JP2000344243A - 調味料収納容器 - Google Patents

調味料収納容器

Info

Publication number
JP2000344243A
JP2000344243A JP11155953A JP15595399A JP2000344243A JP 2000344243 A JP2000344243 A JP 2000344243A JP 11155953 A JP11155953 A JP 11155953A JP 15595399 A JP15595399 A JP 15595399A JP 2000344243 A JP2000344243 A JP 2000344243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoon
seasoning
container body
scooping
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11155953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4226727B2 (ja
Inventor
Tsutomu Imai
勤 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asvel Co Ltd
Original Assignee
Asvel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asvel Co Ltd filed Critical Asvel Co Ltd
Priority to JP15595399A priority Critical patent/JP4226727B2/ja
Publication of JP2000344243A publication Critical patent/JP2000344243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226727B2 publication Critical patent/JP4226727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器本体へのスプーンの収納とスプーンでの
調味料の計量とを簡単に行うことのできる、衛生的で使
用に便利な調味料収納容器を提供する。 【解決手段】 容器本体2の開口部2aの半分より一側
部に寄った位置で対向する両側壁2c、2cに亘ってす
り切り部5を横架すると共に、このすり切り部5から空
間9を置いて対向するフランジ部6を容器本体2の一側
部に配し、スプーン4の掬い部4aの先端に、フランジ
部6に係合する係止部7を一体形成し、スプーン4をそ
の掬い部4aを伏せて係止部7をフランジ部6に係合す
ると共に、その中間部をすり切り部5上に載置すること
によって、スプーン4がほぼ水平になる状態ですり切り
部5上に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器本体と蓋体と
からなる調味料収納容器に関し、殊に、砂糖、塩、小麦
粉等の粉体状の調味料を収納し、調味料をスプーンで計
量して使用するものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の調味料収納容器は、粉体状の調
味料を収納する箱型の容器本体と、容器本体の開口部を
閉蓋する蓋体とからなり、調味料を掬うスプーンが容器
本体にセットされている。
【0003】前記容器本体にセットされているスプーン
には計量機能がない場合が多く、粉体状の調味料を計量
して使用したい場合、従来では、前記スプーンとは別に
一般の計量スプーンを用いていた。しかし、使用の度に
計量スプーンを準備し、使用後は、洗浄して保管する必
要があるので使い勝手が悪かった。そこで、計量可能な
スプーンを容器本体内に収納することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、スプーンを
容器本体内に収納する調味料収納容器は全般的に、スプ
ーンが粉体状の調味料の中に埋まってしまい、取り出す
のが面倒であると共に、スプーンの柄部に付着した調味
料に直接手指が触れるために不衛生であるという問題が
ある。その問題を解消するためには、容器本体の外側に
凹部を設けたり、蓋体裏面にポケット等を設けて、調味
料に接触しない部分にスプーンを収納することが考えら
れる。
【0005】しかし、上記のような構成では容器本体や
蓋体が汚れる等の問題がある。その上、スプーンの掬い
部で調味料を掬うだけでは計量が不十分であるので、確
実に計量を行いたい場合には、別にすり切り棒を用いる
等して、掬い部上に盛り上がった調味料の余分量をすり
切り落とす必要があり、依然として使用上、不便な問題
が残る。
【0006】そこで本発明は、上記各種の問題点を一挙
に解決し、容器本体へのスプーンの収納とスプーンでの
調味料の計量とを簡単に行うことのできる、衛生的で使
用に便利な調味料収納容器を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、粉体状の調味料を収納する箱型の容器本体
と、容器本体の開口部を閉蓋する蓋体とからなり、一定
量の容積を備えた掬い部と柄部からなるスプーンが容器
本体にセットされた調味料収納容器において、容器本体
の開口部の半分より一側部に寄った位置で対向する両側
壁に亘ってすり切り部を横架すると共に、このすり切り
部から空間を置いて対向するフランジ部を容器本体の一
側部に配し、スプーンの掬い部の先端に、前記フランジ
部に係合する係止部を一体形成し、スプーンをその掬い
部を伏せて前記係止部をフランジ部に係合すると共に、
その中間部をすり切り部上に載置することによって、ス
プーンがほぼ水平になる状態ですり切り部上に保持され
ることを特徴とする。
【0008】本発明の調味料収納容器において、容器本
体に収納された粉体状の調味料をスプーンで計量して使
用する場合、スプーンの掬い部で調味料を掬い取った
後、調味料を盛り上げたまま、先端を容器本体の一側部
に配されたフランジ部へ向けて、掬い部の中間部をすり
切り部の下辺に当接させた状態で、柄部をやや斜め上方
に移動させていく。すると、すり切り部の下辺と掬い部
の口縁がすれ合うことで掬い部上に盛り上がっていた余
分な調味料がすり切り落とされ、スプーンの先端がすり
切り部から離れるときには、掬い部内にその容積分の調
味料が残り、標準すり切り部量を計量できる。そして必
要量や掬い部の容積(大さじ、小さじの量)に応じて、
同じ作業を繰り返す。使用後は、空になったスプーンの
掬い部を伏せ、その先端に設けられた係止部をすり切り
部からの空間を利用してフランジ部に係合させるとと共
に、そのスプーンの中間部をすり切り部上に載置するこ
とによって、前記すり切り部での載置箇所を支点にし
て、掬い部が上方へ回動するのが規制され、スプーンは
すり切り部上に確実に保持される。
【0009】その後、容器本体開口部が蓋体によって閉
蓋された際には、蓋体裏面と調味料の上部に形成される
容器本体の空間にスプーンを水平に安定して収納するこ
とができ、従来のように、スプーンが調味料内に埋もれ
てしまうことが解消され、衛生的に使用できると共に、
使い勝手も良くなる。その上、すり切り部は前記スプー
ンの保持と共に本来のすき切り機能を果たすので、別な
すり切り棒を用いることなく、簡単に調味料の計量を行
うことができる。
【0010】また本発明において、すり切り部とフラン
ジ部を一体に備えたすり切り板を、容器本体の開口部に
着脱自在に組付けると好適であり、収納する粉体状の調
味料の種類によって、計量が必要でなかったり、使用者
がスプーンの保持を特に必要としない場合には、すり切
り板を外して通常の調味料収納容器として使い分けする
ことが可能になり、使用上の選択の幅が広がる。
【0011】更に本発明において、すり切り部の下辺
が、ほぼ直線状の標準すり切り量を計量する部分と、下
方への突起を有し、標準すり切り量より少量の計量が可
能な部分とからなるようにすり切り部を構成すると好適
であり、ほぼ直線状の下辺ですり切ることによって、ス
プーンの掬い部の容積分の調味料つまり標準すり切り量
が計量できる一方、突起の突縁ですり切ることによっ
て、標準すり切り量よりも少量、例えば2分の1や3分
の1といった定量の計量が可能になるので、すり切り部
を有効利用して1つのスプーンで2種類以上の計量を使
い分けることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1〜
図4を参照して説明する。
【0013】本実施形態の調味料収納容器は、砂糖、
塩、小麦粉等の粉体状の調味料1を収納する把手12の
付いた箱型の透明なプラスチック製の容器本体2に、容
器本体2の開口部2aを閉蓋する蓋体3とからなり、一
定量の容積を備えた掬い部4aと柄部4bとからなるス
プーン4がセットされている。容器本体2の側壁2c
(図2)には把手12が取付けられ、それに対向する側
壁2dは曲面状に形成されている。蓋体3は、側壁2c
の上端に設けられたヒンジ13を介して90°余り回動
自在に容器本体2の一側部に枢支され、操作辺3a(図
2)により開閉操作される。
【0014】容器本体2の開口部2aの把手12側に
は、後述するすり切り部5によるスプーン4の保持と調
味料1の出し入れを考慮して、開口部2aの開口面積の
半分以下を占めるようにすり切り板8が配置されてい
る。すり切り板8は、その下辺の一部を垂下させた突起
5aを有するすり切り部5と、このすり切り部5から空
間9を置いて対向するフランジ部6とを備え、外周壁8
aを開口部2aに設けられた段部2a1 に係止すること
によって容器本体2に上部に固定される。すり切り部5
は、対向する側壁2b、2bの上部に亘って横架され、
フランジ部6は側壁2cの上部内周に突出するように設
けられる。またすり切り部5は、ほぼ直線状の下辺10
aを有する第1すり切り部10と、突起5aの突縁5a
1 が円弧状の下辺を形成する第2すり切り部11とで構
成される。
【0015】上記すり切り板8はすり切り部5とフラン
ジ部6を一体に備え、容器本体2の開口部2aに着脱自
在に組付けられるので、収納する調味料1の種類によっ
て計量が必要でなかったり、使用者がスプーンの保持を
特に必要としない場合には、すり切り板8を外して通常
の調味料収納容器として使い分けすることが可能であ
る。尚、フランジ部6をすり切り板8の一部として構成
せずに容器本体2側に一体形成しても良く、その場合は
すりきり部5を着脱自在なすり切り棒として構成すると
好適である。
【0016】スプーン4は、水平な柄部4bとボウル状
の掬い部4aとからなる。掬い部4aの口縁前方には、
前記フランジ部6に係合する鍔状の係止部7が設けられ
ている。このフランジ部6と係止部7が係合してスプー
ン4をすり切り部5上に保持可能な状態にできる限り、
それらの形状は上記実施形態に示す形状に限定されな
い。
【0017】掬い部4aは標準すり切り量、例えば大さ
じ1杯分の調味料を計量可能な容積を備えた形状に形成
されている。このスプーン4を使用する場合、図4に示
すように、すり切り部5のうち第1すり切り部10の下
辺10aで1回すり切ると、掬い部4aの容積分の調味
料つまり「おおさじ1杯分」が計量できる。一方、第2
すり切り部11の下辺をなす突起5aの突縁5a1 です
り切ることによって、標準すり切り量の2分の1つまり
「おおさじ半分」が計量できる。この突起5aの大きさ
を小さくして3分の1の計量を行えるように構成すれ
ば、丁度「小さじ1杯分」が計量でき、1つのスプーン
で大さじと小さじの計量が可能になって使用に便利であ
る。また突起5aの数を増やして第2、第3のすり切り
部を形成することによって、1つのすり切り部5を有効
利用して複数種の計量を使い分けることもできる。
【0018】上記実施形態において、調味料1をスプー
ン4で計量して使用したい場合には、掬い部4aで調味
料1を掬い取った後、掬い部4aに調味料1を盛り上げ
たまま、図3に矢印Aで示すように、先端(係止部7)
を容器本体2のフランジ部6へ向けて、掬い部4aの中
間部を第1すり切り部10の下辺10aに当接させた状
態で、柄部4bをやや斜め上方に移動させていく。する
と、下辺10aと掬い部4aの口縁がすれ合うことで掬
い部4a上に盛り上がっていた余分な調味料1がすり切
り落とされ、スプーン4の先端が矢印Bで示すようにし
てすり切り部5から離れるときには、掬い部4a内に標
準すり切り量つまり本実施形態では大さじ1杯分の計量
(図4の左側)がなされた調味料1が残る。そして必要
量や掬い部4aの容積(例えば大さじ、小さじの量)に
応じて、同じ作業を繰り返す。またすり切り量の2分の
1の計量をしたい場合にも同様にして、図3に示す仮想
線のように第2すり切り部11の下辺(突縁5a1
に、調味料1を掬ったスプーン4を当接させて前記のよ
うに移動させ、その下辺で2分の1の量をすり切り落と
す作業を行うと、掬い部4a内に大さじ半分の計量(図
4の右側)がなされた調味料1が残る。
【0019】使用後は、図2に示すように空になったス
プーン4の掬い部4aを伏せ、その先端に設けられた係
止部7を、すり切り部5からの空間9を利用してフラン
ジ部6に係合させると共に、スプーン4の中間部をすり
切り部5上に載置することによって、スプーン4は、す
り切り部5での載置箇所を支点にして掬い部4aが上方
へ回動するのが規制され、すり切り部5上に確実に保持
される。
【0020】その後、図2に仮想線で示すように、容器
本体2の開口部2aが蓋体3によって閉蓋された際に
は、蓋体裏面3bと調味料1の上部に形成される容器本
体2の空間14に、すり切り部5とフランジ部6と係止
部7とがほぼ水平になる状態で、スプーン4を水平に安
定して収納することができ、従来のように、スプーン4
が調味料1内に埋もれてしまうことが解消され、衛生的
に使用できると共に、使い勝手も良くなる。その上、す
り切り部5は前記のようなスプーン4の保持と共に本来
のすき切り機能を果たすので、別なすり切り棒を用いる
ことなく、簡単に調味料の計量を行うことができる。
【0021】本発明は上記の実施形態に示すほか、種々
の態様に構成することができる。例えば、すり切り部に
突起を設けずに、標準すり切り量だけを計量できるよう
に下辺を全て直線状に形成することもできる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、すり切り部の下辺でス
プーンの掬い部で掬った調味料のすり切りを行うことに
よって、一定量の計量を、別な計量スプーンないしすり
切り棒を用いることなく簡単に行うことができると共
に、使用後は掬い部の係止部とフランジ部とを係合し、
すり切り部上にスプーンを保持することによって、蓋体
と調味料との空間内に水平にスプーンを収納することが
できるので衛生的で便利に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の調味料収納容器を示す斜
視図。
【図2】同実施形態において、スプーンを保持した状態
を示す側面図。
【図3】同実施形態において、使用状態の要部を示す斜
視図。
【図4】同実施形態において、スプーンでの計量状態を
示す断面図。
【符号の説明】
1 調味料 2 容器本体 2a 開口部 2b 側壁 3 蓋体 4 スプーン 4a 掬い部 4b 柄部 5 すり切り部 5a 突起 5b 突縁(すり切り部の下辺) 6 フランジ部 7 係止部 8 すり切り板 9 空間 10 第1すり切り部 11 第2すり切り部 10a すり切り部の下辺
フロントページの続き Fターム(参考) 3E062 AA01 AB08 AB14 BA03 BB03 BB09 KC06 3E067 AA05 AB01 AB28 BA05A BC07A EE23 3E084 AA05 AA15 AA24 AB07 BA01 EA04 FA08 GA06 GB06 GB12 JA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体状の調味料を収納する箱型の容器本
    体と、容器本体の開口部を閉蓋する蓋体とからなり、一
    定量の容積を備えた掬い部と柄部からなるスプーンが容
    器本体にセットされた調味料収納容器において、容器本
    体の開口部の半分より一側部に寄った位置で対向する両
    側壁に亘ってすり切り部を横架すると共に、このすり切
    り部から空間を置いて対向するフランジ部を容器本体の
    一側部に配し、スプーンの掬い部の先端に、前記フラン
    ジ部に係合する係止部を一体形成し、スプーンをその掬
    い部を伏せて前記係止部をフランジ部に係合すると共
    に、その中間部をすり切り部上に載置することによっ
    て、スプーンがほぼ水平になる状態ですり切り部上に保
    持されることを特徴とする調味料収納容器。
  2. 【請求項2】 すり切り部とフランジ部を一体に備えた
    すり切り板を、容器本体の開口部に着脱自在に組付けた
    請求項1記載の調味料収納容器。
  3. 【請求項3】 すり切り部の下辺が、ほぼ直線状の標準
    すり切り量を計量する部分と、下方への突起を有し、標
    準すり切り量より少量の計量が可能な部分とからなる請
    求項1または2記載の調味料収納容器。
JP15595399A 1999-06-03 1999-06-03 調味料収納容器 Expired - Fee Related JP4226727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15595399A JP4226727B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 調味料収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15595399A JP4226727B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 調味料収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000344243A true JP2000344243A (ja) 2000-12-12
JP4226727B2 JP4226727B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=15617149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15595399A Expired - Fee Related JP4226727B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 調味料収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4226727B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209769A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Matsukinrii:Kk 粉粒物ストッカー
JP2002209770A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Matsukinrii:Kk 粉粒物ストッカー
WO2005075314A3 (en) * 2004-02-05 2005-11-03 Nutricia Nv Packaging for pulverulent material
JP2007099294A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 計量スプーン付き容器
JP2007137510A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Kao Corp スプーン付き容器
WO2011127133A3 (en) * 2010-04-07 2012-04-19 Plastek Industries, Inc. Container assembly
US8245736B2 (en) 2009-04-28 2012-08-21 N.V. Nutricia Powder packaging
CN103287673A (zh) * 2013-06-24 2013-09-11 苏州富能环保科技有限公司 奶粉罐底罐组件
CN103287670A (zh) * 2013-06-24 2013-09-11 苏州富能环保科技有限公司 底罐
WO2020137684A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 小林製薬株式会社 容器及びこれに設けられる摺り切り部材

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209769A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Matsukinrii:Kk 粉粒物ストッカー
JP2002209770A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Matsukinrii:Kk 粉粒物ストッカー
JP4603173B2 (ja) * 2001-01-22 2010-12-22 株式会社マッキンリー 粉粒物ストッカー
JP4721526B2 (ja) * 2001-01-22 2011-07-13 株式会社マッキンリー 粉粒物ストッカー
WO2005075314A3 (en) * 2004-02-05 2005-11-03 Nutricia Nv Packaging for pulverulent material
JP2007099294A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 計量スプーン付き容器
JP2007137510A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Kao Corp スプーン付き容器
US8245736B2 (en) 2009-04-28 2012-08-21 N.V. Nutricia Powder packaging
WO2011127133A3 (en) * 2010-04-07 2012-04-19 Plastek Industries, Inc. Container assembly
CN103287673A (zh) * 2013-06-24 2013-09-11 苏州富能环保科技有限公司 奶粉罐底罐组件
CN103287670A (zh) * 2013-06-24 2013-09-11 苏州富能环保科技有限公司 底罐
WO2020137684A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 小林製薬株式会社 容器及びこれに設けられる摺り切り部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4226727B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE35437E (en) Milk and cereal container
JP2695749B2 (ja) 弁当箱
JP2000344243A (ja) 調味料収納容器
US5791528A (en) Clear plastic measuring/dispensing spout for a box-like container
JP4785504B2 (ja) スプーン付き容器
US4788862A (en) Plastic measuring scoop with foldable handle
JP2003165575A (ja) 粉体収納容器及び粉体収納容器用中蓋部材
US20080083755A1 (en) Storage dispenser apparatus for aids, consumables and utensils
JP2001104173A (ja) 調味料用容器
US6502733B1 (en) Service tray
JP2003232665A (ja) 計量スプーン
US6805265B1 (en) Measuring dispensing top for an aquarium fish food container
JP3064648U (ja) 調味料収納ケ―ス
JP5306857B2 (ja) 取出口を二つ設けた容器
JP3849099B2 (ja) 計量米びつ
CA1036992A (en) Multi-purpose receptacle
JP2003237858A (ja) 流動物又は小さな固体の集合物から成る食材の保存用容器
JP4721526B2 (ja) 粉粒物ストッカー
US5868476A (en) Self-serve food product dispenser
JP3005267U (ja) 収納容器
JP3542952B2 (ja) 豆腐等の脆弱食品の保存容器
JPH0415175Y2 (ja)
EP1362535A1 (en) Food support device
JPH0417090Y2 (ja)
JP2002209769A (ja) 粉粒物ストッカー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees