JP2000346936A - 障害物検出装置 - Google Patents

障害物検出装置

Info

Publication number
JP2000346936A
JP2000346936A JP11160191A JP16019199A JP2000346936A JP 2000346936 A JP2000346936 A JP 2000346936A JP 11160191 A JP11160191 A JP 11160191A JP 16019199 A JP16019199 A JP 16019199A JP 2000346936 A JP2000346936 A JP 2000346936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance sensor
vehicle
obstacle
detection area
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11160191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788109B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Uejima
宏幸 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16019199A priority Critical patent/JP3788109B2/ja
Publication of JP2000346936A publication Critical patent/JP2000346936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788109B2 publication Critical patent/JP3788109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両姿勢が変化しても、地面と縁石が検出領
域に入らないようにした障害物検出装置を提供する。 【解決手段】 距離センサ5は車両のフロントバンパー
に取り付けられ、検出領域が水平になっている。変位セ
ンサ7と圧力計8は、前後車軸の高さとタイヤの空気圧
を検出し、演算部3はその検出値により車両姿勢を検出
する。その車両姿勢とメモリ2に記憶されている距離セ
ンサの取付け高さと検出領域の大きさ情報により、演算
部3はさらに検出領域に地面が入るか否かを判断する。
地面が入った場合は、制御部1が距離センサの受信ゲイ
ンを減少させる。また距離センサが障害物を検出した場
合は、検出領域を縁石まで制限するから地面と縁石が検
出領域外になり障害物として検出されることが防止され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車などに搭
載され、障害物の検出に用いられる障害物検出装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】車両用の障害物検出装置として誤検出を
防止するため、特開平4−276582号公報または特
開平4−169351号公報では、障害物を検出する距
離センサを回動可能に車両に取付け、車両の姿勢に応じ
てビーム方向を制御するようにしたものが開示されてい
る。これによれば、検出領域が下向きになるような車両
姿勢では、距離センサが反対方向に回動され、車両姿勢
の変化を補正し地面が検出領域に入って誤検出となるこ
とが防止できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、検出領
域が下向きになるような車両姿勢では、車体が傾斜し距
離センサ位置が低くなるので、検出領域が地面と平行に
調整されても、駐車場など縁石が存在する地面では、縁
石が地面より突出し、検出領域に入り障害物として検出
されるという問題があった。本発明は、上記の問題点に
鑑み、車両姿勢の変化による誤検出を防止できる障害物
検出装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため請求項1記載の
発明は、車両に取り付けられ、所定の方向に電波または
超音波を発射し、その反射信号を受信して障害物を検出
する距離センサと、車両の傾斜を検出する車両傾斜検出
手段と、前記検出された車両の傾斜によって、前記距離
センサの検出領域を増減制御する制御手段とを有するも
のとした。
【0005】請求項2記載の発明は、前記制御手段が前
記距離センサの受信ゲインを制御することによって、検
出領域を増減制御するものとした。
【0006】請求項3記載の発明は、前記制御手段が前
記距離センサの反射信号の受信可能な時間を制御するこ
とによって、検出領域を増減制御するものとした。
【0007】請求項4記載の発明は、前記車両傾斜検出
手段が前後車軸に対する車体の変位量を検出する変位セ
ンサと各タイヤ空気圧を検出する圧力計から構成される
ものとした。
【0008】請求項5記載の発明は、前記制御手段に警
報を発する警報手段が接続され、前記制御手段は、前記
距離センサが障害物を検出した場合、前記警報手段を作
動させ警報を行うものとした。
【0009】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、制御手段は検
出された車両の傾斜によって、距離センサの検出領域を
増減制御するようにしたから、積載などにより車両が傾
いた場合は、車両の傾斜に応じて検出領域を変化させる
ことができる。
【0010】検出領域の増減制御は、距離センサの受信
ゲインを制御することによって、行うことができる。ま
た、距離センサの反射信号の受信可能な時間を制御する
ことによって、検出領域の増減制御も可能である。
【0011】車体の傾斜は、前後車軸に対する車体の変
位量とタイヤの変形量が関係する。またタイヤの変形量
はタイヤの空気圧が関係するから、前後車軸に対する車
体の変位量を検出する変位センサと各タイヤ空気圧を検
出する圧力計を設け、その検出値から車両の傾斜を算出
することができる。
【0012】請求項5記載の発明では、制御手段に警報
手段を接続し、距離センサが障害物を検出した場合、警
報を行うから、障害物の発生が分かり、適切な車両操作
で障害物を回避することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例により説明する。図1は実施例の構成を示すブロック
図である。距離センサ5は超音波または電波ビームを発
射し、その反射信号を受信して障害物を検出する。距離
センサ5は図示しない車両のフロントバンパーに取り付
けられ、ビームが水平となるようになっている。距離セ
ンサ5の作動開始および終了は、制御部1によって制御
される。障害物を検出する際、検出領域の大きさが制御
部1によって制御可能である。
【0014】変位センサ7は、フロントサスペンショ
ン、リアサスペンションの変位を検出し、前後車軸に対
する車体の高さの変位を検出し、その検出値が演算部3
に出力される。また車両のタイヤには、タイヤの空気圧
を検出する圧力計8が設けられ、その検出値が演算部3
に出力される。演算部3にメモリ2が接続されている。
メモリ2には、車両が無積載状態時の距離センサ5の取
り付け高さと距離センサ5の検出領域の大きさに関する
情報が記憶されている。
【0015】演算部3は、変位センサ7の検出値と圧力
計8の検出値により、車両姿勢の変化を検出する。すな
わち車軸の地面に対する高さは各タイヤの空気圧によっ
て演算される。これは例えば空気圧が1kg/cm
の変化で、車軸の高さが5mm変化することで車軸の高
さを演算する。この車軸の高さの変化と変位センサ7に
よって検出された、車軸に対する車体の変位によって、
車両姿勢として車体の傾きを求める。
【0016】車体の傾きとメモリ2に記憶されている無
積載時の距離センサ5の取り付け高さとにより、距離セ
ンサの現在の高さを演算する。そして、演算された高さ
と車体の傾きにより、ビーム方向における距離センサ5
と地面の間の距離を演算する。この距離と距離センサ5
の検出領域の大きさとを比較して地面が検出領域に入る
かどうかを判断し、判断の結果が制御部1に出力され
る。
【0017】制御部1には警報を行う警報装置9が接続
されるとともに、車両側の車速信号、シフトレバー位置
を示すシフトレバー位置信号が出力されている。制御部
1は、車速信号とシフトレバー位置信号によって、距離
センサ5の作動を制御する。距離センサ5が作動する状
態では、演算部3の判断結果で、距離センサ5の受信ゲ
インを制御し、検出領域を制御する。演算部3、メモリ
2および制御部1はコントローラユニット10を構成す
る。
【0018】次に、図2のフローチャートにしたがっ
て、コントローラユニット10における制御の流れを説
明する。まず。ステップ100において、制御部1にシ
フトレバー位置信号が例えば前進位置信号または後進位
置信号と所定値以下の車速信号が入力されると、制御部
1から距離センサ5に作動信号が出力される。これによ
って、距離センサ5は所定の周期で超音波または電波を
発射し、反射信号を受信して障害物を検出する。このと
き反射信号の受信ゲインは最大値で、検出範囲が最大で
ある。
【0019】ステップ101において、変位センサ7と
圧力計8の検出値が演算部3に入力される。ステップ1
02において、演算部3は、入力された検出値により車
両姿勢を求める。その車両姿勢とメモリ2に記憶されて
いる距離センサ5の取付け高さと検出領域の大きさによ
り、地面が検出領域に入ったかどうかを判断する。
【0020】ステップ103において、制御部1は演算
部3の判断結果から、地面が検出領域に入ったかどうか
をチェックする。入った場合は、ステップ104で、距
離センサ5に、地面が検出領域に入らない程度に縮小す
るように受信ゲインを減少する信号を出力する。これに
よって、距離センサ5の検出領域は図3に示すように検
出領域40から40Aまで縮小する。ステップ103で
地面が検出領域に入らなかった場合は、そのまま、ステ
ップ105へ進む。以上の制御によって、地面が検出領
域外になり障害物として検出されることがなくなる。
【0021】ステップ105においては、制御部1は距
離センサ5の検出結果をチェックする。障害物を検出し
た場合、ステップ106へ進み、距離センサ5の検出領
域を制限する。制限の程度は、通常縁石が地面上15c
mの高さであるので、縁石の高さ分が検出領域に入らな
いようにする。これにより、検出領域は図4に示すよう
に、検出領域40Aから40Bまで縮小する。
【0022】そしてステップ107において、再度障害
物の有無を検出し、障害物が存在する場合、警報装置9
に作動信号を出力し、警報を行わせる。その後ステップ
101へ戻る。ステップ107で、距離センサ5が障害
物を検出しなかった場合は、そのままステップ101へ
戻る。
【0023】本実施例は以上のように構成され、距離セ
ンサの受信ゲインを制御可能にし、車両姿勢が変化した
場合、その車両姿勢により、距離センサの検出領域に地
面が入るか否かを判断する。地面が検出領域に入った場
合には、距離センサの受信ゲインを減少し、検出領域を
地面が入らないように縮小する。また、検出領域に地面
が入らない場合でも、障害物が検出された場合は、縁石
分の高さが検出領域に入らないように検出領域を制限す
るから、縁石が障害物として検出されることもなくな
る。障害物検出の信頼性が向上される。
【0024】なお、本実施例では、距離センサの受信ゲ
インを減少することによって検出領域を縮小するように
したが、このほか、例えば反射信号の受信可能な時間を
制御することによって、検出領域を縮小することもでき
る。変位センサ7と圧力計8および演算部3は本発明に
おける車両傾斜検出手段を構成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】コントローラユニットにおける制御の流れを示
すフローチャートである。
【図3】地面が検出領域に入った場合の検出領域の変化
を示す図である。
【図4】縁石が検出領域に入った場合の検出領域の変化
を示す図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 メモリ 3 演算部 5 距離センサ 7 変位センサ 8 圧力計 9 警報装置 20 車両 30 距離センサ 40 検出領域 50 地面 60 縁石
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/16 B60R 21/00 624E G01S 15/93 Fターム(参考) 5C086 AA48 BA22 CA06 CA10 CA16 CB20 CB28 DA08 FA02 5H180 AA01 CC11 CC12 LL01 LL06 5J070 AC02 AC11 AE20 AF03 AH31 AJ13 AK25 BD10 BF12 5J083 AB12 AB13 AC17 AD04 AE10 AF05 AG20 EB02 EB11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に取り付けられ、所定の方向に電波
    または超音波を発射し、その反射信号を受信して障害物
    を検出する距離センサと、車両の傾斜を検出する車両傾
    斜検出手段と、前記検出された車両の傾斜によって、前
    記距離センサの検出領域を増減制御する制御手段とを有
    することを特徴とする障害物検出装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記距離センサの受信
    ゲインを制御することによって、検出領域を増減制御す
    ることを特徴とする請求項1記載の障害物検出装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記距離センサの反射
    信号の受信可能な時間を制御することによって、検出領
    域を増減制御することを特徴とする請求項1記載の障害
    物検出装置。
  4. 【請求項4】 前記車両傾斜検出手段は、前後車軸に対
    する車体の変位量を検出する変位センサと各タイヤの空
    気圧を検出する圧力計から構成されることを特徴とする
    請求項1記載の障害物検出装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段に警報を発する警報手段が
    接続され、前記制御手段は、前記距離センサが障害物を
    検出した場合、前記警報手段を作動させ警報を行うこと
    を特徴とする請求項1記載の障害物検出装置。
JP16019199A 1999-06-07 1999-06-07 障害物検出装置 Expired - Fee Related JP3788109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16019199A JP3788109B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 障害物検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16019199A JP3788109B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 障害物検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000346936A true JP2000346936A (ja) 2000-12-15
JP3788109B2 JP3788109B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=15709795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16019199A Expired - Fee Related JP3788109B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 障害物検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788109B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107159A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Honda Motor Co Ltd 車両用物体検知装置における軸ずれ調整装置
JP2004074814A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 人用移動機器
JP2004276727A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 人用移動機器とその制動方法
JP2004537057A (ja) * 2001-07-30 2004-12-09 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 静止および/または移動物体を判断するための方法および装置
EP1643271A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Klassifizieren von Seitenbegrenzungen einer Parklücke für ein Einparkassistenzsystem eines Kraftfahrzeugs
JP2011000938A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Motor Corp 障害物認識装置
JP2012225732A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mazda Motor Corp 車両用障害物検出装置
KR101278760B1 (ko) * 2008-08-22 2013-06-25 주식회사 만도 주차 제어 방법 및 시스템
JP2016160051A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社アイチコーポレーション 作業車
JP2016212775A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両姿勢制御装置
JP2017059150A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 障害物判定装置、移動体、及び障害物判定方法
US10011275B2 (en) 2014-09-12 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Collision prevention device
CN109443213A (zh) * 2018-12-18 2019-03-08 苏州大学 一种移动式地面小障碍检测复平装置
JP2019052937A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 日本無線株式会社 クラッタ除去装置及びクラッタ除去プログラム
US10295666B2 (en) 2014-10-03 2019-05-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Object detection device
CN110775049A (zh) * 2018-07-27 2020-02-11 上海汽车集团股份有限公司 一种泊车系统及泊车控制方法
WO2020075412A1 (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 ソニー株式会社 情報処理装置、移動装置、および方法、並びにプログラム
JP2020074145A (ja) * 2020-01-09 2020-05-14 シャープ株式会社 障害物判定装置、移動体、及び障害物判定方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05223932A (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 Japan Radio Co Ltd 自動車用レーダ装置
JPH06168400A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Fujitsu Ten Ltd 自動車用レーダ
JPH06242237A (ja) * 1993-02-23 1994-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 障害物検知センサー
JPH07104066A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JPH07333338A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Nikon Corp 距離測定装置
JPH10170630A (ja) * 1996-12-07 1998-06-26 Robert Bosch Gmbh 距離センサの垂直方向位置決めエラーまたは位置決めオフセットの検出方法および装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05223932A (ja) * 1992-02-18 1993-09-03 Japan Radio Co Ltd 自動車用レーダ装置
JPH06168400A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Fujitsu Ten Ltd 自動車用レーダ
JPH06242237A (ja) * 1993-02-23 1994-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 障害物検知センサー
JPH07104066A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JPH07333338A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Nikon Corp 距離測定装置
JPH10170630A (ja) * 1996-12-07 1998-06-26 Robert Bosch Gmbh 距離センサの垂直方向位置決めエラーまたは位置決めオフセットの検出方法および装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537057A (ja) * 2001-07-30 2004-12-09 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 静止および/または移動物体を判断するための方法および装置
JP2003107159A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Honda Motor Co Ltd 車両用物体検知装置における軸ずれ調整装置
JP2004074814A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 人用移動機器
JP2004276727A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 人用移動機器とその制動方法
EP1643271A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Klassifizieren von Seitenbegrenzungen einer Parklücke für ein Einparkassistenzsystem eines Kraftfahrzeugs
KR101278760B1 (ko) * 2008-08-22 2013-06-25 주식회사 만도 주차 제어 방법 및 시스템
JP2011000938A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Motor Corp 障害物認識装置
JP2012225732A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mazda Motor Corp 車両用障害物検出装置
US10011275B2 (en) 2014-09-12 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Collision prevention device
US10295666B2 (en) 2014-10-03 2019-05-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Object detection device
JP2016160051A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社アイチコーポレーション 作業車
JP2016212775A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両姿勢制御装置
JP2017059150A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 障害物判定装置、移動体、及び障害物判定方法
JP2019052937A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 日本無線株式会社 クラッタ除去装置及びクラッタ除去プログラム
JP7074440B2 (ja) 2017-09-14 2022-05-24 日本無線株式会社 クラッタ除去装置及びクラッタ除去プログラム
CN110775049A (zh) * 2018-07-27 2020-02-11 上海汽车集团股份有限公司 一种泊车系统及泊车控制方法
WO2020075412A1 (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 ソニー株式会社 情報処理装置、移動装置、および方法、並びにプログラム
US20220041167A1 (en) * 2018-10-10 2022-02-10 Sony Corporation Information processing apparatus, mobile apparatus, method, and program
CN109443213A (zh) * 2018-12-18 2019-03-08 苏州大学 一种移动式地面小障碍检测复平装置
JP2020074145A (ja) * 2020-01-09 2020-05-14 シャープ株式会社 障害物判定装置、移動体、及び障害物判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3788109B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000346936A (ja) 障害物検出装置
US7126461B2 (en) Driving assisting apparatus for vehicles
US7095361B2 (en) Radar sensor platform
US8503265B2 (en) Obstacle detection apparatus and method for detecting obstacle
JP4811343B2 (ja) 物体検出装置
CN106663379A (zh) 用于具有拖车的车辆的增强的盲点检测
GB2346495A (en) Measuring distance from motor vehicle to rearward object
CN109789845B (zh) 停车控制装置和停车控制方法
JP5083172B2 (ja) 衝突予測装置
JP2023036608A (ja) 連結式車両の1つの車体の衝突防止センサによって検知された物体が車両の他の車体を含むときを判定するシステム及び方法
JP3001926B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2003194939A (ja) 障害物検知装置
JP2859928B2 (ja) 車両用後方監視装置
JPH0735862A (ja) 走行車両の障害物検出装置
JPH0829150A (ja) 車両用傾斜検出装置
US10571553B2 (en) Sensor mounting state determination device and sensor mounting state determination method
JP2003312414A (ja) 駐車支援装置
JP2003114276A (ja) 障害物検知装置
JP4385852B2 (ja) 車両取り回し支援装置
JP5028874B2 (ja) 車輌用運転支援装置
JP3956253B2 (ja) 障害物検出装置及び障害物の検出方法
JPH0683509U (ja) 車両の障害物検知装置
KR100499802B1 (ko) 자동차의 가변검지거리 경고방법
JP7377054B2 (ja) 制御装置
KR102331927B1 (ko) 운전자 보조 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees