JP2000350019A - 印刷制御方法、印刷制御装置及び記録媒体 - Google Patents

印刷制御方法、印刷制御装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000350019A
JP2000350019A JP11159894A JP15989499A JP2000350019A JP 2000350019 A JP2000350019 A JP 2000350019A JP 11159894 A JP11159894 A JP 11159894A JP 15989499 A JP15989499 A JP 15989499A JP 2000350019 A JP2000350019 A JP 2000350019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
page
print data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11159894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Nakajima
久典 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11159894A priority Critical patent/JP2000350019A/ja
Publication of JP2000350019A publication Critical patent/JP2000350019A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、OSの処理能力の問題を解消して
大判のイメージを高解像度で作成することのできる印刷
制御方法、当該印刷制御方法を実施するための印刷制御
装置、及び当該印刷制御方法をコンピュータに実施させ
るための記録媒体を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明による印刷処理に関するプログラ
ムの実行、印刷制御方法及び装置によれば、まず、所定
ページサイズの印刷内容をN行N列(Nは2以上の整
数)の領域に分割して、(N×N)ページの第1印刷デ
ータとして生成する。そして、分割された(N×N)ペ
ージの領域を各領域毎にK倍(Kは1より大きい実数)
に拡大して印刷を実行し、前記所定ページサイズの印刷
内容をK倍に拡大している。従って、OSの印刷領域の
限界に関する問題点を解消して大判のイメージを高解像
度で作成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御技術に関
し、より具体的には、OSの処理能力の問題を解消して
大判のイメージを高解像度で作成することのできる印刷
制御方法、当該印刷制御方法を実施するための印刷制御
装置、及び当該印刷制御方法をコンピュータに実施させ
るための記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プリンタ等の印刷装置において行
われるべき印刷制御に関する処理の一部をホストコンピ
ュータ側の資源を用いて行うことが一般的になってきて
いる。例えば、アプリケーションプログラム(以下、
「AP」と称する)から入力された印刷要求に伴うデー
タを印刷装置が読み取れる構造の印刷データに変換した
り、変換された印刷データをスプールファイルにスプー
ルしておき、印刷装置にはデスプール(逆スプール)し
た印刷データを送出することがホストコンピュータのオ
ペレーションシステム(以下、「OS」と称する)で行
われるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、OSが設けて
いる制限で、印刷領域はshort(16bit)で定義されてい
る場合があり、その正の最大値は0X7FFF、すなわち3276
7ドットとなる。
【0004】1ドットは1画素に相当するので、印刷内
容がフルカラー、モノクロ又はパレットであるか否かと
は無関係であるが、解像度によって描画可能な最大用紙
サイズが決定されてしまうことになる。具体的には、解
像度が72dpiの場合には32767/72、すなわち
455インチ、解像度が360dpiの場合には3276
7/360、すなわち91インチ、解像度が720dpi
の場合には32767/720、すなわち45.5イン
チが夫々限界値となる。
【0005】従って、解像度720dpiでの印刷の場
合、A0サイズの幅が33.11インチ(23838ド
ット)であり、縦が46.80インチ(33702ドッ
ト)であるため、解像度720dpiでA0以上の描画が
不可能となってしまう。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、OSの処理能力の問題を解消して大判の
イメージを高解像度で作成することのできる印刷制御方
法、当該印刷制御方法を実施するための印刷制御装置、
及び当該印刷制御方法をコンピュータに実施させるため
の記録媒体を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、請求項
1に記載の記録媒体の発明は、所定ページサイズの印刷
内容をN行N列(Nは2以上の整数)の領域に分割し
て、(N×N)ページの第1印刷データとして生成する
データ生成処理と、N行N列の領域に分割された(N×
N)ページの領域を、各領域毎にK倍(Kは1より大き
な実数)に拡大して、前記第1印刷データを第2印刷デ
ータに変換するデータ変換処理と、第2印刷データに基
づき印刷を実行して、前記所定ページサイズの印刷内容
をK倍に拡大する拡大印刷処理と、をコンピュータに実
行させるためのプログラムを記録し、コンピュータによ
って読取可能に構成される。
【0008】以上のように構成されたコンピュータによ
って読取可能な記録媒体には、以下の処理をコンピュー
タに実行させるためのプログラムが記録されている。ま
ず、データ生成処理によって、所定ページサイズの印刷
内容がN行N列(Nは2以上の整数)の領域に分割さ
れ、(N×N)ページの第1印刷データとして生成され
る。次に、データ変換処理によって、N行N列の領域に
分割された(N×N)ページの領域が、各領域毎にK倍
に拡大され、前記第1印刷データが第2印刷データに変
換される。そして、拡大印刷処理によって、第2印刷デ
ータに基づき印刷が実行され、前記所定ページサイズの
印刷内容がK倍に拡大される。
【0009】さらに、請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の記録媒体であって、前記Nの値を、印刷の解
像度及び印刷用紙サイズに基づき設定するN値設定処理
をコンピュータに実行させるためのプログラムをさらに
記録して構成される。
【0010】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の記録媒体であって、拡大印刷処理におけ
る、(N×N)ページの各領域の印刷順序を設定する処
理をコンピュータに実行させるためのプログラムをさら
に記録して構成される。
【0011】さらに、請求項4に記載の発明は、請求項
1乃至3のいづれか一項に記載の記録媒体であって、デ
ータ生成処理が、N行N列(Nは2以上の整数)に分割
された(N×N)個の領域に対して、印刷対象となる有
効領域とそれ以外の無効領域とを判別する判別処理と、
分割された(N×N)個の領域から有効領域分のみを抽
出して、第1印刷データを(N×N)ページの第2印刷
データとして生成する抽出処理と、を備えて構成され
る。
【0012】請求項5に記載の印刷制御方法の発明は、
所定ページサイズの印刷内容をN行N列(Nは2以上の
整数)の領域に分割して、(N×N)ページの第1印刷
データとして生成するデータ生成工程と、N行N列の領
域に分割された(N×N)ページの領域を、各領域毎に
K倍(Kは1より大きな実数)に拡大して、前記第1印
刷データを第2印刷データに変換するデータ変換工程
と、第2印刷データに基づき印刷を実行して、前記所定
ページサイズの印刷内容をK倍に拡大する拡大印刷工程
と、を備えて構成される。
【0013】以上のように構成された印刷制御方法の発
明によれば、まず、データ生成工程によって、所定ペー
ジサイズの印刷内容がN行N列(Nは2以上の整数)の
領域に分割されて、(N×N)ページの第1印刷データ
として生成される。次に、データ変換工程によって、N
行N列の領域に分割された(N×N)ページの領域が、
各領域毎にK倍に拡大されて、前記第1印刷データが第
2印刷データに変換される。そして、拡大印刷工程によ
って、第2印刷データに基づき印刷が実行されて、前記
所定ページサイズの印刷内容がK倍に拡大される。
【0014】請求項6に記載の印刷制御装置の発明は、
所定ページサイズの印刷内容をN行N列(Nは2以上の
整数)の領域に分割して、(N×N)ページの第1印刷
データとして生成するデータ生成手段と、N行N列の領
域に分割された(N×N)ページの領域を、各領域毎に
K倍(Kは1より大きな実数)に拡大して、前記第1印
刷データを第2印刷データに変換するデータ変換手段
と、第2印刷データに基づき印刷を実行して、前記所定
ページサイズの印刷内容をK倍に拡大する拡大印刷手段
と、を備えて構成される。
【0015】以上のように構成された印刷制御装置の発
明によれば、まず、データ生成手段によって、所定ペー
ジサイズの印刷内容がN行N列(Nは2以上の整数)の
領域に分割されて、(N×N)ページの第1印刷データ
として生成される。次に、データ変換手段によって、N
行N列の領域に分割された(N×N)ページの領域が、
各領域毎にK倍に拡大されて、前記第1印刷データが第
2印刷データに変換される。そして、拡大印刷手段によ
って、第2印刷データに基づき印刷が実行されて、前記
所定ページサイズの印刷内容がK倍に拡大される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0017】図1に、本発明が適用される印刷システム
の一例を示す。当該印刷システムは、ホストコンピュー
タ1と印刷装置2とをケーブルを介して接続して構成さ
れる。印刷装置2は、印刷対象データ及び当該データに
付随する書式情報をホストコンピュータ1から受信した
ときに、所定の印刷プロセスを実行して印刷用紙に画像
を形成する。印刷装置2は、シリアルプリンタ、ページ
プリンタ、その他の電子複写型プリンタのいずれであっ
ても良く、またホストコンピュータ1との接続形態もス
タンドアロン状態、ネットワーク接続状態のいずれであ
っても良い。
【0018】ホストコンピュータ1は、所定のシステム
プログラムを介して、プログラムの実行、その制御及び
監視を行う。具体的には、システムボード上に配置され
たCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access
Memory)、ROM(Read Only Memory)と、内蔵又は外付けの
ハードディスクHD3と、を備え、CPUが所望のプログラ
ムを適宜HD3から読み出して所要の処理を実行するよう
になっている。HD3には、印刷対象データや書式情報を
生成するアプリケーションプログラム(AP)、印刷制御
システムを単独装置で実現するための印刷制御プログラ
ムが記録されている。以下当該明細書では、単独装置の
場合の印刷制御システムを印刷制御装置と称する。
【0019】さらに、ホストコンピュータ1には、モニ
タ画面を有する表示装置4、各種設定情報を入力するた
めのデータ入力装置5、CD-ROMドライブ及びFDDを含む
メディア読取装置6、構内ネットワークとの接続インタ
フェイスとなる通信制御装置7が接続されている。表示
装置4は、システムプログラム、AP、又は印刷制御プロ
グラム等の指示に応答して所定のダイアログウインドウ
を表示するように構成されている。データ入力装置5
は、キーボード、マウスその他のポインティングデバイ
スである。
【0020】なお、上記印刷制御プログラムは、通常、
印刷装置2の製造メーカによって開発され、ホストコン
ピュータ1が読取可能な形態でフレキシブルディスク
(FD)又はCD-ROMに記録されて流通する。また、当該印
刷制御プログラムは、印刷装置2を使用する際に、メデ
ィア読取装置6又は通信制御装置7を通じてホストコン
ピュータ1が読み取ることで上記HD3にインストールさ
れる。
【0021】次に、ホストコンピュータ1が上記印刷制
御プログラムを読み込むことによって実現される印刷制
御装置の実施の形態を説明する。
【0022】図2に、本発明の実施の形態による印刷制
御装置の要部構成図を示す。以下の説明において、印刷
データはAPからの印刷ジョブ及びデータを含むもので
あり、プリントマネージャ(図示せず)によって印刷装
置2が読取可能な構造(中間言語)に変換されているも
のとする。
【0023】当該実施の形態においては、まず、1ペー
ジ分のイメージに関してスプールファイル(第1スプー
ルファイル12)を作成し、その後、1ページ分のイメ
ージをN行N列(N×N個(Nは2以上の整数))に分
割して、全ページ(N×Nページ)分のスプールファイ
ル(第2スプールファイル18)を再生成する。そし
て、各ページのラスタライズの段階でビットマップデー
タに水平・垂直拡大率K(Kは1より大きな実数)を与
えて、最終的に前記1ページ分のイメージをK倍に拡大
して複数のページ(N×Nページ)に印刷する。
【0024】図2に示す印刷制御装置10は、印刷デー
タを第1スプールファイル12に転送する第1スプーラ
11と、第1スプールファイル12にスプールされた印
刷データを適宜読み出し印刷データ編集部15に送信す
る第1デスプーラ14と、分割された画像単位の印刷ペ
ージを印刷順に判別するページ判別手段13と、画像単
位の印刷データのうち、どの部分が印刷対象となる有効
領域となるページ(以下、「有効ページ領域」)で、ど
の部分が印刷されない無効領域となるページ領域(以
下、「無効ページ領域」)かを印刷ページ判別部13の
判定結果に基づき判定する領域判定部16と、第1スプ
ールファイル12に格納されている印刷データから有効
ページ領域のみを抽出する印刷データ編集部15と、抽
出した印刷データを印刷ページ順に第2スプールファイ
ル18に転送する第2スプーラ17と、第2スプールフ
ァイル18にスプールされた印刷データを適宜読み出し
印刷処理部20に送信する第2デスプーラ19と、を備
えて構成される。
【0025】印刷処理部20は、印刷データをドット単
位の色情報に変換するラスタライザ21と、ドット単位
に変換された画像情報(階調データ)に対して印刷装置
2の発色の特性に応じた色補正を行う色補正部22と、
色補正された後の画像情報からドット単位のインクの有
無によりある面積での濃度を表現するいわゆるハーフト
ーンの画像情報を生成するH/T処理部23と、を備え
ている。印刷処理部20によって種々の処理が施された
生成された印刷データが印刷装置2に供給される。
【0026】図3及び図4は、印刷制御装置10におけ
る印刷データ処理の概念を説明するための図である。
【0027】ここでは、1ページ分の中間言語が第1ス
プールファイル12に格納され、その後、図3に示すよ
うに用紙サイズが1/16(4×4)に設定され、4行
4列(16ページ)に分割されるものとする。図3及び
図4では、一例として、1ページ分の中間言語を4×4
(16)に分割しているが、N×N(Nは2以上の整
数)に分割して同様の処理を行うことができる。
【0028】印刷データ編集部15は、各ページに着目
し、それぞれ図4で陰影を付して示した領域(分割され
たページ毎)を順次第2スプーラ17に供給する。従っ
て、陰影を付した領域が有効ページ領域となり、それ以
外の領域は、無効ページ領域となる。図4では、便宜
上、第1ページ(a)〜第4ページ(d)までを図示し
ているが、他の領域(第5ページ〜第16ページ)に関
しても同様である。そこで、当該実施の形態では、無効
ページ領域に対応する印刷データを無視して、有効ペー
ジ領域に対応する印刷データのみを抽出して、これをペ
ージ順に第2スプールファイルにスプールする。
【0029】図5に、上記処理を実現する場合の印刷制
御装置10の実行手順を示す。
【0030】まず、ページ判定部13が第1スプールフ
ァイル12に格納されている1ページ分の全印刷データ
をスキャンし(ステップ30)、書き込まれた用紙サイ
ズを1/(N×N)の用紙サイズに変更して前記1ペー
ジをN行N列(N×N個の領域)に分割して、その印刷
順序を判別する(ステップ32)。なお、印刷の順序
は、データ入力装置5を介して、ユーザがその趣向に応
じて任意の順番に設定することもできる。
【0031】また、Nの値は、解像度によって決定され
る印刷可能領域と、用紙サイズとを比較することによっ
て、ページ判別部13が決定する。すなわち、上記のよ
うに、OSが設けている制限により印刷領域はshort(1
6bit)で定義されており、その正の最大値は0X7FFF、つ
まり32767ドットであり、1ドットは1画素に相当する
ので、印刷内容がフルカラー、モノクロ又はパレットで
あるか否かとは無関係であるが、解像度によって描画可
能な最大用紙サイズが決定される。具体的には、解像度
が720dpiの場合には32767/720、すなわち
45.5インチが限界値となる。解像度が720dpiの
場合、N行N列に1ページの画像データを分割すると、
45.5×Nインチが限界値となる。従って、解像度7
20dpiでの印刷の場合、A0サイズの幅が33.11
インチ(23838ドット)であり、縦が46.80イ
ンチ(33702ドット)であるため、解像度720dp
iでA0用紙の描画を行うためには、45.5×N>3
3.11(用紙の幅サイズ)且つ45.5×N>46.
8(用紙の横サイズ)が満たされなければならない。よ
って、この場合Nは2以上の整数でなければならない。
【0032】次に、領域判別部16は、この判別結果に
基づいて有効ページ領域とそれ以外の無効ページ領域と
を特定する(ステップ34)。最初は、第1ページのみ
が有効ページ領域とされる。
【0033】印刷データ編集部15は、無効ページ領域
に対応する印刷データを削除し、有効ページ領域に対応
する印刷データのみを抽出して第2スプーラ17に送る
(ステップ36)。第2スプーラ17は、この印刷デー
タを第2スプールファイル18に保存する(ステップ3
8)。
【0034】次に、第2デスプーラ19が、第2スプー
ルファイル18に格納されている印刷データを読み出
し、順次印刷処理部20のラスタライザ21に送る(ス
テップ40)。そして、ラスタライザ21では、与えら
れた水平・垂直拡大率Kに基づき、各ページ毎に解像度
に合わせたビットマップへの展開を行う(ステップ4
0)。当該処理によって、各ページ毎にイメージがK倍
に拡大される。例えば、A4サイズのデータをA0サイ
ズに拡大して印刷する場合、Kの値は4である。すなわ
ち、Kの値は、データのページサイズ及び印刷する用紙
サイズによって決定される。
【0035】なお、分割された領域内で、任意にラスタ
ライズの方向を変更することができる。
【0036】ラスタライザ21での処理の後、色補正部
22及びH/T処理部23での処理が行われる(ステッ
プ42)。色補正部22は、図示しないルックアップテ
ーブル(LUT)によってレッドR、グリーンG、ブル
ーBを、シアンC、マゼンタM、イェローY、ピュアブ
ラックKにそれぞれ変換する。また、H/T処理部23
は、ディザ、誤差拡散等の既知のハーフトーン処理を行
う。そして、用紙の種類によって、例えば、専用光沢紙
の場合は誤差拡散が選択され、普通紙の場合はディザが
選択される等して、H/T処理が変更される。
【0037】印刷処理部20は、以上の処理が終了する
と印刷データを印刷装置2に出力して(ステップ4
4)、印刷装置2は入力された印刷データに基づき各ペ
ージ領域毎に印刷用紙に印刷データの内容を印刷する。
【0038】以上の処理を2ページ目以降について同様
に繰り返し(ステップ46、NO)、N×Nページ目の処
理が終了した時点でそのイメージ画像に関する処理を終
了する。
【0039】このような手順を実行することによって、
1ページのイメージをN行N列(N×N個)に分割して
各分割されたページ毎にスプールファイルを作成し、ラ
スタライズする際に各ページ毎に水平・垂直拡大率Kを
与えてビットマップ展開しているので、OSの印刷領域
の限界に関する問題点を解消して大判のイメージを高解
像度で作成することができる。
【0040】上記処理は、ホストコンピュータ1が印刷
制御プログラムを読み込むことによって実現したが、上
記処理を他のアプリケーションによって実行させること
もできる。
【0041】また、記録媒体に記録されているプログラ
ム自体も本発明の範囲に含まれる。
【0042】なお、データの分割数N2と印刷ページ数
とは必ずしも一致する必要はない。図6に、一例とし
て、A4サイズのデータをA0サイズで720dpiで印
刷する場合を示す(K=4)。この際に、データの分割
数N2を4(N=2)とし、分割された各データ領域を
それぞれa、b、c及びdとする。そして、ラスタライ
ザ21において、与えられた水平・垂直拡大率K(=
4)に基づき、各データ領域毎に解像度に合わせたビッ
トマップ展開が行われ、各領域毎にイメージがK(=
4)倍に拡大される。すなわち、A6サイズの領域a、
b、c及びdが、A2サイズの領域A、B、C及びDに
拡大される。上記のように、解像度が720dpiの場
合、A2サイズのデータをオーバーフローすることなく
処理できる。そして、A2サイズのデータ領域A、B、
C及びDを更にそれぞれ4分割して、各ページ毎(第1
ページ、第2ページ、………、第16ページ)に、印刷
装置2へデータ転送することができる。このように、デ
ータの分割数(N2=4)と、印刷ページ数(16)と
は必ずしも一致しない。
【0043】変形例 上記実施の形態では、データサイズがA4の場合、A4
のデータを16(4×4)個に分割してそれぞれ4倍し
て、16枚のA4用紙に分割して印刷し、16枚の印刷
結果でA0の画像を構成している。
【0044】しかし、データの分割及び処理を上記と同
様に行った後、印刷装置2へのデータ転送を他の態様に
変更することによって、1枚のA0(大判)用紙に対し
ても印刷することができる。
【0045】まず、上記実施の形態と同様に、データの
分割数(N)を16として、分割されたデータの番号
を、図3に示すように、左上からそれぞれ1ページ、2
ページ、3ページ、……、15ページ、16ページとす
る。
【0046】そして、印刷装置2がシリアルプリンタの
場合には、印刷処理部20における処理の後、最初に、
第1行目を構成する1ページ〜4ページの印刷データか
ら所定のラスタ数ずつ印刷データを抽出して合成し、シ
リアルプリンタにデータ転送する。
【0047】第1行目の印刷データのシリアルプリンタ
へのデータ転送が終了後、以下同様にして、第2行目を
構成する5ページ〜8ページの印刷データ、第3行目を
構成する9ページ〜12ページの印刷データ及び第4行
目を構成する13ページ〜16ページの印刷データを所
定のラスタ数ずつシリアルプリンタに転送する様に構成
し、1枚の大判(この例では、A0)用紙に対しても印
刷が可能となる。
【0048】また、印刷装置2がページプリンタの場合
にも、同様にデータの分割数を16として、印刷処理部
20において1ページ〜16ページまでを任意の順番で
処理して、任意の順番でページプリンタに送信するよう
に構成することによって、1枚の大判(この例では、A
0)用紙に対しても印刷が可能となる。
【0049】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明の印刷処理に関
するプログラムの実行、請求項5に記載の本発明の印刷
制御方法、及び請求項6に記載の本発明の印刷制御装置
によれば、所定ページサイズの印刷内容をN行N列(N
は2以上の整数)の領域に分割して、(N×N)ページ
の第1印刷データとして生成し、分割された(N×N)
ページの領域を各領域毎にK倍に拡大して印刷を実行
し、前記所定ページサイズの印刷内容をK倍に拡大して
いるので、OSの印刷領域の限界に関する問題点を解消
して大判のイメージを高解像度で作成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される印刷システムの構成図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態に係る印刷制御装置の要部
構成図である。
【図3】印刷制御装置10における印刷データ処理の概
念を説明するための図(1)である。
【図4】印刷制御装置10における印刷データ処理の概
念を説明するための図(2)である。
【図5】実施の形態に係る印刷制御装置による処理手順
を示すフローチャートである。
【図6】印刷制御装置10における印刷データ処理の概
念を説明するための図(3)である。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 印刷装置 3 HD 4 表示装置 5 データ入力装置 6 メディア読取装置 7 通信制御装置 10 印刷制御装置 11 第1スプーラ 12 第1スプールファイル 13 ページ判別部 14 第1デスプーラ 15 印刷データ編集部 16 領域判別部 17 第2スプーラ 18 第2スプールファイル 19 第2デスプーラ 20 印刷処理部 21 ラスタライザ 22 色補正部 23 H/T処理部 25 印刷制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定ページサイズの印刷内容をN行N列
    (Nは2以上の整数)の領域に分割して、(N×N)ペ
    ージの第1印刷データとして生成するデータ生成処理
    と、 N行N列の領域に分割された(N×N)ページの領域
    を、各領域毎にK倍(Kは1より大きな実数)に拡大し
    て、前記第1印刷データを第2印刷データに変換するデ
    ータ変換処理と、 第2印刷データに基づき印刷を実行して、前記所定ペー
    ジサイズの印刷内容をK倍に拡大する拡大印刷処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
    たコンピュータによって読取可能な記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記Nの値を、印刷の解像度及び印刷用
    紙サイズに基づき設定するN値設定処理をコンピュータ
    に実行させるためのプログラムをさらに記録した請求項
    1に記載の記録媒体。
  3. 【請求項3】 拡大印刷処理における、(N×N)ペー
    ジの各領域の印刷順序を設定する処理をコンピュータに
    実行させるためのプログラムをさらに記録した請求項1
    又は2に記載の記録媒体。
  4. 【請求項4】 データ生成処理が、N行N列(Nは2以
    上の整数)に分割された(N×N)個の領域に対して、
    印刷対象となる有効領域とそれ以外の無効領域とを判別
    する判別処理と、 分割された(N×N)個の領域から有効領域分のみを抽
    出して、第1印刷データを(N×N)ページの第2印刷
    データとして生成する抽出処理と、 を備えている請求項1乃至3のいづれか一項に記載の記
    録媒体。
  5. 【請求項5】 所定ページサイズの印刷内容をN行N列
    (Nは2以上の整数)の領域に分割して、(N×N)ペ
    ージの第1印刷データとして生成するデータ生成工程
    と、 N行N列の領域に分割された(N×N)ページの領域
    を、各領域毎にK倍(Kは1より大きな実数)に拡大し
    て、前記第1印刷データを第2印刷データに変換するデ
    ータ変換工程と、 第2印刷データに基づき印刷を実行して、前記所定ペー
    ジサイズの印刷内容をK倍に拡大する拡大印刷工程と、 を備えている印刷制御方法。
  6. 【請求項6】 所定ページサイズの印刷内容をN行N列
    (Nは2以上の整数)の領域に分割して、(N×N)ペ
    ージの第1印刷データとして生成するデータ生成手段
    と、 N行N列の領域に分割された(N×N)ページの領域
    を、各領域毎にK倍(Kは1より大きな実数)に拡大し
    て、前記第1印刷データを第2印刷データに変換するデ
    ータ変換手段と、 第2印刷データに基づき印刷を実行して、前記所定ペー
    ジサイズの印刷内容をK倍に拡大する拡大印刷手段と、 を備えている印刷制御装置。
JP11159894A 1999-06-07 1999-06-07 印刷制御方法、印刷制御装置及び記録媒体 Withdrawn JP2000350019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159894A JP2000350019A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 印刷制御方法、印刷制御装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159894A JP2000350019A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 印刷制御方法、印刷制御装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350019A true JP2000350019A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15703508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159894A Withdrawn JP2000350019A (ja) 1999-06-07 1999-06-07 印刷制御方法、印刷制御装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020066235A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 大きいサイズの対象物の印刷を取り扱うための方法及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020066235A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 大きいサイズの対象物の印刷を取り扱うための方法及びシステム
JP7234089B2 (ja) 2018-10-26 2023-03-07 ゼロックス コーポレイション 大きいサイズの対象物の印刷を取り扱うための方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618324B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
EP0772117B1 (en) Printer driver architecture for reducing band memory
US20050174588A1 (en) Image processing method and image processing device
JP6824052B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US20070086050A1 (en) Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium
JP4135195B2 (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4973803B1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP4564986B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN101346238B (zh) 图像处理装置、打印机及图像处理方法
JP2000350019A (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置及び記録媒体
JP4514168B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2000259819A (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JP7005796B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
KR100571788B1 (ko) 문서의 지정영역을 확대 출력하는 방법
JP3690057B2 (ja) 出力制御システム、出力制御方法、出力制御プログラムを記録した記録媒体、出力制御システムに用いるデータ生成装置、出力制御システムに用いるデータ変換装置、データ変換制御方法及びデータ変換制御プログラムを記録した記録媒体
US20050213126A1 (en) Image forming apparatus and image reading apparatus
JP3536904B2 (ja) プリンタ、プリントシステム
JP2003271368A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムを記録した媒体および印刷制御プログラム
JP3968989B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記憶媒体
JP2016200999A (ja) 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム
JP4853654B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2007141162A (ja) プリンタドライバ、プリンタ制御プログラム及びプリントシステム
JP2005252749A (ja) 情報処理装置
JPH11110150A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法並びに画像処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006044056A (ja) 印刷制御装置および方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905