JP2000500810A - 汚れ解放ポリマー粒子の製造方法 - Google Patents

汚れ解放ポリマー粒子の製造方法

Info

Publication number
JP2000500810A
JP2000500810A JP10508088A JP50808898A JP2000500810A JP 2000500810 A JP2000500810 A JP 2000500810A JP 10508088 A JP10508088 A JP 10508088A JP 50808898 A JP50808898 A JP 50808898A JP 2000500810 A JP2000500810 A JP 2000500810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
unit
units
oxy
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10508088A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンジャミン、エドガー、チャップマン
マイケル、ティモシー、クリードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2000500810A publication Critical patent/JP2000500810A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/06Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
    • C11D17/065High-density particulate detergent compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • C08G63/6884Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6886Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/0082Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents one or more of the detergent ingredients being in a liquefied state, e.g. slurry, paste or melt, and the process resulting in solid detergent particles such as granules, powders or beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3715Polyesters or polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/143Sulfonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、汚れ解放ポリマーを含んでなる粒状組成物を製造する方法を包含する。ここで、前記ポリマーは少なくとも10%の主鎖含有実質線状のエステルを含んでなり、前記エステルは主鎖の1端または両端においてキャッピングされていないか、あるいは末端キャッピングされており、前記エステルはそれらの主鎖の中にオキシアルキレンオキシ単位、および疎水性アリールジカルボニル単位を含んでなり、前記エステルは500〜20,000の分子量を有し、前記ポリマーは、固体状態である場合、湿分に暴露されるとき、水中に易溶性である非晶質の形態から水中に比較的不溶性である結晶質形態に自発的に転位する傾向を有する。前記方法は下記の工程からなる:a)少なくとも約180℃の温度において溶融した状態の前記汚れ解放ポリマーを取り、前記汚れ解放ポリマーの中に0%〜約25%のアルキルアリールまたはアルキルスルホン酸塩の結晶化減少安定剤が分散しており、そして前記溶融ポリマーを急速に溶解して、約50%までのポリマー濃度を有する水性ポリマー溶液を形成し、前記溶液の平均温度を50℃以下に維持し、b)非イオン界面活性剤を前記溶融ポリマーの中に、または好ましくは工程a)の前に水中に分散させ、前記界面活性剤はアルキルアルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物であるアルキルエトキシアルコールの非イオン界面活性剤であり、前記アルキル部分は直鎖状もしくは分枝鎖状、飽和もしくは不飽和であり、約8〜約22個の炭素原子を有し、前記界面活性剤の1モル当たり平均約10〜約100モルのエトキシが存在し、前記非イオン界面活性剤は乾燥重量基準で前記水性ポリマー溶液の約2%〜約20%であり、そしてc)b)の前記水性ポリマー溶液を乾燥し、これにより約3%より少ない水分を有する粒状組成物を生成する。本発明は、また、このようなポリマーおよび非イオン界面活性剤および、必要に応じて、安定剤を含んでなる、汚れ解放ポリマー粒子を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】 汚れ解放ポリマー粒子の製造方法 技術分野 本発明は、粒状洗濯製品の成分として有用な水溶性汚れ解放ポリマーの粒子を 製造する方法、および洗剤粒子と乾式ブレンドするために適当な水溶性汚れ解放 ポリマー粒子、に関する。 発明の背景 粒状洗濯製品の成分として有用な種々の水溶性汚れ解放ポリマー粒子はよく知 られている。このような汚れ解放ポリマーは、布地の洗浄または洗濯に使用され る洗剤洗濯製品または布地柔軟剤/静電防止製品の成分であることができる。 このような製品中に汚れ解放ポリマーを混入する好都合な方法は、主としてポ リマーから構成された粒子として混入する方法である。このポリマー粒子は、所 望の比で洗濯洗剤粒子および/または他の粒子と乾式ブレンドすることができる 。一般に、このポリマーを普通の液状洗剤成分のあるものとは別の粒子にするこ とによって、ポリマーの安定性を増強させることができる。 本発明の方法において問題の汚れ解放ポリマーは、高温において溶融ポリマー を生ずる合成法により製造される。ポリマーのすぐれた活性を保持するために、 ポリマーを急冷してポリマーを非晶質状態にし、結晶状態に転移させないように することが望ましい。 本発明の1つの目的は、粒子の商業的規模の製造に容易に使用できる、高温の 、溶融ポリマーから、汚れ解放ポリマー粒子を製造する方法、を提供することで ある。 本発明の他の目的は、ポリマーの大部分が非晶質状態で保持される、このよう な方法、を提供することである。 また、本発明の目的は、乾燥洗濯製品における洗剤粒子と乾式ブレンドするた めに適当な大きさ、嵩密度、および安定性を有する汚れ解放ポリマー粒子、を提 供することである。 発明の要約 本発明は、汚れ解放ポリマーを含んでなる粒状組成物を製造する方法を包含し 、前記ポリマーは少なくとも10%の主鎖含有実質線状のエステルを含んでなる 。前記エステルは主鎖の1端または両端においてキャッピングされていないか、 あるいは末端キャッピングされており、前記エステルはそれらの主鎖の中にオキ シアルキレンオキシ単位、および疎水性アリールジカルボニル単位を含んでなり 、前記エステルは500〜20,000の分子量を有する。前記ポリマーは、固 体状態である場合、湿分に暴露されると、結局、水中に易溶性である非晶質の形 態から水中に比較的不溶性である結晶質形態に自発的に転位する傾向を有する。 本発明の方法は、下記工程a)〜c)を含んでなる。 a) 汚れ解放ポリマーの中に0%〜約25%のアルキルアリールまたはアルキ ルスルホン酸塩の安定剤が分散している、少なくとも約180℃の温度において 溶融状態の汚れ解放ポリマーを得、次いで、この溶融ポリマーを急速に水中に溶 解させて、約50%までのポリマー濃度を有する水性ポリマー溶液を形成させ、 この溶液の平均温度を50℃より低く維持する工程。 b) 非イオン界面活性剤を溶融ポリマーの中に、または工程a)の前に水中に 、分散させる工程[ここで、この界面活性剤はアルキルアルコールとエチレンオ キシドとの縮合生成物であるアルキルエトキシアルコール非イオン界面活性剤で あり、このアルキル部分は直鎖状もしくは分枝鎖状、飽和もしくは不飽和であり 、約8〜約22個の炭素原子を有し、この界面活性剤の1モル当たり平均約10 〜約100モルのエトキシが存在し、この非イオ ン界面活性剤は乾燥重量基準で前記水性ポリマー溶液の約2%〜約20%である ]。 c) 工程b)の水性ポリマー溶液を乾燥させて、これにより約3%より少ない 水分を有する粒状組成物を生成する工程。 本発明は、また、このようなポリマーおよび非イオン界面活性剤および、必要 に応じて、安定剤、を含んでなる、汚れ解放ポリマー粒子、を包含する。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明のバッチ式方法の概略的フローチャートである。 第2図は、本発明の半連続的方法の概略的フローチャートである。 発明の詳細な説明 本発明は、高温の溶融ポリマーから出発して、汚れ解放ポリマーを含有する粒 子を製造する方法に関する。 多数の汚れ解放ポリマーは、高温の溶融状態で存在するポリマーを生ずる方法 により製造される。この型の好ましい汚れ解放ポリマーは、米国特許第4,87 7,896号(Maldonado、TrinhおよびGosselink、1 989年10月31日発行)、米国特許第5,196,133号(Leslie およびClauss、1993年3月23日発行)、米国特許第5,182,0 43号(Morrall、Gosselink、PanおよびMayar、19 93年1月26日発行)、および米国特許第5,415,807号(Gosse link、Pan、KellettおよびHall、1995年5月16日発行 )明細書(それらのすべては引用することによって本明細書の一部とされる)に 記載されている。 特記しない限り、本明細書におけるすべての百分率は重量基準である。 本明細書において使用するとき、「アルキル」は、直鎖状もしくは分枝鎖状の 、飽和もしくは不飽和のヒドロカルビルを意味する。特記しない限り、アルキル は 好ましくは直鎖状であり、好ましくは飽和であるか、あるいは1つまたは2つの 二重結合を有する不飽和であり、より好ましくは飽和、である。 本明細書において使用するとき、「アリール」は芳香族ヒドロカルビル環を意 味する。好ましいアリールはフェニルおよびナフチル、特にフェニル、である。 「アルキルアリール」は、1またはそれ以上のアルキルで置換されたアリールを 意味する。 最も広い態様において、本発明の汚れ解放ポリマーは、好ましくは主鎖の少な くとも1つの端、より好ましくは両端が、末端キャッピング単位により末端キャ ッピングされている、オリゴマーのエステル主鎖を含む。末端キャッピング単位 は、アニオン性の親水性単位であり、アロイル基により、あるいはエステルまた はエーテル結合により、エステル主鎖に接続されている。好ましくは、アニオン 源はスルホン化基である。 本発明の方法のポリマーは、オリゴマーの(低分子量ポリマーの)、実質的に 線状の、キャッピングされていないか、あるいは末端キャッピングされたエステ ルを包含する。これらのエステルは、それらの主鎖の中に、オキシアルキレンオ キシ、好ましくはオキシ−1,2−プロピレンオキシおよびオキシエチレンオキ シの単位、および疎水性アリールジカルボニル、好ましくはテレフタロイルの単 位、を含んでなる。好ましいエステルは、さらに、スルホイソフタレート単位お よび、必要に応じて、約2〜約4の重合度を有するポリ(オキシエチレン)オキ シ単位、を含んでなる。このようなエステルと、反応副生物等との混合物は、こ のような混合物が少なくとも約10重量%、好ましくは少なくとも約25重量% 、より好ましくは少なくとも約50重量%、の本発明のエステルを含有するとき 、布地汚れ解放剤としての実用性を保持する。本発明において有用なエステルは 、典型的には約500〜約20,000、好ましくは約550〜約8,000、 また、好ましくは約650〜約2,500、の範囲の比較的低い分子量(すなわ ち、 一般に繊維形成ポリエステルの範囲より低い)を有する。 好ましい末端キャッピング単位は、スルホアロイル単位、特に式(MO3S) (C64)C(O)−のスルホベンゾイル単位を含み、式中、Mは塩形成カチオ ン、好ましくはナトリウム、である。好ましくはスルホベンゾイル末端キャッピ ング単位の約0.15モルの画分はパラ型である。より好ましくは、スルホベン ゾイル末端キャッピング単位は本質的にオルトまたはメタ型である。 好ましい末端キャッピング単位は、主鎖にエステル結合により接続された、ス ルホン化ポリエトキシ/プロポキシ基から誘導された単位を包含する。式(MO3 S)(CH2m(R’O)n−の単位が好ましく、式中、Mは塩形成カチオン、 例えば、ナトリウムまたはテトラアルキルアンモニウム、であり、mは0または 1、好ましくは0、であり、R’はエチレン、プロピレンまたはそれらの組合わ せ、好ましくはエチレン、であり、そしてnは0〜約20、好ましくは約1〜5 、である。2(2−ヒドロキシエトキシ)エタンスルホン酸ナトリウム、2−( 2−(ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エタンスルホン酸ナトリウム、および2 −(2−(2−(ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)エタンスルホン酸 ナトリウムから選択されるモノマーを使用して誘導されたキャッピング単位がよ り好ましい。 好ましい末端キャッピング単位は、式MO3S(C64)(OR’)p−のエト キシル化またはプロポキシル化フェノールスルホン酸塩の単位を包含し、式中、 MおよびR’は上記において定義した通りであり、そしてpは約1〜約20、好 ましくは約1〜約10、である。 好ましい末端キャッピング単位は、式R”O(CH2CH2O)k−の変性ポリ (オキシエチレン)オキシモノアルキルエーテル単位を包含し、式中、R”は約 C1−C4、好ましくは約C1−C2飽和アルキル、であり、そしてkは約3〜約1 00、好ましくは約5〜約50、である。 好ましい末端キャップされたエステルは、本質的に二重に末端キャッピングさ れた形態であり、このエステル1モル当たり約2モルの末端キャッピング単位を 含む。 本発明のポリマーのエステルの「主鎖」は、末端キャッピング単位以外のすべ ての単位を含んでなると定義され、エステルの中に組込まれたすべての主鎖の単 位はエステル結合により相互に接続されている。 本発明のポリマーの主鎖の必須のオキシアルキレンオキシ単位は、対称の(a )−OCH2CH2O−(オキシエチレンオキシ)単位と、非対称の(b)−OC H(Ra)CH(Rb)O−(オキシ−1,2−アルキレンオキシ)単位との混合 物であり、式中、RaおよびRbは、単位の各々において、RaまたはRbの一方が Hでありかつ他方が非水素のR基(下記において特定する)であるか、あるいは RaおよびRbが異なる非水素のR基であるように、選択される。好ましい(b) 単位について、RaまたはRbの一方はHである。(b)単位は、汚れ解放ポリマ ーの所望の非晶質の物理的形態の安定性に要求される、十分な非対称特性を提供 すると考えられるが、(a)単位は、汚れ解放活性のために十分な対称特性を提 供すると考えられる。要求される非対称特性の好都合な程度は、(a)単位:( b)単位のモル比により与えられる。本発明の方法について、本発明のポリマー における(a)単位:(b)単位のモル比は、好ましくは約1:2〜約4:1の 間で変化する。約4:1より大きい比において、ポリマーは非晶質から結晶の形 態に急速に自発的に変化し、そして濃厚な水溶液を調製して数分より長い時間の 間保持する、商業的規模の方法において有用ではない。約1:2より低い比にお いて、ポリマーは非晶質から結晶の形態に変化する傾向をほとんどもたない。本 発明のポリマーにおける(a)単位:(b)単位のより好ましい比は、約1:1 〜約3:1、なおより好ましくは約1.3:1〜約2:1である。 上の節において、Rは、好ましくは水素以外の、非帯電の基であり、低分子量 (典型的には約500以下)を有し、化学的に未反応性であり(特にRが非エス テル化性基である場合において)、そしてCおよびH、またはC、HおよびOか ら構成されている。好ましいR基は、低級n−アルキル、例えば、メチル、エチ ル、プロピルおよびブチル、から選択され、特にメチル、である。したがって、 好ましいオキシ−1,2−アルキレンオキシ単位は、オキシ−1,2−プロピレ ンオキシ、オキシ−1,2−ブチレンオキシ、オキシ−1,2−ペンチレンオキ シおよびオキシ−1,2−ヘキシレンオキシ単位である。(b)単位として、オ キシ−1,2−プロピレンオキシが特に好ましい。 本発明のエステルの主鎖は、エステルの1モル当たり、約0.5〜約66モル 、好ましくは約1〜約22モル、より好ましくは約3〜約16モルの、オキシア ルキレンオキシ単位を含んでなる。 ある種の非帯電性の、疎水性アリールジカルボニル単位は、本発明のポリマー の主鎖の中に存在する。好ましくは、これらはもっぱらテレフタロイル単位であ る。他の非帯電性の、疎水性ジカルボニル単位、例えば、イソフタロイル、アジ ポイル、またはその他も、必要に応じて、存在することができ、ただしエステル の汚れ解放性(特にポリエステル主体のもの)は大きく減少させてはならない。 これらの他の、非帯電性の、疎水性ジカルボニル単位は、本発明のエステルに十 分な不規則性の提供をでき、結晶化の大き過ぎる傾向を回避することができる。 本発明のエステルの主鎖は、エステルの1モル当たり、約1〜約40モル、好 ましくは約2〜約24モル、より好ましくは約3〜約14モル、の疎水性アリー ルジカルボニル単位を含んでなる。 一般に、エステルの単位を変性させようとする場合、追加の親水性単位の使用 は、追加の非帯電性の、疎水性単位の使用よりも好ましい。このために、少量、 好ましくはエステルの分子量の約5%より少量を構成する量、の追加の単位、例 えば、ジ−またはトリ−(オキシエチレン)オキシ単位をエステルの中に組込む 。 また、帯電した、親水性単位を主鎖の中に導入することができ、好ましくはこ のような単位は、主鎖の単位の約20%より小、より好ましくは約14%より小 、を構成する。1つの例は、上記オキシ−1,2−アルキレンオキシ単位の1ま たはそれ以上のRaまたはRb部分の代わりに、帯電した部分Rcを組込むことで ある。このようなRC部分は構造MO3SL−を有し、式中、Mは塩形成カチオン 、例えば、ナトリウムまたはテトラアルキルアンモニウム、であり、そしてLは 側鎖接続部分であり、アルキレン、オキシアルキレン、アルキレンオキシアルキ レン、アリーレン、オキシアリーレン、アルキレンオキシアリーレン、ポリ(オ キシアルキレン)、オキシアルキレンオキシアリーレン、ポリ(オキシアルキレ ン)オキシアリーレン、アルキレンポリ(オキシアルキレン)、およびそれらの 混合物、から選択される。この節において使用するとき、アルキレンは約C2− C6、好ましくはエチレンまたは1,2−プロピレン、である。アリーレンは好 ましくはフェニレンである。 他の例として、2つのエステル結合を形成できるアニオン性親水性単位を、エ ステルの主鎖の中に含めることができる。この特定の型の適当なアニオン性単位 は、スルホン化ジカルボニル単位、例えば、スルホスクシニル、すなわち、 またはより好ましくはスルホイソフタロイル、すなわち、−(O)C(C63) (SO3M)C(O)−(式中、Mは塩形成カチオン、例えば、アルカリ金属ま たはテトラアルキルアンモニウムイオン、である)によりよく例示される。 本発明のエステルの主鎖は、エステルの1モル当たり、約0〜約20モル、好 ましくは約0.5〜約9モル、より好ましくは約1〜約4モル、のスルホン化ジ カルボニル単位を含んでなる。 本発明の方法において有用な、好ましい汚れ解放ポリマーのエステルは、エス テル1モル当たり、下記単位(i)〜(iv)を有する。 (i) 約1〜約2モルのスルホアロイル末端キャッピング単位、好ましくは式 (MO3S)(C64)C(O)−(式中、Mは塩形成カチオン、例えば、アル カリ金属またはテトラアルキルアンモニウム、である)のスルホベンゾイル末端 キャッピング単位、あるいは約1〜約2モルの式(MO3S)(CH2m(CH2 CH2O)(R’O)n−(式中、Mは塩形成カチオン、例えば、ナトリウムまた はテトラアルキルアンモニウムであり、mは0または1であり、R’はエチレン 、プロピレンまたはそれらの組合わせであり、そしてnは0〜約4ある)のスル ホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャッピング単位。 (ii) 約0.5〜約66モルの下記単位a)およびb)から選択される主鎖の 単位: a) オキシエチレンオキシ単位とオキシ−1,2−アルキレンオキシ、好 ましくはオキシ−1,2−プロピレンオキシ、の単位との混合物(ここで前記単 位は約4:1〜約1:2のオキシエチレンオキシ:オキシ−1,2−アルキレン オキシのモル比で存在する)、 b) a)とポリ(オキシエチレン)オキシ単位との混合物(ここで前記ポ リ(オキシエチレン)オキシ単位は2〜4の重合度を有する。ただしポリ(オキ シエチレン)オキシ単位が2の重合度を有するとき、ポリ(オキシエチレン)オ キシ単位:グループii)単位の合計のモル比は0:1〜約0.33:1の範囲 であり、そしてポリ(オキシエチレン)オキシ単位が3の重合度を有するとき、 ポリ(オキシエチレン)オキシ単位:グループii)単位の合計のモル比は0: 1〜約0.22:1の範囲であり、そしてポリ(オキシエチレン)オキシ単位が 4の重合度を有するとき、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位:グルー プii)単位の合計のモル比は0:1〜約0.14:1の範囲である)、 (iii) 1〜40モルの主鎖の疎水性アリールジカルボニル、好ましくはテレフ タロイル、の単位、 (iv) 0〜約30モルの主鎖のアニオン性ジカルボニル単位、好ましくは式− (O)C(C63)(SO3M)C(O)−(式中、Mは塩形成カチオン、例え ば、アルカリ金属またはテトラアルキルアンモニウムイオン、である)の5−ス ルホイソフタロイル単位。 ポリマーの好ましい型は、少なくとも約25重量%、好ましくは約50〜約1 00重量%の実験式(CAP)x(EG/PG)y(T)zを有するエステルを含 んでなるものにより例示される。ここで式中、(CAP)は(i)からのスルホ ベンゾイル末端キャッピング単位のナトリウム塩の形態を表し、(EG/PG) は(ii)からのオキシエチレンオキシ単位およびオキシ−1,2−プロピレン オキシ単位を表し、(T)は(iii)からのテレフタロイル単位を表し、xは 約1〜約2、好ましくは約2であり、yは約2.25〜約9、好ましくは〜約7 、より好ましくは〜約5.5、であり、zは約1.25〜約8、好ましくは〜約 6、より好ましくは〜約4.5、であり、ここでx、yおよびzはエステルの1 モル当たりの対応する単位の平均のモル数を表す。この型の組成物において、オ キシエチレンオキシ:オキシ−1,2−プロピレンオキシのモル比は、約1:2 〜約4:1、より好ましくは約1:1〜約3:1、また、好ましくは約1.3: 1〜約2.5:1、である。これらのエステル分子(オリゴマー)は、好ましく は約600〜約2,000、より好ましくは約700〜約1,800、なおより 好ましくは約800〜約1,500の分子量を有する。 他の好ましいポリマーは、少なくとも約25重量%、好ましくは約50〜約1 00重量%の実験式(CAP)’d(EG/PG)’e(T)’fを有するエ ステルを含んでなるエステルにより例示される。ここで、式中、(CAP)’は (i)からのスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャッピング単位のナト リウム塩の形態を表し、(EG/PG)’は(ii)からのオキシエチレンオキ シ単位、オキシ−1,2−プロピレンオキシ単位、およびポリ(オキシエチレン )オキシ単位を表し、(T)’は(iii)からのテレフタロイル単位を表し、 dは約1〜約2、好ましくは約2、であり、eは約0.5〜約7、好ましくは約 1〜約6、であり、fは約1.5〜約7、好ましくは約2〜約6、であり、ここ でd、eおよびfはエステルの1モル当たりの対応する単位の平均のモル数を表 す。この型の組成物において、オキシエチレンオキシ:オキシ−1,2−プロピ レンオキシのモル比は、好ましくは約1:2〜約4:1、より好ましくは約1. 1:1〜約1:3、である。これらのエステル分子(オリゴマー)は、好ましく は約500〜約2,500、より好ましくは約800〜約1,500、の分子量 を有する。 前述したように、本発明におけるエステルの主鎖は、好ましくは親水性単位、 例えば、5−スルホイソフタレート、の組込みにより変性される。これは少なく とも約25重量%、好ましくは約50〜約100重量%の実験式(CAP)”r (EG/PG)”s(T)”t(SIP)qを有するエステルを含んでなもののよ うな組成物を提供する。ここで、式中、(CAP)”、(EG/PG)”および (T)”は、前の節における、それぞれ、(CAP)および(CAP)’、(E G/PG)および(EG/PG)’、および(T)および(T)’について定義 した通りであり、(SIP)は(iv)からの5−スルホイソフタロイル単位の ナトリウム塩型を表し、rは0〜約2、好ましくは約2、であり、sは約0.5 〜約66、好ましくは約2.25〜約39、より好ましくは約3〜約18、であ り、tは約1〜約40、好ましくは約1.5〜約34、より好ましくは約3〜約 15、であり、qは約0.05〜約26、好ましくは約0.5〜約18、より好 ましくは約1〜約4、であり、ここでr、s、tおよびqはエステルの1モル当 たりの対応する単位の平均のモル数を表す。これらのポリマーにおいて、オキシ エチレンオキシ:オキシ−1,2−プロピレンオキシのモル比は、好ましくは約 1:2〜約4:1、より好ましくは1:1〜約3:1である。(CAP)”がス ルホン化ポリエトキシ/プロポキシ単位を表す、高度に好ましいポリマーにおい ては、rは約2であり、sは約5であり、tは約5であり、qは約1である。( CAP)”がスルホベンゾイル単位を表す、高度に好ましいポリマーにおいては 、rは約2であり、sは約14であり、tは約11であり、qは約2である。こ れらの型のきわめてすぐれた汚れ解放組成物は、エステルが約500〜約20, 000、好ましくは約800〜約5,000、の分子量を有し、そして主鎖中の EG/PGの比が約1.3:1〜約2.3:1、好ましくは約1.5:1〜約1 .9:1、であるものである。 本発明の好ましいポリマーの例は下記のポリマーJ〜Lを包含する。ポリマーJ 式中、Rは、それぞれ、約2:1の比において、HまたはCH3である。ポリマーK 式中、Rは、それぞれ、約2:1の比において、HまたはCH3である。ポリマーL 式中、Rは、それぞれ、約1.7:1の比において、HまたはCH3である。 本発明の方法は、好ましくは少なくとも約180℃、より好ましくは約185 ℃〜約280℃、なおより好ましくは約190℃〜約260℃、最も好ましくは 約200℃〜約250℃、の温度において、溶融状態の、汚れ解放ポリマーを使 用して開始する。 より低い温度において、本発明の方法の汚れ解放ポリマーは、容易に水に可溶 性でありかつ汚れ解放ポリマーとして有用である固体状態の非晶質形態と、ほと んど水溶性ではなく、かつしたがって汚れ解放ポリマーとして不活性である固体 状態の結晶形態と、を有する。非晶質形態は、それを湿分、例えば、湿った大気 、に暴露すると、結局、結晶化する形態に自発的に変化する傾向を有する。 さらに高い溶融温度において、本発明のポリマーは非常に粘性であり、それら が典型的に製造される反応器から移すことが困難である。溶融ポリマーにある種 の結晶化減少安定剤を添加すると、溶融ポリマーの粘度の減少が促進されること が見出された。ポリマーへのこのような安定剤の添加は、結晶形態へのポリマー の転移を遅延させ、そして水性媒質中でのその組成物の溶解を改良する。 本発明の方法において有用な結晶化減少安定剤は、スルホン酸塩型安定剤、例 えば、直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルベンゼンスルホン酸塩、パラフィンス ルホン酸塩、および他の熱安定性アルキルスルホン酸塩変種を包含する。好まし い安定剤は、アルキルアリールまたはアルキルスルホン酸塩であり、好ましくは 下記1)〜3)から選択される。 1) 下記a)〜d)から選択されるアルキルアリールスルホン酸塩: a) (R3)Ar−SO3M、 b) (R1nAr−SO3M、 c) (R2)Ar(SO3M)−O−(R2)Ar(SO3M)、および d) それらの混合物、 (式中、Arはアリール、好ましくはフェニル、であり、R3は約C5− C18アルキル、好ましくは平均約C9−C13アルキル、であり、各R2は約C1− C18アルキル、好ましくは平均約C10−C18アルキル、であり、nは0〜3、好 ましくは1または2、であり、そしてMはアルカリ金属(例えば、ナトリウムま たはカリウム)またはテトラアルキルアンモニウムイオン、好ましくはナトリウ ム、である)。 2) 約4〜約20個の炭素原子、好ましくは約8〜約18個の炭素原子を有 する、アルキルスルホン酸塩、例えば、パラフィンスルホン酸塩および他の熱安 定性アルキルスルホン酸塩変種、例えば、オレフィンスルホン酸塩およびベータ −アルコキシスルホン酸塩。ただしアルキルスルホン酸塩は汚れ解放剤の製造に 使用される条件下におけるエステル化/エステル交換反応に参加できる置換基を 実質的に含まない。 3) それらの混合物。 より好ましい安定剤は、アルキルアリールスルホン酸塩、特に上記1)a)お よびb)のアルキルベンゼンスルホン酸塩、である。特に好ましい安定剤は、例 えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、クメンスルホン酸ナトリウム、 トルエンスルホン酸ナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム、およびそれら の混合物を包含する。より高い濃度の安定剤を使用するとき、ポリマーの中への 完全な組込みを保証しかつ安定剤の結晶化の可能性を減少させるために、混合物 が純粋な成分よりも好ましい。 溶融ポリマーの粘度に実質的に影響を与えるために、ポリマーに添加される安 定剤の量は、好ましくは約2%〜約25%、より好ましくは約3%〜約16%、 なおより好ましくは約4%〜約12%、最も好ましくは約5%〜約8%、である 。 安定剤は、ポリマーの製造の間の好都合な段階において添加するか、あるいは 好ましくはポリマーの合成が完結した後、溶融ポリマーに添加することができる 。 汚れ解放ポリマーを水性洗濯溶液の中に導入するとき、汚れ解放ポリマーは実 質的に非晶質でなくてはならないことが、米国特許第5,182,043号明細 書、第7〜10列に示されている。このようなポリマーの所望の非晶質の形態は 、水性洗濯溶液中で汚れ解放ポリマーとして不活性である結晶形態に自発的に転 位する。この特許明細書には、高温の溶融ポリマーの急冷および水の排除はこの ようなポリマーを非晶質形態に維持するであろうことが記載されている。ポリマ ーと水との接触を回避するための米国特許第5,182,043号の説論にかか わらず、商業的規模の方法のためにポリマーのこのような急冷を達成する好まし い実際的方法は、水中で溶融ポリマーを急冷することである。 水中の溶融ポリマーの急冷は、好ましくは、水溶性ポリマーの濃厚水溶液を生 ずる。溶融ポリマーを急速に急冷するために、急冷溶液の中に溶融ポリマーを急 速に分散させる手段使用することが好ましい。急冷溶液の中に粘性ポリマーが流 入するとき、粘性ポリマーを破壊する手段、および/または粘性ポリマーを急速 に分散するために急冷溶液中で激しく混合する手段、を使用することによって、 急冷溶液中にポリマーを急速に溶解させることができる。好ましくは、高剪断装 置を使用して、溶融ポリマーの分散を促進し、引き続いて急冷溶液の中に溶解さ せる。 急冷溶液中のポリマーの溶解は、バッチ式法、半連続法、または連続法におい て実施することができる。急冷溶液中のポリマーの最大または最終濃度は、好ま しくは約50%まで、より好ましくは約25%〜約40%、なおより好ましくは 約30%〜約38%、最も好ましくは約34%〜約37%、である。また、この 溶液は予めポリマーに添加されした結晶化減少安定剤を含む。また、このような 安定剤は、別法として、ポリマーの添加の前または後に、急冷溶液に直接添加す ることができる。 ポリマーの分散および溶解はより温かい水中で起こる。急冷溶液の中に入る高 温のポリマーは、急冷溶液中に温度勾配を発生させ、これにより溶解が促進され る。溶解のために、溶液の温度は、溶解が起こっている少なくとも局所的に、好 ましくは約10℃〜約70℃、より好ましくは約25℃〜約50℃、最も好まし くは約30℃〜約40℃、である。 ポリマーの非晶質形態から結晶形態への転移を最小とするために、溶融ポリマ ーの添加の間、急冷溶液を好ましくは連続的に冷却して、急冷溶液の連続的加温 を防止する。急冷溶液の粘度は経時的に増加するが、より低い温度は粘度の増加 速度を遅くする。急冷溶液の平均温度は、好ましくは約50℃より低く、より好 ましくは約10℃〜約40℃、最も好ましくは約15℃〜約30℃、に維持する 。ポリマーの溶解の完結後において、急冷溶液を好ましくはさらに冷却すると、 溶液温度はさらに、好ましくは約30℃より低く、より好ましくは約20℃より 低く、最も好ましくは約0℃〜約15℃に低下する。 本発明の方法の急冷溶液は、また、アルキルアルコールとエチレンオキシドと の縮合生成物である、アルキルエトキシアルコールの非イオン界面活性剤を含む 。このような非イオン界面活性剤のアルキル部分は、直鎖状もしくは分枝鎖状、 飽和もしくは不飽和であることができ、約8〜約22の炭素原子を含み、平均し て約12〜約18個の炭素原子を含有するアルキル鎖である。好ましくは、この ような非イオン界面活性剤のアルキル部分は、平均約12〜約15個の炭素原子 、 また、好ましくは約16〜約18個の炭素原子を含有する。好ましくは、このよ うなアルキル部分は線状である。典型的には、本発明において有用な非イオン界 面活性剤は、天然の脂肪および油源、例えば、獣脂、ラード、ヤシ油、大豆油、 パームステアリン油、パーム仁油、およびその他から誘導された脂肪族アルコー ルから製造される。このようなアルキル鎖の混合物は、このような源から得られ る。このような源からのすべての脂肪族部分を使用することができ、あるいは所 望の鎖長および飽和度を有する濾過部分の一部分(またはカット)のみを使用す ることができる。不飽和部分を水素化して、それらをいっそうまたは完全に飽和 させることができる。 用語「獣脂」は、本明細書において使用するとき、それから誘導されたアルキ ル部分を意味し、ここでアルキルの混合物は、典型的には約2〜4%のミリスチ ン酸、25〜35%のパルミチン酸、20〜25%のステアリン酸、1〜3%の パルミトレイン酸、35〜45%のオレイン酸、および2〜4%のリノレン酸の 近似分布を有する脂肪酸から誘導される。同様なアルキル分布を有する他の源、 例えば、パームステアリン油からおよび種々の動物の獣脂およびラードから誘導 された源は、また、用語「獣脂」の範囲内に包含される。また、獣脂は、また、 硬化(すなわち、水素化)して、不飽和アルキル部分のすべてまたは一部分を飽 和アルキル部分に変換することができる。 用語「ココナツ」は、本明細書において使用するとき、ヤシ油から誘導された アルキル部分を意味し、ここでアルキルの混合物は、典型的には約5〜10%の カプリル酸、5〜10%のカプロン酸、45〜55%のラウリン酸、15〜20 %のミリスチン酸、5〜10%のパルミチン酸、1〜3%のステアリン酸、5〜 10%のオレイン酸、および1〜3%のリノレン酸の近似分布を有する脂肪酸か ら誘導される。同様なアルキル分布を有する他の源、例えば、パーム仁油および ババスーヤシ油から誘導された源は、用語「ココナツ」の範囲内に包含される。 本発明の非イオン界面活性剤について、界面活性剤の1モル当たりのエトキシ のモル数は、平均して、約10〜約100、好ましくは約25〜約80、より好 ましくは約35〜約70、最も好ましくは約40〜約60、である。 本発明の方法において有用な非イオン界面活性剤は、好ましくは約25℃より 高い、より好ましくは約40℃〜約75℃、最も好ましくは約50℃〜約60℃ 、の融点を有する。 非イオン界面活性剤が溶融ポリマーの温度において分解し始めない場合、それ を溶融ポリマーとブレンドした後、水中で急冷することができる。これは溶融ポ リマーの粘度の減少を促進するという利点を有する。これは粘度を減少させるた めに溶融ポリマーに結晶化減少安定剤を添加する必要性を減少させるか、あるい は排除することができる。また、好ましくは溶融ポリマーを急冷水に添加する前 に、非イオン界面活性剤を急冷水の中に分散および/または溶解させることがで きる。 非イオン界面活性剤を存在させると、ポリマーの急冷溶液は、非イオン界面活 性剤が存在しない溶液よりも、(ポリマーを乾燥させる前の)エージングのとき の粘度の増加速度を遅くする。これは重要である。溶液粘度の増加はポリマーの 結晶性の増加に関係し、そしてポリマーの汚れ解放性能に反比例するからである 。溶液粘度を低く維持することは、また、ポリマーの乾燥法において重要である 。一般に、ポリマー溶液の小さい液体粒子を乾燥装置の中にスプレーすることが 望ましいからである。溶液粘度が増加するにつれて、溶液を噴霧化し、適切な粒 度を獲得し、乾燥性能を最適化することがいっそう困難となる。 ポリマーの急冷溶液中の非イオン界面活性剤の量は、乾燥重量基準で表して、 約2%〜約20%、好ましくは約3%〜約12%、より好ましくは約4%〜約1 0%、最も好ましくは約5%〜約8%、である。同一乾燥基準で、急冷溶液中の 非イオン界面活性剤+結晶化減少安定剤の量は、約6%〜約30%、好ましくは 約8%〜約20%、より好ましくは約10%〜約17%、最も好ましくは約11 %〜約14%、である。 ポリマーが非晶質形態から結晶質形態に変換するのを最小するために、ポリマ ーが水溶液の中に保持される時間を最小に保持し、そして水溶液の温度をできる だけ低く保持する。そうであってさえ、好ましいポリマーをプロセシングするた めには、ポリマーを乾燥前にこのような急冷溶液の中に数日間保持すると同時に 、ポリマーの約75%より多く、好ましくは約90%より多く、より好ましくは 約95%より多くを、非晶質形態に保持することができる。 急冷溶液は、洗剤を含有する粒子と容易にブレンドして粒状洗濯製品を形成さ せることができる、汚れ解放ポリマーの粒子を提供する手段、により、乾燥させ る。高度に好ましい乾燥手段は噴霧乾燥器であり、これは、その通常の方法にお いて、汚れ解放ポリマーの粒子を製造するために使用される。生ずる粒子は、約 3%より少ない、好ましくは約2%より少ない、より好ましくは0%〜約1%の 湿分に乾燥される。 乾燥された粒子を、好ましくは大きいメッシュの篩(例えば、約833ミクロ ンの開口または多少これより大きい)を通過させる。過大の生成物は大きい篩上 に保持され、集められ、そしておだやかに粉砕され、次いでそれは大きい篩上に 再循環される。また、粒子を好ましくは小さいメッシュの篩(例えば、約246 ミクロンの開口または多少これより小さい)を通過させる。小さいメッシュの篩 を通過する微細粒子は、好ましくは、再プロセシングのためにポリマー溶液の中 に(例えば、前の流れまたは槽の中に、あるいは引き続くバッチの中に)再循環 される。 本発明の方法により製造された粒子は、好ましくは約300g/l〜約850 g/l、より好ましくは約400g/l〜約800g/l、最も好ましくは約5 00g/l〜約700g/l、の嵩密度を有する。 本発明の方法により製造された粒子は、ポリマー粒子の少なくとも約95重量 %が833ミクロンの開口の篩を通過するが、少なくとも約90重量%が246 ミクロンの開口の篩上に保持され、より好ましくは少なくとも約98重量%が8 33ミクロンの開口の篩を通過するが、少なくとも約95重量%が246ミクロ ンの開口の篩上に保持されるのような粒度分布を有する。好ましくは、粒子の約 1重量%以下は約75ミクロンの開口の篩を通過する。 生ずる粒子は、約70%〜約94%、好ましくは約82%〜約91%、より好 ましくは約85%〜約89%の汚れ解放ポリマー、約2%〜約20%、好ましく は約3%〜約10%、より好ましくは約5%〜約8%の非イオン界面活性剤、約 0%〜約25%、好ましくは約3%〜約14%、より好ましくは約5%〜約10 %の結晶化減少安定剤、および約3%より少ない、好ましくは約2%より少ない 、より好ましくは約0%〜約1%の水、を含んでなる。粒子は、好ましくは約6 %〜約30%、より好ましくは約8%〜約20%、なおより好ましくは約10% 〜約17%、最も好ましくは約11%〜約14%、の非イオン界面活性剤+この ような安定剤を含んでなる。 第1図は本発明のバッチ式法を描写する。溶融した汚れ解放ポリマーAのバッ チを作り、ポリマー反応器11の中に保持する。安定剤Cを必要に応じて容器1 1中の溶融ポリマーに添加し、ミキサー23によりポリマーの中に均一にブレン ドする。 溶融ポリマーAを容器11からポンプ16によりディスパーサー(disperser )12を通して輸送する。ディスペンサー12は溶融ポリマーをより小さいセグ メントにカットし、急冷槽13中に入れられた水Dの中にこれらの溶融ポリマー のセグメントを落下させる。溶融ポリマーを、ミキサー22による激しい撹拌に より、水中に急速に溶解させる。必要に応じて、非イオン界面活性剤Bを、それ が溶融ポリマーの温度において安定である場合、容器11中の溶融ポリマーAに 添 加することができ、あるいはそうでなければ急冷槽13の中に水Dの中に添加し た後、溶融ポリマーを槽13の中に輸送する。急冷槽13への溶融ポリマーの添 加の間に、ポンプ17は水性ポリマー溶液を熱交換器19および開いた弁20を 通して連続的に循環させて急冷槽13に戻して、槽13中の水性ポリマー溶液の 平均温度を好ましくは約35℃より低く保持する。溶融ポリマーの容器11から 急冷槽13の中への輸送が完結したとき、溶液の温度が好ましくは約20℃より 低くなるまで、溶液の循環および冷却を続ける。水性ポリマー溶液が所望の温度 に到達したとき、弁20を閉じ、弁21を開いて、水性ポリマー溶液Eが貯蔵槽 14の中に流入するようにする。 水性ポリマー溶液Eを貯蔵槽14からポンプ18により噴霧乾燥器15の中に 輸送し、ここで水の大部分はポリマー溶液から除去され、ポリマー粒子Fが製造 される。この粒子を噴霧乾燥器15の中から外に流して、必要に応じて、過大粒 子を、篩分け、粉砕し、そして貯蔵する。微細物を再循環させることができる。 第2図は本発明の半連続法を描写する。溶融ポリマーMを製造し、ポリマー反 応器31の中に保持する。安定剤Pを必要に応じて溶融ポリマーに添加し、ミキ サー41によりその中で均一にブレンドする。 溶融ポリマーMを容器31からポンプ36によりパイプ型ハウジングの高剪断 パイプラインミキサー32の1区画の中に送り、ここでそれを水性ポリマー溶液 の中に急速に分散させる。また、水Qをパイプラインミキサーの中に供給する。 必要に応じて、非イオン界面活性剤Nをそれが溶融ポリマーの温度において安定 である場合、容器31中の溶融ポリマーMの中に分散させることができ、あるい はそうでなければ水Qの流れの中に添加し、こうしてそれは水とともに高剪断パ イプラインミキサーの中に入る。高剪断パイプラインミキサー32を出る水性ポ リマー溶液の一部分を熱交換器38に通過させて冷却してミキサーに再循環させ る。水性ポリマー溶液Rの残部は熱交換器39を通して流れて冷却され、貯蔵槽 34の中に入る。これらの溶液の流れは、前述のバッチ式法における対応する溶 液について規定されたような、好ましい温度とされる。 水性ポリマー溶液Rを貯蔵槽34から噴霧乾燥器35に送り、ここで水の大部 分を除去すると、ポリマー粒子Sが製造される。この粒子は噴霧乾燥器35の中 から外に流されて、必要に応じて、過大粒子を、篩分け、粉砕し、そして貯蔵す る。微細物を再循環させることができる。 下記は本発明の非限定的例である。 前述のポリマーLを反応器中で、米国特許第5,415,807号の例Vに開 示されている処方および一般的方法に従い合成する(ただしエチレングリコール およびポリプロピレングリコールのモノマーの量の変更を必要とするEG/PG について多少異なる)。2−(2−ヒドロキシエトキシ)−エタンスルホン酸ナ トリウム、ジメチルテレフタレート、ジメチル5−スルホイソフタレートナトリ ウム塩、エチレングリコールおよびプロピレングリコールからエステル組成物を 製造する。仕上げられたポリマーの流動性および溶解性を改良するために、3種 の安定剤、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリ ウムおよびクメンスルホン酸ナトリウム、の等量のブレンドをポリマーの溶融物 に添加する。混合された安定剤の量はポリマーの6重量%である。この6%の混 合安定剤は、米国特許第5,415,807号の例Vにおける12%の線状ドデ シルベンゼンスルホン酸ナトリウムの安定剤と置換する。合成の完結における容 器中のポリマー/安定剤の溶融物の温度は約200℃である。 水中に前もって溶解されたアルキルエトキシアルコール非イオン界面活性剤( C12-15、1モル当たり50エトキシ)を含む水の急冷溶液を、35℃において 調製する。ポリマーL/安定剤の溶融物を容器から溶融状態で急冷溶液の中に撹 拌しながら急速に入れ、約100分で単一相を形成させる。溶液の温度を35 ℃に維持する。生ずる水溶液は37重量%のポリマー/安定剤を含有し、そして 非イオン界面活性剤はポリマー/安定剤のブレンドの6重量%(合計溶液のほぼ 2.2重量%)のレベルで存在する。 水性急冷溶液中にポリマーが溶解した後、仕上げられた可溶化ポリマー溶液を 10℃に冷却し、乾燥するまでその温度に維持する。非イオン界面活性剤を含有 する冷たい溶液を、乾燥前に、数日間保持する。冷たい可溶化ポリマー溶液を噴 霧乾燥器中で乾燥させて水を除去し、1%の湿分を含有する仕上げられた粒状汚 れ解放ポリマー組成物を形成させる。過大の望ましくない粒子を篩がけにより除 去する。残留する粒子は650g/lの嵩密度を有し、99%は833ミクロン の開口を有する篩を通過し、98%は246ミクロンの開口を有する篩上に保持 され、そして1%より少ない比率は75ミクロンの開口を有する篩を通過する。 粒子は洗剤配合物の中への混合に適する。 仕上げられた汚れ解放ポリマーの試料を、次のようにして、汚れ解放性能につ いて試験する。 いくつかの型のポリエステルおよびポリエステル/綿のブレンド布地を、標準 的洗濯サイクルにおいて、汚れ解放ポリマーを(洗剤配合物の0.1〜1.0重 量%の濃度において)含有する洗剤洗濯溶液で前処理する。これにより、汚れ解 放ポリマーは布地表面上に「レイダウン」される。次いで、乾燥した、前処理布 地を5滴の標準的油脂/油/汚れの汚染(内燃機関のクランクケースから「汚れ たモーター油」)で汚す。次いで、汚れた布地を、標準的洗濯サイクルにおいて 、洗剤洗濯溶液(汚れ解放ポリマーを含まない)で洗濯し、乾燥させる。 これらの試験布地上に残留する汚染を、汚染させて、それを汚れ解放ポリマー を含まない洗濯液で前処理した以外は同じに洗濯した対照布地と比較する。ハン ター・ミニ−スキャン(Hunter Mini−Scan)分光光度計ユニッ ト、MS/S4500L型で、一連の測定を行う。汚染に隣接した区域における L、aおよびbの読みを試験布地および対照布地について記録する。3組のL、 aおよびbのデータを、布地のスワッチについて、「きれいな」(初期)、「汚 れた」および「洗濯した」状態において記録する。データをLc、acおよびbc (きれいな読み)、Ls、asおよびbs(汚れた読み)、およびLw、awおよび bw(洗濯した読み)として記録する。 試験布地および対照布地についての3つの読みについての色のデータの解析お よび比較から、汚れ解放ポリマーで処理された布地について汚れ除去性能が増強 されたことがわかる。 本発明の方法の特定の態様を記載したが、本発明の精神および範囲から逸脱し ないで本発明の方法の種々の変化および変更が可能であることが当業者にとって 明らかであろう。添付された請求の範囲において、本発明の範囲内に入るすべて のこのような変更を包含することを意図する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記工程a)〜c)を含んでなる、汚れ解放ポリマーを含んでなる粒状 組成物を製造する方法[ここで、この汚れ開放ポリマーは少なくとも10%の主 鎖含有実質線状エステルを含んでなり、前記エステルは主鎖の1端または両端に おいてキャッピングされていないか、あるいは末端キャッピングされており、末 端キャッピング単位は好ましくはスルホアロイル単位、エステル結合により主鎖 に接続されたスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ基、エトキシル化またはプロ ポキシル化フェノールスルホン酸塩単位、および変性ポリ(オキシエチレン)オ キシモノアルキル/エーテル単位から選択され、前記エステルはそれらの主鎖の 中にオキシアルキレンオキシ単位、好ましくは1:2〜4:1の比のオキシエチ レンオキシ単位とオキシ−1,2−プロピレンオキシ単位との混合物、および疎 水性アリールジカルボニル単位を含んでなり、前記エステルは500〜20,0 00の分子量を有し、前記ポリマーは、固体状態である場合、湿分に暴露される と、水中に易溶性である非晶質の形態から水中に比較的不溶性である結晶質形態 に自発的に転位する傾向を有するものである]。 a) 汚れ解放ポリマーの中に0%〜25%、好ましくは3%〜16%のアルキ ルアリールまたはアルキルスルホン酸塩の結晶化減少安定剤が分散している、少 なくとも180℃の温度において溶融状態の汚れ解放ポリマーを得、次いでこの 溶融ポリマーを水中に急速に溶解させて、50%までのポリマー濃度を有する水 性ポリマー溶液を形成させ、この溶液の平均温度を50℃より低く維持する工程 。 b) 非イオン界面活性剤を溶融ポリマーの中に、または好ましくは工程a)の 前に水中に、分散させる工程[ここで、この界面活性剤はアルキルアルコールと エチレンオキシドとの縮合生成物であるアルキルエトキシアルコー ル非イオン界面活性剤であり、このアルキル部分は直鎖状もしくは分枝鎖状、飽 和もしくは不飽和であり、8〜22個の炭素原子を有し、この界面活性剤の1モ ル当たり平均10〜100モルのエトキシが存在し、この非イオン界面活性剤は 乾燥重量基準で前記水性ポリマー溶液の2%〜20%である]。 c) 工程a)およびb)の水性ポリマー溶液を乾燥させて、これにより3%よ り少ない水分を有する粒状組成物を生成する工程。 2. a) 形成したポリマー液が、25%〜40%、好ましくは30%〜3 8%、の前記ポリマーを含んでなり、溶融ポリマーの溶解を好ましくは15℃〜 40℃の平均溶液温度において実施し b) 前記溶液が、乾燥重量基準で、3%〜12%、好ましくは5%〜 8%、の非イオン界面活性剤(ここで、このアルキル部分は12〜18個の炭素 原子を有し、この界面活性剤はその1モル当たり25〜80、好ましくは40〜 60モルのエチレンオキシドを有する)、3%〜16%、好ましくは5%〜8% 、のアルキルアリール安定剤、および8%〜20%、好ましくは10%〜114 %の前記非イオン界面活性剤+前記安定剤、を含んでなり、 c) 噴霧乾燥を使用して工程a)およびb)から生ずる溶液を乾燥さ せて、これにより、2%より少ない、好ましくは1%より少ない水分、および3 00g/l〜850g/l、好ましくは500〜700g/l、の嵩密度、を有 する、組成物を製造する、 請求項1に記載の方法。 3. 前記ポリマーが、エステルの1モル当たり、下記単位i)〜iv)を有す るポリマーエステルを少なくとも25%含んでなる、請求項1または2に記載の 方法。 i) 1〜2モル、好ましくは2モル、の式(MO3S)(C64)C(O)− (式中、Mは塩形成カチオン、好ましくはナトリウム、である)の、好ましくは オルトまたはメタの配置の、スルホベンゾイル末端キャッピング単位、あるいは 1〜2モル、好ましくは2モル、の式(MO3S)(CH2m(CH2CH2O) (R’O)n−(式中、Mは塩形成カチオン、好ましくはナトリウムであり、m は0または1、好ましくは0、であり、R’はエチレンまたはプロピレンまたは それらの組合わせ、好ましくはエチレン、であり、そしてnは0〜4ある)のス ルホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャッピング単位。 ii) 0.5〜66モル、好ましくは1〜22モル、の下記単位a)およびb) から選択される主鎖の単位: a) オキシエチレンオキシ単位とオキシ−1,2−プロピレンオキシ単位 との混合物(ここで前記単位は4:1〜1:2、好ましくは3:1〜1:1のオ キシエチレンオキシ:オキシ−1,2−プロピレンオキシのモル比で存在する) 、 b) a)とポリ(オキシエチレン)オキシ単位との混合物(ここで前記ポ リ(オキシエチレン)オキシ単位は2〜4の重合度を有する。ただしポリ(オキ シエチレン)オキシ単位が2の重合度を有するとき、ポリ(オキシエチレン)オ キシ単位:グループii)単位の合計モル比は0:1〜0.33:1の範囲であ り、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位が3の重合度を有するとき、ポリ(オキ シエチレン)オキシ単位:グループii)単位の合計のモル比は0:1〜0.2 2:1の範囲であり、そしてポリ(オキシエチレン)オキシ単位が4の重合度を 有するとき、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位:グループii)単位の合計の モル比は0:1〜0.14:1の範囲である)。 iii) 1〜40モル、好ましくは2〜24モル、の主鎖のテレフタロイル単位。 iv) 0〜30モル、好ましくは0.5〜9モル、の式−(O)C(C63)( SO3M)C(O)−(式中、Mは塩形成カチオン、好ましくはナトリウム、で ある)の主鎖のアニオン性5−スルホイソフタロイル単位。 4. 前記ポリマーが、少なくとも50%の実験式(CAP)x(EG/PG )y(T)zを有するエステルを含んでなり、式中、(CAP)は(i)からのス ルホベンゾイル末端キャッピング単位のナトリウム塩の形態を表し、(EG/P G)は(ii)からのオキシエチレンオキシ単位およびオキシ−1,2−プロピ レンオキシ単位を表し、(T)は(iii)からのテレフタロイル単位を表し、 xは1〜2、好ましくは2、であり、yは2.25〜9、好ましくは2.5〜7 、であり、zは1.25〜8、好ましくは1.5〜6であり、ここでx、yおよ びzはエステルの1モル当たりの対応する単位の平均のモル数を表し、ここでE G/PGは1:1〜3:1、好ましくは1.3:1〜2.5:1であり、そして ここでエステル分子は600〜2,000、好ましくは800〜1,500の分 子量を有する、請求項3に記載の方法。 5. 前記ポリマーが、少なくとも50%の実験式(CAP)’d(EG/P G)’e(T)’fを有するエステルを含んでなり、式中、(CAP)’は(i) からのスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャッピング単位のナトリウム 塩の形態を表し、(EG/PG)’は(ii)からのオキシエチレンオキシ単位 、オキシ−1,2−プロピレンオキシ単位、およびポリ(オキシエチレン)オキ シ単位を表し、(T)’は(iii)からのテレフタロイル単位を表し、dは1 〜2、好ましくは2、であり、eは0.5〜7、好ましくは1〜6であり、fは 1.5〜7、好ましくは2〜6、であり、ここでd、eおよびfはエステルの1 モル当たりの対応する単位の平均のモル数を表し、ここでEG/PGは1:1〜 3:1であり、そしてここでエステル分子は500〜 2,500、好ましくは800〜1,500の分子量を有する、請求項3に記載 の方法。 6. 前記ポリマーが、少なくとも50%の実験式(CAP)”r(EG/P G)”s(T)”t(SIP)qを有するエステルを含んでなり、式中、(CAP )”は(i)からの末端キャッピング単位、好ましくはスルホン化ポリエトキシ /プロポキシ末端キャッピング単位、を表し、(EG/PG)”は(ii)から のオキシエチレンオキシ単位、オキシ−1,2−プロピレンオキシ単位、および ポリ(オキシエチレン)オキシ単位を表し、(T)”は(iii)からのテレフ タロイル単位を表し、(SIP)は(iv)からの5−スルホイソフタロイル単 位を表し、rは1〜2、好ましくは2、であり、sは0.5〜66、好ましくは 3〜18、であり、tは1〜40、好ましくは3〜15、であり、qは0.05 〜26、好ましくは1〜4、であり、ここでr、s、tおよびqはエステルの1 モル当たりの対応する単位の平均のモル数を表し、ここでEG/PGは1:1〜 1:3、好ましくは1.3:1〜2.3:1であり、そしてここでエステル分子 は500〜20,000、好ましくは800〜5,000の分子量を有する、請 求項3に記載の方法。 7. 高剪断装置を好ましくは使用して溶融ポリマーの分散および引き続く溶 解を促進し、そして工程a)およびb)から生ずる溶液が、乾燥重量基準で、8 %〜15%の非イオン界面活性剤+安定剤を含んでなり、前記非イオン界面活性 剤が12〜16個の炭素原子のアルキル、界面活性剤1モル当たり35〜70モ ルのエトキシ、および40℃〜70℃の融点を有し、前記安定剤が平均9〜13 個の炭素原子の1つのアルキルを有するアルキルベンゼンスルホン酸塩、平均1 〜4個の炭素原子の1つまたは2つのアルキルを有するアルキルベンゼンスルホ ン酸塩、およびそれらの混合物から、選択される、請求項1〜6のいずれか一項 に記載の方法。 8. 下記成分(a)〜(d)を含んでなる汚れ解放ポリマー粒子。 (a) 70〜94%、好ましくは82%〜91%のポリマー(ここで、このポ リマーは少なくとも25%のポリマーエステルを含んでなり、ポリマーエステル は、エステルの1モル当たり、下記単位i)〜iv)を有する)。 i) 1〜2モル、好ましくは2モル、の式(MO3S)(C64)C(O )−(式中、Mは塩形成カチオン、好ましくはナトリウム、である)の、好まし くはオルトまたはメタの配置の、スルホベンゾイル末端キャッピング単位、ある いは1〜2モル、好ましくは2モル、の式(MO3S)(CH2m(CH2CH2 O)(R’O)n−(式中、Mは塩形成カチオン、好ましくはナトリウム、であ り、mは0または1、好ましくは、0であり、R’はエチレンまたはプロピレン またはそれらの組合わせ、好ましくはエチレン、であり、そしてnは0〜4ある )のスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャッピング単位。 ii) 0.5〜66モル、好ましくは1〜22モル、の下記単位a)および b)から選択される主鎖の単位: a) オキシエチレンオキシ単位とオキシ−1,2−プロピレンオキシ単 位との混合物(ここで前記単位は4:1〜1:2、好ましくは3:1〜1:1の オキシエチレンオキシ:オキシ−1,2−プロピレンオキシのモル比で存在する )、 b) a)とポリ(オキシエチレン)オキシ単位との混合物(ここで前記 ポリ(オキシエチレン)オキシ単位は2〜4の重合度を有する。ただしポリ(オ キシエチレン)オキシ単位が2の重合度を有するとき、ポリ(オキシエチレン) オキシ単位:グループii)単位の合計のモル比は0:1〜0.33:1の範囲 であり、ポリ(オキシエチレン)オキシ単位が3の重合度を有するとき、ポリ( オキシエチレン) オキシ単位:グループii)単位の合計のモル比は0:1〜0.22:1の範囲 であり、そしてポリ(オキシエチレン)オキシ単位が4の重合度を有するとき、 ポリ(オキシエチレン)オキシ単位:グループii)単位の合計のモル比は0: 1〜0.14:1の範囲である)、 iii) 1〜40モル、好ましくは2〜24モル、の主鎖のテレフタロイル単 位、 iv) 0〜30モル、好ましくは0.5〜9モル、の式 −(O)C(C63)(SO3M)C(O)−(式中、Mは塩形成カチオン、好 ましくはナトリウム、である)の主鎖のアニオン5−スルホイソフタロイル単位 。 (b) 3%〜12%、好ましくは5%〜8%、のアルキルエトキシアルコール 非イオン界面活性剤(ここで、アルキル部分は直鎖状もしくは分枝鎖状、飽和も しくは不飽和であり、8〜18個、好ましくは12〜16の炭素原子を有し、前 記界面活性剤の1モル当たり25〜100モル、好ましくは35〜70モルのエ トキシが存在し、前記界面活性剤は好ましくは40℃〜70℃の融点を有する) 。 (c) 3%〜14%、好ましくは5%〜10%、のアルキルアリールまたはア ルキルスルホン酸塩の結晶化減少安定剤(ここで、この安定剤は、好ましくは平 均9〜13個の炭素原子の1つのアルキルを有するアルキルベンゼンスルホン酸 塩、平均1〜4個の炭素原子の1つまたは2つのアルキルを有するアルキルベン ゼンスルホン酸塩、およびそれらの混合物、から選択される)。 (d) 2%以下、好ましくは1%以下、の水。 [ここで、前記粒子は300g/l〜850g/l、好ましくは500g/l 〜700g/lの嵩密度を有し、そして前記粒子は、少なくとも95重量%、好 ましくは少なくとも98重量%、が833ミクロンの開口の篩を通過し、少なく とも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、が246ミクロンの開口の 篩上に保持され、そして好ましくは1重量%以下が75ミクロンの開口の篩を通 過するような大きさを有する]。 9. 前記ポリマーが、少なくとも50%の下記実験式(a)および(b)を 有するエステルから選択されるエステルを含んでなる、請求項8に記載の粒子。 (a) (CAP)x(EG/PG)y(T)z、 [式中、(CAP)は(i)からのスルホベンゾイル末端キャッピング単位 のナトリウム塩の形態を表し、(EG/PG)は(ii)からのオキシエチレン オキシ単位およびオキシ−1,2−プロピレンオキシ単位を表し、(T)は(i ii)からのテレフタロイル単位を表し、xは1〜2であり、yは2.25〜9 であり、zは1.25〜8であり、ここでx、yおよびzはエステルの1モル当 たりの対応する単位の平均のモル数を表し、ここでEG/PGは1:1〜3:1 であり、そしてここでエステル分子は600〜2,000を有する]。 (b) (CAP)’d(EG/PG)’e(T)’f、 [式中、(CAP)’は(i)からのスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ 末端キャッピング単位のナトリウム塩の形態を表し、(EG/PG)’は(ii )からのオキシエチレンオキシ単位、オキシ−1,2−プロピレンオキシ単位、 およびポリ(オキシエチレン)オキシ単位を表し、(T)’は(iii)からの テレフタロイル単位を表し、dは1〜2であり、eは0.5〜7であり、fは1 .5〜7であり、ここでd、eおよびfはエステルの1モル当たりの対応する単 位の平均のモル数を表し、ここでEG/PGは1:1〜3:1であり、そしてこ こでエステル分子は500〜2,500を有する]。 10. 前記エステルが、実験式(CAP)”r(EG/PG)”s(T)”t (SIP)qを有し、式中、(CAP)”は(i)からの末端キャッピング単位 、好ましくはスルホン化ポリエトキシ/プロポキシ末端キャッピング単位、を表 し、(EG/PG)”は(ii)からのオキシエチレンオキシ単位、オキシ−1 ,2−プロピレンオキシ単位、およびポリ(オキシエチレン)オキシ単位を表し 、(T)”は(iii)からのテレフタロイル単位を表し、(SIP)は(iv )からの5−スルホイソフタロイル単位を表し、rは1〜2、好ましくは2、で あり、sは0.5〜66、好ましくは3〜18、であり、tは1〜40、好まし くは3〜15、であり、qは0.05〜26、好ましくは1〜4、であり、ここ でr、s、tおよびqはエステルの1モル当たりの対応する単位の平均のモル数 を表し、ここでEG/PGは1:1〜1:3、好ましくは1.3:1〜2.3: 1であり、そしてここでエステル分子は500〜20,000、好ましくは80 0〜5,000の分子量を有し、EG/PGは1.3:1〜2.3:1であり、 そしてエステル分子が800〜5,000の分子量を有する、請求項8に記載の 粒子。
JP10508088A 1996-08-08 1997-08-01 汚れ解放ポリマー粒子の製造方法 Withdrawn JP2000500810A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/694,133 1996-08-08
US08/694,133 US5700386A (en) 1996-08-08 1996-08-08 Process for making soil release polymer granules
PCT/US1997/013558 WO1998005747A1 (en) 1996-08-08 1997-08-01 Process for making soil release polymer granules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500810A true JP2000500810A (ja) 2000-01-25

Family

ID=24787538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10508088A Withdrawn JP2000500810A (ja) 1996-08-08 1997-08-01 汚れ解放ポリマー粒子の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5700386A (ja)
EP (1) EP0920488A1 (ja)
JP (1) JP2000500810A (ja)
CN (1) CN1232490A (ja)
BR (1) BR9711125A (ja)
CA (1) CA2262710A1 (ja)
WO (1) WO1998005747A1 (ja)
ZA (1) ZA977051B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700386A (en) * 1996-08-08 1997-12-23 The Procter & Gamble Company Process for making soil release polymer granules
DE19906367A1 (de) * 1999-02-16 2000-08-17 Clariant Gmbh Verwendung von Kammpolymeren als Schutzablösepolymere
DE10063762A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Cognis Deutschland Gmbh Nichtionische Tenside
DE102004018051A1 (de) * 2004-04-08 2005-11-10 Clariant Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend Farbfixiermittel und Soil Release Polymere
DE102004029310A1 (de) * 2004-06-17 2005-12-29 Clariant Gmbh Hochkonzentrierte, wässrige Formulierungen von Oligo-und Polyestern
DE102007005532A1 (de) 2007-02-03 2008-08-07 Clariant International Limited Wässrige Oligo- und Polyesterzubereitungen
US20120101018A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Gregory Scot Miracle Bis-azo colorants for use as bluing agents
DE102016003544A1 (de) 2016-03-22 2017-09-28 Weylchem Wiesbaden Gmbh Polyester, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102020006977A1 (de) 2020-11-13 2022-05-19 WeylChem Performance Products GmbH Wässrig-alkoholische Polyesterzusammensetzungen, Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese und deren Verwendung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020015A (en) * 1971-10-12 1977-04-26 Lever Brothers Company Detergent compositions
DE3324258A1 (de) * 1982-07-09 1984-01-12 Colgate-Palmolive Co., 10022 New York, N.Y. Nichtionogene waschmittelzusammensetzung mit verbesserter schmutzauswaschbarkeit
SE459972B (sv) * 1983-03-29 1989-08-28 Colgate Palmolive Co Smutsavvisande partikelformig tvaettmedelskomposition innehaallande en smutsavvisande polymer, foerfarande foer dess framstaellning och dess anvaendning vid tvaettning av syntetiska organiska polymera fibermaterial
US4877896A (en) * 1987-10-05 1989-10-31 The Procter & Gamble Company Sulfoaroyl end-capped ester of oligomers suitable as soil-release agents in detergent compositions and fabric-conditioner articles
US5041230A (en) * 1988-05-16 1991-08-20 The Procter & Gamble Company Soil release polymer compositions having improved processability
US4999128A (en) * 1989-06-01 1991-03-12 Colgate-Palmolive Co. Soil release polymers having improved performance, stability and economy
US5182043A (en) * 1989-10-31 1993-01-26 The Procter & Gamble Company Sulfobenzoyl end-capped ester oligomers useful as soil release agents in granular detergent compositions
US5196133A (en) * 1989-10-31 1993-03-23 The Procter & Gamble Company Granular detergent compositions containing peroxyacid bleach and sulfobenzoyl end-capped ester oligomers useful as soil-release agents
US5415807A (en) * 1993-07-08 1995-05-16 The Procter & Gamble Company Sulfonated poly-ethoxy/propoxy end-capped ester oligomers suitable as soil release agents in detergent compositions
US5451341A (en) * 1993-09-10 1995-09-19 The Procter & Gamble Company Soil release polymer in detergent compositions containing dye transfer inhibiting agents to improve cleaning performance
US5700386A (en) * 1996-08-08 1997-12-23 The Procter & Gamble Company Process for making soil release polymer granules

Also Published As

Publication number Publication date
BR9711125A (pt) 2000-10-24
ZA977051B (en) 1998-02-19
WO1998005747A1 (en) 1998-02-12
EP0920488A1 (en) 1999-06-09
CN1232490A (zh) 1999-10-20
CA2262710A1 (en) 1998-02-12
US5770558A (en) 1998-06-23
US5700386A (en) 1997-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965014A (en) Liquid nonionic surfactant mixtures
ES2699179T3 (es) Poliésteres, procedimiento para su preparación y su uso
AT395164B (de) Teilchenfoermiges textilwaschmittel
DE69115915T2 (de) Verbesserte schmutzabweisungsmittel für körnige wäschewaschmittel
CA1049367A (en) Liquid detergent compositions having soil release properties
WO2006133867A1 (de) Geschirrspülmittelformulierungen enthaltend oligoester
US4836949A (en) Liquid detergent compositions with phosphate ester solubilizers
CH626395A5 (ja)
MX2007009700A (es) Composicion detergente solida para lavanderia.
JP2000500810A (ja) 汚れ解放ポリマー粒子の製造方法
MX2007009699A (es) Una composicion detergente solida para lavanderia.
DK154782B (da) Detergentblanding, isaer til vaskemaskiner
DE2538680A1 (de) Freifliessende waschmittelpulver
WO2009152994A1 (de) Verfahren zur herstellung von polyester-granulaten
PL179903B1 (pl) Ziarnista, suszona nierozpylowo kompozycja detergentowa PL
JPH11193397A (ja) 洗剤粒子組成物及びその製造方法
US3485761A (en) Production of detergent compositions containing finely dispersed optical brighteners
JPH06248300A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH08506367A (ja) 固体の洗濯用洗剤、食器洗浄用洗剤および清浄製品
JPH06192698A (ja) 高嵩密度粒状洗浄剤組成物
WO2014053365A1 (de) Leistungsgesteigerte wasch- oder reinigungsmittel mit komplexbildnern i
JPH0277497A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH02173197A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JP2001303096A (ja) 環境低負荷型洗剤組成物及び環境低負荷型洗浄方法
CA1337106C (en) Liquid detergent compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060221