JP2000345184A - ガスエンジン用潤滑油組成物 - Google Patents

ガスエンジン用潤滑油組成物

Info

Publication number
JP2000345184A
JP2000345184A JP11158815A JP15881599A JP2000345184A JP 2000345184 A JP2000345184 A JP 2000345184A JP 11158815 A JP11158815 A JP 11158815A JP 15881599 A JP15881599 A JP 15881599A JP 2000345184 A JP2000345184 A JP 2000345184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
gas
lubricating
gas engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11158815A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Takahashi
あゆみ 高橋
Takeshi Sato
武司 佐藤
Kensaku Miyahara
研作 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP11158815A priority Critical patent/JP2000345184A/ja
Publication of JP2000345184A publication Critical patent/JP2000345184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガスエンジン用潤滑油組成物における抗乳化
性および/または放気性を高めることにより、ガスエン
ジン用潤滑油組成物の有効寿命の長期化を計る。 【解決手段】 潤滑基油と添加剤とを含む潤滑油組成物
において、抗乳化性が25分以下であることを特徴とす
るガスエンジン用潤滑油組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗乳化性および/
または放気性に優れたガスエンジン用潤滑油組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】ガスエンジン用潤滑油は、潤滑油のなか
でも比較的寿命が短く、オイル交換の間隔が短くなり、
メンテナンスコストが高くなるため、ガスヒートポンプ
システムやコジェネレーションシステムは経済性が悪い
傾向があった。
【0003】そこで、本発明らは、この点について検討
を進めた結果、ガスエンジンは燃焼温度が高いことに伴
い、ガソリンエンジン油、ディーゼルエンジン油と比較
してサーマルNOxの発生量が多く、また水素含有量の
高いガス燃料を使用することに伴い、燃焼により発生す
る水分量も多いためブローバイガス中のNOxおよび水
分量が高いことが一つの原因になっていることが分かっ
てきた。そして発生したNOxや水を含むブローバイガ
スが潤滑油と接触したとき、NOxガスや水が潤滑油に
混入し、これが長時間潤滑油中に存在することにより、
潤滑油の劣化を促進していることをつきとめた。
【0004】しかしながら、ガスエンジン用潤滑油の安
定性を高めるために、ガスエンジン用潤滑油中のNOx
ガスに代表されるガス成分を放出させることや、混入し
た水を早く分離するという技術思想は、先行技術中には
全く開示されていない。
【0005】特開平8−165485号公報では、特定
の酸化防止剤とエステルを用いることにより安定化を計
ったガスエンジンヒートポンプ用やコジェネレーション
システム用エンジン油用の潤滑油組成物を提案している
が、潤滑油組成物の抗乳化性や放気性については、全く
記載されていない。また、特開平9−71795号公報
では第2級アルキル基含有ジアルキルジチオリン酸亜鉛
やコハク酸イミドを用いてガスエンジン用潤滑油組成物
の安定化を計っているが、潤滑油組成物の抗乳化性や放
気性については全くふれるところがない。さらに特開平
8−253782号公報では、ホウ素系コハク酸イミド
やジアルキルジチオリン酸亜鉛などを用いて安定化を計
ったガスエンジン用にも有効な潤滑油組成物について記
載されているが、ここにも抗乳化性や放気性については
全く示唆するところがない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ガス
エンジン用潤滑油組成物における抗乳化性および/また
は放気性を高めることにより、ガスエンジン用潤滑油組
成物の有効寿命の長期化を計る点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第一は、潤滑基
油と添加剤とを含む潤滑油組成物において、抗乳化性が
25分以下、好ましくは20分以下、さらに好ましくは
15分以下であることを特徴とするガスエンジン用潤滑
油組成物に関する。
【0008】本発明の第二は、潤滑基油と添加剤とを含
む潤滑油組成物において、放気性が0.001g/cm
以下、好ましくは0.0005g/cm以下、さら
に好ましくは0.0002g/cm以下であることを
特徴とするガスエンジン用潤滑油組成物に関する。
【0009】本発明の第三は、潤滑基油と添加剤とを含
む潤滑油組成物において、抗乳化性が25分以下、好ま
しくは20分以下、さらに好ましくは15分以下であ
り、放気性が0.001g/cm以下、好ましくは
0.0005g/cm以下、さらに好ましくは0.0
002g/cm以下であることを特徴とするガスエン
ジン用潤滑油組成物に関する。
【0010】前記抗乳化性とは、JIS K 2520
−1991に準じて、試料40mlと純水40mlとを
JISの図128(K 2520)記載の試験管に入
れ、温度を82℃に保ち、JIS指定のかき混ぜ板を毎
分1500回転で5分間かき混ぜ、生じた乳化液が水と
油とに完全に分離するまでの時間を測定し、この時間
(分)をもって抗乳化性としたものである。
【0011】放気性とは、125mlの洗浄瓶〔JIS
の図164(K 2541)に示す〕に、試料50ml
を採取し、5リットル/時間の窒素吹き込み下に室温で
2時間保持し、そのまま室温で10分放置した後の15
℃における試料の密度を測定し、これを放気性としたも
のである。
【0012】本発明に用いる潤滑基油は、石油系、動植
物油系、合成油およびこれらの混合系のいずれでもよ
い。
【0013】本発明に用いる添加剤は、潤滑性能に加え
て、冷却、清浄、部品保護など各種の性能を向上させ本
発明の目的を充分達成するための種々の添加剤を対象と
するものである。本発明における好ましい添加剤として
は、金属系清浄剤、無灰系酸化防止剤、耐摩耗剤兼酸化
防止剤、無灰系分散剤、粘度指数向上剤などを挙げるこ
とができる。しかしながら、本発明に用いる添加剤は、
水が混合したときできるだけその乳化を助けないものを
選択使用することが好ましい。
【0014】本発明に用いることのできる好ましい金属
系清浄剤としては、中性、塩基性の炭酸カルシウム、過
塩基性のホウ酸カルシウム、過塩基性のアルカリ土類金
属スルホネート、アルカリ土類金属サリチレート、アル
カリ土類金属フェネートなどが挙げられる。アルカリ土
類金属としては、特にカルシウム、マグネシウムが好ま
しい。また、その使用量は、潤滑油組成物100重量部
に対して、通常1.0〜20重量部、好ましくは5〜1
2重量部を用いることができる。
【0015】本発明に用いることができる無灰系酸化防
止剤としては、2−t−ブチルフェノール、o−t−ブ
チルフェノール、2−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル、2−t−ブチル−5−メチルフェノール、2,4−
ジ−t−ブチルフェノール、2−t−ブチル−4,6−
ジメチルフェノール、2−t−ブチル−4−メトキシフ
ェノール、3−t−ブチル−4−メトキシフェノール、
2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,6−ジ−t−
ブチル−4−N,N−ジメチルアミノフェノール、2,
6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−
(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェ
ノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノー
ル、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノールなどの
モノフェノール類;3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルホスホン酸ジオクタデシルエステルなど
のエステル類;3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シベンジルホスホン酸モノエステルのカルシウム塩など
のエステル塩;2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
ェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノ
ール、2,6−ジ−t−ブチル−4−n−ブチルフェノ
ール、2,6−ジ−t−ブチル−4−イソブチルフェノ
ールなどの2,6−ジ−t−ブチル−4−アルキルフェ
ノール類;2,6−ジ−t−ブチル−4−メトキシフェ
ノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エトキシフェノ
ールなどの2,6−ジ−t−ブチル−4−アルコキシフ
ェノール類;2,6−ジ−t−ブチル−4−メトキシメ
チルフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エトキ
シメチルフェノールなどの2,6−ジ−t−ブチル−4
−アルコキシメチルフェノール類等のフェノール系酸化
防止剤が挙げられる。
【0016】また、フェノール含有のチオエーテル類か
らなる酸化防止剤として、好ましくは2,2′−チオビ
ス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,
2′−チオビス(4−オクチルフェノール)、ビス〔エ
チレン−3−(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート〕スルフィド、2,
2′−チオビス(4,6−ジ−t−ブチル−レゾルシ
ン)、4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−ブチ
ルフェノール)、4,4′−チオビス(2−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、ジ−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプト
酢酸エステル類、4,4′−(2,6−ジメチル−4−
ヒドロキシフェニル)ジスルフィド、ビス(4−t−ブ
チル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−
ジチオールテレフタレートなどがある。
【0017】アミン系酸化防止剤も好ましい酸化防止剤
の1つであり、このようなアミン系酸化防止剤として
は、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキルフェニル
−α−ナフチルアミン、ジアルキルジフェニルアミン等
のアミン系が挙げられる。
【0018】これらの無灰系酸化防止剤は、それぞれ単
独でも、またそれぞれを組みあわせても用いることがで
きる。そのなかでも、フェノール系酸化防止剤とアミン
系酸化防止剤とを組みあわせることが好ましく、とくに
フェノール系酸化防止剤としてフェノール含有チオエー
テル類を用いることが好ましい。その使用量は、組成物
全量に基づいて0.1〜10重量部を用いる。
【0019】本発明に用いることのできる耐摩耗剤兼酸
化防止剤としては、ジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)が
好適であり、このZnDTPとしては例えば、第一級ア
ルキル基含有ジチオリン酸亜鉛、第二級アルキル基含有
ジチオリン酸亜鉛、アルキル置換アリールジチオリン酸
亜鉛、アリールジチオリン酸亜鉛などが挙げられる。具
体的には、炭素数3〜18の直鎖または分岐炭化水素基
を有する第一級または第二級アルキル基含有ジチオリン
酸亜鉛、フェニル基または炭素数1〜18のアルキル置
換フェニル基を有するアリールまたはアルキル置換アリ
ールジチオリン酸亜鉛などが挙げられる。その使用量は
全組成物の重量に対し、通常、0.1〜2重量%であ
る。
【0020】本発明に用いる無灰系分散剤としては、コ
ハク酸イミド系分散剤、とくに好ましくは含ホウ素コハ
ク酸イミド系分散剤を挙げることができる。コハク酸イ
ミドはモノイミドでもビスイミドでもよく、また各種の
酸、例えばカルボン酸、ホウ酸、ホウ酸無水物、ホウ酸
エステル、ホウ酸アミドなどで変成したものを例示する
ことができる。その使用量は、全組成物の重量に対し、
窒素濃度換算で0.005〜1重量%、好ましくは0.
05〜0.2重量%である。
【0021】とくに本発明においては、耐摩耗剤兼酸化
防止剤として第一級アルキル基含有ジアルキルジチオリ
ン酸亜鉛を、無灰系分散剤として含ホウ素コハク酸イミ
ドを組み合わせて用い、これらにさらに酸化防止剤とく
にフェノール含有チオエーテル類、さらに好ましくはフ
ェノール含有チオエーテル類とアミン系酸化防止剤より
なる酸化防止剤を併用することがのぞましい。これによ
り抗乳化性、放気性にすぐれ、かつ安定なガスエンジン
用潤滑油組成物を提供できた。
【0022】粘度指数向上剤は、その好適な例として、
例えばシェルグループの日本国特許第954077号、
第1031507号、第1468752号、第1764
494号、第1751082号に記載されているスチレ
ン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン星状共
重合体、ポリメタクリレート系、エチレン−プロピレン
共重合体などが挙げられ、これらは1から20質量%の
割合で使用される。またこれらのものに窒素原子や酸素
原子を分子中に含んだ極性モノマーを共重合させた分散
型粘度指数向上剤についても同じように使用することが
できる。
【0023】
【実施例】以下に実施例と比較例を挙げて本発明を説明
するが、本発明はこれにより何ら限定されるものではな
い。
【0024】本発明の実施例、比較例の組成とその物性
を表1に示す。
【表1】
【0025】注 (1)基油部分:150ニュートラル、500ニュート
ラル(これらは、いずれも一般基油の名称である)と合
成油の混合油 (2)無灰系分散剤1:ホウ素含有アルケニルコハク酸
イミド (3)無灰系分散剤2:ホウ素含有ポリブテニルコハク
酸イミド (4)無灰系分散剤3:ポリブテニルコハク酸イミド (5)ZnDTP1:第1級アルキル基含有ジアルキル
ジチオリン酸亜鉛 (6)ZnDTP2:第2級アルキル基含有ジアルキル
ジチオリン酸亜鉛 (7)酸化防止剤1:ビス〔エチレン−3−(3′,
5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート〕スルフィド (8)酸化防止剤2:3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル−メルカプト酢酸エステル (9)金属系清浄剤、粘度指数向上剤、酸化防止剤:C
aサリシレート、スチレン−イソプレン共重合体、フェ
ノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤 * 40−40−0(15)の表示は、油層40ml、
水層40ml、乳化層0ml、となったときの経過時間
が15分であったことを示し、1−0−79(60)
は、60分経過後も油層が1ml、水層0ml、乳化層
が79mlであり、ほとんど分離していなかったことを
示す。
【0026】なお、潤滑油に使用されることのある石油
スルフォン酸塩、脂肪酸石けん、トリエタノールアミン
石けん、ソルビタンオレエートなどの使用は、比較例1
や2のものより一層抗乳化性試験の結果が悪くなった。
【0027】
【発明の効果】(1)本発明のガスエンジン用潤滑油組
成物は、抗乳化性、放気性に優れており、水分やブロー
バイガスの潤滑油への混入による潤滑油の劣化が抑制さ
れ、長期にわたって高いエンジン性能を維持することが
できる。したがってオイル交換の間隔を延長することが
でき、コジェネレーションシステム用ガスエンジンやガ
スエンジンヒートポンプのメンテナンスを軽減可能とす
る。 (2)本発明の潤滑油組成物は、燃料として都市ガス、
LPG、消化ガス、水素ガスなどを用いているガスエン
ジンの潤滑油組成物として好適である。またこれらのガ
スと軽油、重油等の液体燃料との混合ガス燃焼エンジン
の潤滑油組成物としても好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10N 30:00 40:25 (72)発明者 宮原 研作 東京都港区台場2丁目3番2号 昭和シェ ル石油株式会社内 Fターム(参考) 4H104 BB05C BE07C BF03R BG16C BH07C BH14C DA02A DA06A EA01A EB02 EB09 FA02 JA18 LA02 LA03 LA05 LA12 LA20 PA41

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑基油と添加剤とを含む潤滑油組成物
    において、抗乳化性が25分以下であることを特徴とす
    るガスエンジン用潤滑油組成物。
  2. 【請求項2】 潤滑基油と添加剤とを含む潤滑油組成物
    において、放気性が0.001g/cm以下であるこ
    とを特徴とするガスエンジン用潤滑油組成物。
  3. 【請求項3】 潤滑基油と添加剤とを含む潤滑油組成物
    において、抗乳化性が25分以下であり、放気性が0.
    001g/cm以下であることを特徴とするガスエン
    ジン用潤滑油組成物。
  4. 【請求項4】 前記添加剤として、第一級アルキル基含
    有ジアルキルジチオリン酸亜鉛、含ホウ素コハク酸イミ
    ドおよび酸化防止剤を含有するものである請求項1〜3
    いずれか記載のガスエンジン用潤滑油組成物。
JP11158815A 1999-06-04 1999-06-04 ガスエンジン用潤滑油組成物 Pending JP2000345184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158815A JP2000345184A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 ガスエンジン用潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158815A JP2000345184A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 ガスエンジン用潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345184A true JP2000345184A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15679977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11158815A Pending JP2000345184A (ja) 1999-06-04 1999-06-04 ガスエンジン用潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000345184A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002710A (ja) * 2002-03-12 2004-01-08 Infineum Internatl Ltd ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2018048220A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ガスエンジン油組成物
JP2020164746A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258678A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk ガスエンジン油組成物
JPH0971795A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nippon Oil Co Ltd ガスエンジン用潤滑油組成物
JPH09111275A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Nippon Oil Co Ltd ディーゼルエンジン油組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258678A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk ガスエンジン油組成物
JPH0971795A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nippon Oil Co Ltd ガスエンジン用潤滑油組成物
JPH09111275A (ja) * 1995-10-23 1997-04-28 Nippon Oil Co Ltd ディーゼルエンジン油組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004002710A (ja) * 2002-03-12 2004-01-08 Infineum Internatl Ltd ガスエンジン用潤滑油組成物
JP4485750B2 (ja) * 2002-03-12 2010-06-23 インフィニューム インターナショナル リミテッド ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2018048220A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ガスエンジン油組成物
JP2020164746A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2020203784A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP7277222B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-18 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149684B2 (ja) 潤滑油組成物
US4428850A (en) Low foaming railway diesel engine lubricating oil compositions
JP5436615B2 (ja) 潤滑剤組成物
MXPA06001516A (es) Aceites para motor, sin zinc, cero fosforo, de alto desempeno para motores de combustion interna.
JP4245832B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6109428B2 (ja) 潤滑剤組成物
KR20140035357A (ko) 저점도 선박 실린더 윤활유 조성물
JP4485750B2 (ja) ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2008056943A (ja) 潤滑油組成物
JP4928070B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP2000345184A (ja) ガスエンジン用潤滑油組成物
JP3319487B2 (ja) 潤滑油組成物
US7875577B2 (en) Diesel engine lubricating oil composition for large-bore two-stroke cross-head diesel engines
CA2370468C (en) Hydraulic fluid
EP1298187A1 (en) A gas engine lubricating oil composition
US7956021B2 (en) Diesel engine lubricating oil composition for large-bore two-stroke cross-head diesel engines
JP2000063876A (ja) ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
CN112585249B (zh) 润滑剂组合物
EP1347034A1 (en) A gas engine lubricating oil composition
JP2004035652A (ja) エンジン油
JP2023522033A (ja) グアニジニウム系イオン液体およびそれの潤滑剤用添加剤としての使用
JPH11189781A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520