JP2000355845A - ストレッチ性スパンライク織物 - Google Patents

ストレッチ性スパンライク織物

Info

Publication number
JP2000355845A
JP2000355845A JP11166235A JP16623599A JP2000355845A JP 2000355845 A JP2000355845 A JP 2000355845A JP 11166235 A JP11166235 A JP 11166235A JP 16623599 A JP16623599 A JP 16623599A JP 2000355845 A JP2000355845 A JP 2000355845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
woven fabric
spun
warp
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11166235A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyuki Yamamoto
満之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11166235A priority Critical patent/JP2000355845A/ja
Publication of JP2000355845A publication Critical patent/JP2000355845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストレッチ性を付与し、かつソフト風合いで
スパン調の風合いと表情を持った織物を提供する。 【解決手段】 流体噴射加工糸を経糸に用い、該織物の
経糸方向及び/又は緯糸方向にストレッチ率5〜15%
のストレッチ性を有しており、且つ少なくともストレッ
チ性を有する方向の糸条がポリトリメチレンテレフタレ
ート繊維マルチフィラメント糸条で構成されているスト
レッチ性スパンライク織物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はストレッチ性を有す
るスパンライク織物に関する。詳しくは、ポリトリメチ
レンテレフタレート繊維マルチフィラメント糸条で構成
されたストレッチ性を有するスパンライク織物を提供す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリアミド系マルチフィラメ
ント糸やポリエステル系マルチフィラメント糸を用いた
スパンライク織物が知られており、スポーツ衣料に広く
利用されている。しかし、一般的に知られているスパン
ライク織物は、緯糸に流体噴射加工糸を用いたものが主
流であり、スパンライクな表情及び風合いは有するもの
の、粗硬であったり、ストレッチ性を有していないもの
が多く、運動時の身体の動きが阻害されたり、圧迫を感
じたりして自由な動きができず不快であった。そこで近
年、ソフトでスパンライクな風合いを有し、且つストレ
ッチ性を併せ持った織物を目標とした開発が行われてい
るが未だこれらを両立できたものは得られていない。例
えば、経糸にポリアミド系の流体噴射加工糸を用い、緯
糸にポリアミド系のウーリー加工糸を用いたものが開発
されているが、緯方向のストレッチ性は有するものの、
スパンライクな風合い及び表情に乏しいものになってし
まう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スト
レッチ性を有し、且つソフトでスパンライクな風合いを
併せ持ったスパンライク織物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討の結果、流体噴射加工糸を経
糸に用い、且つ織物の経糸方向及び/又は緯糸方向にポ
リトリメチレンテレフタレート繊維マルチフィラメント
糸条を用い、かつ特殊な処理を付与することにより本発
明の目的が達成されることを見出し本発明を完成した。
即ち、本発明は、流体噴射加工糸を経糸に用いた織物に
おいて、該織物の経糸方向及び/又は緯糸方向にストレ
ッチ率5〜15%のストレッチ性を有しており、且つ少
なくともストレッチ性を有する方向の糸条がポリトリメ
チレンテレフタレート繊維マルチフィラメント糸条で構
成されていることを特徴とするストレッチ性スパンライ
ク織物である。ここで織物とは、平織物が最も好適であ
るが、綾織物、柄織物、多重織物であってもよい。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明において、ポリトリメチレンテレフタレート繊維と
は、トリメチレンテレフタレート単位を主たる繰り返し
単位とするポリエステル繊維をいい、トリメチレンテレ
フタレート単位を約50モル%以上、好ましくは70モ
ル%以上、さらには80モル%以上、さらに好ましくは
90モル%以上のものをいう。従って、第三成分として
他の酸成分及び/又はグリコール成分の合計量が、約5
0モル%以下、好ましくは30モル%以下、さらには2
0モル%以下、さらに好ましくは10モル%以下の範囲
で含有されたポリトリメチレンテレフタレートを包含す
る。
【0006】ポリトリメチレンテレフタレートは、テレ
フタル酸又はその機能的誘導体と、トリメチレングリコ
ール又はその機能的誘導体とを、触媒の存在下で、適切
な反応条件下に重縮合せしめることにより製造される。
この製造過程において、適当な一種又は二種以上の第三
成分を添加して共重合ポリエステルとしてもよいし、
又、ポリエチレンテレフタレート等のポリトリメチレン
テレフタレート以外のポリエステル、ナイロンなどとポ
リトリメチレンテレフタレートとを別個に製造した後、
ブレンドしたり、複合紡糸(鞘芯、サイドバイサイド
等)してもよい。
【0007】添加する第三成分としては、脂肪族ジカル
ボン酸(シュウ酸、アジピン酸等)、脂環族ジカルボン
酸(シクロヘキサンジカルボン酸等)、芳香族ジカルボ
ン酸(イソフタル酸、ソジウムスルホイソフタル酸
等)、脂肪族グリコール(エチレングリコール、1,2
−プロピレングリコール、テトラメチレングリコール
等)、脂環族グリコール(シクロヘキサンジメタノール
等)、芳香族を含む脂肪族グリコール(1,4−ビス
(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン等)、ポリエーテ
ルグリコール(ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール等)、脂肪族オキシカルボン酸(ω−オキ
シカプロン酸等)、芳香族オキシカルボン酸(P−オキ
シ安息香酸等)、等が挙げられる。
【0008】又、1個又は3個以上のエステル形成性官
能基を有する化合物(安息香酸等又はグリセリン等)も
重合体が実質的に線状である範囲内で使用することが出
来る。さらに、二酸化チタン等の艶消剤、リン酸等の安
定剤、ヒドロキシベンゾフェノン誘導体等の紫外線吸収
剤、タルク等の結晶化核剤、アエロジル等の易滑剤、ヒ
ンダードフェノール誘導体等の抗酸化剤、難燃剤、制電
剤、顔料、蛍光増白剤、赤外線吸収剤、消泡剤等を含有
させてもよい。
【0009】本発明において用いられるポリトリメチレ
ンテレフタレート繊維の紡糸については、1500m/
分程度の巻取り速度で未延伸糸を得た後、2〜3.5倍
程度で延撚する方法、紡糸−延撚工程を直結した直延法
(スピンドロー法)、巻取り速度5000m/分以上の
高速紡糸法(スピンテイクアップ法)の何れを採用して
も良い。又、繊維の形態は、マルチフィラメント糸条で
あり、長さ方向に均一なものや太細のあるものでもよ
く、断面形状においても丸型、三角型、L型、T型、Y
型、W型、八葉型、偏平型、ドッグボーン型等の多角形
型、多葉型、中空型や不定形なものであってもよい。
【0010】糸条繊度は、一般的にスパンライク織物と
して使用されるものは30〜300デニール、好ましく
は70〜150デニールの範囲がよく、単糸繊度は0.
1〜5デニール、好ましくは0.5〜3デニールの範囲
がよい。糸条繊度が30デニール未満では、織物に十分
な強度が与えられないことがあり、300デニールを超
えると、織物が厚く粗硬なものになる傾向にある。ま
た、単糸繊度が0.1デニール未満では、製織性が困難
となり、5デニールを超えると風合いが粗硬になる傾向
にある。
【0011】さらに糸条の形態としては、マルチフィラ
メント原糸(極細糸を含む)、甘撚糸〜強撚糸、混繊
糸、仮撚糸(POYの延伸仮撚糸を含む)、先撚仮撚糸
(好ましくは先撚方向と仮撚方向が異なる先撚仮撚
糸)、空気噴射加工糸等があり、いずれの糸条を用いて
も構わない。尚、本発明の目的を損なわない範囲内で通
常30重量%以下の範囲内で他の繊維を交絡混繊(高収
縮糸との異収縮混繊糸等)、交撚、複合仮撚(伸度差仮
撚等)、2フィード空気噴射加工等の手段で混用しても
よい。混用する繊維はいかなる繊維でも構わないが、ポ
リエステル系繊維、ポリアミド系繊維、ポリアクリルニ
トリル系繊維、ポリビニル系繊維、ポリプロピレン系繊
維等の合成繊維を混用することができる。
【0012】本発明では、前述のポリトリメチレンテレ
フタレート繊維糸条を織物の緯糸又は経糸に用いるが、
経糸に用いる繊維はいかなる流体噴射加工糸でも構わな
い。好ましくはポリエステル系繊維、ポリアミド系繊
維、ポリアクリルニトリル系繊維、ポリビニル系繊維、
ポリプロピレン系繊維等の合成繊維からなる流体噴射加
工糸であり、更に好ましくは表面層部に形成されたルー
プ毛羽のうち、毛羽長が0.6mm以上の個数が30〜
100ヶ/mであるポリトリメチレンテレフタレートマ
ルチフィラメント糸で構成された流体噴射加工糸であ
る。かかる合成繊維を流体噴射加工糸となす方法とし
て、1フィードと2フィードがあり、2フィードの場合
は例えばフィード差をつけることにより、鞘糸と芯糸か
らなる鞘芯構造の流体噴射加工糸となるが、フィード差
の有無は所望に応じて決定すればよい。
【0013】かかる流体噴射加工時の加工速度は任意に
設定すればよいが、50〜500m/分、好ましくは1
00〜300m/分の範囲であり、流体攪乱圧力は3.
0〜10.0kg/cm2 の範囲であり、3.0kg/
cm2 未満ではフィラメント間の絡みが弱くなったり
し、10.0kg/cm2 を超えると毛羽立ちや糸切れ
等が起こり好ましくない。また、噴射加工時に適量の水
を供給糸に付与することでマルチフィラメント間の絡み
を均一かつ強固にすることができる。流体噴射時のフィ
ード量としては、任意に設定すればよいが同時フィ−ド
の場合は+5%〜+30%、位相差フィ−ドの場合は芯
糸を+5%〜+20% 鞘糸を+10〜+40%、フィ
ード差として+5〜+30%とすることで好ましい流体
噴射加工糸を得ることができる。
【0014】本発明の特徴は、スパンライクな風合いを
持ち、且つポリトリメチレンテレフタレート繊維糸条を
用いている方向のストレッチ率が5〜15%、好ましく
は7〜13%を有することである。ストレッチ率が5%
未満では、運動時の身体の動きが阻害されたり、圧迫を
感じたりして自由な動きができず不快であり、15%を
超えると、伸びは十分得られるものの糸条の屈曲が大き
くなりすぎ、織物表面のザラツキ、厚みの増加などが発
生し好ましくない。なお、ここで言うストレッチ率と
は、カトーテック(株)製KES−FB1を用いて50
0g/cmの応力下で伸長されたときの伸び(%)をい
う。
【0015】本発明において、ストレッチ性を得る方法
としては、ポリトリメチレンテレフタレート繊維糸条で
構成された織物(生機)を熱水、湿熱、乾熱等により高
収縮処理を行い、ポリトリメチレンテレフタレート繊維
糸条に細かい屈曲(即ち織りクリンプ)を付与するもの
が挙げられる。即ち、元の織物(生機)密度と最終製品
の仕上織物密度との密度差を大きくすることによって得
られるものであり、予め密度を粗く設計した織物を高収
縮処理により高密度化して、糸自身の収縮以外に組織収
縮を起こさせることによって経及び/又は緯方向に細か
い屈曲(織りクリンプ)を与えて所望のストレッチ性を
付与するものである。この時の生機のカバーファクター
は1200〜1700が好ましく、1200未満では目
ズレを起こし易く、1700を越えると十分なストレッ
チ性が得られない傾向にある。
【0016】この高収縮処理は、元の織物(生機)密度
に対して10〜40%アップの密度設計とするのが好ま
しく、更に好ましくは15〜30%アップの密度設計が
よい。10%未満では十分なストレッチ性が得られず、
40%を越えると高いストレッチは得られるが、シボが
発生したりし、あるいは、密度が入らずに、織物が弛ん
だ状態で処理されるため所望のストレッチ性が得られな
かったり、シワの発生により品位が低下する。ストレッ
チ性を付与するより好ましい方法としては、生産性、外
観品位、性能等の面から、経糸密度を粗く設計し、少な
くとも緯糸にポリトリメチレンテレフタレート繊維糸条
を用いた織物(生機)を、経方向は殆ど緊張下で精練前
又は精練後に熱処理により幅入れ(高収縮処理)を行
い、緯方向にストレッチ性を付与する。経糸を粗く設計
して緊張下で熱処理することにより幅入れ率が向上し、
実質ストレッチ率の大きなものが得られる。
【0017】なお、経方向にストレッチ性を付与するに
は、少なくとも経糸にポリトリメチレンテレフタレート
繊維糸条を用いた織物(生機)を、緯方向は殆ど緊張状
態で精練前又は精練後に熱処理により追い込み(高収縮
処理)を行うことで付与する。なお、熱処理条件として
は、織り耳把持のテンター、織り耳不把持(フリー)の
コンベア方式のショートループ・ネット処理、ドラム処
理などの装置を用いて行うことができるが、所望のスト
レッチを得るためには、経、緯方向に寸法制御のきくピ
ンテンター方式の使用が好ましい。また熱処理温度とし
ては150〜210℃で処理するのが好ましく、更に好
ましくは170〜200℃がよい。熱処理温度が150
℃未満では十分な収縮処理が行えず、所望のストレッチ
性が得られず、210℃を越えると強度低下や風合いが
粗硬となる。又、熱処理時間は15〜60秒が好まし
く、15秒未満では十分な収縮処理が行えず、所望のス
トレッチ性が得られず、60秒を越えると強度低下や風
合が粗硬となる。
【0018】本発明においては、スパンライクな織物で
ありながら、ポリトリメチレンテレフタレート繊維糸条
のもつ低ヤング率のソフトさ、ストレッチ性に加えて、
細かい屈曲(織りクリンプ)の付与効果により、所望の
ストレッチ性をもった、よりソフトな従来では得られな
い着用快適性に優れた織物が得られる。本発明における
着用快適性とは、運動時の身体の動きに対して布帛が追
随し、身体の動きが阻害されずに圧迫も感じずに軽く自
由な動きができる状態、および布帛のゴワゴワ性、布帛
同志の擦れ音などを感じない快い着用感覚をいう。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例などにより
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。なお、布帛特性の測定方法を以下に説明す
る。 (1)ストレッチ率(%) カトーテック(株)製のKESーFB1を用いて20×
20cmの織物を引っ張り速度=0.2mm/secで
織物の緯方向に伸長したときの500g/cm応力下で
の伸び(%)を次式により求めた。 伸び(%)=(A/20)×100 A:500g/cm応力下で伸びた長さ(cm)
【0020】(2)風合い 布帛のソフト感を官能検査により、◎:非常に良好、
○:良好、△:やや劣る、×:非常に劣る、の4段階で
評価した。 (3)スパン調の評価 布帛のスパン調の表情を官能検査により、◎:非常に良
好、○:良好、△:やや劣る、×:非常に劣る、の4段
階で評価した。 (4)ポリトリメチレンテレフタレート繊維の製造方法 実施例に使用したポリトリメチレンテレフタレート繊維
は、次のようにして準備した。
【0021】ηsp/c=0.8のポリトリメチレンテ
レフタレートを紡糸温度265℃、紡糸速度1200m
/分で紡糸して未延伸糸を得、次いで、ホットロール温
度60℃、ホットプレート温度140℃、延伸倍率3
倍、延伸速度800m/分で延撚して、35d/24f
の延伸糸を得た。延伸糸の強伸度は、各々3.2g/
d、46%であった。又、吐出量を変える以外は全く同
様にして75d/36fの延伸糸を得た。この延伸糸の
強伸度は、各々3.5g/d、43%であった。ここで
ηsp/cは、ポリマーを90℃でo−クロロフェノー
ルに1g/デシリットルの濃度で溶解し、その後、得ら
れた溶液をオストワルド粘度管に移し35℃で測定し、
下記式により算出した。 ηsp/c=(T/T0 −1)/C T:試料溶液の落下時間(秒) T0 :溶剤の落下時間(秒) C:溶液濃度(g/デシリットル)
【0022】
【実施例1】上記の製造方法で得られた35d/24f
のポリトリメチレンテレフタレートフィラメント糸条を
2フィード方式により下記の条件で加工し流体噴射加工
糸を得た。 加工機 :村田機械社製335−II 加工速度 :256m/分 流体攪乱圧力:7.0kg/cm2 ノズル :Hema、jet、TE−312K フィード率 :芯糸、+12.7% 鞘糸、+17.9% ヒーター温度:160℃ 得られた流体噴射加工糸にウオータージェットルーム用
のサイジングを施して経糸に用い、緯糸に同一の流体噴
射加工糸を用い、津田駒社製のウオータージェットルー
ムにて製織を行い、密度(経×緯)が98本/吋×81
本/吋の平組織の生機を得た。該生機をピンテンター型
の乾熱処理機を用いて、経方向は緊張状態で幅方向に幅
入れ率20%で200℃×30秒間、熱処理を行った。
このときの幅入れ率は、〔(生機幅−幅入れ時の設定
幅)/生機幅〕×100、で算出した。次いで、連続精
練機で糊抜きした後、120℃でサーキュラー染色を行
い仕上げた。得られた織物は、ストレッチ性がありソフ
トでスパン調の優れた表情を持つ、スパンタッチの良好
なものであった。
【0023】
【実施例2】実施例1と同様の経糸を使用し、緯糸に上
記の製造方法で得られた75d/36fのポリトリメチ
レンテレフタレートフィラメント糸条を下記に示す仮撚
条件で加工を行ったものを用い、平組織にて製織した。
得られた生機の密度(経×緯)は98本/吋×81本/
吋であった。これを幅入れ率25%にした以外は実施例
1と全く同様の方法で加工を行い、緯のストレッチ性に
優れ、ソフトでスパンライクな風合いと表情を併せ持つ
織物が得られた。 <仮撚加工条件> 加工機 :三菱工業製LS−II スピンドル回転数 :275000rpm 仮撚数 :Z3300T/m オーバーフィード率:5% ヒーター温度 :170℃
【0024】
【比較例1】35d/34fのナイロン66マルチフィ
ラメント糸条を下記条件にて加工を行い流体噴射加工糸
を得た。 加工機 :村田機械製335−II 加工速度 :256m/分 流体攪乱圧力:7.0kg/cm2 ノズル :Hema jet TE−312K フィード率 :芯糸、+16% 鞘糸、+25% ヒーター温度:200℃ 得られた流体噴射加工糸にウオータージェット用のサイ
ジングを施して経糸に用い、緯糸に70d/34fのナ
イロン66マルチフィラメント糸条を下記に示す仮撚条
件で加工を行ったものを用い、平組織にて製織した。得
られた生機の密度は(経×緯)は98本/吋×81本/
吋であった。これを幅入れ率25%にする以外は実施例
1と全く同様の方法で加工を行った。
【0025】得られた織物は緯ストレッチに優れ、ソフ
トではあったが、スパンライクな風合い並びに表情に乏
しい織物であった。 <仮撚加工条件> 加工機 :三菱工業社製LS−II スピンドル回転数 :275000rpm 仮撚数 :Z2400T/m オーバーフィード率:5% ヒーター温度 :200℃
【0026】
【比較例2】実施例1と同様の経糸を用い、緯糸に比較
例1と同様のナイロン66の仮撚加工糸を用いて製織を
行った。得られた生機の密度は(経×緯)は98本/吋
×81本/吋であった。これを幅入れ率25%にする以
外は実施例1と全く同様の方法で加工を行った。得られ
た織物は緯ストレッチに優れ、ソフトではあったが、ス
パンライクな風合い並びに表情に乏しい織物であった。
【0027】
【表1】 PTT:ポリトリメチレンテレフタレートの略号 N66:ナイロン66の略号
【0028】
【発明の効果】本発明の織物は、ストレッチ性が付与さ
れたものであって、風合いがソフトで、且つスパン調の
風合いと表情を持ち、着用快適性に優れたスポーツ用衣
料を提供することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体噴射加工糸を経糸に用いた織物にお
    いて、該織物の経糸方向及び/又は緯糸方向にストレッ
    チ率5〜15%のストレッチ性を有しており、且つ少な
    くともストレッチ性を有する方向の糸条がポリトリメチ
    レンテレフタレート繊維マルチフィラメント糸条で構成
    されていることを特徴とするストレッチ性スパンライク
    織物。
JP11166235A 1999-06-14 1999-06-14 ストレッチ性スパンライク織物 Pending JP2000355845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166235A JP2000355845A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 ストレッチ性スパンライク織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166235A JP2000355845A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 ストレッチ性スパンライク織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355845A true JP2000355845A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15827628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166235A Pending JP2000355845A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 ストレッチ性スパンライク織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000355845A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6561230B1 (en) Weft knitted fabric
JP2006214056A (ja) 織物
JP4197981B2 (ja) ストレッチ糸及びストレッチ織編物
JP2003119638A (ja) 二重被覆糸およびその製造方法
JP2003073940A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP2002004145A (ja) 織編物
JP2001081639A (ja) 混繊糸
JP2002013034A (ja) 伸縮性複合糸および伸縮性織物
JP2000355845A (ja) ストレッチ性スパンライク織物
JP2003073951A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP2006219796A (ja) 織物
JPH11181650A (ja) 裏 地
JP3444871B2 (ja) 先撚仮撚加工糸
JP2003268639A (ja) 仮撚加工糸およびその製造方法
JP2003119639A (ja) 二重被覆糸およびその製造方法
JP2003221742A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP2003119633A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP2003073950A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JP2985887B1 (ja) ソフトポリエステル繊維および織編物
JP2000192352A (ja) プリーツ織物
JPH06287825A (ja) 疑似撚加工糸およびその製造方法
JP2002161443A (ja) 捲縮糸
JPH1193031A (ja) ストレッチ裏地
JPH1193033A (ja) 織 物
JP2004044063A (ja) 先染め織物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721