JP2000501156A - ダイヤフラムバルブ - Google Patents

ダイヤフラムバルブ

Info

Publication number
JP2000501156A
JP2000501156A JP51813497A JP51813497A JP2000501156A JP 2000501156 A JP2000501156 A JP 2000501156A JP 51813497 A JP51813497 A JP 51813497A JP 51813497 A JP51813497 A JP 51813497A JP 2000501156 A JP2000501156 A JP 2000501156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
channel
diaphragm
valve seat
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51813497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956152B2 (ja
Inventor
ボークルンド インバー
Original Assignee
ロボバルブ アクチエボーラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロボバルブ アクチエボーラグ filed Critical ロボバルブ アクチエボーラグ
Publication of JP2000501156A publication Critical patent/JP2000501156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956152B2 publication Critical patent/JP3956152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/16Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being mechanically actuated, e.g. by screw-spindle or cam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/022Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising a deformable member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/20Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87877Single inlet with multiple distinctly valved outlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ダイヤフラムバルブのバルブハウジングは第1バルブチャンバ(14)を有し、ここに中央チャネル(16)と第1(15)、第2(16)サイドチャネルを開口する。弁座(18、19)をハウジングに配列し、第1ダイヤフラム(21)を適用して少なくとも1つの第1、第2弁座に封止する。第1ダイヤフラム(21)を適用して弁座に押圧、ここから解除させることにより、中央チャネルとサイドチャネルとの流路を遮断、開放する。第2バルブチャンバ(45)には第4チャネル(48)を開口し、ハウジングの開口部(46)から中央チャネル(16)に連通する。第3弁座(49)を備え、第2ダイヤフラム(52)を適用して第3弁座(49)との封止噛合させ、これから解除させる。第2ダイヤフラム(52)を適用して第3弁座(49)に押圧させ、これから解除させることから、第4チャネル(48)と中央チャネル(16)との流路を遮断、開放する。

Description

【発明の詳細な説明】 ダイヤフラムバルブ 本発明は国際出願公開第WO95/00782号に記載された3方向ダイヤフ ラムの改良型に関する。 このダイヤフラムバルブはガスもしくは液状流体の流れを制御するものであり 、バルブチャンバを有するバルブハウジングを含む。バルブチャンバ内に中央チ ャネルを開口し、その各側部に各々第1サイドチャネル、第2サイドチャネルを 開口する。弁座(バルブシート)手段がハウジング内に配列され、ダイヤフラム 作動制御手段により、少なくとも1つの弁座手段と封止接触、またこれから離脱 されるように弾性ダイヤフラムが設けられている。各弁座手段の少なくとも一部 分は中央チャネル並びにサイドチャネルの1部分を構成する。2つの制御手段を 一方に配列して、前記各部分にダイヤフラムを押圧することにより、中央チャネ ルと各サイドチャネル間の流路を遮断し、一方ダイヤフラムの各一部分を弁座手 段の各部分から持ち上げることにより、中央チャネルと各サイドチャネルとの流 路を開放する。 上記国際公開に開示されている先行技術のダイヤフラムバルブが非常に良く作 動することは証明済みである。しかしこれを4方向バルブ、すなわちスリーフロ ー混合用バルブに代えることや、3相異排出口の1つもしくはこれ以上にワンフ ローを差し向けることが望まれる。これを達成するために、本願新規ダイヤフラ ムバルブは先行例のごとき広域衛生上の要求を満足し、簡素確実に作動可能であ り、可動部材が比較的少ない。 本明細書に添付した特許請求の範囲に記載された特徴事項を有するダイヤフラ ムバルブにおいて、前記目的が達成される。 本発明を添付図面に関連してさらに詳しく説明する。 図1本発明によバルブの第1側面図; 図2は図1のII−II方向における平面図; 図3は図1のIII−III方向から見た図1のバルブの第2側面図; 図4は図3の線IV−IVにおける垂直中央断面図であり拡大図; 図5は図4の線V−Vにおけるバルブハウジングと下方作動ユニットの断面図 ; 図6はバルブハウジングの平面図; 図7は図6の線VII−VIIにおける断面図; 図8は図6の線VIII−VIIIにおける断面図; 図9は図6の線IX−IXにおける断面図;さらに 図10はバルブハウジングの底面図。 本発明による4方向ダイヤフラムバルブはバルブハウジング11と、上部作動 (操作)ユニット12と、下部作動ユニット13とを含む。 まず、本発明のバルブは国際出願公開第WO 95/00782号に記載する 3方向ダイヤフラムバルブをさらに発展させた構成となっている。バルブは、ダ イヤフラムの動作を制御可能なバルブハウジングと作動ユニットとを含むことか ら、バルブハウジング内部に設置され各々排出口を有する3つのチャネル(流路 )の入口周囲で、バルブハウジング上面に備えるバルブシートにダイヤフラムを 封止接触させたりこれから解除させる。従来技術のバルブは本発明によるバルブ 上部のあらゆる要部、すなわち上部作動ユニット12並びにバルブハウジング1 1の上部に相当するものであり、以下に詳細に説明する。 バルブハウジング11は上向の、実質的に環状のバルブチャンバー14(図6 乃至図9参照)を有し、このチャンバー内に第1サイドチャネル15と、中央チャ ネル16と、第2サイドチャネル17とが開口し、各々外側流体連結部もしくは 排出口A,B並びにCを有する。チャネル15、17は中央チャネル16に対し て実質的に対称的に配列されている。チャネル15、16、16、17の取入れ 口は各々、バルブハウジング壁11a、11bにより分割されており、これらは 中央チャネル16に対して対称的に設置されている。各チャネルの取入れ口周囲 のバルブハウジング表面部分が各々弁座18、19となる(図6、図8、図9参 照)。 弾性ダイヤフラム21(図4参照)はバルブハウジング11上に配列され、バ ルブシートの少なくとも1つとの封止接触並びにこれからの解除のために設けら れている。 ダイヤフラム21の可動制御をするために、バルブには上部作動ユニット12 が設けられ、このユニットはダイヤフラムに作用する制御手段と制御手段を選択 可動する駆動手段とからなる。 制御手段は2つの加圧昇降ブロック22、23を含み、これらは上部作動ユニ ットの一部を構成しながらハウジング24の下部範囲内の上下移動のために案内 されている。ブロックを用いてバルブハウジングとその各弁座とにダイヤフラム 21の各一部を圧接し、前記部分をバルブハウジングから持ち上げて離す。後者 目的のため、ダイヤフラム21には二つの別個のヨーク21a、21bが設けら れ、このものは実質的にT型断面を有し、ダイアフラムの中心線と中央チャネル 16の軸との対称垂直面に対して対称的に配置されている。各下面において、ブ ロック22、23はヨーク21a、21bの一つと適合する逆T型溝を有する。 ブロック内には、プルプッシュロッド25、26の下端が装着され、各々ハウジ ング24の壁27に封止案内される。 ロッド25、26はねじ切り円錐ピン28、29によりブロック22、23に 連結され、前記ピンはブロック内のねじ穴に挿入され、ロッドの切欠き30、3 1に係合するチップを有する。カバー34、35で閉鎖されるハウジング24の 側壁32、33の開口部からピンを装着する。 ブロック22、23を選択移動する駆動手段は、ハウジング24に形成される 第1シリンダ36と、ハウジング24の頂部に配置されて、その底壁39で前記 シリンダ36を閉鎖するハウジング38に形成される第2シリンダ37とを含む 。 ピストン40、41はシリンダ36、37内に案内され、各々ロッド25、2 6の上端に固着される。 国際出願公開第WO95/00782号にさらに詳しく説明並びに記載される ように、ロッド25はシリンダ36とこれに連動するピストン40を介してこれ らを封止するように延びている。 シリンダ37を閉鎖するピストン41とカバー44と同様に、ピストン40と ハウジング38の底壁39との間に各スプリング41、42を設置することによ り、各ピストンとそれに連動するロッド25、26並びにブロック22、23を 下方に付勢する。 バルブハウジング11の外側リム11'と壁32、33の対応ボトムリム32'、 33'との間でダイヤフラム21を封止するように加締める。図4の断面図に示す ように、ブロック22、23は弁座18、19に対してダイヤフラム21各部を 封止押圧する。インレット36'、37'(図1)から連動ピストン40、41下の各 シリンダ36、37まで加圧流体(一般的に空気)を選択的に導入することによ り、一つもしくは両方のブロックを上昇させ、これによりスプリング作用に対抗 してシート18、19からダイヤフラム各部を持ち上げて離す。ブロック22の みの上昇はチャネル15、16(排出口A、B)間に流体連通を起こし、ブロッ ク23のみの上昇はチャネル16、17(チャネルB並びにC)間に流体連通を 起こし、さらに両ブロック22、23の上昇は3つのチャネル15、16、17 (排出口A、B、C)間に流体連通をおこす。ピストン上側の空気は各開口部36 "、36"から解放される(図1)。 本明細書に記載されるバルブは国際出願公開第WO95/00782号に記載 された3方向バルブの第2実施例バルブのあらゆる要部に相当する。このバルブ において、中央チャネル16は、一つもしくは両方のサイドチャネル15、17 に媒体が、選択的に配分されるよう、バルブに媒体を導入するチャネルであり、 あるいは逆に、中央チャネル16はひとつもしくは両方のチャネル15、16か らの媒体を選択して受け入れ可能なチャネルである。 本発明によれば、先行技術のバルブは排出口Bと選択的連通される第4排出口 Dにより完成される。 これはバルブハウジング11の下面に第2バルブチャンバ45を形成すること で達成される。同じく実質的に環状に示される実施例では、このバルブチャンバ はバルブ本体の開口部46を介してチャネル16と連通する。排出口Dはチャネ ル48を介してバルブチャンバ45と連通する。チャネル48は実質的に中央チ ャネル16と並列され、すなわち、サイドチャネル15、17に対する中央チャ ネルでもある。バルブハウジング壁47はツーパートにバルブチャンバを分割し 、一方はチャネル48に、一方は開口部46に連通する。バルブハウジング壁の 表面は実質的に弁座18、19の一方に対応する弁座49を形成する。弁座49 は弁座18、19の方向と実質的に垂直方向に延び、以下に説明する理由によ り、好ましくはバルブチャンバ45上を偏心に延びる。この偏心は好ましくは弁 座18、19のいずれか一つの偏心に対応する。 第2ダイアフラム50はバルブハウジング11の下方リム11"と下方作動ユニ ット13の一部をなすハウジング53の側壁51、52の対応トップリム51'、5 2'との間で加締められる。上部作動ユニット12と同様に、下部作動ユニットは 第2ダイヤフラム50に作用する制御手段と制御手段を可動する駆動手段とから なる。 この制御手段はハウジング53の壁51、52内部で上下可動に案内される加 圧昇降ブロック54を含む。このブロックは、ノーズ部分54'により、弁座4 9'(図7)にダイヤフラム部分50を押圧し、この部分を弁座から持ち上げる のに適している。後者目的のために、実質的にT型断面を有し弁座49の偏心位 置に対応して偏心配置されるヨーク55がダイヤフラム50に設けられている。 上面では、ブロック54はヨーク55受止め逆T型溝56を有する。ブロック 54にはプルプッシュロッド57の上端を装着し、これはハウジング53の壁5 8内に封止案内される。 ねじ切り円錐ピン59手段によりロッド57をブロック54に連結し、このも のはブロック内のねじ穴でネジ止めされ、ロッド内の切欠き60に係合するチッ プを有する。カバー61により閉鎖されるハウジング53の側壁内の開口部を通 じてピンの装着を行う。 ブロック54を移動する駆動手段はハウジング53内に形成されるシリンダ6 2を含む。ピストン63をシリンダ62に案内され、ロッド57の下端に固定さ れる。スプリング64をピストン63とシリンダ62を閉鎖するカバー65との 間に配置し、ピストンとこの連動ロッド57とブロック54とを上方向に付勢す る。 インレット66(図3並びに図4)からシリンダ62への加圧流体(通常空気 )を導入することによりスプリング64力に対抗してピストン63を下方に移動 させることから、弁座49に封止するダイヤフラム50部分を前記座から押し下 げて、開口部46を経由してチャネル48(排出口D)からチャネル16(排出 口B)まで、またはこの逆の流れを起こす。この結果、排出口Bは排出口A、C 並 びにDの何れかと連結され、同時に排出口AプラスC、AプラスD、もしくはC プラスD、もしくは同時に排出口AプラスCプラスDと連結される。ピストン6 3の下側の空気を開口部67(図3)から解放する。 ダイヤフラム50の均一な押し下げをなすために、図5に示すように、ブロッ ク54の第2溝56'に係合する第2ヨーク55'を設けてもよい。2つのヨーク を有するダイヤフラムを好ましくはダイヤフラム21と一致させる理由は、好ま しくは弁座49をバルブチャンバ45内に偏心配置させるためである。 さらに好ましくは、ブロック22、23、54を円筒状バー型の一つの同じブ ランクから製造する。バーを切断し、切断したピースごとに1ブロック54ある いは2ブロック22、23に成形する。 各弁座に対してピストンをダイヤフラム押圧方向に強制する別の手段にスプリ ング42、43、64を代えることは当業者には自明である。長いバルブになる ときには特に、加圧された空気を利用することが有効である。 図6並びに図10と同様に図1並びに図2から明らかなように、バルブハウジ ング11は各々上下フランジ68、69を有する。このフランジを用いてボルト 及びナット70手段によりバルブハウジング11に上下作動ユニットを各々締め 付ける。 さらに図1、図2並びに図3にはカバー44、65を各々ハウジング38、5 3に固定するボルトヘッド71、72を示す。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1997年3月6日(1997.3.6) 【補正内容】 請求の範囲 1.ガス状または液状流体の流れを制御し、前記流体用の外部連結部(A、B、C )をそれぞれ有する中央チャネル(16)とこの両側に位置する第1サイドチャ ネル(15)と第2サイドチャネル(17)とが開口した第1バルブチャンバ( 14)を有するバルブハウジング(11)と、このハウジングに配され少なくと も1部分が前記中央チャネル(16)及び前記サイドチャネル(15、17)の 内の1つと共通する第1及び第2弁座手段(18、19)と、これら第1及び第 2弁座手段(18、19)の少なくとも1部分と封止係合及び解除されるように 設けられた第1弾性ダイヤフラム(21)と、前記中央チャネル(16)と各サ イドチャネル(15、17)間の流体の通路を遮断するために前記ダイヤフラム (21)を1つの弁座手段それぞれに押圧し且つ前記中央チャネル(16)と各 サイドチャネル(15、17)間の流体の通路を開放するために前記第1ダイヤ フラム(21)の一部分を前記各弁座手段から上昇させるために設けられ第1及 び第2制御手段(22、23)とを含むダイヤフラムバルブに於いて、前記バル ブハウジング(11)には第2バルブチャンバー(45)が設けられ、この第2 チャンバー(45)内に流体用外部連結部が開口し、この第2チャンバー(45 )は前記バルブハウジングの開口部(46)と連通し、第2弾性ダイヤフラム( 52)が第3の弁座手段(49)と封止係号及び解除されるように設けられ、第 3制御手段(54)が前記第4チャネル(48)と前記中央チャネル(16)間 の流体の通路を遮断するために前記第3弁座手段(49)に対して前記第2ダイ ヤフラム(52)を押圧し且つ第4チャネル(48)と中央チャネル(16)間 の流体の通路を開放するためにダイヤフラムの第3弁座手段(49)との係合を 解除するように設けられていることを特徴とするダイヤフラムバルブ。 2.第1バルブチャンバー(14)をバルブハウジング(11)の片側に配置し 、第2バルブチャンバー(45)をバルブハウジングの反対側に配置することを 特徴とする請求項1に記載のダイヤフラムバルブ。 3.第4チャネル(48)を実質的に中央チャネル(16)と並列することを特 徴とする請求項1に記載のダイヤフラムバルブ。 4.第3弁座手段(49)が第1、第2弁座手段(18、19)の方向と実質的 に垂直に延びていることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載 のダイヤフラムバルブ。 5.第1、第2弁座手段(18、19)をバルブの垂直対称平面に対称的に配列 し、前記平面には中央チャネル(16)を含むことと、第1、第2制御手段(2 2、23)を第1ダイヤフラム(21)中央部分に対称的に配列して第1、第2 弁座手段(18、19)の各一方の上でこれと反作用することと、第3弁座手段 (49)を第2バルブチャンバ(45)内に偏心配置することと、さらに第3制 御手段(54)は第3弁座 手段(49)上の第2ダイヤフラム(52)に作用するに適していることとを特 徴とする先行する請求項の何れか一つに記載のダイヤフラムバルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ガス状または液状流体の流れを制御するためのダイヤフラムバルブであって 、中央チャネル(16)とこの各側部の第1サイドチャネル(15)と第2サイ ドチャネル(17)とをそれぞれ開口し、各チャネルは外側連結部(A、B、C )を有する第1バルブチャンバ(14)を備えるバルブハウジング(11)と; ハウジングに配列される第1、第2弁座手段(18、19)と;第1、第2弁座 手段の少なくとも1つとの封止噛合とこれからの解除に適合する第1弾性ダイヤ フラム(21)と;中央チャネル(16)とサイドチャネル(15、17)の1 つに共通する各弁座手段の少なくとも1部分と;一方に配列されて1つの弁座手 段それぞれに第1ダイヤフラム(21)を押圧する第1、第2制御手段(22、 23)とを含み、これにより中央チャネルと各サイドチャネルとの流路を遮断し 、他方第1ダイヤフラムの各一部分を各弁座手段から持ち上げ、これにより中央 チャネルと各サイドチャネルとの流路を開放するダイヤフラムであって;バルブ ハウジング(11)に第2バルブチャンバー(45)を備え、ここに流体用外側 連結部(D)を有する第4チャネル(48)を開口するとともにバルブハウジン グ内の開口部(46)から中央チャネル(16)に連通することと、第2弾性ダ イヤフラム(52)を備えるとともに第3弁座手段(49)との封止噛合並びに これからの解除に適応させることと、さらに第3制御手段(54)を一方に配列 して第3弁座手段(49)に第2ダイヤフラム(52)を押圧し、これにより第 4チャネル(48)と中央チャネル(16)との流路を遮断し、他方第3弁座手 段(49)との噛合からダイヤフラムを解放し、これにより第4チャネル(48 )と中央チャネル(16)との流路を開放することとを特徴とするダイヤフラム バルブ。 2.第1バルブチャンバー(14)をバルブハウジング(11)の片側に配置し 、第2バルブチャンバー(45)をバルブハウジングの反対側に配置することを 特徴とする請求項1に記載のダイヤフラムバルブ。 3.第4チャネル(48)を実質的に中央チャネル(16)と並列することを特 徴とする請求項1に記載のダイヤフラムバルブ。 4.第3弁座手段(49)が第1、第2弁座手段(18、19)の方向と実質的 に垂直に延びていることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載 のダイヤフラムバルブ。 5.第1、第2弁座手段(18、19)をバルブの垂直対称平面に対称的に配列 し、前記平面には中央チャネル(16)を含むことと、第1、第2制御手段(2 2、23)を第1ダイヤフラム(21)中央部分に対称的に配列して第1、第2 弁座手段(18、19)の各一方の上でこれと反作用することと、第3弁座手段 (49)を第2バルブチャンバ(45)内に偏心配置することと、さらに第3制 御手段(54)は第3弁座手段(49)上の第2ダイヤフラム(52)に作用す るに適していることとを特徴とする先行する請求項の何れか一つに記載のダイヤ フラムバルブ。
JP51813497A 1995-11-10 1996-11-08 ダイヤフラムバルブ Expired - Lifetime JP3956152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9503995A SE510424C2 (sv) 1995-11-10 1995-11-10 Membranventil
SE9503995-4 1995-11-10
PCT/SE1996/001441 WO1997017558A1 (en) 1995-11-10 1996-11-08 Diaphragm valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000501156A true JP2000501156A (ja) 2000-02-02
JP3956152B2 JP3956152B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=20400165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51813497A Expired - Lifetime JP3956152B2 (ja) 1995-11-10 1996-11-08 ダイヤフラムバルブ

Country Status (12)

Country Link
US (2) USRE42084E1 (ja)
EP (1) EP0859923B1 (ja)
JP (1) JP3956152B2 (ja)
AT (1) ATE205584T1 (ja)
AU (1) AU7593696A (ja)
CA (1) CA2235965C (ja)
DE (1) DE69615212T2 (ja)
DK (1) DK0859923T3 (ja)
ES (1) ES2160844T3 (ja)
NO (1) NO312980B1 (ja)
SE (1) SE510424C2 (ja)
WO (1) WO1997017558A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824782B2 (ja) * 2006-03-15 2011-11-30 ノルグレン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロッカ型ダイヤフラム弁

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE510074C2 (sv) 1997-04-04 1999-04-19 Robovalve Ab Membranventil av flervägstyp
ES2150337B1 (es) * 1997-07-11 2001-06-01 Orkli S Coop Ltda Valvula reguladora del caudal de agua para una caldera.
SE513253C2 (sv) 1997-09-09 2000-08-07 Robovalve Ab Membranventil samt ventilhus för en membranventil
JP2000346238A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Tokyo Electron Ltd バルブ
EP1368587B1 (en) 2001-02-20 2007-11-07 NL Technologies, Ltd. Circumferential sealing diaphragm valve
US20040034331A1 (en) * 2001-02-23 2004-02-19 Jason Toman Integrated medication delivery system
CN1310801C (zh) * 2002-01-07 2007-04-18 斯考脱航空股份有限公司 阀总管组件
US20050224744A1 (en) * 2002-02-20 2005-10-13 Nl Technologies, Ltd. Circumferential sealing diaphragm valve
CN1653286A (zh) * 2002-03-18 2005-08-10 诚实公司 可完全排放的堰阀
DE202010003667U1 (de) * 2010-03-16 2010-07-15 Bürkert Werke GmbH Ventilbaugruppe
DE202010003666U1 (de) * 2010-03-16 2010-07-15 Bürkert Werke GmbH Ventilknoten
DE202010003665U1 (de) * 2010-03-16 2010-07-15 Bürkert Werke GmbH Ventilknoten
CN102052558B (zh) * 2011-01-06 2013-11-27 无锡市第二轴承有限公司 注脂定量阀
US8740177B2 (en) 2011-07-05 2014-06-03 Rain Bird Corporation Eccentric diaphragm valve
US9016307B2 (en) 2012-07-20 2015-04-28 Itt Manufacturing Enterprises Llc. Quick connect, post energized flanged joint for a diaphragm valve
US9157534B2 (en) * 2012-07-20 2015-10-13 Itt Manufacturing Enterprises Llc. Two-stud diaphragm for diaphragm valves
US9322482B2 (en) 2012-07-20 2016-04-26 Itt Manufacturing Enterprises Llc. Temperature compensating flanged joint for a teflon diaphragm valve
US9046180B2 (en) 2012-08-30 2015-06-02 Itt Manufacturing Enterprises Llc. Diaphragm and backing cushion shaping for increased membrane life
DE202013100678U1 (de) 2013-02-14 2013-03-05 Bürkert Werke GmbH Membranventil
US10871242B2 (en) 2016-06-23 2020-12-22 Rain Bird Corporation Solenoid and method of manufacture
US10980120B2 (en) 2017-06-15 2021-04-13 Rain Bird Corporation Compact printed circuit board
US11503782B2 (en) 2018-04-11 2022-11-22 Rain Bird Corporation Smart drip irrigation emitter
US11721465B2 (en) 2020-04-24 2023-08-08 Rain Bird Corporation Solenoid apparatus and methods of assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273075A (en) * 1993-03-25 1993-12-28 Itt Corporation Diverter valve
EP0619450A1 (en) * 1993-04-09 1994-10-12 The Boc Group, Inc. Zero Dead-Leg Gas Cabinet
JP2651782B2 (ja) * 1993-05-21 1997-09-10 京三電機株式会社 燃料タンクとインマニ間に配置される電磁弁
SE501377C2 (sv) * 1993-06-17 1995-01-30 Ingvar Baecklund Trevägs membranventilanordning
US5549134A (en) * 1994-05-27 1996-08-27 Marcvalve Corporation Diaphragm valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824782B2 (ja) * 2006-03-15 2011-11-30 ノルグレン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ロッカ型ダイヤフラム弁

Also Published As

Publication number Publication date
US5971025A (en) 1999-10-26
SE9503995D0 (sv) 1995-11-10
CA2235965C (en) 2004-10-19
DE69615212D1 (de) 2001-10-18
EP0859923A1 (en) 1998-08-26
CA2235965A1 (en) 1997-05-15
ES2160844T3 (es) 2001-11-16
NO312980B1 (no) 2002-07-22
ATE205584T1 (de) 2001-09-15
DE69615212T2 (de) 2002-04-25
NO982123L (no) 1998-05-11
JP3956152B2 (ja) 2007-08-08
DK0859923T3 (da) 2001-11-19
AU7593696A (en) 1997-05-29
NO982123D0 (no) 1998-05-11
USRE42084E1 (en) 2011-02-01
EP0859923B1 (en) 2001-09-12
WO1997017558A1 (en) 1997-05-15
SE9503995L (sv) 1997-05-11
SE510424C2 (sv) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000501156A (ja) ダイヤフラムバルブ
EP0705403B1 (en) Diaphragm valve
EP0844424B1 (en) Shutoff-opening device
EP0833239A3 (en) Pneumatic pressure relay
US20010007354A1 (en) Two-port valve
US4744388A (en) Diaphragm type of pilot operated directional control valve
CA2284637C (en) Diaphragm valve
JPH1047509A (ja) パイロット式切換弁
US2218861A (en) Four-way valve
JP2003050635A (ja) 可変圧力制御装置
EP0699857B1 (en) A three way switching controller
JP2534813Y2 (ja) スタッキングマニホールド
JPS61128306A (ja) 流体圧力調節器
KR102643448B1 (ko) 밸브
JPH04194402A (ja) スタッキングマニホールド
JPS6315662Y2 (ja)
JPH10141524A (ja) パイロット式三方電磁弁
JPH0527684Y2 (ja)
JP2510813Y2 (ja) パイロット式減圧弁
JPS62191966U (ja)
JPS62127584A (ja) ダイアフラム型パイロツト操作方向切換弁
JPH0630815U (ja) 圧力制御弁
WO1997013993A1 (fr) Soupape de regulation du debit d'un fluide
JPH0830334A (ja) 配管ジョイント付減圧弁
JPH04138167U (ja) 方向切換弁

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term