多数の標準デッドスペース部材から選択され、あるいは弾性変形可能で ある、トレイ(328)内に挿入される少なくとも1つのデッドスペース部材( 422)を特徴とする請求項1から請求項74までのいずれか一項に記載の装置 。
JP9531463A 1996-03-06 1997-03-05 歯インプレッションを形成する装置およびそのための型どりトレイ Pending JP2000506041A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996108546 DE19608546C2 (de) 1996-03-06 1996-03-06 Vorrichtung zum Herstellen von Zahnabdrücken
DE19627517.2 1996-07-09
DE19608546.2 1996-07-09
DE1996127517 DE19627517C2 (de) 1996-07-09 1996-07-09 Abformlöffel
PCT/EP1997/001110 WO1997032536A1 (de) 1996-03-06 1997-03-05 Vorrichtung zum herstellen von zahnabdrücken und abformlöffel hierfür

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506041A true JP2000506041A (ja) 2000-05-23

Family

ID=26023506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531463A Pending JP2000506041A (ja) 1996-03-06 1997-03-05 歯インプレッションを形成する装置およびそのための型どりトレイ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6394802B1 (ja)
EP (2) EP1042993B1 (ja)
JP (1) JP2000506041A (ja)
AT (2) ATE241941T1 (ja)
CA (1) CA2248903A1 (ja)
DE (2) DE59705548D1 (ja)
ES (1) ES2166976T3 (ja)
WO (1) WO1997032536A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101555791B1 (ko) 2013-10-24 2015-09-24 송창호 음압을 이용한 자가인상 채득장치 및 그 방법

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11026768B2 (en) 1998-10-08 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance reinforcement
DE19852056A1 (de) * 1998-11-11 2000-05-18 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentaler Abformlöffel sowie Abformmaterial zur Verwendung mit einem solchen
US7284982B2 (en) * 2000-06-16 2007-10-23 Brattesani Steven J Inflatable dental impression tray and mixing tip
DE10128719A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Muehlbauer Ernst Gmbh & Co Kg Zahnärztlicher Abformlöffel
AT411729B (de) * 2002-09-12 2004-05-25 Deyssig Roman Dr Vorrichtung zur entfernung von überschüssigem abdruckmaterial während der abdrucknahme eines kiefers
DE10254360A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-09 Pauli Zahntechnik Gmbh Dentaler Abdrucklöffel für einen Gebissabdruck
US9492245B2 (en) 2004-02-27 2016-11-15 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
US7273370B2 (en) * 2004-03-31 2007-09-25 Joe Dentist, Inc. Device and method for vacuum assisted dental impression
AT501040B8 (de) * 2004-09-21 2007-02-15 Deyssig Roman Dr Vorrichtung zur entfernung von überschüssigem abdruckmaterial während der abdrucknahme eines kiefers
DE102005042013B4 (de) * 2005-09-02 2008-07-03 Neuschäfer, Gerd Injektionskorrekturabformlöffel
US20070156028A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Van Lue Stephen J Magnetic surgical/oral retractor
DE102007012540A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Neuschäfer, Gerd Injektionskorrekturabformlöffel zur Abzweig- und/oder Reihenapplikation der Korrekturabformmasse
US7878805B2 (en) 2007-05-25 2011-02-01 Align Technology, Inc. Tabbed dental appliance
US8099268B2 (en) * 2007-05-25 2012-01-17 Align Technology, Inc. Tooth modeling
US8275180B2 (en) * 2007-08-02 2012-09-25 Align Technology, Inc. Mapping abnormal dental references
US7871269B2 (en) * 2007-10-04 2011-01-18 Align Technology, Inc. Injection impression tray
US8738394B2 (en) 2007-11-08 2014-05-27 Eric E. Kuo Clinical data file
US8108189B2 (en) 2008-03-25 2012-01-31 Align Technologies, Inc. Reconstruction of non-visible part of tooth
US8092215B2 (en) 2008-05-23 2012-01-10 Align Technology, Inc. Smile designer
US9492243B2 (en) 2008-05-23 2016-11-15 Align Technology, Inc. Dental implant positioning
US8172569B2 (en) 2008-06-12 2012-05-08 Align Technology, Inc. Dental appliance
US8152518B2 (en) 2008-10-08 2012-04-10 Align Technology, Inc. Dental positioning appliance having metallic portion
IT1402098B1 (it) * 2008-10-09 2013-08-28 Tonlorenzi Compasso per stretching mandibolare e prototipo per costruzione bite per stretching mandibolare
WO2010085981A1 (de) * 2009-01-30 2010-08-05 Ady Palti Okklusionsschablone
US8292617B2 (en) 2009-03-19 2012-10-23 Align Technology, Inc. Dental wire attachment
US8765031B2 (en) 2009-08-13 2014-07-01 Align Technology, Inc. Method of forming a dental appliance
US20110129791A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Gary Rabinowitz Systems and methods for obtaining dental impressions
US9241774B2 (en) 2010-04-30 2016-01-26 Align Technology, Inc. Patterned dental positioning appliance
US9211166B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Align Technology, Inc. Individualized orthodontic treatment index
DE102010049377B4 (de) * 2010-10-26 2014-05-22 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Abformlöffel
EP2510878B1 (de) * 2011-04-12 2014-02-26 Marcus Abboud Verfahren zur Generierung einer radiologischen dreidimensionalen digitalen Volumentomographie-Aufnahme eines Patienten-Körperteils
US9403238B2 (en) 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
US9375300B2 (en) 2012-02-02 2016-06-28 Align Technology, Inc. Identifying forces on a tooth
US9220580B2 (en) 2012-03-01 2015-12-29 Align Technology, Inc. Determining a dental treatment difficulty
US9414897B2 (en) 2012-05-22 2016-08-16 Align Technology, Inc. Adjustment of tooth position in a virtual dental model
WO2016004249A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Alexander Eric Jay Non-surgical systems and methods for treating receding gums
US10449016B2 (en) 2014-09-19 2019-10-22 Align Technology, Inc. Arch adjustment appliance
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
US9744001B2 (en) 2014-11-13 2017-08-29 Align Technology, Inc. Dental appliance with cavity for an unerupted or erupting tooth
US10504386B2 (en) 2015-01-27 2019-12-10 Align Technology, Inc. Training method and system for oral-cavity-imaging-and-modeling equipment
US11554000B2 (en) 2015-11-12 2023-01-17 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structure
US11931222B2 (en) 2015-11-12 2024-03-19 Align Technology, Inc. Dental attachment formation structures
US11103330B2 (en) 2015-12-09 2021-08-31 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
US11596502B2 (en) 2015-12-09 2023-03-07 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
WO2017218951A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Align Technology, Inc. Orthodontic appliance performance monitor
WO2017218947A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Align Technology, Inc. Intraoral appliances with sensing
KR102595753B1 (ko) 2016-07-27 2023-10-30 얼라인 테크널러지, 인크. 치아 진단 기능이 있는 구강 내 스캐너
EP3530231A4 (en) * 2016-10-20 2020-09-23 DIO Corporation DENTAL RETRACTOR
CN117257492A (zh) 2016-11-04 2023-12-22 阿莱恩技术有限公司 用于牙齿图像的方法和装置
CN114224534A (zh) 2016-12-02 2022-03-25 阿莱恩技术有限公司 腭扩张器和扩张腭的方法
WO2018102702A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Dental appliance features for speech enhancement
AU2017366755B2 (en) 2016-12-02 2022-07-28 Align Technology, Inc. Methods and apparatuses for customizing rapid palatal expanders using digital models
WO2018102770A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Align Technology, Inc. Force control, stop mechanism, regulating structure of removable arch adjustment appliance
US10548700B2 (en) 2016-12-16 2020-02-04 Align Technology, Inc. Dental appliance etch template
US10220221B2 (en) * 2016-12-28 2019-03-05 Olighter Co., Ltd. Dental device and photodynamic therapeutic system using same
US10779718B2 (en) 2017-02-13 2020-09-22 Align Technology, Inc. Cheek retractor and mobile device holder
US10613515B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances including at least partially un-erupted teeth and method of forming them
US11045283B2 (en) 2017-06-09 2021-06-29 Align Technology, Inc. Palatal expander with skeletal anchorage devices
WO2019005808A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Align Technology, Inc. BIOCAPTOR PERFORMANCE INDICATOR FOR INTRABUCCAL DEVICES
US10885521B2 (en) 2017-07-17 2021-01-05 Align Technology, Inc. Method and apparatuses for interactive ordering of dental aligners
CN114903623A (zh) 2017-07-21 2022-08-16 阿莱恩技术有限公司 颚轮廓锚固
CN110996842B (zh) 2017-07-27 2022-10-14 阿莱恩技术有限公司 牙齿着色、透明度和上釉
WO2019035979A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 Align Technology, Inc. EVALUATION AND CALCULATION OF BUCCAL CORRIDOR
US11123156B2 (en) 2017-08-17 2021-09-21 Align Technology, Inc. Dental appliance compliance monitoring
US10813720B2 (en) 2017-10-05 2020-10-27 Align Technology, Inc. Interproximal reduction templates
CN114939001A (zh) 2017-10-27 2022-08-26 阿莱恩技术有限公司 替代咬合调整结构
US11576752B2 (en) 2017-10-31 2023-02-14 Align Technology, Inc. Dental appliance having selective occlusal loading and controlled intercuspation
EP3703607A2 (en) 2017-11-01 2020-09-09 Align Technology, Inc. Automatic treatment planning
WO2019100022A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Align Technology, Inc. Orthodontic retainers
EP3716885B1 (en) 2017-11-30 2023-08-30 Align Technology, Inc. Orthodontic intraoral appliances comprising sensors
WO2019118876A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Align Technology, Inc. Closed loop adaptive orthodontic treatment methods and apparatuses
US10980613B2 (en) 2017-12-29 2021-04-20 Align Technology, Inc. Augmented reality enhancements for dental practitioners
JP7427595B2 (ja) 2018-01-26 2024-02-05 アライン テクノロジー, インコーポレイテッド 診断の為の口腔内のスキャン及び追跡
US11937991B2 (en) 2018-03-27 2024-03-26 Align Technology, Inc. Dental attachment placement structure
WO2019200008A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Align Technology, Inc. Releasable palatal expanders
ES2755133B2 (es) * 2018-10-19 2021-04-06 Llovera Muntanola Jose Manuel Dispositivo dental para el tratamiento de alveolos dentales, procedimiento para la fabricacion del mismo y kit
ES1288745Y (es) * 2021-12-30 2022-06-24 Alameda Fernando Maximiliano Gutierrez Cubetas de impresión secas con aspiración salival

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1437844A (en) * 1921-06-13 1922-12-05 Henry J Henderson Apparatus and process for producing dental impressions
US2311158A (en) * 1941-01-16 1943-02-16 Adolph C Doe Method and means for making dentures
GB1068551A (en) * 1963-02-07 1967-05-10 Her Majesty S Principal Sec De Improvements in or relating to a process and apparatus for the manufacture of prosthetic accessories
US3768164A (en) * 1972-10-26 1973-10-30 Great Lakes Orthodontic Labor Method of making a dental appliance
DE2734030A1 (de) * 1977-07-28 1979-02-08 Frahm Anmisch-abdruckloeffel
US5316473A (en) * 1988-06-17 1994-05-31 Dentsply Research & Development Corp. Light curing apparatus and method
DE4116190A1 (de) * 1991-05-17 1992-11-19 Josef Herrmann Abformloeffel zum herstellen von zahnersatz
DE4202676C2 (de) * 1991-05-17 1995-02-23 Schreinemakers Josephus Verfahren zum Herstellen eines Abdruckes von einem bezahnten menschlichen Kiefer
DE4130701A1 (de) 1991-09-14 1993-04-08 Wolfgang Becker Verfahren zur herstellung des abdruckes fuer die erstellung einer zahnprothese
DE9313561U1 (de) 1993-09-08 1993-12-02 Becker Wolfgang Zahntechnischer Löffel
US5370533A (en) * 1993-11-08 1994-12-06 Bushnell; Raymond B. Dental impression tray assembly and method of taking impressions
US5551872A (en) * 1994-09-30 1996-09-03 Mena; Raul Dental impression device
US5667386A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 Ultradent Products, Inc. Apparatus, system, and method for readapting a dental appliance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101555791B1 (ko) 2013-10-24 2015-09-24 송창호 음압을 이용한 자가인상 채득장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE241941T1 (de) 2003-06-15
ATE209467T1 (de) 2001-12-15
EP1042993A1 (de) 2000-10-11
ES2166976T3 (es) 2002-05-01
WO1997032536A1 (de) 1997-09-12
US6394802B1 (en) 2002-05-28
EP0884981A1 (de) 1998-12-23
EP1042993B1 (de) 2003-06-04
DE59710242D1 (de) 2003-07-10
DE59705548D1 (de) 2002-01-10
CA2248903A1 (en) 1997-09-12
EP0884981B1 (de) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506041A (ja) 歯インプレッションを形成する装置およびそのための型どりトレイ
US5267862A (en) Intraoral appliance
JP2022528978A (ja) 個人化された口腔ケアのためのシステムおよび方法
Preston A systematic approach to the control of esthetic form
Wilson et al. Double arch impressions for simplified restorative dentistry
KR101380630B1 (ko) 일회용 무치악 트레이 및 이를 이용한 총의치 제작방법
US10064703B1 (en) Anatomical adaptable drape device
Kursoglu et al. Using tissue conditioner material in neutral zone technique
CA3126771A1 (en) Anatomical self-gripping dental barrier device
Smith Interim dentures and treatment dentures
Schoenrock The laminar impression technique
WO2017048918A1 (en) Dental impression injection trays and related systems and methods
Singer The “zipper” technique for duplicating dentures: final impressions, replica dentures, and a complete denture splint
Cohn Intergrating treatment procedures in occluso-rehabilitation
Massad et al. Complete denture prosthodontics: modern approaches to old concerns
Javid et al. The construction of transitional immediate dentures
Basker et al. Impressions
Liebenberg Improving interproximal access in direct provisional acrylic resin restorations.
Werrin The 2-minute impression technique.
EP1759659A1 (en) Apparatus for producing dental impressions
Campbell et al. A vinyl polysiloxane die used to make interim restorations
Trays Diagnostic Impressions and Custom-Made Trays
DE19608546A1 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Zahnabdrücken
JP2004180832A (ja) 空隙部を有し、吸引力を利用した義歯、及び総義歯
Antonelli et al. A modified indirect working die technique for fabricating provisional restorations for multiple teeth.