JP2000332942A - Wwwホームページのfax機器による印刷システム - Google Patents

Wwwホームページのfax機器による印刷システム

Info

Publication number
JP2000332942A
JP2000332942A JP11139612A JP13961299A JP2000332942A JP 2000332942 A JP2000332942 A JP 2000332942A JP 11139612 A JP11139612 A JP 11139612A JP 13961299 A JP13961299 A JP 13961299A JP 2000332942 A JP2000332942 A JP 2000332942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
www homepage
www
homepage
function
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11139612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3409737B2 (ja
Inventor
Yoshiki Hirano
吉樹 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13961299A priority Critical patent/JP3409737B2/ja
Publication of JP2000332942A publication Critical patent/JP2000332942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409737B2 publication Critical patent/JP3409737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のFAX機器で、容易にWWWホームペ
ージを閲覧(印刷)する。 【解決手段】 HTTPサーバコンピュータ7が蓄積し
ているWWWホームページを、通常のFAX機器が認識
できるプロトコル上でのデータ形式に変換し、変換され
たデータ形式をFAX機器6へ送信して、FAX機器6
でのWWWホームページの印刷を可能にする。構成とし
ては、FAX機器6からのWWWホームページIDを受
け付けるWWWホームページID受付機能2と、WWW
ホームページのアドレス(URL)のWWWホームペー
ジをWWWサーバコンピュータ7から入手して蓄積する
HTTPクライアント機能3と、WWWホームページを
プロトコルG3の形式のビットマップ画像データに変換
するラスタライズ機能4と、プロトコルG3の形式のビ
ットマップに変換されたWWWホームページをFAX機
器6へ送信するプロトコルG3処理機能5を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、WWWホームペー
ジを印刷するシステムに関し、特に、FAX機器で、容
易にWWWホームページを閲覧(印刷)するシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、FAX機器で、WWWホームペー
ジを閲覧(印刷)するシステムにおいて、ファクシミリ
そのものを改善して閲覧できるようにした例として、特
開平10−065853号公報記載のファクシミリ装置
がある。この装置は、インターネットに接続されたWW
WサーバよりHTMLファイルを受信してその内容を記
録出力できるファクシミリ装置であり、インターネット
にアクセスする手段と、WWWサーバとの間でデータの
やりとりする手段と、画像表示情報を形成する手段と、
制御手段とを備えた装置である。すなわち、ファクシミ
リ装置を用いてインターネット上に蓄積されているファ
イルを受信し、使い勝手の良いファクシミリ装置を提供
したものである。
【0003】また、特開平10−301954号公報記
載の画像検索方法及び画像検索システムは、ネットワー
クを介してファクシミリ端末からインターネット上のW
WWを検索する方法であり、URLと該URL情報に対
応する番号情報などを保存し、ファイル検索に使用した
データ及び画像変換された送信画像データをキャッシュ
データとして保存し、ファイル検索の要求に対して過去
に検索したホームページでデータ変更がないか否かのデ
ータ比較を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平10−
065853号公報記載のファクシミリ装置は、ファク
シミリ装置内部の機能を追加することにより、ファクシ
ミリ装置自体がWWWサーバよりファイルを受信してそ
の内容を出力できるようにしたものであり、通常のファ
クシミリ装置ではWWWホームページを印刷することは
できなかった。従って、WWWサーバよりファイルを受
信できるファクシミリ装置を新たに購入しなければなら
ないという問題があった。また、特開平10−3019
54号公報記載の画像検索方法及び画像検索システムで
は、ネットワークを介してファクシミリ端末からインタ
ーネット上のWWWを検索するが、ファイル検索に使用
したデータ及び画像変換された送信画像データをキャッ
シュデータとして保存し、ファイル検索の要求に対して
過去に検索したホームページでデータ変更がないか否か
のデータ比較を行う方法であり、画像データをキャッシ
ュデータとして保存した後にそのデータを検索して比較
するために時間がかかるという問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記問題を解決
するために、通常のFAX機器で、容易にWWWホーム
ページを閲覧(印刷)するシステムを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するために手段】上記目的を達成するため
に、本発明のWWWホームページのFAX機器による印
刷システムは、インターネットサービスプロバイダ内に
配置され、HTTPサーバコンピュータが蓄積している
WWWホームページを、通常のFAX機器が認識できる
プロトコル上でのデータ形式に変換し、変換されたデー
タ形式をFAX機器へ送信して、FAX機器でのWWW
ホームページの印刷を可能にしたことを特徴とする。
【0007】また、FAX機器からのWWWホームペー
ジIDを受け付けるWWWホームページID受付機能を
備えるのが好ましい。
【0008】さらに、WWWホームページID受付機能
は、FAX機器からの電話(呼)をオフフックしたの
ち、音声でWWWホームページIDを入力するよう要求
し、入力されたIDを該当するWWWホームページのア
ドレス(URL)へ変換するのが好ましい。
【0009】またさらに、WWWホームページのアドレ
ス(URL)のWWWホームページをWWWサーバコン
ピュータから入手して蓄積するHTTPクライアント機
能を備えるのが好ましい。
【0010】また、HTTPクライアント機能が蓄積し
たWWWホームページをプロトコルG3の形式のビット
マップ画像データに変換するラスタライズ機能を備える
のが好ましい。
【0011】さらに、プロトコルG3の形式のビットマ
ップに変換されたWWWホームページをFAX機器へ送
信するプロトコルG3処理機能を備えるのが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明のWWWホームページのF
AX機器による印刷システムの実施の形態の構成を示す
ブロック図である。このシステムは、PPPサーバ機能
12と共に、インターネットサービスプロバイダ13に
配置され、通常のFAX機器6でWWWホームページが
閲覧(印刷)できる構成を提供するものである。図1に
おいて、HTTPサーバ(コンピュータ)機能7が蓄積
しているWWWホームページ(電子データ)を、本発明
のWWWホームページのFAX機器による印刷システム
1によりFAX機器6が認識できる(しゃべれる)プロ
トコルG3上でのデータ形式に変換し、FAX機器6へ
送信する。このようにして、FAX機器6でのWWWホ
ームページ閲覧を可能にする。
【0014】
【実施例】次に、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。
【0015】図2は、本発明のWWWホームページのF
AX機器による印刷システムの実施例の構成を示すブロ
ック図である。このシステムは、WWWホームページI
D受付機能2,HTTPクライアント機能3,ラスタラ
イズ機能4,プロトコルG3処理機能5を備える。
【0016】各機能について説明すると、WWWホーム
ページID受付機能2は、FAX機器6からの電話
(呼)をオフフックしたのち、音声でWWWホームペ
ージID(数字)を入力するよう要求し、IDを該当
するWWWホームページのアドレス(URL)へ変換
し、HTTPクライアント機能3にそのWWWホーム
ページのアドレス(URL)を渡す。HTTPクライア
ント機能3は、指定されたWWWホームページのアドレ
ス(URL)のWWWホームページ(電子データ)をW
WWサーバ機能7から入手・蓄積する。ラスタライズ機
能は、HTTPクライアント機能3が蓄積したWWWホ
ームページ(電子データ)をプロトコルG3の形式のビ
ットマップ画像データに変換する。プロトコルG3処理
機能5は、G3の形式のビットマップに変換されたWW
Wホームページ(電子データ)をFAX機器6へ送信す
る。このようにして、通常のFAX機器で、WWWホー
ムページを閲覧(印刷)することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、イ
ンタネット上のWWWサーバコンピュータ上に蓄積され
ているWWWホームページ(電子データ)を、本来は印
刷できない(閲覧できない)FAX機器で容易に行える
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 本発明の装置 2 ホームページID受付機能 3 HTTPクライアント機能 4 ラスタライズ機能 5 プロトコルG3処理機能 6 FAX機能 7 HTTPサーバコンピュータ 12 PPPサーバ機能 13 インターネットサービスプロバイダ 15 HTTPクライアント機能

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インターネットサービスプロバイダ内に配
    置され、 HTTPサーバコンピュータが蓄積しているWWWホー
    ムページを、通常のFAX機器が認識できるプロトコル
    上でのデータ形式に変換し、 前記変換されたデータ形式を前記FAX機器へ送信し
    て、前記FAX機器でのWWWホームページの印刷を可
    能にしたことを特徴とするWWWホームページのFAX
    機器による印刷システム。
  2. 【請求項2】前記FAX機器からのWWWホームページ
    IDを受け付けるWWWホームページID受付機能を備
    えたことを特徴とする、請求項1に記載のWWWホーム
    ページのFAX機器による印刷システム。
  3. 【請求項3】前記WWWホームページID受付機能は、
    前記FAX機器からの電話(呼)をオフフックしたの
    ち、音声でWWWホームページIDを入力するよう要求
    し、入力されたIDを該当するWWWホームページのア
    ドレス(URL)へ変換することを特徴とする、請求項
    2に記載のWWWホームページのFAX機器による印刷
    システム。
  4. 【請求項4】前記WWWホームページのアドレス(UR
    L)のWWWホームページを前記WWWサーバコンピュ
    ータから入手して蓄積するHTTPクライアント機能を
    備えたことを特徴とする、請求項3に記載のWWWホー
    ムページのFAX機器による印刷システム。
  5. 【請求項5】前記HTTPクライアント機能が蓄積した
    WWWホームページをプロトコルG3の形式のビットマ
    ップ画像データに変換するラスタライズ機能を備えたこ
    とを特徴とする、請求項4に記載のWWWホームページ
    のFAX機器による印刷システム。
  6. 【請求項6】前記プロトコルG3の形式のビットマップ
    に変換されたWWWホームページを前記FAX機器へ送
    信するプロトコルG3処理機能を備えたことを特徴とす
    る、請求項5に記載のWWWホームページのFAX機器
    による印刷システム。
JP13961299A 1999-05-20 1999-05-20 Wwwホームページのfax機器による印刷システム Expired - Fee Related JP3409737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13961299A JP3409737B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 Wwwホームページのfax機器による印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13961299A JP3409737B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 Wwwホームページのfax機器による印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332942A true JP2000332942A (ja) 2000-11-30
JP3409737B2 JP3409737B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=15249355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13961299A Expired - Fee Related JP3409737B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 Wwwホームページのfax機器による印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409737B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181874A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像処理方法
US7420698B2 (en) 2003-07-16 2008-09-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for providing computer based printing, scanning and faxing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420698B2 (en) 2003-07-16 2008-09-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for providing computer based printing, scanning and faxing
JP2006181874A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3409737B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020069239A1 (en) Data transmission system and its method
JPH09325925A (ja) 周辺機器を制御するための方法及びその装置
US7463381B2 (en) Markup language edit method, record medium recording browser, and print system
JP2009038526A (ja) 印刷サーバ装置
US7991828B2 (en) Network communication apparatus generating XML responses based on HTTP requests
JP2010061542A (ja) 通信端末、通信方法、信号処理装置、信号処理方法及び通信システム
JPH10150462A (ja) ファクシミリサーバ
JP2005235035A (ja) サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
US7203766B2 (en) Gateway server in which picture contents can be displayed in small terminal, and processing speed is fast, and manufacturing cost is cheap, and method of obtaining contents
JP3585685B2 (ja) 通信システムおよびインターネットファクシミリ装置
JP2003169188A (ja) ファクシミリ装置
JP3412126B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000332942A (ja) Wwwホームページのfax機器による印刷システム
JP3841084B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2001309102A (ja) 通信方法およびその装置と提供媒体
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP3535372B2 (ja) ファクシミリによる情報収集方法および情報収集システム
JP3132558B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003280828A (ja) ネットワークシステム
JP2005038034A (ja) プリンタシステム
JP2002278870A (ja) ネットワークプリントシステム
JPH11175446A (ja) データ中継装置、要求中継装置、データ通信システム、データ中継プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び要求中継プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4689504B2 (ja) 画像ファイル転送システム
JPH11112769A (ja) インターネットのホームページ情報取得代行方法と装置
US20020184306A1 (en) System and method for preparing imaging data for printing to a requested web service

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees