JP2000502849A - 通信サービスヘのアクセス - Google Patents
通信サービスヘのアクセスInfo
- Publication number
- JP2000502849A JP2000502849A JP9523392A JP52339296A JP2000502849A JP 2000502849 A JP2000502849 A JP 2000502849A JP 9523392 A JP9523392 A JP 9523392A JP 52339296 A JP52339296 A JP 52339296A JP 2000502849 A JP2000502849 A JP 2000502849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- user
- communication
- call
- internet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 68
- 238000013515 script Methods 0.000 description 19
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 241000272534 Struthio camelus Species 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- HIZCTWCPHWUPFU-UHFFFAOYSA-N Glycerol tribenzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC(OC(=O)C=1C=CC=CC=1)COC(=O)C1=CC=CC=C1 HIZCTWCPHWUPFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000036299 sexual function Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/0016—Arrangements providing connection between exchanges
- H04Q3/0029—Provisions for intelligent networking
- H04Q3/0033—Provisions for intelligent networking customer-controlled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/4228—Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/54—Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/0016—Arrangements providing connection between exchanges
- H04Q3/0029—Provisions for intelligent networking
- H04Q3/0045—Provisions for intelligent networking involving hybrid, i.e. a mixture of public and private, or multi-vendor systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42136—Administration or customisation of services
- H04M3/42153—Administration or customisation of services by subscriber
- H04M3/42161—Administration or customisation of services by subscriber via computer interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/436—Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/006—Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13093—Personal computer, PC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13095—PIN / Access code, authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13109—Initializing, personal profile
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13175—Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13179—Fax, still picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13345—Intelligent networks, SCP
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13349—Network management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13389—LAN, internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13405—Dual frequency signaling, DTMF
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
通信ネットワーク(102) を構成する構成デバイス(201) への通信はインターネットのような第2のネットワーク(202) を介して行われる。ユーザー端末(205)においてユーザーインターフェースを与える命令は、これらの命令がユーザー端末によって実行された時に、ユーザーが構成データを供給することを求められるように第2のネットワークによって生成される。その後、第2のネットワークはこの構成データを構成デバイスに中継する。
Description
【発明の詳細な説明】
通信サービスへのアクセス
[序論]
本発明は、ユーザーが通信ネットワークの特徴を構成するように、前記ネット
ワーク用の制御装置へのユーザーアクセスの実施に関する。
通信事業者による電話機間の音声通話用ネットワークの基本的設備は、多数の
付加的サービスの提供のために近年増大してきている。これらのサービスの例に
は、自動化された電話応答およびメッセージ記憶、音声呼ダイバージョン(迂回
転送)およびファクシミリ呼ダイバージョンが含まれる。一般にこれらのサービ
スは、集中化したコンピュータサイトから非常に多くの加入者に非常に精巧なサ
ービスを提供することによって、顧客が電話自動応答装置のような彼等の自宅ま
たはオフィス用の高価な装置を購入する必要性を低くする。
移動電話の広範囲に及ぶ使用により、増大するサービスへの要求が著しく高ま
っており、呼の自動転送を含む移動電話からの競合に応えて、新しいマーケット
が認識されてきている。このサービスによると、位置よりもむしろ人物に対して
呼が為される可能性がある。このようなサービスは、電話回線ではなく人物に対
する電話番号の割当てを必然的に伴い、しばしば個人番号ダイヤル呼出しと呼ば
れる。したがって、顧客がある位置から別の位置に移動したときに、適切なプロ
グラミングにより、その顧客が移動電話機の携帯を要求されることなく電話呼が
彼等に導かれることが可能である。
理論的には、非常に多種多様のサービスが公衆交換ネットワークにより提供さ
れる可能性がある。しかしながら、これらのサービスを提供し、かつ操作する能
力は、限られたユーザーインターフェースの標準的な電話機の簡単さによって制
限されている。したがって、非常に広範囲の一連のサービスを特定の顧客に提供
することが所望された場合、電話機上の単純な数字のキーパッドでは、これらの
サービスへのアクセスは面倒で複雑でエラーを起こし易いものになる。
この問題に対する解決方法は、拡張した通信サービスへのアクセスを改良する
ために適切な通信ハードウェアおよびソフトウェアを備えたパーソナルコンピュ
ータを使用して、もっと広範囲のユーザーインターフェースを提供することであ
る。
顧客が公衆交換ネットワークに接続された電話機やファクシミリ装置を有する
ことのできるシステムが知られている。この交換ネットワークは、入来した音声
およびファックスメッセージを記憶し、種々の時刻に電話呼を異なる番号に転送
し、他の精巧な通信サービスを提供する能力をサービスプロバイダに提供するイ
ンテリジェント・サービス・ノートを含んでいる。
顧客は番号を呼出してもよく、サービスプロバイダによって操作されたデータ
ベースは、電話機の所有者が利用できない時刻、例えばランチタイムのレコード
を記憶してもよい。結果的に、特定の時刻における番号に対する呼はサービスプ
ロバイダによって内部メッセージ記録装置に転送される。サービスプロバイダは
メッセージを残すように発呼者を促し、その後このメッセージは、後の再生のた
めに通常ハードディスクアレイのような磁気媒体上に圧縮形態で記憶される。
このタイプの既知のシステムに関する問題は、従来技術の通信装置が複雑なデ
ータ要求の伝送を容易に行わず、したがって顧客がインテリジェント・サービス
・ノートに情報を中継して、顧客の要求する様式でそれらを構成することが困難
なことである。その結果、多くの状況においてネットワーク内で利用可能な技術
的可能性を十分に使用できない。
[発明の概要]
本発明の第1の特徴によると、入力手段および出力手段を備えた第2のネット
ワークと、第2のネットワークによって構成デバイスに接続されたユーザー端末
とを具備しており、前記出力手段は、ユーザーインターフェースを与えるための
命令を発生するように構成され、前記入力手段は、前記端末から構成データを受
取り、前記構成デバイスに構成命令を与えるように構成されている通信ネットワ
ークを構成する構成デバイスと通信する装置が提供される。
好ましい実施形態において、通信ネットワークは、音声信号と変調されたデー
タ信号とを受取るように構成された交換電話ネットワークである。ネットワーク
は、選択された目的地に入来した呼を転送する手段を含んでいてもよく、入来し
た音声呼を記憶する手段を含んでいてもよい。前記変調されたデータ呼は、ファ
クシミリ伝送呼であってもよく、前記ファクシミリ伝送呼を記憶する手段が設け
られていてもよい。
好ましい実施形態において、第2のネットワークはインターネットであり、出
力命令および入力命令はハイパーテキストトランスポートプロトコルにしたがっ
て前記インターネット上を供給される。
本発明の第2の特徴によると、ユーザーがネットワークプロバイダとは無関係
に通信ネットワークの特徴を構成するように、通信ネットワークの特徴を制御す
るように構成された構成装置へのユーザーアクセスを実施する方法が提供され、
この方法においては、第2のネットワークを介して、ユーザーと前記制御装置と
の間に第2の通信チャンネルを提供するステップを含み、第2のネットワークは
それを前記制御手段に接続する相互接続手段と、ユーザー端末とを有し、ここに
おいて、ユーザーがインターフェース命令により前記通信ネットワークを修正す
るように要求されるように、前記第2のネットワークを介して前記相互接続手段
から前記ユーザー端末に与えられたユーザーインターフェース命令に応答して、
ユーザーインターフェースがユーザー端末でユーザーに与えられ、前記ユーザー
端末で生成された修正命令に応答して制御命令が前記第2のネットワークおよび
前記相互接続手段とを介して前記制御手段に送られる。
好ましい実施形態において、前記通信ネットワークによって受信された通信は
、前記第1のネットワークによって記憶され、それから前記第2のネットワーク
によって通信が前記ユーザーに中継される。好ましい実施形態において、第2の
ネットワークはインターネットであり、命令は前記インターネットを通ってハイ
パーテキストトランスポートプロトコルにしたがって与えられる。
[図面の簡単な説明]
図1は、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)によって提供される通信サー
ビスへのコンピュータアクセスを行うための既知の構造を示す。
図2は、インテリジェントネットワークおよび遠隔地端末を含む、PSTNに
よって提供される通信サービスへのコンピュータアクセスを行うための改良され
た構造を示す。
図3は、マスタープロセッサおよびワールド・ワイド・ウェブサーバを含む図
2に示されたインテリジェントネットワークを詳細に示す。
図4は、図3に示されたマスタープロセッサにおいて動作する命令層を詳細に
示す。
図5は、図3に示されたワールド・ワイド・ウェブサーバにおいて動作する命
令層を詳細に示す。
図6は、図2に示された端末上に表示された第1のグラフィックページを詳細
に示す。
図7は、メッセージプレイ/ビューボタンアイコンを含む図2に示された端末
上に表示された第2のグラフィックページを詳細に示す。
図8は、メッセージプレイ/ビューボタンアイコンを付勢したときの、図2に
示された端末と図3に示されたワールド・ワイド・ウェブサーバとの間のダイア
ログを詳細に示す。
図9は、図2に示された端末上に表示された第3のグラフィックページを詳細
に示す。
図10Aは、図2に示されたインテリジェントネットワークを制御するために
音声電話を操作したときに実行されるステップを詳細に示す。
図10Bは、図2に示されたインテリジェントネットワークを制御するために
音声電話を操作したときに実行される付加的なステップを詳細に示す。
図11Aは、入来した呼に応答して、図3に示されたインテリジェントネット
ワークにおいて動作するプロセスを詳細に示す。
図11Bは、入来した呼に応答して、図3に示されたインテリジェントネット
ワークにおいて動作する付加的なプロセスを詳細に示す。
[好ましい実施形態の詳細な説明]
図1には、サービスを提供する一般的な構造の概略図が示されている。サービ
スプロバイダ101 は、入来したメッセージとデータが記憶されることのできる大
型の処理機構を有している。さらに、この処理機構は、顧客によって設定された
要求にしたがって、入来した電話呼およびファクシミリ呼等の転送に関するデー
タもまた記憶することができる。サービスプロバイダ101 は公衆交換通信ネット
ワーク102 との通信リンクを有しており、この公衆交換通信ネットワーク102 は
電話機103 ,104 および105 、ファクシミリ装置106 に、また適切なインターフ
ェース装置107 を介してコンピュータ端末108 に接続されている。コンピュータ
端末108 は、サービスプロバイダ101 による質問および設定サービスのための精
巧なユーザーフレンドリ・インターフェースを提供する。
図2を参照すると、サービスプロバイダは、複数の相互接続された専用の通信
デバイスおよび制御コンピュータから成るインテリジェントネットワーク201 へ
のアクセスを可能にする。ネットワーク内に処理能力を与えることによって、顧
客のニーズにしたがって、或は新しいサービスが生成されたときに、ハードウェ
アデバイスを除去または追加することにより、ネットワークを効率的に再構成す
ることが可能になる。インテリジェントネットワークは、モデムまたは類似のデ
バイス203 および204 を介してコンピュータ端末205 および206 へのアクセスを
行うインターネット202 にも接続されている。端末205 および206 はワールド・
ワイド・ウェブ閲覧ソフトウェアを動作し、ハイパー・テキスト・トランスファ
・プロトコル(HTTP)として認められる設定された過程を使用してインター
ネットによって通信する。
図3には、図2に示されたインテリジェントネットワーク201 が詳細に示され
ている。このインテリジェントネットワーク201 は、マスタープロセッサ301 と
、多数の半自律インテリジェント周辺装置303 ,305 ,306 および307 を含んで
いる。マスタープロセッサは、10メガビット/秒のイーサネット構内ネットワ
ーク302 を介して他の周辺装置に接続されたストラウス(straus)・フォールトト
レラントコンピュータである。
公衆交換電話ネットワーク102 は、標準G703C7リンクを介して通信スイ
ッチ305 に接続されている。この標準G703C7リンクは、それぞれが30個
のスピーチチャンネルと、1個のシグナリングチャンネルと、1個の同期チャン
ネルとを備えた2048000(2メガビット)/秒の直列チャンネルをいくつ
か含んでいる。通信スイッチ305 は、このような2メガビット/秒の接続のうち
256個まで受取ることができ、好ましい実施形態では、このような2メガビッ
ト/秒のC7チャンネル308 のうちの4個がネットワーク102 に接続される。
別のC7チャンネル310 は、スピーチアプリケーションプラットフォーム(S
AP)306 に通信スイッチ305 を結合する。このスピーチアプリケーションプラ
ットフォーム306 は、音声メッセージを記録し、再生するように構成されている
。通信スイッチ305 は、C7チャンネル311 を介してファックスボックス307 に
接続されている。これは、スピーチアプリケーションプラットフォーム306 と同
様の方法で動作するが、音声データではなくファクシミリ画像データを記憶する
ように構成されている。ファクシミリデータは、標準グループの3ファクシミリ
フォーマットで記憶され、それがファックスボックス307 に到着したときに同時
にグラフィックス交換フォーマット(GIF)に変換される。このGIFは、イ
ンターネット202 によってグラフィックスデータを通信するための確立された標
準規格である。
端末205 を操作するサービス加入者は、マスタープロセッサ301 上に保持され
ているデータベースに記憶された個人プロフィールを有している。個人プロフィ
ールは、電話番号と、その電話番号に対する呼が特定の時刻にユーザーが定めた
代替電話番号に導かれることを可能にする情報とを含んでいる。入来した呼が転
送される電話またはファックス番号を加入者の個人プロフィールが特定してもよ
い。その代りに、入来した呼がスピーチアプリケーションプラットフォーム306
またはファックスボックス307 に導かれてもよい。
インテリジェントネットワーク201 には、加入者の個人プロフィール、音声メ
ッセージ(スピーチアプリケーションプラットフォーム306 上の)およびファッ
クスボックス307 上のファックスメッセージという3つのタイプのデータが記憶
されている。ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)サーバ303 は、これら3つの
タイプのデータの任意のもののインターネットによる伝送を準備するためにマス
タープロセッサ301 と通信することができる。さらにワールド・ワイド・ウェブ
サーバ303 により、インターネット202 に接続されている端末205 のユーザーは
、入来した呼に応答して、彼等の各個人プロフィールを修正することによりイン
テリジェントネットワーク201 によって実行される動作に影響を与えることがで
きる。
したがって、音声およびファックスデータは、スピーチアプリケーションプラ
ットフォーム306 またはファックスボックス307 の間で公衆交換電話ネットワー
ク102 から通信スイッチを介して転送され、或はその代りに、これらのデータは
公衆交換電話ネットワーク102 上の異なる電話番号に再度送られる。データの実
際の経路設定は、マスタープロセッサ301 で動作する命令にしたがって制御され
る。マスタープロセッサ301 は、イーサネット構内ネットワーク302 によって互
いに直接通信し、それによって適時にインテリジェント周辺装置にデータ主体の
通信を委任するようにインテリジェントネットワーク201 中の他の周辺装置303
,305 ,306 および307 に命令することができる。
呼が最初に公衆交換電話ネットワーク102 から受取られた時に、通信スイッチ
305 によってC7チャンネル流308 からシグナリング情報が抽出される。シグナ
リングデータには、電話機103 のようなソース電話番号と目的地電話番号とが含
まれている。マスタープロセッサ301 は、再転送を要求した電話番号のどれをも
対象として一致を検査するようにスイッチ305 に命令してもよい。
したがって、最初のシグナリング情報がスイッチ305 に到着してから極めて短
い期間の後に、前記スイッチ305 はチャンネルをその適切な目的地に接続するこ
とができる。音声データはC7接続310 によってスピーチアプリケーションプラ
ットフォーム306 に転送されることができ、或はC7接続311 によってファック
スボックス307 に転送されることができる。その代りに、外部電話回線に呼を転
送するために外部ライン308 が使用されてもよい。このようにして、マスタープ
ロセッサ301 は、インテリジェント周辺装置に適切な方式で動作するように命令
するためにそれらと通信する。
イーサネット構内ネットワーク302 による通信は、本出願人の別出願の欧州特
許第 94 309 231 号明細書に記載されているプロトコルにしたがって実行され、
このプロトコルによりネットワークは実質的に実時間で構成および再構成される
ことができる。ワールド・ワイド・ウェブサーバ303 は、ISDN接続309 を介
してインターネット202 に接続されたSPARCステーション10コンピュータか
ら構成されている。
インテリジェントネットワークにおいてマスタープロセッサ301 として動作す
るストラウス・フォールトトレラントコンピュータは、図4に要約された命令に
したがって動作する。10メガビット/秒のイーサネット構内ネットワーク302
との通信は、設定されたTCP/IP通信プロトコル401 にしたがって標準的な
命令を使用して行われる。このプロトコルは、イーサネットによって同時に伝送
されたメッセージ間の衝突を検出する機能を含み、イーサネット302 から受取ら
れたメッセージが有効パターンを有していることを確認する。したがって、TC
P/IP401 は、インテリジェントネットワーク201 内に含まれるマスタープロ
セッサ301 と他の周辺装置との間における通信の基礎を形成している。
マスタープロセッサ301 は、商標名“UNIX”でライセンスを得たオペレー
ティングシステム中で符号化された命令403 を動作する。このUNIXは、複雑
な構内ネットワークに高い信頼性の環境を提供する。しかしながら、このタイプ
の環境の中でTCP/IP401 を使用した場合、同一のイーサネット接続302 に
よるいくつかのインテリジェント周辺装置間の通信において遅延が発生する可能
性がある。したがって、上述の別出願の特許明細書にしたがって、TCP/IP
401 およびUNIXオペレーティングシステム403 に加えて、付加的なRDP層
402 が設けられる。図4に示されている命令層401 ,402 および403 の組合せに
よって、実時間のインテリジェントネットワーク処理を行うことができる。
図3に示されている通信スイッチ305 からマスタープロセッサ301 に情報を供
給するために10メガビット/秒のイーサネット構内ネットワーク302 が使用さ
れる。図4を参照すると、命令層401 ,402 および403 は、C7シグナリング情
報がシグナリングスタック405 に記憶されるように、抽出プロセスがイーサネッ
ト信号について行われることを可能にする。この抽出プロセスは、メッセージト
ランスポートプロトコル(MTP)を解釈する能力を有する付加的な命令層404
によって実行されるオペレーションにしたがって行われてもよく、このMTPは
C7信号が制御環境において符号化される方式を定めるために使用される。付加
的なプロトコルは、シグナリングスタック405 にシグナリング情報を記憶する場
合に考慮に入れてもよい。シグナリングスタック405 中に統合されたシグナリン
グ情報は、電話呼の転送、音声またはファックスメッセージの記憶等の特定の通
信サービスと関連したタスクを実行するための命令のセットのような特定のアプ
リケーションへのプレゼンテーションに適している。サービス論理実行環境(S
LEE)はさらに、シグナリングスタック405 に記憶されたデータ、およびサー
ビス制御環境内のマスタープロセッサ301 のオペレーションに関連したその他の
情報への実時間アクセスができるようにまとめる。アプリケーション407 は音声
記憶のような特定のサービスを提供するための命令を含んでいる。したがって、
各アプリケーション407 はSLEE406 を使用してネットワークの別の部分と通
信するための命令を含んでいる。
図3に示されているワールド・ワイド・ウェブサーバ303 として動作するSunS
parcステーション10は、10メガビット/秒のイーサネット構内ネットワーク30
2 と通信するための命令と、ISDN接続309 を介してイーサネット202 と通信
するための命令とを含んでいる。図5には、この通信を行うための命令がまとめ
られている。命令層501 ,502 および503 は図4に示された命令層401 ,402 お
よび403 と類似した動作をする。したがって、これら3つの層はワールド・ワイ
ド・ウェブサーバ303 上のUNIXオペレーティングシステム503 を使用する構
内ネットワークによる実時間インテリジェントネットワーク処理を助成する。イ
ンターネット202 による通信は、ハイパー・テキスト・トランスファ・プロトコ
ル(HTTP)504 にしたがって行われる。ワールド・ワイド・ウェブサーバの
命令505 は、命令層504 において規定されたハイパー・テキスト・トランスファ
・プロトコルにしたがってインターネット202 と通信する。インターネットによ
って動作するユーザーが利用できるようにされた通信サービスは、共通ゲートウ
ェイ命令(CGI)スクリプト506 ,507 ,508 および509 を使用して定義され
る。
4つの各CGIスクリプト506 乃至509 は、端末205 において要求される可能
性のある機能を表わしている。したがって、CGIスクリプト506 乃至509 によ
って定義された機能は、端末205 のような端末によって遠隔的に呼出され、ワー
ルド・ワイド・ウェブブラウザを実行することができる。CGIスクリプトが呼
出されたとき、結果的にハイパー・テキスト・トランスファ・プロトコル(HT
TP)にしたがったハイパー・テキスト・マークアップ言語(HTML)が端末
205 に送られる。付加的なCGIスクリプトは、その他種々の動作を行う。以下
、図5に示されている4つの各CGIスクリプト506 乃至509 の効果を特に説明
す
る。
図2に示されているコンピュータ端末205 を操作する顧客は、ワールド・ワイ
ド・ウェブブラウザとして知られているソフトウェアを動作する。インターネッ
トアドレスを有する任意のユーザーが、ワールド・ワイド・ウェブサーバにアク
セスするために商標名“ネットスケープ(Netscape)”や“モザイク(Mosaic)”と
して販売されているような汎用ワールド・ワイド・ウェブブラウザを使用しても
よい。
図3に示されているワールド・ワイド・ウェブサーバ303 と最初に接触した際
、CGIスクリプト506 が付勢され、その結果ハイパー・テキスト・マークアッ
プ言語(HTML)命令がインターネットを通って端末205 に送られる。端末20
5上で動作するワールド・ワイド・ウェブブラウザは、受取られたHTML命令
を解釈して、図6に示されているようなグラフィック表示を生成する。HTTP
によって生成されたページは、通常ボタンアイコンまたはハイパーテキストフィ
ールド602 乃至613 の形態の1つまたはいくつかのハイパーテキストリンクを含
んでいる。したがって、ユーザーは、通信サービスの制御のためにアクセスを行
う目的でネットワークプロバイダから磁気ディスク等の形態でソフトウェア命令
を直接入手する必要がない。好ましい実施形態においてワールド・ワイド・ウェ
ブの形態の第2のネットワークを使用すると、ユーザーは汎用ブラウザを備える
だけでよい。これによって、閲覧している顧客とネットワークプロバイダサーバ
との間にチャンネルが設定できるため、通信ネットワークを修正するように顧客
が要求される命令が、設定されたプロトコルにしたがって、顧客の端末において
実行されるためにワールド・ワイド・ウェブによってサーバから与えられる。し
たがって、この方法では、ネットワークプロバイダが特定のセットのユーザー命
令を与え、更新する必要がない。通信ネットワークへのアクセスを行うように顧
客に対して要求された別の命令をサーバプロトコルが与えるワールド・ワイド・
ウェブを介して、任意のユーザーがアクセスを行ってもよい。したがって、ワー
ルド・ワイド・ウェブブラウザ/サーバ通信路を介して要求が出されるやいなや
最新の更新が顧客に与えられるとすれば、修正、改良および新しいサービスの提
供に応答して、これらの命令が更新されるたびに、顧客は新しい命令環境を即座
に
利用できるようになる。
フィールドはマウスで操作されるポインタを介して付勢されてもよい。各フィ
ールドはそれと関連した命令を有し、ユニバーサル・リソース・ロケータすなわ
ちURLとして知られている文字のストリングから構成されている。特定のフィ
ールドが付勢されたとき、その関連したURLが、フィールドに入力されている
可能性のある任意のテキストと共に送られ、ハイパーテキストのページが生成さ
れるワールド・ワイド・ウェブサーバ303 に戻される。URLは特定の共通ゲー
トウェイインターフェース(CGI)スクリプトの名前を含んでおり、その後そ
れは呼出され、その結果おそらくHTMLの新しいページが端末205 において受
取られる。
図6に示されているページは、ワールド・ワイド・ウェブサーバ303 によって
提供されるサービスの記述の商品名を示すタイトル601 を有している。一般的に
、これはユーザーにWWWサーバ303 によって提供されるサービスを利用させる
ために目を引くカラーのグラフィックロゴであり、後にその代金がそれらの加入
者の口座に請求される。その代り、このサービスは、ネットワークプロバイダの
収益を結果的に増加させる、公衆交換ネットワークの付加的な利用を促すための
メカニズムとして認識されてもよい。
WWWサーバ303 を介してインテリジェントネットワーク201 によって提供さ
れるサービスへアクセスするために、端末205 を操作しているユーザーは、口座
フィールド602 中に口座番号を、また関連のフィールド603 中に個人識別番号(
PIN)を正しく供給し、安全性の水準を保証する必要がある。口座フィールド
602 およびPINフィールド603 の下方には、いくつかの顧客オプションフィー
ルド604 乃至607 が配置されている。これらは、顧客が、顧客のプロフィールの
状態の観察604 、彼等のダイアリの変更605 、彼等の顧客プロフィール606 の状
態の変更606 、およびメッセージがファックスか音声に応じた彼等のメッセージ
の観察または聴取607 のような特定の動作を選択することを可能にする。
状態オプションフィールド606 は、顧客がいくつかの個人番号の状態を変更す
ることを可能にする。例えば、顧客は自宅番号や勤務先番号を有していてもよい
。これらの各番号は、それと関連した状態を有し、呼が遮蔽されるか、転送経路
を
変えられるか、或は標準的に単に転送されることを可能にする。ダイアリオプシ
ョン605 は、顧客が時刻や曜日に応じて種々の番号に呼を転送することを可能に
する。顧客オプション604 乃至607 の下方には“実行するもの”ボタンフィール
ド610 が位置し、これは適当なマウス操作によって付勢されたときに、上で選ば
れた動作を選択する。
その代り、ページを取消して、WWWサーバ303 との接続を終えるために“取
消”ボタンフィールド611 を使用してもよい。別のオプションは、指示されてい
る通信サービスについての一般情報にアクセスを行う“about secnet”ボタンフ
ィールド612 と、端末205 上で動作しているWWWブラウザに命じて接続を終了
させる“ホームページ”ボタン613 とを含んでいる。
図5に示されているCGIスクリプト507 は図6のオプション607 の付勢に応
答してHTMLを生成し、このオプション607 では、端末205 のユーザーが発呼
者の残したメッセージを探索するオプションを選択する。CGIスクリプト507
は、ISDN接続309 、インターネット202 、モデム203 を通って端末205 に提
供され、結果的に図7に示されているグラフィックページを表示させるHTML
を生成する。
CGIスクリプト507 の実行に応答して表示された頁は、タイトルフィールド
701 、発呼者の電話番号704 および電話がかかってきた時刻705 のためのフィー
ルドを有する音声メッセージ702 および703 を含んでいる。発呼者の番号のため
のフィールド708 と、ファックス呼が為された時刻のためのフィールド709 とを
含むファックスメッセージ706 および707 もまた表示される。さらに、メッセー
ジ710 および713 のような電子メールメッセージが表示され、それらは呼出しア
ドレスを示すためのフィールド711 と、メッセージを受取った時刻を示すための
フィールド712 とを含んでいる。
図7は、各タイプのメッセージの2つの例を含んでいるが、スクリーン上に表
示されるメッージの数は電話のかけ手が残したメッセージの数に依存する。した
がって、音声メッセージが表示されない可能性もあるし、或は代りに、端末205
の可視表示装置上だけでは表示できない程、各タイプのメッセージの数個以上の
ものが列挙されてもよい。後者の場合、WWWブラウザプログラムを動作するグ
ラフィックユーザーインターフェースを介して、多数のメッセージをスクロール
する機能が提供される。
例えばマウスの使用によって図7に示されたスクリーン上のポインタを操作す
ることにより、音声メッセージ702 ,703 、ファックスメッセージ706 ,707 、
或は電子メールメッセージ710 ,713 を選択することが可能となる。選択された
メッセージは、選択されたメッセージの表示された色を変えることによって強調
され、この方式で一度選択すると、音声メッセージが再生でき、或はその代りに
、プレイ/ビューボタン710 を付勢することによってファックスまたは電子メー
ルメッセージが観察できる。電子メールメッセージはまた、音声インターフェー
スへのテキストを使用して音響メッセージとして再生されてもよく、このオプシ
ョンは付勢ボタン716 によって選択される。代りに、どのメッセージも検索しな
い決定をしてもよく、その場合は取消しボタン715 を付勢し、その結果図6に示
された情報の表示に戻る。
図7に示されている利用可能な音声、ファックスまたは電子メールメッセージ
のリストの生成は、CGIスクリプト507 によって行われる。利用可能なメッセ
ージのこのリストを生成するために、WWWサーバ303 は、スピーチアプリケー
ションプラットフォーム306 およびファックスボックス307 の両者と通信する必
要がある。例えばファイルサーバネットワークとして知られているフォーマット
で動作するもの等の多くの既知のコンピュータネットワークにおいて、マスター
プロセッサ301 は一般にWWWサーバと他の周辺装置との間の全ての通信を調整
する。しかしながら、好ましい実施形態のインテリジェントネットワークにおい
て、マスタープロセッサ301 は、種々のインテリジェント周辺装置の間のネット
ワークを横切る通信を委任する。したがって、マスタープロセッサは、インター
ネット202 で電話をかけた顧客とのオンライン対話を行うために必要な全ての動
作を実行するようにWWWサーバ303 に命令することができる。
したがって、図7に示されている形態のものを生成する一方で、CGIスクリ
プト507 の実行により、WWWサーバ303 は、加入者の電話番号に対して行われ
た呼出しの数を判断して決定するためにスピーチアプリケーションプラットフォ
ーム306 に質問する。この情報は、インターネットによって顧客の端末705 に伝
送するためにHTMLに変換される。フィールド704 は活性URLであり、音声
メッセージを残した発呼者の呼出しライン識別子を示すように構成されている。
適当なマウスボタンを付勢することによりこのURLをクリックすることによっ
て、“ヘルパー”アプリケーションが顧客側の端末705 で付勢される。インター
ネットプロトコルを使用したこのヘルパーアプリケーションは、記憶されたライ
ン識別番号に応答して呼出しを開始することによって呼を戻すように構成されて
いる。
ファックスボックス307 は、規格が定まっている(グループIII )ファクシミ
リフォーマットおよびグラフィック画像フォーマット(GIF)から成る2つの
フォーマットでファックスを記憶する。標準的なファクシミリフォーマットの送
りは、実時間ファックス伝送中に受取られ、グループIII からGIFへの変換は
、ファクシミリ伝送速度が比較的遅い場合、ファクシミリの受信中に行われる。
その後、データはこれら2つのフォーマットで記憶され、グループIII フォーマ
ットでの通常のファクシミリ装置への再伝送、またはGIFフォーマットを使用
するインターネット端末への伝送を可能にする。端末205 の顧客がファクシミリ
を見ることを決めた場合、GIFフォーマットの文書化されたものが10メガビ
ット/秒のイーサネット構内ネットワーク302 によってWWWサーバ303 に伝送
される。既にフォーマットはユーザーの端末205 で動作するWWWブラウザへの
伝送に適した形態なので、この段階で何等変換を行う必要はない。
CGIスクリプトは、P0P3およびIMIP4として識別される既存のイン
ターネットプロトコルを使用し、IMIP4はマルチメディアの電子メールに対
するサポートを提供し、オーディオ信号、静止画像およびビデオ信号の伝送を可
能にする。これによって、システムはマルチメディアのメッセージ送信と完全に
適合することが可能になる。したがって、例えば顧客は固定したネットワークま
たは移動ネットワークから音声およびファクシミリメッセージを受取って、この
タイプの伝送とさらに良好に適合する形態で顧客自身の内部ネットワーク上の他
の者に、またはインターネットの広範囲の視聴者にメッセージを通知できるよう
に、電子メールシステムのツールが全て利用できる状態で電子メールを生成する
方式でこれらを組合せてもよい。
別の実施形態において、広い範囲で利用可能なプログラミング言語“JAVA
”を使用すると、ファックスおよび音声メールアイコンが表示され、マウスの手
動操作に応答して、表示スクリーンを横切ってマルチメディアの電子メール“ワ
ークベンチ”にドラッグされるように構成される。その後、マウスを解放するこ
とによって、前方への伝送の準備が整った電子メールシステム中にアイコンがド
ロップされ、任意の適切なメディア変換がサーバによって自動的に行われる。
以下、端末205 におけるラウドスピーカによる再生のために、図7に示された
メッセージ702 を選択した一例を示す。メッセージ702 を再生するための操作は
、端末205 で動作しているブラウザ命令とサーバ303 との間のダイアログの形態
で要約される。プロセス801 において、プレイボタンフィールド710 は付勢され
ており、その結果その特定の音声メッセージに対するURLが生成される。この
URLは、音声メッセージ702 および703 の表示されたリストのどちらが要求さ
れたかについての表示を内部に含んでいる。このURLは、モデム203 を介し、
インターネット202 を通ってWWWサーバ303 に伝送される。プロセス802 にお
いて、ワールド・ワイド・ウェブサーバ303 はURLを受取って、CGIスクリ
プト506 乃至509 のいずれを呼出すべきかを判断し、決定するためにその内容を
調べる。音声メッセージの再生がCGIスクリプト508 の呼出しを要求し、その
後これが呼出される。
プロセス803 において、CGIスクリプト508 は、スピーチアプリケーション
プラットフォーム306 に記憶されている音声メッセージを検索するために10メ
ガビット/秒のイーサネット構内ネットワーク302 によってこれと通信する。そ
の後、音声メッセージはイーサネット構内ネットワーク302 によってWWWサー
バ303 に転送される。スピーチアプリケーションプラットフォーム306 は、専用
フォーマットで音声メッセージを記憶し、それは端末205 上で動作するWWWブ
ラウザへの伝送に適さない。プロセス804 において、ワールド・ワイド・ウェブ
サーバ303 が専用音声メッセージ記憶フォーマットを.AUフォーマットとして
知られてきた広範囲に許容されるフォーマットに変換する。
その後、CGIスクリプト508 は端末205 上で動作するWWWブラウザに対し
て.AUファイルを再生するように命令するHTMLを生成する。プロセス805
において、.AUファイルは適切なHTMLと共に組込まれた状態でインターネ
ット202 によって端末205 に戻される。プロセス806 において、WWW閲覧命令
がHTMLを解釈し、その結果HTMLコードのストリッピングが行われると共
に、.AUファイルがデジタルアナログ変換器および増幅器を含む適切なデジタ
ル信号処理回路に伝送されるため、記録されたメッセージが端末205 中のラウド
スピーカにより再生される。
再び図7を参照すると、ファクシミリメッセージは、音声メッセージを再生す
るのと全く同じ方法で見ることが可能である。例えば、プレイ/ビューボタンフ
ィールド710 を付勢することによりファックスメッセージ706 を選択すると、適
当なCGIスクリプト、この場合はCGIスクリプト509 が呼出された場合に、
そのファックスメッセージ用のURLが発生され、後にそれはインターネットを
介して転送され、ワールド・ワイド・ウェブサーバ303 に戻される。
ファックスボックス307 との通信は、スピーチアプリケーションプラットフォ
ーム306 に関して図8に説明されたものと同様にして行われる。図8のステップ
806 は、ラウドスピーカにより.AUファイルを再生する代りに、GIFファイ
ルが端末205 におけるモニタ上に表示されるステップによって置換される。図9
には、この表示の外観が示されている。ファックス表示は、発呼者ソースを示す
フィールド708 と、ファックス呼が為された時刻を示すフィールド709 とを含む
ファックス706 の要約を再生する。2つのハイパーテキストリンクは、ファック
スページ901 および902 上に現れる。送信しているファクシミリにファックスが
上下逆に挿入されてしまうことがよくあるが、その場合に、回転ボタンフィール
ド901 がファックスを回転させることができる。1ページ以上ある場合には、ハ
イパーテキストボタンフィールド902 が表示装置上に現れ、それによって次のフ
ァックスページを選択することができる。ファックス自身903 は、それが紙面上
に再生されかのように見える程度にグラフィックスに表示される。ネットスケー
プのようなWWW閲覧環境内で利用できる印刷オプションは、スクリーン上に現
れたとおりに文書を印刷する機能を提供するので、標準的なWWWブラウザ動作
によって図9に示されているファックス903 の印刷が行われる。
図6には、他のいくつかのオプションが示されている。これらは、状態604 、
ダイアリ605 および状態の変更606 である。これらはそれぞれ、顧客の端末205
におけるそれらの選択に応答してWWWサーバ303 上で実行される関連したCG
Iスクリプトを有している。これらの付加的なオプションは、図3に示されてい
るインテリジェントネットワークのある特徴の性質を設定するために使用される
ことができる。
例えば、顧客は、1日の中や1週中の1日の異なる時刻に利用できるいくつか
の電話番号を有している可能性がある。したがって、ファクシミリが記憶される
、或は転送される時を限定することができる。同様に、呼は記憶されてもよいし
、或は端末205 上でWWWブラウザを操作している顧客が与えた情報にしたがっ
て異なる電話番号に送られてもよい。
説明されているシステムは、交換ネットワーク102 上に入来した呼が、特定の
顧客のニーズにしたがって再度導かれる、或は記憶されることを可能にする。顧
客はインターネットに接続されている遠隔地の端末205 上で記憶されたファクシ
ミリを見たり、或は記憶されたメッセージを聞いてもよく、若しくはその代りに
、1日または週の種々の時刻に対する呼経路設定オプションを変更してもよい。
ネットスケープのような適当なWWWブラウザを備えたコンピュータ端末なら
ば、インターネットにアクセスし、それによって呼の経路変更を制御し、インテ
リジェントネットワーク201 によって記録されている呼にアクセスするために使
用することができる。必要なのは、顧客の個人メッセージへのアクセスを達成す
る前に彼等の識別子を確認するために、顧客が正しいPIN603 と口座番号602
を入力することである。インターネットは、記憶されたメッセージに対して世界
中のどこからでも安価にアクセスすることを実現し、ワールド・ワイド・ウェブ
の使用により、通信サービスの変更に合わせた修正を必要とせずに、広範囲のユ
ーザーフレンドリ・インターフェースを助ける。
顧客はある時点で適切なインターネット端末にアクセスできない可能性があり
、またサービスへのアクセスは標準的な電話機を使用して提供されてもよい。イ
ンターネット202 に接続されているコンピュータ端末205 によって行われるアク
セスを補うために、公衆交換電話ネットワークによってインテリジェントネット
ワークと通信する付加的な手段が設けられている。
図10Aおよび10Bには、標準的なDTMF電話を使用してインテリジェン
トネットワークによって行われるシステムサービスの変形が要約されている。図
10Aにおいて、プロセス1001で入来した呼がインテリジェントネットワークに
よって受信される。インテリジェントネットワークは、いくつかのサービスを提
供する。プロセス1002では、数字145が受信されているか否かを調べるために
検査が行われる。これらの数字は、要求された特定のセットの通信サービスを示
す。数字145が受信されている場合、プロセス1004に制御が導かれる。プロセ
ス1004では、音声メッセージが電話回線を介して電話をかけている顧客に対して
再生され、顧客に対して電話機のDTMFキーパッドを使用して彼らの口座番号
とPINとをタイプして入力するように要求する。
電話機のキーパッドは、実際にどのボタンが押されたのかを決定するために、
インテリジェントネットワークによって受信されて復号されたDTMF信号を発
生する。プロセス1005において、電話をかけている顧客により正当な口座番号と
PINとが与えられたか否かを調べるために検査が行われる。それらが正しく入
力されていない場合には、再度試行するように顧客を促す。これは何度繰返して
もよく、その後呼が終了されてもよい。
インテリジェントネットワークが一度正当な口座番号とPINとを受信してし
まうと、プロセス1006に制御が導かれる。この時点で、アクセスされるべき特定
のサービスの選択を要求する音声メッセージが顧客に対して再生される。このサ
ービスは、値1,2,3,4または5を有してもよいDTMF電話機のキーパッ
ド上の単一の数字を押すことによって示される。プロセス1007において、インテ
リジェントネットワークは、これらの数のいずれが押されたかについて決定を行
い、図10Bに示されているプロセス1009、1012、1016、1021または1027の1つ
に制御を導く。
プロセス1009において、スクリーニング(screening) オプションが与えられて
いる。顧客は、彼らが入来した呼に関してスクリーニングを実行することを望ん
でいるか否かを選択するように質問する音声メッセージによって促される。顧客
がキー番号1を押すことにより応答した場合、全ての呼が生きている電話回線に
導かれるようにインテリジェントネットワークを設定するプロセス1011に制御が
導かれる。その代り、キー番号2が押されたのに応答して、プロセス1010に制御
が導かれた場合、スクリーニングがオンに切換えられる。スクリーニングがオン
に切換えられたとき、後に顧客の判断で再生するために、コンピュータ端末205
または音声電話のいずれかを使用してスピーチアプリケーションプラットフォー
ム306 またはファックスボックス307 に入来した呼が導かれてもよい。
プロセス1012において、顧客は、ダイアリを操作するためのいくつかのオプシ
ョンから選択を行ってもよい。キー番号1を押すのに応答して、プロセス1013に
制御が導かれる。プロセス1013では、ダイアリの現在の内容が電話をかけている
顧客に対するファクシミリとして伝送されてもよい。ファクシミリが送られる相
手の番号は、顧客の個人プロフィール中に記憶されている。したがって、顧客が
2つの電話回線を有している場合には、それらの一方がファクシミリ伝送に専用
であり、他方がシステムに対する現在の電話呼のために使用されるものであり、
プロセス1013においてインテリジェントネットワークは、他方の回線でファクシ
ミリ装置に電話して、現在のダイアリエントリのファクシミリを伝送する。
プロセス1012においてキー番号2が押されたのに応答して、プロセス1014に制
御が導かれ、ここにおいて、発呼者は時間単位で呼ダイバージョンを選択できる
ようになる。同様に、プロセス1012でキー番号3が押されたのに応答して、プロ
セス1015に制御が導かれ、ここにおいて呼は日単位でダイバートされてもよい。
プロセス1016では、メッセージ送信機能が選択されている。この時点で発呼者
は数字1,2,3または4を選択することができる。キーパッド番号1を押すの
に応答して、プロセス1017に制御が導かれ、ここでスピーチアプリケーションプ
ラットフォーム206 に記録されたメッセージの任意のものを聞くことができる。
プロセス1016においてキー番号2が押されたのに応答して、プロセス1019に制御
が導かれ、ここにおいて再生のために異なるメッセージを選択できる。プロセス
1016においてキー番号3が押されたのに応答して、プロセス1018に制御が導かれ
、ここにおいてメッセージを削除できる。プロセス1016でキー番号4が押された
のに応答して、プロセス1020に制御が導かれ、ここにおいてファクシミリ伝送が
ファックスボックス302 に記憶されるか、或は顧客の個人プロフィールに記憶さ
れた番号を有する再生装置に転送されるかを選択できる。
プロセス1021において、顧客は、キー1乃至4をそれぞれ押すことによって選
択可能な4つの可能なオプションを与えられる。キーパッド1を押したのに応答
して、制御はプロセス1023に導かれ、このプロセスは自宅の電話番号に入来した
呼を導くようにインテリジェントネットワークに命令する。プロセス1021におい
てキー2を押したのに応答して、プロセス1024に制御が導かれ、ここにおいてダ
イアリに記憶されている呼の変更された転送先の表示に応答して呼を導くように
インテリジェントネットワークが命令される。プロセス1021においてキー3を押
したのに応答して、制御はプロセス1025に導かれ、オフィスに呼を導くようにイ
ンテリジェントネットワークに命令する。同様に、プロセス1021においてキー4
を押したのに応答して、プロセス1026に制御が導かれ、入来した呼が顧客の個人
プロフィールに記憶された移動電話番号1026に導かれることを立証する。図
10Bに示されている最後のオプションはプロセス1027であり、このプロセスに
よって顧客は呼を終了することができる。図10Bに詳細に示されているプロセ
スの任意のものが一度終了してしまうと、制御は図10Aのプロセス1006に再度
導かれ、したがって異なるサービスの選択が可能になり、或は代りに呼を終了す
ることができる。
以下、呼転送および呼記憶の設定および質問方法を説明する。図11Aおよび
11Bには、サービス加入者が所有する番号に対して為される標準的な呼に応答
してインテリジェントネットワーク201 によって行われる動作が示されている。
図11Aにおいて、プロセス1101で加入者の電話番号に対して入来した呼が為
される。プロセス1102において、インテリジェントネットワークは、入来した呼
がファクシミリ呼であるか音声呼であるかを決定する。この決定は、入来した呼
がどの番号に対して為されたかに応じて行われる。入来した呼がファクシミリ呼
であるならば、制御は図11Bのプロセス1120に導かれる。その代り、入来した
呼が音声呼ならば、制御はプロセス1103に導かれる。
プロセス1103において、呼の目的地を選択するために顧客プロフィールが質問
される。これは、3つの基本的なタイプの目的地の1つであってよい。第1の目
的地タイプは、スピーチアプリケーションプラットフォーム306 である。個人プ
ロフィールが入来した音声呼がスピーチアプリケーションプラットフオーム306
に導かれ、電話応答サービスの形式でメッセージとして記憶されることを示した
場合、制御はプロセス1104に導かれる。
プロセス1104において、発呼者はメッセージを残すように促され、メッセージ
が与えられた場合に、これがスピーチアプリケーションプラットフォーム306 に
記憶される。その代り、プロセス1103において、ダイアリにアクセスすることに
より、顧客の個人プロフィールによって示された目的地がさらに定められてもよ
い。この場合、制御はプロセス1105に導かれ、このプロセスにおいて、入来した
呼がどの番号に接続されるかを見出だすために、マスタープロセッサ301 がダイ
アリに質問する。呼が一度この番号に転送されると、その呼は標準的な呼として
進行することができ、制御はプロセス1107に導かれる。
プロセス1103において選択可能な最後のタイプの目的地は、3つの可能な目的
地に細分化され、それらの番号が加入者の個人プロフィールに記録される。した
がって、プロセス1106において、呼は個人プロフィールを設定した時に表わされ
る優先度にしたがってオフィス、移動無線または自宅の番号に再度導かれる。そ
の後、呼は標準的な呼として進行する。プロセス1107の後、制御は、呼が取消さ
れ、終了されるプロセス1108に導かれる。
図11Bには、インテリジェントネットワークがファックス呼の受信に応答し
て実行する動作の詳細が示されている。プロセス1120において、ファックス呼の
目的地が選択される。これは2つの異なる目的地の1つであってよく、それはフ
ァックスボックスか、或はその代りに異なるファクシミリ装置に対する転送用の
電話番号である。加入者の個人プロフィールによって示された目的地がファック
スボックスである場合、制御はプロセス1121に導かれ、ここにおいて入来したフ
ァックスがファックスボックス307 に記憶される。入来したファックスはグルー
プIII フォーマットで記憶されるため、ファックスボックス307 は同時にこれを
GIFフォーマットに変換する。
ファックスがファックスボックス307 に記憶された後、制御はプロセス1124に
導かれ、ここにおいて呼が取消される。その代りに、目的地は、その番号が加入
者の個人プロフィールに記憶されている使用可能なファクシミリ装置であっても
よい。この場合、制御はプロセス1122に導かれ、ここにおいてファックス装置に
対する転送先の番号が加入者の個人プロフィールから検索され、その番号に対し
て呼が為される。その後、プロセス1123においてファックス呼が標準的な呼とし
て進行し、プロセス1124で終了される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.通信ネットワークを構成する構成デバイスと通信する装置において、 入力手段および出力手段を備えた第2のネットワークと、 前記第2のネットワークを介して前記構成デバイスに接続されたユーザー端末 とを具備しており、 前記出力手段は、ユーザーインターフェースを与える命令を発生するように構 成され、 前記入力手段は、前記端末から構成データを受取り、前記構成デバイスに構成 命令を与えるように構成されている構成デバイスと通信する装置。 2.前記通信ネットワークは、音声信号と変調されたデータ信号とを受取るよう に構成された交換電話ネットワークである請求項1記載の装置。 3.入来した呼を選択された目的地に転送する手段を具備している請求項2記載 の装置。 4.入来した音声呼を記憶する手段を具備している請求項2記載の装置。 5.前記変調されたデータ信号は、ファクシミリ伝送信号である請求項2記載の 装置。 6.前記ファクシミリ伝送信号を記憶する手段を具備している請求項5記載の装 置。 7.前記第2のネットワークはインターネットであり、出力命令および入力デー タはハイパーテキストトランスポートプロトコルにしたがって前記インターネッ トを通って供給される請求項1記載の装置。 8.ユーザーがネットワークプロバイダとは無関係に通信ネットワークの特徴を 構成するように、前記通信ネットワークの特徴を制御する構成の構成装置へのユ ーザーアクセスを行う方法において、 第2のネットワークを介して、ユーザーと前記制御する構成装置との間に第2 の通信チャンネルを提供するステップを含み、第2のネットワークはそれを前記 制御手段に接続する相互接続手段と、ユーザー端末とを有し、 ユーザーがインターフェース命令により前記通信ネットワークを修正するよう に要求されるように、前記第2のネットワークを介して前記相互接続手段から前 記ユーザー端末に与えられたユーザーインターフェース命令に応答して、ユーザ ーインターフェースが前記ユーザー端末においてユーザーに与えられ、 前記ユーザー端末で生成された修正命令に応答して制御命令が前記第2のネッ トワークおよび前記相互接続手段を介して前記制御手段に送られるユーザーアク セス方法。 9.前記通信ネットワークによって受信された通信は、前記第1のネットワーク によって記憶され、前記通信は前記第2のネットワークを介して前記ユーザーに 中継される請求項8記載の方法。 10.前記第2のネットワークはインターネットであり、命令は前記インターネ ットを通ってハイパーテキストトランスポートプロトコルにしたがって与えられ る請求項8記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9526326.5 | 1995-12-22 | ||
GBGB9526326.5A GB9526326D0 (en) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Accessing telecommunications services |
PCT/GB1996/003135 WO1997023988A1 (en) | 1995-12-22 | 1996-12-18 | Accessing telecommunications services |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000502849A true JP2000502849A (ja) | 2000-03-07 |
Family
ID=10785926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9523392A Pending JP2000502849A (ja) | 1995-12-22 | 1996-12-18 | 通信サービスヘのアクセス |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0868808A1 (ja) |
JP (1) | JP2000502849A (ja) |
KR (1) | KR19990076728A (ja) |
AU (1) | AU711252B2 (ja) |
CA (1) | CA2238300A1 (ja) |
GB (1) | GB9526326D0 (ja) |
MX (1) | MX9804886A (ja) |
NO (1) | NO982845L (ja) |
NZ (1) | NZ324370A (ja) |
WO (1) | WO1997023988A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6564321B2 (en) | 1995-04-28 | 2003-05-13 | Bobo Ii Charles R | Systems and methods for storing, delivering, and managing messages |
US5905959A (en) * | 1996-07-16 | 1999-05-18 | At&T Corp | System and method for updating network routing using integrated internet/two-way paging |
US5940752A (en) * | 1996-07-31 | 1999-08-17 | Lucent Technologies Inc. | Arrangement for remotely programming a cellular telephone terminal |
CA2187240A1 (en) * | 1996-10-07 | 1998-04-07 | Richard Deadman | Network control of telephony services using downloadable applications |
US5917817A (en) * | 1996-12-06 | 1999-06-29 | International Business Machines Corporation | User invocation of services in public switched telephone network via parallel data networks |
FI113823B (fi) * | 1997-03-13 | 2004-06-15 | Nokia Corp | Järjestelmä palvelutietojen käsittelemiseksi tietoliikennejärjestelmässä |
FI971919A0 (fi) | 1997-05-05 | 1997-05-05 | Nokia Telecommunications Oy | Kontroll av naetelement |
NL1005982C2 (nl) * | 1997-05-06 | 1998-11-09 | Koninkl Kpn Nv | Gebruikersinterface voor een telecommunicatiesysteem. |
DE19719704C2 (de) * | 1997-05-09 | 2000-11-09 | Siemens Ag | Verfahren und Anordnung zum Verwalten von Leistungsmerkmalen für Fernsprechteilnehmer |
CA2291137A1 (en) * | 1997-05-22 | 1998-11-26 | Mci Worldcom, Inc. | Internet-based subscriber profile management of a communications system |
US6587867B1 (en) | 1997-05-22 | 2003-07-01 | Mci Communications Corporation | Internet-based subscriber profile management of a communications system |
FI105434B (fi) * | 1997-05-30 | 2000-08-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Menetelmä ja järjestely liikennöintiverkossa |
US6385195B2 (en) | 1997-07-21 | 2002-05-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Enhanced interworking function for interfacing digital cellular voice and fax protocols and internet protocols |
WO1999007106A2 (en) * | 1997-07-31 | 1999-02-11 | Northern Telecom Limited | Internet profile management for radiotelephone subscribers |
WO1999007130A1 (de) * | 1997-08-01 | 1999-02-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum bearbeiten und/oder abfragen der anschlussbezogenen daten eines teilnehmeranschlusses |
WO1999009693A2 (de) * | 1997-08-13 | 1999-02-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und anordnung zur informationsübertragung |
US6381644B2 (en) * | 1997-09-26 | 2002-04-30 | Mci Worldcom, Inc. | Integrated proxy interface for web based telecommunications network management |
US6470386B1 (en) | 1997-09-26 | 2002-10-22 | Worldcom, Inc. | Integrated proxy interface for web based telecommunications management tools |
DE19742858A1 (de) | 1997-09-29 | 1999-04-01 | Cit Alcatel | Verfahren zur Vergebührung der Nutzung eines Internet-Dienstes sowie Dienststeuereinheit und Diensterbringungseinrichtung |
DE19747438C2 (de) * | 1997-10-28 | 1999-11-18 | Ibm | Verfahren zum Abrufen von benutzerspezifizierten Informationen mittels eines Mobiltelefons |
US6498797B1 (en) | 1997-11-14 | 2002-12-24 | At&T Corp. | Method and apparatus for communication services on a network |
FR2771881B1 (fr) * | 1997-12-03 | 2001-06-08 | Sagem | Procede d'acheminement d'appels provenant d'un reseau de transmission |
ES2274586T3 (es) * | 1997-12-16 | 2007-05-16 | Teliasonera Finland Oyj | Procedimiento y sistema para la transmision y modificacion de parametros de red inteligente. |
US6934285B1 (en) | 1997-12-16 | 2005-08-23 | Sonera Oyj | Method and system for transmission and modification of intelligent network parameters |
ES2195075T3 (es) * | 1997-12-19 | 2003-12-01 | Ericsson Telefon Ab L M | Aparato y metodo para el control del servicio basico y suplementario de abonado en un sistema telefonico. |
AU1921799A (en) * | 1997-12-23 | 1999-07-12 | Global Mobility Systems, Inc. | System and method for controlling personal information and information delivery to and from a telecommunications device |
US7167711B1 (en) | 1997-12-23 | 2007-01-23 | Openwave Systems Inc. | System and method for controlling financial transactions over a wireless network |
AU746517B2 (en) * | 1998-01-08 | 2002-05-02 | British Telecommunications Public Limited Company | Telecommunications networks |
EP1046311B1 (de) * | 1998-01-09 | 2005-02-16 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung und verfahren zur auslagerung eines teils eines dienstlogik programms in einem intelligenten netz |
US6571094B1 (en) * | 1998-01-22 | 2003-05-27 | At&T Wireless Services, Inc. | Method and system for remote call forwarding of telephone calls from an IP connection |
DE19810869A1 (de) * | 1998-03-13 | 1999-09-16 | Cit Alcatel | Verfahren zur Verwaltung von Telekommunikationsdienst-Daten eines Teilnehmers sowie Server und Vermittlungsstelle hierzu |
CN1308817A (zh) * | 1998-07-08 | 2001-08-15 | 艾利森公司 | 智能网节点中的超文本传送协议接口 |
FR2782221B1 (fr) * | 1998-08-05 | 2000-11-10 | Groupe Ecoles Telecomm | Plate-forme pedagogique reconfigurable de reseau commute, commutateur pedagogique et dispositif de support des fonctions materielles correspondants |
WO2000025529A1 (en) * | 1998-10-23 | 2000-05-04 | British Telecommunications Public Limited Company | Control input apparatus |
DE19857179A1 (de) * | 1998-12-11 | 2000-06-15 | Alcatel Sa | Telekommunikationsnetz |
AU2135300A (en) * | 1998-12-29 | 2000-07-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | External access to subscription information in a telecommunications system |
US6463145B1 (en) * | 1999-01-29 | 2002-10-08 | Microsoft Corporation | Computer-implemented call forwarding options and methods therefor in a unified messaging system |
NL1011269C2 (nl) * | 1999-02-10 | 2000-08-11 | Privacom B V | Stelsel voor het opbouwen van een telefoonverbinding. |
FI108266B (fi) | 1999-03-01 | 2001-12-14 | Tecnomen Oy | Menetelmä ja järjestelmä puhelun ohjaamiseksi verkkoon kytkettyä tietokonetta käyttäen |
NO991343L (no) | 1999-03-10 | 2000-09-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Anordning i forbindelse med supplementære tjenester |
DE19912947A1 (de) * | 1999-03-23 | 2000-09-28 | Deutsche Telekom Ag | Kunden- und Netzwerkmanagement für intelligente Netze |
DE19915548C2 (de) * | 1999-04-07 | 2001-02-15 | Plus Mobilfunk Gmbh E | Verfahren zum Kombinieren von Festnetz- und Mobilfunktelefonie |
US7376583B1 (en) | 1999-08-10 | 2008-05-20 | Gofigure, L.L.C. | Device for making a transaction via a communications link |
CA2322083A1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-08 | Nortel Networks Corporation | Screen based administration of voice mail configuration |
KR100454513B1 (ko) * | 2000-02-09 | 2004-11-03 | 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 | 이동 장치 자동 구성 시스템, 유저의 컴퓨터 시스템 자동 구성 방법 및 저장 매체 |
US7218921B2 (en) * | 2000-05-12 | 2007-05-15 | Chikka Pte Ltd | Method and system for inviting and creating accounts for prospective users of an instant messaging system |
WO2002005530A1 (de) * | 2000-07-12 | 2002-01-17 | Siemens Aktiengesellschaft | System und verfahren zur verwaltung von telekommunikationsanschlüssen mittels eines zugangs zu einem ip-basierten kommunikationsnetz |
JP2003087405A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Toshiba Corp | 電話装置の機能変更方法及びカスタマセンタ並びにディーラシステム並びにユーザシステム、電話装置の回線数変更方法及びカスタマセンタ並びにディーラシステム並びにユーザシステム、端末の機能変更方法及びカスタマセンタ並びにディーラシステム並びにユーザシステム |
KR100470333B1 (ko) * | 2002-11-27 | 2005-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 키폰 시스템에서 단말 관리 방법 및 시스템 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4864492A (en) | 1986-09-17 | 1989-09-05 | International Business Machines Corporation | System and method for network configuration |
US5127003A (en) * | 1991-02-11 | 1992-06-30 | Simpact Associates, Inc. | Digital/audio interactive communication network |
FI92895C (fi) * | 1993-04-06 | 1995-01-10 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä ja järjestelmä puhelinkeskuksen käytön ohjaamiseksi tilaajaliittymästä käsin |
-
1995
- 1995-12-22 GB GBGB9526326.5A patent/GB9526326D0/en active Pending
-
1996
- 1996-12-18 NZ NZ324370A patent/NZ324370A/en unknown
- 1996-12-18 WO PCT/GB1996/003135 patent/WO1997023988A1/en not_active Application Discontinuation
- 1996-12-18 JP JP9523392A patent/JP2000502849A/ja active Pending
- 1996-12-18 KR KR1019980704847A patent/KR19990076728A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-12-18 AU AU11849/97A patent/AU711252B2/en not_active Ceased
- 1996-12-18 CA CA002238300A patent/CA2238300A1/en not_active Abandoned
- 1996-12-18 EP EP96942488A patent/EP0868808A1/en not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-06-18 MX MX9804886A patent/MX9804886A/es unknown
- 1998-06-19 NO NO982845A patent/NO982845L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1184997A (en) | 1997-07-17 |
NZ324370A (en) | 1999-10-28 |
NO982845D0 (no) | 1998-06-19 |
MX9804886A (es) | 1998-09-30 |
AU711252B2 (en) | 1999-10-07 |
GB9526326D0 (en) | 1996-02-21 |
CA2238300A1 (en) | 1997-07-03 |
EP0868808A1 (en) | 1998-10-07 |
NO982845L (no) | 1998-06-22 |
KR19990076728A (ko) | 1999-10-15 |
WO1997023988A1 (en) | 1997-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000502849A (ja) | 通信サービスヘのアクセス | |
JP4463328B2 (ja) | パケットデータネットワークで通信を設定する方法 | |
US7486664B2 (en) | Internet controlled telephone system | |
US6430174B1 (en) | Communication system supporting simultaneous voice and multimedia communications and method of operation therefore | |
US6445694B1 (en) | Internet controlled telephone system | |
EP0889627B1 (en) | Internet-enabled voice-response service | |
US7895042B2 (en) | Methods, systems, and products for interactive voice response | |
US8438314B2 (en) | Method and system for coordinating data and voice communications via customer contact channel changing system | |
US6707811B2 (en) | Internet telephony for ecommerce | |
US6724872B1 (en) | Personalized messages over Internet call waiting | |
CN104902113B (zh) | 处理电话会话的系统和方法 | |
CA2296810C (en) | Method and apparatus for remotely accessing call origination information | |
GB2310970A (en) | Voice mail on the Internet | |
WO1997040611A1 (en) | Method and apparatus for information retrieval using audio interface | |
JPH09214560A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
KR20020082459A (ko) | 사용자 상호작용 서비스를 위한 가상 지능 네트워크 | |
US20020128003A1 (en) | Telecommunication gateway between a private network and mobile network | |
JP3961785B2 (ja) | 情報提供システムおよび情報提供方法 | |
JP2003348244A (ja) | Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法 | |
JP2000295362A (ja) | 電話通話とWebページ閲覧との連携による通信の方法及びそのシステム並びに情報記録媒体 | |
CN1937670A (zh) | 一种实现可定制播放语音的系统及方法 | |
KR101002157B1 (ko) | 지능망을 이용한 착신형 통화배경정보 서비스 방법 | |
JP2000004307A (ja) | データ通信装置および通信制御プログラムを記憶する媒体 | |
JP2001119477A (ja) | 統合された音声とデータの呼管理システム | |
MXPA00001374A (en) | Methods and apparatus for remotely accessing call originating information |