JP2000345289A - オンライン型厚肉耐候性鋼板 - Google Patents

オンライン型厚肉耐候性鋼板

Info

Publication number
JP2000345289A
JP2000345289A JP15370499A JP15370499A JP2000345289A JP 2000345289 A JP2000345289 A JP 2000345289A JP 15370499 A JP15370499 A JP 15370499A JP 15370499 A JP15370499 A JP 15370499A JP 2000345289 A JP2000345289 A JP 2000345289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
steel
thickness
toughness
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15370499A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Omori
俊道 大森
Masayuki Hashimoto
正幸 橋本
Takashi Abe
隆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15370499A priority Critical patent/JP2000345289A/ja
Publication of JP2000345289A publication Critical patent/JP2000345289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】板厚中心部の靭性が安定的に良好で、かつ溶接
性および溶接継手性能に優れたオンライン型厚肉耐候性
鋼板を提供する。 【解決手段】板厚中心部の欠陥が、鋼板幅1mに対して
100個未満で、かつオーステナイト結晶組織の平均粒
径dγが下記(1)式を満たし、かつ最大粒径が100
μm以下であることを特徴とする、安定した靭性を有す
るオンライン型厚肉耐候性鋼板。 dγ(μm)≦1.4×106 /(30+0.25×Y
S)2 …(1) 但し、YSは鋼板の降伏応力または0.2%耐力(N/
mm2 )を表す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は連続鋳造により製造
される橋梁、圧力容器、倉庫、建築物などの溶接構造物
に用いられる厚肉耐候性鋼板で、更に詳しくは加工熱処
理、加速冷却、直接焼入れなどオンライン型工程により
製造される厚鋼板に関する。圧延後オフラインにて焼準
熱処理、焼鈍熱処理、焼入れ熱処理が施される耐候性鋼
板は本発明の対象から外れる。
【0002】
【従来の技術】溶接構造物に用いられる高張力鋼におい
ては厚肉化の要望は従来より多く、これまでに特公昭5
1−10568号公報、特開平2−170917号公報
などオフライン熱処理工程を前提とした技術で数多く検
討されてきた。
【0003】しかし、オフライン熱処理型の厚肉高張力
鋼板は、そのC量が0.1〜0.2%で、合金添加量も
多いことから一般的に溶接性は良好とは言えず、また、
オフライン熱処理工程と相俟って高製造コストになって
いるのが現状である。
【0004】溶接性の改善には、C量の低減が有効であ
るが、高価な合金元素添加量の増量やB添加が必要とな
り、それぞれコスト高や溶接継手熱影響部の硬化に伴う
靭性低下などが懸念される。しかしながら、溶接性の改
善は溶接構造物のトータルコスト低減をもたらすため、
製造コストの上昇や溶接継手部の健全性を損なわずに、
厚肉化する技術に対する潜在的要望は強い。
【0005】特に、耐候性鋼板は、合金元素添加量が多
く、基本的に溶接性に劣り、更に最近の省力化橋梁に用
いられる場合、JISG3114「溶接構造用耐候性熱
間圧延鋼材」に規定される適用板厚の上限(50mm)
を超える厚肉材が要求されるようになり、溶接性に優れ
た厚肉材の開発が急務となっている。
【0006】オンライン型高張力鋼板はこの要望に応え
るための技術の一つであるが、オフライン熱処理を実施
しないことから変態前のオーステナイト結晶が一般的に
粗粒であり、板厚中心部(1/2t)の靭性確保が難し
いとされている。
【0007】特に、連続鋳造鋼片から板厚の厚い鋼板を
製造する場合、国内外で稼働している厚鋼板製造事業所
が保有する大型圧延設備をもってしても、板厚が75m
mを越えると板厚中心部に作用する圧縮応力が表層や1
/4t部と比ベて著しく減少する。さらに、連続鋳造鋼
片厚さが、おおむね300mm以下のため、圧下量を大
きくとれず、鋼片厚中心部のポロシティー(ザク性欠
陥)の圧着/消失および、CR効果の活用による制御圧
延を用いた組織制御が困難となることが、靭性の低下と
不安定性の原因とされている。
【0008】特開昭57−127504号公報、特開平
5−261403号公報、特開平5−261404号公
報は粗圧延工程で異形断面鋼片を得て圧延方法の工夫に
より効率よくセンターポロシティの圧着を図る製造技術
である。また、特開昭56−84104号公報、特開昭
61−238404号公報、特開平2−55605号公
報、特開平5−228502号公報は高形状比強圧下圧
延や低速圧延、被圧延材の表面と中心部の温度差による
変形抵抗の差異の活用により超音波欠陥として検出され
るサイズのセンターポロシティの低減を図った。
【0009】特開昭60−56017号公報、特開平3
−44417号公報は、温度差による変形抵抗の差異を
活用した圧延、さらには、連続鋳造方法の改善と高形状
比強圧下圧延を組み合わせることによりセンターポロシ
ティの軽減を図りつつ靭性の改善を図った。しかし、い
ずれも靭性のバラツキについて具体的にふれていない
上、前者はその適用板厚が80mmに留まる。
【0010】特開昭63−243220号公報、特開昭
63−307216号公報、特開平5−228506号
公報は、上述の温度差圧延の適用、さらには被圧延材の
表層部冷却−復熱過程を活用して板厚中心部の組織制
御、特に制御圧延(CR)の効果を高めることで靭性改
善を図ったが、同様にバラツキについては言及されてい
ない。また、同様の技術にセンターポロシティの低減を
加味して靭性改善を図った特開昭64−57901号公
報の適用板厚は50mmに留まる。
【0011】特開昭63−50421号公報〜特開昭6
3−50428号公報は、低温加熱鋼片を圧延工程中に
Ar3 〜Ar3 +150℃の温度に再加熱し被圧延材の
板厚方向の温度分布の均一化を図った。これらの技術の
着眼点は制御圧延効果の板厚方向の均質化であり、板厚
中心部と表層部の機械的性質差異の低減が目的である。
特開昭59−211529号公報は板厚70mmを越え
る厚肉化に際して、低温加熱と高形状比強圧下圧延によ
り組織の微細化を図り板厚中心部の靭性改善を図った。
この製造技術により50キロ級厚肉高張力鋼板にて良好
な靭性を達成したが、その安定性は言及されていない。
【0012】特開昭60−258410号公報、特開平
3−13524号公報、特開平4−165015号公
報、特開平8−295928号公報、特開平8−302
427号公報は、いずれも低温加熱と制御圧延条件また
はさらに強圧下圧延を組み合わせた製造技術により厚肉
高張力鋼を提供したが同様に板厚中心部の靭性の安定性
に関する配慮はなされていない。
【0013】特開平8−325668号公報、特開平9
−13143号公報、特開平10−17929号公報は
板厚中心部の靭性確保を組織最適化さらには高形状比強
圧下圧延を組み合わせて達成した600N/mm2 級鋼
とその製造方法に関する技術であるが、センターポロシ
ティに関する配慮は認められない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、厚
肉高張力鋼板を対象にその板厚中心部の靭性を改善する
観点から、センターポロシティの低減や制御圧延効果の
確保に主眼を置いた組織制御の提案がいくつかなされて
いる。しかし板厚中心部の靭性およびその安定性はこれ
ら双方の影響を受けるにもかかわらず、これらを同時に
解決しようとする技術は提案されていない。溶接構造用
耐候性鋼の場合は現状のJISG3114規格に示され
る溶接構造用耐候性熱間圧延鋼材に規定される板厚上限
が50mmであることより、それを超える板厚の鋼材製
造技術に関しては、上述した板厚中心部の靭性およびそ
の安定性の確保を含めて全く明らかにされていない。
【0015】そこで、本発明ではこの課題を解決するた
めに必要な組織因子を明確にし、板厚中心部の靭性が安
定的に良好な厚肉耐候性鋼板を提供することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らは連続鋳造鋼
片より製造される厚肉耐候性鋼の板厚中心部の靭性につ
いて、その支配因子を調査し、以下の知見を得た。
【0017】(1)UST(超音波探傷試験)の検出限
界をはるかに下回る0.1mm程度以下の微細なセンタ
ーポロシティ(未圧着ザク性欠陥)が顕著な靭性値のバ
ラツキをもたらすこと。
【0018】(2)変態前のオーステナイト結晶粒の微
細化が靭性を著しく改善すること。 (3)センターポロシティの軽減と結晶粒微細化を同時
に達成することにより靭性におよぼすこれらの効果が相
乗的に働きバラツキの大幅な軽減とともに良好な靭性を
確保できること。
【0019】すなわち、本発明者らは引張強さ500N
/mm2 級を越える厚肉耐候性鋼板について、靭性およ
びそのバラツキにおよぼす組織因子の影響や結晶粒径と
降伏強度の影響を定量的に把握し、併せて、センターポ
ロシティの存在確率との関係を明確にした。さらに、析
出炭化物の凝集粗大を抑えて微細分散を促すための化学
成分を明らかにし、破壊発生特性の改善も併せて、靭性
改善と安定性確保を達成した。本発明はこれらの成果に
更に強度、溶接性、溶接継手性能を確保するための必要
要件を具体化して完成されたものである。
【0020】1. 板厚中心部の欠陥が、鋼板幅1mに
対して100個未満で、かつオーステナイト結晶組織の
平均粒径dγが下記(1)式を満たし、かつ最大粒径が
100μm以下であることを特徴とするオンライン型厚
肉耐候性鋼板。
【0021】 dγ(μm)≦1.4×106 /(30+0.25×YS)2 …(1) 但し、YSは鋼板の降伏応力または0.2%耐力(N/
mm2 )を表す。
【0022】2. 鋼成分として、重量%で、C:0.
06〜0.1%と、Si:0.15〜0.55%、M
n:0.5〜1.4%と、Cu:0.2〜0.5%、N
i:0.05〜0.3%、Cr:0.3〜0.8%、A
l:0.01〜0.1%と、N:0.001〜0.00
6%とを含有し、かつPcm値が0.22%未満である
ことを特徴とする、溶接性に優れた1に記載のオンライ
ン型厚肉耐候性鋼板。
【0023】但し、Pcm=C+Si/30+Mn/2
0+Cu/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15
+V/10+5B 3. 鋼成分として、重量%でさらに、B<0.000
3%に規制することを特徴とする、溶接性および溶接継
手靭性に優れた、2に記載のオンライン型厚肉耐候性鋼
板。
【0024】4. 鋼成分として、重量%でさらに、N
b:0.005〜0.05%、V:0.01〜0.1%
のうちの1種以上を含有し、かつTi<0.005%に
規制し、下記(2)式を満たすことを特徴とする2また
は3記載の溶接継手靭性および溶接性に優れるオンライ
ン型厚肉耐候性鋼板。
【0025】 200(5Ceq+10Nb+4V)≧t+350…(2) 但し、Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/40
+Cr/5+Mo/4+V/14、t:鋼板厚(mm) 5. 鋼成分として、重量%でさらに、Nb:0.00
5〜0.05%、V:0.01〜0.1%のうちの1種
以上を含有し、かつTi<0.005%に規制し、M
o:0.15%以下を含み、下記(3)式を満たすこと
を特徴とする2または3記載の溶接継手靭性および溶接
性に優れるオンライン型厚肉耐候性鋼板。
【0026】 200(5Ceq+10Nb+4V)≧t+350…(3) 但し、Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/40
+Cr/5+Mo/4+V/14、t:鋼板厚(mm)
【0027】
【発明の実施の形態】本発明は、従来のオンライン型厚
肉耐候性鋼板の欠点であった板厚中心部の靭性の絶対値
とその不安定性さを解消するため、センターポロシティ
残存確率、オーステナイト結晶粒径、及び鋼組成を特定
し、未圧着ザクの低減及び組織の微細化が達成され、板
厚中心部の靭性が安定的に良好な厚肉耐候性鋼板を提供
することができる。
【0028】靭性の安定性/バラツキに対する考え方と
して、本発明では、オンライン熱処理型で供給される当
該耐候性鋼板の板厚方向1/4tの位置で−5℃でのシ
ャルピー衝撃試験による吸収エネルギー値が素材性能の
上限値である250〜350Jを有することを踏まえ
て、3本以上の複数試験結果から確率的に3本の試験結
果の最低値と等価な値(MOTE)が200J以上であ
ることを、安定しバラツバラツキが少ないことと定義し
た。なお、MOTEによる靭性評価方法は、日本溶接協
会から高張力鋼板の靭性評価試験であるCTOD試験を
対象に、その結果のバラツキを除外する手段として提案
(WES1109−1995)されている。
【0029】以下に本発明の構成要件の限定理由と作用
効果について説明する。
【0030】(1)センターポロシティ及びオーステナ
イト結晶粒径 a.センターポロシティ:板厚中心部の欠陥(センター
ポロシティ残存確率)が鋼板巾1mに対して100個未
満 極厚鋼板の圧延方法に見られる従来技術の主目的はUS
T欠陥の減少、消失であり、靭性改善に着目した技術も
そのバラツキ解消にまでは言及していない。本発明の技
術思想の根幹を為すこの要件は、UST欠陥として検出
されるサイズを著しく下回る0.1mm程度以下の未圧
着ザク性欠陥(図1は本発明におけるこのような微小欠
陥の検出方法を示すものであり、厚肉鋼板より全厚×任
意巾×10mm程度の試験片を採取し、板厚中心を頂点
とした曲げ試験により評価する。)の残存頻度に関す
る。
【0031】図2にセンターポロシティの残存頻度(個
/m)と結晶粒径が靭性のバラツキ/安定性に与える影
響をとりまとめて示す。この図より解るように、オース
テナイト粒径の最大値を小さく抑えてもセンターポロシ
ティ残存確率を100個/m未満に規制しなければ−5
℃でのシャルピー吸収エネルギーのMOTE値(確率論
的に試験数3本の最小値)で200J以上を得ることが
できず、安定して良好な靭性を有するとは言えない。
【0032】さらにセンターポロシティ残存確率を50
個/m未満に規制すれば、−5℃でのシャルピー吸収エ
ネルギーのMOTE値を250J以上、さらには300
J以上に改善することができる。故に、板厚中心部の欠
陥(センターポロシティ残存確率)は鋼板巾1mに対し
て100個未満、好ましくは50個未満、さらに好まし
くは25個未満に規制する。
【0033】b.オーステナイト結晶粒径:オーステナ
イト結晶組織の平均粒径dγが下記(1)式を満たし、
かつ最大粒径が100μm以下である。
【0034】 dγ(μm)≦1.4×106 /(30+0.25×YS)2 …(1) 但し、YSは鋼板の降伏応力または0.2%耐力(N/
mm2 )を表す。
【0035】本発明の技術思想で、上述のセンターポロ
シティとともに重要な要件が変態前のオーステナイト結
晶粒径に関する考え方であり、これは、平均粒径と最大
粒径それぞれについて規定される。変態前のオーステナ
イト組織のサイズは、その後の変態組織を司る観点から
従来よりその重要性が指摘されてきたが、オフライン熱
処理型高張力鋼板では熱処理温度を低温オーステナイト
域に設定することで変態前のオーステナイト結晶粒径を
細粒に留めることが容易である。
【0036】ところが本発明が対象とするオンライン型
耐候性鋼板では、オフライン熱処理を施さないことが特
徴であり、変態前のオーステナイト組織のサイズは加
熱、圧延条件により大きく変化する。靭性は、変態前の
オーステナイト組織のサイズとともに鋼板の強度の影響
を受けるので、優れた靭性を有する鋼板を得るためには
特定の強度に対して必要な組織の指標を明らかにしなけ
ればならない。しかし、この指標はオンライン型耐候性
鋼板に対して明らかになっていなかった。そこで、本発
明では対象とする耐候性鋼板の用途を踏まえた必要靭性
を寒冷地での使用に十分耐える観点から破面遷移温度
(vTs)で−20℃以下と定め、これを確保するため
の結晶粒径の指標について検討を行った。
【0037】その結果、オーステナイト結晶粒径:オー
ステナイト結晶組織の平均粒径dγが下記(1)式を満
たし、かつ最大粒径が100μm以下の場合、目標を達
成することを把握した。
【0038】 dγ(μm)≦1.4×106 /(30+0.25×YS)2 …(1) 但し、YSは鋼板の降伏応力または0.2%耐力(N/
mm2 )を表す。
【0039】図3は、平均粒径dγに対してdγ(μ
m)≦1.4×106 /(30+0.25×YS)2
関係を満たさねばならないことを示すものである。本発
明では、この不等式を満たすことは単に良好な靭性を確
保するための必要条件であり、平均粒径dγは細かいほ
ど望ましいことを示すものである。
【0040】一方、靭性の安定性/バラツキについては
最大粒径が大きく影響することを見出した。図2はこの
観点から実施例を上述のセンターポロシティの影響と共
に示したもので、センターポロシティを低減、消失させ
ても最大粒径が100μmを越えると−5℃でのシャル
ピー吸収エネルギーのMOTE値(確率論的に試験数3
本の最小値)が200J以上に達しないので安定して良
好な靭性を有するとは言えない。さらに最大粒径を90
μm以下に規制すれば、−5℃でのシャルピー吸収エネ
ルギーのMOTE値を250J以上、さらには300J
以上に改善できる。故に、最大粒径は100μm以下、
好ましくは90μm以下、さらに好ましくは80μm以
下に規制する。
【0041】なお、変態前のオーステナイト結晶粒径
は、通常の方法でミクロ組織観察を行うことにより、変
態組織の形態から把握することができる。具体的に本発
明の実施例では、対象とする高張力鋼板の板厚方向−圧
延方向断面で板厚中心部の0.5×0.5mm2 程度の
被検査面について、平均粒径と最大粒径を評価した。
【0042】(2)成分組成範囲 C:0.06〜0.1% Cは、過剰に合金元素を添加することなく母材強度を確
保するため0.06%以上添加する。C量0.06%未
満ではCu、Ni、Cr、Moなどの焼入れ性向上元素
の多量添加を要し、コスト高、溶接性の劣化を招く。ま
た、大入熱溶接を施す場合、C含有量が0.06%に満
たないと溶接金属ヘのCの希釈が少なくなり一般の溶接
材料では継手強度を確保することが困難となる。
【0043】一方、過剰なC添加は、溶接性を損ない、
また板厚中心部のミクロ組織中の炭化物粗大化を助長し
これが脆性破壊の発生特性を損ない靭性低下を招くので
0.1%以下に規制する。
【0044】Si:0.15〜0.55% Siは強度や脱酸に有効に働くので0.15%以上添加
する。過剰に添加されると溶接割れ感受性と溶接継手靭
性を劣化させるので0.55%以下、好ましくは0.4
%以下、さらに好ましくは0.3%以下に規制する。
【0045】Mn:0.5〜1.4% Mnは母材強度と溶接強度を確保する上で有効に働くの
で0.5%以上添加する。しかし、Mnの過剰な添加は
溶接割れ感受性を劣化させ、連続鋳造時に形成される中
心偏析を助長し、さらにミクロ組織の硬質化により板厚
中心部の靭性とその安定性を損なうので、上限を1.4
%以下、好ましくは1.3%以下、さらに好ましくは
1.2%以下に規制する。
【0046】Cu,Ni,Cr,Mo 耐候性鋼として錆安定化を促進し、維持確保するため、
これらの元素を添加する。添加量はCu:0.2〜0.
5%、Ni:0.05〜0.3%、Cr:0.3〜0.
8%で、錆安定化を更に促進する場合はMo:0.15
%以下を添加する。
【0047】Al:0.01〜0.1% Alは鋼の脱酸のため添加され、通常0.005%以上
は含有するが、本発明では、ミクロ組織の微細化のため
に0.01%、好ましくは0.03%以上添加する。過
剰添加は表面疵など製造性を損なう傾向があるので0.
1%好ましくは0.06%が上限である。
【0048】N:0.001〜0.006% Nは、Al、Nbなどと反応し析出物を形成することで
ミクロ組織の微細化に有効に働く。またNb、Vを添加
した場合は焼戻し時になどに反応し析出硬化による強度
上昇をもたらすので0.001%、好ましくは0.00
2%以上含有させる。
【0049】一方、過剰添加は母材および溶接継手の靭
性を損なうので0.006%、好ましくは0.005%
を上限とする。
【0050】Pcm<0.22 Pcmは溶接割れ感受性を表す指数であり、Pcm=C
+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/60+
Cr/20+Mo/15+V/10+5Bで定義され
る。通常の環境において溶接施工時の予熱温度を低減ま
たは予熱工程を省略させるため0.22未満に規制す
る。
【0051】本発明では、鋼板の強度など特性を向上さ
せる場合、上記成分以外に、Nb、Vのうちの1種以上
を以下の範囲で含有し、更に、Ti,Bを不純物として
管理する。
【0052】Nb:0.005〜0.05% Nbはその焼入れ性調整機能により厚肉耐候性鋼板の板
厚方向の強度を均一に保ちつつ析出硬化作用とともに強
度を確保し、同時にミクロ組織中の炭化物の微細分散を
通じた靭性確保を実現する極めて有効な元素である。
【0053】焼入れ性調整機能は、例えば、直接焼入れ
型厚肉高張力鋼板の場合、強冷却される表層側より緩冷
却される板厚中心部に顕著な焼入れ性向上効果をもたら
す効果を指す。これにNbの析出硬化作用が加味され、
板厚中心部の強度確保のために必要な合金添加量を低減
できる。これらの効果を得るためには0.005%以上
のNb添加が必要であるが、0.03%を越えると焼き
入れ性調整機能が減少し、0.05%を越えると溶接継
手靭性を劣化させる傾向も認められることから上限は
0.05%、好ましくは0.03%である。
【0054】V:0.01〜0.1% VもNbと同様な効果を示すので特に570N/mm2
級高張力鋼を得る場合は0.01%以上添加することが
望ましい。
【0055】しかし、0.1%を越える添加は溶接割れ
感受性を劣化させ、かつ母材靭性を損なう。また、0.
08%以上の添加はその効果が飽和する傾向を示すの
で、好ましい添加量の上限は0.08%である。
【0056】 Ti<0.005%、B<0.0003% Tiは、母材性能の不安定さをもたらし、特にNbを添
加する場合は圧延加熱時のNb固溶量を減少させ、Nb
添加の効果を減ずることが懸念される。本発明では、N
bを添加する場合、Tiは不純物元素として0.005
%未満に規制する。Bは熱影響部の硬さを上昇させるた
め、問題となる場合、不純物元素として0.0003%
未満に規制する。
【0057】P,Sはいずれも不純物元素であり、溶接
構造用鋼板として健全な母材および溶接継手を得るため
にそれぞれ0.035%以下、好ましくは0.02%以
下に規制することが望ましい。但し、Pは耐候性を改善
する効果を有するので0.01%以上含有することが好
ましいが、Sはさらに0.01%以下に規制することが
好ましい。
【0058】 200(5Ceq+10Nb+4V)≧t+350 本パラメータは、発明鋼の強度を表す指標で、板厚50
mm以上の板厚1/2ににおいて、引張り強さ570N
/mm以上(JIS G3114SMA570相当)
を確保する場合は本パラメータを満足しなければならな
い。本パラメータは強度に及ぼすCeqの影響にNb,
Vの影響を加味し、更に概ね50〜100mmの板厚範
囲における板厚効果を考慮し求めたものである。
【0059】板厚効果とは直接焼き入れ焼戻し工程にお
いて熱間圧延後の鋼板をAr3変態点以上から強制冷却
した場合、板厚によって冷却速度が変化し、母材強度が
変化することを指す。板厚と冷却速度の関係は両対数表
示において線形な関係であり、板厚と強度も同様な関係
として近似できる。
【0060】尚、Ceqは化学成分の等量値(炭素等
量)でありCeq=C+Mn/6+Si/24+Ni/
40+Cr/5+Mo/4+V/14で定義される。
【0061】以下に本発明の実施例を挙げ、本発明の効
果を立証する。
【0062】
【実施例】表1に用いた鋼の化学成分を示す。溶製後鋼
塊と為し、種々の条件で所定の板厚に熱間圧延し、オン
ライン型製造方法の例として直接焼入れ焼戻しを施し供
試鋼を得た。表2の実施例には鋼板の板厚とともに、板
厚中心部の欠陥頻度と平均結晶粒径、最大結晶粒径を示
した。なお、式(1)で求まる平均結晶粒径に対する要
求値を要求粒径とし、強度特性として板厚50〜100
mmの1/2tにおいて引張り強さ570N/mm
要求される場合に満足しなければならないパラメータ:
不等式(2)又は(3)による判定結果を併せて示し
た。
【0063】機械的性質(強度)は板厚中心部について
主圧延方向と垂直な方向より採取したJIS4号試験片
によるものである。−5℃にて6〜18本のシャルピー
衝撃試験によりMOTE値から靭性の安定性を評価し、
各温度3本づつのシャルピー衝撃試験により破面遷移温
度をもとめてその絶対値を評価した。また、変態前のオ
ーステナイト結晶粒径は、機械的性質の評価を実施した
同一部位の0.5×0.5mm2 程度の被検査面につい
て変態組織のミクロ組織観察より同定した。板厚中心部
の欠陥頻度は、鋼板全巾について板厚中心部のZ方向曲
げ試験から評価した。
【0064】各実施例鋼板について化学成分、板厚毎に
y型溶接割れ試験および実用的な継手による溶接継手性
能の評価を行った。
【0065】表2に示す実施例No.1〜22において
No.3,4,5,9,12,13,14,17,18
は第1乃至第5発明の何れかに記載のどの発明の要件も
満足する。No.16,19,20,21,22は第1
発明の要件は満足するが、No.16は第4,5発明に
おける強度に関するパラメータ式、No.19は第2発
明におけるC量、No.20は第5発明におけるMo
量、No.21,22は第4,5発明における成分規定
をそれぞれ満足せず、該発明に対し、比較例となってい
る。
【0066】一方、No.1,2,6,7,8,10,
11,15は第1発明の要件を満足せず、第1乃至5発
明の全ての発明の比較例となっている。以下に詳細に説
明する。
【0067】No.1〜6はA鋼による実施例である。
全ての実施例は強度特性に関するパラメータ式(2)を
満足するため、板厚75〜100mmの全てで引張り強
さ570N/mm以上を満足した。
【0068】靭性に関する本発明の規定である平均結晶
粒径、最大粒径及び1/2t欠陥数の全てを満足するN
o.3,4,5は良好な靭性が得られたが、それらの規
定を満足しないNo.1、2、6では靭性は不安定で不
良であった。
【0069】No.7〜15は,B鋼による実施例であ
る。全て板厚100mmの実施例であるが、強度特性に
関するパラメータ式(2)を満足するため、引張り強さ
570N/mm以上を満足する。No.7,8,1
0,11は変態前のオーステナイト組織における最大粒
径、平均結晶粒径に関する規定を外れ、No.15は板
厚中心部の欠陥頻度に関する規定が外れるため、板厚中
心部の靭性が不安定で且つ不良となっている。
【0070】No.16〜18は、C鋼による実施例で
ある。強度特性に関するパラメータ式(2)を満足する
No.17,18は570N/mm級高張力鋼として
十分な強度を有している。パラメータ式(2)を満足し
ないNo.16も板厚100mmの500N/mm
高張力鋼としては十分な強度が得られている。靭性はい
ずれの実施例も変態前のオーステナイト粒径および板厚
中心部の欠陥頻度に関する規定を満足し、安定して良好
である。
【0071】No.19は、D鋼による実施例で、C量
が高く、Pcmが高いため溶接性が悪い。また、Nb,
Vを含有せず、強度特性に関するパラメータ式(2)を
満足しないため板厚75mmの鋼板で強度は570N/
mm級に達しない。
【0072】No.20は、E鋼による実施例で、D鋼
と同じ炭素当量値であるが、Nbを添加し、強度特性に
関するパラメータ式(2)を満足し、靭性に関する規定
も満足するため、板厚75mmで570N/mm級高
張力鋼としての強度で、且つ優れた靭性となっている。
【0073】No.21,22はF鋼による実施例で、
強度特性に関するパラメータ式(2)を満足する板厚7
5mm材のNo.21では570N/mm級の強度が
得られているが、板厚100mm材のNo.22ではパ
ラメータ式(3)を満足せず570N/mm級の強度
が得られていない。Nb,Vを含有するA,B鋼はF鋼
よりCeqが低いにも係わらず、板厚100mmでもパ
ラメータ式(3)を満足し、570N/mm級強度が
得られ、強度に及ぼすNb,Vの有効性が認められる。
【0074】
【表1】
【0075】
【表2】
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
センターポロシティ残存確率、オーステナイト結晶粒径
を特定することにより、板厚中心部の機械的性質に優れ
た厚肉耐候性鋼を提供できる。また、化学成分を規制す
ることにより優れた溶接性、溶接継手性能を兼ね備えた
耐候性鋼板を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】板厚中心部の欠陥頻度評価方法を示す図。
【図2】靭性の安定性に影響する最大粒径と欠陥頻度の
関係を示す図。
【図3】靭性に及ぼす平均結晶粒径の影響を示す図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板厚中心部の欠陥が、鋼板幅1mに対し
    て100個未満で、かつオーステナイト結晶組織の平均
    粒径dγが下記(1)式を満たし、かつ最大粒径が10
    0μm以下であることを特徴とするオンライン型厚肉耐
    候性鋼板。 dγ(μm)≦1.4×106 /(30+0.25×YS)2 …(1) 但し、YSは鋼板の降伏応力または0.2%耐力(N/
    mm2 )を表す。
  2. 【請求項2】 鋼成分として、重量%で、C:0.06
    〜0.1%と、Si:0.15〜0.55%、Mn:
    0.5〜1.4%と、Cu:0.2〜0.5%、Ni:
    0.05〜0.3%、Cr:0.3〜0.8%、Al:
    0.01〜0.1%と、N:0.001〜0.006%
    とを含有し、かつPcm値が0.22%未満であること
    を特徴とする、溶接性に優れた請求項1に記載のオンラ
    イン型厚肉耐候性鋼板。 但し、Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/2
    0+Ni/60+Cr/20+Mo/15+V/10+
    5B
  3. 【請求項3】 鋼成分として、重量%でさらに、B<
    0.0003%に規制することを特徴とする、溶接性お
    よび溶接継手靭性に優れた、請求項2に記載のオンライ
    ン型厚肉耐候性鋼板。
  4. 【請求項4】 鋼成分として、重量%でさらに、Nb:
    0.005〜0.05%、V:0.01〜0.1%のう
    ちの1種以上を含有し、かつTi<0.005%に規制
    し、下記(2)式を満たすことを特徴とする請求項2又
    は3記載の溶接継手靭性および溶接性に優れたオンライ
    ン型厚肉耐候性鋼板。 200(5Ceq+10Nb+4V)≧t+350…(2) 但し、Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/40
    +Cr/5+Mo/4+V/14、t:鋼板厚(mm)
  5. 【請求項5】 鋼成分として、重量%でさらに、Nb:
    0.005〜0.05%、V:0.01〜0.1%のう
    ちの1種以上を含有し、かつTi<0.005%に規制
    し、Mo:0.15%以下を含み、下記(3)式を満た
    すことを特徴とする請求項2又は3記載の溶接継手靭性
    および溶接性に優れたオンライン型厚肉耐候性鋼板。 200(5Ceq+10Nb+4V)≧t+350…(3) 但し、Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/40
    +Cr/5+Mo/4+V/14、t:鋼板厚(mm)
JP15370499A 1999-06-01 1999-06-01 オンライン型厚肉耐候性鋼板 Pending JP2000345289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15370499A JP2000345289A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 オンライン型厚肉耐候性鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15370499A JP2000345289A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 オンライン型厚肉耐候性鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345289A true JP2000345289A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15568294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15370499A Pending JP2000345289A (ja) 1999-06-01 1999-06-01 オンライン型厚肉耐候性鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000345289A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105154761A (zh) * 2008-12-26 2015-12-16 杰富意钢铁株式会社 焊接热影响部及母材部的耐延性破裂发生特性优良的钢材及其制造方法
CN106676401A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含钒钛耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676423A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含钒钛耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676400A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含铬钒钛耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676418A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含铌氮耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676416A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含铬钒耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676412A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钒耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676411A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钒氮耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676426A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钒钛耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676420A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含钒铌耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676399A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钛耐大气腐蚀型钢及其生产方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105154761A (zh) * 2008-12-26 2015-12-16 杰富意钢铁株式会社 焊接热影响部及母材部的耐延性破裂发生特性优良的钢材及其制造方法
CN106676401A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含钒钛耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676423A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含钒钛耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676400A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含铬钒钛耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676418A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含铌氮耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676416A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含铬钒耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676412A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钒耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676411A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钒氮耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676426A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钒钛耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676420A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 含钒铌耐大气腐蚀型钢钢水和耐大气腐蚀型钢及其生产方法
CN106676399A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 耐大气腐蚀型钢钢水和含铬钛耐大气腐蚀型钢及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096088B2 (ja) 靭性および疲労亀裂発生抑制特性に優れた溶接継手
JP6807690B2 (ja) 角形鋼管
JP5407478B2 (ja) 1層大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
KR20210127736A (ko) 강재 및 그 제조 방법
JP5045074B2 (ja) 低降伏比を有する高張力薄肉鋼板およびその製造方法
JP7262288B2 (ja) 母材と溶接熱影響部の靭性に優れかつ音響異方性の小さい高強度低降伏比厚鋼板およびその製造方法
WO2008126944A1 (ja) 高温強度、靭性に優れた鋼材並びにその製造方法
JP2007177325A (ja) 低降伏比を有する高張力厚鋼板およびその製造方法
JP2000345289A (ja) オンライン型厚肉耐候性鋼板
JPH05186823A (ja) 高靱性Cu含有高張力鋼の製造方法
JP4924047B2 (ja) 表面残留応力の絶対値が150N/mm2以下の耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP2004323917A (ja) 高強度高靭性鋼板
JP3371744B2 (ja) 低降伏比鋼材およびその製造方法
JP2002339037A (ja) 低温継手靱性と耐ssc性に優れた高張力鋼とその製造方法
JP4513311B2 (ja) 疲労強度特性に優れた溶接継手
JPH05245657A (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れた高ニッケル合金クラッド鋼板の製造方法
JP3541746B2 (ja) Ctod特性に優れた高強度厚鋼板及びその製造方法
JPH07233438A (ja) 高張力鋼及びその製造方法
JPH0813087A (ja) シーム部の耐ssc性に優れた溶接鋼管用鋼
JP3877028B2 (ja) 強度、靭性及び溶接性に優れた厚鋼板の製造方法
JP2001064745A (ja) 経済性および靱性に優れた高張力鋼材
JPH06271984A (ja) 耐疲労伝播特性とアレスト性の優れた鋼板およびその製造方法
JP2003089844A (ja) 溶接継手の疲労強度に優れた溶接構造用厚鋼板およびその製造方法
JP7273298B2 (ja) 低温靱性に優れる圧力容器用鋼板
JP4057711B2 (ja) 耐候性および耐疲労特性に優れた圧延鋼材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02