JP2000503504A - テレビジョン受像器 - Google Patents

テレビジョン受像器

Info

Publication number
JP2000503504A
JP2000503504A JP10520221A JP52022198A JP2000503504A JP 2000503504 A JP2000503504 A JP 2000503504A JP 10520221 A JP10520221 A JP 10520221A JP 52022198 A JP52022198 A JP 52022198A JP 2000503504 A JP2000503504 A JP 2000503504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
television receiver
video image
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10520221A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲステル ヘンリカス アントニウス ウィルヘルムス ファン
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2000503504A publication Critical patent/JP2000503504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4888Data services, e.g. news ticker for displaying teletext characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 テレテキスト標準は、ビデオ画像の領域中に表示するテレテキスト情報の送信する放送を許容する。幾らかの人々は、読取りが困難な“ニュースフラッシュ”ページのテキスト部を見つける。この問題は、テレテキストページの窓にビデオを表示する放送を許容する“レベル2.5”テレテキストの導入で悪化する。本発明はビデオ信号の抑圧をューザが実現することによりこの問題を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】 テレビジョン受像器 技術分野 本発明は、表示可能なビデオ映像を示すテレビジョン信号を受信する手段と、 表示可能な補助画像を示しかつ、ビデオ画像が表示される補助画像の領域を規定 する表示制御データを含む符号化データの受信及び復号を行うデータ復号器と、 表示制御データに応じてビデオ画像若しくは補助画像を選択する表示選択手段と 、受像器に結合された制御手段とを有し、データ符号器及び表示選択手段が受像 器の動作を制御するテレビジョン受像器に関する。 上述のようなテレビジョン受像器は、表示スクリーンを持つテレビジョン装置 であるが、ビデオレコーダやテレビジョン信号を受信する拡張カードを有するマ ルチメディアパソコンであっても良い。本発明は同様にこのようなテレビジョン 受像器を制御する方法に関する。 背景技術 冒頭で述べたような既知のテレビジョン受像器の例は、データ復号器がテレテ キスト復号器であるテレビジョン受像器である。このようなテレビジョン受像器 は、以下にテレテキスト受像器として参照されるであろう。しかしながら、本発 明はテレテキスト受像器には限定されない。データ復号器は、例えば、オンスク リーン表示制御メニューを発生するオンスクリーン表示回路である。 テレテキスト受像器は、テレビジョン信号の垂直帰線期間中の符号化データと して繰返し送信される情報のページを選択的に受信、格納、復号、そして表示が 可能なテレテキスト動作モードを有する。一般に、テレテキストページは、テレ ビジョンスクリーンの全体を実質的に占有し、そしてビデオ映像が完全に抑圧さ れる。或る例外は、“ニュースフラッシュ”ページである。このようなページの 例を第1図に示す。図において、表示スクリーン10はビデオ画像11を表示し 、ボックス12がニュースフラッシュを表示している。ニュースフラッシュペー ジ は、70年代にテレテキストが紹介されて既知となった。現在のテレテキストの 標準は、時折“レベル2.5”として参照され、フルスクリーンテレテキストペー ジの窓にビデオを表示する仕様が認められている。このようなページの例は、第 1B図に示されている。図において、参照番号13は窓を示している。 第1A図及び第1B図に示されたテレテキストページは、補助画像(テレテキ ストページ若しくはオンスクリーン表示メニュー)及びビデオ画像が同時もしく は個別表示の何れにするかを規定する表示制御データを有する。表示制御データ は同様に、ボックス12もしくは窓13のサイズ及び位置をそれぞれ規定する。 発明の開示 本発明は、従来のテレビジョン受像器を更に改善することを目的とする。 本発明において、テレビジョン受像器は、制御手段がユーザが操作可能なコマ ンドに応じて表示制御データを変更し、そして補助画像領域のビデオ画像を抑圧 する為に表示選択手段を制御する。これにより、ユーザがビデオ情報の妨害無し で補助ページを表示するために受像器を操作するオプションを持つことが実現さ れる。 本発明は、多くのユーザが読取りが困難な第1A図及び第1B図に示された表 示スクリーンのテキスト部を規定するという認識に基づく。これは、放送により 送信された大多数のテレテキストページが、“フルスクリーンテレテキスト”形 式のページであるため、ユーザは、この型式のページを読取ることに習慣づけら れている。ビデオ画像とテレテキストページの同時表示は、テキストの読みやす さに影響を及し、そして使用者の注意を背けてしまう。この問題は、年輩者に対 して特に影響を及し、そして拡大が期待されるレベル2.5の窓を使用するような 特徴においてはより重要となるであろう。 ユーザが操作可能なコマンドは、(リモート)コントロール装置上の特別なキ ーにより、若しくはオンスクリーン表示メニューを介して生成可能である。望ま しい実施例において、ユーザ操作可能なコマンドに応じて、少なくとも補助画像 領域中のビデオ画像が抑圧されない第1表示モードの選択、そして補助画像領域 中のビデオ画像が抑圧される第2表示モードを選択することに制御回路が適応さ れる。この実施例において、ユーザは、従来の表示モードとビデオ画像の内表示 モードを切替えることが出来る。ユーザ操作可能なコマンドは同様に、既に可能 な、キャンセル/混合モード切替えコマンドのような表示モード制御コマンドと 合成可能である(キャンセルモードは、テレテキストページの表示が、要求され たページが受信される若しくは既に参考にされたページが更新される迄抑圧され る表示モードである。合成モードは、フルスクリーンテレテキストページ及びフ ルスクリーンビデオ画像が同時に表示される表示モードである。)。 本発明の上述及びその他の特徴は、以下に開示された実施例から明らかになる であろう。 図面の簡単な説明 第1A図及び第1B図は、ビデオ画像の領域を含むテレテキストページの既知 の例を示す図である。 第2図は、本発明によるテレビジョン受像器のブロック図である。 第3図は、第2図に示された制御回路により実現される操作のフローチャート である。 発明を実施するための最良の形態 第2図は、本発明によるテレビジョン受像器のブロック図である。このテレビ ジョン受像器は、既知の方法において、アンテナ入力1、チューナ2、ビデオ処 理回路3、テレテキスト復号器/キャラクタジェネレータ4、スイッチ5、表示 スクリーン6、制御回路7、そしてリモコン送信機8を有する。チューナ2は、 コンポジットビデオ帰線/同期信号(CVBS)をビデオ画像を示すビデオ表示 信号RGBvをビデオ処理回路3に供給する。CVBS信号は同様に、テレビ信号の垂直 帰線期間に送信されるユーザが選択したテレテキストページのキャプチャ、復号 、そして表示に適応されるテレテキストデータ復号器/キャラクタジェネレータ 4(以下単にテレテキスト復号器と呼ぶ)に供給される。テレテキスト復号器4 は同様に、制御メニューのような局所的に発生したオンスクリーン表示メッセー ジの表示に適応される。このようなテレテキスト復号器の例は、フィリップス 社製の半導体SAA5240である。この復号器は、補助表示信号RGBa及び第1帰線信 号FBLを提供する。 テレビジョン受像器の種々の回路素子の間の更なる制御結合は既知であり、よ って図示されていない。例えば、制御回路7は、選択したチャネルを受信するた めにチューナ2を、画像配置を調整するためにビデオプロセッサ3を、そして要 求されたテレテキストページ若しくは局所的に格納されたオンスクリーン表示ペ ージのキャプチャ及び表示するテレテキスト復号器4を制御する。 ビデオ表示信号RGBv及び補助表示信号RGBaは、表示用に表示信号の一つを選択 するスイッチ5の対応する入力に供給される。従来のテレビジョン受像器におい て、スイッチ5は、第1帰線信号FBLにより直接制御される。この第1帰線信号F BLは、ビデオオンリー表示モード中に非活性状態で、テレテキスト(TXT)若 しくはオンスクリーン表示(OSD)操作モード中に活性状態となる。より具体 的には、FBL 信号は、補助画像が表示される期間に活性状態である。即ちこの信 号は、フルスクリーンテレテキストページが表示される場合、連続的に活性状態 で、TXT/OSD及びビデオが同時に表示されるならばボックス12もしくは窓13 を示す(第1A図及び第1B図参照)。 第2図に示されたテレビジョン受像器は更に、ORゲート9、FBL信号を受信す る第1入力及び制御回路7から制御信号VIDOFF(ビデオオフ)を受入れる第2入 力とを有する。図示した実施例において、制御回路は更に、テレテキスト復号器 4から表示制御信号DCSを受信する。この信号は、基本的に表示した補助ぺージ が第1A図及び第1B図に示されたようなボックス若しくは窓を含むか否かを制 御回路に通知する。補助ページがテレテキストページである場合、DCS信号はテ レテキストページのページヘッダに適応されるニュースフラッシュビットを表す 。信号DCSは同様に、第1帰線信号FBLを走査することにより発生可能である。信 号FBLが活性ビデオ繰返し期間中に送信する信号を含むと、ボックスもしくは窓 が存在するものと推測される。 OR ゲート9の出力は、スイッチ5の状態を制御する選択信号Sである。第2 図から、VIDOFF=“0”の場合、スイッチが従来の方法で第1帰線信号FBLにより 制御されることに気づくであろう。ORゲート9が本発明を説明する目的のた め、機能的に示されていることに注意されたい。本発明の特定の実施例において 、ORゲートがテレテキスト復号器4に望ましくは統合され、そして信号DCS及びV IDOFFが既に存在する相互ICバスを介して伝達される。 受像器の動作は、TXT/OSD動作モード中に、制御回路7により実行される動作 の間に更に説明されるである。第3図はこの動作のフローチャートである。ステ ップ30において、初期値が信号VIDOFFに割当てられる。この初期値は、固定値 、例えば“0”である。この場合、受像器の基本動作モードが従来の表示モード である。第3図に示した実施例において、信号VIDOFFの初期値は、制御回路の不 揮発性メモリM(第2図中、参照番号71)から読取られる。このメモリは、ユ ーザによるプログラムが可能で、ユーザがテレビジョン受像器の基本表示モード を規定することを許容する。 ステップ31において、ユーザがリモコン装置のスイッチ(toggle)キーT( 第2図中、参照番号81)を押下したか否かを規定する。このキーが押下された 場合、制御回路は現在の表示画像がフルスクリーンTXT/OSDページ若しくはボッ クスもしくは窓を持つ画像の何れであるか規定するため、ステップ32において 表示制御信号DCSを読取る。後者の場合、VIDOFF信号が反転される。もしVIDOFF= “0”の場合、信号は新たな値“1”を呈するであろう(ステップ33,34) 。ORゲートを介して、この値はFBL信号を無効にし、そしてビデオ信号が継続的 に抑圧(消去)される。ユーザはここで、ビデオ画像による妨害若しくは気の散 りの無い状態で遮断TXTニュースフラッシュ若しくはOSDメニューを容易に読取る ことが出来る。VIDOFF=“1”の場合、信号は、新たな値“0”を呈する(ステ ップ33,35)。ここで、FBL信号がビデオスイッチの状態、そして第1A図 及び第1B図に示されたTXT/ビデオ若しくはOSD/ビデオ画像を制御する。即ち スイッチTは、ビデオが表示される従来の表示モードとビデオが抑圧される表示 モードとの間を切替える受像器を提供する。 上述の実施例において、制御回路は、表示制御信号DCSが補助画像領域中に表 示されるビデオを表示する場合のみ表示モードを切替える。ステップ32はオプ ションである。基本表示画像がフルスクリーンTXT/OSDページである場合、新た な表示モードが表示されるビデオ領域を持つページまで観察されないことによ りユーザが混乱するため、表示モードが切替えられる事態を禁止する。 本発明は、以下のように要約できる。テレテキスト標準がビデオ画像の領域へ の表示用にテレテキスト画像を送信する放送を許容する。幾らかの人々は、読む ことが困難な“ニュースフラッシュ”ページのテキスト部を見いだす。この問題 は、テレテキストページも窓にビデオを表示する放送を許容する“レベル2.5 ”の導入で悪化するであろう。本発明は、ユーザによるビデオ信号の抑圧を可能 にすることによりこの問題を軽減する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.テレビジョン受像器において、 表示可能なビデオ画像を表すテレビジョン信号を受信する手段(1,2,3) と、 表示可能な補助画像を表しかつ、前記ビデオ画像が表示されるべき当該補助画 像の領域を規定する表示制御データ(DCD,FBL)を含む符号化データの受信及び 復号を行うデータデコーダ(4)と、前記表示制御データ(FBL)に応じて前記 ビデオ画像若しくは前記補助画像を選択する表示選択手段(5)と、前記受像器 の動作を制御するため、前記受信手段と、データ復号器/表示選択手段とを結合 する制御手段(7,8)とを有するテレビジョン受像器において、、 前記制御手段(7,8,9)が、ユーザが操作可能なコマンド(T)に応じて 、前記表示制御データ(FBL)を無効にし、そして前記補助画像領域のビデオ画 像を抑圧する前記表示選択手段を制御することに適応されることを特徴とするテ レビジョン受像器。 2.請求項1に記載のテレビジョン受像器において、 前記制御回路が、前記ユーザが操作可能なコマンドに応じて、前記補助画像領 域中の前記ビデオ画像が圧縮されない第1表示モードを少なくとも選択し、さら に前記補助画像領域竜のビデオ画像が抑圧される第2表示モードを選択すること を特徴とするテレビジョン受像器。 3.請求項2に記載のテレビジョン受像器において、 前記制御回路は、前記表示制御データが前記補助画像の領域中に表示される前 記ビデオ画像を規定する場合のみ前記第2表示動作モードを選択することを特徴 とするテレビジョン受像器。 4.請求項2もしくは3に記載のテレビジョン受像器において、 前記制御手段が、初期表示モードとして前記第2表示モードを格納する不揮発 性メモリ(M)に結合されたことを特徴とするテレビジョン受像器。 5.表示可能なビデオ画像を表すテレビジョン信号の受信と、表示可能な補助画 像を表しかつ、前記ビデオ画像が表示される当該補助画像の領域を規定する表示 制御データを含む符号化データを受信し及び復号し、前記表示制御データに応じ て前記ビデオ画像若しくは前記補助画像を選択するテレビジョン受像器を制御す る方法において、 ユーザ走査可能なコマンドに応じて表示制御データを無効にしかつ、前記補助 画像領域中の前記ビデオ画像を抑圧することを特徴とするテレビジョン受像器。
JP10520221A 1996-10-29 1997-09-26 テレビジョン受像器 Pending JP2000503504A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96203006 1996-10-29
EP96203006.0 1996-10-29
PCT/IB1997/001168 WO1998019456A1 (en) 1996-10-29 1997-09-26 Television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000503504A true JP2000503504A (ja) 2000-03-21

Family

ID=8224528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10520221A Pending JP2000503504A (ja) 1996-10-29 1997-09-26 テレビジョン受像器

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0876729B1 (ja)
JP (1) JP2000503504A (ja)
KR (1) KR19990076798A (ja)
AU (1) AU720976B2 (ja)
BR (1) BR9706899A (ja)
DE (1) DE69722591T2 (ja)
MY (1) MY132723A (ja)
WO (1) WO1998019456A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE81141B1 (en) * 1983-06-24 2000-04-05 Genencor Int Procaryotic carbonyl hydrolases
DE3617251A1 (de) * 1986-05-22 1987-11-26 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung fuer einen fernsehempfaenger mit einem videotextdekoder
JPH02228186A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Toshiba Corp 文字情報表示装置
JP2914140B2 (ja) * 1993-12-22 1999-06-28 日本電気株式会社 テレビジョン受像装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69722591T2 (de) 2004-05-06
WO1998019456A1 (en) 1998-05-07
AU4217597A (en) 1998-05-22
DE69722591D1 (de) 2003-07-10
EP0876729A1 (en) 1998-11-11
BR9706899A (pt) 1999-07-20
MY132723A (en) 2007-10-31
KR19990076798A (ko) 1999-10-15
EP0876729B1 (en) 2003-06-04
AU720976B2 (en) 2000-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061544B1 (en) Digital television receiver for receiving a digital television broadcast signal and simultaneously displaying a video picture and information contained therein
US6058430A (en) Vertical blanking interval encoding of internet addresses for integrated television/internet devices
US8773360B2 (en) Display device, two-way communication system and display information using method
JP4943279B2 (ja) Tvの副画面処理方法、tv受信機におけるpip処理方法、デジタルtvシステム及びtvの画像処理方法
JP2002232801A (ja) チャンネル情報のオンスクリーン表示機能を有する放送受信装置
US20040239812A1 (en) Display control method
EP0978197A1 (en) Control of video level by region and content of information displayed
JP2002223400A (ja) チャンネル情報のオンスクリーン表示機能を有する放送受信装置
US20020089603A1 (en) Digital/analog television signal receiving set
JPH10294907A (ja) 受信装置
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
JPH07284034A (ja) ヘルプ情報提示装置
JP4536169B2 (ja) 放送受信装置
JP3686523B2 (ja) 受信装置
JP2008306509A (ja) 表示装置
EP0876729B1 (en) Television receiver
JPH07274087A (ja) オンスクリーン表示装置
JP4605422B2 (ja) 表示装置
KR20060031959A (ko) 디지털 방송 수신기에 채널 전환 방법
JP2002300492A (ja) 放送受信装置及び番組表示方法
JPH08251500A (ja) 表示制御装置および方法
JPH03192884A (ja) 文字図形情報表示装置
KR0157558B1 (ko) Pip기능을 이용한 기억채널 제어방법
KR100282062B1 (ko) 문자방송의 녹화기능을 구비한 텔레비전의 운영방법
JP3979435B2 (ja) 受信装置