JP2000352726A - アクティブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路 - Google Patents

アクティブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路

Info

Publication number
JP2000352726A
JP2000352726A JP16612399A JP16612399A JP2000352726A JP 2000352726 A JP2000352726 A JP 2000352726A JP 16612399 A JP16612399 A JP 16612399A JP 16612399 A JP16612399 A JP 16612399A JP 2000352726 A JP2000352726 A JP 2000352726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
inspection
scanning
signal
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16612399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Furubayashi
好則 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16612399A priority Critical patent/JP2000352726A/ja
Publication of JP2000352726A publication Critical patent/JP2000352726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検査のための接続治具や検査回路の規模を小
さくすることができ、製品コストをより低減することが
できるアクティブマトリックス液晶表示装置およびその
検査回路を提供する。 【解決手段】 液晶表示パネル30において、検査信号
に対して必要となるデータセレクタのようにレイアウト
の制約を受けることなく、簡単な構成で、検査信号VT
PおよびHTPのように、検査用の出力端子数を削減す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マトリックス形成
された走査線と信号線との各交差点毎のアクティブ素子
を介し、液晶より形成された表示画素を駆動して画像表
示するアクティブマトリックス液晶表示装置およびその
検査回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの画像やテレビジョ
ン受像機の映像等を表示するための表示装置として、対
向させて配置される絶縁基板の一方にマトリックス状に
形成された複数の走査線と信号線とを順次走査しなが
ら、それらの走査線と信号線との各交差点毎に形成され
たアクティブ素子であるスイッチング素子を介し、絶縁
基板であるガラス基板間に挟持された液晶により形成さ
れた表示画素を、電気的に駆動して画像表示するアクテ
ィブマトリックス液晶表示装置(LCD)が、軽量およ
び薄型で省電力といった特徴から、広く利用されるよう
になってきており、より一層の低コスト化および高性能
化の要求が高まっている。
【0003】特に、複数の走査線と信号線とを順次走査
駆動するための駆動回路を一体形成するポリシリコンT
FT−LCDは、高表示率および低コストLCDとして
期待されている。以上のような従来のアクティブマトリ
ックス液晶表示装置について、図面を参照しながら以下
に説明する。
【0004】図6は従来のアクティブマトリックス液晶
表示装置において、複数の走査線と信号線とを順次走査
して駆動するための走査線駆動回路および信号線駆動回
路に用いられる各走査回路の構成図である。これらの走
査回路としては、走査線駆動回路と信号線駆動回路とで
同一の回路構成であり、図6に示すように、双方向シフ
ト化のために、データ入力を選択できるようにしたラッ
チ回路61を、複数段縦列接続して構成するものが一般
的である。
【0005】以上のように構成されたアクティブマトリ
ックス液晶表示装置における走査回路について、その動
作を以下に説明する。まず、各ラッチ回路61の端子Q
からのラッチ出力をQ1からQnの方向に順次シフトさ
せる場合は、各ラッチ回路61の端子Daをデータ入力
端子として、この端子Daにスタート信号STとクロッ
ク信号Φおよび/Φを、図7のタイミングチャートに示
すタイミングで入力することにより、各ラッチ回路61
の端子Qからは、Q1からQnの方向にシフトしたパル
スが順次出力される。
【0006】逆に、各ラッチ回路61の端子Qからのラ
ッチ出力をQnからQ1の方向に順次シフトさせる場合
は、各ラッチ回路61の端子Dbをデータ入力端子とし
て、この端子Dbにスタート信号STとクロック信号Φ
および/Φを、図8のタイミングチャートに示すタイミ
ングで入力することにより、各ラッチ回路61の端子Q
からは、QnからQ1の方向にシフトしたパルスが順次
出力される。
【0007】通常、上記のような走査回路に対する動作
状態の検査では、その動作状態を、走査回路におけるシ
フト方向に対して最終段のラッチ回路61の端子Qから
のラッチ出力信号を用いて判断しており、検査対象の走
査回路が双方向シフト型であるため、図6に示すよう
に、検査信号の出力端子として端子TPaおよび端子T
Pbが設けられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来のアクティブマトリックス液晶表示装置では、
走査回路が双方向シフト型であり、このような場合に
は、走査回路として走査線側の垂直走査回路を含む走査
線駆動回路の検査用と、走査回路として信号線側の水平
走査回路を含む信号線駆動回路の検査用とで、合計4個
の検査用の出力端子およびそれらの出力端子に対応して
4組の検査回路を必要とするため、表示パネルにおい
て、上記の検査回路からの検査信号に対して多くのデー
タセレクタが必要となり、このようなデータセレクタで
はレイアウトの制約を受けてしまい、構成が複雑となっ
て検査用の出力端子数が増加してしまう。
【0009】従って、検査のための接続治具や検査回路
の規模が大きくなり、製品コストの低減が困難となって
いるという問題点を有していた。本発明は、上記従来の
問題点を解決するもので、検査のための接続治具や検査
回路の規模を小さくすることができ、製品コストをより
低減することができるアクティブマトリックス液晶表示
装置およびその検査回路を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明のアクティブマトリックス液晶表示装置およ
びその検査回路は、表示パネルにおいて、検査信号に対
して必要となるデータセレクタのようにレイアウトの制
約を受けることなく、簡単な構成で検査用の出力端子数
を削減することを特徴とする。
【0011】以上により、検査のための接続治具や検査
回路の規模を小さくすることができ、製品コストをより
低減することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載のアクテ
ィブマトリックス液晶表示装置の検査回路は、対向させ
て配置される絶縁基板の一方にマトリックス状に形成さ
れた複数の走査線と信号線とを順次走査しながら、前記
走査線と信号線との各交差点毎に形成されたアクティブ
素子を介し、前記絶縁基板間に挟持された液晶により形
成された表示画素を電気的に駆動して画像表示するアク
ティブマトリックス液晶表示装置において、前記走査の
ために設けられ複数段のラッチ回路を縦列接続して構成
された双方向シフト型の走査回路を検査するための検査
回路であって、前記走査回路に対する検査での状態判定
のための検査信号として、前記走査回路での一方のシフ
ト方向の先頭にあるラッチ回路の出力信号と他方のシフ
ト方向の先頭以外にあるラッチ回路の出力信号との論理
ゲート出力を利用するように構成する。
【0013】請求項2に記載のアクティブマトリックス
液晶表示装置は、請求項1に記載の検査回路を、対向さ
せて配置される絶縁基板内に設けた構成とする。請求項
3に記載のアクティブマトリックス液晶表示装置は、請
求項2に記載の走査回路に対する検査での状態判定のた
めの検査信号として、走査線を順次走査する走査回路に
対する検査信号と信号線を順次走査する走査回路に対す
る検査信号との論理ゲート出力を利用するように構成す
る。
【0014】請求項4に記載のアクティブマトリックス
液晶表示装置は、請求項2または請求項3に記載の各走
査回路およびアクティブ素子とを同一絶縁基板上に同一
プロセスで形成して構成する。以上の構成によると、表
示パネルにおいて、検査信号に対して必要となるデータ
セレクタのようにレイアウトの制約を受けることなく、
簡単な構成で検査用の出力端子数を削減することを可能
とする。
【0015】以下、本発明の実施の形態を示すアクティ
ブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路につい
て、図面を参照しながら具体的に説明する。 (実施の形態1)本発明の実施の形態1のアクティブマ
トリックス液晶表示装置の検査回路を説明する。ここで
は、アクティブマトリックス液晶表示装置の走査回路に
対する検査回路を説明する。
【0016】図1は本実施の形態1のアクティブマトリ
ックス液晶表示装置の検査回路であって走査回路に対す
る検査回路の構成図である。図1において、1はデータ
入力を選択できるラッチ回路、S1はラッチ回路1を複
数段縦列接続して構成された走査回路、2はNOR構成
による論理ゲートであり検査回路K1を形成する。図
2、図3は本実施の形態1のアクティブマトリックス液
晶表示装置における走査回路の動作状態を示すタイミン
グチャート例である。なお、図2は図1の走査回路S1
を右シフト動作(Q1からQnへの方向に順次走査)し
た場合であり、図3は図1の走査回路S1を左シフト動
作(QnからQ1への方向に順次走査)した場合を示
す。また、各タイミングチャートにおいて、縦方向は信
号電圧を示し、横方向は時間を示す。
【0017】ここで、図1に示す検査回路K1からの検
査信号TPを生成する論理ゲート2への入力信号を、ラ
ッチ回路1のラッチ出力信号であるQ1およびQn−3
とすることで、検査信号TPとして図2および図3のT
Pで示すような検査用信号が得られ、走査回路S1にお
ける右シフト動作と左シフト動作とで検査信号TPのパ
ルス発生アドレスが異なるので、シフト方向によって期
待値を変えることにより、シフト方向の誤動作をも検出
することが可能である。
【0018】以上のように、本実施の形態1のアクティ
ブマトリックス液晶表示装置の検査回路によれば、一方
のシフト方向での先頭のラッチ回路の出力信号と、他方
のシフト方向の先頭以外の所定のラッチ回路の出力信号
との論理ゲート出力を検査信号とすることにより、検査
端子を削減することができる。 (実施の形態2)本発明の実施の形態2のアクティブマ
トリックス液晶表示装置を説明する。
【0019】図4は本実施の形態2のアクティブマトリ
ックス液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図
4において、10は走査線駆動回路で、垂直走査回路1
2と垂直駆動回路11とから構成される。20は信号線
駆動回路で、水平走査回路21と水平駆動回路22とか
ら構成される。30は液晶表示パネルで、スイッチング
素子31と液晶セル32とによって構成される表示画素
がマトリックス状に配置される。
【0020】このアクティブマトリックス液晶表示装置
は、ガラス板などの絶縁基板上にマトリックス状に形成
された複数の走査線V1〜Vnと信号線H1〜Hmと
を、走査線駆動回路10および信号線駆動回路20によ
り順次走査しながら、走査線V1〜Vnと信号線H1〜
Hmとの各交差点毎に形成されたアクティブ素子である
スイッチング素子31を介し、絶縁基板間に挟持された
液晶セル32により形成された表示画素を電気的に駆動
して画像表示するように構成されている。
【0021】ここで、垂直走査回路12および水平走査
回路21のそれぞれを図1に示す走査回路S1および検
査回路K1で構成し、図1に示す検査信号TPに対応さ
せて垂直走査回路12からの検査信号VTPおよび水平
走査回路21からの検査信号HTPとすることにより、
図6に示す従来の走査回路で構成する場合の検査端子4
個を2個に半減することができる。 (実施の形態3)本発明の実施の形態3のアクティブマ
トリックス液晶表示装置を説明する。
【0022】図5は本実施の形態3のアクティブマトリ
ックス液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図
5において、10は走査線駆動回路で、垂直走査回路1
2と垂直駆動回路11とから構成される。20は信号線
駆動回路で、水平走査回路21と水平駆動回路22とか
ら構成される。30は液晶表示パネルで、スイッチング
素子31と液晶セル32とによって構成される表示画素
がマトリックス状に配置される。
【0023】このアクティブマトリックス液晶表示装置
も、実施の形態2のアクティブマトリックス液晶表示装
置と同様に、ガラス板などの絶縁基板上にマトリックス
状に形成された複数の走査線V1〜Vnと信号線H1〜
Hmとを、走査線駆動回路10および信号線駆動回路2
0により順次走査しながら、走査線V1〜Vnと信号線
H1〜Hmとの各交差点毎に形成されたアクティブ素子
であるスイッチング素子31を介し、絶縁基板間に挟持
された液晶セル32により形成された表示画素を電気的
に駆動して画像表示するように構成されている。
【0024】以上は図4の構成と同様なものであり、図
4の構成と異なるのは、NAND構成による論理ゲート
3を用いて、垂直走査回路12からの検査信号VTPと
水平走査回路21からの検査信号HTPとを複合化した
点である。ここで、垂直走査回路12および水平走査回
路21のそれぞれを図1に示す走査回路S1および検査
回路K1で構成し、図1に示す検査信号TPに対応させ
て垂直走査回路12からの検査信号VTPおよび水平走
査回路21からの検査信号HTPとし、さらに、垂直走
査回路12および水平走査回路21の周波数が異なるの
で、各走査回路12、21からの検査信号VTPおよび
HTPを論理ゲート3に入力し、複合検査信号CTPと
して新たな検査信号を出力することにより、各走査回路
12、21の検査用の端子を、図4に示す構成からさら
に半減することができ、従来の構成に比べると1/4に
も削減することができる。
【0025】なお、実施の形態1において、ラッチ回路
1としては、レベルトリガタイプとしたが、エッジトリ
ガタイプとしてもよい。また、論理ゲート2はNORゲ
ートとしたが、NORゲートに限定されるものではな
く、スタート信号STの論理や出力バッファの構成等に
より、NANDゲートやEORゲートなどでもよい。
【0026】また、Q1とQn−3とを論理ゲート2に
入力するとしたが、これも、この組み合わせに限定され
るものでなく、走査方向によリパルス発生アドレスが異
なる組み合わせであればよく、Q1とQn−1とを論理
ゲート2に入力するようにしてもよいことは言うまでも
ない。また、実施の形態3では、論理ゲート3をNAN
Dゲートとしたが、これもNANDゲートに限定される
ものでなく、走査パルスの論理等により他の種類の論理
ゲートでもよい。
【0027】また、垂直走査回路12からの検査信号V
TPと水平走査回路21からの検査信号HTPとをNA
NDゲート3に入力して、複合検査信号CTPを出力す
るとしたが、これもこの構成に限定されるものでなく、
例えば垂直走査回路12のQ1とQn−1および水平走
査回路21のQ1とQm−2の4つの信号を論理ゲート
に入力して検査信号を生成出力する構成としてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1および請求項2
に記載の発明によれば、検査のための検査信号の出力端
子を削減することができる。また、請求項3に記載の発
明によれば、上記の検査信号の出力端子をさらに削減す
ることができる。
【0029】すなわち、表示パネルにおいて、検査信号
に対して必要となるデータセレクタのようにレイアウト
の制約を受けることなく、簡単な構成で検査用の出力端
子数を削減することができる。そのため、検査のための
接続治具や検査回路の規模を小さくすることができ、製
品コストをより低減することができる。
【0030】また、請求項4に記載の発明によれば、周
辺回路を簡略化することができるとともに、表示パネル
における表示率の低下を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のアクティブマトリック
ス液晶表示装置の検査回路の構成図
【図2】同実施の形態1における走査回路の右シフト動
作時のタイミングチャート
【図3】同実施の形態1における走査回路の左シフト動
作時のタイミングチャート
【図4】本発明の実施の形態2のアクティブマトリック
ス液晶表示装置の構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態3のアクティブマトリック
ス液晶表示装置の構成を示すブロック図
【図6】従来のアクティブマトリックス液晶表示装置に
おける走査回路の構成図
【図7】同従来例における走査回路の右シフト動作時の
タイミングチャート
【図8】同従来例における走査回路の左シフト動作時の
タイミングチャート
【符号の説明】
1 (データ入力選択機能付き)ラッチ回路 2 論理ゲート(NORゲート) 3 論理ゲート(NANDゲート) 10 走査線駆動回路 11 垂直駆動回路 12 垂直走査回路 20 信号線駆動回路 21 水平走査回路 22 水平駆動回路 30 液晶表示パネル 31 スイッチング素子 32 液晶セル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向させて配置される絶縁基板の一方に
    マトリックス状に形成された複数の走査線と信号線とを
    順次走査しながら、前記走査線と信号線との各交差点毎
    に形成されたアクティブ素子を介し、前記絶縁基板間に
    挟持された液晶により形成された表示画素を電気的に駆
    動して画像表示するアクティブマトリックス液晶表示装
    置に備えられ、前記走査のために設けられ複数段のラッ
    チ回路を縦列接続して構成された双方向シフト型の走査
    回路を検査するための検査回路であって、前記走査回路
    に対する検査での状態判定のための検査信号として、前
    記走査回路での一方のシフト方向の先頭にあるラッチ回
    路の出力信号と他方のシフト方向の先頭以外にあるラッ
    チ回路の出力信号との論理ゲート出力を利用するように
    構成したことを特徴とするアクティブマトリックス液晶
    表示装置の検査回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の検査回路を、対向させ
    て配置される絶縁基板内に設けたことを特徴とするアク
    ティブマトリックス液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 走査回路に対する検査での状態判定のた
    めの検査信号として、走査線を順次走査する走査回路に
    対する検査信号と信号線を順次走査する走査回路に対す
    る検査信号との論理ゲート出力を利用するように構成し
    たことを特徴とする請求項2に記載のアクティブマトリ
    ックス液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 各走査回路およびアクティブ素子とを同
    一絶縁基板上に同一プロセスで形成して構成したことを
    特徴とする請求項2または請求項3に記載のアクティブ
    マトリックス液晶表示装置。
JP16612399A 1999-06-14 1999-06-14 アクティブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路 Pending JP2000352726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16612399A JP2000352726A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 アクティブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16612399A JP2000352726A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 アクティブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000352726A true JP2000352726A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15825466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16612399A Pending JP2000352726A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 アクティブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000352726A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003917A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アレイ基板およびアレイ基板の検査方法
JP2005025151A (ja) * 2003-06-10 2005-01-27 Sharp Corp 双方向シフトレジスタ、および、それを備えた表示装置
KR100822208B1 (ko) * 2006-11-10 2008-04-17 삼성에스디아이 주식회사 점등 테스트 기능을 구비한 평판 표시장치
US7525530B2 (en) 2002-03-18 2009-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and scanning circuit testing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525530B2 (en) 2002-03-18 2009-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and scanning circuit testing method
JP2005025151A (ja) * 2003-06-10 2005-01-27 Sharp Corp 双方向シフトレジスタ、および、それを備えた表示装置
JP2005003917A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アレイ基板およびアレイ基板の検査方法
JP4559712B2 (ja) * 2003-06-11 2010-10-13 東芝モバイルディスプレイ株式会社 アレイ基板およびアレイ基板の検査方法
KR100822208B1 (ko) * 2006-11-10 2008-04-17 삼성에스디아이 주식회사 점등 테스트 기능을 구비한 평판 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3446209B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、および液晶表示装置の検査方法
WO2020215906A1 (zh) 阵列基板、其驱动方法及显示装置
US20130215091A1 (en) Tft-lcd array substrate and driving method thereof
US20150248867A1 (en) Shift register unit, gate driving circuit and display device
US7696972B2 (en) Single clock driven shift register and driving method for same
US8040315B2 (en) Device for driving a display panel with sequentially delayed drive signal
US8576155B2 (en) Source line driving circuit, active matrix type display device and method for driving the same
US20080028268A1 (en) Image display device and testing method of the same
US11662865B2 (en) Array substrate and driving method, display panel and touch display device
JPH08101669A (ja) 表示装置駆動回路
JP2006267999A (ja) 駆動回路チップ及び表示装置
CN112349230B (zh) 显示面板及其检测方法、显示装置
CN101114414A (zh) 显示设备的驱动装置和包括该驱动装置的显示设备
US20060232591A1 (en) Circuit structure for dual resolution design
US7499517B2 (en) Shift register and shift register set using the same
JP2022523280A (ja) シフトレジスタ及びその駆動方法、ゲート駆動回路並びに表示装置
JP2000352726A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置およびその検査回路
JPH08286635A (ja) 表示装置
JP4494001B2 (ja) 表示装置の検査方法
US7064573B2 (en) Driving circuit, method of testing driving circuit, electro-optical apparatus, and electro-optical device
CN101419345B (zh) 显示驱动器及其内建的测试电路
JP2006243420A (ja) 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置
JPH05307167A (ja) アクティブマトリクスパネル
JPH07140439A (ja) 表示装置
CN113516935B (zh) 源极驱动电路及其检测方法、显示装置及其驱动方法