JP2000351856A - 繊維補強ゴム製品 - Google Patents

繊維補強ゴム製品

Info

Publication number
JP2000351856A
JP2000351856A JP11164070A JP16407099A JP2000351856A JP 2000351856 A JP2000351856 A JP 2000351856A JP 11164070 A JP11164070 A JP 11164070A JP 16407099 A JP16407099 A JP 16407099A JP 2000351856 A JP2000351856 A JP 2000351856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
fiber
clay
reinforced
reinforced rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11164070A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tohata
義廣 戸畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP11164070A priority Critical patent/JP2000351856A/ja
Publication of JP2000351856A publication Critical patent/JP2000351856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐水接着性に優れた繊維補強ゴム製品を提供
する。 【解決手段】 ゴム本体が繊維で補強された繊維補強ゴ
ム製品において、該ゴム本体は、鱗片状クレーを1〜2
0PHR含むゴム組成物を成形加硫してなる繊維補強ゴ
ム製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は繊維で補強されたゴ
ム製品に係り、特に、繊維とゴムとの耐水接着性が改善
された繊維補強ゴム製品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴム本体内に補強繊維を埋設する
ことにより、弾性等のゴム本来の特性を維持した上で、
補強繊維による機械的強度の向上を図った繊維補強ゴム
製品が、マリンホース、ベルト、大口径ホース、可撓管
等として幅広い分野で使用されている。
【0003】このような繊維補強ゴム製品は、未加硫ゴ
ム内に補強繊維を埋設した状態で加硫し、ゴムを硬化さ
せると共に、ゴムと繊維とを接着させることにより製造
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、繊維補強ゴ
ム製品のうち、ラバーダム、オイルフェンス、マリンホ
ース等の土木、海洋用繊維補強ゴム製品は、海洋や河川
に浸漬ないし浮遊した状態で長期間使用されるものであ
るが、従来の繊維補強ゴム製品では、耐水接着性が十分
でなく、海洋や河川において長期間使用すると浸水や水
の透過で補強繊維とゴムとの接着性が著しく低下すると
いう欠点がある。
【0005】本発明は上記従来の繊維補強ゴム製品の問
題点を解決し、耐水接着性に優れた繊維補強ゴム製品を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の繊維補強ゴム製
品は、ゴム本体が繊維で補強された繊維補強ゴム製品に
おいて、該ゴム本体は、鱗片状クレーを1〜20PHR
含むゴム組成物を成形加硫してなることを特徴とする。
【0007】鱗片状クレーを所定量配合することによ
り、長期に亘り接着力を維持することができるようにな
る。
【0008】本発明において、ゴム組成物には、レゾル
シンとヘキサメチレンテトラミンとをレゾルシン:ヘキ
サメチレンテトラミン=2:1〜7:5(重量比)の割
合で使用添加するのが好ましい。
【0009】また、鱗片状クレーとしては、焼成クレ
ー、タルク、酸化マグネシウム、シラン改質クレー及び
マグネシウムシリカよりなる群から選ばれる1種又は2
種以上が好ましく、特にマグネシウムシリカ、具体的に
は、日本ミストロン社製「ミストロンペーパー」が好適
である。
【0010】本発明の繊維補強ゴム製品は、後述の耐水
接着性の試験方法に従って、70℃の温水中に4日間浸
漬した後の、繊維とゴムとの接着力の保持率が85%以
上であり、かつ、この浸漬後に剥離試験を行ったときの
剥離面の繊維へのゴムの付着量が90%以上、即ち、浸
漬前の接着力に対して浸漬後の接着力が85%以上で、
浸漬後においても剥離試験で90%以上ものゴム付着量
を得ることができる高耐水接着性の繊維補強ゴム製品で
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
【0012】まず、本発明に係るゴム組成物について説
明する。
【0013】本発明に係るゴム組成物は、主成分となる
ゴム成分に、鱗片状クレーと、加硫剤、促進剤(加硫促
進剤)、補強剤としてのカーボン、酸化亜鉛(亜鉛華)
等、可塑剤としてのアロマティック系オイル、更に必要
に応じて、老化防止剤、離型剤、分散剤、硬化剤、粘着
性調製剤等の加工助剤や増量材、着色材といった通常の
添加剤が配合されたものである。
【0014】本発明において、ゴム成分としては、天然
ゴム(NR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブ
タジエンゴム(BR)、アクリロニトリルブタジエンゴ
ム(NBR)等の1種又は2種以上のブレンドゴムを用
いることができる。
【0015】ゴム成分としては、特にNR20〜80重
量部とSBR20〜80重量部とのブレンドゴム或いは
NR等が好適である。
【0016】鱗片状クレーとしては、焼成クレー、タル
ク、酸化マグネシウム、シラン改質クレー及びマグネシ
ウムシリカ等の1種又は2種以上を用いることができ
る。
【0017】このような鱗片状クレーは1〜20PHR
の範囲で配合される。鱗片状クレーの配合割合が1PH
R未満では鱗片状クレーを配合することによる耐水接着
性の改善効果、特にゴム付着量への効果が十分に得られ
ず、20PHRを超えると初期接着力が低下し、好まし
くない。鱗片状クレーの配合量は特に2〜10PHRと
するのが好ましい。
【0018】加硫剤としては、一般的には硫黄や硫黄化
合物が用いられるが、ベンゾイルパーオキシド等の過酸
化物を用いる場合もある。加硫剤の配合量は加硫剤の種
類やゴム種等によっても異なるが、通常1〜5PHR程
度である。
【0019】また、促進剤としては、一般に、アルデヒ
ド・アンモニア類、アルデヒド・アミン類、グアニジン
類等のアンモニア誘導体;チオウレア類、チアゾール
類、チウラム類、ジチオ酸塩類、キサンテート類等の二
硫化炭素誘導体等、各種のものが提供されており、これ
らのうちの1種が単独で、或いは、必要に応じて2種以
上を併用して用いられているが、本発明においては促進
剤として、ヘキサメチレンテトラミンを使用し、更にレ
ゾルシンを、レゾルシン:ヘキサメチレンテトラミン=
2:1〜7:5(重量比)の割合で配合するのが好まし
い。
【0020】このようにヘキサメチレンテトラミンとレ
ゾルシンとを所定割合で併用することにより、耐水接着
性をより一層高めることができる。
【0021】なお、ヘキサメチレンテトラミンとレゾル
シンとは、合計で3〜12PHR程度配合するのが好ま
しい。
【0022】本発明に係るゴム組成物において、カーボ
ンの配合割合は30〜80PHR、酸化亜鉛(亜鉛華)
の配合割合は2〜6PHR、アロマティック系オイルの
配合割合は5〜15PHRとするのが好ましく、更に老
化防止剤、その他の添加剤を配合する場合は、その合計
で10PHR以下とするのが好ましい。
【0023】一方、本発明の繊維補強ゴム製品の補強繊
維としては、ビニロン、ナイロン、ポリエステル、アラ
ミド繊維等を用いることができ、その材質、繊維径や繊
維形態、配合量等は製品の使用目的や要求特性に応じて
適宜設計される。
【0024】本発明の繊維補強ゴム製品は、前述のゴム
組成物よりなる未加硫ゴム内に補強繊維を埋設し、常法
に従って成形加硫することに容易に製造することができ
る。この加硫条件は、通常、140〜170℃で30〜
120分程度である。
【0025】このような本発明の繊維補強ゴム製品は、
後述の耐水接着性の試験方法に従って、70℃の温水中
に4日間浸漬した後の繊維とゴムとの接着力の保持率が
85%以上でかつゴム付着量が90%以上という著しく
良好な耐水接着性を示すものである。
【0026】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0027】実施例1〜4、比較例1〜4 表1に示す配合のゴム組成物よりなる未加硫ゴムを用い
て、下記方法により図1に示す繊維補強ゴム製品を製造
し、各々下記耐水接着性の試験方法に従って耐水接着性
を調べ、結果を表1に示した。
【0028】〈繊維補強ゴム製品の製造方法〉表1に示
す配合のゴム組成物よりなる未加硫ゴムを接着ゴムと
し、この接着ゴム1中にナイロン繊維よりなる補強帆布
2を埋設し、外層ゴム3として耐候性、耐水性に優れた
ゴム配合のものを用い、また内層ゴム4として耐疲労
性、耐摩耗性に優れた配合のものを用いて150℃で3
0分加硫することにより、長さ150mm、幅25mm
で厚さ10mmの繊維補強ゴム製品5を製造した。
【0029】〈耐水接着性の試験方法〉図2,3(図3
は図2のIII部の拡大図である。)に示す如く、剥離試
験機(テンシロン)でサンプルの小口端面側から接着ゴ
ム部分で剥離し、そのときに必要な引張力で接着力を測
定すると共に、剥離後の剥離面の補強繊維へのゴム付着
量を測定する。この接着性の試験を、70℃のウォータ
ーバスにサンプルを4日間浸漬する前後で行い、浸漬前
の接着力に対する浸漬後の接着力の割合を保持率として
求める。
【0030】
【表1】
【0031】表1より、本発明の繊維補強ゴム製品は、
浸漬後の接着力の低下力が小さく、ゴム付着量も95%
以上と多く、耐水接着性に著しく優れることがわかる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、耐
水接着性に著しく優れ、水上又は水中で長期間使用して
も接着力の低下の問題が殆どない繊維補強ゴム製品が提
供される。本発明の繊維補強ゴム製品は、海洋や河川に
おいて長期間浸漬ないし浮遊した状態で使用される繊維
補強ゴム製品として工業的に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例で製造した繊維補強ゴム製品
を示す断面図である。
【図2】実施例及び比較例における剥離試験方法を示す
断面図である。
【図3】図2のIII部の拡大図である。
【符号の説明】
1 接着ゴム 2 補強帆布 3 外層ゴム 4 内層ゴム 5 繊維補強ゴム製品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/13 C08K 5/13 5/17 5/17 7/02 7/02 9/06 9/06 C08L 7/00 C08L 7/00 9/06 9/06 Fターム(参考) 4F070 AA04 AC13 AC22 AC27 AC29 AC37 AC46 AD01 AE01 AE08 GA06 4F072 AA02 AA06 AA08 AB04 AB05 AB06 AB28 AB29 AB30 AD02 AE01 AE06 AE24 AF25 AF28 AG02 AG13 AG16 AH31 AK14 AL17 4F100 AA36H AA37B AA37C AA37H AC03B AC03C AC03H AC03K AH02B AH02C AH02H AH03B AH03C AH03H AK48A AK73B AK73C AN00B AN00C AN01B AN01C AN02B AN02C BA03 BA10B BA10C BA13 CA03 CA23B CA23C DE02B DE02C DE02H DG01A DG12A EJ06 GB90 JB07 JK06 YY00B YY00C 4J002 AC011 AC071 BE022 CF002 CL002 DJ036 DJ046 EJ017 EN047 FA042 FB016 FB096 FD147 FD206 GL00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム本体が繊維で補強された繊維補強ゴ
    ム製品において、該ゴム本体は、鱗片状クレーを1〜2
    0PHR含むゴム組成物を成形加硫してなることを特徴
    とする繊維補強ゴム製品。
  2. 【請求項2】 請求項1において、該ゴム組成物はレゾ
    ルシンとヘキサメチレンテトラミンを含み、その含有割
    合がレゾルシン:ヘキサメチレンテトラミン=2:1〜
    7:5(重量比)であることを特徴とする繊維補強ゴム
    製品。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、該鱗片状クレ
    ーが焼成クレー、タルク、酸化マグネシウム、シラン改
    質クレー及びマグネシウムシリカよりなる群から選ばれ
    る1種又は2種以上であることを特徴とする繊維補強ゴ
    ム製品。
  4. 【請求項4】 請求項3において、該鱗片状クレーがマ
    グネシウムシリカであることを特徴とする繊維補強ゴム
    製品。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
    て、70℃の温水中に4日間浸漬した後の繊維とゴムと
    の接着力の保持率が85%以上であることを特徴とする
    繊維補強ゴム製品。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項におい
    て、70℃の温水中に4日間浸漬した後に剥離試験を行
    ったときの剥離面の繊維へのゴムの付着量が90%以上
    であることを特徴とする繊維補強ゴム製品。
JP11164070A 1999-06-10 1999-06-10 繊維補強ゴム製品 Pending JP2000351856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164070A JP2000351856A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 繊維補強ゴム製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164070A JP2000351856A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 繊維補強ゴム製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000351856A true JP2000351856A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15786220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11164070A Pending JP2000351856A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 繊維補強ゴム製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000351856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250696A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホース層間ゴム用ゴム組成物およびホース
JP2005067189A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Bridgestone Corp ゴムと樹脂部材との加硫接着体及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250696A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホース層間ゴム用ゴム組成物およびホース
JP4543685B2 (ja) * 2003-01-29 2010-09-15 横浜ゴム株式会社 ホース層間ゴム用ゴム組成物およびホース
JP2005067189A (ja) * 2003-08-05 2005-03-17 Bridgestone Corp ゴムと樹脂部材との加硫接着体及びその製造方法
JP4603819B2 (ja) * 2003-08-05 2010-12-22 株式会社ブリヂストン ゴムと樹脂部材との加硫接着体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008472B1 (ko) 고무 조성물 및 그것의 층으로 구성되는 호오스
WO2007110974A1 (ja) 伝動ベルト
JP5604244B2 (ja) ゴム−金属複合体の製造方法、ゴム−金属複合体、タイヤ、免震用のゴム支承体、工業用ベルト、及びクローラー
JP4571263B2 (ja) 接着性ゴム組成物
JP2008038059A (ja) ゴム組成物、その複合体、およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2000351856A (ja) 繊維補強ゴム製品
JPS6362487B2 (ja)
JP2000355415A (ja) 耐熱性コンベアベルト
JPH0753731A (ja) 加硫エラストマー材料に埋め込まれた少なくとも1本の金属線からなる物品
WO1995016865A1 (fr) Courroie de transmission d'energie
JP2008115625A (ja) 非汚染型防舷材
JP2000351852A (ja) ニッケルメッキスチールコードとゴムとの接着方法
JP4424815B2 (ja) 耐油性コンベアベルト
JP3304515B2 (ja) アラミド繊維体/ゴム系複合材料及びその製造方法
JP3542057B2 (ja) タイヤ補強用積層部材およびそれを適用した空気入りタイヤ
JPH11269276A (ja) 繊維補強ゴム製品
CA1227894A (en) Rubber compositions and articles thereof having improved metal adhesion retention
JP2684193B2 (ja) ベルト用ガラス抗張体の接着剤組成物
JP3839014B2 (ja) クロロプレン系ゴム組成物とナイロンとの加硫接着体
JP3631326B2 (ja) ゴム組成物
JPH11268049A (ja) 繊維補強ゴム製品
JPH08269241A (ja) ゴム組成物
JP2003096242A (ja) 接着性ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2009019760A (ja) 動力伝動ベルト
JP3212265B2 (ja) ニッケルめっきスチールコードとゴムとの接着複合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512