JP2000500871A - 生物学的分析用流体内の磁気粒子の分離方法及び設備ならびにその方法の応用 - Google Patents

生物学的分析用流体内の磁気粒子の分離方法及び設備ならびにその方法の応用

Info

Publication number
JP2000500871A
JP2000500871A JP9539592A JP53959297A JP2000500871A JP 2000500871 A JP2000500871 A JP 2000500871A JP 9539592 A JP9539592 A JP 9539592A JP 53959297 A JP53959297 A JP 53959297A JP 2000500871 A JP2000500871 A JP 2000500871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
tube
magnetic
magnetic field
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9539592A
Other languages
English (en)
Inventor
ドゥ サン ジュリアン ジャン−クロード ビスコント
Original Assignee
ビオコム エス エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオコム エス エー filed Critical ビオコム エス エー
Publication of JP2000500871A publication Critical patent/JP2000500871A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/405Concentrating samples by adsorption or absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/035Open gradient magnetic separators, i.e. separators in which the gap is unobstructed, characterised by the configuration of the gap
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/971Capture of complex after antigen-antibody reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/806Electrical property or magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/824Immunological separation techniques

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、細胞、特に細菌、胎児細胞、骨髄株細胞及び循環性癌細胞の磁気免疫分離方法において、常磁性球上に標的細胞を固定すること、及び固定された細胞、遊離細胞及び余剰の常磁性球を含む標本に対し磁界を作用させて常磁性球を分離させることから成るタイプの方法であって、磁界が適用される長さよりもはるかに短かい断面をもつ管(2)の中で標本を循環させることを特徴とする方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 生物学的分析用流体内の磁気粒子の分離方法 及び設備ならびにその方法の応用 本発明は、希有な事象の生物学的分析のため流体内の磁気粒子を分離する方法 及び設備に関する。 本発明は、より特定的には、特に農産物加工業における品質管理及び医療診断 の分野のみならず治療の分野においても、発生率の低い細胞型を標本中に検出し 採取することを目的として利用されるものである。 一例として、本発明の以下のような医学的利用分野を挙げることができる。 − 母親の血液中に存在する胎児細胞の分離。この場合、およそ1000万個 の非胎児細胞あたり1個の胎児細胞の割合で存在する細胞を選択的に収集するこ とが問題となる。本発明を使用すると、羊膜細胞の危険な採取に置換できるはず である。 − 化学療法又は放射線療法による抗癌治療の後に破壊された骨髄を再度播種 することを可能にする骨髄株細胞の調製。胎児細胞の場合と同様に、末梢血中の 骨髄の細胞数は、約20万あたり1個といったように他の細胞のものよりもはる かに少ない。 − 長期的な診査及び治療計画を決定するためにきわめて有利な循環性又は微 小転移性癌細胞の早期検出。ここでも又、目的は、約500万個の有核細胞あた り1個の細胞を分離し固定することにある。 食品又は環境の生物学的制御の分野においては、目的は、培養増殖という従来 の段階を経ることなく迅速に結果を得ることにある。期待 される感度は、製品1グラム、さらには10グラムあたり約1個の細胞(細菌、 酵母又はカビ)である。先行技術においては、この目的を達成できる数多くの装 置が存在している。なかでも、以下のようなものを挙げることができる: − サイズ、密度又は電荷の差異に基づく物理的方法(De Dure,1971 ;Zeiller,1972;Pretlow及びPretlow,1982)。しかし、これらの 方法には特異性が欠如している。 − 研究対象の細胞の表面に存在する抗原パターンに対し反応する抗体を支持 体上に固定することから成るイムノアフィニティ方法(Forsgren及びSjognist ,1986;Langone,1982)。アフィニティクロマトグラフィ(Hunt et al.,1982)といったようなイムノアフィニティ方法から派生したさまざま な方法が提案された。 − 英語の「Fluorecence Activated Cell Sorting(蛍光励起細胞分離捕 集)を略して「FACS」と呼ばれる方法に属する螢光検出に結びつけられた細 胞分離。この充分に記述されてきた方法は、細胞が中を進む液体流を含む精巧な 機器を利用する。1本のレーザが螢光を励起し、かくして容器内の細胞を電気的 に偏向させることのできる信号を誘発する。この方法はきわめて有効で、約10 0%の選別を達成できるが、大規模な集団の分離捕集には適していない。 − 細胞が摂取した(Melville et al.,1975)又は抗体を媒介にして細 胞に選択的に固定された磁気粒子(Molday et al.,1977)の利用に基づい ている英語の「Magnetic Affinity Cell Sorting磁気親和性細胞分離捕集) を略した「MACS」と呼ばれる磁気分離方法。 FACS及びMACS方法は、今日充分に知られており、工業的な利用が既に 始まっている。一般に、これらの方法の各々を用いて得られる結果は、有効性に 関してほとんど差異がなく、70〜100%の 回収を可能にする。しかしながら、これらの方法は、考慮対象の異なる利用分野 に対して多かれ少なかれ適合性を有している。 本発明は同様に、細胞表面に存在するか又は遊離した補足的物質に特異的に統 合できる物質がその表面上に固定化される磁気粒子の使用に基づくものである。 分析は、前記磁気粒子が導入された生物学的媒質を磁界に付すことによって、液 体媒質内で行なわれる。 又はSigmaといった会社が販売しているタイプの微小球である。 ミクロンサイズのこれらの常磁性微小球はその表面に、考慮対象となっている 利用分野に応じて異なるリガンドを備えることができる。これらのリガンドは、 先行技術で記述された技法により微小球の表面に固定されており、これらのリガ ンドとしては、以下のものが考えられる: − Tリンパ球の表面で発現されたタンパク質CD2,CD4,CD8といっ たような、或る細胞型の表面に存在する抗原特異的ポリクローナル又はモノクロ ーナル抗体。これらの抗体は、例えば免疫グロブリンを媒介にして微小球の表面 に固定される。 − 例えば、可変的なサイズをもちビオチニル化され、従ってストレプタビジ ンを媒介して微小球の表面に固定されたオリゴ(dT)又はオリゴ(dA)など のオリゴヌクレオチド。これらのオリゴヌクレオチドは、ハイブリダイゼーショ ンにより、含有核酸をハイブリッド形成できる状態にするような形で予め処理さ れた標本のRNA又はDNAを精製又は抽出することを可能にする。常磁性球の 表面に固定されたこれらのオリゴヌクレオチドの使用は、PCRによる増幅プロ トコル又はPCR後のクローニングのための準備段階となることもできるし、或 いは又、固相での配列決定のために利用することもできる。 かくしてリガンドが充てんされた球は、磁界の作用による研究対象の事象の隔 離を実現する目的で、場合によって予備処理を受けた標本と接触させられる。 しかしながら、この技法の利用は、多数の取扱い作業を必要とする欠点をもち 、いくつかの稀な細胞を含む磁石の作用によって多少とも凝集された球の集合体 を導き出す。約1対10といった、細胞数に対する球の数の不均衡は、このとき これらの細胞の同定及び収集を不可能にする。細胞核を解放するものの後に目に よる同定や利用を不能にする洗浄剤の作用、又は分離した細胞の抗体によるもの 、さらには可変的な形で作用する分離剤の利用といったように、これらの欠点を 削減するためのさまざまな解決法が先行技術において提案されている。 ところで、或る種の場合においては、例えば造血株細胞の場合のように治療を 目的とした細胞の再利用が考えられているという理由で、又は胎児細胞の場合の ようにシグナルを増幅するため細胞のインビトロでの再培養を理由として、分離 された細胞の死活性がきわめて重要となる。上述の微小球を使用する以上で記述 した従来の技法はこのとき、細胞に対し損傷作用をもつ可能性があり、分離カラ ムの利用を妨げ、細胞に複雑で外傷を及ぼす経路を課すことになる。 従って技術的現状の技法は完全に満足のいくものではない。特に、人為的な構 造が、理論的に予測可能な性能を低減させる。実際、余剰の常磁性球は、時とし て標的細胞を完全に閉じ込める硬化組織を形成する傾向をもつ。標的細胞の出現 率がきわめて低いことを考えると、この現象はきわめて有害である。 なお、分離作業は、誤りの源である面倒で反復的なプロトコルを綿密に遵守す ることを必要とする。 従って、本発明の目的は、研究対象でない細胞及び液体の除去及び 洗浄の段階を削除する方法と同時に研究対象の要素の自動的選択及び遊離した常 磁性球との隔離を提供することにある。 本発明のもう1つの目的は、先行技術の方法において見られた人為的な構造を 回避し、使用プロトコルを単純化することによって、磁気的方法の効率を改善す ることにある。 本発明の目的は、標本中に非常に低い濃度で存在する生物学的材料の測定、分 析及び処理を目的とする分離を容易にすることにある。上述の分野において求め られている感度は、標本1gさらには10gに対し細胞約1個の可能性がある。 技術的現状においては、欧州特許EP206077号も知られている。 この特許は、均質な磁界の中に置かれた管状セグメント内を循環させることに よる磁気的免疫分離の一般的原理を開示している。或る種の利用ケースにおいて は、余剰の粒子が管の始めであまりにも急速に引きつけられる可能性があり、標 識づけされた又はされていない細胞の循環を遮断する凝集物が生成されたように 思われた。標的細胞が稀なものであることを考慮すると、この状況はきわめてや っかいである。本発明は、不均一な磁界を作り上げることを提案することによっ てこの欠点を補正することを目指している。この特徴は、管状セグメントの上流 部分の中に固定されていない粒子凝集物の形成を回避する。長さに比べ小さな断 面をもつ管の中の標本の流れによって生成される流束に付随する不均一な磁界の 適用は、粒子のより優れた分布を導き、より大きい寸法をもつ遊離した又は固定 した細胞の同伴効果により凝集物の遊離を容易にする。これらの細胞は、次の強 い磁界ゾーン内でもはや凝集せず孤立した形で再度固定されることになるように 弱い磁界ゾーンで遊離させられている磁気粒子の凝集物上に、軽く圧力を及 ぼす。 これらの目的は、標本及び球の接触の後に、流束と磁気分離を同時に組合わせ る方法及び設備によって、達成される。 この目的で、本発明はまず第1に細胞、特に細菌、胎児細胞、骨髄株細胞及び 循環性癌細胞の磁気分離方法において、常磁性球上に標的細胞を固定すること、 及び固定された細胞、遊離細胞及び余剰の常磁性球を含む標本に対し磁界を作用 させ常磁性球を分離させることから成るタイプの方法であって、磁界が適用され る長さよりもはるかに短かい断面をもつ管の中で標本を循環させることを特徴と する方法に関する。 標本は好ましくは、1秒あたり数センチメートルの速度で流れる。余剰の球は 、標識づけされた又はされていない細胞に比べて密度が低いため、又は常磁性球 はその強い磁界感度のため、管の壁に対し急速に引きつけられ、管の近位部分内 に固定化される。 固定されていない細胞は、磁界に対し感応せず、管を横断する。常磁性球上に 固定された細胞は、管の遠位部分内で、管の壁に対し固定化される前に、管の内 部で流束により駆動される。 かくして、実施が簡単な異なる手段により標的細胞の回収を可能にする標本の 構成成分の幾何学的分離が行なわれる。 好ましい一実施形態によると、流束線がらせんの平面に対してほぼ垂直である 磁界の中に置かれたらせん状に巻きつけられた管の中に標本を循環させる。 有利には、管の断面は0.5〜3ミリメートルの間に含まれ、管の長さは10 センチメートルを上回る。 好ましくは、管は、均質でない磁界の中に配置される。この磁界は、永久磁石 又は電磁石により生成され得る。 有利な変形形態に従うと、調製物は、分離管に連結されたタンクの中に導入さ れ、かかるタンクは重力による標本の循環を確保するべく管に比べ高く配置され ている。 本発明は、同様に細胞特に細菌、胎児細胞、骨髄株細胞及び循環性癌細胞の磁 気免疫分離用設備において、長さに比べてかなり短かい断面をもち、らせんを形 成するべく巻きつけられた管及び、この管により形成されたらせんの平面に対し てほぼ垂直な磁界を作り上げるように配置された少なくとも1つの磁石で構成さ れていることを特徴とする設備にも関する。 特定の実施形態に従うと、この設備には、増大する断面をもつ2つの区分を呈 し、第2の断面が第1の断面の少なくとも10倍であるような管が含まれている 。 本発明は、以下のことを目的とする応用にも関する: ・ 体外循環での血液の免疫ろ過 ・ 出産前診断 ・ 実験室での生物学的分析 本発明は、制限的意味のない実施例に関する添付図面を参照しながら、以下で 記述を読むことによって、より良く理解できることだろう。 なお図面中、 図1は、本発明に従った装置の正面図を表わす。 図1’は、本発明に従った装置の正面図を表わす。 図2は、短管の断面図を表わす。 図3は、一変形実施形態の図を表わす。 図4は、一変形実施形態の横断面図を表わす。 図5は、ぜん動ポンプを利用する第2の変形実施形態の図を表わす。 図6は、ぜん動ポンプを利用するもう1つの変形実施形態の図を表 わす。 図6’は、ぜん動ポンプを利用するもう1つの変形実施形態の図を表わす。 図6”は、ぜん動ポンプを利用するもう1つの変形実施形態の図を表わす。 図7は、磁気粒子の分離のためのろ過モジュールの断面図を表わす。 図1は、本発明に従った装置の実施例の正面図を表わす。これは、らせん状に 巻きつけられた短管(2)に連結され、ゲート弁(4)の備わった出口短管(3 )で終結する約10〜50ミリリットルを収容できるレセプタクル(1)で構成 されている。均等でない磁界を作り出すため放射方向に、永久磁石アセンブリ( 5)が配置されている。磁石の配置は一例として示されているものであり、例え ば平行な磁石の形などといった異なる配置も同様に応用可能である。磁石(5) は、サマリウム−コバルト棒磁石で構成されている。これらの棒磁石は、場合に よって回転支持ディスク上にとりつけることができる。この変形形態により、こ の方法の1つの段階において、固定された常磁性球を短管の出口に向かって駆動 することが可能となる。一例を挙げると、これらの棒磁石は、交互に±20°回 転する。最大駆動速度は、常磁性粒子に対する効率を最適化するような形で、秒 あたり数ミリメートルである。 磁石についてはさまざまな駆動モードを考慮することが可能である。すなわち : 運動が流れの方向に連続的に行なわれる場合、細胞及び粒子の排出が容易にな る。 運動が流れの方向と逆方向に連続的に行なわれる場合、細胞及び粒子の排出が 遅延される。 運動が交番に行われる場合、細胞及び粒子の洗浄及び除去を容易にする粒子の 攪拌を行なう。 短管(2)の断面は約0.5ミリメートルである。これはTEFLON(登録 商標)といった材料で作られている。長さは約50センチメートルである。 装置の利用は、以下の通りである: a) 2ミリリットル入りピペット内にまずPBS(商品名)タイプの洗浄液 を導入する; b) 予め常磁性粒子と共にインキュベートした血液標本(7)を吸込む。9 ミリリットルの生理的血清(8)を添加する。 c) 気泡の発生を入念に回避しながら、らせん状短管(2)にレセプタクル (1)を接続する。 d) らせんとの関係において約30センチメートルだけレセプタクル(1) を高く配置する。 e) レセプタクル(1)と短管(2)の間に設けられたゲート弁(6)を開 く。このとき液体は、レセプタクル(1)から静水圧の作用下で、らせん状短管 (2)に向かって連続的に流出する。 f) 洗浄液20ミリリットルの半分を通過させた後、流出を止める。この段 階中、例えば三角法の方向に20°の移動、次に初期位置への復帰そして反三角 法方向へ20°の移動というサイクルを5回くり返すことによって、磁石(5) を交番回転させることにより、洗浄の効率を増大させることができる。 次の段階は、ロゼット又は研究対象の細胞の核の回収から成る: 1) ロゼットの回収 らせん(2)を、棒磁石(5)の影響から離隔させ、洗浄液の残りの流出を再 開する。この洗浄液は、常磁性粒子及びこの粒子の担体細 胞を同伴することになる。かくして、研究対象の粒子は、常磁性粒子を通すもの の細胞を通さないフィルタを用いたろ過によって回収できるようになる。 2) 研究対象の細胞核の回収 細胞核を回収するためには、磁気の影響を維持し、硬化し着色された核を遊離 させながら固定した細胞を溶解させる特性をもつ新しい試薬を作用させる。一例 として、このような試薬は、以下のような混合で構成されている: − 例えば、CETRIMIDE(商品名)といった洗浄剤、 − 例えば、ホルムアルデヒドといった固定剤、 − 例えば、ヨウ化プロピジウムといった核着色剤。 この混合物は、体積がらせん(2)のものを上回らないような形でレセプタク ル(1)の中に導入される。着色剤は液体の進行の視覚化を容易にする。この混 合物を10分間らせんと接触状態に置く。核の遊離を容易にするため磁石の交番 運動を起動させる。このとき、純粋な核を回収するため洗浄を行なうことができ る。磁石(5)はつねに存在していることから、いかなる磁性粒子も調製物を汚 染することはない。逆に、細胞は破壊されていることから、核の固定は分子ハイ ブリダイゼーション試薬の利用を意味する。これらの試薬により、定数外の動原 体(トリソミー21)の存在又は癌遺伝子の増幅された発現さらには特定の遺伝 子P53型の発現の存在といったような遺伝子異常を検出することが可能である 。なお、化学量論的に着色された純粋な核は、腫瘍細胞の病期の特徴を示す倍数 体レベルの定義づけを可能にする。 図1’は、本発明に従った装置の1つの変形実施形態を示す。装置は、らせん 状に巻きつけられた分離管(35)に連結された試薬及び 標本の3つの容器(31〜33)を含んでいる。自動式コック又はゲート弁が、 分離管(35)に向かっての各々の容器(31〜33)の流量を開閉する。この 分離管は、交互の放射方向に星状に配置された永久磁石(36)によって生成さ れた磁界勾配内に置かれている。分離管(35)の下流端は、一方では収集管( 37)内に、又他方では排出管(38)内に通じている。フィルター上の収集シ ステム(40)、収集容器(41)又は粒子流束検出器(42)で形成された分 析手段に向かって、廃棄物容器(39)への流出を制御するためこれらの管の各 々の上に、ゲート弁又はコックが具備されている。 図2は、短管の1セグメントの断面図を表わす。ベルヌーイの力の作用下で、 粒子は、速度が最も高い流体の中心に集中する傾向をもつ。磁束の作用下で、標 識づけされた細胞(12)に比較して・・・かつ標識づけされていない粒子(1 2)に比較しても軽くかつ体積の小さい常磁性球(10)は短管の壁(13)に 向かって非常に急速にひきつけられる。 標準づけされていない細胞(11)の進路は、磁束により混乱されず従って、 これらの細胞は、磁束の中心にとどまり、ここで急速に出口に向かって駆動され る。 標識づけされた細胞(12)は短管(2)の最後の部分に再び見い出される。 場合によっては、短管は、増大する断面をもつ2つのセグメントによって作るこ とができ、この場合、第1のセグメントは余剰の球を保持するのに役立ち、第2 のセグメントは標識づけされた細胞を保持するのに役立つ。 図3及び図4は、一変形実施形態の中央断面図及び横断面図をそれぞれ表わし ている。 短管(2)は、プラスチック材料のプレート(15)の中に作られ た溝(14)により形成される。これは、一方では、補給用レセプタクル(1) とのリンク用短管への連結を可能にするため一方の側方縁部上に、又他方では流 体の排出を可能にするプレート(15)を横断する横方向オリフィス(16)と 、通じている。装置は、2枚の対称なプレート(15,15')で形成され、こ れらは互いの間に液体の循環用短管を構成するような形で連結されている。これ らのプレートは、磁石(17)用収納部を外部表面上に有している。 図5は、ぜん動ポンプを使用する第2の変形実施形態の図を表わす。この変形 形態においては、液体の進行は重力によってではなくぜん動ポンプによって条件 づけされる。 装置は、分離ループを形成する管状要素(22)で構成されている。1方の端 部は、前述の例と同様、処理された標本を吸込む。管状要素(22)は、交番方 向で、液体の移動方向に対して垂直に向けられた永久磁石(24〜28)の磁界 の中に配置されている。管状要素(22)は使い捨てであるため、その内部壁の 汚染はことごとく避けることができる。 この管状要素(22)は、既知のタイプのぜん動ポンプ(29)の吸込み管に 連結されている。廃棄物は、ポンプ(29)の出口で試験管(30)内に収集さ れる。管の内部の流体の循環は好ましくは、秒あたり約1cmの速度で連続的であ る。連続的循環により、分離管の壁上の細胞付着の形成が避けられる。 図6,6および6”は、一変形実施形態の部分図を表わす。磁石は、交番方向 で放射方向に磁化された複数の棒磁石(33〜40)で構成されている。カゴ形 (32)を形成する。この構造により、単数又は複数の管状要素(22)を位置 づけし、複数の標本を並行して処理することが可能になる。 このような装置の利用は、以下のとおりに行なわれる、すなわち: − 予め常磁性粒子を受取った標本の中に分離管(22)の自由端(23)を 浸漬する。 − 磁界内に配置された分離ループ内に細胞及び磁性粒子を通過させることに なるポンプ(29)を起動する。標識づけされた細胞によって構成されるロゼッ ト及び磁気粒子はこのループ内で止まり、その他の細胞は排出されることになる 。かくして、標識づけされていない細胞しか収集しないように標識づけされた細 胞を除去することから成る、特に治療目的での細胞パージを行なうためには、ぜ ん動ポンプの代りに、標識づけされていない細胞の圧壊を避けるべく吸引式注射 器又は負圧供給源といったようなその他の吸込み手段を用いることが好ましい。 この実施形態には、以下のようないくつかの利点がある。 − 多数の標本の並行処理を可能にする。 − 各ステップの管理を自動化することができる。 − 非常に大量の処理が可能となる。 − 管状要素の処理ゾーンの上流の無用な体積を回避する。実際、標本の通過 後、管を除去して、汚染されていない容器から試薬を通すことができる。非特異 的細胞を回収する危険性は非常に低減される。なお、このとき、全ての管を同じ 試薬容器内に沈めることができ、かくして操作は簡略化される。 前述の変形形態の1つに従った処理システムの使用後固定されていない磁性球 及び標識づけされた細胞の分離は、有利には、図7にその実施例が記述されてい るろ過装置を用いて行なわれる。 胎児細胞又は微小転移と同じ程度に希有な事象の研究は、方法の全ステップが きわめて上質で高効率であることを意味する。まず第1に、 抗体は、標的細胞の優れた回収を確保するため非常に有効であることが必要であ る。洗浄及び収集の操作の際の細胞損失を避けなくてはならない。同様に、非特 異的な細胞のみならず、螢光性において細胞と混合しうるさまざまな残渣及び着 色剤の結晶の結果としてもたらされる偽陽性を最小限におさえることも必要であ る。 画像分析によって或る種の弁別を解決することができる。しかしながら、標本 1個につき稀な要素がおよそ1〜50個の場合、人為的な構造の全体数はこれら の値より低くとどまらなくてはならず、このためには、標識づけされた細胞及び 標識づけされていない細胞の分離ラインの高い性能と細胞回収の質の良さが求め られる。スライドグラス上への収集及び着色の通常の手順は、かかる必要条件と 相容れない「ノイズ」を生成する。 これに対して本発明に従ったろ過装置は、これらの必要条件を満たすことを可 能にする。この装置は、使い捨ての成形シリコン製部品(41)で構成されてい る。この部品(41)は、約2ミリメートルの厚みを示しかつ、直径6ミリメー トル及び高さ10ミリメートルの12の突出部分(51)を呈する。通常は閉塞 されているこれらの突出部分(51)は、分離管(42)の端部に具備された中 空の針(48)で孔あけすることができる。 シリコン製部品(41)は、剛性有孔プレート(43)内に位置づけされる。 孔は、部品(41)の突出部分(51)と相補的に配置される。このプレート( 43)は、気密な形でサポート(45)に連結でき、つめ(44)により所定の 位置に維持できる。1つのOリングがこの組立ての気密性を補完することになる 。サポート(45)は同様に、プレート(43)の孔に向かい合って配置された 孔も呈している。サポートは、負圧供給源に連結されている、微細孔ろ過膜(4 7) がプレート(43)とサポート(45)の間に配置されている。これは有利には 、2ミクロンの断面を示す小穴をもつポリカーボネート製の微細孔膜である。 このろ過モジュールの作動は以下の通りである: 部品(41)は下部面の下に置かれた保護フィルムと共に納入される。単数又 は複数の突出部分を開放することができる。微細孔膜を位置づけた後サポート( 43)上にプレート(41)を置き、つめ(44)を用いてアセンブリをロック する。 分離管(2)は保護キャップと共に納入され、これが汚染をことごとく回避し ている。このキャップを引き抜き、部品(41)の突出部分の1つを孔明けする 。 分離装置からのロゼットの収集に際しては、分離された常磁性粒子は膜を横断 し、一方ロゼットは表面にとどまる。微細孔膜の多孔度は、およそ1ミクロン程 度の断面を有する常磁性粒子を通すものの、約5ミクロンの断面を有するロゼッ トは通さない。 球が無い状態で核を収集するためには、多孔度は1〜2ミクロンであってよい 。 着色は、IP又はBET(商品名)タイプの螢光着色剤を用いてろ過の前に、 さらには、固定システムから引き出した後のフィルタ上での着色によって行なう ことができる。 磁界勾配の中に置かれ長さに比較してはるかに小さな断面をもつ管によって形 成された分離装置及び上述のようなろ過システムの組合せは、数多くの利点を呈 する。このような組合せは、まず最初に、生物学的分析の自動化を容易にする。 これは同様に、高水準の無菌性を必要とする治療目的での利用及び分析を行なう ことも可能にする。常磁性球は、細胞の分離捕集、特に研究対象の細胞及びその 他の細胞の分 離を可能にする。フィルタは、血小板といったような或る種の余剰細胞ならびに 余剰な常磁性球を除去することを可能にする。同様にこのフィルタは、小さい表 面積の上に研究対象の稀な細胞を濃縮させて画像処理による分析を容易にすると いう機能をも有している。このフィルタは同様に、特に治療用利用分野のために 、研究対象の細胞の培養を行なうことをも可能にする。このため、このフィルタ は、細胞支持体として役立ち、細胞の増殖に有利に作用できる滋養性液体の補給 を受けることができる。 本発明は、制限的な意味のない例としての以上の記述により、より良く理解で きることだろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.細胞、特に細菌、胎児細胞、骨髄株細胞及び循環性癌細胞の磁気免疫分離方 法において、常磁性球上に標的細胞を固定すること、及び固定された細胞、遊離 細胞及び余剰の常磁性球を含む標本に対し磁界を作用させて常磁性球を分離させ ることから成るタイプの方法であって、不均一な磁界が適用される長さよりもは るかに短かい断面をもつ管(2)の中で標本を循環させることを特徴とする方法 。 2.磁界勾配の中に置かれたらせん状に巻きつけられた管(2)の中で標本を循 環させることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の磁気免疫分離方法。 3.管の断面が0.5〜3ミリリットルの間に含まれていることを特徴とする請 求の範囲第1項又は第2項のいずれか1項に記載の磁気免疫分離方法。 4.管の長さは10センチメートルを上回っていることを特徴とする請求の範囲 第1項〜第3項のいずれか1項に記載の磁気免疫分離方法。 5.調製物は分離管に連結されたタンクの中に導入され、かかるタンクは重力に よる標本の循環を確保するべく管に比べ高く配置されていることを特徴とする請 求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の磁気免疫分離方法。 6.タンクの中に混合せずにかつ界面層無しで、第1の体積の標本と第 2の体積の洗浄液を導入することを特徴とする請求の範囲第5項に記載の磁気免 疫分離方法。 7.調製物は、磁気勾配の中に置かれた管の中に吸収され、この管の下流端部が ぜん動ポンプに連結されていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項のい ずれか1項に記載の磁気免疫分離方法。 8.磁石が、管との関係において、好ましくは交互運動に従って可動であること を特徴とする請求の範囲第1項〜第7項のいずれか1項に記載の磁気免疫分離方 法。 9.試薬及び標本が磁気分離管の中を0.1cm/秒〜10cm/秒の速度で連続的 に流れることを特徴とする請求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載の磁 気免疫分離方法。 10.常磁性球の直径よりも大きく固定された細胞の直径よりも小さい多孔度を もつ微細孔膜フィルターを用いて、その後のろ過段階を行なうことを特徴とする 請求の範囲第9項に記載の磁気免疫分離方法。 11.常磁性球及びいくつかの余剰細胞の直径よりも大きく固定された細胞の直 径よりも小さい多孔度をもつ微細孔膜フィルターを用いてその後のろ過段階を行 なうことを特徴とする請求の範囲第10項に記載の磁気免疫分離方法。 12.常磁性球及びいくつかの余剰細胞の直径よりも大きく固定された細胞の直 径よりも小さい多孔度をもつ微細孔膜フィルターで構成され ていることを特徴とする請求の範囲第10項又は第11項のいずれか1項に記載 の磁気免疫分離方法の使用のためのろ過装置。 13.細胞特に細菌、胎児細胞、骨髄株細胞及び循環性癌細胞の磁気免疫分離用 設備において、長さよりもかなり短かい断面をもつ管及びこの管が横断する空間 の中に磁界を作り上げるように配置された少なくとも1つの磁石で構成されてい ることを特徴とする設備。 14.さらに、管の上流に配置されたタンクを含んで成ることを特徴とする請求 の範囲第13項に記載の細胞の磁気免疫分離用設備。 15.増大する断面をもつ2つの区分を呈し、第2の断面が第1の断面の少なく とも10倍であるような管を含んでいることを特徴とする請求の範囲第13項又 は第14項に記載の細胞の磁気免疫分離用設備。 16.らせんを形成する溝を呈し磁石を支持する2枚の対称なプレート(15, 15)を有することを特徴とする請求の範囲第13項に記載の細胞の磁気免疫分 離用設備。 17.細胞特に細菌、胎児細胞、骨髄株細胞及び循環性癌細胞の磁気免疫分離用 設備において、長さよりもかなり短かい断面をもつ管によって構成されており、 この管は、標本の吸込みのための第1の端部及びぜん動ポンプに連結された第2 の端部を呈し、管は磁界勾配の中に置かれていることを特徴とする設備。 18.細胞特に細菌、胎児細胞、骨髄株細胞及び循環性癌細胞の磁気免 疫分離用設備において、交番磁界がカゴ形に配置された永久磁石によって生成さ れていることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の設備。 19.負圧供給源に気密な形で連結されているサポート及び細胞分離管の下流端 部の連結のための手段を有する補足的なカバーで構成され、互換性あるろ過膜が サポートとカバーの間に配置されていることを特徴とする請求の範囲第11項に 記載の分離方法の使用のためのろ過装置。 20.カバーが有孔プレート及び単数又は複数の細胞分離管の端部によって孔を あけることのできるゾーンを呈する成形部品によって構成されていることを特徴 とする請求の範囲第19項に記載のろ過装置。 21.細胞表面に存在するか又は遊離した補足的物質に特異的に結合することの できるリガンドを用いて常磁性微小球上に標的細胞を固定すること及び、不均質 な磁界を横断し断面よりかなり大きい長さをもつ短管を横断して標本を循環させ ることを特徴とする、母親の血液中に存在する胎児細胞を分離する方法。 22.細胞表面に存在するか又は遊離した補足的物質に特異的に結合することの できるリガンドを用いて常磁性微小球上に標的細胞を固定すること及び、不均質 な磁界を横断し断面よりかなり大きい長さをもつ短管を横断して標本を循環させ ることを特徴とする循環性又は微小転移性癌細胞の早期検出方法。 23.細胞表面に存在するか又は遊離した補足的物質に特異的に結合することの できるリガンドを用いて常磁性微小球上に標的細胞を固定すること及び、不均質 な磁界を横断し断面よりかなり大きい長さをもつ短管を横断して標本を循環させ ることを特徴とする細胞、特に化学療法又は放射線療法による抗癌治療の後に破 壊された骨髄を再度播種できるようにする骨髄株細胞の調製方法。 24.常磁性球の断面より大きく、固定された研究対象の細胞よりも小さい多孔 度を示す膜フィルターを用いて、磁界の中に置かれた短管から再度出てくる細胞 のろ過を行なうことを特徴とする請求の範囲第23項に記載の、細胞、特に化学 療法又は放射線療法による抗癌治療の後に破壊された骨髄を再度播種できるよう にする骨髄株細胞の調製方法。
JP9539592A 1996-05-07 1997-05-05 生物学的分析用流体内の磁気粒子の分離方法及び設備ならびにその方法の応用 Ceased JP2000500871A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/05727 1996-05-07
FR9605727A FR2748569B1 (fr) 1996-05-07 1996-05-07 Procede et installation de separation de particules magnetiques dans un fluide pour l'analyse biologique, et application dudit procede
PCT/FR1997/000794 WO1997042503A1 (fr) 1996-05-07 1997-05-05 Procede et installations de separation de particules magnetiques dans un fluide pour l'analyse biologique, et application dudit procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500871A true JP2000500871A (ja) 2000-01-25

Family

ID=9491932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9539592A Ceased JP2000500871A (ja) 1996-05-07 1997-05-05 生物学的分析用流体内の磁気粒子の分離方法及び設備ならびにその方法の応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6143577A (ja)
EP (1) EP0855030A1 (ja)
JP (1) JP2000500871A (ja)
FR (1) FR2748569B1 (ja)
WO (1) WO1997042503A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543426A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 パンコフスキー,ダン,エー. 細胞の単一パラメータ及び複数パラメーター表現型解析のための生成物と方法
JP2012524885A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 クリニカル・ジェノミックス・プロプライエタリー・リミテッド 生物学的試料から標的バイオエンティティを分離する方法及び装置
JP2019049455A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 東芝テック株式会社 試料調製装置及び試料調製方法
JP2019158766A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 東芝テック株式会社 濾材及び試料調製装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3551293B2 (ja) * 1998-02-02 2004-08-04 東洋紡績株式会社 核酸抽出装置
FR2824144B1 (fr) 2001-04-30 2004-09-17 Metagenex S A R L Methode de diagnostic prenatal sur cellule foetale isolee du sang maternel
US20030095897A1 (en) * 2001-08-31 2003-05-22 Grate Jay W. Flow-controlled magnetic particle manipulation
EP1687323A4 (en) 2003-08-08 2009-08-12 Life Technologies Corp METHODS AND COMPOSITIONS FOR DIRECT CLONING OF NUCLEIC ACID MOLECULES
FI20040159A0 (fi) 2003-10-20 2004-02-02 Bio Mobile Oy Magneettinen siirtomenetelmä, mikropartikkelien siirtolaite, ja reaktioyksikkö
US7042322B2 (en) * 2004-04-02 2006-05-09 Chien-Hsing Li High-performance liquid magnetizer
US7781228B2 (en) 2005-04-07 2010-08-24 Menon & Associates, Inc. Magnetic resonance system and method to detect and confirm analytes
JP2009528914A (ja) 2005-12-02 2009-08-13 インヴィトロジェン ダイナル エーエス 磁気分離器
FI20051248L (fi) 2005-12-02 2007-06-03 Bio Nobile Oy Biologisten komponenttien rikastusyksikkö ja rikastusmenetelmä
US7985340B2 (en) * 2005-12-02 2011-07-26 Invitrogen Dynal As Magnetic separator
US20070166730A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Menon & Associates, Inc. Magnetic resonance system and method to detect and confirm analytes
US7998696B2 (en) 2007-12-05 2011-08-16 Zyomyx, Inc. Cell assay kit and method
US20090321337A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Robert Kersten Water vitalizing system, apparatus, and method therefor
CN102762712A (zh) * 2010-01-21 2012-10-31 百赛普有限公司 稀有细胞的磁性分离
DE102011088741B4 (de) 2011-12-15 2013-07-25 Institut für Bioprozess- und Analysenmesstechnik e.V. Verfahren und Anordnung zum Markieren und Separieren von Zellen aus einer Zellsuspension
EP2955521A1 (en) * 2014-06-11 2015-12-16 Centre Hospitalier Universitaire Vaudois (CHUV) Methods for separating cells
CN105624035A (zh) * 2016-02-04 2016-06-01 关节动力安达(天津)生物科技有限公司 基于螺旋状毛细管的细胞磁分选装置及细胞磁分选装置方法
US10449283B2 (en) 2016-04-29 2019-10-22 Fenwal, Inc. System and method for selecting and culturing cells
US10251990B2 (en) 2016-04-29 2019-04-09 Fenwal, Inc. System and method for processing, incubating, and/or selecting biological cells
US10274495B2 (en) 2016-12-21 2019-04-30 Fenwal, Inc. System and method for separating cells incorporating magnetic separation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1110554A (en) * 1977-10-25 1981-10-13 John A. Clements Phase separator for continuous-flow analytical systems
DE3070333D1 (en) * 1979-11-13 1985-04-25 Technicon Instr Test-tube assembly, kit for making it and method of manual immunoassay
DE3522365A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Bayer Ag Trenngeraet fuer magnetische partikel aus fluessiger phase
US5076950A (en) * 1985-12-20 1991-12-31 Syntex (U.S.A.) Inc. Magnetic composition for particle separation
DE3764390D1 (de) * 1986-04-21 1990-09-27 Siemens Ag Verfahren zur kontinuierlichen separation magnetisierbarer partikel und einrichtung zu seiner durchfuehrung.
DE68916843T2 (de) * 1988-04-26 1995-02-02 Nippon Telegraph & Telephone Mikropartikel, Verfahren und Gerät zur Sammlung von Proben zur Verwendung bei der Markierung von Immunreaktionen und Verfahren und Gerät zur Bereitung von Proben.
FR2654836B1 (fr) * 1989-11-17 1994-01-28 Biotrol Sa Laboratoires Appareil d'execution automatique d'un immunodosage en plusieurs etapes successives d'au moins une substance biologique dans une pluralite d'echantillons biologiques, procede et reactif mettant en óoeuvre ledit appareil.
US5541072A (en) * 1994-04-18 1996-07-30 Immunivest Corporation Method for magnetic separation featuring magnetic particles in a multi-phase system
US5186827A (en) * 1991-03-25 1993-02-16 Immunicon Corporation Apparatus for magnetic separation featuring external magnetic means
US5466574A (en) * 1991-03-25 1995-11-14 Immunivest Corporation Apparatus and methods for magnetic separation featuring external magnetic means
AU689768B2 (en) * 1993-02-17 1998-04-09 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Dry chemistry cascade immunoassay and affinity assay
ATE190727T1 (de) * 1994-05-11 2000-04-15 Genera Tech Ltd Verfahren zum einfangen von einem ligand aus einer flüssigkeit und vorrichtung zur dessen ausführung
JP3115501B2 (ja) * 1994-06-15 2000-12-11 プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 分注機を利用した磁性体の脱着制御方法及びこの方法によって処理される各種装置
US5837144A (en) * 1994-06-16 1998-11-17 Boehringer Mannheim Gmbh Method of magnetically separating liquid components

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543426A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 パンコフスキー,ダン,エー. 細胞の単一パラメータ及び複数パラメーター表現型解析のための生成物と方法
JP2012524885A (ja) * 2009-04-22 2012-10-18 クリニカル・ジェノミックス・プロプライエタリー・リミテッド 生物学的試料から標的バイオエンティティを分離する方法及び装置
JP2019049455A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 東芝テック株式会社 試料調製装置及び試料調製方法
JP2019158766A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 東芝テック株式会社 濾材及び試料調製装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997042503A1 (fr) 1997-11-13
FR2748569B1 (fr) 1998-08-07
FR2748569A1 (fr) 1997-11-14
US6143577A (en) 2000-11-07
EP0855030A1 (fr) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500871A (ja) 生物学的分析用流体内の磁気粒子の分離方法及び設備ならびにその方法の応用
US8790916B2 (en) Microfluidic method and system for isolating particles from biological fluid
US9156037B2 (en) Microfluidic device and uses thereof
US9290812B2 (en) Methods and compositions for separating rare cells from fluid samples
US5498550A (en) Device for collecting or preparing specimens using magnetic micro-particles
US20120115167A1 (en) Method and apparatus for isolating a target bioentity from a biological sample
US5622831A (en) Methods and devices for manipulation of magnetically collected material
US20170136462A1 (en) Micro-Fluidic System Using Micro-Apertures for High Throughput Detection of Cells
JPH05502294A (ja) 超常磁性微粒子を分離及び再懸濁する方法及び装置
JP2002503334A (ja) 粒子の分離と分析用のマイクロフローシステム
JP6308525B2 (ja) 微粒子分離用チップ、該微粒子分離用チップを用いた微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
US7799520B2 (en) Devices and methods for isolating and recovering target cells
JP6611223B2 (ja) 微粒子分離用チップ、該微粒子分離用チップを用いた微粒子分離用システム、該部粒子分離用システムを用いた微粒子分離方法及び微粒子抽出方法
US20220128549A1 (en) Method for Magnetically Labeling Particles and Labeling Apparatus
WO2017053630A1 (en) Centrifuge-free isolation and detection of rare cells
CN107442186B (zh) 微流控芯片、基于微流控芯片的分析装置及分析方法
CN109416314A (zh) 用于浓缩颗粒的方法、系统和装置
EP2720798B1 (en) Processing of biological sample components
CN210193892U (zh) 微流控芯片
JP2014226065A (ja) 微粒子分離用マイクロ流路チップ、移流集積ユニット、微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
Akar DEVELOPMENT OF A LOW-COST MICROFLUIDIC SYSTEM TO DETECT IMMUNOMAGNETICALLY CAPTURED LEUKEMIA CELLS
JP6754345B2 (ja) 粒子の磁気標識方法及び標識装置
WO2023200777A1 (en) Device and method for isolation and detection of targets in a sample
JP2023125973A (ja) 測定試料の調製方法および試料調製装置
CN109803766A (zh) 磁性工具和使用其收集磁性颗粒的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041122

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405