JP2000356317A - 長尺ラインバーナ - Google Patents

長尺ラインバーナ

Info

Publication number
JP2000356317A
JP2000356317A JP11169239A JP16923999A JP2000356317A JP 2000356317 A JP2000356317 A JP 2000356317A JP 11169239 A JP11169239 A JP 11169239A JP 16923999 A JP16923999 A JP 16923999A JP 2000356317 A JP2000356317 A JP 2000356317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
burner
partition plate
flame
line burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11169239A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamamoto
健次 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP11169239A priority Critical patent/JP2000356317A/ja
Publication of JP2000356317A publication Critical patent/JP2000356317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長尺のラインバーナの長さ方向に沿った炎の
不均一を是正する。 【解決手段】 一端1aを閉塞し他端1bから予混合ガ
スを供給するようにした直線状パイプ1を水平に配置
し、パイプ1の上面に一列又は複数列の炎孔2を設けて
成るラインバーナにおいて、上記パイプ1内を上下に仕
切る隔板3を設けると共に、隔板3の両側縁とパイプ内
面との間に若干の隙間4を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大口径鋼管の溶接部の
予熱や歪み取りなどに用いられる長尺のラインバーナに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば全長6m以上の長尺のラインバー
ナにおいては、一般に長さ方向に沿って火炎が不均一に
なるという欠点がある。その対策として従来より、図2
に示すようなラインバーナが開発されている。同図にお
いて、バーナ本体は炎孔列2,3を備えた燃焼用パイプ
11と、一端から予混合ガスが供給される供給用パイプ
12とが上下に平行に配設されて、互いに複数箇所で連
通用パイプ13により連絡されたものである。この構成
によれば、供給用パイプ12内の供給ガス圧は供給端か
らの距離にさほど影響されないので、燃焼用パイプ11
のほぼ全長にわたって比較的均一なガス噴出圧を確保す
ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図2の従
来構成は、2本のパイプ11,12が上下に配設されて
嵩高であるために、設置場所に制約がある上に、連通用
パイプ13の真上の炎孔2では炎が長くなる上にリフト
し易くなるという欠点があり、バーナの長さはせいぜい
3m位が限度であった。本発明はかかる問題点を解消
し、更に長尺(例えば6m,9mあるいは12m)が可
能で、しかも全長にわたってガス噴出圧がより均一なこ
の種のラインバーナを提供することを目的とするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による長尺ライン
バーナは、図1に示すように、一端1aを閉塞し他端1
bから予混合ガスを供給するようにした直線状パイプ1
を水平に配置し、パイプ1の上面に一列又は複数列の炎
孔2を設けて成るラインバーナにおいて、上記パイプ1
内を上下に仕切る隔板3を設けると共に、隔板3の両側
縁とパイプ内面との間に若干の隙間4を設けたものであ
り、隔板3の下側空間の圧力が上側空間の圧力の不均衡
を補正するように作用して、火炎長の不均一を是正する
という特徴を有するものである。なお両端からガスを供
給する場合(請求項2)にも、ほぼ同様な作用効果を有
する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明によるラインバーナ
の一実施例を示したものである。バーナ本体は水平に配
置された1本の直線状パイプ1よりなり、このパイプ1
の一端1aは閉塞され、他端1bから予混合ガスが供給
されるようになっている。パイプ1の上面には中央の主
炎孔列2と両側の保炎孔列3が穿設されており、パイプ
1内には内部の空間を上下に仕切る隔板4が設けられ
て、この隔板4の両側縁とパイプ内面との間に若干の隙
間5が形成されている。隔板4をパイプ1内に保持する
手段としては、隔板4の下面に適宜間隔(例えば1m)
毎にスペーサ用突起6を設け、この突起6の下端部をパ
イプ1に穿設した透孔7に落とし込んで、これをパイプ
外面で溶接することにより、容易に固定することができ
る。また例えば6m,9m,12m等のの長尺バーナ
は、3mのパイプ1の両端に設けたフランジによって、
複数本連結することにより容易に組み立てることができ
る。図中8は保炎板である。
【0006】一般に1本のパイプよりなるラインバーナ
は、管径が細いときは供給端から遠い炎孔ほど炎は短く
なる傾向があるが、管径の大きな大能力バーナでは、炎
孔の径が管の肉厚に制限されてあまり大きくできないた
め、管中央付近では若干炎が短くなるものの、閉塞端に
近くなると逆に炎が長くなる傾向がある。その対策とし
て閉塞端近くの炎孔の径を大きくして炎を短くすること
も行われているが、その場合は熱出力が均一ではなくな
るという欠点がある。これに対して本発明構成では、パ
イプ1内を上下に仕切る隔板4の両側の隙間5を通っ
て、下部空間から上部空間にガスが補給され、上部空間
の圧力の不均一が補正されるので、火炎長の不均一も是
正されるのである。なお隔板4は必ずしも全長にわたっ
て設ける必要はなく、例えば全長10m以上のものでは
ほぼ全長に設ける必要があるが、6mのものでは全長の
1/2程度に、3mのものでは全長の1/3程度に設け
れば十分である。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば上述のように、パイプ1
の全長にわたって連続的に設けられた隔板4の隙間5か
ら上部空間へガスを供給し、上部空間のガス噴出圧の不
均一を補正するものであるから、図2の従来例のように
連通用パイプ13の真上部分で炎が長くなるという欠点
が解消される上に、長尺のラインバーナを1本のパイプ
1でコンパクトに構成できるという利点がある。なお上
記実施例では、一端が閉塞されたもののみを示したが、
両端からガスが供給される方式においても、ほぼ同様の
効果を奏し得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の上面図、側面図及び断面
図。
【図2】従来例の上面図、側面図及び断面図。
【符号の説明】
1 直線状パイプ 2 主炎孔列 3 隔板 3 保炎孔列 4 隔板 5 隙間 6 スペーサ用突起 7 透孔 8 保炎板 11 燃焼用パイプ 12 供給用パイプ 13 連通用パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が閉塞され他端から予混合ガスを供
    給するようにした直線状パイプを水平に配置し、パイプ
    の上面に一列又は複数列の炎孔を設けて成るラインバー
    ナにおいて、上記パイプ内を上下に仕切る隔板を設ける
    と共に、隔板の両側縁とパイプ内面との間に若干の隙間
    を設けて成る長尺ラインバーナ。
  2. 【請求項2】 両端から予混合ガスを供給するようにし
    た直線状パイプを水平に配置し、パイプの上面に一列又
    は複数列の炎孔を設けて成るラインバーナにおいて、上
    記パイプ内を上下に仕切る隔板を設けると共に、隔板の
    両側縁とパイプ内面との間に若干の隙間を設けて成る長
    尺ラインバーナ。
  3. 【請求項3】 ガス供給側端部から一定長は上記隔板を
    設けない区間として成る請求項1又は2記載の長尺ライ
    ンバーナ。
JP11169239A 1999-06-16 1999-06-16 長尺ラインバーナ Pending JP2000356317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169239A JP2000356317A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 長尺ラインバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169239A JP2000356317A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 長尺ラインバーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000356317A true JP2000356317A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15882830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169239A Pending JP2000356317A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 長尺ラインバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000356317A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582919A1 (en) 2004-03-23 2005-10-05 Fuji Photo Film Co. Ltd. Silver halide photosensitive material and photothermographic material
EP1635216A1 (en) 2004-09-14 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photothermographic material
JP2010523928A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 イエフペ 多孔性バーナを用いる新規水蒸気改質炉
JP2012042068A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Yasuo Ishikawa 水素調理装置
CN108907539A (zh) * 2018-09-21 2018-11-30 中国五冶集团有限公司 长型大构件焊接时预热装置及预热方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582919A1 (en) 2004-03-23 2005-10-05 Fuji Photo Film Co. Ltd. Silver halide photosensitive material and photothermographic material
EP1635216A1 (en) 2004-09-14 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photothermographic material
JP2010523928A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 イエフペ 多孔性バーナを用いる新規水蒸気改質炉
JP2012042068A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Yasuo Ishikawa 水素調理装置
CN108907539A (zh) * 2018-09-21 2018-11-30 中国五冶集团有限公司 长型大构件焊接时预热装置及预热方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9228742B2 (en) Rich-lean combustion burner and combustion apparatus
MXPA05007037A (es) Quemador industrial.
FI68898C (fi) Braennare foer montering i vaermnings- och aongpanna
JP2000356317A (ja) 長尺ラインバーナ
US4293297A (en) Gas burner, in particular for liquid gases
TW354361B (en) Burner
US5057007A (en) Low nox atmospheric gas burner
JP2007157885A (ja) 原料ガス供給装置
US20120301837A1 (en) Plate type burner
CN103228989A (zh) 带有二次轴流元件的燃烧器
US3656879A (en) Method of manufacturing a burner and a burner thus manufactured
JPH06193824A (ja) バーナ
JP2630205B2 (ja) 燃焼装置
JPS5952113A (ja) ガスバ−ナ
JP4038638B2 (ja) 燃焼装置
JP2971422B2 (ja) 燃焼装置
WO2015137336A1 (ja) 偏向ブロックおよび支持構造
JP2018173203A (ja) コンロバーナ
JP5112406B2 (ja) バーナー、ガス焼成装置
FR3133427A3 (fr) Brûleur
JP2001099408A (ja) ガスバーナユニット
JP2011064362A (ja) バーナー、ガス焼成装置
JPH07151318A (ja) 燃焼装置
JP2001235108A (ja) 燃焼装置
JP2571480Y2 (ja) ガスバーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220