JP2000504335A - ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用 - Google Patents

ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用

Info

Publication number
JP2000504335A
JP2000504335A JP9527365A JP52736597A JP2000504335A JP 2000504335 A JP2000504335 A JP 2000504335A JP 9527365 A JP9527365 A JP 9527365A JP 52736597 A JP52736597 A JP 52736597A JP 2000504335 A JP2000504335 A JP 2000504335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
hydroxy
biphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9527365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4634543B2 (ja
Inventor
ルスュイス,ドミニク
トゥーシュ,ジャンジョルジュ
Original Assignee
ヘキスト マリオン ルセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト マリオン ルセル filed Critical ヘキスト マリオン ルセル
Publication of JP2000504335A publication Critical patent/JP2000504335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634543B2 publication Critical patent/JP4634543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/18Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted
    • C07C217/20Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring or condensed ring system containing that ring being further substituted by halogen atoms, by trihalomethyl, nitro or nitroso groups, or by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/13Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups
    • C07C205/20Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/13Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups
    • C07C205/26Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups and being further substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/57Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/58Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/57Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/59Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/54Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/74Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/76Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C215/78Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton of the same non-condensed six-membered aromatic ring containing at least two hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/24Halogenated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/24Halogenated derivatives
    • C07C39/367Halogenated derivatives polycyclic non-condensed, containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts, e.g. halogenated poly-hydroxyphenylalkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/24Halogenated derivatives
    • C07C39/373Halogenated derivatives with all hydroxy groups on non-condensed rings and with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/59Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/56Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • C07C47/57Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/83Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups polycyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の主題は、一般式(I): {式中、R5は−[A]−CH3、−[A]−C(OH)ZZ’又は−[A]−C(O)Z”基(ここで、−[A]−はアルキレン、アルケニレン若しくはアルキニレン基又は単結合を表わし、Z,Z’及びZ”は水素原子又は随意に置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル若しくはアリール基を表わす)を表わし、R1、R2、R3、R4、R6、R7及びR8は明細書に規定した通りである}の化合物、薬剤としてのそれらの使用、それらを含有する製薬組成物、それらの製造方法及び該方法の中間体にある。

Description

【発明の詳細な説明】 ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用 本発明は、薬剤としてのビフェニル化合物の使用、それらを含有する製薬組成 物、新規のビフェニル化合物、それらの製造方法及びこの方法の中間体に関する 。 本発明の主題は、薬剤としての一般式(I): {式中、R1及びR2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン 原子、ヒドロキシル基、トリフルオルメチル基、ニトロ基、アミノ基、アルキル オキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ若しくはジアルキルアミノ基(ここで、 アルキル基は1〜8個の炭素原子を有する)、−NRAB基(ここで、RA及び RBはそれらが結合している窒素原子と共に五又は六員の飽和又は不飽和複素環 を形成し、この環はN、O及びSから選択される別の複素原子を随意に含有して いてもよい)、多くとも8個の炭素原子を有し且つ随意に置換された直鎖状若し くは分枝鎖状アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、6〜14個の炭素原 子を有し且つ随意に置換されたアリール基、7〜15個の炭素原子を有し且つ随 意に置換されたアルアルキル基又は−CH(OH)−Y若しくは−C(O)−Y 基(ここで、Yは1〜8個の炭素原子を有する置換若しくは非置換アルキル、ア ルケニル若しくはアルキニル基又は6〜14個の炭素原子を有する置換若しくは 非置換アリール基を表わす)を表わし、R1はR3と一緒になって−CH=CH− CH=CH−基を形成することもでき、 R3及びR4は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子又 は1〜8個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、R3はR1と一緒になって− CH=CH−CH=CH−基を形成することもでき、 R6及びR7は同一であっても異なっていてもよく、水素原子又はハロゲン原子 を表わし、 R8は水素原子又は随意に置換されたベンジル基を表わし、 R5は−[A]−CH3、−[A]−C(OH)ZZ’又は−[A]−C(O)Z”基(こ こで、−[A]−は多くとも8個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分枝鎖状アル キレン、アルケニレン若しくはアルキニレン基又は単結合を表わし、Z、Z’及 びZ”は水素原子、8個までの炭素原子を有し且つ随意に置換されたアルキル、 アルケニル若しくはアルキニル基又は6〜14個の炭素原子を有し且つ随意に置 換されたアリール基を表わす)を表わす} の化合物 (但し、R5が−[A]−C(O)Z”基を表わし、−[A]−が単結合であり、Z” が1〜8個の炭素原子を有するアルキル基であり且つR1、R2、R3、R4、R6 、R7及びR8が水素原子である化合物は除くものとする) 又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩にある。 ハロゲン原子とは、弗素、沃素、臭素及び塩素を表わす。 1〜8個の炭素原子を有するアルキルオキシ基としては、メトキシ、エトキシ 、プロポキシ、ブトキシ及びペントキシから選択される基が好ましい。 1〜8個の炭素原子を有するアルキルチオ基としては、メチルチオ、エチルチ オ、プロピルチオ、イソプロピルチオ及びブチルチオから選択される基が好まし い。 1〜8個の炭素原子を有するアルキルアミノ基としては、メチルアミノ、エチ ルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ及びペンチルアミノ基から選択される 基が好ましい。 各アルキル基が1〜8個の炭素原子を有するジアルキルアミノ基としては、ジ メチルアミノ、ジエチルアミノ及びメチルエチルアミノから選択される基が好ま しい。 −NRAB基としては、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホ リニル、チアモルホリニル及びピロリルから選択される基が好ましい。 多くとも8個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルキル、アルケニル又 はアルキニル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、 イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2−メチルペンチル、 2,3−ジメチルブチル、n−ヘプチル、2−メチルヘキシル、2,2−ジメチ ルペンチル、3,3−ジメチルペンチル、3−エチルペンチル、n−オクチル、 2,2−ジメチルヘキシル、3,3−ジメチルヘキシル、3−メチル−3−エチ ルペンチル、ビニル、プロペニル、イソプルペニル、アリル、2−メチルアリル 、ブテニル、イソブテニル、エチニル、プロピニル、プロパルギル、ブチニル及 びイソブチニルから選択される基が好ましく、メチル、エチル、ビニル、プロペ ニル、エチニル及びプロピニル基が特に好ましい。 6〜14個の炭素原子を有し且つ随意に置換されたアリール及び7〜15個の 炭素原子を有し且つ随意に置換されたアルアルキルとしては、随意に次のもので 置換されたフェニル又はベンジル基が好ましい: ・弗素、塩素、臭素及び沃素から選択されるハロゲン原子; ・メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル のような1〜8個の炭素原子を有するアルキル基; ・メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシの ような1〜8個の炭素原子を有するアルコキシ基; ・メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオのよ うな1〜8個の炭素原子を有するアルキルチオ基; ・アミノ基; ・メチルアミノ若しくはエチルアミノのような1〜8個の炭素原子を有するアル キルアミノ基; ・ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノのような2〜16個の 炭素原子を有するジアルキルアミノ基(これらのジアルキルアミノ基は随意に酸 化された形にあってもよい); ・アミノメチル若しくはアミノエチルのような1〜8個の炭素原子を有するアミ ノアルキル基; ・ジメチルアミノメチル若しくはジメチルアミノエチルのような3〜16個の炭 素原子を有するジアルキルアミノアルキル基; ・特にジメチルアミノエチルオキシ基のような3〜16個の炭素原子を有するジ アルキルアミノアルキルオキシ基; ・ヒドロキシル基; ・遊離のカルボキシル基; ・アルコキシカルボニル(例えばメトキシカルボニル若しくはエトキシカルボニ ル)のようなエステル化されたカルボキシル基; ・ナトリウム若しくはカリウム原子で塩形成されたカルボキシル基; ・シアノ基; ・トリフルオルメチル基; ・ニトロ基; ・ホルミル基; ・カルバモイル基; ・アセチル、プロピオニル、ブチリル若しくはベンゾイルのようなアシル基; ・アセトキシのような12個までの炭素原子を有するアシルオキシ基; ・式−O−CO−(CH2)mCOOHの基(ここで、mは1〜5の範囲の整数であ る); ・ビニル若しくはプロペニルのようなアルケニル基; ・エチニル若しくはプロピニルのようなアルキニル基; ・フェニルのようなアリール基; ・フリル基; ・チエニル基; 又は ・ベンジルのようなアルアルキル基。 用語「随意に置換されたアリール」とは、オルト、メタ又はパラ位に1個又は 2個以上の同一又は異なる置換基が存在することができることを示す。 R1及びR2が置換されたアルキル、アルケニル又はアルキニル基である場合、 これらは前記のような置換基である。 本発明はもちろん、式(I)の化合物の塩、例えは式(I)の化合物がアミノ 基を含有する場合には塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、燐酸、酢酸、ギ酸、プロ ピオン酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、シ ュウ酸、グリオキシル酸、アスパラギン酸、アルカンスルホン酸、例えばメタン スルホン酸若しくはエタンスルホン酸、アレーンスルホン酸、例えばベンゼンス ルホン酸若しくはp−トルエンスルホン酸又はアリールカルボン酸と共に形成さ れる塩、式(I)の化合物が酸官能基を含有する場合にはアルカリ若しくはアル カリ土類金属又は随意に置換されたアンモニウムと共に形成される塩にも及ぶも のである。 薬剤としての本発明の特定的な主題は、一般式(I') (式中、各記号は、 (1)R'5が前記の通りの−[A]−CHO基を表わし且つR1、R2、R3、R4、 R6、R7及びR8が前記の通りであり、但し、[A]が単結合であり且つR3、R4 、R6、R7及びR8が水素原子である場合にはR1及びR2が同時に水素原子を表 わすことはできない; (2)R'5が前記の通りの−[A]−C(OH)ZZ’基を表わし且つR1、R2、R3 、R4、R6、R7及びR8が前記の通りであり、但し、[A]が単結合であり且つ R3、R4、R6、R7及びR8が水素原子である場合にはR1及びR2が同時に水素 原子を表わすことはできない; (3)R'5が前記の通りの−[A]−CH3基を表わし且つR1、R2、R3、R4、 R6、R7及びR8が前記の通りであり、但し、R3、R4、R6、R7及びR8が水素 原子である場合にはR1及びR2が同時に水素原子を表わすことはできず、そして R1、R2、R3若しくはR4はアルキル基若しくはハロゲン原子を表わすことがで きない; 又は (4)R'5が前記の通りの−[A]−C(O)Z”基を表わし且つR1、R2、R3、 R4、R6、R7及びR8が前記の通りであり、但し、[A]が単結合であり、R3 、R4、R6、R7及びR8が水素原子であり且つZ”が1〜8個の炭素原子を有す るアルキル基である場合にはR1及びR2が同時に水素原子を表わすことはできず 、また、R1及びR2がニトロ若しくはヒドロキシル基を表わすことはできない: のいずれかである) に相当する前記式(I)の化合物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加 塩にある。 薬剤としての本発明のより特定的な主題は、前記の一般式(I')においてR1 、R2、R3、R4、R6、R7及びR8が前記の通りであり且つ−[A]−が単結合を 表わす化合物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩にある。 R'5が−[A]−C(O)Z”基を表わす場合、[A]は単結合であるのが好まし い。このR'5は、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル及びベンゾイル から選択される基であるのが好ましい。 薬剤としての本発明の全く特定的な主題は、前記の式(I')においてR1、R2 、R3、R4、R6、R7及びR8が前記と同じ意味を持ち且つR'5がホルミル基を 表わす化合物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩にある。 また、本発明の全く特定的な主題は、薬剤としての前記の式(I')において R1、R2、R3、R4、R6、R7及びR8が前記と同じ意味を持ち且つR'5が前記 の通りの−[A]−C(OH)ZZ’基を表わす化合物又はその製薬上許容できる酸 若しくは塩基付加塩にある。 R'5が−[A]−C(OH)ZZ’基を表わす場合、[A]は単結合又は式−( CH2)−(ここで、nは1〜8の範囲から成る整数を表わす)のアルキレン基、 例えば−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−若しくは−CH2CH2 CH2CH2−を表わすのが好ましく、Z及びZ’は水素原子、アルキル基又はフ ェニル基を表わすのが好ましい。 薬剤としての本発明の特に特定的な主題は、前記の式(I')においてR'5が −CH2OH基を表わし且つR1、R2、R3、R4、R6、R7及びR8が前記と同じ 意 味を持つ化合物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩にある。 R'5が−[A]−CH3基を表わす場合、[A]は単結合又はCH2、CH(CH3 )、C(CH3)2、CH2CH2、CH2CH2CH2若しくはCH2CH2CH2CH2 基を表わすのが好ましい。 本発明のより一層特定的な主題は、薬剤としての前記の式(I')においてR6 、R7及びR8が水素原子である化合物にある。 本発明のより一層特定的な主題は、薬剤としての前記の式(I')においてR6 及びR7が水素原子であり且つR8がベンジル基である化合物にある。 薬剤としての本発明の全く特定的な主題は、前記の式(I')においてR1及び R2が同一又は異種のハロゲン原子であり且つR3、R4、R6、R7及びR8が水素 原子である化合物にある。 薬剤としての本発明の全く特定的な主題は、一般式(I”): (式中、R'1は6〜14個の炭素原子を有し且つ随意に置換されたアリール基を 表わし、 R'2はハロゲン原子、ニトロ基又はアミノ基を表わす) に相当する前記の式(I)の化合物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付 加塩にある。 本発明の全く特定的な主題は、前記の一般式(I”)においてR'1が3〜16 個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルオキシ基(より特定的にはジメ チルアミノエチルオキシ基)で置換されたフェニル基を表わす化合物に相当する 前記の式(I)の化合物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩にある 。 薬剤としての本発明のより一層特定的な主題は、名称が ・2,6−ジブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール、 ・2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール、 ・2,6−ジニトロ−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール、 ・4,4”−ジヒドロキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−5’− メタノール、 ・1−[2−クロル−4’−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチルエチル )−(1,1’−ビフェニル−4−イル)]−エタノン、 ・2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−ニトロ−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール、 ・1−[2−クロル−4’−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチルエチル )−(1,1’−ビフェニル−4−イル)]−エタノール、 ・4’−ヒドロキシ−2−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール、 ・4’−メチル−2’−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル)オール 、 ・2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−カル ボキサアルデヒド、 ・2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−(1−メチルエチル)−(1,1’−ビ フェニル)−4−メタノール、 ・2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフ ェニル)−4−メタノール、 ・2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−5’−(フェニルメチル)−(1,1 ’−ビフェニル)−4−メタノール、 ・2−ブロム−6−[[4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル]ヒ ドロキシメチル]−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノ ール、 ・[6−ブロム−4’−ヒドロキシ−4−(ヒドロキシメチル)−(1,1’− ビフェニル)−2−イル]−[4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニ ル]メタノン、 ・6’−ブロム−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4”−ヒドロキシ −(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−4’−メタノール、 ・4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4”−ヒドロキシ−6’−ニトロ −(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−4’−メタノール 又は ・6’−クロル−4,4”−ジヒドロキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェ ニル)−4’−メタノール である前記の式(I)の化合物にある。 本出願人は、式(I)の化合物及びその製薬上許容できる酸又は塩基付加塩が 薬理学的観点から特に有用な化合物であることを見出した。これらはエストロゲ ン受容体の原配位子である。 式(I)の化合物は、それ自体で、低フォリクリン血症に関連する疾患、例え ば無月経、月経困難、反復流産、月経前障害の治療、ある種のエストロゲン依存 性病状、例えば前立腺腺腫若しくは癌、乳癌及びそれらの転移の治療、又は胸部 の良性腫瘍の治療{抗子宮向性剤(antiuterotropic)として}に、並びに閉経 期に関連する症状及び特に骨粗鬆症の代償治療に用いることができる。 本発明は、前記の少なくとも一種の薬剤を活性成分として含有する製薬組成物 にも及ぶものである。 式(I)の化合物は、消化器経路で、非経口で又は局所経路で、例えば皮膚経 路で用いられる。これらは、無味錠剤、糖衣錠剤、カプセル剤、顆粒剤、座薬、 膣座薬、注射用製剤、軟膏、クリーム、ゲル、ミクロスフェア、植込み剤、貼付 剤の形であることができ、これらは慣用の方法に従って製造される。 活性成分はこれら製薬組成物に通常用いられる賦形剤、例えばタルク、アラビ アゴム、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、カカオ脂、水性又は非 水性ビヒクル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラフィン誘導体、グリコール類 、各種の湿潤剤、分散剤又は乳化剤、及び保存剤と共に配合することができる。 薬量は治療されるべき病気及び投与経路に応じて変化するが、例えば成人に対 して経口投与する場合には、1日につき1mg〜100mgの範囲で変えること ができる。 式(I)のある種の化合物は新規物質であり、従って本発明の主題である。 その他のものは周知である。 一般式(I)においてR5が−[A]−C(OH)ZZ’基を表わし且つR1、R2 、R3、R4、R6、R7及びR8が水素であるある種の化合物は中間合成物質とし て又は液晶分野においても周知である。次の例を挙げることができる: R5=CH(CH3)OH 米国特許第5218124号明細書(1993年)R5 =CMe2OH ドイツ国特許第3402831号明細書(1984年)。 一般式(I)においてR5が−[A]−CH3基を表わすある種の化合物は液晶の 分野において用いられている。次の例を挙げることができる: R1=Cl且つR5=n−ペンチル「Liq.Cryst.」10(6)、799〜802 R1=Me且つR5=n−ペンチル「Liq.Cryst.」10(6)、799〜802 R1=F、R2=F且つR5=n−ペンチル 英国特許第2257701号(02 /01/93) R3=Cl且つR5=n−ペンチル CA116−107805。 式(I)においてR5が2〜8個の炭素原子を有する−[A]−COZ”基を表 わすある種の化合物は、合成中間体物質として(CA120−77179u、R5 =アセチル且つR1=NO2)又は液晶の分野において(CA111−2450 29e、R5=C(O)C5且つR1=OH)用いられている。 一般式(I)においてR5が−[A]−CHO基を表わし且つR1、R2、R3、R4 、R6、R7及びR8が水素原子であるある種の化合物は、合成中間体物質として 又は液晶の分野において知られている。次の例を挙げることができる: R5=CHO 特開平01−1207254(1989年)。 一般式(I)においてR5が−[A]−COOH基を表わすある種の化合物は、 周知である。次の例を挙げることができる: R5=−(CH2)n−COOH、n=0、1又は2且つR1=R2=I又はCl A.D ibboら、「J.Chem.Soc.」(1961年)、第2890〜2902頁。 かくして、本発明の主題は、薬剤としての、一方で一般式(I)の既知の化合 物及び他方で一般式(I)の新規の化合物の使用にある。 従って、本発明の主題はまた、前記の式(I')に相当する一般式(I)の新 規の化合物及びその酸又は塩基付加塩にもある。 本発明の全く特定的な主題は、上で列挙した前記の一般式(I)の化合物にあ る。 本発明の別の主題は、前記の一般式(I”)に相当する前記の一般式(I)の 新規の化合物及びその酸又は塩基付加塩にある。 本発明の主題はまた、前記の式(I')の化合物の製造方法であって、 次式(II): (式中、R1、R2、R3及びR4は前記の通りであり、 R5Aは前記のR'5、水素又はエステル化された若しくはされていない−[A]− COOHを表わし、 Xは水素原子、ハロゲン又は−OSO2CF3基を表わす) の化合物に触媒の存在下で次式(III):{式中、R6及びR7は前記の通りであり、 Yは水素原子、ハロゲン、B(OH)2基又はSn(R)3基(ここで、Rは1〜8 個の炭素原子を有するアルキル基を表わす)を表わし、 Pは保護基を表わす} の化合物を作用させて次式(IV): (式中、P、R1、R2、R3、R4、R5A、R6及びR7は前記と同じ意味を有する ) の化合物を得て、 所望ならば又は必要ならば式(I')の化合物を得るために式(IV)の化合物 を次の反応: ・フェノールの脱保護、 ・R8=ベンジルの式(I)の化合物を得るための脱ベンジル及び続いての転位 、 ・R1又はR2が表わすことがあるNO2基のNH2への完全又は部分的還元、 ・R1、R2、R3又はR4が表わすことがあるNH2のBr又はIによる置換、 ・R5Aが水素原子を表わす場合のホルミル化反応、 ・R5Aが表わすことがあるエステル化された−[A]−COOH官能基の還元、 ・鹸化、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO基の−[A]−CH2OH基への還元、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO基の−[A]−COOH基への酸化、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−COOH基のエステル化、 ・R5Aが表わすことがあるアシル官能基の対応するアルコール又は対応するアル キル基への還元、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO官能基に対する−[A]−CH=CH− CHO基を得るためのウィッティヒ(Wittig)反応及び続いての式−[A]−CH =CH−CH2OHの対応するアルコールを得るための不飽和アルデヒドの還元 、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO官能基に対する−[A]−CH2−CH O基を得るためのウィッティヒ反応及び続いての式−[A]−CH2−CH2OHの 対応するアルコールを得るための−[A]−CH2−CHOアルデヒドの還元、 ・[A]がアルケニレン又はアルキニレン二価基を表わす場合の還元反応、 ・R5Aが表わすことがあるアルデヒド、ケトン又はエステル化された酸に対する 有機金属の作用、 ・NH2からのピロール基の形成、 ・NH2のS−アルキル基による置換 並びに ・酸又は塩基による塩形成 の一つ又は適宜にいくつかに適宜順序で付す ことを特徴とする、前記方法にもある。 式(II)の芳香族化合物と式(III)の芳香族化合物とのカップリングによる 式(IV)のビフェニルの生成は、 (a)YがB(OH)2又はSn(R)3基を表わし且つXがOSO2CF3基、臭素原 子若しくは沃素原子を表わす場合 にはパラジウム誘導体から選択される触媒の存在下で実施され、かくして、Yが B(OH)2を表わす場合には次の文献: ・A.Huth、I.Beetz及びI.Schumann、「Tetrahedron」(1989)45、667 9(条件:Na2CO32M/Pd(PΦ3)4/トルエン/LiCl/EtOH/Δ ) ・J.K.Stilleら、「Ang.Chem.Int.Ed.」(1986)25、508(条件:Pd (PΦ3)4/LiCl/ジオキサン/Δ) ・T.Oh-e、N.Migawa及びA.Suzuki、「J.Org.Chem」(1993)58、2201 〜2208(条件K3PO4/KBr/Pd(PΦ3)4/ジオキサン/Δ)若しくは ・Suzukiら、「Synlett」(1992)208(条件:Pd(PΦ3)4/Ba(OH )2/DMEaq): に記載された条件下で実施することができ、YがSn(Bu)3基を表わす場合に は 次の文献: ・J.K.Stilleら、「J.Ame.Chem.Soc.」(1987)5478〜5480 若しくは ・V.Farina、「J.Org.Chem.」(1993)58、5434: に記載された条件下で実施することができ、 (b)Yが沃素原子を表わし且つXが塩素原子を表わす場合 若しくは (c)Yが塩素原子を表わし且つXが沃素原子を表わす場合 には銅の存在下で実施され、かくして次の文献: ・P.E.Fanta、「Chem.Rev.」(1964)38、139若しくは「Synthesis」 (1974)、9(条件:Cu/DMF/120℃) に記載された条件下で実施することができ、 (d)Yが臭素原子を表わし且つXが水素原子を表わす場合 若しくは (e)Yが水素原子を表わし且つXが臭素原子を表わす場合 には強塩基及びZnCl2の存在下次いでパラジウム誘導体から選択される触媒 の存在下で実施され、かくして次の条件下: (1)nBuLi/THF/−768℃ (2)ZnCl2 (3)ArBr/Pd(PΦ3)4/Δ (4)HCl/MeOH で実施することができる。 オルト金属化反応は、次の文献: ・T.KRESS、「Synthesis」(1983)803 又は ・N.IWAO、「J.Org.Chem.」(1990)、55、3623: に記載されている。 さらに、ZnCl2との交換反応及び続いてのカップリング反応は、E.Negishi により「J.Org.Chem.」(1977)42、182に記載されている。 保護基Pは、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、ベンジル基又はRCD ESi基(ここで、RC、RD及びREは同一であっても異なっていてもよく、互 いに独立的に1〜4個の炭素原子を有するアルキル若しくはフェニル基を表わす )を表わすのが好ましい。この保護基Pは、特に特定的には、Si(Me)2C(M e)3又は−Si(Ph)2C(Me)3基を表わす。 脱保護反応は、当業者に周知の標準的な脱保護方法である。かなり完全な観察 が次の研究に与えられている: ・「有機合成における保護基(Protective groups in organic synthesis)」、 T.W.Greene、John Wiley & Sons(1981)。 例えば、Pがメチル基である場合の脱保護反応はジクロルメタン中のトリブロ モボラン又はピリジン中の塩酸を作用させることによって実施することができ、 Pがベンジル基である場合の脱保護反応は酢酸エチル中で炭素担持パラジウム( 炭素上に担持させたパラジウム)の存在下で水素を作用させることによって、ト リフルオル酢酸をさせることによって又は沃化トリメチルシリルを作用させるこ とによって実施することができる。Pがt−ブチルジフェニルシリル基である場 合の脱保護反応は、テトラヒドロフラン中の溶液状で弗化テトラブチルアンモニ ウム(TBAF)を作用させることによって実施することができる。 トリフルオル酢酸を作用させることによって脱ベンジル反応を行なった場合に は、それと同時に転移が起こって脱保護生成物においてR8がベンジルである誘 導体が生成することがある。 R1又はR2が表わすことがあるNO2基のNH2基への還元反応は、還流下の工 タノール中の二塩化錫を作用させることによって実施することができ、一還元反 応は還流下のエタノール又はテトラヒドロフラン中で二水酸化パラジウムの存在 下でシクロヘキサンを作用させることによって実施するのが好ましい。 R1又はR2が表わすことがあるNH2のBrによる置換反応は、水中で0℃に おいて亜硝酸ナトリウム及び臭化銅の存在下で臭化水素酸を作用させることによ って又は亜硝酸t−ブチルの存在下でトリブロムメタンを作用させることによっ て実施するのが好ましい。 NH2の沃素による置換反応は、亜硝酸ナトリウム及び硫酸の存在下で沃化カ リ ウムを作用させることによって又は亜硝酸t−ブチルの存在下で沃素を作用させ ることによって実施するのが好ましい。 R5Aが水素原子である場合のホルミル化反応は、ジメチルホルムアミド及びn −ブチルリチウムのような強塩基の存在下で実施することができ、次いで塩酸の ような無機酸による加水分解を実施することができる。 R5Aが表わすことがあるエステル化された−[A]−COOH官能基の対応する アルコールを得るための還元は、例えばテトラヒドロフラン中で水素化アルミニ ウムリチウムを作用させることによって実施される。 エステル化された−[A]−COOHとは、特定的には−COOMe及び−CO OEt基を表わす。 R5Aが表わすことがあるエステル官能基の対応する酸への鹸化反応は、例えば テトラヒドロフラン又はメタノール若しくはエタノールのような低級アルコール 中で中で苛性ソーダ又は苛性カリのようなアルカリ塩基を作用させることによっ て実施される。 R5Aが表わすことがある−[A]−CHO基の−[A]−CH2OH基への還元反 応は、メタノール中で0℃において硼水素化ナトリウムを作用させることによっ て又は酢酸エチル中で炭素担持パラジウムの存在下で水素を作用させることによ って実施される。 R5Aが表わすことがある−[A]−CHO基の−[A]−COOH基への酸化反応 は、アセトンのような中性溶媒中でジョーンズ試薬(クロム酸/硫酸)を作用さ せることによって、テトラヒドロフラン及び2N苛性ソーダ中で酸化銀を作用さ せることによって又はアミノスルホン酸の存在下で次亜塩素酸ナトリウムを作用 させることによって実施することができる。 R5Aが表わすことがある−[A]−COOH基のエステル化反応は、塩酸又は硫 酸のような強酸の存在下でエタノール又はメタノールを作用させることによって 実施することができる。 R5Aが表わすことがある−[A]−C(O)−Z”基の対応するアルコールへの 還元反応は、例えばメタノール中で硼水素化ナトリウムを作用させることによっ て実施することができる。 R5Aが表わすことがある−[A]−C(O)−Z”基の対応するアルキルへの還元 反応は、酢酸エチル中で炭素担持パラジウムの存在下で水素を作用させることに よって実施することができる。 R5Aが表わすことがある−[A]−CHO官能基に対する−[A]−CH=CH− CHO基を得るためのウィッティヒ反応は、ホスフィンΦ3P=CH−CHOを 作用させることによって実施される。 不飽和アルデヒド−[A]−CH=CH−CHOの対応する式−[A]−CH=C H−CH2OHのアルコールを得るための還元は、メタノール中でCeCl2・7 H2Oの存在下で硼水素化ナトリウムを作用させることによって実施することが できる。 R5Aが表わすことがある−[A]−CHO官能基に対する−[A]−CH2−CH O基を得るためのウィッティヒ反応(同族体化反応)は、ホスフィンΦ3P−C H2−OMe又はΦ2P(O)−CH2OMeを作用させることによって実施される 。 アルデヒド−[A]−CH2−CHOの対応する式[A]−CH2−CH2OHのア ルコールを得るための還元は、前記の方法によって実施することができる。 [A]がアルケニレン又はアルキニレン二価基を表わす場合の完全又は部分的 還元反応は、ウィルキンソン試薬のようなロジウム触媒若しくは炭素担持パラジ ウムのような触媒の存在下で水素を作用させることによって完全に実施すること ができ、硫酸バリウム担持パラジウムのような触媒毒を加えられた触媒を作用さ せることによって部分的に実施することもできる(アルキニレンがアルケニレン になる)。 R5Aが表わすことがあるアルデヒド、ケトン又はエステル化された酸に対して 有機金属を作用させることによって、式(I')においてR'5が−[A]−C(OH )ZZ’を表わし且つZ及びZ’が随意に置換されたアルキル、アルケニル、ア ルキニル又はアリール基を表わす化合物を得ることが可能になる。 フェニル、アルキル、アルケニル又はアルキニル基の有機金属誘導体は、式A lkMgHal又はArMgHalのマグネシウム化合物及び式AlkLi又は PhLiのリチウム化合物(ここで、Alkは多くとも8個の炭素原子を有する アルキル、アルケニル又はアルキニル基を表わし、Arは随意に置換されたフェ ニルを表わし、Halはハロゲン原子を表わす)から選択される。本方法の好ま しい実施態様において、Halは塩素、臭素又は沃素原子、好ましくは臭素を表 わす。次いで反応媒体に塩酸又は硫酸のような強酸を作用させることができる。 例えば式(I')においてR'5がCHOである化合物に対してZ−MgBrを 作用させることによって、式(I')においてR'5が−CH(Z)−OHである化 合物を得ることが可能になる。 例えば式(I')においてR'5がCHOである化合物に対してPhMgBrを 作用させることによって、式(I')においてR'5が−CH(Ph)−OHである 化合物を得ることが可能になる。 例えば式(I')においてR'5がCOCH2CH3である化合物に対してZ−M gBrを作用させることによって、式(I')においてR'5が−C(OH)(z)(E t)である化合物を得ることが可能になる。 例えば式(I')においてR'5がCOCH2CH3である化合物に対してPhM gBrを作用させることによって、式(I')においてR'5が−C(Ph)(Et) −OHである化合物を得ることが可能になる。 例えば式(IV)においてR'5がCOOMeである化合物に対してMeMgBr を作用させることによって、式(IV)においてR'5が−C(Me)2−OHである 化合物を得ることが可能になる。 対応するアミンからのピロールのような不飽和複素環の形成は、酢酸の存在下 で2,5−ジメトキシテトラヒドロフランを作用させることによって実施される 。 アミンのS−アルキルによる置換反応は、t−BuNO2の存在下で(アルキル −S)2を作用させることによって実施される。 塩形成は、通常の条件下で実施することができる。この操作は、例えばエタノ ール性苛性ソーダの存在下で実施される。また、ナトリウム又はカリウムの炭酸 塩又は酸性炭酸塩のようなナトリウム又はカリウム塩を用いることもできる。 同様に、酸による塩形成も、通常の条件下で実施される。この操作は、例えば エーテル溶液中で例えば塩酸によって実施される。 本発明の特定的な主題は、前記の式(I”)の化合物の製造方法であって、次 式(VII): (式中、Alk'及びP’は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ1〜4個 の炭素原子を有するアルキル基を表わし、 R'1及びR'2は前記の通りである) の化合物に脱保護剤及びエステル官能基の還元剤を作用させて式(I”)の化合 物を得て、次いで所望ならばこの式(I”)の化合物に塩基又は酸を作用させて 対応する塩を得ることを特徴とする前記方法にある。 この式(VII)の化合物は、式(IV)においてPが1〜4個の炭素原子を有す るアルキルを表わし、R3、R4、R6、R7及びR8が水素原子であり、R1が随意 に置換されたアリール基を表わし且つR5Aがエステル化されたCOOH基を表わ す化合物に相当する。 式(VII)においてR'1がPh−OH基を表わし、P及びAlkがメチルを表わす 化合物の製造方法は、次の文献: ・「J.Med.Chem.」(1989)32、1814〜1820 に記載されている。 この方法は、式(V)においてR'1が6〜14個の炭素原子を有し且つ随意に 置換されたアリール基を表わすすべての化合物にも同様に用いることができる。 かくして、次式(V): (式中、R'1は随意に置換されたアリール基を表わし、 P’は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす) の化合物に次式(VI): (式中、Alk’は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、 R'2は前記の通りである) の化合物を作用させて式(VII)の化合物を得ることができる。 式(VII)の化合物を得るための式(V)の化合物に対する式(VI)のアルキ ルクマレートの作用は、トルエン中で250℃において窒素圧下で実施するのが 好ましい。この反応は、次の文献: ・「J.Med.Chem.」(1989)32、1814〜1820 に記載されている。 式(V)の化合物は周知であるか又は芳香族化合物の官能化の一般的原理を適 用することによって当業者が容易に到達することができる。例えば次のようない くつかの文献を挙げることができる: ・WO9309079(R'1=Ph、P’=Me) ・「J.Organomet.Chem.」395(2)、277〜9(R'1=Ph−OCH2CH2 NMe2、P’=Me)。 式(VI)においてR'2がHである化合物もまた周知である。例えば次の文献を 挙げることができる: ・「J.Med.Chem.」(1989)32、1814〜1820。 式(VI)においてR'2がH以外のものである化合物は、周知であるか又は当業 者が容易に到達可能である。式(VI)においてR'2がClである化合物は、式( VI)においてR'2がHである化合物に対してN−クロルスクシンイミドを作用さ せることによって生成する。 一般式(II)の化合物は、一般的に周知であるか又は芳香族化合物の官能化の 一般的原理を適用することによって当業者が到達可能である。 式(II)においてXがOTf(トリフレート即ちトリフルオルメタンスルホネ ート基)である化合物は、次の一般式(II'): の対応するアルコールからW.J.Scott、J.K.Stilleによって「J.Am.Chem.Soc.」 (1986)108、3033に記載された方法に従って0℃においてピリジン 中で無水トリフル酸(無水トリフルオルメタンスルホン酸)を作用させることに よって得られる。 一般式(II')の化合物は、一般的に周知であるか又は芳香族化合物の化学の 一般的原理を適用することによって当業者が容易に到達可能である。他にもある が例えば次の文献を挙げることができる: ・「RODD'S CHEMISTRY OF CARBON COMPOUNDS,Vol III,Aromatic Compounds Ed. 」、M.F.ANSELL,Elsevier Scientific Publishing Company(1981)。 式(II)においてXがIである化合物(沃素化化合物)は、対応する一般式( II”): の非沃素化芳香族化合物からオルト金属化によって、特に−78℃においてテト ラヒドロフラン中でn−ブチルリチウムのような強塩基の存在下でN−ヨードス クシンイミド又は沃素を作用させることによって、得ることができる。 一般式(II')の化合物は、一般的に周知であるか又は芳香族化合物の化学の 一般的原理を適用することによって当業者が容易に到達可能である。 R5Aが−[A]−COOH、−[A]−C(O)Z”又は−[A]−C(OH)ZZ’ 基である場合には、特に一般式(II')及び(II”)の化合物から一般式(II) の化 合物を製造する際に、当業者に周知の適当な保護をもたらすことが必要だろう。 例えば、−[A]−COOH基はエステル化させることができ、ホルミル又はアシ ル基はp−トルエンスルホン酸の存在下でグリコールを作用させることによって ジオキソランのようなアセタールの形で保護することができ、ヒドロキシル基は ジヒドロピランを作用させることによってテトラヒドロピラニルオキシ基(OT HP)の形で保護することができる。 式(III)の化合物は、周知であるか又は保護されたp−ブロムフェノール若 しくはp−ブロムアニソールから下記の方法によって到達可能である。 式(III)においてYがB(OH)2基を表わし且つPがメチル基を表わす化合物 は、初めに還流下の無水ジエチルエーテル中でp−ブロムアニソールにMg削り 屑を作用させ、次いで−70℃において無水ジエチルエーデル中で硼酸トリエチ ルを作用させ、次いで硫酸のような無機強酸によって加水分解することによって 得ることができる。 式(III)においてYがB(OH)2基を表わす化合物はまた、ベンジル又はt− ブチルジフエニルシリルのような保護基Pで保護されたp−ブロムフェノールに −78℃においてテトラヒドロフラン中でn−ブチルリチウムの存在下で硼酸ト リエチルを作用させ、次いで硫酸のような無機強酸又は水によって加水分解する ことによって得ることもできる。 式(III)においてYがSnBu3基を表わす化合物は、t−ブチルジフェニル シリルのような保護基Pによって保護されたp−ブロムフェノールに−78℃に おいてテトラヒドロフラン中でn−ブチルリチウムの存在下で塩化トリブチル錫 を作用させることによって得ることができる。 式(III)においてYが沃素原子を表わし且つPがベンジル又はt−ブチルジ フェニルシリル基を表わす化合物は、p−ヨードフェノールに前記のような保護 基を作用させることによって得ることができる。 本発明の主題はまた、新規の工業製品として、特に本発明の実施に必要な新規 の中間体としての、一般式(IV)の化合物(式(IV)においてR5Aがエステル化 された又はされていない−[A]−COOH基を表わす化合物を除く)にもある。 以下、実施例によって本発明を例示するが、これら実施例は本発明の範囲を限 定するものではない。製造例1 :(4−メトキシフェニル)ボロン酸 無水ジエチルエーテル5ミリリットル中にマグネシウム削り屑1.3gを含有 させた不活性ガス下の懸濁液中に還流下で無水ジエチルエーテル中にp−ブロム アニソール10gを含有させた溶液100ミリリットルを滴下し、この混合物を 2時間還流する。次いでこの反応媒体を、−70℃に冷却した無水エーテル60 ミリリットル中に硼酸トリエチル9.02ミリリットルを含有させた溶液中に注 ぐ。−70℃において1時間、次いで周囲温度において1時間撹拌した後に、こ の溶液を、硫酸11ミリリットルと氷及び水50gとを含む混合物中に注ぎ、次 いで1時間撹拌する。有機相を飽和重炭酸ナトリウム水溶液100ミリリットル で抽出し、水性相を一緒にし、次いで6N塩酸で再び酸性にし、エーテルで抽出 し、乾燥させ、減圧下で蒸発させる。所期の化合物3.9gが得られた。 IRスペクトル:(Nujol法) OH/NH領域複合吸収、1609、1573及び1518cm-1 NMR(DMSO−d6、300MHz) 3.76 s OC 3 6.88 d J=9Hz H3及びH5 7.78 d J=9Hz H2及びH6 7.86 B(OH)2 製造例2 :[4−(フェニルメトキシ)フェニル]ボロン酸工程A :1−ブロム−4−(フエニルメトキシ)ベンゼン p−ブロムフェノール50gをジメチルホルムアミド320ミリリットル中に 含有させた不活性ガス下の溶液に0℃において油中50%水素化ナトリウム15 .26gを添加し、次いで0℃において30分間撹拌し、次いで臭化ベンジル3 7.7ミリリットルを添加する。2時間30分間撹拌しながら温度を20℃に戻 し、次いで反応混合物を氷冷水中に注ぎ、沈殿を濾過し、乾燥させる。所期の化 合物73.35gが得られた。 Rf=0.85(薄層クロマトグラフィー、担体=シリカ、溶離剤=シクロヘキ サンと酢酸エチルとの比7:3の混合物) IRスペクトル:(CHCl3) OHなし 芳香族 1572、1580及び1488cm-1 工程B :[4−(フェニルメトキシ)フェニル]ボロン酸 工程Aにおいて得られた生成物47.08gをテトラヒドロフラン375ミリ リットル中に含有させた混合物に不活性ガス下で−78℃においてn−ブチルリ チウムの溶液143ミリリットルを滴下し、1時間撹拌し、次いで硼酸トリエチ ル36.5ミリリットルを添加する。14時間撹拌しながら温度を20℃に戻し 、濃硫酸45ミリリットルを含有させた氷冷水の溶液を用いて反応媒体を20℃ において1時間加水分解する。水性相を酢酸エチルで抽出し、有機相を2N苛性 ソーダで洗浄し、水性相を1N塩酸溶液を用いてpH1の酸性にしてボロン酸を 沈殿させる。沈殿を濾過して乾燥させた後に、所期の化合物28.54gが得ら れた。 Rf=0.16(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) IRスペクトル:(Nujol法) OH/NH領域一般吸収 3650、3615、3510及び3420cm-1 芳香族 1605、1570及び1510cm-1 B−O 1410、1340cm-1 製造例3 :[4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ] フェニル]ボロン酸工程A :1−ブロム−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル] オキシ]ベンゼン p−ブロムフェノール80.89gに不活性雰囲気下で周囲温度においてジメ チルホルムアミド400ミリリットル、イミダゾール31.18g及び1,1− ジメチルエチルジフェニルクロルシラン125.89gを添加し、次いで得られ た溶液を2時間撹拌する。この反応媒体を水2リットル中に注ぎ、沈殿が形成す るのが観察された。この固形分を酢酸エチルで溶解させ、水性相を酢酸エチルで 抽出し、一緒にした有機相を乾燥させ、油状物が得られるまで減圧下で蒸発させ る。ペンタンを添加し、結晶化するのが観察された。沈殿を濾過して乾燥させた 後に、所期の化合物179.24gが得られた。 Rf=0.53(薄層クロマトグラフィー、担体=シリカ、溶離剤=シクロヘキ サンと酢酸エチルとの比95:5の混合物) 融点=56℃ NMR(CDCl3、300MHz) 1.09 s Si−tBu 6.63 m H3、H5 7.17 m H2、H6 7.69 dd SiΦ2についての4H 7.4 SiΦ2についての6H工程B :[4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]フ ェニル]ボロン酸 前の工程の生成物30gを無水テトラヒドロフラン100ミリリットル中に含 有させた溶液に不活性ガス下で−78℃においてn−ブチルリチウムの溶液60 ミリリットルを滴下し、次いで−78℃において30分間撹拌した後に、硼酸ト リメチル9.95ミリリットルを添加する。2時間30分間撹拌しながら反応媒 体を周囲温度に戻した後に、水20ミリリットルを滴下し、72時間撹拌する。 減圧下でテトラヒドロフランを蒸発させた後に、水性相をエーテルで抽出し、乾 燥させ、油状物が得られるまで減圧下で濃縮し、油状物26.35gをシリカを 用いた濾過クロマトグラフィー(溶離剤はヘキサンと酢酸エチルとの比1:1の 混合物)によって精製して、所期の化合物7.73gが二量体及び単量体の形で 得られた。 IR(CHCl3) O−Si 915及び1255cm-1 B−O 1350及び1370cm-1 芳香族 1515、1570及び1602cm-1 NMR(CDCl3) 1.11 tBu 6.81及び7.88 Ph−O 7.3〜7.5(6H)及び7.72(4H) PhSi製造例4 :[4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ] フェニル]トリブチル錫 製造例3の工程Aの生成物50gを無水テトラヒドロフラン300ミリリット ル中に含有させた溶液に不活性ガス下で−50℃においてsec−ブチルリチウ ムの溶液(1.13M)123.89ミリリットルを滴下し、次いで−50℃に おいて1時間撹拌した後に塩化トリブチル錫36.29ミリリットルを添加する 。30分間撹拌しながら反応媒体を周囲温度に戻した後に、反応混合物を氷冷水 中に注ぎ、水性相を酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、減圧下で蒸発乾固させる。 生成物38.5gが油状物の形で得られた(Tbp=230℃/10-2ミリバール )。 Rf=0.36(シクロヘキサン) IR(CHCl3) 芳香族 1569、1583、1510、1493cm-1 製造例5 :1−ヨード−4−[[ジメチル−(1,1−ジメチルエチル)シリル ]オキシ]ベンゼン p−ヨードフェノール500mgをジメチルホルムアミド4ミリリットル中に 含有させた混合物に不活性雰囲気下で周囲温度においてイミダゾール387mg 及び塩化t−ブチルジメチルシリル411mgを添加し、この混合物を周囲温度 において15時間、次いで40℃において1時間、撹拌する。この反応媒体を水 中に注ぎ、水性相をジクロルメタンで抽出する。次いで有機相を乾燥させ、減圧 下で蒸発させる。こうして所期の化合物636mgが得られた。 Rf=0.82(シクロヘキサン+酢酸エチル、比9:1) NMR(CDCl3)200MHz 0.1ppm (s) CH3 0.9ppm (s) tBu 6.55ppm(d)〜7.5ppm(d) 芳香族の4H製造例6 :1−ヨード−4−(フェニルメトキシ)ベンゼン p−ヨードフェノール10gをジメチルホルムアミド150ミリリットル中に 含有させた混合物に不活性雰囲気下で0℃において油中50%水素化ナトリウム 2.4gを添加し、この混合物を30分間撹拌し、臭化ベンジル5.9ミリリッ トルを添加する。30分間撹拌しながら反応媒体を周囲温度に戻した後に、この 反応媒体を氷中に注ぎ、生成物が沈殿するのが観察された。乾燥させた後に、所 期の化合物14.7gが得られた。 Rf=0.67(シクロヘキサン+酢酸エチル、比9:1) NMR(CDCl3)200MHz 7.35 (m) ベンジルの芳香族のH 7.5 (d) 2H H2及びH6 6.7 (d) 2H H3及びH5 5 (s) C 2Ph製造例7 :3,5−ジブロム−4−[[(トリフルオルメチル)スルホニル]オ キシ]ベンズアルデヒド 3,5−ジブロム−4−ヒドロキシベンズアルデヒド19.0gをピリジン1 00ミリリットル中に含有させた混合物に不活性ガス下で0℃において無水トリ フル酸(即ち無水トリフルオルメタンスルホン酸)14.73ミリリットルを添 加する。1時間撹拌しながら温度を周囲温度に戻し、反応媒体を水中に注ぎ、水 性相を150ミリリットルずつのジクロルメタンで3回抽出する。有機相を乾燥 させ、減圧下で蒸発乾固させる。粗製生成物23.83gが得られ、これを濾過 クロマトグラフィー(溶離剤はヘキサンと酢酸エチルとの比1:1の混合物)に よって精製する。こうして、所期の化合物23.83gが得られた。 Rf=0.71(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1)製造例8〜16 同様の態様で操作を実施して、一般式(II)の次のトリフレート(トリフル酸 エステル又はトリフルオルメタンスルホン酸エステル)を製造した。 例1:2,6−ジブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− カルボキサアルデヒド工程A :カップリング 2,6−ジブロム−4’−メトキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボキ サアルデヒド 製造例7において得られたトリフレート1.32gに不活性ガス下においてト ルエン50ミリリットル、エタノール20ミリリットル、2M炭酸ナトリウム6 .6ミリリットル、製造例1において得られた(4−メトキシフェニル)ボロン 酸534mg、塩化リチウム245mg、テトラキス(トリフェニルホスフィン )パラジウム(0)112mgを添加し、還流下で1時間30分撹拌する。酢酸 エチルで希釈した後に、有機相を2N苛性ソーダで洗浄し、次いで飽和NaCl 溶液で洗浄し、乾燥させ、次いで減圧下で蒸発させ、次いでシリカを用いたクロ マトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比98:2の混合物 )によって精製して、所期の化合物89gが得られた。 Rf=0.68(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、300MHz) 3.88(s) OC 3 7.01〜7.15 (AA’BB’) Ph−O− 8.12 H3、H5 9.94(s) CHO工程B :脱保護 2,6−ジブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボ キサアルデヒド 前の工程で調製した生成物1.2gに不活性ガス下でジクロルメタン15ミリ リットルを添加し、次いで−45℃においてBBr30.75ミリリットルを添 加し、−45℃において1時間撹拌し、次いで15時間撹拌しながら温度を−4 5℃から−22℃にする。飽和酢酸ナトリウム溶液を添加することによって加水 分解し、ジクロルメタン及び酢酸エチルで抽出した後に、有機相を乾燥させ、減 圧下で蒸発させる。粗製反応生成物をシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離 剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比98:2の混合物)にかける。こうして 所期の化合物471mgが得られた。 Rf=0.28(シクロヘキサン+酢酸エチル、比8:2) IR(Nujol法) OH/NH吸収 約3450cm-1 C=O 1684cm-1 芳香族 1611、1589、1534、1518cm-1 NMR(CDCl3、300MHz) 4.97(s、OH); 6.95及び7.20(AA’BB’、Ph−O); 8.12(s)H3、H5; 9.94(s、CHO)例2 :2,6−ジブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− メタノール 例1で製造した生成物140mgをメタノール3ミリリットル中に含有させた 溶液を0℃に冷却し、硼水素化ナトリウム15mgを添加し、次いで0℃におい て1時間撹拌する。減圧下でメタノールを蒸発させ、残渣に水を添加する。水性 相を酢酸エチルで抽出し、有機相を減圧下で蒸発させる。次いで残渣をシリカを 用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比9:1 の混合物)にかける。所期の化合物47mgが得られた。 Rf=0.67(シクロヘキサン+酢酸エチル、比4:6) IR(Nujol法) C=O なし OH/NHの一般的吸収 芳香族 1612、1594、1518cm-1 NMR(CDCl3、300MHz) 1.83(t、OH); 4.71(d、CH2); 4.95(s、OH); 6.92〜7.08(AA’BB’、Ph−O); 7.64(s,H3、H5)例3 :2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−メトキシ−(1,1’−ビフェニル )−4−メタノール工程A :カップリング 2−クロル−6−メトキシ−4’−フェニルメトキシ−(1,1’−ビフェニル )−4−カルボキサアルデヒド 製造例11において得られたトリフレート3gをジオキサン20ミリリットル 中に含有させた不活性雰囲気下の溶液に、臭化カリウム1.4g、K3PO4一水 和物3.7g、次いで製造例2において得られたボロン酸0.55g、テトラキ ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)0.62gを添加し、110℃ において12時間撹拌する。濾過し、減圧下で蒸発させた後に、混合物をシリカ を用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比9: 1の混合物、次いで比8:2の混合物)にかけた。純粋な所期の化合物762m gが得られた。 Rf=0.4(シクロヘキサン+酢酸エチル、比8:2) NMR(CDCl3、250MHz) 3.82(s) OC 3 5.11(s) C 2Ph 7.08及び7.25 AA'BB' Ph−O 7.37及び7.6(2d)J=2.5 H2、H5 7.3〜7.5(m) ベンジルのH 9.95(s) C工程B :脱保護及び還元 2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−メトキシ−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール 前の工程で得られた生成物200mgを、周囲温度においてエタノール5ミリ リットル中で9.5%炭素担持パラジウム60mgと混合する。この媒体を水素 雰囲気下に置き、20℃において3時間撹拌し、次いで濾過し、減圧下で蒸発さ せて、茶色の油状物265mgを得る。この混合物をクロマトグラフィー(溶離 剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比8:2の混合物、次いで比7:3の混合 物、最後に比1:1の混合物)によって精製する。所期の化合物62mg及び還 元化合物(R5=メチル)37mgが得られた。 Rf=0.1(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、250MHz) 1.74(t) CH2 4.91(d) C 2OH 3.75(s) OC 3 4.79(s) O 6.9及び7.16 AA'BB' Ph−O 6.91及び7.09 2d H3、H5 例4 :2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−(1−メチルエチル)−(1,1’ −ビフェニル)−4−メタノール 製造例13において得られたトリフレート210.9mgから出発して例3の 工程A及びB(カップリング+脱保護)及び例2(還元)と同等の態様で方法を 実施して、所期の化合物36mgが得られた。 Rf=0.32(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、300MHz) 1.09(d) CH(C 32 2.81(sept) C(CH32 4.60(s) C 2OH 7.28(m) H3、H5 6.88及び6.94 AA'BB' Ph−O例5 :2−クロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノ ール工程A :カップリング 2−クロル−4’−フェニルメチルオキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−カ ルボン酸メチル 製造例14において得られたトリフレート1.58gから出発して例3の工程 Aと同等の態様で操作を実施して、所期の化合物0.96gが得られた。 Rf=0.42(シクロヘキサン+酢酸エチル、比90:10) NMR(CDCl3、300MHz) 3.95 s COC 3 5.12 s PhC 2 8.13 d H3 7.95 dd H5 7.30 7.50 m 6H ベンジルのH+H6 7.04及び7.41 AA'BB' Ph−O工程B :エステルの還元 2−クロル−4’−フェニルメチルオキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メ タノール 前記エステル204.4mgをテトラヒドロフラン10ミリリットル中に含有 させた混合物と水素化アルミニウムリチウム44mgとを不活性雰囲気下で0℃ において2時間互いに混合し、次いでこの混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液中 に注ぐ。酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、減圧下で蒸発させた後に、所期の化合 物174mgが得られた。 Rf=0.17(シクロヘキサン+酢酸エチル、比8:2)工程C :脱保護 2−クロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノール 前の工程のベンジル誘導体174mgから出発して例3の工程Bと同等の態様 で操作を実施して、所期の化合物55mg及び還元された同族体{R5=CH3、 Rf=0.53(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3)}37%が得られた 。 Rf=0.18(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(DMSO、250MHz) 4.52 s C 2OH 5.33 s CH2 7.30 ws 2H及び7.44 s 1H H3、H5、H6 6.84 d 及び7.23 d Ph−O 9.59 s Ph−O 例6 :4’一エチル−5’−メチル−2’−(1−メチルエチル)−(1,1’ −ビフェニル)−4−オール 製造例9において得られたトリフレート1.52gから出発して例4と同等の 態様で操作を実施する。クロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エ チルとの比10:0、比9:1、次いで比7:3の混合物)によって精製した後 に、所期の化合物100mg及び対応するアルコール(R5=CH(OH)CH3 、Rf=0.27)48mgが得られ、所期の化合物をペンタンから再結晶した 。 Rf=0.55(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) 融点=106〜108℃ NMR(CDCl3) 1.15 d CH(C 32 1.26 d C 2CH3 2.66 d CH2 3 2.28 s C 3 3.03 d C(CH32 4.71 s OH 6.85及び7.15 2d Ph−O 7.14及び6.95 2s H3’及びH6例7 :2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−(トリフルオルメチル)−(1,1 ’−ビフェニル)−4−メタノール 製造例16において得られたトリフレート285mgから出発して例3と同等 の態様で方法を実施して、所期の化合物10.6mgが得られた。 Rf=0.23(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(DMSO、300MHz) 4.62 d C 2OH 5.54 t CH2 6.82及び6.98 AA'BB' Ph−OH 7.72 ws 7.76 ws H3、H5 9.62 s Ph−O 例8 :3−クロル−4−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフタリンメタノー ル工程A :カップリング 3−クロル−4−(4−フェニルメトキシフェニル)−1−ナフタリンカルボキ サアルデヒド 製造例15において得られたトリフレート1.7gから出発して例3の工程A と同等の態様で方法を実施して、精製された所期の化合物1.1gが得られた。 Rf=0.50(シクロヘキサン+酢酸エチル、比8:2) IRスペクトル(溶媒CHCl3) カルボニル 1693cm-1 芳香族 1609、1576、1563、1516、1506cm-1 工程B :脱保護 3−クロル−4−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフタリンカルボキサアル デヒド(化合物A)及び3−クロル−4−[4−ヒドロキシ−3−(フェニルメ チル)フェニル]−1−ナフタリンカルボキサアルデヒド(化合物B) 前の工程で得られた塩素化誘導体150mgとトリフルオル酢酸3ミリリット ルとを不活性雰囲気下において10分間互いに混合する。酢酸エチルで抽出し、 減圧下で蒸発させた後に、粗製生成物をクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘ キサンとジクロルメタンとエーテルとの比70:20:10の混合物)によって 精製する。所期の化合物A40mg及び同族体B{脱保護され且つ脱離した保護 基がフェニルの3位に転移したもの、Rf=0.45(シクロヘキサン+酢酸工 チル、比70:30)}60mgが得られた。所期の化合物Aはそのまま次の工 程で用いる。 Rf=0.40(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3)工程C :還元 3−クロル−4−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフタリンメタノール 前 の工程で得られた生成物Aから出発して例2と同等の態様で方法を実施する。純 粋な所期の化合物25mgが得られた。 Rf=0.15(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) 微量分析 実測値 C 71.6% ;H 4.50%;Cl 12.5% 計算値 C 71.71% ;H 4.6% ;Cl 12.45%;O 11.24%例9 :4−[4−ヒドロキシ−3−(フェニルメチル)フェニル]−3−クロル −1−ナフタリンメタノール 例8の工程Bにおいて得られた生成物B60mgから出発して例3と同等の態 様で操作を実施して、所期の化合物40mgが得られた。 Rf=0.15(シクロヘキサン+酢酸エチル、比70:30) NMR(CDCl3) 1.82 CH2 5.18(s) C 2OH 4.07(s) C 2Ph 4.82(s) Ph−O 6.94(dl)1H;7.10(m)2H;7.15〜7.47 5H; 7.42 1H;7.53 2H; 7.69(s)1H;8.09(d)1H:芳香族例10 :4−(2−クロル−4−メチル−1−ナフチル)フェノール 例8の工程Cにおいて得られたアルコール190mg、9.5%炭素担持パラ ジウム50mg及び酢酸エチル30ミリリットルを周囲温度において水素雰囲気 下で15分間互いに混合する。濾過して減圧下で蒸発させた後に、粗製生成物を クロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比95:5の混 合物)によって精製する。こうして所期の化合物45mgが得られた。 Rf=0.60(シクロヘキサン+酢酸エチル) NMR(CDCl3、250MHz) 2.71 s C 3 5.14 s Ph−O 6.98及び7.20 Ph−OH 7.25〜7.40、7.99 dd ナフチル 微量分析 実測値 C 75.7% ;H 5.0% ;Cl 13.2% 計算値 C 75.98% ;H 4.88%;Cl 13.19%;O 5.95%例11 :2,6−ジメチル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4 −カルボキサアルデヒド工程A :カップリング 2,6−ジメチル−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル] オキシ]−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボキサアルデヒド 製造例8において得られたトリフレート4gをジオキサン20ミリリットル中 に含有させた混合物に不活性ガス下で塩化リチウム1.58g、テトラキス(ト リフェニルホスフィン)パラジウム(0)600mg及び製造例4において得ら れた[4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ]フェニ ル]トリブチル錫10.56gを添加し、100℃において16時間撹拌する。 ジオキサンを部分的に蒸発させ、次いでジクロルメタン中に取り出す。有機相を 飽和KF溶液で洗浄し、乾燥させ、次いで減圧下で蒸発させる。残渣をシリカを 用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比99: 1の混合物)によって精製する。所期の化合物が40%の収率で得られた。 Rf=0.39(シクロヘキサン+酢酸エチル、比95:5) IR(CHCl3) C=O 1693cm-1 芳香族 1607、159l、157l、1510cm-1 工程B :脱保護 2,6−ジメチル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボ キサアルデヒド 前記の生成物1.8gをテトラヒドロフラン10ミリリットル中に含有させた 溶液に不活性ガス下で弗化テトラブチルアンモニウム35ミリリットルを添加し 、周囲温度において10分間撹拌する。テトラヒドロフランを蒸発させた後に、 こうして回収された粗製生成物をシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤は シクロヘキサンと酢酸エチルとの比90:10の混合物)にかける。こうして所 期の化合物634mgが得られた。 Rf=0.36(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) IR(CHCl3) OH 3597cm-1 C=O 1695cm-1 芳香族 1613、1603、1592、1568、1518cm-1 例12 :1−[2−クロル−4’−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチル エチル)−(1,1’−ビフェニル−4−イル)]−エタノン 製造例10において得られたトリフレート1.47gをジオキサン30ミリリ ットル中に含有させた混合物に不活性ガス下で製造例3において得られたボロン 酸1.63g、燐酸三カリウム一水和物1.42g、無水臭化カリウム538m g及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)474mgを添 加する。100℃において48時間撹拌し、この反応混合物を濾過し、減圧下で 乾燥抽出物が得られるまで蒸発させる。こうして回収された粗製生成物を再びテ トラヒドロフラン20ミリリットル中に溶解させ、1M臭化テトラブチルアンモ ニウム溶液4.5ミリリットルを添加する。2時間撹拌した後に、この混合物を シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの 比1:9の混合物、次いで比4:6の混合物)にかける。こうして粗製の所期の 化合物552mgが採集され、これをエーテルとヘキサンとの比1:4の混合物 から再結晶する。精製された所期の化合物415mgが得られた。 Rf=0.15(シクロヘキサン+酢酸エチル、比9:1) 融点=176〜177℃ NMR(CDCl3、300MHz) 1.09(d) CH(C 32 2.48及び2.61(2s) COCH3及びCH3 2.75(m) C(CH32 4.88(s) Ph−O 6.92及び7.02(2d)芳香族 Ph−O 7.39(s) 芳香族 Ph−CO例13 :1−[2−クロル−4’−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチル エチル)−(1,1’−ビフェニル−4−イル)]−エタノール 例12において製造した化合物220mgから出発して例2におけるように操 作し、シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチ ルとの比7:3の混合物)にかけ、次いでエーテルから再結晶した後に、所期の 化合物152mgが得られた。 Rf=0.32(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) NMR(CDCl3、300MHz) 1.10(d) CH(C 32 1.52 d CH(OH)C 3 2.39 s Ph−C 3 2.71(m) C(CH32 4.73 s Ph−O 5.21 m C(OH)CH3 1.77 d CH(O)CH3 例14 :2,6−ジクロル−α−エチニル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビ フェニル)−4−メタノール工程A :カップリング 2,6−ジクロル−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル] オキシ]−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボキサアルデヒド 製造例12において得られたトリフレート20.2gをジオキサン125ミリ リットル中に含有させた混合物及び製造例3において得られたボロン酸22.4 gから出発して例3と同等の態様で操作を実施する。クロマトグラフィー(溶離 剤はシクロヘキサンと塩化メチレンとの比92:8の混合物、次いで比90/1 0の混合物、最後に比80/20の混合物)によって精製した後に、二塩素化化 合物62%と一塩素化化合物38%とから成る混合物12.5gが得られた。 Rf=0.66(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3)工程B :マグネシウム化合物の添加 2,6−ジクロル−α−エチニル−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフ ェニルシリル]オキシ]−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノール 前の工程で製造したシリル化化合物700mgをTHF15ミリリットル中に 含有させた不活性ガス下の溶液にTHF中の臭化エチニルマグネシウム1.5ミ リリットルを0〜5℃において添加し、次いでこの温度において2時間30分撹 拌する。飽和塩化アンモニウムで中和した後に、酢酸エチルで抽出し、次いで乾 燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製の所期の化合物720mgが得られ た。工程C :シリル化化合物の脱保護 2,6−ジクロル−α−エチニル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル )−4−メタノール 例11の工程Bと同等の態様で操作を実施して、精製された化合物90mgが 得られた。 Rf=0.36(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) NMR(CDCl3、250MHz) 2.75(d) CH(OH)−C≡C− 5.47(ws、交換後d) C(OH)−C≡C−H 2.32(m)及び4.92(m) 移動性2H 6.93及び7.14 AA'BB' Ph−O 7.59(s) H3、H5 例15 :2,6−ジクロル−α−フェニル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビ フェニル)−4−メタノール 例14の工程Aのシリル化生成物700mgに対して臭化フェニルマグネシウ ムを例14の工程B及びCと同等の態様で操作を実施して作用させることによっ て、所期の化合物203mgが得られた。 Rf=0.5(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) NMR(CDCl3、250MHz) 5.76(ws、交換後d) C(OH)−Ph 6.17(移動性d) 6.81及び7.01 AA'BB' Ph−O 7.25(t) フェニルのH4 7.35(t) フェニルのH3、H5 7.44(dl) フェニルのH2、H6 7.5 (s) H3、H5 9.61(移動性s) Ph−O 例16 :2,6−ジクロル−α−エチル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフ ェニル)−4−メタノール 例14の工程Aのシリル化生成物1.2gに対して臭化エチルマグネシウムを 例14の工程B及びCと同等の態様で操作を実施して作用させることによって、 所期の化合物21mgが得られた。 Rf=0.47(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) NMR(CDCl3、250MHz) 0.87 t CH2 3 1.63 m C 2CH3 4.5 m COH 5.39 d CHO 6.83及び7.03 AA'BB' Ph−O 7.45 H3、H5 9.62 s Ph−O 例17 :3−(2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル )−4−イル)−2−プロペノール工程A :ホスフィンによる同族体化 3−(2,6−ジクロル−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシ リル]オキシ]−(1,1’−ビフェニル)−4−イル)プロペナール 例14の工程Aにおいて製造したシリル化化合物1.7gをクロロホルム1. 5ミリリットル中に含有させた不活性ガス下の溶液にトリフェニルホスフィン( Φ3P=CH−CHO)1.03gを添加し、この反応媒体を120℃において 6時間還流する。冷却し、濾過し、減圧下で蒸発させた後に、得られた粗製生成 物をクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比9:1の 混合物)によって精製する。所期の化合物980mgが得られた。工程B :アルデヒドの還元 3−(2,6−ジクロル−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシ リル]オキシ]−(1,1’−ビフェニル)−4−イル)プロペノール 前の工程で得られた同族体シリル化化合物をメタノール10ミリリットル中に 溶解させる。硼水素化ナトリウム35mgを添加し、次いで不活性雰囲気下で周 囲温度において1時間撹拌する。この溶液をそのまま次の工程で用いる。工程C :シリル化誘導体の脱保護 3−(2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− イル)−2−プロペノール 前記の溶液にTBAF3.5ミリリットルを添加し、この混合物を不活性雰囲 気下において15分間撹拌する。6N塩酸溶液で処理し、酢酸エチルで抽出し、 有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させた後に、粗製の所期の化合物730mgが 得られ、これをクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの 比8:1の混合物及び次いで比1:1の混合物)によって精製する。純粋な所期 の化合物1.27mgが得られた。 Rf=0.24(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) NMR(CDCl3) 1.51(t、移動性) CH=CH−CH2−O 4.37(m、交換後d) CH=CH−C 2−OH 4.85 移動性s Ph−O 6.41 dt J=16 CH=C−C 2−OH 6.56 wd J=16 C=CH−CH2−OH 6.92及び7.15 AA'BB' Ph−O 7.4 s H3、H5 例18 :2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−ニトロ−(1,1’−ビフェニル )−4−メタノール工程A :カップリング 2,6−ジニトロ−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オ キシ]−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボン酸メチル 下記の例30の工程Aにおいて得られる4−クロル−3,5−ジニトロ安息香 酸メチル1.53gをテトラヒドロフラン15ミリリットル中に含有させた混合 物を不活性雰囲気下において製造例5の生成物1.96g及び銅2.8gと混合 し、次いで120℃において24時間撹拌する。濾過した後に、減圧下で蒸発さ せ、粗製生成物をクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルと の比9:1の混合物及び次いで比1:1の混合物)によって精製する。こうして 所期の化合物1.2gが得られた。 Rf=0.45(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) IR(CHCl3) C=O 1735cm-1 芳香族+NO2 1620、1607、1575、1545、1517cm-1 工程B :ニトロ基の還元 2−アミノ−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ] −(1,1’−ビフェニル)−6−ニトロ−4−カルボン酸メチル 前の工程で得られた生成物1.15g、シクロヘキサン4.9ミリリットル及 びPd(OH)2345mgから成る混合物を不活性雰囲気下において還流下で 16時間撹拌する。濾過し、次いで減圧下で蒸発させた後に、粗製生成物をクロ マトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比9:1の混合物) によって精製する。油状物670mgが得られ、これをエチルエーテルとヘキサ ンとの混合物から結晶化させる。こうして所期の化合物522mgが得られた。 Rf=0.2(シクロヘキサン+酢酸エチル、比85:15) IR(CHCl3) =C−NH2 3500cm-1 C=O 1726cm-1 芳香族 1621cm-1 第一のNO2バンド 1610cm-1 NH2 1635、1516cm-1 工程C :NH2のBrによる置換 2−ブロム−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ] −(1,1’−ビフェニル)−6−ニトロ−4−カルボン酸メチル 前の工程の生成物をトリブロムメタン1.3ミリリットル中に含有させて成る −5℃に冷却した混合物に不活性雰囲気下において亜硝酸t−ブチル0.062 ミリリットルを添加する。100℃において15分間撹拌した後に、反応媒体を 減圧下で蒸発させ、粗製反応生成物をクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキ サンと酢酸エチルとの比95:5の混合物)によって精製する。こうして純粋な 所期の化合物81mgが得られた。 Rf=0.33(シクロヘキサン+酢酸エチル、比9:1) IR(CHCl3) =C−NH2 なし C=O 1730、1436cm-1 芳香族 1608、1572cm-1 第一のNO2バンド 1537、1516cm-1 工程D :脱保護 2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−ニトロ−(1,1’−ビフェニル)−4− カルボン酸メチル 前の工程で得られた生成物から出発して例11の工程Bと同等の態様で操作を 実施する。脱シリル生成物279mgが得られ、これをそのまま次の工程で用い た。 Rf=0.38(シクロヘキサン+酢酸エチル、比9:1)工程E :還元 2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−ニトロ−(1,1’−ビフェニル)−4− メタノール 前の工程で製造した化合物110mgから出発して例5の工程Bと同等の態様 で操作を実施する。こうして所期の化合物85mgが得られ、これをエチルエー テルから再結晶した。 Rf=0.18(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) 微量分析 実測値 C 48.2% ;H 2.9% ;N 4.1%、Br 24.8% 計算値 C 48.2% ;H 3.1% ;N 4.3%;Br 24.7%例19 :2−アミノ−6−ブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル )−4−メタノール工程A :NO2の還元及び脱保護 2−アミノ−6−ブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− カルボン酸メチル 例18の工程Cにおいて得られた生成物10gから出発して例18の工程Bと 同等の態様で方法を実施する。所期の化合物(還元され且つ脱保護されたもの) 7.97g及び保護された同族体{Rf=0.56(シクロヘキサン+酢酸エチ ル、比7:3)}577mgが得られた。 Rf=0.17(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3)工程B :エステルの還元 2−アミノ−6−ブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− メタノール 前の工程で得られた生成物550mgから出発して例5の工程Bと同等の態様 で操作を実施する。所期の化合物250mgが得られた。 Rf=0.18(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) 微量分析 実測値 C 52.8%;H 4.1%;N 4.5%;Br 26.9% 計算値 C 53.1%;H 4.1%;N 4.8%;Br 27.2% IR(Nujol法) C=O なし OH/NH吸収 芳香族領域、NH2 1606、1586、1550、1540、1516、 1496cm-1 例20 :2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−メチルチオ−(1,1’−ビフェ ニル)−4−メタノール工程A :NH2のSMeによる置換 2−ブロム−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ ]−6−メチルチオ−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボン酸メチル クロロホルム1ミリリットル中の例19の工程Aにおいて製造した化合物(還 元され且つ保護された化合物)400mg、(CH3S)20.17ミリリットル 及び亜硝酸t−ブチル0.16ミリリットルから成る混合物を不活性雰囲気下で 周囲温度において16時間撹拌する。この反応媒体を加水分解し、抽出し、減圧 下で濃縮した後に、粗製生成物をクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサン と酢酸エチルとの比998:2の混合物)によって精製する。こうして所期の化 合物245mgが得られた。 Rf=0.47(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) NMR(CDCl3、200MHz) 0.19 s Si(C 32 0.9 s Si−C(CH33 2.3 s S−C 3 6.85及び7.0 AA'BB' Ph−O 7.68及び8.0 d H3、H5 工程B :還元+脱保護 2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−メチルチオ−(1,1’−ビフェニル)− 4−メタノール 前の工程で得られた生成物200mgから出発して例18の工程D及びEと同 等の態様で操作を実施する。こうして純粋な所期の化合物10.9mgが得られ た。 Rf=0.2(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、250MHz) 2.31 s S−C 3 4.53 s C 2OH 5.34(t、移動性) CH2 6.81及び6.93 AA'BB' Ph−O 7.17(ws)及び7.39(ws)H3、H5 9.54(s、l) Ph−OH例21 :2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−(1H−ピロール−1−イル)− (1,1’−ビフェニル)−4−メタノール工程A :アミンから出発するピロールの生成 2−ブロム−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル]オキシ ]−6−(1H−ピロール−1−イル)−(1,1’−ビフェニル)−4−カル ボン酸メチル 酢酸17ミリリットル中の例19の工程Aにおいて製造した化合物(還元され 且つ保護された化合物)700mgと2,6−ジメトキシテトラヒドロフラン2 3ミリリットルとを不活性雰囲気下で混合し、16時間還流する。この反応媒体 を加水分解し、酢酸エチルで抽出し、減圧下で蒸発させた後に、粗製の所期の化 合物813mgが得られ、これをそのまま次の工程で用いた。 Rf=0.8(シクロヘキサン+酢酸エチル) NMR(CDCl3、200MHz) 0.12 s Si(C 32 0.85 s Si−C(CH33 3.85 s COOC 3 5.95 m ピロールのH3、H4 6.56 m ピロールのH2、H5 6.66及び6.87 AA'BB' Ph−O 7.31及び7.67 H3、H5 工程B :還元及び脱保護 2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−(1H−ピロール−1−イル)−(1,1 ’−ビフェニル)−4−メタノール 前の工程で得られた生成物750mgから出発して例18の工程D及びEと同 等の態様で操作を実施する。こうして純粋な所期の化合物212mgが得られた 。 Rf=0.29(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(DMSO、250MHz) 5.42 t 移動性 CH2 4.57 d、交換後s C 2OH 5.95 m ピロールのH3、H4 6.56 m ピロールのH2、H5 6.66及び6.87 AA'BB' Ph−O 7.31及び7.67 d H3、H5 9.44 s 移動性 Ph−O 例22 :2,6−ジメトキシ−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)− 4−メタノール工程A :カップリング 2,6−ジメトキシ−4’−ベンジルオキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− カルボキサアルデヒド 4−ブロム−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド(Finorga)5.07gを ジオキサン50ミリリットル中に含有させた混合物に不活性ガス下で製造例2で 得られたボロン酸19g、燐酸三カリウム一水和物7.15g及びテトラキス( トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.2gを添加する。この反応混合 物を15時間還流し、氷冷水中に注ぎ、水性相をエーテルで抽出し、次いで酢酸 エチルで抽出する。これら有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させる。こうして回 収された粗製生成物をシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はジクロルメ タンとペンタンとの比70:30の混合物)にかける。こうして所期の化合物2 .84gが採集された。 Rf=0.5(ジクロルメタン) IR(CHCl3) C=O 1692cm-1 芳香族 1610、1582、1572、1520、1499cm-1 工程B :脱ベンジル及び還元 2,6−ジメトキシ−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール 前の工程で得られた生成物502.3mgを酢酸エチル13ミリリットル中に 含有させた混合物を周囲温度において9.5%炭素担持パラジウム161mgと 混合する。この反応媒体を水素雰囲気下に置き、3時間撹拌する。濾過した後に 、濾液を減圧下で蒸発させ、粗製残渣をシリカを用いたクロマトグラフィー(溶 離剤は最初にジクロルメタン単独、次いでジクロルメタンとメタノールとの比9 5:5の混合物)にかける。こうして所期の化合物134mg及び例23の化合 物(R5=Me)110mgが得られた。 Rf=0.41(ジクロルメタン+メタノール、比9:1) 融点=184℃ IR(Nujol法) C=O なし OH/NH領域 最大3500cm-1 最大3260cm-1 芳香族 1610、1593、1579、1523、1492cm-1 例23 :2’,6’−ジメトキシ−4’−メチルー(1,1’−ビフェニル)− 4−オール 例22の工程Aにおいて得られた生成物106.5mgを酢酸エチル3.5ミ リリットル中に含有させた混合物を周囲温度において9.5%炭素担持パラジウ ム34mgと混合する。この反応媒体を水素雰囲気下に置き、20℃において2 4時間撹拌する。濾過した後に、この混合物を減圧下で蒸発させ、こうして所期 の化合物69mgが採集された。 Rf=0.45(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) 融点=162℃ IR(Nujol法) C=O なし OH 3598cm-1 芳香族 1606、1592、1575、152l、1489cm-1 例24 :2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール工程A :保護 2−(3,5−ジクロルフェニル)−1,3−ジオキソラン 3,5−ジクロルベンズアルデヒド4.66gをp−トルエンスルホン酸0. 23g、エチレングリコール3ミリリットル及びトルエン40ミリリットルと混 合する。この反応媒体を2時間加熱還流し、飽和重炭酸ナトリウム溶液中に注ぎ 、水性相をデカンテーションする。有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させる。所 期の化合物5.756gが油状物の形で単離された。 Rf=0.45(シクロヘキサン+酢酸エチル、比9:1) IR(CHCl2) C=O なし 芳香族 1592、1575cm-1 ケタール工程B :オルト金属化及び沃素化 2−(3,5−ジクロル−4−ヨードフェニル)−1,3−ジオキソラン 前の工程で得られた生成物5.631gをテトラヒドロフラン45ミリリット ル中に含有させた溶液を不活性雰囲気下で−78℃に冷却し、n−ブチルリチウ ムの溶液21.4ミリリットルを1時間かけて滴下し、この混合物を−78℃に おいて30分間撹拌し、次いでN−ヨードスクシンイミド6.94gをテトラヒ ドロフラン40ミリリットル中に含有させた溶液を1時間かけて滴下する。−7 8℃において1時間撹拌し、この反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液中に注 ぎ、塩化メチレンで抽出する。有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させる。所期の 化合物10.11gが油状物の形で単離された。 Rf=0.22(シクロヘキサン+酢酸エチル、比95:5)工程C :カップリング 2−[2,6−ジクロル−4’−フェニルメトキシ−(1,1’−ビフェニル) −4−イル]−1,3−ジオキソラン 前の工程で得られた生成物10.11gをトルエン60ミリリットル、製造例 2のボロン酸10.69g、2M炭酸ナトリウム溶液29.3ミリリットル、エ タノール15ミリリットル及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウ ム(0)1.69gと混合する。不活性雰囲気下でトルエンの還流下で15分間 撹拌し、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液中に注ぎ、エーテルで抽出する 。有機相を飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し、次いで塩化ナトリウム溶液で洗 浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発させる。所期の化合物14.43gが油状物の形 で単離された。 Rf=0.2(シクロヘキサン+酢酸エチル、比90:10) IR(CHCl3) 芳香族 1611、1580、1555、1520、1498cm-1 工程D :脱保護(ケタールの加水分解) 2,6−ジクロル−4’−フェニルメトキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− カルボキサアルデヒド 前の工程で得られた生成物14.31gをテトラヒドロフラン70ミリリット ル及び1N塩酸36ミリリットルと混合する。この反応混合物をテトラヒドロフ ランの還流下に15時間加熱し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理し、水性相を ジクロルメタンで抽出する。有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させる。油状物の 形の粗製生成物13.24gをシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシ クロヘキサンと酢酸エチルとの比99.5:0.5の混合物)にかける。こうし て所期の化合物2.352gが得られた。 Rf=0.4(シクロヘキサン+酢酸エチル、比90:10) IR(CHCl3) 芳香族 1609、1590、1577、1548、1516cm-1 C=O 1707cm-1 工程E :脱ベンジル 2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノ ール 前の工程で得られた生成物101.4mgを酢酸エチル5ミリリットル中で周 囲温度において9.5%炭素担持パラジウム31mgと混合する。この反応媒体 を水素雰囲気下に置き、20℃において4時間撹拌する。濾過した後に、濾液を 減圧下で蒸発させ、次いでシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロ ヘキサンと酢酸エチルとの比9:1の混合物)によって精製する。こうして所期 の化合物61mgが採集された。 Rf=0.21(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) 融点=161℃ IR(CHCl3) −OH 3599cm-1 芳香族 163、1603、1593、1546、1520、1501cm-1 例25 :2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4 −カルボキサアルデヒド ジクロルメタン1ミリリットル中の例24の工程Dにおいて製造した化合物1 01.6mgと沃化トリメチルシリル0.053ミリリットルとから成る混合物 を不活性雰囲気下で25℃において1時間撹拌する。メタノールで加水分解し、 減圧下で蒸発させた後に、残渣をジクロルメタン中に取り出し、水で洗浄し、有 機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させる。得られた粗製生成物をクロマトグラフィ ー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比95:5の混合物)によって精 製する。純粋な所期の化合物50mgが得られた。 融点=154〜156℃。 Rf=0.21(シクロヘキサン+酢酸エチル、比8:2) NMR(DMSO、300MHz) 6.88 d 及び7.10 AA'BB' Ph−OH 8.04 s 2H H3、H5 9.77 Ph−O 10.00 s C例26 :4’−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラクロル−(1,1’−ビフ ェニル)−4−メタノール工程A :カップリング 4’−フェニルメトキシ−2,3,5,6−テトラクロル−(1,1’−ビフェ ニル) 3−ヨード−1,2,4,5−テトラクロルベンゼン1g、製造例2において 得られたボロン酸790mg、パラジウムテトラキス80mg及び燐酸カリウム 2gをジオキサン100ミリリットル中で混合する。この反応媒体を5時間還流 し、パラジウムテトラキスをさらに80mg添加し、この反応媒体を24時間還 流する。この混合物を直接シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロ ヘキサンと酢酸エチルとの比99:1の混合物)にかける。こうして粗製生成物 689mgを採集し、これをエーテルとペンタンとの混合物から再結晶する。所 期の化合物が60%の収率で得られた。 Rf=0.6(シクロヘキサン+酢酸エチル、比95:5) IR(CHCl3) 芳香族 1601、1590、1500cm-1 工程B :ホルミル化 4’−フェニルメトキシ−2,3,5,6−テトラクロル−(1,1’−ビフェ ニル)−4−カルボキサアルデヒド 前の工程で製造した化合物350mgをテトラヒドロフラン5ミリリットル中 に含有させた混合物を−78℃に冷却し、ヘキサン中1.45Mのn−ブチルリ チウム溶液0.69ミリリットルを滴下し、次いで−78℃において2時間撹拌 した後に、ジメチルホルムアミド90マイクロリットルをテトラヒドロフラン0 .4ミリリットル中に含有させた混合物を滴下する。−65℃において16時間 撹拌し、この反応媒体を氷13.6g及び濃塩酸2.7ミリリットル中に注ぎ、 水性相を酢酸エチルで抽出する。乾燥させて濃縮した後に、所期の化合物と出発 物質とから成る混合物320mgが得られ、これをそのまま次の工程で用いた。 Rf=0.47(シクロヘキサン+酢酸エチル、比95:5) NMR(CDCl3、200MHz) 10.35(s) CO 7 (m) Ph−O芳香族H 7.4 (m) ベンジル芳香族H 5.05 (s) Ph−C 2−O工程C :還元 4’−フェニルメトキシ−2,3,5,6−テトラクロル−(1,1’−ビフェ ニル)−4−メタノール 前の工程で製造した化合物320mgをメタノール16ミリリットル、硼水素 化ナトリウム34mg及びジクロルメタン0.5ミリリットルと混合し、この反 応媒体を周囲温度において15分間撹拌する。次いで反応混合物を飽和塩化アン モニウム溶液中に注ぎ、水性相を酢酸エチルで抽出し、乾燥させ、減圧下で蒸発 させる。残渣をシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤は酢酸エチルとシク ロヘキサンとの比10:90の混合物)にかける。こうして所期の化合物130 mgが得られた。 Rf=0.56(シクロヘキサン+酢酸エチル、比95:5)工程D :脱保護 4’−ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラクロル−(1,1’−ビフェニル) −4−メタノール 前の工程で得られた生成物130mgを酢酸エチル5.5ミリリットル中に含 有させた混合物を周囲温度において9.5%炭素担持パラジウム34mgと混合 する。この反応媒体を水素雰囲気下に置き、20℃において6時間撹拌する。濾 過した後に、濾液を減圧下で蒸発させ、次いでシリカを用いたクロマトグラフィ ー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比9:1の混合物)によって精製 する。こうして粗製生成物116mgが採集され、これをジクロルメタンから再 結晶する。所期の化合物47mgが得られた。 Rf=0.14(シクロヘキサン+酢酸エチル、比8:2) NMR(CDCOCD3、250MHz) 2.23(m) CH2 4,97 幅広 Ph−O 5.13(s) C 2OH 7.10、6.96(dd) Ph−OH 芳香族H例27 :2,6−ジフルオル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)− 4−メタノール工程A :保護 1,3−ジフルオル−5−[(テトラヒドロピラニルオキシ)メチル]ベンゼン 3,5−ジフルオルフェニルメタノール1.286gを不活性雰囲気下におい て3,4−ジヒドロピラン1.3ミリリットル、p−トルエンスルホン酸155 mg及びジオキサン20ミリリットルと混合し、20℃において2時間30分撹 拌する。この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液中に注ぎ、ジオキサンを減 圧下で蒸発させ、水性相を酢酸エチルで抽出する。有機相を乾燥させ、次いで減 圧下で蒸発させる。所期の化合物1.81gが採集された。 Rf=0.42(シクロヘキサン+酢酸エチル、比9:1) IR(CHCl3) OH なし 芳香族 1632、1602cm-1 工程B :塩素化、カップリング及びアルコールの脱保護 2,6−ジフルオル−4’−フェニルメトキシ−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール 前の工程で得られた生成物1.04gをテトラヒドロフラン20ミリリットル 中に含有させた溶液を−78℃に冷却し、ヘキサン中1.5Mのn−ブチルリチ ウム溶液3.7ミリリットルを不活性雰囲気下において滴下し、次いで−78℃ において15分間撹拌した後に、テトラヒドロフラン中1.0Mの塩化亜鉛溶液 5.5ミリリットルを添加する。−78℃において30分間撹拌した後に、温度 を20℃に戻し、製造例2の工程Aにおいて得られた生成物1.44g及びテト ラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)265mgを添加する。こ の反応混合物を5時間還流し、飽和塩化アンモニウム溶液中に注ぎ、水性相をジ クロルメタンで抽出する。有機相を乾燥させ、減圧下で濃縮する。油状物の形の 粗製生成物をそのまま次のアルコールの脱保護の操作に用いる。 前記粗製油状物をメタノール30ミリリットル中に溶解させ、2N塩酸2.3 ミリリットルを添加する。この反応媒体を20℃において4時間撹拌し、飽和重 炭酸ナトリウム溶液中に注ぐ。減圧下でメタノールを濃縮した後に、水性相をジ クロルメタンで抽出し、有機相を乾燥させ、減圧下で濃縮する。こうして所期の 化合物1.851gが得られた。 Rf=0.32(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) IR(Nujol法) OH/NH領域 複合吸収 芳香族 1640、1612、1582、1569、1528、 1492cm-1 工程C :脱ベンジル 2,6−ジフルオル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール 前の工程で得られた生成物32mgを酢酸エチル5ミリリットル中に含有させ た混合物を周囲温度において9.5%炭素担持パラジウム31mgと混合する。 この反応媒体を水素雰囲気下に置き、20℃において28時間撹拌する。濾過し た後に、濾液を減圧下で濃縮する。こうして粗製生成物116mgが採集され、 これをジクロルメタンから再結晶する。所期の化合物18mgが得られた。 Rf=0.18(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) IR(Nujol法) OH/NH領域 複合吸収 芳香族 1636、1615、1598、1573、1530cm-1 例28 :4’−ヒドロキシ−2−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル )−4−メタノール工程A :カップリング 4’−ベンジルオキシ−2−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル)− 4−カルボキサアルデヒド 3−トリフルオルメチル−4−ブロムベンズアルデヒド0.911gから出発 して例22の工程Aにおけるように操作し、シリカカラムを用いたクロマトグラ フィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比95:5の混合物)によっ て精製した後に、所期の化合物1.093gが得られた。 Rf=0.33(シクロヘキサン+酢酸エチル、比8:2) IR(CHCl3) CHO 2736、1706cm-1 Ar 1611(F)、1580、1565(肩)及び1520cm-1 工程B :脱保護及び還元 4’−ヒドロキシ−2−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル)−4− メタノール 前の工程で得られた生成物308mgを酢酸エチル15ミリリットル中に含有 させた混合物を周囲温度において9.5%炭素担持パラジウム290mgと混合 する。この反応媒体を水素雰囲気下に置き、20℃において12時間撹拌する。 濾過した後に、濾液を減圧下で蒸発させる。脱ベンジルされた生成物とその還元 された同族体との混合物215.7mgが得られ、これを次の反応に直接用いる 。 上で製造された混合物215.7mgをメタノール3ミリリットル及び95% 硼水素化ナトリウム48mgと混合し、周囲温度において3時間撹拌する。減圧 下で濃縮した後に、反応混合物をジクロルメタン中に取り出し、飽和塩化アンモ ニウム溶液で洗浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発させる。粗製反応生成物をシリカ を用いたクロマトグラフィー(溶離剤は酢酸エチルとシクロヘキサンとの比2: 8の混合物)にかける。こうして所期の化合物99gが得られた。 Rf=0.20(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) IR(Nujol法) C=O なし OH/NH領域 一般的吸収 Ar 1615、1600、1520(肩)及び1492cm-1 例29 :4’−メチル−2’−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル) −4−オール 前の例の工程Aにおいて得られたビフェニル1.004gから出発して例3に おけるように操作を実施して、所期の化合物216mg及び例28の化合物(R5 =CH2OH)373mgが得られた。 Rf=0.49(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、250MHz) 2.44(s) C 3 7.19(マスク) H'6 7.34(dm) H'5 7.53(m) H'3 6.85及び7.20 AA'BB' Ph−O− 4.74(s) 移動性1H例30 :2,6−ジニトロ−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール工程A :エステル化 4−クロル−3,5−ジニトロ安息香酸メチル 3,5−ジニトロ−4−クロル安息香酸(JANSSEN)10gをメタノール15 0ミリリットル中に含有させた混合物に不活性雰囲気下で0℃においてSOCl2 2 .96ミリリットルを滴下し、メタノールの還流下で2時間撹拌し、次いで周囲 温度において15時間撹拌する。この反応媒体を氷中に注ぎ、生成物が沈殿する のが観察された。乾燥後に、所期の化合物10.3gが得られた。 Rf=0.45(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) IR(CHCl3) C=O 1738cm-1 芳香族+NO2 1610、1552cm-1 工程B :カップリング 2,6−ジニトロ−4’−フェニルメトキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− カルボン酸メチル 前の工程で得られた生成物10gをジメチルホルムアミド100ミリリットル 中に含有させた混合物を不活性雰囲気下において製造例6の生成物8.4g及び 銅15.12gと混合し、次いで撹拌しながら2時間かけて温度を20℃から1 20℃にし、120℃に30分間保つ。粗製反応生成物を濾過した後に、反応媒 体を氷と水との混合物中に注ぎ、ジクロルメタンで抽出する。有機相を乾燥させ 、減圧下で濃縮し、シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサ ンと酢酸エチルとの比8:2の混合物)にかける。こうして所期の化合物9.1 gが得られた。 Rf=0.46(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、200MHz) 4(s) COOMe 7〜7.15 Ph−O 7.35 Ph−CH2−O 8.5 COOMeのオルト2H 5 Ph−C 2−O工程C :脱保護 2,6−ジニトロ−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボ ン酸メチル 前の工程で得られた生成物1.3gにトリフルオル酢酸11ミリリットルを添 加し、酢酸の還流下で1時間30分撹拌する。この反応媒体を水と水との混合物 中に注ぎ、ジクロルメタンで抽出する。有機相を乾燥させ、減圧下で濃縮し、シ リカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比 7:3の混合物)にかける。こうして所期の化合物330mgが採集された。 Rf=0.42(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、200MHz) 3.98(s) COOMe 6.8〜7.1 芳香族4H 8.49 COOMeのオルト2H工程D :還元 2,6−ジニトロ−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノ ール 前の工程で製造した化合物330mgから出発して例5の工程Bと同等の態様 で方法を実施する。シリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサ ンと酢酸エチルとの比7:3の混合物)によって精製した後に、所期の化合物7 1.8mgが得られた。 Rf=0.45(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) 融点=156〜158℃ NMR(DMSO、250MHz) 4.69(d) Ph−C 2OH 5.73(t) Ph−CH2 6.81及び7.05 AA'BB' Ph−O− 8.15(s) H3、H5 9.82(s) 移動性1H例31 :2−アミノ−4’−ヒドロキシ−6−ニトロ−(1,1’−ビフェニル )−4−メタノール 例30において製造した化合物300mgをテトラヒドロフラン6ミリリット ル中に含有させた混合物を不活性雰囲気下においてシクロヘキサン0.64ミリ リットル及びPd(OH)230mgと混合し、周囲温度において3時間撹拌し 、次 いでテトラヒドロフランの還流下で16時間撹拌する。濾過した後に、テトラヒ ドロフランを蒸発させ、反応媒体を酢酸エチル中に取り出し、有機相を2N塩酸 で抽出する。酸相を2N苛性ソーダで塩基性pHに調節し、次いで酢酸エチルで 抽出する。有機相を乾燥させ、減圧下で濃縮する。こうして得られた粗製生成物 をクロロホルムから再結晶する。こうして所期の化合物26mgが得られた。 Rf=0.11(ジクロルメタン+メタノール、比95:5) 融点=158℃ NMR(DMSO、250MHz) 4.44(ws) Ph−CH2 5.02(ws) NH2 5.30(ws) 移動性H 5.73(t) Ph−CH2 6.83(d)及び6.98(d) 6.91(ws)及び6.93(ws) H3、H5 CH2OH 9.57(s) 移動性1H例32 :2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−ヨード−(1,1’−ビフェニル )−4−メタノール工程A :アミノ化ビフェニルの沃素化 2−ブロム−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ] −6−ヨード−(1,1’−ビフェニル)−4−カルボン酸メチル 例19の工程Aで製造した化合物2.69gをクロロホルム50ミリリットル 中に含有させた溶液に沃素4gを添加し、次いで亜硝酸t−ブチル1.05ミリ リットルを滴下し、この反応媒体を還流下で1時間30分撹拌する。過剰分の沃 素をチオ硫酸ナトリウム溶液で中和した後に、反応媒体をクロロホルムで抽出し 、乾燥させ、減圧下で蒸発させる。粗製生成物をカラムを用いたクロマトグラフ ィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比99:1の混合物)によって 精製する。所期の化合物3.075gが得られた。 Rf=0.70(シクロヘキサン+酢酸エチル、比80:20) NMR(CDCl3、250MHz) 0.25 s Si(C3 2 1.01 s Si−C(C 33 3.94 s COOC 3 6.96 AA'BB' Ph−O 8.29 d 及び8.52 d H3、H5 工程B :還元 2−ブロム−4’−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ] −6−ヨード−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノール 前の工程で製造したエステル160mgをトルエン2ミリリットル中に含有さ せた溶液に不活性雰囲気下で−70℃においてジイソブチルアルミニウム/n− ブチルリチウム/トルエン/n−ヘキサンの即時調合溶液2当量を添加し、−7 0℃において3時間撹拌し、硼水素化ナトリウム19.4mgをメタノール0. 5ミリリットル中に含有させた混合物を添加する。氷浴の外側で45分間撹拌し た後に、反応媒体を氷冷水中に注ぎ、次いで酢酸エチルで抽出する。乾燥させ、 次いで減圧下で蒸発させた後に、得られた粗製生成物をクロマトグラフィー(溶 離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比98:2の混合物、次いで比95:5 の混合物)によって精製する。所期の化合物141mgが得られ、これをそのま ま次の工程で用いた。 Rf=0.48(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3)工程C :フェノールの脱保護 2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−ヨード−(1,1’−ビフェニル)−4− メタノール 前の工程で得られた生成物141mgから出発して例11の工程Bにおけるの と同様の態様で操作を実施する。所期の化合物81mgが得られた。 Rf=0.26(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR 4.49 d C 2OH 5.40 t CH2 7.65 及び7.88 d H3、H5 6.8〜6.92 AA'BB' Ph−OH 9.58 Ph−O 例33 :2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−[3−(ジメチルアミノ)−1− プロピニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノール工程A :臭素化ジアリールとプロパルギルアミンとのカップリング 2−ブロム−6−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)−4’−[[(1, 1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−(1,1’−ビフェニル)− 4−カルボン酸メチル 例32の工程Aで得られた化合物226.7mgをDMF4ミリリットル中に 含有させた不活性雰囲気下の溶液にジエチルアミン2ミリリットル、沃化銅4m g、テトラキスパラジウム24mg及びプロパルギルアミン0.07ミリリット ルを添加し、次いでこの反応媒体を30分間還流し、次いで氷冷水中に注ぎ、酢 酸エチルで抽出し、乾燥させ、減圧下で蒸発させ、クロマトグラフィー(溶離剤 はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比60:40の混合物)によって精製する。 所期の化合物82.3mgが得られた。 Rf=0.49(酢酸エチル100%) NMR(CDCl3、250MHz) 0.23 s Si(C 32 1.00 s Si−C(C 33 2.08 s N(C 32 3.29 s ≡C−C 2−N 3.95 s COOC 3 6.90及び7.17 AA'BB' Ph−O 8.12 d 及び8.24 d H3、H5 工程B :還元及び脱保護 2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−[3−(ジメチルアミノ)−1−プロピニ ル]−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノール 前の工程で得られた生成物367mgから出発して例32の工程B及びCと同 等の態様で操作を実施する。所期の化合物A35mg及び化合物B{R5=CH( OH)n−Bu、Rf=0.36(ジクロルメタン+メタノール、比9:1)} 44mgが得られた。 化合物A: Rf=0.25(ジクロルメタン+メタノール、比9:1) NMR(DMSO、250MHz) 1.98 s N(C 32 3.29 s ≡C−C 2−N 4.50 d C 2OH 5.38 t、移動性 CH2 6.80及び7.05 AA'BB' Ph−O 7.44 d 及び7.62 d H3、H5 9.51 移動性H Ph−O 化合物B:2−ブロムーα−ブチル−4’−ヒドロキシ−6−[3−(ジメチル アミノ)−1−プロピニル]−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノール NMR(CDCl3、250MHz) 0.92 t CH2−CH2−CH2−C 3 1.36 m(4H) CH2−C 2−C 2−CH3 1.76 m C 2−CH2−CH2−CH3 2.09 s N(C 32 3.30 s ≡C−C 2−N 4.63 dd C(n−Bu)OH 5.38 t、移動性 CH2 6.82及び7.14 AA'BB' Ph−OH 7.44 d 及び7.61 d H3、H5 例34 :2−(3−ジメチルアミノ−1−プロピニル)−4’−ヒドロキシ−6 −ニトロ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノール 例18の工程Cで製造した化合物474.5mgから出発して例33の工程A 及びBと同等の態様で操作を実施する。所期の化合物33mgが得られ、エチル エーテルから再結晶した。 Rf=0.14(CH2Cl2+MeOH、比90:10) NMR(DMSO、250MHz) 1.99 s N(C 32 3.29 s ≡C−C 2−N 4.59 d C 2OH 5.52 t CH2 6.79及び7.08 d AA'BB' Ph−O 7.71 及び7.71 d H3、H5 9.12 ws 移動性H Ph−O 例35 :4,4”−ジヒドロキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェニル)− 5’−メタノール工程A :脱メチル 4,4”−ジヒドロキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−5’−カ ルボン酸メチル 4,4”−ジメトキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−5’カル ボン酸メチル{「J.Med.Chem.」(1989)32、1814〜1820に従っ て製造される化合物}2.7gをジクロルメタン30ミリリットル中に含有させ た混合物を不活性雰囲気下において−30℃に冷却し、トリブロムボラン2.7 ミリリットルを添加し、−30℃において16時間撹拌する。この反応媒体を飽 和酢酸ナトリウム溶液で希釈し、水性相を酢酸エチルで抽出し、次いで有機相を 乾燥させ、次いで蒸発させる。粗製反応生成物をシリカを用いたクロマトグラフ ィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エチルとの比70:30の混合物)にかけ る。こうして所期の化合物814mgが得られた。 Rf=0.31(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1)工程B :アセチル化及び還元 4,4”−ジヒドロキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−5’メタ ノール 前の工程で得られた生成物260mgをピリジン8ミリリットル中に含有させ た混合物を不活性雰囲気下において0℃に冷却し、無水酢酸0.08ミリリット ルを添加し、0℃において20分間撹拌し、次いでピリジンを減圧下で蒸発させ る。得られた粗製反応生成物340mgを次の還元反応に直接用いる。 前記粗製生成物340mgをテトラヒドロフラン6ミリリットル中に含有させ た混合物を不活性雰囲気下において0℃に冷却し、LiAlH496mgを添加 し、0℃において30分間撹拌する。この媒体を酢酸エチルと水との混合物中に 希釈し、水性相を酢酸エチルで抽出する。有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させ 、残渣をシリカを用いたクロマトグラフィー(溶離剤はシクロヘキサンと酢酸エ チルとの比80:20の混合物)にかける。こうして所期の化合物66mgが得 られた。 Rf=0.31(シクロヘキサン+酢酸エチル、比1:1) 融点=214℃ IR(Nujol法) C=O なし OH/NH 可能な吸収 芳香族 1610、1590、1516cm-1 例36 :2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−5’−(フェニルメチル)−( 1,1’−ビフェニル)−4−メタノール工程A :脱保護+転移 2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−5’−(フェニルメチル)−(1,1’ −ビフェニル)−4−カルボキサアルデヒド 例24の工程Dにおいて得られたベンジル化ジフェニル522mgとトリフル オル酢酸10ミリリットルとから成る混合物を1時間30分加熱還流する。この 反応媒体を水100ミリリットル中に注ぎ、次いで酢酸エチルで抽出し、乾燥さ せ、減圧下で蒸発させる。粗製生成物を逆相クロマトグラフィー(溶離剤はメタ ノールと水との比60:40の混合物、次いで比80:20の混合物)によって 精製する。所期の化合物152mg及び脱ベンジル同族体147mgが得られた 。 Rf=0.21(シクロヘキサン+酢酸エチル、比80:20) NMR(CDCl3、200MHz) 4.05 s C 2Ph 7.05 m 2H H2'、H6' 6.95 d 1H H3' 7.5 7.2 m 5H ベンジル 7.8 s 2H H3、H5 9.95 s 1H C工程B :還元 2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−5’−(フェニルメチル)−(1,1’ −ビフェニル)−4−メタノール 前の工程のアルデヒド140.4mgから出発して例2と同等の態様で操作を 実施して、所期の化合物58mgが得られた。 Rf=0.27(シクロヘキサン+酢酸エチル、比7:3) NMR(CDCl3、200MHz) 4.03 s 2H C 2Ph 7.03 m 2H H2'、H6' 6.86 d 1H H3' 7.16 7.34 m 5H ベンジル 7.39 s 2H H3、H5 4.68 ws 2H C 2OH 1.86 ws 1H Ph−O 4.89 ws 1H CH2 適当な化合物から出発して上記の例と同様の態様で操作することによって、次 の化合物を製造した。例37 :2−ブロム−6−[[4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニ ル]ヒドロキシメチル]−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4− メタノール Rf=0.19(CH2Cl2+MeOH、比8:2)例38 :[6−ブロム−4’−ヒドロキシ−4−(ヒドロキシメチル)−(1, 1’−ビフェニル)−2−イル]−[4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ] フェニル]メタノン Rf=0.16(CH2Cl2+MeOH、比9:1)例39 :6’−ブロム−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4”−ヒド ロキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−4’−メタノール Rf=0.13(CH2Cl2+MeOH、比9:1)例40 :4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4”−ヒドロキシ−6’− ニトロ−(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−4’−メタノール Rf=0.11(CH2Cl2+MeOH、比9:1)例41 :6’−クロル−4,4”−ジヒドロキシ−(1,1’:2’,1”−テ ルフェニル)−4’−メタノール Rf=0.36(CH2Cl2+MeOH、比9:1)製薬組成物 次の一般的処方に相当する錠剤を調製した。 ・例7の化合物 50mg ・賦形剤 120mg/1錠にするのに充分な量 (賦形剤の詳細:タルク、澱粉、ステアリン酸マグネシウム)本発明の化合物の薬理学的研究 ラットの子宮のエストロゲン受容体 (ROR): 24時間前に去勢しておいた体重280〜300gの雌のラットを犠牲にし、 子宮を取り出し、次いでテフロンガラスポッター(Potter)を用いてBS緩衝液 {10mMトリス(Tris)、0.25Mショ糖、HCl、pH7.4}中(BS 10ミリリットルにつき組織1g)で0℃においてホモジネートする。次いでこ のホモジネート物を0℃において超遠心分離(209000G×30分)する。 こうして得られた上澄み液のアリクウォットを、一定濃度(2.5×10-9M) のトリチウム化エストラジオールと共に、未標識エストラジオール又は未標識被 検化合物のいずれかが段階的に大きくなる濃度(未標識エストラジオールについ ては0〜1000×10-9M、未標識被検化合物については0〜25000×1 0-9M)で存在する下で0℃において24時間インキュベートする。次いでそれ ぞれのインキュベート物について、結合したトリチウム化エストラジオールの濃 度(B)を、炭素−デキストラン吸着法によって測定する。ヒトのエストロゲン受容体 (HOR) N.R.WEBBらによって報告された一般的方法{「Journal of Methods in Cell a nd Molecular Biology」(1990年)第2巻、第4号、173〜188頁}[ ヒトのホルモン受容体、例えばヒトグルココルチコイド受容体の発現のためのそ の利用は報告されている{G.SRINIVASANら、「Molecular Endocrinology」(1 990年)第4巻、第2号、209〜216頁}]に従った昆虫バキュロウイル ス細胞系における過剰発現によって、組換え型ヒトエストロゲン受容体を含有さ せたSF9細胞の細胞質ゾル抽出物を得る。 L.TORAら{「The EMBO Journal」(1989年)第8巻、第7号、1981〜 1986頁}によって発現ベクターHEG0に記載されたcDNAフラグメントを含 有し、400位にグリシンについての野生型ヒトエストロゲン受容体のための暗 号付け領域を持つ組換え型バキュロウイルスを生じさせるために、BaculoGold T ransfection Kit(PharMingen、参照番号21000K)を用いる。 こうして得られた組換え型ウイルスを、前記の既知の方法に従ってSF9昆虫 細胞(ATCC CRL1711)にエストロゲン受容体を発現させるために用 いる。 175cm2「ファルコン(Falcon)」フラスコ内の牛胎児血清(FCS)1 0%及びゲンタマイシン50μg/ミリリットルを補給したTNM−FH「シグ マ(SIGMA)」培地中で2×107個のSF9細胞を培養する。感染及び続いての 27℃において40〜42時間のインキュベーションの後に、細胞を溶解緩衝液 (トリス 20mM−HCl、pH8、EDTA 0.5mM、DTT 2mM 、グリセロール20%、KCl 400mM)1ミリリットル中に凍結−解凍サ イクルで溶解させ、このサイクルをさらに2回繰り返す。組換え型ヒトエストロ ゲン受容体を含有する上澄み液を0.5ミリリットルの用量で液体窒素中に保つ 。 この上澄み液を、一定濃度(T)のトリチウム化エストラジオールと共に、未 標識エストラジオール又は未標識被検化合物のいずれかが段階的に大きくなる濃 度(未標識エストラジオールについては0〜1000×10-9M、未標識被検化 合物については0〜25000×10-9M)で存在する下で0℃において24時 間(長いt)又は3時間(短いt)インキュベートする。次いでそれぞれのイン キュベート物について、結合したトリチウム化エストラジオールの濃度(B)を 、炭素デキストラン吸着法によって測定する。相対的結合親和性(RBA)の計算 次の2つの曲線を描く:未標識参照ホルモンの濃度の対数の関数として又は未 標識被検化合物の濃度の関数としての結合したトリチウム化ホルモンの百分率( 100×B/B0)。 式I50=100(B0/B0+Bmin/B0)/2 =100(1+Bmin/B0)/2 =50(1+Bmin/B0) {ここで、B0は未標識化合物の不在下において結合したトリチウム化ホルモン の濃度であり、 Bは濃度Xの未標識化合物の存在下において結合したトリチウム化ホルモンの 濃度であり、 Bminはヒトの受容体についての大過剰(1000×10-9M)の未標識参照 ホルモンの存在下で濃度(T)においてこのトリチウム化ホルモンのインキュベ ーションの間に結合したトリチウム化ホルモンの濃度である} の直線を決定する。 直線I50と曲線との交点から、未標識参照ホルモン及び未標識被検化合物の、 これらが受容体に対するトリチウム化ホルモンの結合を50%抑制する濃度(未 標識参照ホルモンについてはCH、未標識被検化合物についてはCX)を評価す ることができる。 被検化合物の相対的結合親和性(RBA)は、次式によって計算される: RBA=100×(CH)/(CX) 次の結果が得られた。 結論: 被検化合物の内のあるものは、エストラジオールの425%までの範囲となり 得る親和性を有しており、このことはこの類の分子については新たな事実である 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 29/32 C07C 29/32 39/15 39/15 39/367 39/367 43/23 43/23 C 47/57 47/57 201/12 201/12 205/26 205/26 213/02 213/02 215/54 215/54 215/74 215/74 323/20 323/20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式(I): {式中、R1及びR2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン 原子、ヒドロキシル基、トリフルオルメチル基、ニトロ基、アミノ基、アルキル オキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ若しくはジアルキルアミノ基(ここで、 アルキル基は1〜8個の炭素原子を有する)、−NRAB基(ここで、RA及び RBはそれらが結合している窒素原子と共に五又は六員の飽和又は不飽和複素環 を形成し、この環はN、O及びSから選択される別の複素原子を随意に含有して いてもよい)、多くとも8個の炭素原子を有し且つ随意に置換された直鎖状若し くは分枝鎖状アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基、6〜14個の炭素原 子を有し且つ随意に置換されたアリール基、7〜15個の炭素原子を有し且つ随 意に置換されたアルアルキル基又は−CH(OH)−Y若しくは−C(O)−Y基( ここで、Yは1〜8個の炭素原子を有する置換若しくは非置換アルキル、アルケ ニル若しくはアルキニル基又は6〜14個の炭素原子を有する置換若しくは非置 換アリール基を表わす)を表わし、R1はR3と一緒になって−CH=CH−CH =CH−基を形成することもでき、 R3及びR4は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子又 は1〜8個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、R3はR1と一緒になって− CH=CH−CH=CH−基を形成することもでき、 R6及びR7は同一であっても異なっていてもよく、水素原子又はハロゲン原子 を表わし、 R8は水素原子又は随意に置換されたベンジル基を表わし、 R5は−[A]−CH3、−[A]−C(OH)ZZ’又は−[A]−C(O)Z”基(こ こで、−[A]−は多くとも8個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分枝鎖状アル キレン、アルケニレン若しくはアルキニレン基又は単結合を表わし、Z、Z’及 びZ”は水素原子、8個までの炭素原子を有し且つ随意に置換されたアルキル、 アルケニル若しくはアルキニル基又は6〜14個の炭素原子を有し且つ随意に置 換されたアリール基を表わす)を表わす} の化合物 (但し、R5が−[A]−C(O)Z”基を表わし、−[A]−が単結合であり、Z” が1〜8個の炭素原子を有するアルキル基であり且つR1、R2、R3、R4、R6 、R7及びR8が水素原子である化合物は除くものとする) 又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩から成る薬剤。 2. 一般式(I’) (式中、各記号は、 (1)R'5が請求項1記載の通りの−[A]−CHO基を表わし且つR1、R2、R3 、R4、R6、R7及びR8が請求項1記載の通りであり、但し、[A]が単結合で あり且つR3、R4、R6、R7及びR8が水素原子である場合にはR1及びR2が同 時に水素原子を表わすことはできない; (2)R'5が請求項1記載の通りの−[A]−C(OH)ZZ’基を表わし且つR1、 R2、R3、R4、R6、R7及びR8が請求項1記載の通りであり、但し、[A]が 単結合であり且つR3、R4、R6、R7及びR8が水素原子である場合にはR1及び R2が同時に水素原子を表わすことはできない; (3)R'5が請求項1記載の通りの−[A]−CH3基を表わし且つR1、R2、R3 、 R4、R6、R7及びR8が請求項1記載の通りであり、但し、R3、R4、R6、R7 及びR8が水素原子である場合にはR1及びR2が同時に水素原子を表わすことは できず、また、R1、R2、R3若しくはR4はアルキル基若しくはハロゲン原子を 表わすことができない; 又は (4)R'5が請求項1記載の通りの−[A]−C(O)Z”基を表わし且つR1、R2 、R3、R4、R6、R7及びR8が請求項1記載の通りであり、但し、[A]が単 結合であり、R3、R4、R6、R7及びR8が水素原子であり且つZ”が1〜8個 の炭素原子を有するアルキル基である場合にはR1及びR2が同時に水素原子を表 わすことはできず、そしてR1及びR2がニトロ若しくはヒドロキシル基を表わす ことはできない: のいずれかである) に相当する請求項1記載の一般式(I)の化合物又はその製薬上許容できる酸若 しくは塩基付加塩から成る薬剤。 3. R1、R2、R3、R4、R6、R7及びR8が請求項2記載の通りであり且つ −[A]−が単結合を表わす請求項2記載の一般式(I')の化合物又はその製薬 上許容できる酸若しくは塩基付加塩から成る薬剤。 4. R'5が−CH2OH基を表わす請求項2又は3記載の一般式(I')の化合 物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩から成る薬剤。 5. R6、R7及びR8が水素原子である請求項2〜4のいずれかに記載の一般 式(I')の化合物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩から成る薬 剤。 6. R1及びR2が同一又は異種のハロゲン原子であり且つR3、R4、R6、R7 及びR8が水素原子である請求項2〜5のいずれかに記載の一般式(I')の化合 物又はその製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩から成る薬剤。 7. 一般式(I”):(式中、R'1は6〜14個の炭素原子を有し且つ随意に置換されたアリール基を 表わし、 R'2はハロゲン原子、ニトロ基又はアミノ基を表わす) に相当する請求項1記載の式(I)の化合物又はその製薬上許容できる酸若しく は塩基付加塩から成る薬剤。 8. R'1が3〜16個の炭素原子を有するジアルキルアミノアルキルオキシ基 で置換されたフェニル基を表わす請求項7記載の一般式(I”)の化合物又はそ の製薬上許容できる酸若しくは塩基付加塩から成る薬剤。 9. 名称が ・2,6−ジブロム−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール、 ・2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール、 ・2,6−ジニトロ−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタ ノール、 ・、 ・1−[2−クロル−4’−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチルエチル )−(1,1’−ビフェニル−4−イル)]−エタノン、 ・2−ブロム−4’−ヒドロキシ−6−ニトロ−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール、 ・1−[2−クロル−4’−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチルエチル )−(1,1’−ビフェニル−4−イル)]−エタノール、 ・4’−ヒドロキシ−2−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル)−4 −メタノール、 ・4’−メチル−2’−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフェニル)オール 、 ・2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−カル ボキサアルデヒド、 ・2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−(1−メチルエチル)−(1,1’−ビ フェニル)−4−メタノール、 ・2−クロル−4’−ヒドロキシ−6−トリフルオルメチル−(1,1’−ビフ ェニル)−4−メタノール、 ・2,6−ジクロル−4’−ヒドロキシ−5’−(フェニルメチル)−(1,1 ’−ビフェニル)−4−メタノール、 ・2−ブロム−6−[[4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル]ヒ ドロキシメチル]−4’−ヒドロキシ−(1,1’−ビフェニル)−4−メタノ ール、 ・[6−ブロム−4’−ヒドロキシ−4−(ヒドロキシメチル)−(1,1’− ビフェニル)−2−イル]−[4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニ ル]メタノン、 ・6’−ブロム−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4”−ヒドロキシ −(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−4’−メタノール、 ・4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4”−ヒドロキシ−6’−ニトロ −(1,1’:2’,1”−テルフェニル)−4’−メタノール 又は ・6’−クロル−4,4”−ジヒドロキシ−(1,1’:2’,1”−テルフェ ニル)−4’−メタノール である請求項1記載の一般式(I)の化合物から成る薬剤。 10. 請求項1〜9のいずれかに記載の少なくとも一種の薬剤を活性成分とし て含有する製薬組成物。 11. 請求項2記載の一般式(I')の化合物又はその酸若しくは塩基付加塩 。 12. 請求項3〜6及び9のいずれかに記載の一般式(I')の化合物又はそ の酸若しくは塩基付加塩。 13. 請求項7又は8記載の一般式(I”)の化合物又はその酸若しくは塩基 付加塩。 14. 請求項2又は11記載の式(I')の化合物の製造方法であって、 次式(II): (式中、R1,R2、R3及びR4は請求項2記載の通りであり、 R5Aは請求項2記載のR'5、水素又はエステル化された若しくはされていない −[A]−COOHを表わし、 Xは水素原子、ハロゲン又は−OSO2CF3基を表わす) の化合物に触媒の存在下で次式(III): {式中、R6及びR7は前記の通りであり、 Yは水素原子、ハロゲン、B(OH)2基又はSn(R)3基(ここで、Rは1〜8 個の炭素原子を有するアルキル基を表わす)を表わし、 Pは保護基を表わす} の化合物を作用させて次式(IV):(式中、P、R1、R2、R3、R4、R5A、R6及びR7は前記と同じ意味を有する ) の化合物を得て、 所望ならば又は必要ならば式(I')の化合物を得るために式(IV)の化合物 を次の反応: ・フェノールの脱保護、 ・R8=ベンジルの式(I)の化合物を得るための脱ベンジル及び続いての転位 、 ・R1又はR2が表わすことがあるNO2基のNH2への完全又は部分的還元、 ・R1、R2、R3又はR4が表わすことがあるNH2のBr又はIによる置換、 ・R5Aが水素原子を表わす場合のホルミル化反応、 ・R5Aが表わすことがあるエステル化された−[A]−COOH官能基の還元、 ・鹸化、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO基の−[A]−CH2OH基への還元、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO基の−[A]−COOH基への酸化、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−COOH基のエステル化、 ・R5Aが表わすことがあるアシル官能基の対応するアルコール又は対応するアル キル基への還元、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO官能基に対する−[A]−CH=CH− CHO基を得るためのウィッティヒ(Wittig)反応及び続いての式−[A]−CH =CH−CH2OHの対応するアルコールを得るための不飽和アルデヒドの還元 、 ・R5Aが表わすことがある−[A]−CHO官能基に対する−[A]−CH2−CH O基を得るためのウィッティヒ反応及び続いての式−[A]−CH2−CH2OHの 対応するアルコールを得るための−[A]−CH2−CHOアルデヒドの還元、 ・[A]がアルケニレン又はアルキニレン二価基を表わす場合の還元反応、 ・R5Aが表わすことがあるアルデヒド、ケトン又はエステル化された酸に対する 有機金属の作用、 ・NH2からのピロール基の形成、 ・NH2のS−アルキル基による置換 並びに ・酸又は塩基による塩形成 の一つ又は適宜にいくつかに適宜順序で付す ことを特徴とする、前記方法。 15. 請求項7、8及び13のいずれかに記載の式(I”)の化合物の製造方 法であって、 次式(V): (式中、R'1は請求項7記載の通りであり、 P’は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす) の化合物に次式(VI): (式中、Alk’は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、 R'2は請求項7記載の通りである) の化合物を作用させて請求項14記載の式(IV)の化合物に対応する次式(VII ):(式中、Alk’、P’、R'1及びR'2は前記の通りである) の化合物を得て、 次いでこの式(VII)の化合物にヒドロキシ官能基の脱保護剤及びエステル官 能基の還元剤を作用させて式(I”)の化合物を得て、次いで所望ならば塩基又 は酸を作用させて対応する塩を得る ことを特徴とする、前記方法。 16. 新規の工業製品としての一般式(IV)の化合物(式(IV)においてR5A がエステル化された又はされていない−[A]−COOH基を表わす化合物を除く )。
JP52736597A 1996-02-01 1997-01-30 ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP4634543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/01211 1996-02-01
FR9601211A FR2744445B1 (fr) 1996-02-01 1996-02-01 Composes biphenyles nouveaux et/ou a titre de medicament, compositions pharmaceutiques les contenant, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede
PCT/FR1997/000183 WO1997027846A1 (fr) 1996-02-01 1997-01-30 Composes biphenyles et leur utilisation comme agents estrogeniques

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191192A Division JP5469567B2 (ja) 1996-02-01 2010-08-27 ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504335A true JP2000504335A (ja) 2000-04-11
JP4634543B2 JP4634543B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=9488724

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52736597A Expired - Fee Related JP4634543B2 (ja) 1996-02-01 1997-01-30 ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用
JP2010191192A Expired - Lifetime JP5469567B2 (ja) 1996-02-01 2010-08-27 ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191192A Expired - Lifetime JP5469567B2 (ja) 1996-02-01 2010-08-27 ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6288126B1 (ja)
EP (1) EP0877607B1 (ja)
JP (2) JP4634543B2 (ja)
AT (1) ATE345117T1 (ja)
DE (1) DE69736945T2 (ja)
ES (1) ES2277353T3 (ja)
FR (1) FR2744445B1 (ja)
WO (1) WO1997027846A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503466A (ja) * 2003-05-16 2007-02-22 ワイス アリール−カルボアルデヒドオキシム誘導体およびエストロゲン様物質としてのその使用
JP2014527047A (ja) * 2011-08-04 2014-10-09 カロ バイオ アクチェブラーグ 新規なエストロゲン受容体リガンド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744445B1 (fr) * 1996-02-01 1998-10-02 Roussel Uclaf Composes biphenyles nouveaux et/ou a titre de medicament, compositions pharmaceutiques les contenant, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede
DE19826213A1 (de) * 1998-06-09 1999-12-16 Schering Ag Neue Antiestrogene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
EP1808429A3 (en) * 2003-05-02 2007-10-31 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Hydroxy-biphenyl-carbaldehyde oxime derivatives and their use as estrogenic agents
US7279600B2 (en) * 2003-05-02 2007-10-09 Wyeth Hydroxy-biphenyl-carbaldehyde oxime derivatives and their use as estrogenic agents
AU2004251176A1 (en) * 2003-05-31 2005-01-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Cyclohexyl derivatives as selective estrogen receptor modulators
WO2006073726A2 (en) * 2004-12-31 2006-07-13 Aventis Pharmaceuticals Inc. Use of certain biphenyl compounds for protection of neurons and oligodendrocytes in the treatment of multiple sclerosis (ms)
US20070066628A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Wyeth 5-Aryl-indan-1-ol and analogs useful as progesterone receptor modulators
US7319152B2 (en) * 2005-09-19 2008-01-15 Wyeth 5-Aryl-indan-1-one and analogs useful as progesterone receptor modulators
US7414142B2 (en) * 2005-09-19 2008-08-19 Wyeth 5-aryl-indan-1-one oximes and analogs useful as progesterone receptor modulators
CN107474038B (zh) * 2017-07-17 2020-10-09 苏州楚凯药业有限公司 一类靶向雌激素受体荧光探针及其制备和使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961144A (ja) * 1972-06-15 1974-06-13

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296247A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Nippon Zeon Co Ltd ボジ型レジスト組成物
US5218124A (en) * 1989-10-27 1993-06-08 American Home Products Corporation Substituted benzoylbenzene-, biphenyl- and 2-oxazole-alkanoic acid derivatives as inhibitors of pla2 and lipoxygenase
JPH0532579A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Banyu Pharmaceut Co Ltd エストロゲン物質be−25327及びその製造法
FR2737721B1 (fr) * 1995-08-08 1997-09-05 Roussel Uclaf Nouveaux composes biphenyles, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application a titre de medicament et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2744445B1 (fr) * 1996-02-01 1998-10-02 Roussel Uclaf Composes biphenyles nouveaux et/ou a titre de medicament, compositions pharmaceutiques les contenant, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961144A (ja) * 1972-06-15 1974-06-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503466A (ja) * 2003-05-16 2007-02-22 ワイス アリール−カルボアルデヒドオキシム誘導体およびエストロゲン様物質としてのその使用
JP2014527047A (ja) * 2011-08-04 2014-10-09 カロ バイオ アクチェブラーグ 新規なエストロゲン受容体リガンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010270150A (ja) 2010-12-02
DE69736945T2 (de) 2007-12-06
EP0877607B1 (fr) 2006-11-15
JP4634543B2 (ja) 2011-02-16
EP0877607A1 (fr) 1998-11-18
ES2277353T3 (es) 2007-07-01
DE69736945D1 (de) 2006-12-28
ATE345117T1 (de) 2006-12-15
US6563008B2 (en) 2003-05-13
FR2744445A1 (fr) 1997-08-08
JP5469567B2 (ja) 2014-04-16
US6288126B1 (en) 2001-09-11
US6794415B2 (en) 2004-09-21
FR2744445B1 (fr) 1998-10-02
US20040043993A1 (en) 2004-03-04
US20020068736A1 (en) 2002-06-06
WO1997027846A1 (fr) 1997-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469567B2 (ja) ビフェニル化合物及びエストロゲン剤としてのその使用
EP1257264B1 (en) Estrogen receptor modulators
JPS6122046A (ja) スチルベン誘導体
Jones et al. Synthesis and antiestrogenic activity of [3, 4-dihydro-2-(4-methoxyphenyl)-1-naphthalenyl][4-[2-(1-pyrrolidinyl) ethoxy] phenyl] methanone, methanesulfonic acid salt
JPS6332777B2 (ja)
JPH01157934A (ja) 新規なベンゾシクロヘプテン誘導体
US6147119A (en) Biphenyl compounds and use thereof as oestrogenic agents
Elfehail et al. . alpha.-Nitro ketones. 5. Synthesis of 2-nitrocyclopentanones
JP4035332B2 (ja) シクロヘキセノン長鎖アルコールの製造法
JPS637174B2 (ja)
US6448294B1 (en) Biphenyl compounds and their use as oestrogenic agents
JP2003502300A (ja) 1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)−フェニル)エタン−1−オンの合成プロセス
US7235700B2 (en) Process for producing cyclohexenone long-chain alcohols
JPH0466219B2 (ja)
JPS6045191B2 (ja) 新しい抗受精剤
Kamikawa et al. Reaction of 2, 6-dimethyl-4-methoxybenzaldehyde with methylmagnesium iodide and some properties of the reaction products
NO742801L (ja)
WO1997043235A1 (fr) Derives polyhydroxyphenols et agents les contenant, destines a la prevention et a la therapie de maladies de l'os et du cartilage
Grigsby Applications of σ-organomanganese compounds in the synthesis of potential antitumour agents
Shachat Grignard Reagents Containing an Hindered Carbonyl Function
JPS617229A (ja) α−ヒドロキシケトン誘導体の製造方法
JPH0899980A (ja) トリフラート化合物及びそれを用いたシラシクロヘキサン型液晶化合物の製造方法
JPS6259688B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080201

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees