JP2004002710A - ガスエンジン用潤滑油組成物 - Google Patents

ガスエンジン用潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004002710A
JP2004002710A JP2003065949A JP2003065949A JP2004002710A JP 2004002710 A JP2004002710 A JP 2004002710A JP 2003065949 A JP2003065949 A JP 2003065949A JP 2003065949 A JP2003065949 A JP 2003065949A JP 2004002710 A JP2004002710 A JP 2004002710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
lubricating oil
gas engine
ppm
oil composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003065949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4485750B2 (ja
JP2004002710A5 (ja
Inventor
Yolanda Owen
ヨランダ オーウェン
Laurent Chambard
ローラン シャンバール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineum International Ltd
Original Assignee
Infineum International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineum International Ltd filed Critical Infineum International Ltd
Publication of JP2004002710A publication Critical patent/JP2004002710A/ja
Publication of JP2004002710A5 publication Critical patent/JP2004002710A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485750B2 publication Critical patent/JP4485750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/144Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/43Sulfur free or low sulfur content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/45Ash-less or low ash content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】抗酸化性が改善され付着物の形成を抑制するガスエンジン用潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】硼素含有量が95ppmより多いガスエンジン用潤滑油組成物であって、粘度指数80〜120で、少なくとも90質量%の飽和化合物を含み、硫黄含量が0.03質量%以下の多量の潤滑油と、少なくとも一種の金属系清浄剤とを含む。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスエンジン用の向上した潤滑油組成物に関するもので、とりわけ抗酸化性が改善され付着物の形成が抑制されたガスエンジン用潤滑油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスエンジンとは、ガスを燃料とする、又はガスで燃焼するエンジンのことを言うが、天然ガスのパイプラインのポンプ場、送風機、及び、例えば精製プラントやガスタンカーの発電機を駆動するのに使用されている。ガスエンジンは、2ストローク又は4ストロークでもよく、スパーク着火でも圧縮着火でもよい。オットーサイクルによるガスエンジンは、ガスと空気の混合物を点火プラグによって着火する。ディーゼルサイクルによるガスエンジンは、少量の、例えば5〜10%のディーゼル燃料の継続的な噴射を利用する。
ガスエンジンは、ピストン使用環境において200℃を超えるような高温で運転される。このような高温によって、ガスエンジンの潤滑油組成物は酸化し、望ましくない酸を生成する。これらの酸はガスエンジンの腐蝕を招き、特にクランクシャフトジャーナルやクランクピンの軸受け部に腐蝕を起こす。
ガスエンジン用潤滑油組成物は、ピストン上に付着物を形成しないこと、又は2ストロークエンジンの場合は排気口をつまらせないことが重要である。そのため、ガスエンジン用潤滑油組成物は、ASTM D874で測定すると灰分が例えば0.6重量%より少ない低灰分であるか、或いは、例えば0.6〜1.5重量%の中程度の灰分であることが好ましい。潤滑油組成物の灰分が低すぎると、バルブやシリンダーヘッドの実用寿命が短くなる。一方、潤滑油組成物の灰分が高すぎると、上側の燃焼室や上側のピストン部分に付着物が過度に発生する。
ガスエンジン用潤滑油組成物は、通常、多量の潤滑粘度の基油と、以下の添加剤を含む。:10重量%以下の清浄剤、0.5〜8重量%の分散剤、0.05〜2.0重量%の抵酸化剤、0.01〜0.2重量%の金属活性低下剤、0.05〜1.5重量%の磨耗防止剤、0.05〜0.6重量%の流動点降下剤、0.001〜0.2重量%の消泡剤、及び0.1〜3.0重量%の粘度指数向上剤である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ガスエンジン用の向上した潤滑油組成物を提供することである。もう一つの目的は、抗酸化性が改善され付着物の形成を抑制するガスエンジン用潤滑油組成物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
本発明によると、硼素含有量が少なくとも95ppmのガスエンジン用潤滑油組成物を提供するものであり、該組成物は、
a)粘度指数が80〜120で、少なくとも90質量%の飽和化合物を含み、硫黄含量が0.03質量%以下の多量の潤滑油と、
b)少なくとも金属清浄剤とを含む。
ガスエンジン用潤滑油組成物における硼素含有量は、好ましくは95〜400ppm、さらに好ましくは100〜400ppm、もっと好ましくは100〜200ppm、最も好ましいのは105〜170ppmである。硼素は、金属清浄剤の硼化物、又は、例えば硼化琥珀酸イミド分散剤のような添加剤の硼化化合物によって供給されることが好ましい。
【0004】
本発明によると、ガスエンジンを潤滑する方法も提供されるが、該方法は、ガスエンジンを上記に定義したガスエンジン用潤滑油組成物で潤滑しながらガスエンジンを運転することを含む方法である。
また、本発明によると、硼素含有量が少なくとも800ppm、好ましくは800〜8000ppm、より好ましくは830〜4000ppm、さらに好ましくは875〜3400ppmで、少なくとも一種の金属清浄剤を含有するガスエンジン用潤滑油濃縮物を提供する。
さらに、本発明によると、抗酸化性を改善し付着物の形成を抑制するために、ガスエンジンの潤滑剤として上記のガスエンジン用潤滑油組成物を使用することを提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の発明者らは、驚くべきことに、上記に定義したガスエンジン用潤滑油組成物は抗酸化性が改善され付着物の形成を抑制することを発見した。
潤滑油組成物
潤滑油組成物は、全塩基価(TBN)が4〜20であると好ましく、より好ましくは5〜20、5〜15であるとさらに好ましい。
【0006】
潤滑油
潤滑油の粘度指数は、80〜120であることが必要である。粘度指数はASTM D2270で求めることができる。
潤滑油には、少なくとも90質量%の飽和化合物が含まれていなければならない。飽和化合物の量は、ASTM D2007で求めることができる。
潤滑油の硫黄含量は、0.03質量%以下でなければならない。硫黄含量はASTM D2622、D4292、D4927又はD3120で求めることができる。
潤滑油は、通常、潤滑油組成物の60重量%より多く含まれ、一般的に70重量%より多く、さらに好ましくは80重量%より多く含まれる。
潤滑油は、グループIIの基油のいずれのものでもよい。
水素化分解油は、精製プロセスによって中質留分や重質留分を水素の存在下で高温、中程度の圧力で分解したものであるが、これも好適に用いられる。一般に水素化分解油は、粘度指数が通常100〜110、例えば105〜108の範囲にある。
潤滑油として、『ブライトストック』と呼ばれる基油も含まれるが、これは真空残留物から溶剤抽出又は脱歴によって得られるもので、通常、100℃における動粘度が28〜36mm−1 であり、組成物の重量を基準として、30重量%未満、好ましくは20重量%未満、より好ましくは15重量%未満、もっと好ましいのは10重量%未満、例えば5重量%未満の割合で使用される。
【0007】
金属清浄剤
清浄剤は、エンジン内で例えば高温のワニスやラッカーなどの付着物がピストンに形成されることを抑制する添加剤である。清浄剤は酸中和性を有し、固体の微粒子を懸濁状態で保持することができる。これは金属「石鹸」、即ち、酸性の有機化合物の金属塩を基礎としており、界面活性剤と呼ばれることもある。
清浄剤は、極性のヘッドに疎水性の長いテールを有する。極性のヘッドは界面活性剤の金属塩を含む。過剰の金属化合物、例えば酸化物又は水酸化物を二酸化炭素のような酸性ガスと反応させることによって、多量の金属塩基が混入している。こうして、中和された清浄剤を金属塩基(例えばカーボネート)のミセルの外層として含む過塩基性清浄剤ができる。
金属としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、バリウム及びマグネシウムがよい。とりわけ、カルシウムが好ましい。
界面活性剤としては、サリチレート、スルホネート、カルボキシレート、フェネート、チオホスフェート、又はナフテネートがよい。サリチル酸金属塩が中でも好ましい金属塩として挙げられる。
【0008】
清浄剤は、二種以上の金属界面活性剤の混合物から調製される複合/混成清浄剤でもよく、例えば、カルシウムアルキルフェネートとカルシウムアルキルサリチレートから調製された清浄剤でもよい。このような複合清浄剤は、例えばフェネートとサリチレートといった界面活性剤のグループが過塩基化のプロセス中に合体した混成物質である。この分野では複合清浄剤の例の記載がある(例えばWO97−46643、WO 97−46644、WO 97−46645、WO 97−46646及びWO 97−46647参照)。金属清浄剤の界面活性剤系に使用される界面活性剤は、例えば芳香環の置換基として少なくとも一個のヒドロカルビル基を含む。本願明細書で使用する「ヒドロカルビル」という用語は、対象となる基が本質的に水素と炭素原子からなり分子の残りの部分と炭素原子を介して結合しているが、この基の実質的な炭化水素特性を損なわない割合で他の原子や基が存在することを除外するものではない。本発明で使用される界面活性剤中のヒドロカルビル基が脂肪族であると有利であり、好ましくはアルキル基又はアルキレン基、特に好ましいのはアルキル基であり、これは直鎖でも分岐のアルキル基であってもよい。界面活性剤中の炭素原子の総数は、少なくとも所望の油溶性に影響を与えるのに十分であるとよい。アルキル基の炭素原子は、5〜100個、好ましくは9〜30個、より好ましくは14〜20個であると有利である。アルキル基が二個以上の場合は、すべてのアルキル基における炭素原子の平均個数が少なくとも9個であることが充分な油溶性を確保するうえで好ましい。
【0009】
清浄剤は硫化していなくても硫化していてもよい。また、化学的な変性、及び/又は置換基の追加があってもよい。好適な硫化のプロセスはこの分野の当業者には既知である。
清浄剤は硼化されていてもよく、この場合はこの分野の当業者に既知の硼化プロセスを用いればよい。
清浄剤の全塩基価(TBN)は20〜400、好ましくは40〜300、より好ましくは40〜280、さらに好ましくは40〜150、もっと好ましいのは50〜140で、最も好ましいのは60〜130である。
清浄剤は、潤滑油組成物の重量を基準として0.5〜30重量%の範囲で使用すればよく、好ましくは2〜20重量%、より好ましくは2〜15重量%で使用すればよい。
【0010】
分散剤
少なくとも一種の分散剤をガスエンジン用潤滑油組成物に添加してもよい。分散剤は、固体、液体の汚染物質を懸濁状態に保持することを第一の役目とする潤滑油組成物用の添加剤であり、これらの汚染物質を不動態化させてエンジンの付着物を抑制すると同時にスラッジの堆積も低減する。このように、例えば、潤滑油の使用中に酸化が原因で発生した油に不溶な物質は、分散剤によって懸濁状態に保持されるので、スラッジの凝集や沈殿、或いはエンジンの金属部分への付着を防ぐことになる。
注目すべき分散剤は「無灰」の分散剤で、これは、燃焼の際に実質的に灰分を形成しない非金属の有機物質を意味し、金属含有のため灰を形成してしまう物質とは対照的である。無灰の分散剤は、極性ヘッドを有する長鎖の炭化水素化合物を含み、その極性は例えば酸素、リン又は窒素原子を含有することに起因する。この炭化水素化合物は油溶性を付与する親油性基で、例えば炭素数40〜500個を有する。このように、無灰分散剤は、分散している粒子と結びつくことができる官能基を有する油溶性高分子の炭化水素を主鎖として含有しているとよい。無灰分散剤の例としては、例えばポリイソブテン無水琥珀酸などの琥珀酸イミド類、及び、硼化していてもいなくてもよいがポリアミン縮合物が挙げられる。分散剤は、潤滑油組成物の重量を基準として、0.5〜8.0重量%、好ましくは0.5〜4.0重量%の範囲で含まれているとよい。
【0011】
その他の添加剤
ガスエンジン用潤滑油組成物には、磨耗防止剤が含まれていてもよい。磨耗防止剤は金属、又は非金属どちらでもよいが、前者の方が好ましい。
ジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩が本発明で使用できる磨耗防止剤の例として挙げられる。ジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩における金属としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、或いはアルミニウム、鉛、スズ、モリブデン、マンガン、ニッケル、銅が挙げられる。亜鉛塩が好ましく、ガスエンジン用潤滑油組成物の全重量を基準に0.1〜1.5重量%、好ましくは0.5〜1.3重量%の範囲で含有されるとよい。これらは既知の方法で調製できるが、まず最初に、ジヒドロカルビルジチオリン酸(DDPA)を、通常、一種以上のアルコール又はフェノールとPとを反応させて形成し、次に形成したDDPAを亜鉛化合物で中和させる。例えば、ジチオリン酸を第一アルコールと第二アルコールの混合物の反応によって形成するとよい。或いは、すべて第二アルコールであるヒドロカルビル基とすべて第一アルコールであるヒドロカルビル基の両方を含む複合ジチオリン酸を調製することもできる。亜鉛塩をつくるには、塩基性又は中性の亜鉛化合物であればいずれも使用できるが、酸化物、水酸化物、及び炭酸塩が最も一般的に用いられる。市販の添加剤には、中和反応で塩基性の亜鉛化合物を過剰に使用したことによって亜鉛が過剰に含まれていることがしばしばある。
推奨されるジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛化合物はジヒドロカルビルジチオリン酸の油溶性塩であり、以下の式で表されるものがよい。
【0012】
【化1】
[(RO)(RO)P(S)S]Zn
(式中、R及びRは同じでも異なっていてもよい炭素数1〜18、好ましくは2〜12個含むヒドロカルビル基で、例えばアルキル基、アルケニル基、アリール基、アリールアルキル基、アルカリール基及び脂環族基を含む。)R及びRで表される基として特に好ましいのは、炭素数2〜8のアルキル基である。基としては、例えば、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、n−オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシル、2−エチルヘキシル、フェニル、ブチルフェニル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、プロペニル、ブテニル基である。油溶性を得るには、ジチオリン酸における炭素原子の総数(即ち、RとRでの合計)は、通常、5個以上となるであろう。このため、ジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛には、ジアルキルジチオリン酸亜鉛も含まれる。
酸化防止剤もガスエンジン用潤滑油組成物に添加できる。酸化防止剤としてはアミン系又はフェノール系がよい。アミン系酸化防止剤の例としては、ジアリールアミン類、例えば各フェニル基が炭素数4〜9個のアルキル基で置換されたジフェニルアミンのような第二芳香族アミン類が挙げられる。フェノール系酸化防止剤の例としては、モノフェノールやビスフェノールを含むヒンダードフェノール類が挙げられる。酸化防止剤は潤滑油組成物の重量を基準として3重量%まで添加できる。
さらに、ガスエンジン用潤滑油組成物には以下の添加剤を一種以上含有させてもよい。ポリ(メタ)アクリレート類又はアルキル芳香族ポリマー等の流動点降下剤;シリコーン系の消泡剤;オレフィン共重合体等の粘度指数向上剤;染料;アリールチアジン、トリアゾール又はアルキル置換ジメルカプトチアジアゾール等の金属活性低下剤;及び解乳化剤である。
【0013】
ガスエンジン用潤滑油組成物の添加剤パッケージ又は濃縮物を調製しておくと望ましい。基油に添加剤パッケージを一斉に添加してガスエンジン用潤滑油組成物を作成することができる。添加剤パッケージは、溶媒を使うことによって、又は、適度に加熱しながら混合することで潤滑油に容易に溶解できる。通常、添加剤パッケージを所定の量の基油と組み合わせる際は、最終調合物において清浄剤が所望の濃度となり、及び/又は、所期の目的を達成できる量を添加剤パッケージに含むように処方する。添加剤パッケージにおいては、添加剤パッケージの重量に対して、適切な割合となっている添加剤を有効成分で例えば2.5〜90重量%、好ましくは5〜75重量%、より好ましくは8〜60重量%含み、残りを基油とすることが好ましい。
最終調合物は、通常、約5〜40重量%、好ましくは5〜12重量%の添加剤パッケージを含み、残りが基油となるとよい。
【0014】
【実施例】
本発明を以下の実施例を参照しながら説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
実施例
表1に示されているガスエンジン用潤滑油組成物を、それぞれすべての成分を一緒にして攪拌しながら60℃で30分間にわたり加熱して調製した。
【0015】
【表1】表1
Figure 2004002710
PIBSA−PAM:ポリイソブテニル無水琥珀酸とポリアミンの反応生成物。塩基価(BN)はASTM 2896−98を使って求めた。灰分についてはASTM D874−00で求めた。
【0016】
ガスエンジン用潤滑油組成物を以下のテストに供した。
− パネルコーキングテスト
− GFC T−021−A−90のテスト方法に従って170℃で216時間酸化させた後のEOTにおけるIR酸化
【0017】
パネルコーキングテスト
このテストは、ガスエンジン用潤滑油組成物を加熱したテストパネルにはねかけ、油が劣化しエンジン性能に影響するような付着物を残すかどうかを調べる。テストには、吉田化学機械株式会社(日本、大阪)のパネルコーキングテスター(型番PK−S)を使用する。テストはまずガスエンジン用潤滑油組成物をオイルバスを通して100℃に加熱することから始める。アルミニウム合金製のテストパネルは、前もってアセトンとヘプタンで汚れをとり、パネルの重さを量っておき、ガスエンジン用潤滑油組成物の上に設置し発熱体を使ってパネルを320℃に加熱する。パネルと潤滑油組成物の温度が安定したら、スプラッシャーでガスエンジン用潤滑油組成物を加熱したテストパネルに不連続にはねかける。不連続とは、スプラッシャーで潤滑油組成物を15秒間はねかけた後45秒間休む。この不連続に油をはねかけることを1時間にわたって行い、1時間後テストをやめてすべてのものを冷まし、アルミニウム製テストパネルの重量を計測し目視評価を行う。テストの前後でのアルミニウム製テストパネルの重量の違いは、ミリグラム(mg)で表されるが、これが付着物の重量となる。目視評価は0から10で行い、0が完全に黒くなったパネルの評価であり、10が全面的にきれいなパネルの評価である。
結果を以下の表2に示す。
【0018】
【表2】表2
Figure 2004002710
上記の結果から、本発明のガスエンジン用潤滑油組成物は、比較用組成物に比べて、付着物が少なく酸化結果も改善されている。
比較例5及び6の潤滑油組成物をさらに調製し、実施例1及び2と比較した。比較例5及び6は、どちらも全塩基価(TBN)が64のサリチル酸カルシウムではなくTBNが168のサリチル酸カルシウムを含有した。
【0019】
【表3】表3
Figure 2004002710
下記の表4によると、比較例5及び6は実施例1及び2に比べ多くの付着物を発生させたことがわかる。
【0020】
【表4】表4
Figure 2004002710

Claims (10)

  1. 硼素含有量が95ppmより多いガスエンジン用潤滑油組成物であって、
    粘度指数が80〜120で、少なくとも90質量%の飽和化合物を含み、硫黄含量が0.03質量%以下の多量の潤滑油と、
    少なくとも一種の金属清浄剤とを含むガスエンジン用潤滑油組成物。
  2. 金属清浄剤が、金属サリチレート清浄剤、金属フェネート清浄剤、金属スルホネート清浄剤、金属カルボキシレート清浄剤、金属チオホスフェート清浄剤、複合/混成金属清浄剤又はこれらの混合物から選択される請求項1記載の組成物。
  3. 金属清浄剤がアルカリ金属又はアルカリ土類金属化合物から選択される請求項1又は2記載の組成物。
  4. 金属清浄剤の金属が、カルシウム、バリウム、ナトリウム、リチウム、カリウム、又はマグネシウムから選択される請求項3記載の組成物。
  5. 金属清浄剤がサリチル酸カルシウムである請求項1〜4のいずれか1項記載の組成物。
  6. 硼素含有量が95〜400ppm、好ましくは100〜400ppm、さらに好ましくは105〜170ppmである請求項1〜5のいずれか1項記載の組成物。
  7. 硼素が硼化金属清浄剤又は硼化分散剤のいずれかによって供給される請求項1〜6のいずれか1項記載の組成物。
  8. ガスエンジンを請求項1〜7のいずれか1項記載のガスエンジン用潤滑油組成物で潤滑させながらガスエンジンを運転することを含むガスエンジンを潤滑する方法。
  9. 硼素含有量が少なくとも800ppm、好ましくは800〜8000ppm、さらに好ましくは830〜4000ppm、最も好ましくは875〜3400ppmで、少なくとも一種の金属清浄剤を含有するガスエンジン用潤滑油濃縮物。
  10. ガスエンジンの潤滑剤として、抗酸化性を改善し付着物の形成を抑制するための請求項1〜7のいずれか1項記載のガスエンジン用潤滑油の使用。
JP2003065949A 2002-03-12 2003-03-12 ガスエンジン用潤滑油組成物 Expired - Lifetime JP4485750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02251740A EP1347033A1 (en) 2002-03-12 2002-03-12 A gas engine lubricating oil composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004002710A true JP2004002710A (ja) 2004-01-08
JP2004002710A5 JP2004002710A5 (ja) 2006-04-27
JP4485750B2 JP4485750B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=27771939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003065949A Expired - Lifetime JP4485750B2 (ja) 2002-03-12 2003-03-12 ガスエンジン用潤滑油組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7101830B2 (ja)
EP (1) EP1347033A1 (ja)
JP (1) JP4485750B2 (ja)
AT (1) ATE329990T1 (ja)
CA (1) CA2421702C (ja)
DE (1) DE60305995T2 (ja)
ES (1) ES2261880T3 (ja)
SG (1) SG108907A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348223A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co Ltd エンジン油組成物
JP2015108144A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 インフィニューム インターナショナル リミテッド ガス機関潤滑油組成物
JP2018048222A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ガスエンジン油組成物
JP2021524534A (ja) * 2018-07-13 2021-09-13 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 潤滑組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040220059A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Esche Carl K. Low sulfur, low ash, low and phosphorus lubricant additive package using overbased calcium oleate
EP2195404B2 (en) * 2007-09-26 2016-03-02 The Lubrizol Corporation Titanium compounds and complexes as additives in lubricants
JP5698729B2 (ja) * 2009-04-07 2015-04-08 インフィニューム インターナショナル リミテッド 船舶用エンジン潤滑
WO2011094562A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low, medium and high speed engines by reducing the traction coefficient
US8748362B2 (en) 2010-02-01 2014-06-10 Exxonmobile Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed gas engines by reducing the traction coefficient
US8598103B2 (en) 2010-02-01 2013-12-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low, medium and high speed engines by reducing the traction coefficient
US8642523B2 (en) 2010-02-01 2014-02-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8728999B2 (en) 2010-02-01 2014-05-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
US8759267B2 (en) 2010-02-01 2014-06-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the fuel efficiency of engine oil compositions for large low and medium speed engines by reducing the traction coefficient
JP5689239B2 (ja) * 2010-02-03 2015-03-25 昭和シェル石油株式会社 ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジン油
CN102703178A (zh) * 2012-01-12 2012-10-03 深圳车仆汽车用品发展有限公司 一种安全高效发动机润滑系统清洗剂

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234690A (ja) * 1988-06-14 1990-02-05 Bp Chem Internatl Ltd 潤滑油添加濃縮物の製造方法
JPH08176579A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Asahi Denka Kogyo Kk 潤滑油組成物
JPH0971795A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nippon Oil Co Ltd ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2000290675A (ja) * 1999-03-30 2000-10-17 Ethyl Corp モリブデン化合物とフェネートとジアリールアミンを含有する潤滑剤
JP2000345184A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Showa Shell Sekiyu Kk ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2001158896A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Chevron Oronite Ltd ガスエンジンの潤滑に特に有効な内燃機関用潤滑油組成物
JP2001279287A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2002053888A (ja) * 2000-06-02 2002-02-19 Chevron Oronite Ltd 潤滑油組成物
JP2002161292A (ja) * 2000-10-05 2002-06-04 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004910A (en) * 1994-04-28 1999-12-21 Exxon Chemical Patents Inc. Crankcase lubricant for modern heavy duty diesel and gasoline fueled engines
GB9412109D0 (en) * 1994-06-16 1994-08-03 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oils containing alkali metal additives
ES2169785T3 (es) * 1995-02-01 2002-07-16 Lubrizol Corp Composicion lubricante con bajo contenido en cenizas.
JPH08253782A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 内燃機関用潤滑油組成物
US5698499A (en) * 1997-02-03 1997-12-16 Uniroyal Chemical Company, Inc. Phenolic borates and lubricants containing same
JP4028614B2 (ja) * 1997-02-03 2007-12-26 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
US6001780A (en) * 1998-06-30 1999-12-14 Chevron Chemical Company Llc Ashless lubricating oil formulation for natural gas engines
US6451745B1 (en) * 1999-05-19 2002-09-17 The Lubrizol Corporation High boron formulations for fluids continuously variable transmissions
US6191081B1 (en) * 1999-12-15 2001-02-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Long life medium and high ash oils with enhanced nitration resistance
US6140282A (en) * 1999-12-15 2000-10-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Long life lubricating oil composition using particular detergent mixture
US6783561B2 (en) * 2000-12-21 2004-08-31 The University Of Chicago Method to improve lubricity of low-sulfur diesel and gasoline fuels
EP1229101A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-07 Infineum International Limited Marine diesel engine lubricant
EP1304368A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-23 Infineum International Limited A gas engine lubricating oil composition
US6730638B2 (en) * 2002-01-31 2004-05-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Low ash, low phosphorus and low sulfur engine oils for internal combustion engines
US6777378B2 (en) * 2002-02-15 2004-08-17 The Lubrizol Corporation Molybdenum, sulfur and boron containing lubricating oil composition

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234690A (ja) * 1988-06-14 1990-02-05 Bp Chem Internatl Ltd 潤滑油添加濃縮物の製造方法
JPH08176579A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Asahi Denka Kogyo Kk 潤滑油組成物
JPH0971795A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nippon Oil Co Ltd ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2000290675A (ja) * 1999-03-30 2000-10-17 Ethyl Corp モリブデン化合物とフェネートとジアリールアミンを含有する潤滑剤
JP2000345184A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Showa Shell Sekiyu Kk ガスエンジン用潤滑油組成物
JP2001158896A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Chevron Oronite Ltd ガスエンジンの潤滑に特に有効な内燃機関用潤滑油組成物
JP2001279287A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp エンジン油組成物
JP2002053888A (ja) * 2000-06-02 2002-02-19 Chevron Oronite Ltd 潤滑油組成物
JP2002161292A (ja) * 2000-10-05 2002-06-04 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348223A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co Ltd エンジン油組成物
US8592355B2 (en) 2005-06-17 2013-11-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Engine oil composition
JP2015108144A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 インフィニューム インターナショナル リミテッド ガス機関潤滑油組成物
JP2018048222A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ガスエンジン油組成物
JP2021524534A (ja) * 2018-07-13 2021-09-13 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 潤滑組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE329990T1 (de) 2006-07-15
CA2421702C (en) 2009-10-06
SG108907A1 (en) 2005-02-28
DE60305995T2 (de) 2007-02-08
EP1347033A1 (en) 2003-09-24
DE60305995D1 (de) 2006-07-27
JP4485750B2 (ja) 2010-06-23
ES2261880T3 (es) 2006-11-16
CA2421702A1 (en) 2003-09-12
US7101830B2 (en) 2006-09-05
US20030186821A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075358B2 (ja) クロスヘッド・エンジンを潤滑する方法
JP4245832B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4485750B2 (ja) ガスエンジン用潤滑油組成物
EP1752518A1 (en) Detergent composition for a low sulfur, low sulfated ash and low phosphorus lubricating oil for heavy duty diesel engines
JP4928070B2 (ja) 潤滑剤組成物
US20140034003A1 (en) Lubricating oil composition
EP1522572B1 (en) Lubricant composition
US20150159107A1 (en) Gas engine lubricating oil composition
EP1298187B1 (en) A gas engine lubricating oil composition
EP1195426B1 (en) Lubricating oil composition for gas-fuelled engines
RU2427615C2 (ru) Композиция смазочного масла
EP1486556A1 (en) Lubricant composition
EP1347034B1 (en) A gas engine lubricating oil composition
US20130029889A1 (en) Low-Ash Lubricating Oils for Diesel Engines
EP1199349A1 (en) Lubricating compositions for fuelled-gas engines

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4485750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term