JP2000340368A - 屋外照明用制御装置 - Google Patents

屋外照明用制御装置

Info

Publication number
JP2000340368A
JP2000340368A JP14467399A JP14467399A JP2000340368A JP 2000340368 A JP2000340368 A JP 2000340368A JP 14467399 A JP14467399 A JP 14467399A JP 14467399 A JP14467399 A JP 14467399A JP 2000340368 A JP2000340368 A JP 2000340368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
time
control
circuit part
timer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14467399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Ueda
滋之 上田
Kunihiko Higashiya
邦彦 東谷
Hideyasu Akihara
秀育 穐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14467399A priority Critical patent/JP2000340368A/ja
Publication of JP2000340368A publication Critical patent/JP2000340368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋外照明の点灯後の消灯時刻をより容易に、
いつでも設定、変更することのできる、新しい屋外照明
用制御装置を提供する。 【解決手段】 照度センサによる屋外照度検知に従って
点灯された屋外照明を設定消灯時刻で消灯する屋外照明
用制御装置であって、タイマー回路部(5)を備えてお
り、このタイマー回路部(5)を介して消灯時刻をいつ
でも設定することができるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、屋外照明
用制御装置に関するものである。さらに詳しくは、この
発明は、屋外照明の消灯時刻を容易に、いつでも設定、
変更することのできる、新しい屋外照明用制御装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、門柱灯、玄関灯などの屋外照
明の点灯および消灯を自動制御する屋外照明用制御装置
としては、たとえば、照度センサ(または明るさセン
サ)による屋外照度の検知に従って自動点灯制御し、点
灯後は、予め設定された一定時間経過後に消灯制御する
ものや、設定された消灯時刻で自動消灯制御するものが
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
とおりの従来の屋外照明用制御装置では、消灯制御にお
ける消灯時間の設定に関して以下のような改善すべき点
があった。まず、点灯から消灯までの経過時間を設定す
るタイプの制御装置では、照度センサによる屋外照度検
知に従って自動制御された点灯の時刻が、季節や天候等
によって屋外の明るさ変化が異なるたびに変化するた
め、その点灯時刻の変化にともなって必然的に一定時間
経過後の消灯時刻も変化してしまう。たとえば、消灯ま
での時間を6時間に設定した場合、夏では点灯時刻が午
後7時頃であると消灯時刻は午前1時頃となり、冬では
照明が必要な暗さになる時刻が夏よりも早くなるために
点灯時刻が午後5時頃であるとそれに伴って消灯時刻も
早くなり午後11時頃となる。
【0004】このように季節や天候等によって消灯時刻
がまちまちとなることは実用上あまり好ましくなく、一
定時刻で消灯するほうが居住者や使用者の要望に合致し
た消灯制御である。そこで、前記のように消灯時刻を設
定するタイプの制御装置も実現されてはいるが、従来の
このタイプの制御装置としては、実際に消灯する時刻と
なった時にセット釦を押さなければ消灯時刻を設定でき
ないといったものしか存在しておらず、消灯時刻の設
定、変更が非常に不便であった。
【0005】この出願の発明は、以上の通りの事情に鑑
みてなされたものであり、従来技術の問題点を解消し、
屋外照明の点灯後の消灯時刻をより容易に、いつでも設
定、変更することのできる、新しい屋外照明用制御装置
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、照度センサによる屋外照
度検知に従って点灯された屋外照明を設定消灯時刻で消
灯する屋外照明用制御装置であって、タイマー回路部を
備えており、このタイマー回路部を介して消灯時刻をい
つでも設定することができるようになっていることを特
徴とする屋外照明用制御装置を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に沿って実施
例を示し、この発明の実施の形態についてさらに詳しく
説明する。
【0008】
【実施例】図1は、この発明の屋外照明用制御装置の一
例を示した要部回路ブロック図である。この図1におい
て、(1)は交流電源、(2)は電源回路部(たとえば
照明負荷が低電圧駆動の場合では低電圧変換回路を含
む)、(3)はクロック回路部、(4)は照度センサ回
路部(または明るさセンサ回路部とも呼ぶ)、(5)は
タイマー回路部、(6)はリレースイッチ、(7)は照
明器具である。クロック回路部(3)は時刻を表示する
ためのものであり、照度センサ回路部(4)は屋外照度
を検知するためのものであり、タイマー回路部(5)は
消灯時刻を設定するためのものである。
【0009】そして、タイマー回路部(5)が備えられ
ていることにより、その照明器具(7)の消灯時刻は、
現在時刻が実際の消灯時刻となっていなくても、タイマ
ー回路部(5)を介していつでも設定しておくことがで
き、照度センサ回路部(4)による点灯後、設定した消
灯時刻になるとタイマー回路部(5)に従って屋外照明
を消灯するようになっている。
【0010】図2は、このようなこの発明の屋外照明用
制御装置における点灯・消灯制御の動作フローを例示し
たものである。まず、電源をONにした後[ステップ
A]、クロック回路部(3)を介して現在時刻を設定し
[ステップB]、さらに、消灯時刻をタイマー回路部
(5)を介して設定する[ステップC]。この消灯時刻
の設定は、タイマー回路部(5)による設定のため、従
来のように現在時刻が実際の消灯時刻となっていなくて
も設定できる。以上の設定後は、照度センサ回路部
(4)およびタイマー回路部(5)によって自動的に点
灯および消灯が制御される。より具体体的には、照度セ
ンサ回路部(4)により周囲の屋外照度が検知され、屋
外照度が設定値以下となると[ステップD−Yes]、
リレースイッチ(6)がONとなって照明器具(7)が
点灯され[ステップE]、その後、タイマー回路部
(5)を介し設定消灯時刻になると[ステップF−Ye
s]、リレースイッチ(6)がOFFとなって照明器具
(7)が消灯される[ステップG]。
【0011】図2の動作フローでは、さらに、照明器具
(7)の消灯後、点灯開始時刻より任意時間経過してい
るかどうかの判断が行われるようにもなっている[ステ
ップH]。これは、たとえば経過時間を15時間と設定
した場合、点灯開始時刻が午後7時であると、その15
時間後である午前10時以降に照度センサ回路部(4)
を再駆動させ[ステップH−Yes]、夜間における照
度センサ回路部(4)の無駄な電力消費を抑制するため
のものである。
【0012】また、この発明の屋外照明用制御装置で
は、照度センサ回路部(4)がタイマー回路部(5)に
優先して動作するようになっていることが望ましく、こ
れにより、照度センサ回路部(4)による点灯制御が行
われる前にタイマー回路部(5)による消灯制御が行わ
れることはなく、点灯後に消灯し、消灯後に点灯すると
いった動作が確実に行われ、誤制御が生じない。
【0013】なお、図1に例示した屋外照明用制御装置
では、クロック回路部(3)、照度センサ回路部
(4)、およびタイマー回路部(5)が一つの制御ブロ
ック(8)とされており、この制御ブロック(8)によ
り複数の照明器具(7)を一括制御するようになってい
るが、たとえば図3に例示したように、各照明器具
(7)に対して一つずつ制御ブロック(8)を設け、各
照明器具(7)を個別制御できるようになっていてもよ
く、この場合では、各照明器具(7)毎に消灯時刻をそ
れぞれの制御ブロック(8)のタイマー回路部(5)に
よって設定でき、照明器具(7)が設置される場所など
によって消灯時刻を変えることができる。
【0014】以上のようなこの発明の屋外照明用制御装
置は、たとえば、図4に例示したような制御ユニットに
内蔵される。図4に例示した制御ユニットには、屋外照
明用制御装置のクロック回路部(3)による時刻を表示
する時刻表示窓(9)が設けられており、現在時刻や消
灯時刻の設定・変更はその時刻表示窓(9)で確認しな
がら行うことができるようになっている。照明器具を個
別制御する場合には、一つの制御ユニット内に複数の屋
外照明用制御装置を内蔵させたり、一つの屋外照明用制
御装置を内蔵した複数の制御ユニットを照明器具毎に設
けるようにしてもよい。
【0015】もちろん、この発明は以上の例に限定され
るものではなく、細部については様々な態様が可能であ
ることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明の屋
外照明用制御装置は、タイマー回路部が備えられてお
り、屋外照明の消灯時刻をいつでも容易に設定、変更す
ることができ、居住者の生活サイクルや使用者の要望に
より合致した屋外照明の点灯・消灯自動制御を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の屋外照明用制御装置の一例を示した
要部回路ブロック図である。
【図2】この発明の屋外照明用制御装置における点灯・
消灯制御の動作フローを例示したものである。
【図3】この発明の屋外照明用制御装置の別の一例を示
した要部回路ブロック図である。
【図4】この発明の屋外照明用制御装置を内蔵した制御
ユニットの一例を示した概略図である。
【符号の説明】
1 交流電源 2 電源回路部 3 クロック回路部 4 照度センサ回路部 5 タイマー回路部 6 リレースイッチ 7 照明器具 8 制御ブロック 9 時刻表示窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 穐原 秀育 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 Fターム(参考) 3K073 AA28 AA75 AA83 BA28 CF13 CF16 CG06 CG15 CJ11 CJ19 CJ22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照度センサによる屋外照度検知に従って
    点灯された屋外照明を設定消灯時刻で消灯する屋外照明
    用制御装置であって、タイマー回路部を備えており、こ
    のタイマー回路部を介して消灯時刻をいつでも設定する
    ことができるようになっていることを特徴とする屋外照
    明用制御装置。
JP14467399A 1999-05-25 1999-05-25 屋外照明用制御装置 Pending JP2000340368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14467399A JP2000340368A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 屋外照明用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14467399A JP2000340368A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 屋外照明用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000340368A true JP2000340368A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15367591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14467399A Pending JP2000340368A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 屋外照明用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000340368A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041454A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Haga Electronics Co., Ltd. The electronic switch for lighting lamp that has security function
JP2007115494A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2008130521A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 機器制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041454A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Haga Electronics Co., Ltd. The electronic switch for lighting lamp that has security function
JP2007115494A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP4595782B2 (ja) * 2005-10-19 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 照明器具
JP2008130521A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 機器制御装置
JP4569559B2 (ja) * 2006-11-24 2010-10-27 パナソニック電工株式会社 機器制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885328B2 (ja) 照明装置
CN104869696A (zh) 一种智能节能型家用照明灯
EP2596684A1 (en) Lighting system
WO2015176380A1 (zh) 一种灯具控制方法、装置和控制系统
JP2000340368A (ja) 屋外照明用制御装置
JP2005517266A (ja) 防犯機能を有する照明灯用の電子式スイッチ器及び照明灯用の電子式スイッチ器の防犯機能遂行方法
JP2005235634A (ja) 集合住宅における共用廊下の照明装置及び照明器具
KR20130001505A (ko) 다중 점소등 장치
CN206341466U (zh) 公共照明两地控制系统
RU45885U1 (ru) Устройство для управления осветительной системой
KR200276178Y1 (ko) 무전원 전등 소등지연장치
JPH05152077A (ja) 自動調光システム
JPH09306676A (ja) 照明装置
JPH0963772A (ja) 照明システム
JP2002252091A (ja) 照明装置およびこの照明装置を有する照明器具
JP2003243184A (ja) 電子安定器並びにそれを用いた照明装置及び照明システム
CN220489090U (zh) 一种空调照明联控开关
JP2000100583A (ja) 照明装置
JP2003297587A (ja) 時計とセンサーを用いた複合型スイッチ
JP4274890B2 (ja) トイレ用熱線式自動スイッチ
KR200423213Y1 (ko) 절전형 조명기구 제어장치
JPH10162964A (ja) 照明制御装置
JP3739832B2 (ja) 点灯スイッチ装置
KR200268828Y1 (ko) 방범기능이 있는 전기콘센트
JPS5917113Y2 (ja) 照明灯の自動点消灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728