JP2000505073A - 5H,10H―イミダゾ[1,2―a]インデノ[1,2―e]ピラジン―4―オン誘導体、その製造、その中間体及びそれを含有する薬剤 - Google Patents

5H,10H―イミダゾ[1,2―a]インデノ[1,2―e]ピラジン―4―オン誘導体、その製造、その中間体及びそれを含有する薬剤

Info

Publication number
JP2000505073A
JP2000505073A JP9524911A JP52491197A JP2000505073A JP 2000505073 A JP2000505073 A JP 2000505073A JP 9524911 A JP9524911 A JP 9524911A JP 52491197 A JP52491197 A JP 52491197A JP 2000505073 A JP2000505073 A JP 2000505073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alk
formula
compound
cooh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9524911A
Other languages
English (en)
Inventor
アルー,ジヤン―クロード
ブーケレル,ジヤン
ダムール,ドミニク
アルデイ,ジヤン―クロード
ジモネ,パトリク
マンフル,マルコ
ミニヤニ,セルジユ
ネメセク,パトリク
Original Assignee
ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2000505073A publication Critical patent/JP2000505073A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) [式中、Rは水素原子又は−COOH、−alk−COOH、−PO32、−CH2−PO32又は−CH=CH−COOH基あるいはカルボキシ基で置換されたフェニル基であり、R1は−alk−CN、−alk−COOH、−alk−Het)−alk−PO32又は−alk−CO−NH−SO22基であり、R2はアルキル又はフェニル基であり、alkはアルキル基であり、Hetは1〜9個の炭素原子ならびにO、S及びNから選ばれる1つ又はそれ以上の複素原子を含有する飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環であり、該複素環式環は場合により1つ又はそれ以上のアルキル、フェニル又はフェニルアルキル基で置換されていることができ、但しRが水素原子又は−COOHもしくは−PO32基である場合、R1は−alk−COOHであることはできない]の化合物、その異性体、ラセミ混合物、エナンチオマー及びジアステレオ異性体、その塩、その製造、その中間体ならびに該化合物を含有する薬剤を開示する。式(I)の化合物は有用な薬理学的性質を有し、キスカレートレセプターとしても既知のα−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソオキサゾールプロピオン酸(AMPA)レセプターの拮抗薬である。さらに、式(I)の化合物はN−メチル−D−アスパルテート(NMDA)レセプターの非−競合的拮抗薬及び特にNMDAレセプターグリシン調節部位のためのリガンドである。

Description

【発明の詳細な説明】 5H,10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−4− オン誘導体、その製造、その中間体及びそれを含有する薬剤 本発明は式: の化合物、その異性体、そのラセミ体、エナンチオマー及びジアステレオ異性体 、その塩、その製造、その中間体ならびにそれを含有する薬剤に関する。 式(I)において、 Rは水素原子又は−COOH基、−alk−COOH基、−PO32基、−C H2−PO32基、−CH=CH−COOH基又はカルボキシル基で置換された フェニル基を示し、 R1は−alk−CN、−alk−COOH)−alk−Het−alk−PO32又は−alk−CO−NH−SO22基を示し、 R2はアルキル又はフェニル基を示し、 alkはアルキル基を示し、 Hetは1〜9個の炭素原子及びO、S、Nから選ばれる1つ又はそれ以上の 複素原子を含有する飽和もしくは不飽和の単環式もしくは多環式複素環を示し、 複素環は場合により1つ又はそれ以上のアルキル、フェ ニル又はフェニルアルキル基で置換されていることができ、 Rが水素原子又は−COOHもしくは−PO32基を示す場合、R1は−al k−COOHを示すことはできないと理解される。 前記の定義及び下記の定義において、他に記載されていなけければ、アルキル 又はアルコキシ基は直鎖又は分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有する。 置換基R1は8もしくは9位にあるのが好ましい。 Hetは好ましくはテトラゾール−5−イル環を示す。 Rが−CH=CH−COOH基を示す式(I)の化合物は異性体の形態(E及 びZ)を有する。これらの異性体及びその混合物は本発明の一部を形成する。 Rが−alk−COOH基を示すか及び/又はR1が−alk−CN、−al k−COOH、−alk−Het、−alk−PO32又は−alk−CO−N H−SO22基を示す式(I)の化合物のラセミ体、エナンチオマー及びジアス テレオ異性体も本発明の一部を形成する。 式(I)の化合物は酢酸アンモニウムの存在下における、又はアンモニアの存 在下における、又は酢酸アンモニウムとアンモニアの存在下における式: [式中、Raは水素原子又は−COOalk基、−alk−COOal k’基、−PO(Oalk)2基、−CH2−PO(Oalk)2基、−CH=C H−COOalk’基又はアルコキシカルボニル基で置換されたフェニル基を示 し、Rbは−alk−CN、−alk−COOalk’、−alk−PO(Oa lk’)2、−alk−CO−NH−SO22又は−alk−Het基を示し、 alk及びalk’はアルキル基を示し、R2及びHetは式(I)の場合と同 じ意味を有する] の誘導体の環化及びそれに続く加水分解により製造することができる。 Hetがテトラゾリル−5−イル基を示す場合は、Rbが−alk−テトラゾ ール−5−イル基を示し、ここでテトラゾールが1もしくは2位においてベンジ ル基で置換されている式(II)の誘導体を用い、次いで脱ベンジル化して最終 的生成物とするのが好ましい。 この環化は好ましくは酢酸などの有機酸中で、反応媒体の沸騰温度において、 場合によりメタノールなどの低級脂肪族アルコール中の溶液としてのアンモニア の存在下で行われる。−COOalk及び−PO(Oalk)2官能基の加水分 解及び脱ベンジル化は、分子の残部を改変せずにエステルから対応する酸にか又 はジアルキルホスホネートから対応するホスホン酸にするかあるいは脱ベンジル 化することを可能にするいずれかの既知の方法によって行われる。該方法は好ま しくは臭化水素酸又は塩酸などの無機酸を用い、100℃の温度で行われる。 式(II)の誘導体は式: [式中、Rbは式(II)の場合と同じ意味を有するか又は−alk−Het’ 基を示し、この場合Het’は1もしくは2位においてベンジル基で置換されて いるテトラゾール−5−イル基を示し、Halはハロゲン原子(好ましくは塩素 又は臭素)を示す] のインダノンの式: [式中、Raは式(II)の場合と同じ意味を有し、alkはアルキル基を示す ] の誘導体への作用により得ることができる。 この反応は一般に不活性溶媒、例えばアルコール(例えばメタノール又はエタ ノール)、ケトン(例えばアセトン)、芳香族炭化水素(例えばトルエン)、ジ メチルホルムアミド中でかあるいは溶媒の不在下で、場合により水素化ナトリウ ム又は炭酸カリウムなどの塩基の存在下に、場合により18C6などのクラウン エーテルを用い、20℃〜反応媒体の沸騰温度又は反応媒体の融解温度の温度に おいて行われる。 Raが−COOalk基を示し、ここでalkはtert−ブチル基ではなく 、Rbが−alk−CO−NH−SO22基を示し、ここでR2は式(I)の場 合と同じ意味を有する式(II)の誘導体は、Raが−COOalk基を示し、 ここでalkはtert−ブチル基ではなくRbが−alk−COOH基を示す 式(II)の誘導体のR2が式(I)の場合と同じ意味を有するH2N−SO22 誘導体への作用によっても製造することができる。 1,1’−カルボニルジイミダゾールを用いる酸の活性化誘導体を用いるのが 好ましい。該方法は一般に、R2がアルキルである場合はテトラヒドロフランな どの不活性溶媒中で、窒素性有機塩基(例えば1,8−ジアザビシクロ[5.4 .0]ウンデセ−7−エン)の存在下に、20℃近辺の温度で、そしてR2がフ ェニル基である場合はジメチルホルムアミドなどの不活性溶媒中で、アルカリ金 属水素化物(例えば水素化ナトリウム)などの塩基の存在下に、0〜20℃の温 度において行われる。 Raが−COOalk基を示し、ここでalkはtert−ブチル基ではなく 、Rbが−alk−COOH基を示す式(II)の誘導体は、Raが−COOa lk基を示し、ここでalkはtert−ブチル基ではなく、Rbが−alk− COO−tert−ブチル基を示す式(II)の誘導体の選択的脱エステル化に より得ることができる。 この反応は塩酸などの無機酸を用い、ジオキサンなどの不活性溶媒中で、20 ℃近辺の温度において行われる。 式(III)の誘導体は、OLIVER et al.,Bull.Soc. Chim.France,3092(1973)、特許DE2,640,358 及び実施例に記載の方法の適用又は応用により得ることができる。対応するイン ダノンを臭素又は塩素などのハロゲン化剤を用い、塩素−含有溶媒(例えばメチ レンクロリド又はクロロホルム)あるいは酢酸などの不活性溶媒中で、−15℃ 近辺〜20℃の温度においてかあるいはハロゲン化銅を用い、ジオキサン中で、 100℃近辺の温度においてかあるいはK.MORI,Agr.Biol.Ch em.,27(1),22(1963);J.CHAKRAVARTY,Ind i an J.Chem.,7(3),215(1969),F.G.HOLLIM AN et al.J.Chem.Soc.,9(1960),D.MUKHO PADHYA et al.,J.Indian Chem.Soc.,47( 5),450(1970)、特許DE 2,640,358、EP 346,1 07ならびに実施例に記載の方法の適用又は応用によりハロゲン化するのが好ま しい。 対応するインダノンは実施例に記載の方法の適用又は応用により得ることがで きる。特に芳香環上で−alk−COOalk’、−alk−CN又は−alk −Het基により置換されており、alk及びalk’はアルキル基であるイン ダノンは以下の反応式に従って製造することができ: これらの式中、Rcは−alk−COOalk’、−alk−CN又は−alk −Het基を示し、alk及びalk’はアルキル基を示す。Rcが−alk− COOalk’を示す場合、該方法はジクロロメタン中で、20℃の温度におい て塩化オキサリル及び低級脂肪族アルコールを用いるエステル化の最終的追加段 階を含む。芳香環上で−alk−H et基により置換されているブロモベンゼンは、エーテル又はジメチルホルムア ミド中で、−70℃〜25℃の温度において複素環の有機金属誘導体(例えば有 機リチウム又は有機マグネシウム)を、芳香環上で−alk−Br基により置換 されているブロモベンゼンに作用させることにより得ることができる。複素環の 有機金属誘導体は、L.ESTEL et al.,J.Heterocycl ic Chem.,26,105(1989);N.S.NASASIMHAN e tal.,Synthesis,957(1983);A.TURCK et al.,Synthsis,881,(1988);A.J.CLARK E et al.,Tetrahedron Lett,27,2373(19 74);A.R.KATRITZKY et al.,Org.Prep.Pr ocedure Int.,20(6),585(1988);N.FURUK AWA et al.,Tetrahedron Lett.,28(47), 5845(1987):V.SNIECKUS,Chem.Rev.,90,8 79,(1991,L.J.BALDWIN e tal.,J.Het.Ch em.,22(6),1667(1985),G.QUEGUINER et al.,Tetrahedron,42(8),2253(1986),G.Q UEGUINER et al.,Tetrahedron,51,(47), 13045(1995)及びM.ISHIKURA et al.,Geter ocycle,24(10),2793(1986)により記載されている方法 の適用又は応用により得ることができる。−alk−Brで置換されたブロモベ ンゼンはH.GILMAN,J.Org.Chem.,30,325(1965 ),C.H.DEPUY,J.A m.Chem.Soc.,79,3710(1957),S.A.GLOVER ,Tetrahedron,46(20),7247(1990),J.OKA DA,Chem.Pharm.Bull.,31(9),3074(1983) 及びC.K.BRADSHER,J.Org.Chem.,46,4600(1 981)により記載されている方法の適用又は応用により得ることができる。 −alk−CNで置換されたブロモベンゼンはPATAI,The chem istry of the cyano group,Wiley,New Y ork,1970により記載されている方法の適用又は応用により得ることがで きる。 −alk−COOalk’で置換されたブロモベンゼンはLAROCK,Co mprehensive Organic Transformations, VCH,New York,1989により記載されている方法の適用又は応用 により得ることができる。 芳香環上で−alk−Het基により置換されており、その場合Hetがテト ラゾールが1もしくは2位においてベンジル基で置換されているテトラゾール− 5−イル基を示すインダノンは、以下の反応式に従って得ることができ: これらの式においてRdはテトラゾール基が1もしくは2位においてベンジル基 で置換されている−alk−テトラゾール−5−イル基を示し、Reは−alk −テトラゾール−5−イル基を示す。 芳香環上で−alk−PO(Oalk’)2基により置換されているインダノ ンは以下の反応式に従って得ることができ: これらの式においてalk及びalk’はアルキル基を示す。 芳香環上で−alk−CO−NH−SO22基により置換されており、ここで alkはアルキル基を示し、R2は式(I)の場合と同じ意味を有するインダノ ンは、0℃近辺の温度において芳香環上で−alk−COIm基により置換され ており、ここでalkはアルキル基を示し、Imはイミダゾール基を示すインダ ノンを、R2が式(I)の場合と同じ意味を有するR2SO2−NHNa誘導体と 縮合させることにより得ることができる。芳香環上で−alk−COIm基によ り置換されているインダノンは、テトラヒドロフラン中で20℃近辺の温度にお いて−alk−COOH基で置換されているインダノンをカルボニルイミダゾー ルに作用させることにより得ることができる。R2−SO2−NHNa誘導体はテ トラヒドロフラン中で20℃近辺の温度において式R2−SO2− NH2の誘導体に水素化ナトリウムを作用させることにより得ることができる。 Raが水素原子又は−COOalk基を示す式(IV)の誘導体は、p.S. BRANCO et al.,Tetrahedron,48(30),633 5(1992)及び特許US 3,600,399により記載されている方法の 適用又は応用により得ることができる。 Raが−PO(Oalk)2基を示す式(IV)の誘導体は、クロロホルム中 で20〜50℃の温度において(ヒドロキシアミノ)イミノ酢酸アルキルをエチ ニルホスホン酸ジアルキルに作用させることにより得ることができる。(ヒドロ キシアミノ)イミノ酢酸アルキルは、W.K.WARBURTON,J.Che m.Soc.(C),1522(1966)により記載されている方法の適用又 は応用により得ることができ、エチニルホスホン酸ジアルキルは、実施例に及び D.T.MONAGHAN et al.,Brain Res.,278,1 38(1983)により記載されている方法の適用又は応用により得ることがで きる。 Raが−alk−COOalk’基、−CH2−PO(Oalk)2基又はア ルコキシカルボニル基で置換されているフェニル基を示す式(IV)の誘導体は 新規であり、その製造と共に本発明の一部を成す。それは一般に酢酸中で酢酸ナ トリウムの存在下に、反応媒体の沸騰温度において、Rfが−alk−COOa lk’基、−CH2−PO(Oalk)2基又はアルコキシカルボニル基で置換さ れているフェニル基を示す、無機酸との塩(例えば塩酸塩)の形態のH2N−C H2−CO−Rfを、alk及びalk’がアルキル基を示すalkOOCC( =NH)−Salk’,BF4Hに作用させることにより得ることができる。R fが −alk−COOalk’を示す、無機酸との塩(例えば塩酸塩)の形態のH2 N−CH2−CO−Rf誘導体は、D.E.ORR et al.,Chem. Ind. (London),392(1983)により記載されている方法の 適用又は応用により得ることができる。Rfが−CH2−PO(Oalk)2を示 す、無機酸との塩(例えば塩酸塩)の形態のH2N−CH2−CO−Rf誘導体は 、ブチルリチウムの存在下に、テトラヒドロフラン中で、−75℃の温度におい て、alkがアルキル基を示すH3C−PO(Oalk)2を、アミノ官能基が例 えばtert−ブトキシカルボニル基により保護され、酸官能基が例えば1,1 ’−カルボニルジイミダゾールにより活性化されているH2N−alk−COO Hに作用させ、続いてジオキサン中で、20℃近辺の温度において塩酸などの無 機酸を用いてアミン官能基を遊離させることにより得ることができる。Rfがア ルコキシカルボニル基で置換されているフェニルを示すH2N−CH2−CO−R f誘導体は、特許EP52442にか又はMINORU SUZUKI,J.P harm.Soc.Japan,72,305(1952)により記載されてい る方法の適用又は応用により得ることができる。alkOOC−C(=NH)− Salk’,BF4H誘導体はH.YAMANAKA et al.,Chem .Pharm.Bull.,31(1),4549(1983)により記載され ている方法の適用又は応用により得ることができる。 Raが−CH=CH−COOalk’又は−alk(直鎖中に2C)−COO alk’基を示す式(IV)の誘導体は新規であり、その製造と共に本発明の一 部を成す。それは以下の反応式に従って得ることができ: これらの式においてalk及びalk’はアルキル基を示し、Xはハロゲン原子 (好ましくは塩素もしくはフッ素)又はアルコキシ基を示す。 段階aにおいて、反応は一般にエーテル(例えばテトラヒドロフラン)などの不 活性溶媒中で、−78℃〜反応媒体の沸騰温度の範囲の温度において行われる。 段階bにおいて、無機もしくは有機酸及び次いで脂肪族アルコール(1〜6C )が反応させられる。この反応は−20℃〜反応媒体の沸騰温度の範囲の温度で 行われる。有機酸として場合により塩素−含有溶媒(例えばジクロロエタン)な どの不活性溶媒中の三フッ化酢酸又は蟻酸(96%)を用いることができる。無 機酸として濃塩酸水溶液又は濃硫酸水溶液を用いることができる。 段階cにおいて、脂肪族アルコール(直鎖もしくは分枝鎖中に1〜6C)が過 硫酸の存在下で反応させられる。この反応は一般に10〜15℃の温度で行われ る。過硫酸はNishihara,A.and Ku bota,I.(J.Org.Chem.,33,2525,(1968),p rocedure A)により記載されている方法に従って得ることができる。 段階dにおいて誘導体(B)が水素化される。この水素化は一般に酢酸エチル 又は酢酸あるいは2つの溶媒の混合物などの不活性有機溶媒中で、水素を用い、 1〜2バールの圧力において、パラジウム化木炭(palladized ch arcoal)の存在下に、20℃近辺の温度において行われる。 前記の反応式の誘導体(A)は新規であり、その製造法と共に本発明の一部を 成す。 Rが−alk−COOH基を示し、ここでalkが直鎖中に2個の炭素原子を 含有するアルキル基である式(I)の化合物は、Rが−CH=CH−COOH基 を示す式(I)の対応する化合物の水素化によっても製造することができる。 この反応は、分子の残部に影響せずにアクリル誘導体を水素化することを可能 にするいずれの方法によっても行うことができる。特にこの反応は水素を用い、 3〜8バールの圧力において、パラジウム化木炭などの水素化触媒の存在下に、 水酸化ナトリウム水溶液中で、30〜50℃の温度において行われる。 Rがカルボキシル基で置換されているフェニル基を示す式(I)の化合物は、 フェニル基がシアノ基で置換されている対応する誘導体の加水分解によっても製 造することができる。 この反応は塩酸などの無機酸を用い、水性媒体中で、反応媒体の沸騰温度にお いて好適に行われる。 式(I)の化合物は通常の既知の方法により、例えば結晶化、クロマトグラフ ィー又は抽出により精製することができる。 式(I)の化合物のエナンチオマーは、例えばW.H.PIRCKLEet al.,Asymmetric synthesis,vol.1,Acade mic Press(1983)に従うキラルカラム上のクロマトグラフィーに よるラセミ体の分割によるか又はキラル前駆体からの合成により得ることができ る。 式(I)の化合物の異性体及びジアステレオ異性体は通常の既知の方法により 、例えば結晶化又はクロマトグラフィーにより分離することができる。 塩基性残基を含有する式(I)の化合物は場合により無機もしくは有機酸との 付加塩に、アルコール、ケトン、エーテル又は塩素−含有溶媒などの有機溶媒中 でそのような酸を作用させることにより転換することができる。 酸性残基を含有する式(I)の化合物は場合により、それ自体既知の方法に従 って金属塩又は窒素−含有塩基との付加塩に転換することができる。これらの塩 は溶媒中における金属(例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属)塩基、アン モニア、アミンもしくはアミンの塩の式(I)の化合物への作用により得ること ができる。生成する塩は通常の方法により分離される。 これらの塩も本発明の一部を成す。 製薬学的に許容され得る塩の例として、無機もしくは有機酸との付加塩(例え ば酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩、マレイン酸 塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、イセチオン酸 塩、テオフィリン酢酸塩、サリチル酸塩、メチレン−ビス−β−オキシナフトエ 酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩及びリン酸塩)、アルカリ金属(ナトリウム、カ リウム及びリチウム)又はアルカリ土類金属(カルシウム及びマグネシウム)と の塩、アンモニウムの塩、窒素−含有塩基(エタノールアミン、トリメチルアミ ン、メチルアミン、ベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、コ リン、アルギニン、ロイシン、リシン、N−メチルグルカミン)の塩を挙げるこ とができる。 式(I)の化合物は有用な薬理学的性質を有する。これらの化合物はキスカレ ートレセプター(quisqualate receptor)としても既知の α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソオキサゾールプロピオン酸 (AMPA)レセプターの拮抗薬である。 さらに、式(I)の化合物はN−メチル−D−アスパルテート(NMDA)レ セプターの非−競合的拮抗薬であり、さらに特定的にそれはNMDAレセプター のグリシン調節部位のためのリガンドである。 従って、これらの化合物は血栓塞栓性及び出血性発作などの脳血管性発作、心 停止、低血圧、心臓、血管もしくは肺外科手術又は重症の低血糖に続くすべての 虚血(焦点的(focal)又は全般的(global)虚血など)の処置又は 予防に有用である。それれらは周産期又はおぼれた後の無酸素、高圧(high pressure)あるいは脳脊髄損傷による影響の処置にも有用である。こ れらの化合物は神経変性疾患、ハンティングトン舞踏病、アルツハイマー病又は 他の痴呆、筋萎縮性側索硬化症又は他の運動ニューロン疾患、オリーブ橋小脳萎 縮ならびにパーキンソン病の処置又は進行の予防にも用いることができる。これ らの化合物はてんかん誘発性及び/又は痙攣性症状発現に対して、大脳 もしくは脊髄損傷、内耳の(R.PUJOL et al.,Neurorep ort,3,299−302(1992)又は網膜の(J.L.MONSING ER et al.,Exp.Neurol.,113,10−17(1991 )の変性に結び付いた損傷、耳鳴、不安(KEHNE et al.,Eur. J.Pharmacol.,193,283(1991))、うつ病(TRUL LAS et al.,Eur.J.Pharmacol.,185,1(19 90))、精神分裂病(REYNOLDS,TIPS,13,116(1992 ))、ツレット症候群、肝性脳障害、睡眠障害、注意欠陥障害、ホルモン−状態 障害(hormonal−condition disorders)(GH又 はLHの過剰分泌、コルチコステロンの分泌)の処置のために、鎮痛薬(DIC KENSON et al.,Neurosc.Letters,121,26 3(1991))、抗炎症薬(SLUTA et al.,Neurosci. Letters,149,99−102(1993))、抗食欲不振薬(SOR RELS et al.,Brain Res.,572,265(1992) )、抗偏頭痛薬、鎮吐薬としてならびに神経毒又はNMDAもしくはAMPAレ セプター作用薬である他の物質による中毒ならびにウィルス性疾患に伴う神経学 的障害、例えばウィルス性髄膜炎及び脳炎、AIDS(LIPTON et a l.,Neuron,7,111,(1991))、狂犬病、麻疹及び破傷風( BAGETTA et al.,Br.J.Pharmacol.,101,7 76(1990))の処置にためにも用いることができる。これらの化合物は薬 物の耐性及びそれへの依存症及びアルコール禁断症状の予防ならびにアヘン剤、 バルビツレート、アンフェタミン及 びベンゾジアゼピンの獲得耐性及びそれへの依存症の阻害にも有用である。それ らはミトコンドリア性ミオパシーなどのミトコンドリア異常に結び付いた欠損症 、レーバー症候群、ヴェルニッケ脳障害、レット症候群、ホモシスチン血症、高 プロリン血症、ヒドロキシ酪酸−アミン酸尿症、鉛脳障害(慢性鉛中毒)及び亜 硫酸オキシダーゼ欠損症の処置においても用いることができる。 AMPAレセプターに関する式(I)の化合物の親和性をラット大脳皮質膜へ の[3H]−AMPAの特異的結合の拮抗作用を研究することにより決定した。 (HONORE et al.,Neuroscience letters, 54,27(1985))。[3H]−AMPAを10mM,KH2PO4,10 0mM,KSCN,pH7.5中で0.2mgのタンパク質の存在下に、4℃に おいて30分間インキュベーションする。1mMのL−グルタミン酸塩の存在下 で非−特異的結合を決定する。PHARMACIAフィルター(プリントされた (printed)Filtermate A)上の濾過により結合放射性を分 離する。これらの生成物の阻害活性は100μM未満か又はそれと等しい。 NMDAレセプターに結合したグリシン部位に関する式(I)の化合物の親和 性をT.CANTON et al.,J.Pharm.Pharmacol. ,44,812(1992)により記載されている方法に従ってラット大脳皮質 膜への[3H]−DCKAの特異的結合の拮抗作用の研究により決定した。[3H ]−DCKA(20nM)を50mM HEPES緩衝液、pH7.5中で0. 1mgのタンパク質の存在下で4℃において30分間インキュベーションする。 1mMのグリシ ンの存在下で非−特異的結合を決定する。Whatman GF/Bフィルター 上の濾過により結合放射性を分離する。これらの化合物の阻害活性は100μM 未満か又はそれと等しい。 式(I)の化合物が有する毒性は低い。それらのLD50はマウスにおいて腹 腔内経路により50mg/kgより大きい。 以下の実施例は本発明を例示するものである。 式(IV)の中間体の製造 実施例A:4−(ジエトキシホスホリル)イミダゾール−2−カルボン酸エチル 20mlのクロロホルム及び1.4mlのトリエチルアミン中の1.2gの( ヒドロキシアミノ)イミノ酢酸エチルの溶液を10℃近辺の温度に冷却し、5m lのクロロホルム中の1.54gのエチニルホスホン酸ジエチルの溶液を滴下す る。反応媒体を20℃近辺の温度で終夜撹拌し、0.15gのエチニルホスホン 酸ジエチルを補足し、50℃近辺の温度で1時間加熱する。反応混合物に50m lのジクロロメタンを補足し、3x40mlの飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄す る。有機相を回転蒸発器で蒸発させ、蒸発残留物に40mlのエチルエーテルを 補足し、濾過する。濾液を回転蒸発器で蒸発させ、黄色の油(2.4g)を得る 。この油に20mlのキシレンを加え、混合物を20時間加熱還流する。液相を デカンテーションして捨て、回転蒸発器で蒸発させる。蒸発残留物をシリカカラ ム上のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルを用いて溶離させる。0. 5gの4−(ジエトキシホスホリル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルが黄 色の油の形態で得られる[質量スペクトル(電子衝撃) m/z 276(M)+ ,247(276−C25+ ,231(276−C25O)+,204(C6924P)+,157(C4223P)+]。 (ヒドロキシアミノ)イミノ酢酸エチルはW.K.WARBURTON,J. Chem.Soc.(C),1522(1966)により記載されている通りに 合成することができる。 エチニルホスホン酸ジエチルはD.T.MONAGHAN et al.,B rain Res.,278,138(1983)により記載されている通りに 合成することができる。 実施例B:4−(エトキシカルボニルメチル)イミダゾール−2−カルボン酸エ チル 2.5gの(エチルチオ)イミノ酢酸エチルテトラフルオロホウ酸塩、110 mlの酢酸、1.8gの4−アミノアセト酢酸エチル塩酸塩及び1.64gの酢 酸ナトリウムの混合物を95℃近辺の温度で3時間加熱する。反応混合物を濾過 し、不溶性物質を3x5mlの酢酸で濯ぐ。濾液を回転蒸発器で蒸発させ、蒸発 残留物に75mlのジクロロメタンを補足する。有機溶液を硫酸ナトリウム上で 乾燥し、濾過し、回転蒸発器で蒸発させる。蒸発残留物(1.86g)をシリカ カラム上のクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルを用いて溶離させる。 1.5gの4−(エトキシカルボニルメチル)イミダゾール−2−カルボン酸エ チルが88℃において融解する赤−黄色の固体の形態で得られる。 (エチルチオ)イミノ酢酸エチルはH.YAMANAKA et al.,C hem.Pharm.Bull.,31(1),4549(1983)に記載さ れている通りに合成することができる。 4−アミノアセト酢酸エチル塩酸塩はD.E.ORR and A. J.MIAH,Chem.Ind.(London),392(1983)によ り記載されている通りに合成することができる。 実施例C:2−エトキシカルボニルイミダゾール−4−メチルホスホン酸ジエチ ル 10mlのメチレンクロリド中の2.85gのトリエチルオキソニウムテトラ フルオロホウ酸塩の溶液を20℃で15分かけ、50mlのメチレンクロリド中 の1.33gのチオオキサミン酸エチルの溶液に滴下する。同じ温度で16時間 撹拌した後、溶液を減圧下で濃縮乾固する。得られる生成物を10mlの酢酸に 溶解し、そこに10mlの酢酸中の2.7gのグリシルメチルホスホン酸ジエチ ル塩酸塩の溶液及び1.64gの酢酸ナトリウムを連続して加える。混合物を9 5℃近辺の温度で3時間撹拌し、20℃に冷却した後に、生成した不溶性物質を 濾過により分離し、合計30mlの酢酸で2回洗浄する。濾液及び洗浄液を合わ せ、減圧下で濃縮乾固する。得られる生成物を中性シリカゲル上でクロマトグラ フィーにかけ、酢酸エチル及び次いで酢酸エチルとメタノール(容積により90 −10)の混合物を用いて溶離させる。期待の生成物を含有する画分を合わせ、 減圧下で濃縮乾固し、かくして2gの2−エトキシカルボニルイミダゾール−4 −メチルホスホン酸ジエチルが赤色の油の形態で得られる[CDCl3中におけ る1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(250MHz) :1.50(6H,t,J=6Hz,2CH3),1.60(3H,t,J=6 Hz,CH3),3.50(2H,d,J=20Hz,PCH2),3.27及び 3.78(それぞれ1H,m,CH2),3.90(2H,s,CH2CO),4 .30(4H,q,J=6Hz,P(OCH2−)2),4.60(2 H,q,J=6Hz,OCH2),7.40(1H,s,イミダゾールCH), 12.0(1H,s,NH)]。 グリシルメチルホスホン酸ジエチル塩酸塩は以下の方法で製造することができ る:11mlの8N塩酸性ジオキサン溶液を10分かけ、30mlのジオキサン 中の3.41gのN−(t−ブトキシカルボニル)グリシルメチルホスホン酸ジ エチルの溶液に滴下する。混合物を同じ温度で3時間撹拌し、次いで40℃にお いて減圧下で濃縮乾固する。得られる生成物を合計225mlの無水エチルエー テル中に3回懸濁させ、上澄み溶液の除去の後に乾燥する。かくして2.7gの グリシルメチルホスホン酸ジエチル塩酸塩がゴム状生成物の形態で得られる[D MSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおける δ(250MHz):1.25(6H,t,J=6Hz,CH3),3.52( 2H,d,J=20Hz,PCH2),4.00(2H,s,NCH2CO),4 .10(4H,q,J=6Hz,P(OCH2−)2),8.55(1H,s,N H2)]。 N−(t−ブトキシカルボニル)グリシルメチルホスホン酸ジエチルは以下の 方法で製造することができる:8.1gの1,1’−カルボニルジイミダゾール を20℃で10分かけ、200mlの無水テトラヒドロフラン中の8.75gの N−(t−ブトキシカルボニル)グリシンの溶液に加える。混合物を同じ温度で 2時間撹拌し、かくして溶液Aが得られる。ヘキサン中のn−ブチルリチウムの 1.6M溶液の200mlをアルゴン雰囲気下に、−75℃において45分かけ 、400mlの無水テトラヒドロフラン中の45.6gのメチルホスホン酸ジエ チルの溶液に加える。混合物を同じ温度で75分間撹拌し、かくして白色の懸濁 液Bが得られる。次いで溶液Aをアルゴン雰囲気下で40分かけ、−75℃に保 たれた懸濁液Bに滴下する。混合物を同じ温度で1時間及び−30℃で1時間撹 拌し、1.75mlの酢酸を補足し、11の飽和炭酸水素ナトリウム水溶液上に 注ぎ、合計2100mlの酢酸エチルで3回抽出する。有機抽出物を合わせ、無 水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、40℃において減圧下で濃縮乾固する。 得られる生成物(23.6g)を中性シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ 、酢酸エチルを用いて溶離させる。期待の生成物を含有する画分を合わせ、減圧 下で濃縮乾固し、かくして6.7gのN−(t−ブトキシカルボニル)グリシル メチルホスホン酸ジエチルが無色の油の形態で得られる[DMSO−d6中にお ける1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(200MHz :1.25(6H,t,J=6Hz,CH3),1.40(9H,s,C(CH3 3),3.27(2H,d,J=20Hz,PCH2),3.92(2H,d, J=6Hz,NCH2CO),4.10(4H,q,J=6Hz,P(OCH2− )2),7.05(1H,t,J=6Hz,NH)]。 実施例D:4(5)−(2−エトキシカルボニルエチル)−1H−イミダゾール −2−カルボン酸エチル 200mlの酢酸エチル及び2mlの酢酸中の4.2gの(E)−4(5)−( 2−エトキシカルボニルビニル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エチル の溶液を1gの10%パラジウム化木炭の存在下に、20℃近辺の温度及び1. 5バール近辺の圧力において2時間水素化する。反応混合物を濾過し、回転蒸発 器で蒸発させる。3.9gの4(5)−(2−エトキシカルボニルエチル)−1 H−イミダゾール−2−カル ボン酸エチルが87℃で融解する白色の固体の形態で得られる[CDCl3中に おける1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(250MH z):1.16(3H,t,J=6Kz,CH3),1.30(3H,t,J= 6Hz,CH3),2.65(2H,t,J=6Hz,CH2),2.81(2H ,t,J=6Hz,CH2),4.06(2H,q,J=6Hz,OCH2),4 .29(2H,q,J=6Hz,OCH2),7.02(1H,s,イミダゾー ルCH)]。 実施例E:(E)−4(5)−(2−エトキシカルボニルビニル)−1H−イミ ダゾール−2−カルボン酸エチル Nishihara,A.and Kubota,I.(J.Org.Che m.,33,2525,(1968),procedure A)により記載さ れている方法に従って新しく製造された260g(0.05モル)の過硫酸を1 0〜15℃に冷却された500mlのエタノール中の9.7gの(E)−4(5 )−(3−オキソプロペニル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エチルの 溶液に滴下する。この温度で1時間30分撹拌を続ける。次いで反応媒体を氷上 に注ぎ、炭酸ナトリウム溶液を用いて中和し、2x750mlの酢酸エチルで抽 出する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で蒸発させる。8. 2gの(E)−4(5)−(2−エトキシカルボニルビニル)−1H−イミダゾ ール−2−カルボン酸エチルが161℃で融解する黄色の固体の形態で得られる [CDCl3+AcOH中における1H NMRスペクトル,T=300K,pp mにおけるδ(250MHz):1.27(3H,t,J=6Kz,CH3), 1.35(3H,t,J=6Hz,CH3),4.20(2H,q,J=6Hz ,OCH2),4.39(2H,q, J=6Hz,OCH2),6.55(1H,d,J=16Hz,エチレン性CH ),7.40(1H,s,イミダゾールCH),7.55(1H,d,J=16 Hz,エチレン性CH)]。 実施例F:(E)−4(5)−(3−オキソプロペニル)−1H−イミダゾール −2−カルボン酸エチル 80mlのジクロロメタン中の80gの(+/−)−(2,5−ジヒドロ−2 ,5−ジメトキシフラン−2−イルメチル)−(1−イミノ−2,2,2−トリ クロロエチル)アミンの溶液をアルゴン雰囲気下に、撹拌され、−15℃に冷却 された80mlの三フッ化酢酸に滴下する。20℃近辺の温度で22時間撹拌を 続ける。次いで250mlのエタノールを加え、混合物を加熱還流する。蒸留に よりジクロロメタンを除去し、次いで3時間30分加熱還流を維持する。冷却後 、反応媒体を炭酸水素ナトリウムの溶液で中和し、3x500mlの酢酸エチル で抽出する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で蒸発させる。 蒸発残留物を酢酸エチルを用いてシリカ上で濾過し、次いでジエチルエーテル中 で摩砕することにより精製する。9gの(E)−4(5)−(3−オキソプロペ ニル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エチルが151℃で融解する黄色 の固体の形態で得られる[DMSO中における1H NMRスペクトル,T−3 00K,ppmにおけるδ(300MHz):1.35(3H,t,J−6Hz ,CH3),4.39(2H,q,J=6Hz,OCH2),6.55(1H,ブ ロードs,エチレン性CH),7.45(1H,d,J=16Hz,エチレン性 CH),7.75(1H,s,イミダゾールCH)]。 (+/−)−(2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシフラン−2− イルメチル)−(1−イミノ−2,2,2−トリクロロエチル)アミンは以下の 方法で製造することができる:50gの市販の(+/−)−2,5−ジヒドロ− 2,5−ジメトキシフルフリルアミンをアルゴン雰囲気下に、撹拌され、−70 ℃近辺の温度に冷却された80mlのテトラヒドロフラン中の45.4gの2, 2,2−トリクロロアセトニトリルの溶液に滴下する。20℃近辺の温度で2時 間撹拌を続ける。反応媒体に300mlの酢酸エチルを補足し、2x100ml の食塩溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、回転蒸発器で蒸 発させる。81.5gの(+/−)−(2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシ フラン−2−イルメチル)−(1−イミノ−2,2,2−トリクロロエチル)ア ミンが粘性の無色の油の形態で得られる[[CDCl3中における1H NMRス ペクトル,T−300K,ppmにおけるδ(200MHz):ジアステレオ異 性体の50/50混合物:3.05及び3.10(3H,s,CH3),3.3 5(3H,s,CH3),3.2〜3.8(2H,m,NCH2),5.35及び 5.65(1H,s,OCH),5.70〜6.10(2H,m,2つのエチレ ン性CH),7.0〜7.20(1H,s,NH)]。 実施例G:4(5)−(4−カルベトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2 −カルボン酸エチル 10mlのメチレンクロリド中の2.85gのトリエチルオキソニウムテトラ フルオロホウ酸塩の溶液を20℃において10分かけ、50mlのメチレンクロ リド中の1.33gのチオオキサミン酸エチルの溶液に滴下する。混合物を20 ℃近辺の温度で16時間撹拌し、次いで40℃において減圧下で(15mmHg ;2kPa)濃縮乾固する。残留物 (3.4g)を20mlの酢酸に溶解し、2.43gの4−グリシル安息香酸エ チル塩酸塩及び次いで1.64gの無水酢酸ナトリウムを加える。混合物を95 ℃で3時間撹拌し、次いで60℃において減圧下で(15mmHa;2kPa) 濃縮乾固する。得られる生成物に50mlのメチレンクロリド及び50mlの蒸 留水を補足し、デカンテーションの後、水溶液を合計90mlのメチレンクロリ ドで3回抽出する。有機抽出物を合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、40 ℃において減圧下で(15mmHg;2kPa)濃縮乾固する。残留物を中性シ リカゲル上のクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチルで溶離させる。かくして1 74℃で融解する2.1gの4(5)−(4−カルベトキシフェニル)−1H− イミダゾール−2−カルボン酸エチルが得られる。 4−グリシル安息香酸エチル塩酸塩は以下の方法で製造することができる:1 1.2mlの10N塩酸水溶液を120mlの無水エタノールに加える。かくし て得られる溶液の84mlに8.8gの4−(N,N−ジホルミルグリシル)安 息香酸エチルを加える。混合物を20℃近辺の温度で16時間撹拌し、生成する 不溶性物質を濾過により分離し、合計90mlのエチルエーテルで3回洗浄し、 減圧下で乾燥する。かくして4.1gの4−グリシル安息香酸エチル塩酸塩が白 色の粉末の形態で得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル, T=300K,ppmにおけるδ(300MHz):1.30(3H,t,J= 6Hz,CH3),4.35(2H,q,J=6Hz,OCH2),4.60(2 H,s,COCH2N),8.10(4H,m,PhCO2H),8.70(3H ,s,NH2HCl)]。 4−(N,N−ジホルミルグリシル)安息香酸エチルは以下の方法で 製造することができる:5.2gのナトリウムジホルミルアミドを125mlの アセトニトリル中の13.55gの4−ブロモアセチル安息香酸エチルの溶液に 加え、混合物を80℃において3時間30分及び次いで20℃近辺の温度で16 時間撹拌する。生成する不溶性物質を濾過により除去し、濾液を40℃において 減圧下で(15mmHg;2kPa)濃縮乾固する。得られる生成物を合計15 0mlのエタノール中に2回懸濁させ、濾過及び40℃における乾燥(0.5m mHg;0.07kPa)の後、8.8gの4−(N,N−ジホルミルグリシル )安息香酸エチルが105℃で融解するベージュ色の固体の形態で得られる。 4−ブロモアセチル安息香酸エチルは特許EP 44704に記載されている 方法に従って製造することができる。 実施例H:4(5)−(2−カルベトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2 −カルボン酸エチル 25mlのメチレンクロリド中の5.7gのトリエチルオキソニウムテトラフ ルオロホウ酸塩の溶液を20℃において10分かけ、100mlのメチレンクロ リド中の2.66gのチオオキサミン酸エチルの溶液に滴下する。混合物を20 ℃近辺の温度で16時間撹拌し、次いで40℃において減圧下で(15mmHg ;2kPa)濃縮乾固する。残留物(6.4g)を40mlの酢酸に溶解し、5 .4gの2−グリシル安息香酸エチル塩酸塩及び次いで3.28gの無水酢酸ナ トリウムを加える。混合物を95℃で3時間30分撹拌し、20℃近辺の温度で 48時間撹拌せずに保存し、次いで40℃において減圧下で(15mmHa;2 kPa)濃縮乾固する。得られる生成物に150mlのメチレンクロリドを補足 し、混合物を合計150mlの蒸留水で3回洗浄する。有機溶液 を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、40℃において減圧下で(15mmHg;2 kPa)濃縮乾固する。得られる生成物を中性シリカゲル上のクロマトグラフィ ーにかけ、酢酸エチルで溶離させる。かくして1.6gの4(5)−(2−カル ベトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エチルがオレンジ色 の油の形態で得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T= 300K,ppmにおけるδ(300MHz):1.15(3H,t,J=6H z,CH3),1.35(3H,t,J=6Hz,CH3),4.252H,q, J=6Hz,OCH2),4.40(2H,q,J=6Hz,OCH2),7.4 5(1H,t,J=7Hz,芳香族CH),7.50〜7.85(4H,m,3 芳香族CH及びイミダゾールCH),13.60(1H,s,NH)]。 2−グリシル安息香酸エチル塩酸塩は以下の方法で製造することができる:1 1.2mlの10N塩酸水溶液を120mlの無水エタノールに加える。かくし て得られる溶液の70mlに7gの2−(N,N−ジホルミルグリシル)安息香 酸エチルを加える。混合物を20℃近辺の温度で16時間撹拌し、40℃におい て減圧下で(15mmHg:2kPa)濃縮乾固する。かくして5.46gの2 −グリシル安息香酸エチル塩酸塩が褐色のゴムの形態で得られ、次の段階でその まま用いる。 2−(N,N−ジホルミルグリシル)ベンゾニトリルは以下の方法で製造する ことができる:5.54gのナトリウムジホルミルアミドを150mlのアセト ニトリル中の14.45gの2−ブロモアセチル安息香酸エチルの溶液に加え、 混合物を沸騰温度において16時間撹拌し、次いで20℃に冷却した後、生成す る不溶性物質を濾過により除去し、 濾液を40℃において減圧下で(15mmHg;2kPa)濃縮乾固する。残留 物を中性シリカゲル上のクロマトグラフィーにかけ、メチレンクロリド−酢酸エ チル(容積により80−20)混合物を用いて溶離させる。かくして8.4gの 2−(N,N−ジホルミルグリシル)安息香酸エチルがオレンジ色の油の形態で 得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,p pmにおけるδ(300MHz):1.22(3H,t,J=6Hz,CH3) ,4.23(2H,q,J=6Hz,OCH2),4.90(2H,s,NCH2 CO),7.60〜7.90(4H,m,4芳香族CH),9.20(2H,s ,2CHO)]。 2−ブロモアセチル安息香酸エチルはVITI G.et al.,J.He terocyclic Chem.,28,379(1991)により記載され ている方法に従って製造することができる。 式(I)の化合物の製造 実施例1 9.54gの1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル )−1−オキソインダン−2−イル]イミダゾール−2−カルボン酸エチル、3 70mlの酢酸及び83gの酢酸アンモニウムの混合物を6時間加熱還流する。 反応混合物を回転蒸発器で蒸発させ、蒸発残留物を400mlの蒸留水で処理す る。生成するゴム状の沈澱を単離し、150mlの酢酸エチルを用いて摩砕する 。濾過及び50mlの酢酸エチルを用いる洗浄の後、固体を60℃近辺の温度に おいて真空下(1mmHg;0.13kPa)で乾燥する。2.5gの9−(1 (2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−5H,10H−イミダゾ[ 1, 2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−4−オンがオフホワイト色の固体の 形態で得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300 K(ppmにおけるδ,250MHz):2つの異性体の75/25混合物:主 たる異性体:4.0(2H,CH2),4.4(2H,s,CH2),5.9(2 H,CH2Ph),7.2〜7.5(7H,2芳香族及びフェニルCH),7. 6(1H,s,イミダゾールCH),7.8(1H,d,J=6Hz,芳香族C H),8.0(1H,s,イミダゾールCH),12.4(1H,s,NH); 少量の異性体(minor isomer):3.95(2H,CH2),4. 5(2H,s,CH2),5.8(2H,CH2Ph),6.9〜7.5(8H, 芳香族及びフェニルCH),7.6(1H,s,イミダゾールCH),7.95 (1H,s,イミダゾールCH),12.4(1H,s,NH) 2gの9−( 1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−5H,10H−イミダゾ [1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−4−オン及び水中の47%に おける100mlの臭化水素酸の混合物を100℃近辺の温度において40時間 加熱する。反応混合物を濾過し、固体を蒸留水で数回及び次いで10mlのメチ ルイソブチルエーテルと20mlのアセトンの混合物及び次いで2x40mlの アセトンで洗浄する。空気乾燥の後、粗生成物(1.3g)を超音波処理下で8 0mlの0.1N水酸化ナトリウムで処理し、得られる褐色の溶液を40mlの 酢酸エチルで洗浄し、少量の植物木炭(vegetable charcoal )と共に撹拌し、濾過し、1N塩酸を用いてpH1に酸性化する。得られる懸濁 液を濾過し、固体を2x20mlの蒸留水ならびに次いで4x15mlのアセト ン及び3x15mlのメチ ルイソブチルエーテルで洗浄する。60℃近辺の温度において真空下(1mmH g;0.13kPa)で乾燥した後、0.8gの9−(1−テトラゾール−5− イルメチル)−5H,10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e] ピラジン−4−オンが260℃より高温で融解する部分的に塩化された灰色の固 体の形態で得られる[分析:C15117O,0.33HCl;%計算値C:5 6.75,H:3.60,Cl:3.72,N:30.89,O:5.04,% 測定値C:57.1,H:3.2,Cl:4.0,N:30.8]。 1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−1−オキ ソインダン−2−イル]イミダゾール−2−カルボン酸エチルは以下の方法で製 造することができる:0.7gの4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5− イルメチル)−2−ブロモインダン−1−オン、20mlのアセトン及び3.3 3gの炭酸カリウムの混合物をアルゴン雰囲気下で還流温度まで加熱する。次い で20mlのアセトン中の1.92gのイミダゾール−2−カルボン酸エチルの 溶液を加え、還流を2時間続ける。反応混合物を濾過し、濾液を回転蒸発器で蒸 発させる。2.07gの1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イ ルメチル)−1−オキソインダン−2−イル]イミダゾール−2−カルボン酸エ チルが緑がかった黒色の泡の形態で得られ、続く合成においてそのまま用いる。 イミダゾール−2−カルボン酸エチルは特許US 3,600,399に記載 されている通りに得ることができる。 4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−2−イルメチル)−2−ブロモイン ダン−1−オンは以下の方法で製造することができる:10m lのジクロロメタン中の1.65mlの臭素の溶液を、撹拌され、5℃近辺の温 度に冷却された100mlのジクロロメタン中の9.8gの4−(1(2)−ベ ンジルテトラゾール−5−イルメチル)インダン−1−オンの溶液にアルゴン雰 囲気下で滴下し、20℃近辺の温度で撹拌を2時間続ける。反応混合物を4x1 00mlの食塩溶液で洗浄し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、 濾液を回転蒸発器で蒸発させる。12.1gの4−(1(2)−ベンジルテトラ ゾール−2−イルメチル)−2−ブロモインダン−1−オンが褐色の油の形態で 得られ、続く合成においてそのまま用いる。 4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)インダン−1−オ ンは以下の方法で製造することができる:6.89gの4−(1H−テトラゾー ル−5−イルメチル)−インダン−1−オン、150mlのアセトン、4.3g の炭酸カリウム及び4mlの臭化ベンジルの混合物をアルゴン雰囲気下で4時間 加熱還流する。反応混合物をまだ熱い間に濾過し、不溶性物質を3x30mlの アセトンで濯ぎ、濾液を回転蒸発器で蒸発させる。9.8gの4−(1(2)− ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)インダン−1−オンが黄色の油の形態 で得られる[質量スペクトル(電子衝撃)m/z 350(M)+,213(3 50−C77+,158(C864+,145(C109O)+,91(C77+]。 4−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)インダン−1−オンは以下の方 法で製造することができる:9.29gの3−[2−(1H−テトラゾール−5 −イルメチル)フェニル]プロピオン酸を、100℃近辺の温度に加熱された5 0mlの濃硫酸にアルゴン雰囲気下で1ぺん に加える。110℃近辺の温度において加熱を50分間続ける。反応混合物を3 00gの砕氷上に注ぎ、2時間撹拌する。得られるベージュ色の懸濁液を濾過し 、固体を3x20mlの蒸留水で洗浄し、60℃近辺の温度において真空下(1 mmHg;0.13kPa)で乾燥する。5.5gの4−(1H−テトラゾール −5−イルメチル)インダン−1−オンが222℃で融解する明ベージュ色の固 体の形態で得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=3 00K(ppmにおけるδ,300MHz):2.65(2H,m,COCH2 ),3.05(2H,m,CH2),4.40(2H,s,CH2),7.45( 1H,t,J=6Hz,芳香族CH),7.60(2H,m,2芳香族CH)] 。 3−[2−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)フェニル]プロピオン酸 は以下の方法で製造することができる:50mlの0.5N水酸化ナトリウム中 の3.2gの3−[2−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル) フェニル]アクリル酸の溶液を0.3gの10%パラジウム化木炭の存在下に、 20℃近辺の温度において、1.5バール近辺の圧力で21時間水素化する。反 応混合物を濾過し、次いで濾液を1N塩酸を用いてpH1に酸性化し、3x50 mlの酢酸エチルを用いて抽出する。有機相を30mlの蒸留水で洗浄し、硫酸 マグネシウム上で乾燥し、濾過し、回転蒸発器で蒸発させる。2.16gの3− [2−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)フェニル]プロピオン酸が16 0℃で融解する白色の固体の形態で得られる。 3−[2−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)フェニル] アクリル酸は以下の方法で製造することができる:117.5g の1(2)−ベンジル−5−(2−ブロモベンジル)テトラゾール、162ml のトリブチルアミン、4.14gのトリ(o−トリル)ホスフィン、0.76g の酢酸パラジウム及び29.2gのアクリル酸の混合物をアルゴン雰囲気下に、 100℃近辺の温度において16時間加熱する。反応媒体を700mlの1N塩 酸及び1400mlの酢酸エチルの撹拌混合物上に注ぐ。有機相を2x400m lの蒸留水及び次いで20gの炭酸ナトリウムを含有する2x750mlの水で 洗浄する。水相を合わせ、6N塩酸を用いてpH1に酸性化し、2x500ml の酢酸エチルを用いて抽出する。有機抽出物を250mlの蒸留水で洗浄し、硫 酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、回転蒸発器で蒸発させる。77.8gの3 −[2−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)フェニル]アク リル酸がクリーム色の固体の形態で得られ、続く合成においてそのまま用いる。 1(2)−ベンジル−5−(2−ブロモベンジル)テトラゾールは以下の方法 で製造することができる:81.5gの5−(2−ブロモベンジル)テトラゾー ル、800mlのアセトン、45.4gの炭酸カリウム及び44.6mlの臭化 ベンジルの混合物をアルゴン雰囲気下で5時間加熱還流する。反応混合物を濾過 し、固体を2x100mlのアセトンで濯ぎ、次いで濾液を回転蒸発器で蒸発さ せる。117.5gの1(2)−ベンジル−5−(2−ブロモベンジル)テトラ ゾールがオレンジ色の液体の形態で得られ、続く合成においてそのまま用いる。 5−(2−ブロモベンジル)テトラゾールは以下の方法で製造することができ る:80gの(2−ブロモフェニル)アセトニトリル、160mlのジメチルホ ルムアミド、29.2gのナトリウムアジド及び24 gの塩化アンモニウムの混合物をアルゴン雰囲気下に、100℃近辺の温度にお いて3時間及び次いで還流において3時間加熱する。加熱を停止した後、29. 2gのナトリウムアジド及び24gの塩化アンモニウムを加え、混合物を再び1 00℃近辺の温度で16時間加熱する。反応混合物を2リットルの水と氷の混合 物上に注ぎ、60mlの酢酸を用いてpH4〜5に酸性化し、20℃近辺の温度 で2時間撹拌する。得られるクリーム色の懸濁液を濾過し、固体を150mlの 蒸留水で洗浄し、45gの炭酸ナトリウムを含有する2リットルの水と共に撹拌 し、2x250mlのメチルtert−ブチルエーテルを用いて抽出する。水相 を濾過し、6N塩酸を用いてpH1に酸性化する。得られる白色の懸濁液を濾過 し、固体を200mlの蒸留水で洗浄し、60℃近辺において真空下(1mmH g;0.13kPa)で乾燥する。81.5gの(2−ブロモベンジル)テトラ ゾールが139℃で融解する白色の固体の形態で得られる。 実施例2 11.2gの1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル )−1−オキソインダン−2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエ チル、400mlの酢酸及び87.5gの酢酸アンモニウムの混合物を4時間加 熱還流する。反応混合物を回転蒸発器で濃縮し、残留物を750mlの蒸留水と 共に15分間撹拌する。得られる褐色の懸濁液を濾過し、固体を2x125ml の蒸留水及び4x100mlの酢酸エチルで連続して洗浄する。空気乾燥の後、 3.87gの9−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−4, 5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2 −e]ピラジン−2−カルボン酸エチルが褐色の固体の形態で得られる[DMS O−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K(ppmにおけるδ, 250MHz):2つの異性体の60/40混合物:主たる異性体:1.4(3 H,CH3),4.0(2H,CH2),4.3〜4.6(4H,CH2及びOC H2),5.9(2H,CH2Ph),7.2〜7.9(5H,フェニルCH), 8.5(1H,s,イミダゾールCH),12.5(1H,s,NH);少量の 異性体:1.4(3H,CH3),3.9(2H,CH2),4.3〜4.6(4 H,CH2及びOCH2),5.8(2H,CH2Ph),7.0〜7.6(5H ,フェニルCH),8.5(1H,s,イミダゾールCH),12.5(1H, s,NH)]。 3gの9−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−4,5− ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e ]ピラジン−2−カルボン酸エチル及び水中で47%における150mlの臭化 水素酸の混合物を100℃近辺の温度で20時間加熱する。反応混合物を濾過し 、固体を4x50mlの蒸留水及び次いで4x50mlのアセトン及び最後に2 x50mlのメチルtert−ブチルエーテルで洗浄する。次いで超音波の存在 下で固体を65mlの0.1N水酸化ナトリウムと共に撹拌し、水相を30ml の酢酸エチルで洗浄し、0.13gの植物木炭を補足し、濾過する。濾液を1N 塩酸を用いてpH1に酸性化し、生成する沈澱を濾過し、60℃近辺において真 空下(1mmHg;0.13kPa)で乾燥する。0.94gの9−(1H−テ トラゾール−5−イルメチル))−4,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イ ミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e] ピラジン−2−カルボン酸が260℃より高温で融解する淡いピンク色の固体の 形態で得られる[分析:C161173,%計算値C:55.02,H:3.1 7,N:28.07,O:13.74,%測定値C:55.3,H:2.8,N :27.9]。 1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−1−オキソ インダン−2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルは以下の方 法で製造することができる:5.3gのイミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジ エチル、100mlのアセトン及び16.7gの炭酸カリウムの混合物をアルゴ ン雰囲気下で還流温度に加熱する。次いで50mlのアセトン中の9.58gの 4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イル)メチル−2−ブロモインダ ン−1−オンの溶液を加え、還流を4時間続ける。反応混合物を濾過し、不溶性 物質を3x100mlのアセトンで洗浄し、有機相を回転蒸発器で蒸発させる。 11.2gの1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル) −1−オキソインダン−2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチ ルが黒色の泡の形態で得られ、続く合成においてそのまま用いる。 イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルはP.S.BRANCO et al.,Tetrahedron,48(30),6335(1992)によ り記載されている通りに合成することができる。 実施例3 3.8gの1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル) −1−オキソインダン−2−イル]−4−(ジエトキシホスホリル)イミダゾー ル−2−カルボン酸エチル、33mlの酢酸、メタノ ール中の5Nアンモニア性溶液の21ml及び5gの酢酸アンモニウムの混合物 を38時間加熱還流する。反応混合物を回転蒸発器で濃縮し、残留物に100m lの蒸留水を補足し、2x50mlの酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸マグ ネシウム上で乾燥し、濾過し、回転蒸発器で蒸発させる。蒸発残留物を80ml のメチルtert−ブチルエーテル及び8mlの酢酸エチルと共に20℃近辺の 温度で終夜撹拌し、濾過する。空気乾燥の後、1.5gの9−(1(2)−ベン ジルテトラゾール−5−イルメチル)−4,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H −イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−ホスホン酸ジ エチルが明ベージュ色の固体の形態で得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K(ppmにおけるδ,300MHz):2つの 異性体の70/30混合物:主たる異性体:1.3(6H,t,J=6Hz,2 CH3),4.0(2H,s,CH2),4.15(4H,m,OCH2),4. 4(2H,s,CH2),5.9(2H,s,CH2),7.2〜7.6(7H, m,芳香族及びフェニルCH)7.8(1H,d,J=6Hz,芳香族CH), 8.45(1H,s,イミダゾールCH),12.5(1H,s,NH);少量 の異性体:1.3(6H,t,J=6Hz,2CH3),3.95(2H,s, CH2),4.15(4H,m,OCH2),4.5(2H,s,CH2),5. 8(2H,s,CH2),7.0〜7.6(8H,m,芳香族及びフェニルCH ),8.45(1H,s,イミダゾールCH),12.5(1H,s,NH)] 。 1.15gの9−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−4 ,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2−a] インデノ[1,2−e]ピラジン−2−ホスホン酸ジエチル及び水中の47%に おける60mlの臭化水素酸の混合物をアルゴン雰囲気下に、110℃近辺の温 度で2時間及び次いで100℃において16時間加熱する。反応混合物を濾過し 、固体を4x10mlの蒸留水及び次いで3x40mlのメチルtert−ブチ ルエーテルで洗浄する。60℃近辺の温度において真空下(1mmHg;0.1 3kPa)で乾燥した後、0.43gの9−(1H−テトラゾール−5−イルメ チル)−4,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2−a]イン デノ[1,2−e]ピラジン−2−ホスホン酸が260℃より高温で融解するピ ンク色の固体の形態で得られる[分析:C151274P,%計算値C:46. 76,H:3.14,N:25.45,O:16.61,P:8.04,%測定 値C:46.7,H:2.8,N:25.1]。 1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−1−オキ ソインダン−2−イル]−4−(ジエトキシホスホリル)イミダゾール−2−カ ルボン酸エチルは以下の方法で製造することができる:2.76gの4−(ジエ トキシホスホリル)イミダゾール−2−カルボン酸エチル、100mlのアセト ン、6.7gの炭酸カリウム及び3.83gの4−(1(2)−ベンジルテトラ ゾール−5−イルメチル)−2−ブロモインダン−1−オンを用いて出発する以 外は1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−1−オ キソインダン−2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルの製造 に関する実施例2の場合と同様に方法を行う。粗生成物(5.7g)をシリカカ ラム上のクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン及びメタノール(容 積により95−5)の混合物を用いて溶離させる。3. 8gの1−[4−(1(2)−ベンジルテトラゾール−5−イルメチル)−1− オキソインダン−2−イル]−4−(ジエトキシホスホリル)イミダゾール−2 −カルボン酸エチルが褐色の泡の形態で得られ、続く合成においてそのまま用い る。 実施例4 1.63gの1−[4−(エトキシカルボニルメチル)−1−オキソインダン −2−イル]−4−(エトキシカルボニルメチル)イミダゾール−2−カルボン 酸エチル、15mlの酢酸及び2.83gの酢酸アンモニウムの混合物を5時間 加熱還流する。加熱を停止し、1.4gの酢酸アンモニウムを加え、還流を2時 間続ける。反応混合物を100mlの砕氷上に注ぎ、3x50mlのジクロロメ タンで抽出する。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、回転蒸発器で 蒸発させる。蒸発残留物を15mlの酢酸エチル中に懸濁させ、0.8gの4, 5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2 −e]ピラジン−2,9−ジ酢酸ジエチルをベージュ色の固体の形態で得る[D MSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおける δ,(250MHz):1.25(6H,m,2CH),3.80(4H,s, 2CH2CO2Et),4.00(2H,s,CH2),4.15(4H,q,J =6Hz,20CH2),7.15(1H,d,J=8Hz,芳香族CH),7 .40(1H,t,J=8Hz,芳香族CH),7.80(1H,d,J=8H z,芳香族CH),7.90(1H,s,芳香族CH),12.4(1H,s, CONH)]。 0.68gの4,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2−a ]インデノ[1,2−e]ピラジン−2,9−ジ酢酸ジエチル及 び20mlの6N塩酸の混合物を100℃近辺の温度で16時間加熱する。反応 混合物を水氷浴上で冷却し、懸濁液を濾過する。不溶性物質を3x10mlのア セトンで洗浄し、60℃近辺において真空下(1mmHg;0.13kPa)で 乾燥する。0.43gの4,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1 ,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2,9−ジ酢酸塩酸塩が250℃ より高温で融解する暗ベージュ色の固体の形態で得られる[分析:C17133 5,HCl,%計算値C:54.34,H:3.76,Cl:9.43,N: 11.18,O:21.29,%測定値C:53.9,H:3.4,Cl:9. 8,N:10.9,O:20.9]。 1−[4−(エトキシカルボニルメチル)−1−オキソインダン−2−イル] −4−(エトキシカルボニルメチル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルは以 下の方法で製造することができる:1.37gの4−(エトキシカルボニルメチ ル)イミダゾール−2−カルボン酸エチル、30mlのアセトン及び4.14g の炭酸カリウムの混合物を還流温度に加熱する。次いで10mlのアセトン中の 1.78gの(2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸エチルの溶液 を10分かけて加え、還流を3時間続ける。反応混合物をまだ熱い間に濾過し、 濾液を回転蒸発器で蒸発させる。蒸発残留物をシリカカラム上のクロマトグラフ ィーにより精製し、酢酸エチルを用いて溶離させる。1.65gの1−[4−( エトキシカルボニルメチル)−1−オキソインダン−2−イル]−4−(エトキ シカルボニルメチル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルが褐色の油の形態で 得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,p pmにおけるδ(300MHz):1. 20(9H,m,3CH3),3.25(1H,dd,J=5及び14Hz, CH),3.70(2H,s,CH2CO),3.75(1H,dd,H=7及 び14Hz,CH),3.85(2H,s,CH2CO),4.10(6H, m,3OCH2),5.80(1H,dd,J=5及び7Hz,CH),7.5 0(2H,m,2芳香族CH),7.70(2H,d,J=8Hz,2芳香族C H)]。 (2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸エチルは以下の方法で製 造することができる:20mlのジクロロメタン中の2.15mlの臭素溶液を 5℃近辺の温度において及びアルゴン雰囲気下で130mlのジクロロメタンの 10.45gの(1−オキソインダン−4−イル)酢酸のエチルエステルに10 分かけて加える。反応媒体を20℃近辺の温度に戻し、反応を2時間続ける。反 応混合物を塩化ナトリウムを飽和させた100mlの水中に注ぐ。有機相を10 0mlの蒸留水で2回洗浄してから乾燥し、濃縮して12.7gの期待の生成物 を褐色の油の形態で得、続く合成においてそのまま用いる。 (1−オキソインダン−4−イル)酢酸のエチルエステルは以下の方法で製造 することができる:4.7mlの塩化オキサリルを室温において及びアルゴン雰 囲気下で200mlのジクロロメタン中の9.4gの(1−オキソインダン−4 −イル)酢酸に加える。20℃近辺の温度で4時間撹拌した後、40mlのエタ ノールを反応媒体に加え、撹拌を1時間続ける。有機相を25mlの飽和炭酸水 素ナトリウム溶液で2回及び次いで100mlの蒸留水で2回洗浄し、次いで乾 燥し、濃縮して10.45gの期待の生成物を褐色の油の形態で得、続く合成に おいてそのまま用いる。 (1−オキソインダン−4−イル)酢酸は以下の方法で製造することができる :250mlの硫酸(95%)中の43gの3−(2−カルボキシメチルフェニ ル)プロピオン酸を100℃で18時間加熱する。20℃近辺の温度に冷却した 後、反応媒体を1000mlの氷−冷水上に注ぐ。媒体を400mlの酢酸エチ ルで3回抽出し、有機相を水で洗浄し、乾燥し、濃縮して9.56gのオレンジ 色の固体を得る。かくして得られる生成物を50mlの石油エーテル中に懸濁さ せ、濾過し、次いで25mlのイソプロピルエーテルで洗浄し、60℃において 減圧下(1mmHg;0.13kPa)で乾燥し、160℃で融解する6.7g のオレンジ一黄色の固体を得る。 3−(2−カルボキシメチルフェニル)プロピオン酸は以下の方法で製造する ことができる:400mlの酢酸中の3gの10%パラジウム化木炭と一緒の3 9.6gの3−(2−カルボキシメチルフェニル)アクリル酸を20℃近辺の温 度において1.2バールの圧力で4時間水素化する。反応媒体の濾過の後、有機 相を40℃において減圧下(15mmHg;2kPa)で濃縮する。得られる白 色の固体を100mlの石油エーテル中に懸濁させ、次いで濾過し、20℃にお いて減圧下(1mmHg;0.13kPa)で乾燥し、138℃で融解する39 .3gの白色の固体を得る。 3−(2−カルボキシメチルフェニル)アクリル酸は以下の方法で製造するこ とができる:211mlのトリブチルアミン中の63.8gの2−ブロモフェニ ル酢酸、25.5mlのアクリル酸、3.6gのトリ(2−トリル)ホスフィン 、0.67gの酢酸パラジウムを100℃において6時間加熱する。20℃近辺 の温度に冷却した後、反応媒体を4 20mlの水及び80mlの濃塩酸上に注ぐ。媒体を500mlの酢酸エチルで 3回抽出し;有機相を濾過し、500mlの水で3回洗浄し、次いで800ml の水及び35gの炭酸ナトリウムの存在下で20℃近辺の温度において15分間 撹拌する。次いで水相を700mlのlN塩酸を用いて酸性化する。生成する沈 澱を濾過し、水で洗浄し、次いで60℃において減圧下(1mmHg;0.13 kPa)で乾燥し、190℃で融解する39.6gの白色の固体を得る。 実施例5 3.13gの1−(4−シアノメチル−1−オキソインダン−2−イル)イミ ダゾール−2−カルボン酸エチル、30mlの酢酸及び20mlの5Nアンモニ ア性メタノールの混合物を20時間加熱還流する。20℃近辺の温度に冷却した 後、反応媒体を濃縮し、かくして得られる残留物を150mlの水に取り上げる 。かくして生成する沈澱を焼結ガラス上で濾過し、水で濯ぎ、次いで20℃にお いて減圧下で乾燥する。かくして2.6gのくり色の固体が得られる。この固体 を撹拌しながら30mlのジクロロメタン−メタノール(容積により95/5) 混合物に取り上げ、焼結ガラス上で濾過し、2x30mlの同じ混合物で濯ぎ、 次いで60℃において減圧下で乾燥する。かくして260℃より高温で融解する ベージュ色の固体の形態の0.84gの9−シアノメチル−5H,10H−イミ ダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−4−オンが得られる[分 析:C15104O,0.2H2O,0.17CH3COOH,%計算値C:68 .70,H:3.84,N:21.36,O:6.10,%測定値C:69.1 ,H:3.5,N:20.8]。 1−(4−シアノメチル−1−オキソインダン−2−イル)イミダゾール−2 −カルボン酸エチルは以下の方法で得ることができる:30mlのアセトン中の 1.8gのイミダゾール−2−カルボン酸エチルの溶液に8.6gの炭酸カリウ ムを補足する。この懸濁液を15分間加熱還流し、次いで30mlのアセトン中 の3.22gの2−ブロモ−4−(シアノメチル)インダン−1−オンの溶液を 加える。還流温度で4時間撹拌した後、反応媒体を20℃近辺の温度とし、焼結 ガラス上で濾過する。濾液を蒸発させ、2.7gの黒色の固体を得る。この固体 のシリカカラム上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン− 酢酸エチル(容積により50−50))による精製は0.62gの1−(4−シ アノメチル−1−オキソインダン−2−イル)イミダゾール−2−カルボン酸エ チルを褐色の固体の形態で与える[質量スペクトルm/z 309(M+),2 36((M−CO2Et)+),141((C692+),68((C34+ )]。 イミダゾール−2−カルボン酸エチルは特許US 3,600,399に記載 の通りに製造することができる。 2−ブロモ−4−(シアノメチル)インダン−1−オンは以下の方法で合成す ることができる:5mlのジクロロメタン中の0.72mlの臭素の溶液を5℃ において25mlのジクロロメタン中の2.42gの4−(シアノメチル)イン ダン−1−オンの溶液に滴下する。22℃近辺の温度で3時間の後、反応媒体を 30mlの塩水に取り上げ、撹拌し、次いでデカンテーションする。有機相を3 x30mlの塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させる。かくし て3.22gの2−ブロモ−4−(シアノメチル)インダン−1−オンがベージ ュ色の固体 の形態で得られる[Rf=0.36;シリカゲル上の薄層クロマトグラフィー、 溶離剤:シクロヘキサン−酢酸エチル(容積により2/1)]。 4−(シアノメチル)インダン−1−オンは以下の方法で製造することができ る:3.78gの3−(2−シアノメチルフェニル)プロパン酸を3mlのチオ ニルクロリド及び15mlのジクロロメタンの溶液に加える。0.55mlのジ メチルホルムアミドを加えた後、反応媒体を30℃に4時間加熱する。媒体を蒸 発させるとオレンジ色の油を生ずる。この油を25mlの1,2−ジクロロエタ ン中に可溶化し、次いでそれをアルゴン雰囲気下に、10℃において8gの塩化 アルミニウム及び35mlの1,2−ジクロロエタンの溶液に滴下する。20℃ 近辺の温度で18時間反応させた後、反応媒体を60gの氷上に注ぐ。次いで溶 液をデカンテーションし、水相を50mlのジクロロメタンで抽出する。合わせ た有機相を100mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液、50mlの水で洗浄し、 次いで硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させる。かくして得られる固体残留物 を50mlのメチルtert−ブチルエーテル中で摩砕し、得られる懸濁液を焼 結ガラス上で濾過し、25mlのメチルtert−ブチルエーテルで濯ぎ、20 ℃において減圧下で乾燥する。かくして2.42gの4−(シアノメチル)イン ダン−1−オンが、ベージュ色の固体の形態で得られる(DMSO−d6中の1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(300MHz);2. 70(2H,m,CH2),3.15(2H,m,CH2),4.20(2H,s ,CH2CN),7.52(1H,t,J=8Hz,芳香族CH),7.67( 1H,d,J=8Hz,芳香族CH),7.73(2H,d,J=8Hz,芳香 族CH)]。 3−(2−シアノメチルフェニル)プロパン酸は以下の方法で製造することが できる:1.5gの木炭担持10%パラジウムを250mlの水及び83mlの 1N水酸化ナトリウム中の15.4gの3−(2−シアノメチル)ケイ皮酸の溶 液に加える。この溶液を20℃近辺の温度において1.5バール近辺の圧力で水 素下に2時間45分間置く。次いで反応媒体を濾紙上で濾過する。濾液を80m lの塩酸水溶液(1N)を加えることにより1近辺のpHに酸性化する。かくし て得られる沈澱を焼結ガラス上で濾過し、2x75mlの水で洗浄し、60℃近 辺の温度において減圧下で乾燥する。かくして13.46gの3−(2−シアノ メチルフェニル)プロパン酸が白色の固体の形態で得られ、続く合成においてそ のまま用いる。 3−(2−シアノメチル)ケイ皮酸は以下の方法で得ることができる:13m lの2−ブロモフェニルアセトニトリル、47.5mlのトリブチルアミン、1 .2gのトリ−o−トリルホスフィン、0.22gの酢酸パラジウム及び次いで 8.6mlのアクリル酸を窒素雰囲気下で連続的に丸底フラスコ中に導入する。 混合物を100℃において18時間加熱する。20℃近辺の温度に戻した後、反 応媒体を150mlの酢酸エチル及び220mlの1N塩酸水溶液に取り上げる 。撹拌後、反応媒体をデカンテーションし、水相を150mlの酢酸エチルで抽 出する。有機相を合わせ、2x200mlの水で洗浄し、濾過し、300mlの 水中の10.6gの重炭酸ナトリウムの溶液に取り上げる。1時間の撹拌及びデ カンテーションの後、水相を17.5mlの塩酸水溶液(12N)を用いて酸性 化する。かくして得られる沈澱を焼結ガラス上で濾過し、2x100mlの水で 洗浄し、20℃近辺の温度において減圧下で 乾燥する。かくして15.4gの3−(2−シアノメチル)ケイ皮酸が白色の固 体の形態で得られ、続く合成においてそのまま用いる。 実施例6 20mlの酢酸中の2.15gの1−(4−エトキシカルボニルメチル−1− オキソインダン−2−イル)−2−エトキシカルボニルイミダゾール−4−メチ ルホスホン酸ジエチル及び3.23gの酢酸アンモニウムの溶液を沸騰温度で2 時間及び次いで1.4gの酢酸アンモニウムをさらに加えた後に7時間撹拌する 。混合物を20℃近辺の温度に冷却し、固体を濾過により分離し、合計20ml の酢酸で2回、合計60mlの無水エチルエーテルで3回洗浄し、減圧下で乾燥 する。かくして0.72gの9−エトキシカルボニルメチル−4−オキソ−4, 5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジ ン−2−メチルホスホン酸ジエチルが灰色の粉末の形態で得られる[DMSO− d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(30 0MHz):1.25(9H,m,3CH3),3.40(2H,d,J=19 Hz,PCH2),3.80(2H,s,CH2),4.00(2H,s,CH2 ),4.10(4H,m,2OCH2),7.20(1H,d,J=8Hz,芳 香族CH),7.40(1H,t,J=8Hz,芳香族CH),7.8O(2H ,m,芳香族及びイミダゾールCH)]。 18mlの6N塩酸水溶液中の0.7gの9−エトキシカルボニルメチル−4 −オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1, 2−e]ピラジン−2−メチルホスホン酸ジエチルの溶液を沸騰温度において1 6時間撹拌し、次いで20℃近辺の温度に冷却 する。固体を濾過により分離し、合計60mlの蒸留水で3回、合計80mlの アセトンで4回、合計120mlの無水エチルエーテルで4回洗浄し、60℃に おいて減圧下で乾燥する。かくして0.4gの9−カルボキシメチル−4−オキ ソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e ]ピラジン−2−メチルホスホン酸が260℃より高温で融解するベージュ色の 粉末の形態で得られる[D2O+NaOD中における1H NMRスペクトル,T =300K,ppmにおけるδ(250MHz):3.05(2H,d,J=1 9Hz,PCH2),3.30(2H,s,CH2),3.40(2H,s,CH2 ),6.90(1H,d,J=8Hz,芳香族CH),7.22(1H,t, J=8Hz,芳香族CH),7.38(1H,d,J=2Hz,イミダゾールC H),7.50(1H,d,J=8Hz,芳香族CH)]。 1−(4−エトキシカルボニルメチル−1−オキソインダン−2−イル)−2 −エトキシカルボニルイミダゾール−4−メチルホスホン酸ジエチルは以下の方 法で製造することができる:4.5gの炭酸カリウムを35mlのアセトン中の 1.95gの2−エトキシカルボニルイミダゾール−4−メチルホスホン酸ジエ チルの溶液に加える。撹拌懸濁液を沸騰温度に維持し、次いで10mlのアセト ン中の1.9gの(2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸エチルの 溶液を10分かけて滴下する。2時間の撹拌の後、沸騰溶液を濾過し、濾液を4 0℃において減圧下で濃縮乾固する。得られる生成物(3.2g)を中性シリカ ゲル上のクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル及び次いで酢酸エチルとメタノ ールの混合物(容積により95−5)を用いて溶離させる。期 待の生成物を含有する画分を合わせ、減圧下で濃縮乾固し、かくして2.15g の1−(4−エトキシカルボニルメチル−1−オキソインダン−2−イル)−2 −エトキシカルボニルイミダゾール−4−メチルホスホン酸ジエチルが得られ、 129℃で融解する[DMSO−d6中における1H NMR,T=300K,p pmにおけるδ(250MHz):1.10〜1.40(12H,m,4CH3 ),3.25(2H,d,J=19Hz,PCH2),3.27及び3.78( それぞれ1H,m,CH2),3.90(2H,s,CH2CO),4.00〜4 .30(8H,m,4OCH2),5.90(1H,dd,J=4及び5Hz, NCH),7.50(1H,d,J=2Hz,イミダゾールCH),7.55( 1H,t,J=8Hz,芳香族CH),7.82(2H,d,J=8Hz,2芳 香族CH)]。 実施例7 アルゴン雰囲気下で7.2mlの酢酸中の1.03gの1−[1−オキソ−4 −(2−オキソ−2−フェニルエトキシカルボニルメチル)インダン−2−イル ]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルの懸濁液中に1.54gの酢酸 アンモニウムを導入する。反応媒体を4時間加熱還流し、熱い間に焼結ガラス上 で濾過する。得られる固体残留物を水で2回洗浄し、次いで60℃において減圧 下で乾燥する。かくして0.4gの9−(4−フェニル−1H−イミダゾール− 2−イルメチル)−4,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2 −a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カルボン酸エチルが260℃より 高温で融解する灰色の固体の形態で得られる。 0.4gの9−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イルメチ ル)−4,5−ジヒドロ−4−オキソ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデ ノ[1,2−e]ピラジン−2−カルボン酸エチル及び12.5mlの酢酸及び 2.5mlの6N塩酸の混合物を100℃近辺の温度で24時間加熱する。反応 媒体を熱い間に焼結ガラス上で濾過し、得られる固体残留物を水で3回洗浄し、 次いで60℃において減圧下で乾燥する。かくして0.23gの9−(4−フェ ニル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−4,5−ジヒドロ−4−オキソ −10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カル ボン酸が260℃より高温で融解する白色の固体の形態で得られる(分析:C24 1753,3.96H2O,0.91C242:%計算値C:68.07,H :4.05,N:16.54,%測定値C:68.1,H:4.1,N:16. 5)。 1−[1−オキソ−4−(2−オキソ−2−フェニルエトキシカルボニルメチ ル)インダン−2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルは以下 の方法で得ることができる:45mlのアセトン中の1.8gの(2−ブロモ− 1−オキソインダン−4−イル)酢酸の(2−オキソ−2−フェニル)エチルエ ステルの溶液をアルゴン雰囲気下で4.3gのイミダゾール−2,4−ジカルボ ン酸ジエチル、1.1gの炭酸カリウム及び25mlのアセトンの懸濁液に滴下 する。20℃近辺の温度で24時間撹拌した後、反応媒体を焼結ガラス上で濾過 し、得られる固体を水で3回洗浄し、次いで60℃において減圧下で乾燥する。 かくして2.63gの1−[1−オキソ−4−(2−オキソ−2−フェニルエト キシカルボニルメチル)インダン−2−イル]イミダゾールー2,4−ジカルボ ン酸ジエチルが180℃で融解するクリーム色の固体 の形態で得られる。 (2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸の(2−オキソ−2−フ ェニル)エチルエステルは以下の方法で得ることができる:0.8mlの臭化水 素酸を200mlの酢酸中の12.5gの(1−オキソインダン−4−イル)酢 酸の(2−オキソ−2−フェニル)エチルエステルに加える。13℃近辺の温度 に冷却されたこの溶液に2.35mlの臭素を滴下する。反応媒体を20℃近辺 の温度に戻し、反応を2時間続ける。この操作を2回繰り返す。2つの反応媒体 を合わせ、400gの氷と400mlの水の混合物中に注ぎ、1リットルのジエ チルエーテルに取り上げる。有機相を濃縮し、得られる褐色の油を500mlの ジエチルエーテルに取り上げる。デカンテーションの後、エーテル相を濃縮し、 溶離剤としてシクロヘキサン−メタノール(容積により7−3)混合物を用いて シリカ上のクロマトグラフィーにより精製する。かくして9.5gの(2−ブロ モ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸の(2−オキソ−2−フェニル)エチ ルエステルが黄色の油の形態で得られ、続く合成においてそのまま用いる。 (1−オキソインダン−4−イル)酢酸の(2−オキソ−2−フェニル)エチ ルエステルは以下の方法で得ることができる:47mlの酢酸エチル中の18. 92gのブロモアセトフェノンの溶液を20℃近辺に保持された温度において1 90mlの酢酸エチル中の18gの(1−オキソインダン−4−イル)酢酸、1 3.2mlのトリエチルアミンの溶液に滴下する。反応媒体を25℃近辺の温度 で22時間撹拌し、次いで焼結ガラス上で濾過する。得られる溶液を200ml の水、200mlの5%の硫酸水溶液、200mlの5%の重炭酸ナトリウム水 溶液及び 200mlの塩水で連続的に洗浄する。有機相の濃縮の後、黄色の油が得られ、 それは急速に結晶化する。固体を蒸留水で粉砕し、次いで60℃において減圧下 で乾燥する。かくして25gの(1−オキソインダン−4−イル)酢酸の(2− オキソ−2−フェニル)エチルエステルが74℃で融解する黄色の固体の形態で 得られる。 実施例8 18mlの0.32N水酸化ナトリウム水溶液中の0.8gの(E)−3−( 9−カルボキシメチル−4−オキソ−5,10−ジヒドロイミダゾ[1,2−a ]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−イル)アクリル酸の溶液を0.04g の10%パラジウム化木炭の存在下に、40℃近辺の温度において及び5バール 近辺の圧力において12時間水素化する。反応媒体を濾過し、次いで1N塩酸を 用いてpH3まで酸性化する。生成する沈澱を2x5mlの蒸留水及び次いで2 x5mlのアセトンで洗浄し、最後に約60℃において真空下(1mmHg;0 .13kPa)で乾燥する。0.4gの3−(9−カルボキシメチル−4−オキ ソ−5,10−ジヒドロイミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ビラジ ン−2−イル]プロピオン酸が260℃より高温で融解するベージュ色の固体の 形態で得られる。[分析:C181535,1.3H2O,%計算値C:61. 19,H:4.28,N:11.89,O:22.64,%測定値C:60.8 ,H:4.4,N:12.0,O:22.1]。 実施例9 0.3gの(E)−4−(2−エトキシカルボニルビニル)−1−(エトキシ カルボニルメチル−1−オキソインダン−2−イル)イミダゾー ル−2−カルボン酸エチル、7mlの酢酸及び5gの酢酸アンモニウムの混合物 を1時間加熱還流する。反応混合物に7mlの蒸留水を補足し、不溶性物質を濾 過により単離し、2x5mlの蒸留水及び次いで2x5mlのアセトンで洗浄す る。約20℃において真空下(1mmHg,0.13kPa)で乾燥した後、0 .15gの(E)−3−(9−カルボキシメチル−4−オキソ−5,10−ジヒ ドロイミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−イル)アク リル酸エチルが260℃より高温で融解する褐色の固体の形態で得られ、続く合 成においてそのまま用いる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル, T=300K,ppmにおけるδ(250MHz):1.22(3H,t,J= 6Hz,CH3),1.30 3H,t,J=6Hz,CH3),3.87(2H ,s,CH2),4.00(2H,s,CH2),4.15(2H,q,J=6H z,OCH2),4.25(2H,q,J=6Hz,OCH2),6.70(1H ,d,J=16Hz,エチレン性CH),7.28(1H,d,J=7Hz,芳 香族CH),7.42(1H,t,J=7Hz,芳香族CH),7.70(1H ,d,J=16Hz,芳香族CH),7.42(1H,t,J=7Hz,芳香族 CH),7.70(1H,d,J=16Hz,エチレン性CH),7.84(1 H,d,J=7Hz,芳香族CH),8.40(1H,s,イミダゾールCH) ,12.00(1H,ブロードs,NHCO)]。 1.45gの(E)−3−(9−カルボキシメチル−4−オキソ−5,10− ジヒドロイミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−イル) アクリル酸エチル、19mlの濃塩酸及び78mlの酢酸の混合物を48時間加 熱還流する。反応混合物を濾過し、固体を2x 20mlの蒸留水及び次いで2x10mlのアセトンで洗浄し、最後に約60℃ において真空下(1mmHg;0.13kPa)で乾燥する。0.94gの(E )−3−(9−カルボキシメチル−4−オキソ−5,10−ジヒドロイミダゾ[ 1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−イル)アクリル酸が260 ℃より高温で融解するベージュ色の固体の形態で得られる[分析:C18133 5,0.89HCl,0.91H2O,%計算値C:61.54,H:3.73 ,N:11.96,O:22.77,%測定値C:61.8,H:3.4,N: 11.9]。 (E)−4−(2−エトキシカルボニルビニル)−1−(7−エトキシカルボ ニルメチル−3−オキソインダン−2−イル)イミダゾール−2−カルボン酸エ チルは以下の方法で製造することができる:0.3gの(E)−4(5)−(2 −エトキシカルボニルビニル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エチル、 6mlのアセトン及び0.86gの炭酸カリウムの混合物をアルゴン雰囲気下で 還流温度に加熱する。次いで4mlのアセトン中の0.37gの(2−ブロモ− 1−オキソインダン−4−イル)酢酸エチルの溶液を加え、還流を1時間続ける 。反応媒体を濾過し、濾液を回転蒸発器で蒸発させ、0.5gの黒色のラッカー を得、それをシリカ上のクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メ タノール(容積により99.5−0.5)混合物を用いて溶離させる。かくして 0.2gの(E)−4−(2−エトキシカルボニルビニル)−1−(7−エトキ シカルボニルメチル−3−オキソインダン−2−イル)イミダゾール−2−カル ボン酸エチルが53℃で融解する褐色の泡の形態で得られ、続く合成においてそ のまま用いる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K .ppmにおける δ(300MHz):1.18(3H,t,J=6Hz,CH3),1.22( 3H,t,J=6Hz,CH3),1.30(3H,t,J=6Hz,CH3), 3.35及び3.82(それぞれ1H,それぞれdd,J=17及び4Hzなら びにdd,J=6及び17Hz,PhCH2),3.90(2H,s,CH2CO ),4.20(6H,m,3OCH2),5.92(1H,dd,J=6及び4 Hz,CHN),6.55(1H,d,J=16Hz,エチレン性CH),7. 58(1H,t,J=7Hz,芳香族CH),7.60(1H,d,J=16H z,エチレン性CH),7.75(2H,d,J=7Hz,2芳香族CH),8 .05(1H,s,イミダゾールCH)]。 実施例10 0.6gの1−[7−(ジエトキシホスホリルメチル)−3−オキソインダン −2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチル、18mlの酢酸及 び9.4gの酢酸アンモニウムの混合物を3時間加熱還流する。反応混合物に2 0mlの蒸留水を補足し、不溶性物質を濾過により単離し、2x5mlの蒸留水 及び次いで2x5mlのアセトンで洗浄する。20℃近辺の温度において真空下 (1mmHg,0.13kPa)で乾燥した後、0.26gの9−(ジエトキシ ホスホリルメチル)−4−オキソ−5,10−ジヒドロイミダゾ[1,2−a] インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カルボン酸エチルが260℃より高温で 融解する褐色の固体の形態で得られ、続く合成においてそのまま用いる[DMS O−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K.ppmにおけるδ( 300MHz):1.15(6H,t,J=6Hz,2CH3),1.35(3 H,t,J=6Hz,CH3),3.35(2H, d,J=22Hz,PCH2),3.98(4H,q,J=6Hz,2OCH2) ,4.10(2H,s,CH2),4.35(2H,q,J=5Hz,OCH2) ,7.25(1H,d,J=7Hz,芳香族CH),7.40(1H,t,J= 7Hz,芳香族CH),7.80(1H,d,J=7Hz,芳香族CH),8. 65(1H,s,イミダゾールCH),12.60(1H,ブロードs,NHC O)]。 0.6gの9−(ジエトキシホスホリルメチル)−4−オキソ−5,10−ジ ヒドロイミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カルボン 酸エチル、酢酸中の30%における30mlの臭化水素酸及び10mlの蒸留水 の混合物を2時間加熱還流する。反応混合物を濾過し、固体を3x20mlの蒸 留水及び次いで2x10mlのアセトンで洗浄し、最後に40℃近辺において真 空下(1mmHg,0.13kPa)で乾燥する。0.3gの4−オキソ−9− ホスホノメチル−5,10−ジヒドロイミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2 −e]ピラジン−2−カルボン酸が260℃より高温で融解するベージュ色の固 体の形態で得られる[分析:C151236P,0.09HBr,0.38HC l,1.54H2O,%計算値C:49.87,H:3.3,N:11.63, O:26.57,P:8.57,%測定値C:49.8,H:3.4,N:11 .1]。 1−[7−(ジエトキシホスホリルメチル)−3−オキソインダン−2−イル ]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸エチルは以下の方法で製造することがで きる:0.3gの1H−イミダゾール−2,4(5)−ジカルボン酸エチル、2 0mlのアセトン及び0.59gの炭酸カリウムの混合物をアルゴン雰囲気下で 還流温度に加熱する。次いで10m lのアセトン中の1.0gの2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イルメチル ホスホン酸ジエチルの溶液を加え、還流を2時間続ける。反応媒体を濾過し、濾 液を回転蒸発器で蒸発させる。蒸発残留物をシリカ上のクロマトグラフィーによ り精製し、酢酸エチル−アセトン混合物(容積により95−5)を用いて溶離さ せ、かくして0.76gの1−[7−(ジエトキシホスホリルメチル)−3−オ キソインダン−2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸エチルが黄色の 油の形態で得られる[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=3 00K,ppmにおけるδ(250MHz):1.20(9H,m,3CH3) ,1.35(3H,t,J=6Hz,CH3),3.40(3H,m,CH及 びPCH2),3.80〜4.40(9H,m,CH及び4OCH2),5.9 0(1H,ss,J=5及び8Hz,NCH),7.55(1H,t,J=7H z,芳香族CH),7.70(1H,m,芳香族CH),8.40(1H,s, イミダゾールCH)]。 2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イルメチルホスホン酸ジエチルは以下 の方法で製造することができる:5mlのアセトン中の0.37gの1−オキソ インダン−4−イルメチルホスホン酸ジエチル及び0.5gのピリジニウムペル ブロミド1水和物の混合物を50℃近辺の温度で1時間30分加熱する。反応媒 体を回転蒸発器で濃縮する。蒸発残留物を20mlのジエチルエーテルに取り上 げ、有機相を2x10mlの蒸留水で洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥 し、回転蒸発器で濃縮する。0.46gの2−ブロモ−1−オキソインダン−4 −イルメチルホスホン酸ジエチルが黄色の油の形態で得られる[DMSO−d6 中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(2 50MHz):1.20(6H,m,2CH3),3.40及び3.90(それ ぞれ1H,m,CH2),3.48(2H,d,J=15Hz,PCH2),4. 00(4H,m,OCH2),5.10(1H,dd,J=6及び2Hz,CH Br),7.50(1H,t,J=7Hz,芳香族CH),7.70(2H,d ,J=7Hz,2芳香族CH)]。 1−オキソインダン−4−イルメチルホスホン酸ジエチルは以下の方法で製造 することができる:0.5gの4−(ブロモメチル)インダン−1−オン、0. 9gのリン酸トリエチル及び5mlのキレシンの混合物を5時間加熱還流する。 反応媒体を回転蒸発器で濃縮し、次いで残留物をシリカ上のクロマトグラフィー により精製し、酢酸エチル−石油エーテル(容積により85−15)混合物を用 いて溶離させる。0.4gの(2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)メ チルホスホン酸ジエチルが無色の油の形態で得られる[DMSO−d6中におけ る1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(250MHz) :1.20(6H,t,J=6Hz,2CH3),2.70(2H,m,CH2C O),3.20(2H,m,CH2),3.38(2H,d,J=22Hz,P CH2),4.00(2H,q,J=6Hz,OCH2),7.45(1H,t, J=7Hz,芳香族CH),7.60(2H,m,2芳香族CH)]。 4−(ブロモメチル)インダン−1−オンはAgric.Biol.Chem .42(7),1365−73(1978)に従って製造することができる。 実施例11 4.38gの酢酸アンモニウムを25mlの酢酸中の2.9gの1− (4−カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(4−カル ベトキシフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルの溶液に加え、混合物 を沸騰温度で2時間撹拌し、1gの酢酸アンモニウムの添加の後に再び2時間撹 拌する。60℃に冷却した後、不溶性物質を濾過により分離し、合計45mlの 酢酸で3回、合計90mlのエチルエーテルで3回洗浄し、60℃において減圧 下(0.5mmHg;0.07kPa)で乾燥する。かくして1.8gの2−( 4−カルベトキシフェニル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダ ゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−9−酢酸エチルがベージュ 色の固体の形態で得られ、それは260℃より高温で融解せずに分解する[DM SO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ (300MHz):1.20(3H,t,J=6Hz,CH3),1.35(3 H,t,J=6Hz,CH3),3.85(2H,s,CH2CO),4.00( 2H,s,CH2),4.12(2H,q,J=6Hz,OCH2),4.35( 2H,q,J=6Hz,OCH2),7.25(1H,d,J=7Hz,芳香族 CH),7.40(1H,t,J=7Hz,芳香族CH),7.85(1H,d ,J=7Hz,芳香族CH),8.05及び8.15(それぞれ2H,d,J= 7Hz,PhCO2H.),8.70(1H,s,イミダゾールCH),12. 10(1H,s,NHCO)]。 40mlの6N塩酸水溶液中の1.7gの2−(4−カルベトキシフェニル) −4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[ 1,2−e]ピラジン−9−酢酸エチルの撹拌懸濁液を沸騰温度に24時間保つ 。冷却後、不溶性物質を濾過により分離し、合 計60mlの蒸留水で3回洗浄し、45℃において減圧下(0.5mmHg;0 .07kPa)で乾燥する。かくして得られる1.4gの生成物(得られる合計 1.46gの中から)を15mlの1N水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、溶液 を20℃で16時間撹拌する。10mlの蒸留水を加えた後、10N塩酸水溶液 を用いて溶液を酸性化する。生成する不溶性物質を濾過により分離し、合計30 mlの蒸留水で3回、合計30mlのアセトンで3回洗浄し、60℃において減 圧下(0.5mmHg;0.07kPa)で乾燥する。かくして1.2gの2− (4−カルボキシフェニル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダ ゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−9−酢酸塩酸塩がベージュ 色の固体の形態で得られ、それは260℃より高温で融解せずに分解する[DM SO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ (300MHz):3.75(2H,s,CH2CO),4.00(2H,s, CH2),7.25(1H,d,J=7Hz,芳香族CH),7.40(1H, t,J=7Hz,芳香族CH),7.80(1H,d,J=7Hz,芳香族CH ),8.05及び8.15(それぞれ2H,d,J=7Hz,PhCO2Et) ,8.70(1H,s,イミダゾールCH),12.50(1H,s,NHCO )]。 1−(4−カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(4 −カルベトキシフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルは以下の方法で 製造することができる:4.48gの炭酸カリウムを50mlのアセトン中の1 .87gの4(5)−(カルベトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−カ ルボン酸エチルの溶液に加える。撹拌混合物を沸騰温度で加熱し、次いで15m lのアセトン中の2.07 gの(2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸エチルの溶液を5分か けて滴下する。沸騰温度における撹拌を3時間続け、20℃に冷却した後、不溶 性物質を濾過により除去し、濾液を40℃において減圧下(15mmHg;2k Pa)で濃縮乾固する。得られる生成物を中性シリカゲルカラム上でクロマトグ ラフィーにかけ、酢酸エチルを用いて溶離させる。かくして2.9gの1−(4 −カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(4−カルベト キシフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルが明褐色の泡の形態で得ら れる(Rf=0.8;シリカゲル上の薄層クロマトグラフィー、溶離剤:酢酸エ チル)。 実施例12 50mlの濃度塩酸水溶液中の1gの2−(3−シアノフェニル)−4−オキ ソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e ]ピラジン−9−酢酸エチルの撹拌懸濁液を沸騰温度に48時間保つ。冷却後、 不溶性物質を濾過により分離し、合計30mlの蒸留水で洗浄し、60℃におい て減圧下(0.5mmHg;0.07kPa)で乾燥する。かくして0.8gの 2−(3−カルボキシフェニル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イ ミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−9−酢酸塩酸塩がベー ジュ色の粉末の形態で得られ、それは260℃より高温で融解せずに分解する[ [DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにお けるδ(300MHz):3.80(2H,s,CH2CO),4.00(2H ,s,CH2),7.30(1H,d,J=7Hz,芳香族CH),7.40( 1H,t,J=6Hz,芳香族CH),7.6 5(1H,t,J=6Hz,芳香族CH),7.88(1H,d,J=7Hz, 芳香族CH),8.00及び8.25(それぞれ1H,d,J=6Hz,2芳香 族CH),8.62及び8.88(それぞれ1H,s,2芳香族CH),12. 80(1H,s,NHCO)]。 2−(3−シアノフェニル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミ ダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−9−酢酸エチルは以下の 方法で得ることができる:8.08gの酢酸アンモニウムを50mlの酢酸中の 4.8gの1−(4−カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)− 4−(3−シアノフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルの溶液に加え 、混合物を沸騰温度で3時間及び次いで2.4gの酢酸アンモニウムを添加した 後に再び2時間撹拌する。20℃に冷却した後、不溶性物質を濾過により分離し 、合計20mlの酢酸で2回、合計60mlのエチルエーテルで3回洗浄し、5 0℃において減圧下(0.5mmHg;0.07kPa)で乾燥する。かくして 2.76gの2−(3−シアノフェニル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1 0H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−9−酢酸エチ ルが灰色の粉末の形態で得られ、それは260℃より高温で融解せずに分解する [DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにお けるδ(300MHz):1.20(3H,t,J=6Hz,CH3),3.8 7(2H,s,CH2CO),4.00(2H,s,CH2),4.13(2H, q,J=6Hz,OCH2),7.25(1H,d,J=7Hz,芳香族CH) ,7.40及び7.70(それぞれ1H,t,J=7Hz,2芳香族CH),7 .80(2H,d,J=7Hz,2芳香族CH),8.33(1H, d,J=7Hz,芳香族CH),8.42(1H,s,芳香族CH),8.72 (1H,s,イミダゾールCH)]。 1−(4−カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(3 −シアノフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルは以下の方法で製造す ることができる:8.97gの炭酸カリウムを100mlのアセトン中の3.3 2gの4(5)−(3−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボン 酸エチルの溶液に加える。撹拌混合物を沸騰温度で加熱し、次いで30mlのア セトン中の4.15gの(2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸エ チルの溶液を5分かけて滴下する。沸騰温度における撹拌を4時間続け、熱い間 の濾過により不溶性物質を除去し、濾液を40℃において減圧下(15mmHg ;2kPa)で濃縮乾固させる。得られる生成物を中性シリカゲルカラム上でク ロマトグラフィーにかけ、酢酸エチルを用いて溶離させる。かくして4.86g の1−(4−カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(3 −シアノフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルが褐色の泡の形態で得 られる(DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,pp mにおけるδ(300MHz):1.15(6H,t,J=6Hz,2CH3) ,3.30及び3.80(それぞれ1H,m,CH2),3.85(2H,s, CH2CO),4.50〜4.30(4H,m,2OCH2),5.95(1H, m,NCH),7.50〜7.90(5H,m,5芳香族CH),8.20(1 H,d,J=6Hz,芳香族CH),8.25(1H,s,芳香族CH),8. 30(1H,s,イミダゾールCH)]。 4(5)−(3−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−カル ボン酸エチルは以下の方法で得ることができる:25mlのメチレンクロリド中 の7.4gのトリエチルオキソニウムテトラフルオロホウ酸塩の溶液を20℃に おいて10分かけ、130mlのメチレンクロリド中の3.45gのチオオキサ ミン酸エチルの溶液に滴下する。混合物を20℃近辺の温度で16時間撹拌し、 次いで45℃において減圧下(15mmHg;2kPa)で濃縮乾固する。得ら れる生成物(8.9g)を25mlの酢酸に溶解し、5.1gの3−グリシルベ ンゾニトリル塩酸塩及び次いで4.26gの無水酢酸ナトリウムを加える。混合 物を95℃において3時間30分撹拌し、次いで50℃において減圧下(15m mHg;2kPa)で濃縮乾固する。得られる生成物を合計100mlのメチレ ンクロリド中に2回懸濁させ、濾過の後、濾液を合わせ、50℃において減圧下 (15mmHg;2kPa)で濃縮乾固する。得られる生成物を300mlの沸 騰酢酸エチルに溶解し、溶液を熱い間に濾過し、冷却し、5℃近辺の温度で1時 間保存した後、生成する結晶を濾過により分離し、乾燥する。かくして3.3g の4(5)−(3−シアノフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エ チルが得られ、それは176℃で融解する。 3−グリシルベンゾニトリル塩酸塩はヨーロッパ特許 52442に記載され ている方法に従って製造することができる。 実施例13 3.07gの酢酸アンモニウムを25mlの酢酸中の2.15gの1−(4− カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(2−カルベトキ シフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルの溶液に加え、混合物を沸騰 温度で4時間30分撹拌し、次いで50℃に おいて減圧下(15mmHg;2kPa)で濃縮乾固する。得られる生成物を1 00mlのメチレンクロリドに溶解し、溶液を合計150mlの蒸留水で3回洗 浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、50℃において減圧下(15mmHg; 2kPa)で濃縮乾固する。得られる生成物を合計200mlのエチルエーテル で4回洗浄し、60℃において減圧下(0.5mmHg;0.07kPa)で乾 燥する。かくして1.4gの2−(2−カルベトキシフェニル)−4−オキソ− 4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピ ラジン−9−酢酸エチルが灰色の粉末の形態で得られ、それは260℃より高温 で融解せずに分解する[DMSO−d6中における1H NMRスペクトル,T= 300K,ppmにおけるδ(250MHz):1.15(3H,t,J=6H z,CH3),1.25(3H,t,J=6Hz,CH3),3.87(2H,s ,CH2CO),4.00(2H,s,CH2),4.15(2H,q,J=6H z,OCH2),4.27(2H,q,J=6Hz,OCH2),7.25(1H ,d,J=7Hz,芳香族CH),7.42及び7.50(それぞれ1H,t, J=7Hz,2芳香族CH),7.65(2H,m,2芳香族CH),7.85 (2H,m,2芳香族CH),8.30(1H,s,イミダゾールCH),12 .50(1H,s,NHCO)]。 45mlの12N塩酸水溶液中の1.3gの2−(2−カルベトキシフェニル )−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ [1,2−e]ピラジン−9−酢酸エチルの撹拌溶液を沸騰温度に64時間保つ 。冷却後、不溶性物質を濾過により分離し、合計45mlの蒸留水で3回洗浄し 、45℃において減圧下(0.5m mHg;0.07kPa)で乾燥する。かくして0.9gの2−(2−カルボキ シフェニル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a ]インデノ[1,2−e]ピラジン−9−酢酸塩化物が暗灰色の固体の形態で得 られ、それは260℃より高温で融解せずに分解する[DMSO−d6中におけ る1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ(250MHz) :3.75(2H,s,CH2),4.05(2H,s,CH2),7.25(1 H,d,J=7Hz,芳香族CH),7.40(1H,t,J=7Hz,芳香族 CH),7.50〜8.10(5H,m,5芳香族CH),8.45(1H,s ,イミダゾールCH),13.00(1H,ブロードs,NHCO)]。 1−(4−カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(2 −カルベトキシフェニル)イミダゾール−2−カルボン酸エチルは以下の方法で 製造することができる:4.14gの炭酸カリウムを50mlのアセトン中の1 .55gの4(5)−(2−カルベトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2 −カルボン酸エチルの溶液に加える。撹拌混合物を沸騰温度で加熱し、次いで1 5mlのアセトン中の1.8gの(2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル )酢酸エチルの溶液を5分かけて滴下する。沸騰温度における撹拌を3時間30 分続け、20℃に冷却した後、不溶性物質を濾過により除去し、濾液を40℃に おいて減圧下(15mmHg;2kPa)で濃縮乾固する。得られる生成物を中 性シリカゲルカラム上でクロマトグラフィーにかけ、メチレンクロリド−酢酸エ チル(容積により80−20)混合物を用いて溶離させる。かくして2.28g の1−(4−カルベトキシメチル−1−オキソインダン−2−イル)−4−(2 −カルベトキシフェニル)イミダゾ− ル−2−カルボン酸エチルがオレンジ色の高粘度の油の形態で得られる(DMS O−d6中における1H NMRスペクトル,T=300K,ppmにおけるδ( 300MHz):1.10(9H,m,3CH3),3.30及び3.75(そ れぞれ1H,m,CH2),3.80(2H,s,CH2CO),4.00〜4. 30(6H,m,3OCH2),5.85(1H,m,CH),7.30〜7. 70(7H,m,7芳香族CH),7.85(1H,s,イミダゾールCH)] 。 実施例14 3gの酢酸アンモニウムを撹拌しながら2.1gの2−(2,4−ジエトキシ カルボニルイミダゾール−1−イル)−4−ベンゼンスルホンアミドカルボニル メチルインダン−1−オン及び55mlの酢酸の溶液に加える。反応媒体を沸騰 温度で3時間加熱し、次いで冷却し、60gの氷と60mlの蒸留水の混合物中 に注ぐ。かくして得られる懸濁液を焼結ガラス上で濾過し、20mlの水で2回 、10mlのアセトンで洗浄し、53℃において減圧下で乾燥する。かくして0 .92gの9−ベンゼンスルホンアミドカルボニルメチル−4−オキソ−4,5 −ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]−ピラジ ン−2−カルボン酸エチルが260℃より高温で融解する灰色の固体の形態で得 られる(分析:C2420461:%計算値C:58.53,H:4.09, N:11.38,S:6.54;%測定値C:58.3,H:4.1,N:11 .5,S:6.9)。 5mlの1N水酸化ナトリウム水溶液を60mlのジオキサン及び1.8ml の蒸留水中の0.6gの9−ベンゼンスルホンアミドカルボニルメチル−4−オ キソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2− a]インデノ[1,2−e]−ピラジン−2−カルボン酸エチルの懸濁液に滴下 する。反応媒体を20時間撹拌し続け、焼結ガラス上で濾過し、かくして得られ る固体を10mlのジオキサンで2回洗浄し、空気乾燥し、次いで20mlの蒸 留水に溶解する。この溶液に0.1gの獣炭を加える。濾紙上における濾過の後 、濾液を3.5mlの1N塩酸を用いて3〜4近辺のpHに酸性化する。20℃ 近辺の温度で放置した後、懸濁液を焼結ガラス上で濾過する。かくして得られる 固体を10mlの水で3回及び10mlのアセトンで洗浄し、次いで50℃にお いて減圧下で乾燥する。かくして0.28gの明ベージュ色の固体が得られる。 濾液を48℃において減圧下で濃縮し、0.07gの白色の固体を得られるよう にする。これらの2つの固体を35mlのジオキサン及び1mlの蒸留水に懸濁 させ、温度を20℃に保ちながらそれに2.5mlの1N水酸化ナトリウムを滴 下する。18時間撹拌した後、反応媒体を焼結ガラス上で濾過し、得られる固体 を10mlのジオキサンで2回洗浄し、空気乾燥し、次いで10mlの蒸留水に 溶解する。温度を20℃に保ちながらこの溶液に2.1mlの1N塩酸を加える 。3時間撹拌し続けた後、懸濁液を焼結ガラス上で濾過し、5mlの蒸留水で2 回洗浄し、50℃において減圧下で乾燥する。かくして0.28gの9−ベンゼ ンスルホンアミドカルボニルメチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H− イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]−ピラジン−2−カルボン酸が 260℃より高温で融解するベージュ色の固体の形態で得られる(分析:C2216461,1.94H2O,%計算値C:56.90,H:3.47,N:1 2.06,S:6.90;%測定値C:56.4,H:2.8,N:11.9, S:6.6)。 2−(2,4−ジエトキシカルボニルイミダゾール−1−イル)−4−ベンゼ ンスルホンアミドカルボニルメチルインダン−1−オンは以下の方法で得ること ができる:一方で1.95gの1,1’−カルボニルジイミダゾールを25ml のテトラヒドロフラン中の2.4gの1−[4−(カルボキシメチル)−1−オ キソインダン−2−イル]イミダゾ−ル−2,4−ジカルボン酸ジエチルの懸濁 液に分けて加え、反応媒体を20℃近辺の温度で1時間30分撹拌し続ける。か くして溶液Aが得られる。他方で、15mlのテトラヒドロフラン中の1.9g のベンゼンスルホンアミドの溶液を、0℃に冷却された0.36gの80%にお ける水素化ナトリウム及び5mlのテトラヒドロフランの懸濁液にアルゴン雰囲 気下で滴下する。次いで反応媒体を20℃近辺の温度とし、1時間撹拌する。こ の媒体を再び0℃に冷却し、次いで温度を0℃に保ちながら溶液Aを滴下する。 反応媒体をこの温度で15分間撹拌し続け、次いで20℃近辺の温度とし、2時 間撹拌する。反応媒体を100gの氷と100mlの水の混合物中に注ぎ、10 0mlのジクロロメタンに2回取り上げる。4mlの酢酸を用いて水相を4近辺 のpHまで酸性化する。この相を100mlのジクロロメタンで3回抽出する。 合わせた有機相を100mlの蒸留水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥 し、濾紙上で濾過し、45℃において減圧下で濃縮する。かくして得られる固体 残留物を溶離剤として酢酸エチルを用いてシリカ上のクロマトグラフィーにより 精製する。かくして2.1gの2−(2,4−ジエトキシカルボニルイミダゾー ル−1−イル)−4−ベンゼンスルホンアミドカルボニルメチルインダン−1− オンがクリーム色の固体の形態で得られ、残りの合成のためにそのまま用いる。 1−[4−(カルボキシメチル)−1−オキソインダン−2−イル]イミダゾ ール−2,4−ジカルボン酸ジエチルは以下の方法で得ることができる:6.5 gの1−[4−(tert−ブトキシカルボニルメチル)−1−オキソインダン −2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルを75mlの6.5 N塩酸性ジオキサンの溶液に分けて加え、20℃近辺の温度で1時間撹拌し続け る。反応媒体を43℃において減圧下で濃縮し、かくして得られる油状残留物を 150mlのジエチルエーテルの存在下で2時間撹拌する。かくして得られる懸 濁液を焼結ガラス上で濾過し、25mlのジエチルエーテルで2回洗浄し、空気 乾燥する。かくして5.1gの1−[4−(カルボキシメチル)−1−オキソイ ンダン−2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルが180℃で 融解するクリーム色の固体の形態で得られる。 1−[4−(tert−ブトキシカルボニルメチル)−1−オキソインダン− 2−イル]イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルは以下の方法で得るこ とができる:3.1gのイミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチル、11g の炭酸カリウム及び90mlのアセトンの懸濁液を撹拌しながら還流温度に加熱 する。次いで60mlのアセトン中の5.2gの(2−ブロモ−1−オキソイン ダン−4−イル)酢酸tert−ブチルの溶液を10分かけて滴下する。還流に おいて4時間撹拌した後、反応媒体を冷却し、40℃において減圧下で濃縮する 。かくして得られる褐色の固体残留物を次いで600mlの蒸留水及び600m lのジクロロメタンに取り上げる。デカンテーションの後、水相を600mlの ジクロロメタンに2回取り上げる。合わせた有機相を600mlの蒸留水で洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾紙上で濾過し、 35℃において減圧下で濃縮する。かくして6.6gの1−[4−(tert− ブトキシカルボニルメチル)−1−オキソインダン−2−イル]イミダゾール− 2,4−ジカルボン酸ジエチルが175℃で融解する明かるいくり色の固体の形 態で得られる。 (2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸tert−ブチルは以下 の方法で得ることができる:175mlのトルエン中の9.6gの(2−ブロモ −1−オキソインダン−4−イル)酢酸の懸濁液を撹拌しながら溶解するまで8 0℃で加熱する。この温度で31mlのN,N−ジメチルホルムアミド ジ−t ert−ブチルアセタールを10分かけて滴下し、15分間撹拌し続ける。冷却 後、反応媒体を700mlの蒸留水上に注ぎ、480mlの酢酸エチルを加える 。デカンテーションの後、有機相を300mlの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 で2回及び次いで300mlの蒸留水で2回洗浄する。有機相を硫酸マグネシウ ム上で乾燥し、濾紙上で濾過し、40℃において減圧下で濃縮する。かくして得 られる残留物を溶離剤としてジクロロメタンを用いてシリカ上のクロマトグラフ ィーにより精製する。かくして4.2gの(2−ブロモ−1−オキソインダン− 4−イル)酢酸tert−ブチルが64℃で融解する黄色の固体の形態で得られ る。 (2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸は以下の方法で得ること ができる:47%における4mlの臭化水素酸を800mlの酢酸中の38gの (1−オキソインダン−4−イル)酢酸の溶液に加える。15℃近辺の温度に冷 却されたこの溶液に11mlの臭素を10分かけて滴下し、次いで反応媒体を1 5℃近辺の温度で1時間撹拌し続ける。反応媒体を20℃近辺の温度に戻し、2 時間反応を続ける。反応媒 体を800gの氷と800mlの水の混合物中に注ぎ、次いで焼結ガラス上で濾 過する。濾液を800mlのジクロロメタンに3回取り上げ、合わせた有機相を 800mlの蒸留水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾紙上で濾過 し、50℃において減圧下で濃縮する。かくして得られる固体残留物を240m lのジイソプロピルエーテル中で摩砕し、焼結ガラス上で濾過し、空気乾燥する 。かくして45.4gの(2−ブロモ−1−オキソインダン−4−イル)酢酸が 120℃で融解するクリーム色の固体の形態で得られる。 実施例15 9−メチルスルホンアミドカルボニルメチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ −10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カル ボン酸エチルは以下の方法で得ることができる:2.34gの酢酸アンモニウム を撹拌しながら1.45gの2−(2,4−ジエトキシカルボニルイミダゾ−1 −イル)−4−メチルスルホンアミドカルボニルメチルインダン−1−オン及び 50mlの酢酸の溶液に加える。反応媒体を沸騰温度に4時間保ち、次いで冷却 し、焼結ガラス上で濾過する。固体残留物を15mlの酢酸で2回、25mlの 水で2回、25mlのアセトンで洗浄し、60℃において減圧下で乾燥する。か くして0.8gの9−メチルスルホンアミドカルボニルメチル−4−オキソ−4 ,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラ ジン−2−カルボン酸エチルが260℃より高温で融解するベージュ色の固体の 形態で得られる(Rf=0.38,シリカゲル上の薄層クロマトグラフィー、溶 離剤:クロロホルム/メタノール/水酸化アンモニウム:12/6/1)。 9−メチルスルホンアミドカルボニルメチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ −10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カル ボン酸は以下の方法で得ることができる:4.4mlの1N水酸化ナトリウム水 溶液を0.48gの9−メチルスルホンアミドカルボニルメチル−4−オキソ− 4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピ ラジン−2−カルボン酸エチル、45mlのジオキサン及び1.3mlの蒸留水 の溶液に滴下する。反応媒体を20時間撹拌し続け、焼結ガラス上で濾過し、か くして得られる固体を20mlのジオキサンで2回洗浄し、空気乾燥し、次いで 60℃において減圧下で乾燥する。かくして0.46gの9−メチルスルホンア ミドカルボニルメチル−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−10H−イミダゾ[1 ,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カルボン酸が二ナトリウム塩 として、260℃より高温で融解するピンク色の固体の形態で得られる(分析: C1712461Na2,6.21H2O,0.49C482,%計算値C:4 5.75,H:2.71,N:12.55,S:7.18;%測定値C:45. 7,H:2.3,N:12.5,S:7.2)。 2−(2,4−ジエトキシカルボニルイミダゾール−1−イル)−4−メチル スルホンアミドカルボニルメチルインダン−1−オンは以下の方法で得ることが できる:1.61gの1,1’−カルボニルジイミダゾールを65mlのテトラ ヒドロフラン中の2.6gの1−[4−(カルボキシメチル)−1−オキソイン ダン−2−イル]−イミダゾール−2,4−ジカルボン酸ジエチルの懸濁液に分 けて加え、反応媒体を20℃近辺の温度で30分間及び次いで還流において30 分間撹拌し続ける。 20℃近辺の温度に戻した後、0.61gのメチルスルホンアミドを反応媒体に 加え、10分後に25mlのテトラヒドロフラン中の0.98gの1,8−ジア ザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エンの溶液を加える。反応媒体を18 時間撹拌し続け、次いでそれを433mlの1N塩酸中に注ぐ。得られる溶液に 220mlの酢酸エチルを加え、水相を110mlの酢酸エチルで3回抽出する 。合わせた有機相を110mlの蒸留水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、 濾紙上で濾過し、40℃において減圧下で濃縮する。かくして得られる固体残留 物を溶離剤としてジクロロメタン−メタノール(容積により9−1)混合物を用 いてシリカ上のクロマトグラフィーにより精製する。かくして1.45gの2− (2,4−ジエトキシカルボニルイミダゾール−1−イル)−4−メチルスルホ ンアミドカルボニルメチルインダン−1−オンが139℃で融解するピンク−灰 色の泡の形態で得られる(ペースト状)。 本発明の医薬品は純粋な状態のかあるいはそれが不活性又は生理学的に活性で あることができる他の製薬学的に適合性の生成物と一緒にされている組成物の形 態の式(I)の化合物又はそのような化合物の塩から成る。本発明の医薬品は経 口的、非経口的、直腸内又は局所的に用いることができる。 錠剤、丸薬、散剤(ゼラチンカプセル、カシェ)又は顆粒剤を経口的投与のた めの固体組成物として用いることができる。これらの組成物においては、本発明 の活性成分が1種又はそれ以上の不活性希釈剤、例えば澱粉、セルロース、スク ロース、ラクトース又はシリカとアルゴン流下で混合される。これらの組成物は 希釈剤以外の物質、例えば1種又はそれ以上の滑沢剤、例えばステアリン酸マグ ネシウム又はタルク、着色 剤、コーティング(糖衣錠)あるいは被膜剤を含有することもできる。 水、エタノール、グリセロール、植物油又はパラフィン油などの不活性希釈剤 を含有する製薬学的に許容され得る溶液、懸濁剤、乳剤、シロップ及びエリキサ ーを経口的投与のための液体組成物として用いることができる。これらの組成物 は希釈剤以外の物質、例えば湿潤剤、甘味料、増粘剤、風味料又は安定化製品を 含有することができる。 非経口的投与のための無菌組成物は好ましくは水性もしくは非水性溶液、懸濁 剤又は乳剤であることができる。水、プロピレングリコール、ポリエチレングリ コール、植物油、特にオリーブ油、注射可能な有機エステル類、例えばオレイン 酸エチル又は他の適した有機溶媒を溶媒又はビヒクルとして用いることができる 。これらの組成物は添加剤、特に湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤及び安定剤 を含有することもできる。滅菌はいくつかの方法で、例えば無菌化濾過(ase pticizing filtration)によるか、組成物中に滅菌剤を導 入することによるか、放射線照射によるか又は加熱により行うことができる。そ れらは使用時に無菌水又は他の注射可能な無菌媒体に溶解することができる無菌 固体組成物の形態で調製することもできる。 直腸内投与のための組成物は座薬又はレクタルカプセルであり、それは活性生 成物の他にココアバター、半合成グリセリド又はポリエチレングリコールなどの 賦形剤を含有する。 局所的投与のための組成物は例えばクリーム、ローション、洗眼薬、うがい薬 、点眼薬又はスプレーであることができる。 人の治療の場合、本発明の組成物はAMPAレセプター拮抗薬又はNMDAレ セプター拮抗薬の投与を必要とする状態の処置及び/又は予防 のために特に有用である。これらの化合物はすべての虚血及び特に脳虚血、無酸 素による影響、神経変性疾患、ハンティングトン舞踏病、アルツハイマー病及び 他の痴呆、筋萎縮性側索硬化症又は他の運動ニューロン疾患、オリーブ橋小脳萎 縮ならびにパーキンソン病の進行の処置もしくは予防のために、てんかん誘発性 及び/又は痙攣性症状発現、大脳もしくは脊髄損傷、内耳又は網膜の変性に結び 付いた損傷、耳鳴、不安、うつ病、精神分裂病、ツレット症候群、肝性脳障害、 睡眠障害、注意欠陥障害、ホルモンー状態障害(GH又はLHの過剰分泌、コル チコステロンの分泌)に対して、鎮痛薬、抗炎症薬、抗食欲不振薬、抗偏頭痛薬 、鎮吐薬としてならびに神経毒又はNMDAもしくはAMPAレセプター作用薬 である他の物質による中毒ならびにウィルス性疾患に伴う神経学的障害、例えば ウィルス性髄膜炎及び脳炎、AIDS、狂犬病、麻疹及び破傷風の処置にために 、薬物の耐性及びそれへの依存症及びアルコール禁断症状の予防ならびにアヘン 剤、バルビツレート、アンフェタミン及びベンゾジアゼピンの獲得耐性及びそれ への依存症の阻害のために、ミトコンドリア性ミオパシーなどのミトコンドリア 異常に結び付いた欠損症、レーバー症候群、ヴェルニッケ脳障害、レット症候群 、ホモシスチン血症、高プロリン血症、ヒドロキシ酪酸−アミン酸尿症、鉛脳障 害(慢性鉛中毒)及び亜硫酸オキシダーゼ欠損症の処置において特に有用である 。 投薬量は所望の効果、処置の持続時間及び用いられる投与の経路に依存し;そ れは一般に、成人の場合は経口的に1日当たり10mg〜100mgであり、単 位投薬量は5mg〜50mgの活性物質の範囲である。 一般に医師が年令、体重及び処置されるべき患者に特異的な他のすべ ての因子に従って適した投薬量を決定するであろう。 以下の実施例は本発明の組成物を例示するものである:実施例A 50mg投薬量の活性生成物を含有し、以下の組成を有するゼラチンカプセル を通常の方法に従って調製する: −式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・50mg −セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18mg −ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55mg −コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1mg −カルボキシメチル澱粉ナトリウム・・・・・・・・・・10mg −タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg −ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・ 1mg実施例B 50mg投薬量の活性生成物を含有し、以下の組成を有する錠剤を通常の方法 に従って調製する: −式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・・・ 50mg −ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104mg −セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40mg −ポリビドン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10mg −カルボキシメチル澱粉ナトリウム・・・・・・・・・ 22mg −タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10mg −ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・ 2mg −コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2mg −245−mgの完成コーティング錠の1個に十分な量のヒドロキシメ チルセルロース、グリセリン、酸化チタン(72−3.5−24.5)の混合物実施例C 10mgの活性生成物を含有し、以下の組成を有する注射可能な溶液を調製す る: −式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・10mg −安息香酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・80mg −ベンジルアルコール・・・・・・・・・・・・・ 0.06ml −安息香酸ナトリウム・・・・・・・・・・・・・80mg −95%エタノール・・・・・・・・・・・・・・ 0.4ml −水酸化ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・24mg −プロピレングリコール・・・・・・・・・・・・ 1.6ml −水・・・・・・・・・・・・・・・・・4mlとするのに十分な量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4985 A61K 31/495 605 31/675 31/675 C07D 233/90 C07D 233/90 C C07F 9/6561 C07F 9/6561 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN (72)発明者 ダムール,ドミニク フランス・エフ―94310オルリー・リユポ ール―ベラン―クテユリエ65ビス (72)発明者 アルデイ,ジヤン―クロード フランス・エフ―95800セルジ―サン―ク リストフ・パサージユデグリオテ1 (72)発明者 ジモネ,パトリク フランス・エフ―78450ビルプルー・アベ ニユードノルマンデイ13 (72)発明者 マンフル,マルコ フランス・エフ―94450リメイル―ブルバ ヌ・プラスシヤトーブリヤン3 (72)発明者 ミニヤニ,セルジユ フランス・エフ―92290シヤトネ―マラブ リ・アベニユードロビンソン14 (72)発明者 ネメセク,パトリク フランス・エフ―94230テイエ・リユモレ パ65

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、 Rは水素原子又は−COOH基、−alk−COOH基、−PO32基、−CH2 −PO32基、−CH=CH−COOH基又はカルボキシル基で置換されたフ ェニル基を示し、 R1は−alk−CN、−alk−COOH、−alk−Het、−alk−P O32又は−alk−CO−NH−SO22基を示し、 R2はアルキル又はフェニル基を示し、 alkはアルキル基を示し、 Hetは1〜9個の炭素原子及びO、S、Nから選ばれる1つ又はそれ以上の複 素原子を含有する飽和もしくは不飽和の単環式もしくは多環式複素環を示し、複 素環は場合により1つ又はそれ以上のアルキル、フェニル又はフェニルアルキル 基で置換されていることができ、Rが水素原子又は−COOHもしくは−PO3 2基を示す場合、R1は−alk−COOHを示すことはできないと理解され、 アルキル基は直鎖もしくは分枝鎖中に1〜6個の炭素原子を含有すると理解され る] の化合物、その異性体、ラセミ体、エナンチオマー及びジアステレオ異 性体ならびにそれらの塩。 2.置換基R1が8もしくは9位にある請求の範囲第1項に記載の式(I)の 化合物。 3.Hetがテトラゾール−5−イル環を示す請求の範囲第1項に記載の式( I)の化合物。 4.酢酸アンモニウムの存在下において、又はアンモニアの存在下において、 又は酢酸アンモニウムとアンモニアの存在下において式: [式中、Raは水素原子又は−COOalk基、−alk−COOalk’基、 −PO(Oalk)2基、−CH2−PO(Oalk)2基、−CH=CH−CO Oalk’基又はアルコキシカルボニル基で置換されたフェニル基を示し、Rb は−alk−CN、−alk−COOalk’、−alk−PO(Oalk’)2 、−alk−CO−NH−SO22又は−alk−Het基を示し、alk及 びalk’はアルキル基を示し、R2及びHetは式(I)の場合と同じ意味を 有する] の誘導体を環化し、次いで加水分解し、生成物を単離し、そして場合により塩に 転換することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の製造法 。 5.酢酸アンモニウムの存在下において、又はアンモニアの存在下において、 又は酢酸アンモニウムとアンモニアの存在下において式: [式中、Raは水素原子又は−COOalk基、−alk−COOalk’基、 −PO(Oalk)2基、−CH2-PO(Oalk)2基、−CH=CH−COO alk’基又はアルコキシカルボニル基で置換されたフェニル基を示し、Rbは −alk−Het基を示し、ここでHetはテトラゾリル−5−イル基を示し、 ここでテトラゾールは1もしくは2位においてベンジル基により置換されている ] の誘導体を環化し、次いで脱ベンジル化し、加水分解し、生成物を単離し、そし て場合により塩に転換することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の式(I) の化合物の製造法。 6.Rが−CH=CH−COOH基を示す対応する式(I)の化合物を水素化 し、生成物を単離し、そして場合により塩に転換することを特徴とする、Rが− alk−COOH基を示し、ここでalkは直鎖中に2個の炭素原子を含有する アルキル基を示す請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の製造法。 7.Rがカルボキシル基で置換されたフェニル基を示す請求の範囲第1項に記 載の式(I)の化合物の製造法であって、フェニル基がシアノ基で置換されてい る対応する誘導体を加水分解し、生成物を単離し、そして場合により塩に転換す ることを特徴とする方法。 8.活性成分として少なくとも1種の請求の範囲第1項に記載の式(I )の化合物を含有する薬剤。 9.活性成分として少なくとも1種の請求の範囲第2項に記載の式(I)の化 合物を含有する薬剤。 10.活性成分として少なくとも1種の請求の範囲第3項に記載の式(I)の 化合物を含有する薬剤。 11.式: [式中、alkはアルキル基を示し、Raは−alk−COOalk’基、−C H2−PO(Oalk)2基、アルコキシカルボニル基で置換されたフェニル基、 −CH=CH−COOalk’基又は−CH=CH−CHO基を示し、ここでa lk及びalk’はアルキル基を示す] の化合物。 12.無機酸との塩の形態にあり、Rfが−alk−COOalk’基、−C H2−PO(Oalk)2基又はアルコキシカルボニル基で置換されたフェニル基 を示すH2N−CH2−CO−Rf誘導体を、alk及びalk’がアルキル基を 示すalkOOCC(=NH)−Salk’、BF4H誘導体と反応させ、生成 物を単離することを特徴とする、Raが−alk−COOalk’基、−CH2 −PO(Oalk)2基又はアルコキシカルボニル基で置換されたフェニル基を 示す請求の範囲第11項に記載の化合物の製造法。 13.脂肪族アルコール(直鎖もしくは分枝鎖中に1〜6C)を過硫酸の存在 下で式: [式中、alkはアルキル基を示す] の誘導体と反応させ、次いで生成物を単離することを特徴とする、Raが−CH =CH−COOalk’基を示す請求の範囲第11項に記載の化合物の製造法。 14.式: [式中、alk及びalk’はアルキル基を示す] の誘導体を水素化し、生成物を単離することを特徴とする、Raが−alk(直 鎖中に2C)−COOalk’基を示し、ここでalk’及びalkはアルキル 基を示す請求の範囲第11項に記載の化合物の製造法。 15.式: [式中、Xはハロゲン原子又はアルコキシ基を示す] の誘導体を無機酸もしくは有機酸とそして次いで脂肪族アルコール(1〜6C) と反応させ、生成物を単離することを特徴とする、Raが−C H=CH−CHO基を示す請求の範囲第11項に記載の化合物の製造法。
JP9524911A 1996-01-10 1997-01-06 5H,10H―イミダゾ[1,2―a]インデノ[1,2―e]ピラジン―4―オン誘導体、その製造、その中間体及びそれを含有する薬剤 Ceased JP2000505073A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9600192A FR2743366B1 (fr) 1996-01-10 1996-01-10 Derives de 5h,10h-imidazo(1,2-a)indeno(1,2-e)pyrazine-4-one, leur preparation, leurs intermediaires et les medicaments les contenant
FR96/00192 1996-01-10
PCT/FR1997/000019 WO1997025328A1 (fr) 1996-01-10 1997-01-06 DERIVES DE 5H,10H-IMIDAZO(1,2-a)INDENO(1,2-e)PYRAZINE-4-ONE, LEUR PREPARATION, LEURS INTERMEDIAIRES ET LES MEDICAMENTS LES CONTENANT______________________________________________________________

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000505073A true JP2000505073A (ja) 2000-04-25

Family

ID=9487995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9524911A Ceased JP2000505073A (ja) 1996-01-10 1997-01-06 5H,10H―イミダゾ[1,2―a]インデノ[1,2―e]ピラジン―4―オン誘導体、その製造、その中間体及びそれを含有する薬剤

Country Status (20)

Country Link
US (2) US5990108A (ja)
EP (1) EP0880522B1 (ja)
JP (1) JP2000505073A (ja)
KR (1) KR19990077135A (ja)
AR (1) AR005424A1 (ja)
AT (1) ATE205847T1 (ja)
AU (1) AU1383097A (ja)
BG (1) BG102618A (ja)
CA (1) CA2239254A1 (ja)
CZ (1) CZ216698A3 (ja)
DE (1) DE69706830T2 (ja)
DK (1) DK0880522T3 (ja)
ES (1) ES2164323T3 (ja)
FR (1) FR2743366B1 (ja)
MX (1) MX9805167A (ja)
PL (1) PL327942A1 (ja)
PT (1) PT880522E (ja)
SK (1) SK93498A3 (ja)
WO (1) WO1997025328A1 (ja)
ZA (1) ZA9786B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505874A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 呼吸器疾患処置用の置換酸

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242493B1 (en) 1998-03-13 2001-06-05 Merck Frosst Canada & Co. Carboxylic acids and acylsulfonamides, compositions containing such compounds and methods of treatment
WO1999047497A2 (en) * 1998-03-13 1999-09-23 Merck Frosst Canada & Co. Carboxylic acids and acylsulfonamides, compositions containing such compounds and methods of treatment
DE60226756D1 (de) * 2001-10-04 2008-07-03 Merck & Co Inc Heteroarylsubstituierte tetrazolmodulatoren des metabotropischen glutamatrezeptors-5
JPWO2003070722A1 (ja) * 2002-02-21 2005-06-09 アルフレッサファーマ株式会社 イミダゾール誘導体の改良製法およびその新規中間体
US7649098B2 (en) * 2006-02-24 2010-01-19 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Imidazole-based compounds, compositions comprising them and methods of their use
TW200920355A (en) * 2007-09-06 2009-05-16 Lexicon Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for treating immunological and inflammatory diseases and disorders
US9737531B2 (en) 2012-07-12 2017-08-22 Glytech, Llc Composition and method for treatment of depression and psychosis in humans
AU2018284335A1 (en) 2017-06-12 2020-01-30 Glytech Llc. Treatment of depression with NMDA antagonists and D2/5HT2A or selective 5HT2A antagonists

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717812B1 (fr) * 1994-03-28 1996-05-10 Rhone Poulenc Rorer Sa Indeno[1,2-e]pyrazine-4-ones, leur préparation et les médicaments les contenant.
FR2732681B1 (fr) * 1995-04-05 1997-07-04 Rhone Poulenc Rorer Sa Derives de 10h-imidazo(1,2-a)indeno(1,2-e)pyrazin-4-one, leur preparation et les medicaments les contenant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505874A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 呼吸器疾患処置用の置換酸
JP4869225B2 (ja) * 2004-07-08 2012-02-08 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 呼吸器疾患処置用の置換酸

Also Published As

Publication number Publication date
EP0880522B1 (fr) 2001-09-19
PL327942A1 (en) 1999-01-04
WO1997025328A1 (fr) 1997-07-17
AR005424A1 (es) 1999-06-23
FR2743366A1 (fr) 1997-07-11
US5990108A (en) 1999-11-23
ES2164323T3 (es) 2002-02-16
SK93498A3 (en) 1998-12-02
CA2239254A1 (fr) 1997-07-17
MX9805167A (es) 1998-10-31
CZ216698A3 (cs) 1998-10-14
PT880522E (pt) 2002-05-31
AU1383097A (en) 1997-08-01
DE69706830T2 (de) 2002-04-25
KR19990077135A (ko) 1999-10-25
DK0880522T3 (da) 2002-01-21
DE69706830D1 (de) 2001-10-25
EP0880522A1 (fr) 1998-12-02
ZA9786B (en) 1997-07-17
BG102618A (en) 1999-09-30
US6100264A (en) 2000-08-08
ATE205847T1 (de) 2001-10-15
FR2743366B1 (fr) 1998-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5922716A (en) 5H-indeno 1,2-b!pyrazine-2,3-dione derivatives, their preparation and medicinal products containing them
JPS61112060A (ja) ピペラジン化合物
FR2711993A1 (fr) Médicaments contenant des dérivés de 7H-imidazol[1,2-a]pyrazine-8-one, les nouveaux composés et leur préparation.
US5672705A (en) Imidazo (1,2-A)pyrazine-4-one derivatives/useful as antagonists of AMPA and NMDA receptors
US5753657A (en) Imidazo 1,2-A! pyrazine-4-one, preparation thereof and drugs containing same
JP2000505073A (ja) 5H,10H―イミダゾ[1,2―a]インデノ[1,2―e]ピラジン―4―オン誘導体、その製造、その中間体及びそれを含有する薬剤
US5777114A (en) Spiro heterocycle-imidazo 1,2-a!indeno 1,2-e!pyrazine!-4'-ones, preparation thereof and drugs containing same
US5789406A (en) Indeno 1,2-E!pyrazine-4-ones, their preparation and the medicaments containing them
US5807859A (en) Imidazo (1,2-A)-Indeno (1,2-E) pyrazin-4-one derivatives and pharmaceutical compositions containing same
WO1997025329A1 (fr) DERIVES DE 5H,10H-IMIDAZO[1,2-a]INDOLO[3,2-e]PYRAZINE-4-ONE, LEUR PREPARATION ET LES MEDICAMENTS LES CONTENANT
US5726175A (en) Imidazo 1,2-A!indeno 1,2-E!pyrazine-2-carboxylic acid derivatives, preparation thereof and drugs containing same
JPS63295553A (ja) ピロリジン誘導体
US5902803A (en) 5H,10H-imidazo 1,2-a!indeno 1,2-e!pyrazin-4-one derivatives, preparation thereof, and drugs containing said derivatives
JPH11509533A (ja) Nmda受容体拮抗薬としての多環式アルカロイド誘導体
FR2743363A1 (fr) 5h,10h-imidazo(1,2-a)indeno(1,2-e)pyrazine-a-ones substituees en position 2, leur preparation et les medicaments les contenant
JPH0555510B2 (ja)
HU205100B (en) Process for producing oxygen-cotaining six-member-hetrocyclic compounds and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527