JP2000347960A - ディジタル制御装置 - Google Patents

ディジタル制御装置

Info

Publication number
JP2000347960A
JP2000347960A JP11156977A JP15697799A JP2000347960A JP 2000347960 A JP2000347960 A JP 2000347960A JP 11156977 A JP11156977 A JP 11156977A JP 15697799 A JP15697799 A JP 15697799A JP 2000347960 A JP2000347960 A JP 2000347960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
master
input
control unit
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11156977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hozumi Kadohara
穂積 門原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11156977A priority Critical patent/JP2000347960A/ja
Publication of JP2000347960A publication Critical patent/JP2000347960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のディジタル制御装置は、待機冗長構成
の場合には、待機系は制御演算結果を制御対象に出力で
きないとともに、入力データの受信を制御系のマスター
スレーブ通信に依存しており、両系間の機能的独立が保
てなかった。 【解決手段】 制御対象8との間でデータを入出力する
ように接続された入出力部5と、入出力部5との間でマ
スタースレーブ通信を行なうA系の通信制御部2a及び
B系の通信制御部2bが、一本のシリアル伝送ライン7
に接続され、A系の通信制御部2a及びB系の通信制御
部2bにそれぞれ接続されたA系の制御演算部1a及び
B系の制御演算部1bによって制御対象8からのデータ
が制御演算され、演算結果を制御対象8に出力するよう
に構成され、A系の通信制御部2aとB系の通信制御部
2bとは、送信データによって相手の送信を確認して所
定時間後に交互に入出力部5との間でマスタースレーブ
通信を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シリアル入出力
通信を備えたディジタル制御装置に関し、特に1本のシ
リアル伝送ラインを用いてn個の通信制御部と入出力部
間のマスタースレーブ通信を行うことができるシリアル
入出力通信制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図18は、従来の待機冗長2重化構成の
ディジタル制御装置を示す図である。図において、1は
制御系の制御演算部、2は制御系の通信制御部、3は待
機系の制御演算部、4は待機系の通信制御部、5は入出
力部、6は入出力部5と通信制御部2、4との通信を制
御する入出力通信制御部で、入出力部5に設けられてい
る。7は通信制御部2、4と入出力通信制御部6間を接
続するシリアル伝送ライン、8は入出力部5に接続され
た制御対象である。次に、図8に示すディジタル制御装
置の動作について説明する。図18において、制御系の
通信制御部2は、入出力通信制御部6とマスタースレー
ブ通信を行い、入力データを制御対象8から入出力部5
を経由して受信し、制御系の制御演算部1で制御演算を
行い、その制御演算結果を通信制御部2からマスタース
レーブ通信により入出力通信制御部6に送信し、制御対
象8に出力している。一方、待機系の通信制御部4は、
シリアル伝送ライン7上でのデータ衝突を避けるため、
入出力通信制御部6とのマスタースレーブ通信は行わ
ず、制御系の通信制御部2と入出力通信制御部6とのマ
スタースレーブ通信により入出力部5が送信する送信デ
ータを受信し、待機系の制御演算部3で制御演算を行
う。しかし、その制御演算結果は待機系の通信制御部4
が入出力通信制御6とマスタースレーブ通信を行ってい
ないため、入出力部5には送信できない。
【0003】図19は、従来の並列冗長2重化構成のデ
ィジタル制御装置を示す図である。図において、1aは
A系の制御演算部、2aはA系の通信制御部、1bはB
系の制御演算部、2bはB系の通信制御部、5は入出力
部、6aは入出力部5とA系の通信制御部2aとの通信
を制御するA系の入出力通信制御部、6bは入出力部5
とB系の通信制御部2bとの通信を制御するB系の入出
力通信制御部、7aはA系の通信制御部2aとA系の入
出力通信制御部6a間を接続するA系のシリアル伝送ラ
イン、7bはB系の通信制御部2bとB系の入出力通信
制御部6b間を接続するB系のシリアル伝送ライン、8
は入出力部5に接続された制御対象である。次に、図1
9に示すディジタル制御装置の動作について説明する。
図19において、A系の通信制御部2aは、A系のシリ
アル伝送ライン7aを用いてA系の入出力通信制御部6
aとマスタースレーブ通信を行うことにより、制御対象
8からの入力データを受信し、A系の制御演算部1aで
制御演算を行い、その制御演算結果を制御対象8に出力
している。一方、B系の通信制御部2bはB系のシリア
ル伝送ライン7bを用いてB系の入出力通信制御部6b
とマスタースレーブ通信を行うことにより、制御対象8
からの入力データを受信し、B系の制御演算部2bで制
御演算を行い、その制御演算結果を制御対象8に出力し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のディジタル制御
装置は以上のように構成されているので、待機冗長構成
の場合には、待機系は制御演算結果を制御対象に出力で
きないとともに、入力データの受信を制御系のマスター
スレーブ通信に依存しており、両系間の機能的独立を保
てない。また、並列冗長2重化構成の場合には、複数の
入出力通信制御部と、複数のシリアル伝送ラインを設け
る必要があり、コストが増大するなどの問題があった。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり、複数の入出力通信制御部と
複数のシリアル伝送ラインを設けずして、複数の通信制
御部と入出力部間のマスタースレーブ通信を可能とする
シリアル入出力通信制御方式を用いたディジタル制御装
置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるディジ
タル制御装置においては、制御対象との間でデータを入
出力するように接続された入出力部と、この入出力部に
接続されたシリアル伝送ラインと、このシリアル伝送ラ
インに接続され、入出力部との間で入出力部をスレーブ
とするマスタースレーブ通信を行なう第一の通信制御部
と、シリアル伝送ラインに接続され、入出力部との間で
入出力部をスレーブとするマスタースレーブ通信を行な
う第二の通信制御部と、第一の通信制御部に接続され、
制御対象からのデータを用いて制御演算を行ない、演算
結果を制御対象に出力する第一の制御演算部と、第二の
通信制御部に接続され、制御対象からのデータを用いて
制御演算を行ない、演算結果を制御対象に出力する第二
の制御演算部を備え、第一の通信制御部と第二の通信制
御部とは、時分割により交互にマスターとなり入出力部
との間でマスタースレーブ通信を行なうものである。ま
た、第二の通信制御部は、第一の通信制御部が入出力部
に送信する送信データから第一の通信制御部の送信を確
認して、所定時間後にマスタースレーブ通信を行なうも
のである。
【0007】また、第二の通信制御部は、第一の通信制
御部が入出力部に送信した送信データに対する入出力部
からの返信データを確認した後、マスタースレーブ通信
を行なうものである。さらに、第一の通信制御部と第二
の通信制御部は、第一のデータ伝送ラインによって接続
され、第一の通信制御部は、入出力部に送信した送信デ
ータに対する入出力部からの返信データを受信した時、
第一のデータ伝送ラインを用いて第二の通信制御部にマ
スタースレーブ通信権を渡し、マスタースレーブ通信権
を渡された第二の通信制御部がマスタースレーブ通信を
行なうものである。
【0008】また、第一の制御演算部と第二の制御演算
部は、第二のデータ伝送ラインによって接続され、第一
の通信制御部は、入出力部に送信した送信データに対す
る入出力部からの返信データを受信した時、第一の制御
演算部及び第二のデータ伝送ライン及び第二の制御演算
部を介して第二の通信制御部にマスタースレーブ通信権
を渡し、マスタースレーブ通信権を渡された第二の通信
制御部がマスタースレーブ通信を行なうものである。ま
た、制御対象との間でデータを入出力するように接続さ
れた入出力部と、この入出力部に接続されたシリアル伝
送ラインと、このシリアル伝送ラインに接続され、入出
力部との間でそれぞれ入出力部をスレーブとするマスタ
ースレーブ通信を行なうよう構成された複数の通信制御
部と、複数の通信制御部のそれぞれに接続され、制御対
象からのデータを用いて制御演算を行ない、演算結果を
制御対象に出力する複数の制御演算部を備え、複数の通
信制御部は時分割により順次マスターとなり入出力部と
の間でマスタースレーブ通信を行なうものである。
【0009】さらにまた、通信制御部は、直前にマスタ
ースレーブ通信を行なった通信制御部が入出力部に送信
した送信データから、直前にマスタースレーブ通信を行
なった通信制御部の送信を確認して、所定時間後にマス
タースレーブ通信を行なうものである。また、通信制御
部は、直前にマスタースレーブ通信を行なった通信制御
部が入出力部に送信した送信データに対する入出力部か
らの返信データを確認した後、マスタースレーブ通信を
行なうものである。
【0010】また、各通信制御部は、第一のデータ伝送
ラインによって接続され、各通信制御部は、入出力部に
送信した送信データに対する入出力部からの返信データ
を受信した時、第一のデータ伝送ラインを介してマスタ
ースレーブ通信権を次にマスタースレーブ通信を行なう
通信制御部に渡し、マスタースレーブ通信権を渡された
通信制御部がマスタースレーブ通信を行なうものであ
る。加えて、各制御演算部は、第二のデータ伝送ライン
によって接続され、各通信制御部は、入出力部に送信し
た送信データに対する入出力部からの返信データを受信
した時、制御演算部及び第二のデータ伝送ラインを介し
てマスタースレーブ通信権を次にマスタースレーブ通信
を行なう通信制御部に渡し、マスタースレーブ通信権を
渡された通信制御部がマスタースレーブ通信を行なうも
のである。
【0011】また、それぞれ制御対象との間でデータを
入出力するように接続された複数の入出力部と、この複
数の入出力部に接続されたシリアル伝送ラインと、この
シリアル伝送ラインに接続され、入出力部との間でそれ
ぞれ入出力部をスレーブとするマスタースレーブ通信を
行なうよう構成された複数の通信制御部と、複数の通信
制御部のそれぞれに接続され、制御対象からのデータを
用いて制御演算を行ない、演算結果を制御対象に出力す
る複数の制御演算部を備え、複数の通信制御部は時分割
により順次マスターになると共に、各通信制御部は時分
割された自身のマスター期間内で複数の入出力部との間
で順次マスタースレーブ通信を行なうものである。ま
た、通信制御部は、直前にマスタースレーブ通信を行な
った通信制御部が入出力部に送信した送信データから、
直前にマスタースレーブ通信を行なった通信制御部の最
後の入出力部への送信を確認して、所定時間後にマスタ
ースレーブ通信を行なうものである。
【0012】さらに、通信制御部は、直前にマスタース
レーブ通信を行なった通信制御部が最後の入出力部に送
信した送信データに対する最後の入出力部からの返信デ
ータを確認した後、マスタースレーブ通信を行なうもの
である。また、各通信制御部は、第一のデータ伝送ライ
ンによって接続され、各通信制御部は、最後の入出力部
に送信した送信データに対する最後の入出力部からの返
信データを受信した時、第一のデータ伝送ラインを介し
てマスタースレーブ通信権を次にマスタースレーブ通信
を行なう通信制御部に渡し、マスタースレーブ通信権を
渡された通信制御部がマスタースレーブ通信を行なうも
のである。
【0013】また、各制御演算部は、第二のデータ伝送
ラインによって接続され、各通信制御部は、最後の入出
力部に送信した送信データに対する最後の入出力部から
の返信データを受信した時、制御演算部及び第二のデー
タ伝送ラインを介してマスタースレーブ通信権を次にマ
スタースレーブ通信を行なう通信制御部に渡し、マスタ
ースレーブ通信権を渡された通信制御部がマスタースレ
ーブ通信を行なうものである。
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図に基づいて説明する。図1は、この発
明の実施の形態1によるシリアル入出力通信制御方式を
用いた並列冗長2重化構成のディジタル制御装置を示す
構成図である。図において、1aは第一の制御演算部で
あるA系の制御演算部、2aは第一の通信制御部である
A系の通信制御部、1bは第二の制御演算部であるB系
の制御演算部、2bは第二の通信制御部であるB系の通
信制御部、5は入出力部、6は入出力部5に設けられ、
入出力部5と通信制御部2aまたは通信制御部2bとの
通信を制御する入出力通信制御部、7は通信制御部2a
または通信制御部2bと入出力通信制御部6間を接続す
るシリアル伝送ライン、8は入出力部5に接続された制
御対象である。
【0015】図2は、通信制御部2aまたは通信制御部
2bが、自身をマスターとして入出力通信制御部6との
間でマスタースレーブ通信を行うために、通信制御部2
aまたは通信制御部2bのマスターが送信するスレーブ
ポーリングデータを示す図であり、入出力通信制御部ア
ドレス、通信制御部ステーションNo.、通信制御部か
ら入出力部への送信データの各フィールドから構成され
ている。。図3は、この発明の実施の形態1によるディ
ジタル制御装置の実行タイムテーブルを示す図である。
【0016】次に動作について説明する。図1におい
て、A系の通信制御部2aが入出力通信制御部6とマス
タースレーブ通信を行っている時について説明する。A
系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対して、
図2に示すスレーブポーリングデータを送信する。この
スレーブポーリングデータは、シリアル伝送ライン7を
介して、B系の通信制御部2bにも送信され、B系の通
信制御部2bは、図2の通信制御部ステーションNo.
がA系の通信制御部2aのステーションNo.であるこ
とを確認し、A系の通信制御部2aのスレーブポーリン
グデータに対する入出力通信制御部6からのデータ返信
処理が完了する予め定められた設定時間だけ、マスター
スレーブ通信を停止した後、図3に示すタイミングでス
レーブポーリングデータを入出力通信制御部6に送信
し、入出力部5とのマスタースレーブ通信を実行する。
【0017】以上のように、通信制御部2aまたは通信
制御部2bは、シリアル伝送ライン7に流れているスレ
ーブポーリングデータを確認し、相手系がマスタースレ
ーブ通信を行っている時には、予め定められた設定時間
待ち、その後にマスタースレーブ通信を行うことによ
り、一本のシリアル伝送ライン7と1つの入出力通信制
御部6を用いて時分割でマスタースレーブ通信を行うこ
とができる。
【0018】実施の形態2.実施の形態1では、スレー
ブポーリングデータの通信制御部ステーションNo.を
確認することにより、時分割マスタースレーブ通信を行
う場合を示したが、実施の形態2は、入出力通信制御部
からの返信データの送信先通信制御部ステーションN
o.を確認することにより、同等の効果を得るようにし
たものである。図4は、この発明の形態2によるディジ
タル制御装置の入出力通信制御部が送信する返信データ
構成図であり、入出力通信制御部アドレス、通信制御部
ステーションNo.、入出力部から通信制御部への返信
データの各フィールドから構成されている。図5は、こ
の発明の実施の形態2によるディジタル制御装置の実行
タイムテーブルを示す図である。なお、実施の形態2の
ディジタル制御装置の構成は、図1と同じであり、図1
を援用して説明する。
【0019】次に動作について説明する。図1におい
て、A系の通信制御部2aが、入出力通信制御部6とマ
スタースレーブ通信を行っている時について説明する。
A系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対し
て、スレーブポーリングデータを送信し、それに対して
入出力通信制御部6は、図4に示す返信データを、A系
の通信制御部2aに対して送信する。この返信データ
は、シリアル伝送ライン7を介してB系の通信制御部2
bにも送信され、B系の通信制御部2bは、図4の通信
制御部ステーションNo.がA系の通信制御部2aのス
テーションNo.であることを確認し、図5に示すタイ
ミングでスレーブポーリングデータを入出力通信制御部
6に送信し、入出力部5とのマスタースレーブ通信を実
行する。
【0020】以上のように、通信制御部2aまたは通信
制御部2bは、シリアル伝送ライン7に流れている返信
データを確認し、相手系がマスタースレーブ通信を完了
したことを確認し、マスタースレーブ通信を開始するこ
とにより、一本のシリアル伝送ライン7と1つの入出力
通信制御部6を用いて時分割でマスタースレーブ通信を
行うことができるとともに、実施の形態1で必要であっ
たマスタースレーブ通信待ち設定時間が不要となる。
【0021】実施の形態3.実施の形態1、2では、シ
リアル伝送ライン上のデータの通信制御部ステーション
No.を確認することにより、時分割マスタースレーブ
通信を行う場合を示したが、実施の形態3は、通信制御
部間でマスタースレーブ通信権を渡すことにより、同等
の効果を得るようにしたものである。図6は、この発明
の実施の形態3によるシリアル入出力通信制御方式を用
いた並列冗長2重化構成のディジタル制御装置を示す構
成図である。図において、1a、1b、2a、2b、5
〜8は図1におけるものと同一のものである。9はA系
の通信制御部2aとB系の通信制御部2bの間でマスタ
ースレーブ通信権を渡すよう構成された第一のデータ伝
送ラインである。
【0022】次に動作について説明する。図6におい
て、A系の通信制御部2aが、入出力通信制御部6とマ
スタースレーブ通信を行っている時について説明する。
A系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対し
て、マスタースレーブ通信を行う。A系の通信制御部2
aが入出力通信制御部6からの返信データを受信する
と、データ伝送ライン9を介してB系の通信制御部2b
にマスタースレーブ通信権を渡す。B系の通信制御部2
bはA系の通信制御部2aからマスタースレーブ通信権
を渡されると、入出力通信制御部6に対して、マスター
スレーブ通信を行う。
【0023】以上のように、通信制御部2aと通信制御
部2bが交互にマスタースレーブ通信権を渡すことによ
り、一本のシリアル伝送ライン7と1つの入出力通信制
御部6で時分割でマスタースレーブ通信を行うことがで
きる。また、実施の形態1、2では、A系の通信制御部
2aとB系の通信制御部2bがスレーブポーリングデー
タまたは返信データを常に監視する必要があったが、実
施の形態3では、マスタースレーブ通信を行っている通
信制御部のみが監視をすれば良く、処理を簡素化でき
る。
【0024】実施の形態4.実施の形態3では、通信制
御部間でマスタースレーブ通信権を渡すことにより、時
分割マスタースレーブ通信を行う場合を示したが、実施
の形態4は、制御演算部間でマスタースレーブ通信権を
渡すことにより、同等の効果を得るようにしたものであ
る。図7は、この発明の実施の形態4によるシリアル入
出力通信制御方式を用いた並列冗長2重化構成のディジ
タル制御装置を示す構成図である。図において、1a、
1b、2a、2b、5〜8は図1におけるものと同一の
ものである。10はA系の制御演算部1aとB系の制御
演算部1bの間でマスタースレーブ通信権を渡すよう構
成された第二のデータ伝送ラインである。
【0025】次に動作について説明する。図7におい
て、A系の通信制御部2aが、入出力通信制御部6とマ
スタースレーブ通信を行っている時について説明する。
A系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対し
て、マスタースレーブ通信を行う。A系の通信制御部2
aが入出力通信制御部6からの返信データを受信する
と、A系の制御演算部1aに対してマスタースレーブ通
信が終了したことを通知する。A系の制御演算部1a
は、マスタースレーブ通信終了通知を受け取ると、デー
タ伝送ライン10を介してB系の制御演算部1bにマス
タースレーブ通信権を渡す。B系の制御演算部1bは、
A系の制御演算部1aからマスタースレーブ通信権を渡
されると、B系の通信制御部2bに対してマスタースレ
ーブ通信権を通知する。B系の通信制御部2bはB系の
制御演算部1bからマスタースレーブ通信権を受け取る
と、入出力通信制御部6に対してマスタースレーブ通信
を行う。
【0026】以上のように、制御演算部1aと制御演算
部1bが交互にマスタースレーブ通信権を渡すことによ
り、一本のシリアル伝送ライン7と1つの入出力通信制
御部6を用いて時分割でマスタースレーブ通信を行うこ
とができる。また、実施の形態3では、通信制御部が行
っているマスタースレーブ通信権授受処理を、実施の形
態4では、通信制御部で行う必要がなく、通信制御部の
負荷を軽減することができる。
【0027】実施の形態5.実施の形態1では、並列冗
長2重化構成で、シリアル伝送ラインに流れているスレ
ーブポーリングデータの通信制御部ステーションNo.
を確認することにより、時分割マスタースレーブ通信を
行う場合を示したが、実施の形態5は、n個の制御演算
部と通信制御部の構成でも、一本のシリアル伝送ライン
と1つの入出力通信制御部を用いて時分割でマスタース
レーブ通信を行えるようにしたものである。図8は、こ
の発明の実施の形態5によるシリアル入出力通信制御方
式を用いたn個の制御演算部と通信制御部で構成される
ディジタル制御装置を示す構成図である。図において、
1a、1b、2a、2b、5〜8は図1におけるものと
同一のものである。1nはn個目の制御演算部を意味す
るZ系の制御演算部、2nはn個目の通信制御部を意味
するZ系の通信制御部である。図9は、この発明の実施
の形態5によるディジタル制御装置の実行タイムテーブ
ルを示す図である。
【0028】次に動作について説明する。図8におい
て、A系の通信制御部2aが、入出力通信制御部6とマ
スタースレーブ通信を行っている時について説明する。
A系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対し
て、図2に示すスレーブポーリングデータを送信する。
このスレーブポーリングデータはシリアル伝送ライン7
を介してA系の通信制御部2a以外のn−1個の通信制
御部にも送信され、A系の通信制御部2a以外のn−1
個の通信制御部は、図2の通信制御部ステーションN
o.がA系の通信制御部2aのステーションNo.であ
ることを確認する。次のステーションNo.を持つB系
の通信制御部2bは、A系の通信制御部2aのスレーブ
ポーリングデータに対する入出力通信制御部6からのデ
ータ返信処理が完了する予め定められた設定時間だけ待
ち、図9に示すタイミングにより、スレーブポーリング
データを入出力通信制御部6に送信し、入出力部5との
マスタースレーブ通信を実行する。以下、順次各系の通
信制御部がマスタースレーブ通信を実行し、最後にZ系
の通信制御部2nがマスタースレーブ通信を行い、A系
の通信制御部2aのマスタースレーブ通信に戻る。
【0029】以上のように、各通信制御部は、シリアル
伝送ライン7に流れているスレーブポーリングデータを
確認し、自系より1つ前のステーションNo.を持つ通
信制御部がマスタースレーブ通信を行っている時には、
一定時間後にマスタースレーブ通信を行うことにより、
一本のシリアル伝送ライン7と1つの入出力通信制御部
6を用いて時分割でn個の通信制御部構成でもマスター
スレーブ通信を行うことができる。実施の形態5の構成
の場合、n個の制御演算部は、各々異なる演算を行って
いても良く、入出力部5は各制御演算部に応じた入力デ
ータの返信、または各制御演算部の演算結果を統合して
制御対象8にデータを出力することができる。
【0030】実施の形態6.実施の形態5では、スレー
ブポーリングデータの通信制御部ステーションNo.を
確認することにより、n個の通信制御部構成で時分割マ
スタースレーブ通信を行う場合を示したが、実施の形態
6は、入出力通信制御部からの返信データの送信先通信
制御部ステーションNo.を確認することにより、同等
の効果を得るようにしたものである。図10は、この発
明の実施の形態6によるディジタル制御装置の実行タイ
ムテーブルを示す図である。なお、実施の形態6のディ
ジタル制御装置の構成図は、図8と同じであり、図8を
援用して説明する。
【0031】次に動作について説明する。図8におい
て、A系の通信制御部2aが、入出力通信制御部6とマ
スタースレーブ通信を行っている時について説明する。
A系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対し
て、スレーブポーリングデータを送信し、それに対して
入出力通信制御部6は、図4に示す返信データをA系の
通信制御部2aに対して送信する。この返信データは、
シリアル伝送ライン7を介してA系の通信制御部2a以
外のn−1個の通信制御部にも送信され、A系の通信制
御部2a以外のn−1個の通信制御部は、図4の返信デ
ータの通信制御部ステーションNo.がA系の通信制御
部2aのステーションNo.であることを確認する。次
のステーションNo.を持つB系の通信制御部2bは、
スレーブポーリングデータを入出力通信制御部6に送信
し、図10のタイミングにより、入出力部5とのマスタ
ースレーブ通信を実行する。以下、順次各系の通信制御
部がマスタースレーブ通信を実行し、最後にZ系の通信
制御部2nがマスタースレーブ通信を行い、A系の通信
制御部2aのマスタースレーブ通信に戻る。
【0032】以上のように、各通信制御部はシリアル伝
送ライン7に流れている返信データを確認し、自系より
1つ前のステーションNo.を持つ通信制御部がマスタ
ースレーブ通信を完了したことを確認して、マスタース
レーブ通信を行うことにより、一本のシリアル伝送ライ
ン7と1つの入出力通信制御部6を用いて、時分割でn
個の通信制御部構成のマスタースレーブ通信を行うこと
ができるとともに、実施の形態5で必要であったマスタ
ースレーブ通信待ち設定時間が不要となる。
【0033】実施の形態7.実施の形態5、6では、シ
リアル伝送ライン上のデータの通信制御部ステーション
No.を確認することにより、n個の通信制御部構成で
時分割マスタースレーブ通信を行う場合を示したが、実
施の形態7は、n個の通信制御部間でマスタースレーブ
通信権を渡すことにより、同等の効果を得るようにした
ものである。図11は、この発明の実施の形態7による
シリアル入出力通信制御方式を用いたn個の制御演算部
と通信制御部で構成されるディジタル制御装置を示す構
成図である。図において、1a、1b、1n、2a、2
b、2n、5〜8は図8におけるものと同一のものであ
る。9はn個の通信制御部の間でマスタースレーブ通信
権を渡すよう構成された第一のデータ伝送ラインであ
る。
【0034】次に動作について説明する。図11におい
て、A系の通信制御部2aが、入出力通信制御部6とマ
スタースレーブ通信を行っている時について説明する。
A系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対し
て、マスタースレーブ通信を行う。A系の通信制御部2
aが、入出力通信制御部6からの返信データを受信する
と、データ伝送ライン9を介してB系の通信制御部2b
にマスタースレーブ通信権を渡す。B系の通信制御部2
bは、A系の通信制御部2aからマスタースレーブ通信
権を渡されると、入出力通信制御部6に対して、マスタ
ースレーブ通信を行う。以下、順次各系の通信制御部が
マスタースレーブ通信を実行し、最後にZ系の通信制御
部2nがマスタースレーブ通信を行い、A系の通信制御
部2aのマスタースレーブ通信に戻る。
【0035】以上のように、n個の通信制御部が、順次
マスタースレーブ通信権を渡すことにより、一本のシリ
アル伝送ライン7と1つの入出力通信制御部6を用い
て、時分割でn個の通信制御部構成でマスタースレーブ
通信を行うことができる。また、実施の形態5、6で
は、n個の通信制御部がスレーブポーリングデータまた
は返信データを常に監視する必要があるが、実施の形態
7では、マスタースレーブ通信を行っている通信制御部
のみが監視をすれば良く、処理を簡素化できる。
【0036】実施の形態8.実施の形態7では、n個の
通信制御部間でマスタースレーブ通信権を渡すことによ
り、n個の通信制御部構成を用いて時分割でマスタース
レーブ通信を行う場合を示したが、実施の形態8は、n
個の制御演算部間でマスタースレーブ送信権を渡すこと
により、同等の効果を得るようにしたものである。図1
2は、この発明の実施の形態8によるシリアル入出力通
信制御方式を用いたn個の制御演算部と通信制御部で構
成されるディジタル制御装置を示す構成図である。図に
おいて、1a、1b、1n、2a、2b、2n、5〜8
は図8におけるものと同一のものである。10はn個の
制御演算部の間でマスタースレーブ通信権を渡すよう構
成された第二のデータ伝送ラインである。
【0037】次に動作について説明する。図12におい
て、A系の通信制御部2aが、入出力通信制御部6とマ
スタースレーブ通信を行っている時について説明する。
A系の通信制御部2aは、入出力通信制御部6に対して
マスタースレーブ通信を行う。A系の通信制御部2aが
入出力通信制御部6からの返信データを受信すると、A
系の制御演算部1aに対して、マスタースレーブ通信が
終了したことを通知する。A系の制御演算部1aは、マ
スタースレーブ通信終了通知を受け取ると、データ伝送
ライン10を介して、B系の制御演算部1bにマスター
スレーブ通信権(トークン)を渡す。B系の制御演算部
1bは、A系の制御演算部1aからのマスタースレーブ
通信権を渡されると、B系の通信制御部2bに対してマ
スタースレーブ通信権を通知する。B系の通信制御部2
bは、B系の制御演算部1bからマスタースレーブ通信
権を受信すると、入出力通信制御部6に対して、マスタ
ースレーブ通信を行う。以下、順次各系の通信制御部が
マスタースレーブ通信を実行し、最後にZ系の通信制御
部2nがマスタースレーブ通信を行い、A系の通信制御
部2aのマスタースレーブ通信に戻る。
【0038】以上のように、n個の制御演算部が、順次
マスタースレーブ通信権を渡すことにより、一本のシリ
アル伝送ライン7と1つの入出力通信制御部6を用い
て、時分割でn個の通信制御部構成のマスタースレーブ
通信を行うことができる。また、実施の形態7で、通信
制御部が行っているマスタースレーブ通信権の授受処理
を、実施の形態8では通信制御部で行う必要がなく、通
信制御部の負荷を軽減することができる。
【0039】実施の形態9.実施の形態5では、n個の
制御演算部と通信制御部の構成でも、一本のシリアル伝
送ラインと1つの入出力通信制御部を用いて時分割でマ
スタースレーブ通信を行う場合を示したが、実施の形態
9は、実施の形態5に加えて、m個の入出力部で構成し
ても、一本のシリアル伝送ラインと各入出力部に1つず
つの入出力通信制御部を用いて時分割でマスタースレー
ブ通信を行えるようにしたものである。図13は、この
発明の実施の形態9によるシリアル入出力通信制御方式
を用いたn個の制御演算部と通信制御部、m個の入出力
部で構成されるディジタル制御装置を示す構成図であ
る。図において、1a、1b、1n、2a、2b、2
n、7、8は図8におけるものと同一のものである。5
a、5mは入出力部、6a、6mは各々入出力部5a、
5mとn個の通信制御部との通信を制御する入出力通信
制御部で、それぞれ入出力部5a、5mに設けられてい
る。図14は、この発明の実施の形態9によるディジタ
ル制御の実行タイムテーブルを示す図である。
【0040】次に動作について説明する。図13におい
て、A系通信制御部2aが、m個の入出力通信制御部と
マスタースレーブ通信を行っている時について説明す
る。A系の通信制御部2aはm個の入出力通信制御部に
対して、順次図2に示すスレーブポーリングデータを送
信する。このスレーブポーリングデータはシリアル伝送
ライン7を介してA系の通信制御部2a以外のn−1個
の通信制御部にも送信され、A系の通信制御部2a以外
のn−1個の通信制御部は、図2の通信制御部ステーシ
ョンNo.がA系の通信制御部2aのステーションN
o.であることを確認する。
【0041】次のステーションNo.を持つB系の通信
制御部2bは、スレーブポーリングデータの入出力通信
制御部アドレスを確認し、アドレスがmとなったとき
に、A系の通信制御部2aのスレーブポーリングデータ
に対する入出力通信制御部6mからデータ返信処理が完
了する予め定められた設定時間だけ待ち、図14のタイ
ミングにより、スレーブポーリングデータを入出力通信
制御部6aに送信し、入出力部5aとのマスタースレー
ブ通信を実行し、順次m個の入出力通信制御部とマスタ
ースレーブ通信を行う。以下、順次各系の通信制御部
が、マスタースレーブ通信を実行し、最後にZ系の通信
制御部2nがマスタースレーブ通信を行い、A系の通信
制御部2aのマスタースレーブ通信に戻る。
【0042】以上のように、各通信制御部はシリアル伝
送ライン7に流れているスレーブポーリングデータを確
認し、自系より1つ前のステーションNo.を持つ通信
制御部が入出力通信制御部6mとマスタースレーブ通信
を行っている時に一定時間後にマスタースレーブ通信を
行うことにより、一本のシリアル伝送ライン7と入出力
部に1つの入出力通信制御部を用いて時分割でm個の入
出力部構成でもマスタースレーブ通信を行うことができ
る。
【0043】実施の形態10.実施の形態9では、スレ
ーブポーリングデータの通信制御部ステーションNo.
と入出力通信制御アドレスを確認することにより、n個
の通信制御部とm個の入出力構成を用いて、時分割でマ
スタースレーブ通信を行う場合を示したが、実施の形態
10は、入出力通信制御部からの返信データの送信先通
信制御部ステーションNo.と入出力通信制御アドレス
を確認することにより、同等の効果を得るようにしたも
のである。図15は、この発明の実施の形態10による
ディジタル制御の実行タイムテーブルを示す図である。
なお、実施の形態10のディジタル制御装置の構成は図
13と同じであり、図13を援用して説明する。
【0044】次に動作を説明する。図13において、A
系の通信制御部2aが、m個の入出力通信制御部とマス
タースレーブ通信を行っている時について説明する。A
系の通信制御部2aは、m個の入出力通信制御部に対し
て、順次スレーブポーリングデータを送信し、それに対
して入出力通信制御部は、図4に示す返信データをA系
の通信制御部2aに対して送信する。この返信データ
は、シリアル伝送ライン7を介してA系の通信制御部2
a以外のn−1個の通信制御部にも送信され、A系の通
信制御部2a以外のn−1個の通信制御部は、図4の通
信制御部ステーションNo.がA系の通信制御部2aの
ステーションNo.であることを確認する。次のステー
ションNo.を持つB系の通信制御部2bは、返信デー
タの入出力通信制御部アドレスを確認し、アドレスがm
となったときに、図15に示すタイミングにより、スレ
ーブポーリングデータを入出力通信制御部6aに送信
し、入出力部5aとのマスタースレーブ通信を実行し、
順次m個の入出力通信制御部とマスタースレーブ通信を
行う。以下、順次各系の通信制御部がマスタースレーブ
通信を実行し、最後にZ系の通信制御部2nがマスター
スレーブ通信を行い、A系の通信制御部2aのマスター
スレーブ通信に戻る。
【0045】以上のように、各通信制御部はシリアル伝
送ラインに流れている返信データを確認し、自系より1
つ前のステーションNo.を持つ通信制御部が入出力通
信制御部6mとのマスタースレーブ通信を完了したこと
を確認し、マスタースレーブ通信を行うことにより、一
本のシリアル伝送ライン7と各入出力部に1つの入出力
通信制御部を用いて時分割でm個の入出力構成でもマス
タースレーブ通信通信を行うことができるとともに、実
施の形態9で必要であったマスタースレーブ通信待ち設
定時間が不要となる。
【0046】実施の形態11.実施の形態9、10で
は、シリアル伝送ライン上のデータの通信制御部ステー
ションNo.と入出力通信制御アドレスを確認すること
により、n個の通信制御部とm個の入出力部構成を用い
て時分割でマスタースレーブ通信を行う場合を示した
が、実施の形態11は、n個の通信制御部間でマスター
スレーブ通信権を渡すことにより、同等の効果得るよう
にしたものである。図16は、この発明の実施の形態1
1よるシリアル入出力通信制御方式を用いたn個の制御
演算部と通信制御部、m個の入出力部で構成されるディ
ジタル制御装置を示す構成図である。図において、1
a、1b、1n、2a、2b、2n、5a、5m、6
a、6m、7、8は図13におけるものと、9は図11
におけるものとそれぞれ同一のものである。
【0047】次に動作について説明する。図16におい
て、A系の通信制御部2aが、m個の入出力通信制御部
とマスタースレーブ通信を行っている時について説明す
る。A系の通信制御部2aは、m個の入出力通信制御部
に対して、マスタースレーブ通信を行う。A系の通信制
御部2aが、入出力通信制御部6mからの返信データを
受信すると、データ伝送ライン9を介してB系の通信制
御部2bにマスタースレーブ通信権を渡す。B系の通信
制御部2bは、A系の通信制御部2aからマスタースレ
ーブ通信権を渡されると、m個の入出力通信制御部に対
して、マスタースレーブ通信を行う。以下、順次各系の
通信制御部がマスタースレーブ通信を実行し、最後にZ
系の通信制御部2nがマスタースレーブ通信を行い、A
系の通信制御部2aのマスタースレーブ通信に戻る。
【0048】以上のように、n個の通信制御部が、順次
マスタースレーブ通信権を渡していくことにより、一本
のシリアル伝送ライン7と各入出力部に1つの入出力通
信制御部を用いて時分割でm個の入出力部構成でもマス
タースレーブ通信を行うことができる。また、実施の形
態9、10では、n個の通信制御部が、スレーブポーリ
ングデータまたは返信データを常に監視する必要がある
が、実施の形態11ではマスタースレーブ通信を行って
いる通信制御部のみが監視をすれば良く、処理を簡素化
できる。
【0049】実施の形態12.実施の形態11では、n
個の通信制御部間でマスタースレーブ通信権を渡すこと
により、n個の通信制御部とm個の入出力部構成を用い
て時分割でマスタースレーブ通信を行う場合を示した
が、実施の形態12は、n個の制御演算部間でマスター
スレーブ通信権を渡すことにより、同等の効果を得るよ
うにしたものである。図17は、この発明の実施の形態
12によるシリアル入出力通信制御方式を用いたn個の
制御演算部と通信制御部、m個の入出力部で構成される
ディジタル制御装置を示す構成図である。図において、
1a、1b、1n、2a、2b、2n、5a、5m、6
a、6m、7、8は図13におけるものと、10は図1
2におけるものとそれぞれ同一のものである。
【0050】次に動作について説明する。図17におい
て、A系の通信制御部2aが、m個の入出力通信制御部
とマスタースレーブ通信を行っている時について説明す
る。A系の通信制御部2aは、m個の入出力通信制御部
に対して、マスタースレーブ通信を行う。A系の通信制
御部2aが、入出力通信制御部6mからの返信データを
受信すると、A系の制御演算部1aに対してマスタース
レーブ通信が終了したことを通知する。A系の制御演算
部1aは、マスタースレーブ通信終了通知を受け取る
と、データ伝送ライン10を介してB系の制御演算部1
bにマスタースレーブ通信権を渡す。B系の制御演算部
1bは、A系の制御演算部1aからマスタースレーブ通
信権を渡されると、B系の通信制御部2bに対してマス
タースレーブ通信権を通知する。B系の通信制御部2b
は、B系の制御演算部1bからマスタースレーブ通信権
を受信すると、m個の入出力通信制御部に対して、マス
タースレーブ通信を行う。以下、順次各系の通信制御部
がマスタースレーブ通信を実行し、最後にZ系の通信制
御部2nがマスタースレーブ通信を行い、A系の通信制
御部2aのマスタースレーブ通信に戻る。
【0051】以上のように、n個の制御演算部が、順次
マスタースレーブ通信権を渡していくことにより、一本
のシリアル伝送ライン7と各入出力部に1つの入出力通
信制御部を用いて時分割でm個の入出力部構成でもマス
タースレーブ通信を行うことができる。また、実施の形
態11で、通信制御部が行っているマスタースレーブ通
信権の授受処理を、実施の形態12では、通信制御部で
行う必要がなく、通信制御部の負荷を軽減することがで
きる。
【0052】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。制御対
象との間でデータを入出力するように接続された入出力
部と、この入出力部に接続されたシリアル伝送ライン
と、このシリアル伝送ラインに接続され、入出力部との
間で入出力部をスレーブとするマスタースレーブ通信を
行なう第一の通信制御部と、シリアル伝送ラインに接続
され、入出力部との間で入出力部をスレーブとするマス
タースレーブ通信を行なう第二の通信制御部と、第一の
通信制御部に接続され、制御対象からのデータを用いて
制御演算を行ない、演算結果を制御対象に出力する第一
の制御演算部と、第二の通信制御部に接続され、制御対
象からのデータを用いて制御演算を行ない、演算結果を
制御対象に出力する第二の制御演算部を備え、第一の通
信制御部と第二の通信制御部とは、時分割により交互に
マスターとなり入出力部との間でマスタースレーブ通信
を行なうので、一本のシリアル伝送ラインを用いて二つ
の通信制御部によるマスタースレーブ通信を可能とす
る。また、第二の通信制御部は、第一の通信制御部が入
出力部に送信する送信データから第一の通信制御部の送
信を確認して、所定時間後にマスタースレーブ通信を行
なうので、一本のシリアル伝送ラインを用いて二つの通
信制御部によるマスタースレーブ通信を可能とする。
【0053】また、第二の通信制御部は、第一の通信制
御部が入出力部に送信した送信データに対する入出力部
からの返信データを確認した後、マスタースレーブ通信
を行なうので、一本のシリアル伝送ラインを用いて二つ
の通信制御部によるマスタースレーブ通信を可能とする
と共に、相手の送信を確認してから所定時間待つ必要が
ない。さらに、第一の通信制御部と第二の通信制御部
は、第一のデータ伝送ラインによって接続され、第一の
通信制御部は、入出力部に送信した送信データに対する
入出力部からの返信データを受信した時、第一のデータ
伝送ラインを用いて第二の通信制御部にマスタースレー
ブ通信権を渡し、マスタースレーブ通信権を渡された第
二の通信制御部がマスタースレーブ通信を行なうので、
自身の返信データを監視することにより、時分割で一本
のシリアル伝送ラインを用いて二つの通信制御部による
マスタースレーブ通信を行うことができる。
【0054】また、第一の制御演算部と第二の制御演算
部は、第二のデータ伝送ラインによって接続され、第一
の通信制御部は、入出力部に送信した送信データに対す
る入出力部からの返信データを受信した時、第一の制御
演算部及び第二のデータ伝送ライン及び第二の制御演算
部を介して第二の通信制御部にマスタースレーブ通信権
を渡し、マスタースレーブ通信権を渡された第二の通信
制御部がマスタースレーブ通信を行なうので、自身の返
信データを監視することにより、時分割で一本のシリア
ル伝送ラインを用いて二つの通信制御部によるマスター
スレーブ通信を行うことができ、しかも通信制御部の負
荷を軽減することができる。また、制御対象との間でデ
ータを入出力するように接続された入出力部と、この入
出力部に接続されたシリアル伝送ラインと、このシリア
ル伝送ラインに接続され、入出力部との間でそれぞれ入
出力部をスレーブとするマスタースレーブ通信を行なう
よう構成された複数の通信制御部と、複数の通信制御部
のそれぞれに接続され、制御対象からのデータを用いて
制御演算を行ない、演算結果を制御対象に出力する複数
の制御演算部を備え、複数の通信制御部は時分割により
順次マスターとなり入出力部との間でマスタースレーブ
通信を行なうので、一本のシリアル伝送ラインを用いて
複数の通信制御部によるマスタースレーブ通信を可能と
する。
【0055】さらにまた、通信制御部は、直前にマスタ
ースレーブ通信を行なった通信制御部が入出力部に送信
した送信データから、直前にマスタースレーブ通信を行
なった通信制御部の送信を確認して、所定時間後にマス
タースレーブ通信を行なうので、一本のシリアル伝送ラ
インを用いて複数の通信制御部によるマスタースレーブ
通信を可能とする。また、通信制御部は、直前にマスタ
ースレーブ通信を行なった通信制御部が入出力部に送信
した送信データに対する入出力部からの返信データを確
認した後、マスタースレーブ通信を行なうので、一本の
シリアル伝送ラインを用いて複数の通信制御部によるマ
スタースレーブ通信を可能とすると共に、直前の通信制
御部の送信を確認してから所定時間待つ必要がない。
【0056】また、各通信制御部は、第一のデータ伝送
ラインによって接続され、各通信制御部は、入出力部に
送信した送信データに対する入出力部からの返信データ
を受信した時、第一のデータ伝送ラインを介してマスタ
ースレーブ通信権を次にマスタースレーブ通信を行なう
通信制御部に渡し、マスタースレーブ通信権を渡された
通信制御部がマスタースレーブ通信を行なうので、自身
の返信データを監視することにより、時分割で一本のシ
リアル伝送ラインを用いて複数の通信制御部によるマス
タースレーブ通信を行うことができる。加えて、各制御
演算部は、第二のデータ伝送ラインによって接続され、
各通信制御部は、入出力部に送信した送信データに対す
る入出力部からの返信データを受信した時、制御演算部
及び第二のデータ伝送ラインを介してマスタースレーブ
通信権を次にマスタースレーブ通信を行なう通信制御部
に渡し、マスタースレーブ通信権を渡された通信制御部
がマスタースレーブ通信を行なうので、自身の返信デー
タを監視することにより、時分割で一本のシリアル伝送
ラインを用いて複数の通信制御部によるマスタースレー
ブ通信を行うことができ、しかも通信制御部の負荷を軽
減することができる。
【0057】また、それぞれ制御対象との間でデータを
入出力するように接続された複数の入出力部と、この複
数の入出力部に接続されたシリアル伝送ラインと、この
シリアル伝送ラインに接続され、入出力部との間でそれ
ぞれ入出力部をスレーブとするマスタースレーブ通信を
行なうよう構成された複数の通信制御部と、複数の通信
制御部のそれぞれに接続され、制御対象からのデータを
用いて制御演算を行ない、演算結果を制御対象に出力す
る複数の制御演算部を備え、複数の通信制御部は時分割
により順次マスターになると共に、各通信制御部は時分
割された自身のマスター期間内で複数の入出力部との間
で順次マスタースレーブ通信を行なうので、一本のシリ
アル伝送ラインを用いて複数の通信制御部と複数の入出
力部によるマスタースレーブ通信を可能とする。また、
通信制御部は、直前にマスタースレーブ通信を行なった
通信制御部が入出力部に送信した送信データから、直前
にマスタースレーブ通信を行なった通信制御部の最後の
入出力部への送信を確認して、所定時間後にマスタース
レーブ通信を行なうので、一本のシリアル伝送ラインを
用いて複数の通信制御部と複数の入出力部によるマスタ
ースレーブ通信を可能とする。
【0058】さらに、通信制御部は、直前にマスタース
レーブ通信を行なった通信制御部が最後の入出力部に送
信した送信データに対する最後の入出力部からの返信デ
ータを確認した後、マスタースレーブ通信を行なうの
で、一本のシリアル伝送ラインを用いて複数の通信制御
部と複数の入出力部によるマスタースレーブ通信を可能
とすると共に、直前の通信制御部の送信を確認してから
所定時間待つ必要がない。また、各通信制御部は、第一
のデータ伝送ラインによって接続され、各通信制御部
は、最後の入出力部に送信した送信データに対する最後
の入出力部からの返信データを受信した時、第一のデー
タ伝送ラインを介してマスタースレーブ通信権を次にマ
スタースレーブ通信を行なう通信制御部に渡し、マスタ
ースレーブ通信権を渡された通信制御部がマスタースレ
ーブ通信を行なうので、自身の返信データを監視するこ
とにより、時分割で一本のシリアル伝送ラインを用いて
複数の通信制御部と複数の入出力部によるマスタースレ
ーブ通信を行うことができる。
【0059】また、各制御演算部は、第二のデータ伝送
ラインによって接続され、各通信制御部は、最後の入出
力部に送信した送信データに対する最後の入出力部から
の返信データを受信した時、制御演算部及び第二のデー
タ伝送ラインを介してマスタースレーブ通信権を次にマ
スタースレーブ通信を行なう通信制御部に渡し、マスタ
ースレーブ通信権を渡された通信制御部がマスタースレ
ーブ通信を行なうので、自身の返信データを監視するこ
とにより、時分割で一本のシリアル伝送ラインを用いて
複数の通信制御部と複数の入出力部によるマスタースレ
ーブ通信を行うことができ、しかも通信制御部の負荷を
軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるシリアル入出
力通信制御方式を用いた並列冗長2重化構成のディジタ
ル制御装置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるディジタル制
御装置の通信制御部が送信するスレーブポーリングデー
タ構成を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるディジタル制
御装置の実行タイムテーブルを示す図である。
【図4】 この発明の形態2によるディジタル制御装置
の入出力通信制御部が送信する返信データ構成図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態2によるディジタル制
御装置の実行タイムテーブルを示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態3によるシリアル入出
力通信制御方式を用いた並列冗長2重化構成のディジタ
ル制御装置を示す構成図である。
【図7】 この発明の実施の形態4によるシリアル入出
力通信制御方式を用いた並列冗長化2重化構成のディジ
タル制御装置を示す構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態5によるシリアル入出
力通信制御方式を用いたn個の制御演算部と通信制御部
で構成されるディジタル制御装置を示す構成図である。
【図9】 この発明の実施の形態5によるディジタル制
御装置の実行タイムテーブルを示す図である。
【図10】 この発明の実施の形態6によるディジタル
制御装置の実行タイムテーブルを示す図である。
【図11】 この発明の実施の形態7によるシリアル入
出力通信制御方式を用いたn個の制御演算部と通信制御
部で構成されるディジタル制御装置を示す構成図であ
る。
【図12】 この発明の実施の形態8によるシリアル入
出力通信制御方式を用いたn個の制御演算部と通信制御
部で構成されるディジタル制御装置を示す構成図であ
る。
【図13】 この発明の実施の形態9によるシリアル入
出力通信制御方式を用いたn個の制御演算部と通信制御
部、m個の入出力部で構成されるディジタル制御装置を
示す構成図である。
【図14】 この発明の実施の形態9によるディジタル
制御の実行タイムテーブルを示す図である。
【図15】 この発明の実施の形態10によるディジタ
ル制御の実行タイムテーブルを示す図である。
【図16】 この発明の実施の形態11によるシリアル
入出力通信制御方式を用いたn個の制御演算部と通信制
御部、m個の入出力部で構成されるディジタル制御装置
を示す構成図である。
【図17】 この発明の実施の形態12によるシリアル
入出力通信制御方式を用いたn個の制御演算部と通信制
御部、m個の入出力部で構成されるディジタル制御装置
を示す構成図である。
【図18】 従来の待機冗長2重化構成のディジタル制
御装置を示す構成図である。
【図19】 従来の並列冗長2重化構成のディジタル制
御装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1a A系の制御演算部、 1b B系の制御演算部、
1n Z系の制御演算部、 2a A系の制御演算部、
2b B系の通信制御部、 2n Z系の通信制御部、
5,5a,5m 入出力部、 6,6a,6m 入出力
通信制御部、7 シリアル伝送ライン、 8 制御対
象、9,10 データ伝送ライン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B045 BB06 BB31 BB42 BB57 JJ24 JJ25 5B089 GA02 GA04 HA16 KA05 KA06 KB04 KC04 KC47 5K014 AA01 CA01 DA00 DA06 EA00 FA11 HA00 5K035 AA03 CC03 CC10 FF01 HH02 JJ01 LL14

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御対象との間でデータを入出力するよ
    うに接続された入出力部、この入出力部に接続されたシ
    リアル伝送ライン、このシリアル伝送ラインに接続さ
    れ、上記入出力部との間で上記入出力部をスレーブとす
    るマスタースレーブ通信を行なう第一の通信制御部、上
    記シリアル伝送ラインに接続され、上記入出力部との間
    で上記入出力部をスレーブとするマスタースレーブ通信
    を行なう第二の通信制御部、上記第一の通信制御部に接
    続され、上記制御対象からのデータを用いて制御演算を
    行ない、演算結果を制御対象に出力する第一の制御演算
    部、上記第二の通信制御部に接続され、上記制御対象か
    らのデータを用いて制御演算を行ない、演算結果を制御
    対象に出力する第二の制御演算部を備え、上記第一の通
    信制御部と第二の通信制御部とは、時分割により交互に
    マスターとなり入出力部との間でマスタースレーブ通信
    を行なうことを特徴とするディジタル制御装置。
  2. 【請求項2】 第二の通信制御部は、第一の通信制御部
    が入出力部に送信する送信データから第一の通信制御部
    の送信を確認して、所定時間後にマスタースレーブ通信
    を行なうことを特徴とする請求項1記載のディジタル制
    御装置。
  3. 【請求項3】 第二の通信制御部は、第一の通信制御部
    が入出力部に送信した送信データに対する入出力部から
    の返信データを確認した後、マスタースレーブ通信を行
    なうことを特徴とする請求項1記載のディジタル制御装
    置。
  4. 【請求項4】 第一の通信制御部と第二の通信制御部
    は、第一のデータ伝送ラインによって接続され、第一の
    通信制御部は、入出力部に送信した送信データに対する
    入出力部からの返信データを受信した時、上記第一のデ
    ータ伝送ラインを用いて第二の通信制御部にマスタース
    レーブ通信権を渡し、マスタースレーブ通信権を渡され
    た第二の通信制御部がマスタースレーブ通信を行なうこ
    とを特徴とする請求項1記載のディジタル制御装置。
  5. 【請求項5】 第一の制御演算部と第二の制御演算部
    は、第二のデータ伝送ラインによって接続され、第一の
    通信制御部は、入出力部に送信した送信データに対する
    入出力部からの返信データを受信した時、第一の制御演
    算部及び第二のデータ伝送ライン及び第二の制御演算部
    を介して第二の通信制御部にマスタースレーブ通信権を
    渡し、マスタースレーブ通信権を渡された第二の通信制
    御部がマスタースレーブ通信を行なうことを特徴とする
    請求項1記載のディジタル制御装置。
  6. 【請求項6】 制御対象との間でデータを入出力するよ
    うに接続された入出力部、この入出力部に接続されたシ
    リアル伝送ライン、このシリアル伝送ラインに接続さ
    れ、上記入出力部との間でそれぞれ上記入出力部をスレ
    ーブとするマスタースレーブ通信を行なうよう構成され
    た複数の通信制御部、上記複数の通信制御部のそれぞれ
    に接続され、上記制御対象からのデータを用いて制御演
    算を行ない、演算結果を制御対象に出力する複数の制御
    演算部を備え、上記複数の通信制御部は時分割により順
    次マスターとなり入出力部との間でマスタースレーブ通
    信を行なうことを特徴とするディジタル制御装置。
  7. 【請求項7】 通信制御部は、直前にマスタースレーブ
    通信を行なった通信制御部が入出力部に送信した送信デ
    ータから上記直前にマスタースレーブ通信を行なった通
    信制御部の送信を確認して、所定時間後にマスタースレ
    ーブ通信を行なうことを特徴とする請求項6記載のディ
    ジタル制御装置。
  8. 【請求項8】 通信制御部は、直前にマスタースレーブ
    通信を行なった通信制御部が入出力部に送信した送信デ
    ータに対する入出力部からの返信データを確認した後、
    マスタースレーブ通信を行なうことを特徴とする請求項
    6記載のディジタル制御装置。
  9. 【請求項9】 各通信制御部は、第一のデータ伝送ライ
    ンによって接続され、各通信制御部は、入出力部に送信
    した送信データに対する入出力部からの返信データを受
    信した時、上記第一のデータ伝送ラインを介してマスタ
    ースレーブ通信権を次にマスタースレーブ通信を行なう
    通信制御部に渡し、マスタースレーブ通信権を渡された
    通信制御部がマスタースレーブ通信を行なうことを特徴
    とする請求項6記載のディジタル制御装置。
  10. 【請求項10】 各制御演算部は、第二のデータ伝送ラ
    インによって接続され、各通信制御部は、入出力部に送
    信した送信データに対する入出力部からの返信データを
    受信した時、制御演算部及び上記第二のデータ伝送ライ
    ンを介してマスタースレーブ通信権を次にマスタースレ
    ーブ通信を行なう通信制御部に渡し、マスタースレーブ
    通信権を渡された通信制御部がマスタースレーブ通信を
    行なうことを特徴とする請求項6記載のディジタル制御
    装置。
  11. 【請求項11】 それぞれ制御対象との間でデータを入
    出力するように接続された複数の入出力部、この複数の
    入出力部に接続されたシリアル伝送ライン、このシリア
    ル伝送ラインに接続され、上記入出力部との間でそれぞ
    れ上記入出力部をスレーブとするマスタースレーブ通信
    を行なうよう構成された複数の通信制御部、上記複数の
    通信制御部のそれぞれに接続され、上記制御対象からの
    データを用いて制御演算を行ない、演算結果を制御対象
    に出力する複数の制御演算部を備え、上記複数の通信制
    御部は時分割により順次マスターになると共に、各通信
    制御部は時分割された自身のマスター期間内で上記複数
    の入出力部との間で順次マスタースレーブ通信を行なう
    ことを特徴とするディジタル制御装置。
  12. 【請求項12】 通信制御部は、直前にマスタースレー
    ブ通信を行なった通信制御部が入出力部に送信した送信
    データから上記直前にマスタースレーブ通信を行なった
    通信制御部の最後の入出力部への送信を確認して、所定
    時間後にマスタースレーブ通信を行なうことを特徴とす
    る請求項11記載のディジタル制御装置。
  13. 【請求項13】 通信制御部は、直前にマスタースレー
    ブ通信を行なった通信制御部が最後の入出力部に送信し
    た送信データに対する最後の入出力部からの返信データ
    を確認した後、マスタースレーブ通信を行なうことを特
    徴とする請求項11記載のディジタル制御装置。
  14. 【請求項14】 各通信制御部は、第一のデータ伝送ラ
    インによって接続され、各通信制御部は、最後の入出力
    部に送信した送信データに対する最後の入出力部からの
    返信データを受信した時、上記第一のデータ伝送ライン
    を介してマスタースレーブ通信権を次にマスタースレー
    ブ通信を行なう通信制御部に渡し、マスタースレーブ通
    信権を渡された通信制御部がマスタースレーブ通信を行
    なうことを特徴とする請求項11記載のディジタル制御
    装置。
  15. 【請求項15】 各制御演算部は、第二のデータ伝送ラ
    インによって接続され、各通信制御部は、最後の入出力
    部に送信した送信データに対する最後の入出力部からの
    返信データを受信した時、制御演算部及び上記第二のデ
    ータ伝送ラインを介してマスタースレーブ通信権を次に
    マスタースレーブ通信を行なう通信制御部に渡し、マス
    タースレーブ通信権を渡された通信制御部がマスタース
    レーブ通信を行なうことを特徴とする請求項11記載の
    ディジタル制御装置。
JP11156977A 1999-06-03 1999-06-03 ディジタル制御装置 Pending JP2000347960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156977A JP2000347960A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 ディジタル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156977A JP2000347960A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 ディジタル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000347960A true JP2000347960A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15639479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11156977A Pending JP2000347960A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 ディジタル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000347960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093938A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toyo Electric Mfg Co Ltd 伝送切替装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093938A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toyo Electric Mfg Co Ltd 伝送切替装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101609421A (zh) 运算处理装置的多重控制系统及多重控制方法
JPS6115263A (ja) 処理装置間指令転送制御方式
JP2000347960A (ja) ディジタル制御装置
JP2510221B2 (ja) ネットワ―クのノ―ドアドレス設定方式
JPS61169037A (ja) 双方向シリアルデ−タ伝送方法
JPH0225963A (ja) プロセッサ間通信方式
JPS6127792B2 (ja)
JP2000347706A (ja) プラント制御装置
JP2616010B2 (ja) パケットネットワーク
JPS62286152A (ja) 入出力装置の制御装置
JPH03185549A (ja) 共有バスのバス調停システム
JPS63310031A (ja) エラ−検出方式
JPH0658655B2 (ja) シリアルi/o方式
JPH02143626A (ja) 通信装置
JPS58175040A (ja) 複合端末装置
JPH04268901A (ja) 通信装置
JPH07234840A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0225962A (ja) シリアル伝送によるプロセッサ間通信方式
JPS63123246A (ja) マルチポイント制御方式
JPH05151185A (ja) 従属情報処理装置
JPH02216998A (ja) 複数スレーブの遠隔制御方法
JPS61204757A (ja) プロセツサ間通信方式
JPH0447433A (ja) マルチプロセッサ制御方式
JPH04160948A (ja) インタフェース制御回路
JPH03191455A (ja) 従属同期制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127