JP2000332922A - 複合機モード制御装置および複合機モード制御方法 - Google Patents

複合機モード制御装置および複合機モード制御方法

Info

Publication number
JP2000332922A
JP2000332922A JP11135556A JP13555699A JP2000332922A JP 2000332922 A JP2000332922 A JP 2000332922A JP 11135556 A JP11135556 A JP 11135556A JP 13555699 A JP13555699 A JP 13555699A JP 2000332922 A JP2000332922 A JP 2000332922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
external device
multifunction
multifunction peripheral
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11135556A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hashimoto
光司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11135556A priority Critical patent/JP2000332922A/ja
Publication of JP2000332922A publication Critical patent/JP2000332922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複合機におけるオンラインモード、オフライ
ンモードの切り替えが可能な構成において、外部機器に
よる複合機使用を最適な状態で維持できるようにする。 【解決手段】 外部機器側から任意のタイミングで外部
機器モードへの移行要求、あるいは外部機器モードの終
了要求のいずれかを現設定モードに応じて複合機に対し
て要求することができる構成とした。外部機器は、各種
の複合機に対する操作指示時点で外部機器モードへの移
行要求、あるいは外部機器モードの終了要求を合わせて
出力することにより、複合機を所望のモードに設定し、
他の外部機器による複合機の占有を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複合機モード制御
装置および複合機モード制御方法に関する。更に詳しく
は、スキャン、プリント機能等を有する複合型のデジタ
ル複写機とホストコンピュータ等の外部機器がネットワ
ークにより接続された構成において、デジタル複写機を
外部機器が使用する外部機器モード(オンラインモー
ド)と、デジタル複写機本体での使用を行なう本体モー
ド(オフラインモード)との切り替え、接続制御等の制
御を効率よく実行可能な複合機モード制御装置および複
合機モード制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種のOA(Office Autom
ation)機器は、従来から盛んに開発・製作され、
企業や研究機関のオフィスなどに広範に普及してきてい
る。特に、複合型のデジタル複写機、すなわち原稿画像
を読み取って印刷用紙上に再現する複写機能の他、ネッ
トワークを介して外部機器からのデータを受信しプリン
トするプリンタ機能、さらにPSTN(Public
Switched Telephone Networ
k)やISDN(Integrated Servic
es Digital Network)などの電話回
線経由で受信した画像データを画像出力するファクシミ
リ機能、さらにスキャナによって読み取った画像データ
を編集する画像編集機能等を備えた複合型のデジタル複
写機、いわゆる複合機の開発が進んでいる。
【0003】複合機は、原稿を光学的にスキャンして画
像を読み取る画像入力部と、入力した画像データに対し
て色座標変換やデジタル・フィルタリング、Ti分離な
どの所定の処理を施す画像処理部と、画像処理済みの画
像データに基づいて入力画像を印刷用紙上に再現する画
像出力部とを備えている。画像出力部は、例えば、電子
写真プロセス方式を採用する。電子写真プロセスは、電
子写真感光体に対する帯電、現像、クリーニングの繰り
返しで実現される。すなわち、感光体の表面を帯電器に
よって一様に帯電させた後、画像データに従って感光体
表面を露光して静電潜像を形成し、現像器によって静電
潜像をトナー像とした後、印刷用紙上にトナー像を転写
する。その後、加熱溶融・圧着作用によりトナー像を印
刷用紙上に定着して、画像形成装置の外に排紙する。転
写後の感光体表面は、残留トナーをクリーナによって除
去した後、次の現像プロセスに利用される。
【0004】複合機は、光学的に読み取った原稿画像を
そのまま印刷用紙上に複製するだけでなく、原稿画像に
対して種々の編集や加工を施す画像編集機能も有する。
ここで言う画像の編集・加工には、原稿画像の単なる拡
大・縮小処理にとどまらず、電子化された画像データに
基づいたソーティング、文書中への画像のクリッピン
グ、カット&コピー、画像データの保存、他の機器への
画像データの伝送などが含まれる。
【0005】しかし、複雑且つ多岐にわたる機能をユー
ザが簡易に操作するためには、ユーザ・インターフェー
ス機能を拡充する必要がある。ところが、現状の複写機
等の製品においては、原稿読取部(プラテンや時度原稿
フィーダなど)を収容する装置上面の空きスペースに設
けられた、数インチ・サイズの「操作パネル」のみを介
してユーザのコマンド入力が果たされる。このように比
較的狭小な操作パネル上で、複雑且つ多岐にわたる機能
選択を実装するためには、画面のデザインは必然的に繁
雑なものとなる。言い換えれば、複写機のユーザにとっ
て、機能選択すなわちコマンド入力の操作を直感的に行
うことはできず、ある程度の操作上のスキル習得を要す
る。そもそも、狭い操作パネル上での入力動作は窮屈で
ある。
【0006】他方、汎用コンピュータ(例えば、ワーク
ステーションやパーソナル・コンピュータ)の分野にお
いては、いわゆるDTP(デスクトップ・パブリッシン
グ)が主要な用途の1つとして挙げられるようになって
きた。これは、社内文書やニューズ・レターなど、守秘
性が高い文書を個人的に省力で且つ低コストに作成する
要望が高まったことに伴なうものである。
【0007】汎用コンピュータ・システムは、電子化さ
れた情報の取り扱いを得意とし、したがって画像データ
を電子的に蓄積し、転送し、ソーティングし、電子文書
中に移動・貼り付け・コピーすることが容易である。と
ころが、用紙上の画像データを電子的に入力するための
イメージ・スキャナや、電子文書を印刷出力するための
プリンタなどは、高価である。コンピュータの各ユーザ
毎に画像入力及び画像出力装置を所有することは、経済
的にも、オフィスのスペース効率の観点からも、現実的
ではない。
【0008】複写機等の画像形成装置は、原稿画像を電
子的に入力し且つ用紙上に再現することを得意とする
が、画像編集機能のさらなる拡張が求められている。他
方、汎用コンピュータ・システムは、データの電子的処
理に優れているが、画像入力及び画像出力のための装置
を標準で装備することは難しい。そこで、これらをネッ
トワークにより接続し、双方向のデータ通信により、双
方の機器の特徴を有効に活用することができるネットワ
ーク型のシステムが普及してきている。
【0009】特開平7−20976号には、デジタル複
写機と外部ホスト機器が双方向I/Fで接続され、複写
機が外部ホストと切り離された状態、すなわちオフライ
ン状態で複写機を使用する態様、また複写機と外部ホス
ト機器とが接続された状態、すなわちオンライン状態で
複写機の各種機能、例えばスキヤンあるいはプリント機
能を使用する態様における制御構成が記載されている。
このようにオンライン及びオフラインでの使用が可能な
システムでは、例えば外部ホスト機器から複写機のプリ
ント機能を使用するためには、複写機に転送するデータ
の準備が整った時点で、外部ホスト機器側から複写機コ
ントローラに対して接続要求を送信し、複写機コントロ
ーラは、複写機のステータスを確認し、外部ホストのジ
ョブを実行可能であれば、外部機器使用モード、すなわ
ちオンライン状態に切り換えて、外部機器からのデータ
を受信し、受信データのプリントを実行する。
【0010】しかしながら、複数の外部機器が複写機と
接続されたシステムにおいて、例えば、複写機に隣接し
たある1つの外部機器Aが複写機を使用し、スキャンに
よる画像データの取り込みを行なおうとして、原稿を複
写機にセットしスキャンパラメータの設定を行なってい
る時に、他の外部機器Bが複写機をオンライン状態に設
定してしまうようなことが想定される。
【0011】この場合、複写機に隣接した外部機器Aが
スキャンパラメータの設定終了後に設定パラメータに基
づくスキャンを実行するため、複写機コントローラに処
理要求を行なったとしても、外部機器Aのユーザは外部
機器Bのジョブ終了まで、待機せざるおえないという結
果を招く。複合機に対して多数の外部機器が接続された
環境においては、外部機器Aのパラメータ設定、あるい
は編集処理等の様々な作業中に複数の外部機器からのオ
ンラインジョブ処理要求が発生することもあり、このよ
うな場合は、外部機器Aのスキャンの実行は、他の外部
機器のすべてのジョブ終了を待つことを余儀なくされ
る。
【0012】このように、複数の外部機器を接続した複
合機においては、あるユーザが複合機がオフライン状態
にあることを確認した後、スキャンパラメータの設定、
スキャンデータの画像編集、あるいはプリント態様の設
定等を行なったとしても、設定作業終了に至るまでの間
に他の外部機器による複合機の占有が発生することがあ
り、作業効率の低下を招く。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のよう
に、外部機器との接続構成を持ちオンラインモード、オ
フラインモードの切り替えが可能な構成において、外部
機器から複写機の入出力装置、すなわちスキャナ、プリ
ンタ等の使用を行なう場合、これら入出力装置のモード
すなわち使用権をユーザにとって最適な状態で確保でき
るようにした複合機モード制御装置および複合機モード
制御方法を提供することを目的とする。
【0014】さらに、本発明は外部機器を使用して複写
機の各種機能を設定することが可能な構成において、複
写機と当該外部機器との接続タイミングについてもユー
ザが指定できるようにすることで他の外部機器の予定し
ないオンライン接続を回避できるようにする複合機モー
ド制御装置および複合機モード制御方法を提供すること
を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を参
酌してなされたものであり、本発明の複合機モード制御
装置は、少なくともプリントおよびスキャナの機能を有
する複合機と、該複合機に対する処理を指示可能な外部
機器とが接続された構成において、複合機は、外部機器
と複合機をオンライン状態として外部機器における複合
機使用を可能とする外部機器モードと、外部機器と複合
機とをオフライン状態として複合機本体での操作に基づ
く処理を可能とする本体モードとを有し、外部機器は、
複合機に対して外部機器モード移行要求、および外部機
器モード終了要求を出力可能な構成を有し、複合機は、
外部機器から外部機器モード移行要求、または外部機器
モード終了要求を受信するとともに、複合機のステータ
スに応じて、該複合機の本体モードから外部機器モード
へのモード移行処理、または外部機器モードから本体モ
ードへのモード移行処理を実行する構成を有することを
特徴とする。
【0016】さらに、本発明の複合機モード制御装置に
おいて、複合機は、外部機器からの外部機器モード移行
要求に応じた外部機器モード移行処理を実行した場合
は、当該外部機器以外の処理による複合機の占有を排除
する制御を実行する構成を有することを特徴とする。
【0017】さらに、本発明の複合機モード制御装置に
おいて、複合機は、該複合機の本体モードから外部機器
モードへのモード移行処理、または外部機器モードから
本体モードへのモード移行処理を実行する複合機制御部
を有し、複合機制御部は、該複合機における現在の設定
モード、およびジョブ処理状況に基づいてモード移行処
理を実行する構成を有することを特徴とする。
【0018】さらに、本発明の複合機モード制御装置に
おいて、外部機器は、複合機の本体モードから外部機器
モードへのモード移行要求、または外部機器モードから
本体モードへのモード移行要求を制御する外部機器制御
部を有し、外部機器制御部は、現在の設定モードおよび
該外部機器における操作内容に基づいてモード移行処理
要求を複合機に対して出力する構成を有することを特徴
とする。
【0019】さらに、本発明の複合機モード制御装置に
おいて、外部機器制御部は、該外部機器から複合機に対
する操作信号出力タイミングに同期してモード移行処理
要求を複合機に対して出力する構成を有することを特徴
とする。
【0020】さらに、本発明の複合機モード制御装置に
おいて、外部機器は、該外部機器と複合機間においてデ
ータの送受信を行なっていない期間、任意のタイミング
で外部機器モードへの移行要求、あるいは外部機器モー
ドの終了要求のいずれかを該外部機器の現設定モードに
応じて複合機に対して出力可能な構成を有することを特
徴とする。
【0021】さらに、本発明の複合機モード制御方法
は、少なくともプリントおよびスキャナの機能を有する
複合機と、該複合機に対する処理を指示可能な外部機器
とが接続され、複合機は外部機器と複合機をオンライン
状態として外部機器における複合機使用を可能とする外
部機器モードと、外部機器と複合機とをオフライン状態
として複合機本体での操作に基づく処理を可能とする本
体モードとを有する構成における複合機モード制御方法
において、外部機器から複合機に対して、外部機器モー
ド移行要求、または外部機器モード終了要求のいずれか
の要求出力を実行し、複合機は、外部機器から外部機器
モード移行要求、または外部機器モード終了要求を受信
するとともに、該受信時における複合機のステータスに
応じて、該複合機の本体モードから外部機器モードへの
モード移行処理、または外部機器モードから本体モード
へのモード移行処理を実行する構成を有することを特徴
とする。
【0022】さらに、本発明の複合機モード制御方法に
おいて、複合機は、外部機器からの外部機器モード移行
要求に応じた外部機器モード移行処理を実行した場合
は、当該外部機器以外の処理による複合機の占有を排除
する制御を実行することを特徴とする。
【0023】さらに、本発明の複合機モード制御方法に
おいて、複合機のステータスは、該複合機における現在
の設定モードおよびジョブ処理状況であることを特徴と
する。
【0024】さらに、本発明の複合機モード制御方法に
おいて、外部機器は、現在の設定モードおよび該外部機
器における操作内容に基づいてモード移行処理要求を複
合機に対して出力することを特徴とする。
【0025】さらに、本発明の複合機モード制御方法に
おいて、外部機器は、該外部機器から複合機に対する操
作信号出力タイミングに同期してモード移行処理要求を
複合機に対して出力することを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施例を詳解する。
【0027】図1には、本発明の複合機モード制御装置
および複合機モード制御方法の実施に供されるデジタル
複写機100の外観構成を示している。同図に示すよう
に、デジタル複写機100は、画像データの読み取り、
出力可能な構成を持つ、複合機10としての本体と、複
合機本体の各種動作指示、あるいはパラメータ設定等、
ユーザインタフェース機能を有する外部機器A,50
と、外部機器A,50を据え付けるための支持ウィング
90とで構成される。支持ウィング90は、外部機器
A,50を搭載する略平坦なテーブルを有する。
【0028】複合機10は、原稿画像を読み取って印刷
用紙上に再現する複写機能を有する他、PSTN(Pu
blic Switched Telephone N
etwork)やISDN(Integrated S
ervices Digital Network)な
どの電話回線経由で受信した画像データを画像出力する
ファクシミリ機能、コンピュータ・データを印刷するプ
リンタ機能、画像データの読み取りを行なうスキャナ機
能等を有している。複合機10は、一般に、画像入力を
行うためのプラテン及び/又は自動原稿フィーダ(AD
F)を、装置本体の上面部に具備する。
【0029】また、複合機10は、例えば電子写真方式
などにより画像データを印刷用紙上に転写及び定着して
画像出力することを基本機能とする。このため、複合機
10の少なくとも1つの側壁面には、印刷用紙を排出す
るための排紙口が配設されている。図1に示す例では、
本体左側の壁面の排紙口付近には、排紙トレイが装着さ
れている。さらに、ビン・トレイ(図示しない)を取り
付けてもよい。
【0030】他方、外部機器A,50は、汎用コンピュ
ータ・システムのアーキテクチャをベースにデザインさ
れているが、図示の通り、箱形状の本体と表示部71と
からなる。表示部71は、後述のように、十数インチ・
サイズの液晶表示ディスプレイ(LCD)で構成され、
本実施例ではタッチパネル一体型とする。
【0031】上述したように、外部機器A,50は、汎
用コンピュータ・システムのアーキテクチャをベースに
デザインされており、FDD(フロッピー・ディスク・
ドライブ)を標準で装備する他、CD−ROMドライブ
やMOドライブのようなメディア交換が他のメディア・
ドライブを比較的低コストで装備することができる。あ
るいは、メディア・カード挿入用のPCカード・スロッ
トを備えていてもよい。図1に示すように、これら各種
のメディアをアクセスするための交換口を外部機器A,
50の本体正面に配設することで、メディアの交換操作
が容易となり、ユーザビリティが向上する。
【0032】また、外部機器A,50は、表示部一体型
のタッチパネル(前述)を入力装置とするほか、マウス
(図示しない)など他の座標入力装置を増設することが
できる。例えば、外部機器A,50の上面をマウス操作
面として活用することで、スペース効率が向上する。こ
の場合、該上面の後方にリブを形設することによって、
マウスの落下を好適に防止することができる。
【0033】また、外部機器A,50に、他のユーザ入
力装置としてキーボード(図示しない)を増設すること
もできる。支持ウィング90のテーブル面積を外部機器
A,50の底面よりも大きくすることで、該テーブル上
にキーボードを載せることもできる。
【0034】外部機器A,50は、汎用コンピュータ・
システムが持つ演算能力や周辺機器(例えば、ユーザ・
インターフェースや補助記憶装置など)、ネットワーク
環境などを利用して、複合機10の機能拡張を比較的安
価且つ容易に実現するものである。
【0035】次に、図2を用いて本発明の複合機モード
制御装置および複合機モード制御方法の実施に供される
ネットワーク構成を説明し、図3を用いて複合機10、
外部機器A,50の詳細について説明する。
【0036】図2は、本発明の複合機モード制御装置お
よび複合機モード制御方法の実施に供されるネットワー
ク構成の概要を示す図である。図1で説明した複合機1
0と外部機器A,50の他にネットワーク80上には、
複数のコンピュータ・システムとしての外部機器B,8
1,外部機器C,82…が存在し、これらは、所定の通
信プロトコル(例えば、TCP/IP(Transmi
ssion Control Protocol/In
ternet Protocol))に従って互いに透
過的に接続されている。
【0037】複合機10は、例えば光学的に原稿画像を
読み取るスキャナによって構成される画像入力部11、
画像処理部12、プリンタ機能を構成する画像出力部1
3、後段で説明する外部機器との接続モードである外部
機器モード(オンラインモード)と、複合機本体での動
作指示に基づく動作を実行する本体モード(オフライン
モード)との切り替え制御を行なう制御部14、および
外部機器接続部20を有する。これらの各構成部の機
能、構成の詳細については図3を用いて説明する。外部
機器A,50は、画像データの表示、パラメータの設定
等を行なう入出力部501、制御部502、接続部50
3、画像編集部504を有する。これらの各構成部につ
いても図3を用いて詳細に説明する。
【0038】図2において、外部機器A,50は図1で
説明したように複合機に隣接して構成された外部機器で
あり、ネットワーク80上において、プリント・サーバ
として機能することができ、他の外部機器B,81,外
部機器C,82…(すなわちクライアント)から受け取
ったプリント・ジョブを処理して、複合機10を用いて
印刷出力することができる。外部機器B,81,外部機
器C,82...は、複合機に対して直接プリント等の
各種の処理を要求することもできる。図2では、計3つ
の外部機器が接続されているが、さらに複数の外部機器
の接続がなされている構成であってもよい。
【0039】図3に本発明の複合機モード制御装置およ
び複合機モード制御方法の実施に供される複合機10、
および外部機器A,50の詳細構成を示す。図3に示す
ように、本実施例の画像入出力制御装置は、画像データ
の入力処理及び印刷出力処理を行う複合機10と、該装
置10に隣接して外部接続された外部機器A,50と、
ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ・
システムとしての外部機器B,81,外部機器C,8
2...とで構成される。以下、各部について説明す
る。
【0040】複合機10は、原稿画像を読み取って印刷
用紙上に再現する複写機である他、電話回線経由で受信
した画像データを画像出力するファクシミリ、コンピュ
ータ・データを印刷するプリンタ、画像読み取りを実行
するスキャナ等の画像入出力機能を備えた複合機であ
る。本実施例の複合機10は、例えば外部機器A,50
によって指定されたパラメータに従って原稿を光学的に
スキャンするとともに、スキャン画像を用紙上に出力す
る。あるいは外部機器B,81によって指定されたパラ
メータに従って転送データのプリント出力を実行する
等、接続された複数の外部機器との接続、すなわち外部
機器モード(オンラインモード)により各種の処理を実
行する。また、複合機本体における操作パネル15によ
って指示された動作に基づく本体モード(オフランンモ
ード)での処理も行なう。これらの外部機器モード(オ
ンラインモード)と本体モード(オフランンモード)と
の切り替え制御は制御部14が行なう。
【0041】制御部14は、外部機器からの外部機器モ
ード移行要求、または外部機器モード終了要求を受信
し、複合機における現在のモード状況、および複合機の
メモリ(図示せず)に格納したジョブ実行および待機ス
テータス情報に基づいて外部機器からの外部機器モード
移行要求に応じて本体モードから外部機器モードへの移
行処理を行ない。外部機器モード状態に設定されたこと
を要求のあった外部機器に通知する。他のジョブを実行
中等の理由により、外部機器からの外部機器モード移行
要求に応じられない場合は要求のあった外部機器に対し
て拒否応答を行なう。
【0042】画像入力部11は、プラテン(図示しな
い)上に載置した原稿の表面を光学的にスキャンして、
画像データを読み取る装置である。プラテンに加えて、
自動原稿フィーダ(図示しない)を備えていてもよい。
【0043】画像処理部12は、画像入力部から入力さ
れた画像データに対して所定の画像処理を実行する装置
である。ここで行われる画像処理は、入力された状態の
画像データを後述の画像出力部13が印刷出力なデータ
・フォーマットに変換する処理を含む。例えば、画像出
力部13は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン
(C)、及び黒(K)という4色のトナーの組み合わせ
を用いてカラー画像を再現する。このため、画像処理部
12は、RGBの3原色からなる入力色座標系をYMC
K4色の出力色座標系に色座標変換する。
【0044】また、画像処理部12は、色相/彩度/濃
度調整、デジタル・フィルタリング、下地調整、Ti分
離、階調補正、画像出力部制御信号生成などの処理も行
う。
【0045】画像出力部13は、画像処理部12におい
て色座標変換等の所定の画像処理が済んだ(すなわち、
出力系データ・フォーマットの)画像データに基づい
て、原稿画像を印刷用紙上にページ印刷する装置であ
り、例えば電子写真プロセス方式を採用する。電子写真
プロセスは、電子写真感光体(図示しない)に対する帯
電、現像、クリーニングの繰り返しで実現される。すな
わち、感光体の表面を帯電器(図示しない)によって一
様に帯電させた後、画像データに従って感光体表面を露
光して静電潜像を形成し、現像器(図示しない)によっ
て静電潜像をトナー像とした後、印刷用紙上にトナー像
を転写する。その後、加熱溶融・圧着作用によりトナー
像を用紙上に定着して、複合機10の外に排紙する。転
写後の感光体表面は、残留トナーをクリーナ(図示しな
い)によって除去されてから、次の現像プロセスに利用
される。カラーすなわち多色トナーを用いる印刷方式の
場合、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン
(C)、及び、黒(K)の各トナー色毎にこの現像プロ
セス・ユニットが用意される。
【0046】外部機器接続部20は、外部機器A,5
0、外部機器B,81他の外部機器との間で画像データ
の入出力を行うためのデータ転送が可能な通信インター
フェースである。
【0047】複合機10は、この他、ユーザがコマンド
入力するための操作パネル15を有する。上述の画像入
力部10、画像処理部12、及び、画像出力部13は、
操作パネル15を介したユーザ指示に従って動作するこ
とも可能である。言い換えれば、複合機10は、操作パ
ネル15からの直接操作に従って、スタンドアロン環
境、すなわちオフライン状態(本体モード)でも稼動す
る。
【0048】他方、複合機10に隣接して配置される外
部機器A,50は、汎用コンピュータ・システムのアー
キテクチャをベースにデザインされている。すなわち、
外部機器A,50は、「マザーボード」(図示しない)
と呼ばれる主要回路部品を搭載した印刷配線基板に対し
て、該基板上に設けられたコネクタ(図示しない)に周
辺装置をケーブル接続したり、該基板上に設けられた1
基以上のバス・スロット(図示しない)に各種のアダプ
タ・カードを装着することで構成される。なお、汎用コ
ンピュータ・システムのアーキテクチャの一例は、米I
BM社のPC/AT(Personal Comput
er/Advanced Technology)互換
機、及び、その後継機である。
【0049】CPU(Central Process
ing Unit)51は、外部機器A,50というシ
ステムの内部動作を統括的に制御するメイン・コントロ
ーラであり、オペレーティング・システム(OS)が提
供する動作環境下で、各種のアプリケーション・プログ
ラムを実行する。また、アプリケーションは、例えば、
DTP(Desk Top Publishing)
や、画像編集機能を提供するその他のソフトウェア・プ
ログラムで良い。
【0050】CPU51は、PCI(Peripher
al Component Interconnec
t)バス60やISA(Industry Stand
ardArchitecture)バス(図示しない)
のような、コンピュータ業界において標準的に採用され
ている仕様のバスを介して、外部機器A,50内の他の
周辺装置と相互接続されている。
【0051】メモリ52は、例えばRAM(Rando
m Access Memory)、ROM(Read
Only Memory)によって構成される。RA
Mは、例えば複数のDRAM(Dynamic RA
M)チップで構成される書き込み可能メモリであり、C
PU51の実行プログラムをロードしたり、作業データ
を一時格納するために使用される。ROMは、プログラ
ム・コードその他の情報が不揮発的に書き込まれた読み
出し専用メモリであり、例えば、始動時に実行する自己
診断プログラム(POST)や、入出力操作用のコード
群(BIOS)を格納している。
【0052】メモリ52には外部機器A,50の現在モ
ードすなわち、複合機と外部機器とが接続状態すなわち
外部機器モードであるか、非接続状態すなわち非外部機
器モードであるかの識別データが設定される。制御部5
5は外部機器A,50が実行する処理、例えば複合機に
対する各種のパラメータの設定処理、あるいは画像編集
処理の開始および終了タイミングにおいて、必要に応じ
た外部機器モードへの移行要求、または外部機器モード
の終了要求を出力するように制御する。すなわち、制御
部55は、ユーザが複合機に対する操作信号を出力する
タイミングで外部機器モードへの移行要求、または外部
機器モードの終了要求を出力するように制御する。制御
部55は、外部機器において、例えば、複合機と接続状
態を保つ必要のある処理を開始するユーザによる操作を
識別した場合、ユーザが複合機に対する操作信号を出力
するタイミングに同期して外部機器モードへの移行要求
を出力する。またこれらの処理終了を指定する操作信号
を出力するタイミングにおいて外部機器モードの終了要
求を出力する。
【0053】なお、外部機器から複合機に対する外部機
器モードへの移行要求、または外部モードの終了要求
は、外部機器と複合機間でのデータ転送中以外はユーザ
による任意のタイミングでの出力も可能である。
【0054】ハード・ディスク装置54は、比較的大容
量を持つ磁気ディスク型外部記憶装置であり、CPU5
1において実行されるソフトウェア・プログラムや、文
書や画像など各種のデータを、夫々に適合したフォーマ
ット・ファイルの形式で保存している。例えば、外部機
器接続部20経由で複合機10から受信したYMCK系
画像データや、ネットワーク(後述)経由で送られてく
る画像データを、文書ファイルとしてハード・ディスク
装置54に蓄積することができる。ハード・ディスク装
置54は、例えばIDE(Integrated Dr
ive Electronics)やSCSI(Sma
ll Computer SystemInterfa
ce)のようなインターフェース規格に従って、PCI
バス60に接続される。
【0055】ハード・ディスク装置54の記憶空間は、
オペレーティング・システムのファイル・システムによ
って管理されており、保存中の画像データすなわち文書
ファイルの各々に対してランダム・アクセスが可能であ
る。
【0056】ハード・ディスク装置54から取り出され
た画像データが圧縮されている場合は、圧縮伸長カード
62において伸長処理して元のYMCK系画像データに
復元してから、ネットワーク80を介して複合機10に
転送する。画像データの転送に外部機器接続部20を利
用する理由は、画像出力部13に対して電子写真プロセ
スとリアルタイムで画像データを供給するためである。
複合機10に送出されるYMCK系出力画像データは、
電子写真プロセスと同じ面順序を保つことが好ましい。
【0057】外部機器A,50は、ハード・ディスク装
置54から画像データを取り出す他、ネットワーク80
経由で接続された他のコンピュータ・システム81…、
CD−ROMドライブ58に装填されたメディア・ディ
スク、PCカード・スロット57に挿入されたメディア
・カードなどからも画像データを取得して、複合機10
に供給することができる。
【0058】制御部55は、上述の外部機器モードへの
移行要求、または外部モードの終了要求の出力制御の他
に液晶表示ディスプレイ(LCD)71上にコンピュー
タ処理結果を画面出力したり、キーボード/マウス72
を介したコマンド入力を処理する制御を実行する。
【0059】液晶表示ディスプレイ71の画面上には、
マウス操作による直感的なコマンド入力を可能にするG
UI(Graphical User Interfa
ce)環境が提供される。コンピュータ業界において
は、既に統一化されたGUI操作様式が存在するので、
ユーザは新たに複合機10の操作を習得する労力が軽減
される。例えば、複合機10における全ての機能を、汎
用コンピュータが提供するGUI画面上における「条件
設定を行い、スタート・ボタンを押すことで処理を実行
する」という統一的な操作によって指示することができ
る。
【0060】また、液晶表示ディスプレイ71は、複合
機10本体に標準装備された操作パネル15に比し大画
面(例えば、対角線サイズにして十数インチ)とするこ
とができる。また、入力装置72は、マウスやキーボー
ドである他、ディスプレイ71表面に貼設されたタッチ
・パネルの形態であってもよい。
【0061】PCカード・コントローラ56は、PCカ
ード・スロット57に挿入されたPCカードとの間のデ
ータ交換プロトコルを実現するための装置である。PC
カード(図示しない)は、例えば、PCMCIA(Pe
rsonal Computer memory Ca
rd International Associat
ion)及びJEIDA(Japan Electro
nic Industry Development
Association)が共同で策定した規格”PC
Card Standard”に準拠している。例え
ば、画像データを格納したメディア・カードをPCカー
ド・スロット57に挿入するという形態によって、複合
機10に対して画像データを供給することができる。す
なわち、プラテン上に原稿を載せるという操作が、メデ
ィア・カードの装填に置き換えられる。
【0062】CD−ROMドライブ58は、メディアと
してのCDディスク表面上からデータを読み取る装置で
ある。例えば、画像データを担持したCDをCD−RO
Mドライブ58に装填するという形式で、複合機10に
対して画像データを供給することができる。すなわち、
プラテン上に原稿を載せるという操作が、メディア・ド
ライブの装填に置き換えられる。
【0063】上述のように外部機器A,50は本システ
ムにおいて、複合機10に特化した処理機能を備えてい
るが、ネットワーク80上には、複数のコンピュータ・
システムとしての外部機器B,81,外部機器C,82
…が存在し、これらは、所定の通信プロトコル(例え
ば、TCP/IP(Transmission Con
trol Protocol/Internet Pr
otocol))に従って互いに透過的に接続され、こ
れら外部機器B,81,外部機器C,82も、個々の双
方向インタフェース、ネットワーク80を介して複合機
10を使用したプリント他のジョブ実行命令が可能な構
成となっている。
【0064】このような複合機10に対して複数の外部
機器が接続された構成では、それぞれの外部機器が任意
のタイミングで複合機に対するプリントジョブ等のジョ
ブ処理を要求する可能性があり、外部機器同士の競合が
発生する。また、外部機器のジョブと複合機自体の処理
との競合が発生する可能性もある。複合機がいずれかの
外部機器と接続され、接続された外部機器のジョブ処理
の実行可能な状態が外部機器モード(オンラインモー
ド)であり、複合機が外部機器と非接続状態にあり、複
合機本体における処理が実行可能な状態が本体モード
(オフラインモード)である。
【0065】本発明の複合機モード制御装置および複合
機モード制御方法では、外部機器側が複合機に対して、
本体モード(オフラインモード)から外部機器モード
(オンラインモード)への移行を要求したり、外部機器
モード(オンラインモード)から本体モード(オフライ
ンモード)への移行を要求することを可能とし、外部機
器側において各モードの移行処理タイミングを制御可能
とした。これらのモード移行要求は、ネットワーク8
0、ネットワーク80を介して複合機10に転送され、
複合機本体の制御部14によって、複合機本体のステー
タスに応じて移行の制御がなされる。以下、外部機器に
よる操作の一例を示して説明する。
【0066】図4はある1つの外部機器が複合機を使用
してジョブ処理を行なう際のシーケンスを示したタイム
チャートである。図4において、上方から下方に向けて
時間が経過するものとする。図4で示す外部機器は、図
2,3で説明した外部機器A,50であるとして説明す
る。ネットワーク接続された他の外部機器B,Cの例は
後段で説明する。以下、図4の上方から時間経過に従っ
て説明する。
【0067】まず、外部機器A,50は複合機10本体
を使用した処理を行なうにあたり、接続要求を複合機1
0に送信し、複合機10から接続要求に対する応答を受
けると、外部機器は複合機に予め設定された本体データ
の取得を要求し、本体機能を実行するたるめのメニュー
を受信する。例えば図5に示すメニュー画面が図3の外
部機器Aのディスプレイ71に表示される。図5に示す
ようにコピー、プリント、スキャン等の各機能を利用す
ることができる。
【0068】外部機器は、例えばスキャンを複合機にお
いて行ないたい場合、スキャンボタンを指定する。この
際、外部機器A,50の制御部55は外部機器モードへ
の移行要求をスキャン指定出力と合わせて行なうように
制御する。外部機器モードへの移行要求を受信した複合
機10は、複合機10の制御部14の有する複合機のス
テータス情報、すなわち現在のモード情報、ジョブ待機
情報に応じて外部機器モードへの移行処理、あるいは拒
否応答を実行する。図4の例では外部機器モードへの移
行を実行し、外部機器の要求したスキャンにおけるパラ
メータ設定画面を外部機器のティスプレイ71に表示す
る。スキャンパラメータ設定画面の例を図6乃至図8に
示す。
【0069】図7は、原稿サイズ設定画面を示したもの
である。図7に示すように「自動検知」以下、各サイズ
の設定ボタンがあり、さらに「任意サイズ入力」ボタン
が設けられている。「自動検知」は、複合機10の画像
入力部11に設けられた原稿サイズ検知センサ(図示せ
ず)によって原稿サイズの自動検知を実行させる場合の
ボタンである。原稿サイズが不明である場合等に利用可
能である。
【0070】「A3」、「A4」、「A5」...は、
ユーザが複合機10の画像入力部11にセットした原稿
サイズを認識している場合に、その原稿サイズを指定す
る。「任意サイズ入力」は、例えば規格外の原稿の読み
取り等を実行する場合、あるいは原稿中の特定領域を読
み取ることを指定したい場合等にユーザ自身で読み取り
原稿サイズを設定する場合のボタンである。
【0071】「任意サイズ入力」を選択した場合のユー
ザインタフェースの表示を図8に示す。図8に示すよう
に原稿サイズはX×Yの原稿として示され、XおよびY
についてそれぞれの長さを「mm」単位で設定可能とな
っている。
【0072】ユーザは必要に応じて、図6に示す「解像
度」、「倍率」、「階調」、「明度/コントラスト」等
の詳細設定画面を呼び出して必要なパラメータの設定を
行なう。パラメータの設定が終了すると「スキャン開始
ボタン」によりスキャン開始指示を複合機に送信する。
図4に戻りタイムチャートの説明を続ける。スキャン開
始指示を受けた複合機本体は、設定されたパラメータに
従って、複合機10の画像入力部14においてスキャン
を実行する。
【0073】複合機10は、プラテン上に載置した原稿
1ページ分の表面画像を画像入力部11によって光学的
に読み取り、この入力画像データを画像処理部12に転
送して、画像処理を実行する。ここで言う画像処理に
は、外部機器が設定したスキャンパラメータに従った拡
大、縮小などの処理や、色座標系変換、階調補正などの
処理を含む。
【0074】画像処理部12にて画像処理が施された画
像データは、外部機器接続部20及びネットワーク80
経由で外部機器に転送する。スキャン画像データを受信
した外部機器は、画像データに対する編集処理を行な
う。このタイミングで、例えばユーザが画像編集処理に
時間を要すると判断した場合は、外部機器側のユーザは
外部機器モードの解除、すなわち外部機器モードの終了
要求を複合機に対して送信する。
【0075】外部機器は、外部機器と複合機間において
データの送受信を行なっていない期間は、任意のタイミ
ングで外部機器モードへの移行要求、あるいは外部機器
モードの終了要求のいずれかを現設定モードに応じて、
外部機器から複合機に対して送信することができる。従
って、上述のような画像編集処理実行時に外部機器モー
ドの終了要求を行なえば、複合機は制御部14の制御に
より外部機器モードから本体モードへの切り換えを実行
し、複合機本体での画像入力、出力等を使用した例えば
コピー機としての使用が可能となる。
【0076】外部機器においてスキャンデータの編集処
理が行われる。編集画面は、例えばツール・パレットと
編集エリアとからなるGUI画面で構成される。ツール
・パレット内には、画像編集のための機能選択、すなわ
ちユーザがコマンド入力を行うための複数のツール・ボ
タンがグループ化されて用意される。外部機器における
ディスプレイ上に表示した編集画面においてたとえばク
リッピング処理等の編集処理が終了したユーザは編集画
像のプリント要求を複合機に対して行なう。この際、プ
リント要求に合わせて外部機器モードへの移行要求が複
合機に対して送信される。複合機は本体自身の操作パネ
ル15からの指示に基づく動作、すなわち本体モード
(オフラインモード)で機器が使用されているか否かに
応じて外部機器モードへの移行を行なうことになる。
【0077】図4で示す例では、このタイミングにおい
て複合機の制御部14の有するステータス情報が本体モ
ードで使用中であることを示し、複合機10は外部機器
モードへの移行拒否応答を外部機器に対して送信する。
外部機器は外部機器モード移行拒否応答を受信すると、
待機することも可能であるが、割込み要求を複合機に対
して送信することも可能である。図4の例に示すように
割込み要求を受信した複合機は、制御部14の制御によ
り実行中のジョブの進行に応じて割込み要求を受け付け
ると共に外部機器モードへの移行処理を行ない、外部機
器はプリント開始要求を行ない、プリントデータの外部
機器から複合機に対する送信を開始する。複合機による
プリントが終了すると、複合機は外部機器に対してブリ
ント終了の通知を行ない、外部機器は接続終了、すなわ
ち割込み完了要求を複合機に対して送信する。その後、
複合機は本体モードに移行する。
【0078】図4のタイムチャートに示す処理シーケン
スは、原稿のスキャン、スキャンデータの編集処理、編
集データのプリントという一連の処理を、図3の外部機
器A,50からの指示のもとに実行する例を示したもの
である。外部機器と複合機を接続した一連の処理には、
この例の他にも例えばコピー実行時においては、コピー
パラメータの指定処理とコピー実行処理の組み合わせが
ある。コピー・パラメータには、用紙選択、倍率選択、
濃度、原稿種類、カラー・モード、カラー・バランス調
整、色合い調整、彩度調整、シャープネス調整、Col
late/Uncollate、部数、動作モードなど
が含まれる。またプリント実行処理において、出力用
紙、部数の設定、両面出力の設定、上綴じ、左綴じの設
定等を行なう場合があり、このような場合おいても外部
機器において指示を行なうユーザは、外部機器と複合機
間においてデータの送受信を行なっていない期間、任意
のタイミングで外部機器モードへの移行要求、あるいは
外部機器モードの終了要求のいずれかを現設定モードに
応じて、外部機器から複合機に対して送信することがで
きる。
【0079】外部機器のユーザは、各種のパラメータ設
定等の期間において、複合機を外部機器モードに設定し
ておけば、他の外部機器からのプリント要求等によって
複合機が占有されてしまうおそれがなく、パラメータ設
定の終了時点で、設定パラメータによる複合機でのスキ
ャン、コピー、プリント処理を即座に実行させることが
可能となる。
【0080】さらに、画像編集処理等、外部機器によっ
て時間の要する処理を外部機器と複合機間のデータ送受
信を実行する必要のない処理を行なう場合等には、外部
機器から外部機器モードの終了要求を複合機本体に対し
て出力することによって複合機の開放が可能であり、不
必要な複合機の占有をすることが防止できる。
【0081】上述の例は、図2,3における複合機10
に隣接した外部機器A,50と複合機10との間におけ
るモード切り替え制御の例であるが、次に、ネットワー
ク接続された外部機器B,81が複合機10を使用し
て、プリント処理を実行する場合の例について説明す
る。
【0082】ここでは外部機器B,81は、複合機10
との接続を実行し、図5に示すメニュー画面表示を受信
し、プリントサービスを選択する。外部機器B,81は
プリント・パラメータとして、例えば用紙選択、Col
late/Uncollate指定、解像度(例えば3
00dpiと600dpiの中から択一的に選択)、部
数、動作モードを指定する。このパラメータ設定時、外
部機器B,81は、外部機器B,81と複合機10との
接続状態を保つ外部機器モードに保持しておく。
【0083】外部機器B,81は、プリント・パラメー
タの指定が完了すると、プリント対象となる例えば写真
画像データを、外部機器B,81のハード・ディスク装
置から読み出し、読み出した写真画像データの加工を実
行する。この時点で、外部機器B,81のユーザが画像
データの加工処理に時間を要すると判断する場合は、外
部機器モードの解除、すなわち外部機器モードの終了要
求を複合機に対して送信することができる。複合機10
は、外部機器B,81から外部機器モードの終了要求を
受信した場合は、外部機器モードから本体モードへの切
り換えを実行し、複合機本体での画像入力、出力等を使
用した例えばコピー機としての使用が可能となる。
【0084】一方、外部機器B,81のユーザが画像デ
ータの加工処理に時間を要しないと判断する場合は、複
合機10に対する外部機器モード終了要求を送信せず、
複合機10を外部機器モードに維持したままにすること
ができる。このようにすれば、外部機器B,81におい
て加工された画像データのプリント要求を複合機10に
対して実行した際、複合機は外部機器B,81との接続
を保つ外部機器モードを維持しているので、即座にプリ
ント実行が可能となる。すなわち、パラメータ設定時、
または編集処理の間における他の外部機器からの複合機
を使用したジョブの実行による複合機の占有を防止する
ことができる。
【0085】このような一連のプロセスにおいて外部機
器B,81は外部機器と複合機間においてデータの送受
信を行なっていない期間は、任意のタイミングで外部機
器モードへの移行要求、あるいは外部機器モードの終了
要求のいずれかを現設定モードに応じて、外部機器から
複合機に対して送信することができる。
【0086】次に、本発明の複合機モード制御装置およ
び複合機モード制御方法における処理フローを図9、図
10を用いて説明する。
【0087】図9は、外部機器が複合機からメニュー画
面(図5参照)を受領し、各種パラメータ等の設定ある
いは画像編集等の処理画面へ進むまでの、外部機器モー
ドへの移行処理の態様をまとめたフローである。図10
は、各種パラメータ等の設定あるいは画像編集等の処理
画面から、複合機でのスキャン、プリント等の処理実行
へ至るまでの外部機器モードへの移行処理の態様をまと
めたフローである。
【0088】まず、図9のフローについて説明する。ス
テップ901は外部機器と複合機本体とが非接続状態に
ある。ステップ902において、外部機器が複合機に対
して接続要求を行なうと、ステップ903で外部機器と
複合機本体との論理的接続が確立され、ステップ904
では外部機器において複合機を使用した処理に関するメ
ニュー(図5参照)から処理項目選択を行なう。
【0089】ステップ905ではユーザの判断により接
続終了を行なうか否かを判定し、接続終了(Yes)す
ることにより、本体との接続が切断され、ステップ90
1に戻る。ステップ906では外部機器のユーザが、本
体との接続状態を保持するか否か、すなわち外部機器モ
ードにするか否かを判定し、外部機器モードにする場合
は、ステップ907において外部機器モードの移行要求
を複合機に対して出力する。ステップ906で外部機器
モード不要と判定した場合、すなわち、外部機器のユー
ザが複合機の他の外部機器による使用、あるいは本体モ
ードでの使用を許容する場合は、外部機器モードの移行
要求を複合機に対して出力しない。この場合、複合機は
他の外部機器からのジョブあるいはオフラインモードで
のジョブを自由に実行することができる。外部機器はス
テップ912においてパラメータ設定等の各種設定処理
を実行する。
【0090】ステップ907での外部機器モードの移行
要求を複合機が受領するとモード状態、ジョブステータ
スに応じて、複合機は、外部機器モード移行要求のあっ
た外部機器に対して移行容認または拒否の応答を行な
う。ステップ908で外部機器モードになれた場合、ス
テップ912において外部機器モードを維持した状態で
の設定処理を行なう。
【0091】ステップ907での外部機器モードの移行
要求を拒否した場合は、さらにステップ909で処理が
ジョブスプールであるか否かを判定し、ジョブスプール
である場合は、ステップ912に進み、パラメータ設定
等を実行する。この場合はジョブのスプールを行なうこ
とを条件としてステップ912での設定操作を行なう。
【0092】ステップ910では複合機のモード移行を
待機するか、あるいは割込み要求を行なうかを判定し、
Yesの場合はステップ911において外部機器モード
に移行した後、ステップ912での設定処理を行なう。
【0093】図10のフローについて説明する。図10
は、各種パラメータ等の設定あるいは画像編集等の処理
画面から、複合機でのスキャン、プリント等の処理実行
へ至るまでの外部機器モードへの移行処理の態様をまと
めたフローである。ステップ1001は、外部機器に設
定画面を表示した状態である。
【0094】ステップ1002では機能設定操作か否か
が判定され、Yesの場合はさらに設定操作によって決
定される設定画面に進む。ステップ1003ではメニュ
ー画面移行操作か否かが判定される。Yesの場合、ス
テップ1004において、現モードが外部機器モードに
あれば外部機器モード終了要求をメニュー画面に戻る操
作信号と合わせて複合機に対して出力する。
【0095】ステップ1005では操作が外部機器モー
ド終了の操作であるかが判定され、Yesの場合、ステ
ップ1006において外部機器モード終了要求を複合機
に対して出力する。
【0096】ステップ1007では、何らかのジョブの
実行を指示するスタート操作であるかが判定され、Ye
sの場合はステップ1008においてジョブのスプール
であるか否かが判定され、Yesの場合はステップ10
09においてジョブのスプールを実行する。
【0097】ステップ1010では操作が、機能設定操
作(ステップ1002)、メニュー画面への戻り操作
(ステップ1003)、外部機器モード終了操作(ステ
ップ1005)、スタート操作(ステップ1007)、
ジョブスプール(ステップ1008)のいずれでもない
場合の処理であり、この条件での操作処理は複合機との
接続を保った状態での処理、例えばスキャンにおけるパ
ラメータ設定等の処理と判定されるので、この状態で外
部機器モードでない場合はユーザの操作処理と合わせて
外部機器モード移行要求を複合機に対して出力する。
【0098】ステップ1011において複合機から外部
機器モードの移行が容認された場合は、ステップ101
5に進み、外部機器から複合機に対して所望のジョブ実
行要求を出力する。
【0099】ステップ1011において複合機から外部
機器モードの移行が拒否された場合は、ステップ101
2に進み、複合機のモード移行を待機するか、あるいは
割込み要求を行なうかを判定し、Yesの場合はステッ
プ1014において外部機器モードに移行した後、ステ
ップ1015でのジョブ実行要求を行なう。ステップ1
012の判定がNoの場合は、ステップ1013でメニ
ュー画面に戻る。
【0100】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0101】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明の複合機モ
ード制御装置および複合機モード制御方法によれば、外
部機器は、各種の複合機に対する操作指示時点で外部機
器モードへの移行要求、あるいは外部機器モードの終了
要求を合わせて出力することにより、複合機を所望のモ
ードに設定することが可能となり、設定操作中における
他の外部機器による複合機の占有を防止することが可能
となる。
【0102】さらに、本発明の複合機モード制御装置お
よび複合機モード制御方法によれば、任意のタイミング
で外部機器モードへの移行要求、あるいは外部機器モー
ドの終了要求のいずれかを現設定モードに応じて複合機
に対して要求することができるので、他の外部機器によ
る複合機の占有を防止することが可能となる。
【0103】さらに、本発明の複合機モード制御装置お
よび複合機モード制御方法によれば、外部機器のユーザ
は、各種のパラメータ設定等の期間において、複合機を
外部機器モードに設定しておくことにより、パラメータ
設定の終了時点で、設定パラメータによる複合機でのス
キャン、コピー、プリント処理を即座に実行させること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実現に供される複合機と外部機器に
よって構成される画像編集システムの外観を示した図で
ある。
【図2】 本発明の実現に供されるネットワークシステ
ムを示した図である。
【図3】 本発明の実現に供されるネットワークシステ
ムにおける複合機と外部機器の詳細を示した図である。
【図4】 本発明の複合機モード制御装置におけるモー
ド切り替えシーケンスの例を示した図である。
【図5】 本発明の複合機モード制御装置におけるメニ
ュー画面表示例を示した図である。
【図6】 本発明の複合機モード制御装置におけるパラ
メータ設定画面表示例(その1)を示した図である。
【図7】 本発明の複合機モード制御装置におけるパラ
メータ設定画面表示例(その2)を示した図である。
【図8】 本発明の複合機モード制御装置におけるパラ
メータ設定画面表示例(その3)を示した図である。
【図9】 本発明の複合機モード制御装置における外部
機器による処理におけるモード制御フロー(その1)を
示した図である。
【図10】 本発明の複合機モード制御装置における外
部機器による処理におけるモード制御フロー(その1)
を示した図である。
【符号の説明】
10 複合機 11 画像入力部 12 画像処理部 13 画像出力部 14 制御部 20 外部機器接続部 50 外部機器A 51 CPU 52 メモリ 54 ハード・ディスク装置 55 制御部 56 PCカード・コントローラ 57 PCカード・スロット 58 CD−ROMドライブ 62 圧縮伸長カード 71 ディスプレイ・パネル 72 ユーザ入力装置 80 ネットワーク 81 外部機器B 82 外部機器C 90 支持ウィング 100 画像編集システム
フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AP07 AQ06 AR01 HJ08 HN15 HX01 2H027 FA28 FB19 GA23 5C062 AA05 AA13 AA27 AA33 AB20 AB22 AB46 AC24 AC26 AE15 BA00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともプリントおよびスキャナの機能
    を有する複合機と、該複合機に対する処理を指示可能な
    外部機器とが接続された構成において、 前記複合機は、前記外部機器と前記複合機をオンライン
    状態として前記外部機器における複合機使用を可能とす
    る外部機器モードと、前記外部機器と前記複合機とをオ
    フライン状態として複合機本体での操作に基づく処理を
    可能とする本体モードとを有し、 前記外部機器は、前記複合機に対して外部機器モード移
    行要求、および外部機器モード終了要求を出力可能な構
    成を有し、 前記複合機は、前記外部機器から外部機器モード移行要
    求、または外部機器モード終了要求を受信するととも
    に、複合機のステータスに応じて、該複合機の本体モー
    ドから外部機器モードへのモード移行処理、または外部
    機器モードから本体モードへのモード移行処理を実行す
    る構成を有することを特徴とする複合機モード制御装
    置。
  2. 【請求項2】前記複合機は、前記外部機器からの外部機
    器モード移行要求に応じた外部機器モード移行処理を実
    行した場合は、当該外部機器以外の処理による複合機の
    占有を排除する制御を実行する構成を有することを特徴
    とする請求項1に記載の複合機モード制御装置。
  3. 【請求項3】前記複合機は、該複合機の本体モードから
    外部機器モードへのモード移行処理、または外部機器モ
    ードから本体モードへのモード移行処理を実行する複合
    機制御部を有し、 前記複合機制御部は、該複合機における現在の設定モー
    ド、およびジョブ処理状況に基づいて前記モード移行処
    理を実行する構成を有することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の複合機モード制御装置。
  4. 【請求項4】前記外部機器は、複合機の本体モードから
    外部機器モードへのモード移行要求、または外部機器モ
    ードから本体モードへのモード移行要求を制御する外部
    機器制御部を有し、 前記外部機器制御部は、現在の設定モードおよび該外部
    機器における操作内容に基づいて前記モード移行処理要
    求を前記複合機に対して出力する構成を有することを特
    徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の複合機モード
    制御装置。
  5. 【請求項5】前記外部機器制御部は、該外部機器から前
    記複合機に対する操作信号出力タイミングに同期して前
    記モード移行処理要求を前記複合機に対して出力する構
    成を有することを特徴とする請求項4に記載の複合機モ
    ード制御装置。
  6. 【請求項6】前記外部機器は、該外部機器と複合機間に
    おいてデータの送受信を行なっていない期間、任意のタ
    イミングで外部機器モードへの移行要求、あるいは外部
    機器モードの終了要求のいずれかを該外部機器の現設定
    モードに応じて前記複合機に対して出力可能な構成を有
    することを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の
    複合機モード制御装置。
  7. 【請求項7】少なくともプリントおよびスキャナの機能
    を有する複合機と、該複合機に対する処理を指示可能な
    外部機器とが接続され、前記複合機は前記外部機器と複
    合機をオンライン状態として外部機器における複合機使
    用を可能とする外部機器モードと、外部機器と複合機と
    をオフライン状態として複合機本体での操作に基づく処
    理を可能とする本体モードとを有する構成における複合
    機モード制御方法において、 前記外部機器から前記複合機に対して、外部機器モード
    移行要求、または外部機器モード終了要求のいずれかの
    要求出力を実行し、 前記複合機は、前記外部機器から外部機器モード移行要
    求、または外部機器モード終了要求を受信するととも
    に、該受信時における複合機のステータスに応じて、該
    複合機の本体モードから外部機器モードへのモード移行
    処理、または外部機器モードから本体モードへのモード
    移行処理を実行する構成を有することを特徴とする複合
    機モード制御方法。
  8. 【請求項8】前記複合機は、前記外部機器からの外部機
    器モード移行要求に応じた外部機器モード移行処理を実
    行した場合は、当該外部機器以外の処理による複合機の
    占有を排除する制御を実行することを特徴とする請求項
    7に記載の複合機モード制御方法。
  9. 【請求項9】前記複合機のステータスは、該複合機にお
    ける現在の設定モードおよびジョブ処理状況であること
    を特徴とする請求項7に記載の複合機モード制御方法。
  10. 【請求項10】前記外部機器は、現在の設定モードおよ
    び該外部機器における操作内容に基づいて前記モード移
    行処理要求を前記複合機に対して出力することを特徴と
    する請求項7乃至9に記載の複合機モード制御方法。
  11. 【請求項11】前記外部機器は、該外部機器から前記複
    合機に対する操作信号出力タイミングに同期して前記モ
    ード移行処理要求を前記複合機に対して出力することを
    特徴とする請求項10記載の複合機モード制御方法。
JP11135556A 1999-05-17 1999-05-17 複合機モード制御装置および複合機モード制御方法 Pending JP2000332922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135556A JP2000332922A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 複合機モード制御装置および複合機モード制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135556A JP2000332922A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 複合機モード制御装置および複合機モード制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332922A true JP2000332922A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15154577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11135556A Pending JP2000332922A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 複合機モード制御装置および複合機モード制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000332922A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000438A1 (fr) 2000-06-28 2002-01-03 Katsuragawa Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de formation d'images
JP2007027858A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびその制御方法
JP2009037441A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nikon Corp 画像処理パラメータ記録プログラム、および画像処理パラメータ記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000438A1 (fr) 2000-06-28 2002-01-03 Katsuragawa Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de formation d'images
US6729781B2 (en) 2000-06-28 2004-05-04 Katsuragawa Denki Kabushiki Kaisha Image forming device having exclusive mode communication with external devices
JP2007027858A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびその制御方法
US7911628B2 (en) 2005-07-12 2011-03-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Print system and control method therefor
JP2009037441A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nikon Corp 画像処理パラメータ記録プログラム、および画像処理パラメータ記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7124212B2 (en) Data processing apparatus connected to a network connectable a plurality of devices
US7164486B1 (en) Image forming apparatus, expansion box for image forming apparatus and image editing system
US8233173B2 (en) Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system
JP5121261B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、制御プログラム
JP3787434B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びに画像入力装置及びその制御方法
JP5828357B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JPH07121332A (ja) 分散複写システム
JP2005110278A (ja) データ記憶装置を用いた文書処理方法および文書処理システム
JP2000047771A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JPH09219764A (ja) 画像転送システム及び画像転送方法
JP2000332922A (ja) 複合機モード制御装置および複合機モード制御方法
JPH0951398A (ja) スキャナ機能を有する装置、画像処理ネットワーク・システムとそれによる画像処理方法、及びそのプログラムを格納した記録媒体
JPH11122417A (ja) 画像形成システム及び該システムにおける情報処理装置とそれらの制御方法
JP2001339561A (ja) 複合画像処理装置及びネットワーク複写におけるリカバリー方法
JP2004282379A (ja) ファクシミリ装置およびシステム
JP2000151873A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2001339549A (ja) 複合画像処理装置及びネットワーク転送制御方法
JP2003167705A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、画像出力制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP3643451B2 (ja) 複合端末装置
JP4398795B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2000194639A (ja) マルチファンクションシステム及びそのデ―タ転送方法
JP2001186296A (ja) 画像入出力装置及びその制御方法
JPH11134163A (ja) データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2001313752A (ja) マルチファンクションシステム及び該システムにおける画像データ転送方法
JP2001053920A (ja) コピー制御装置、コピー方法及びコンピュータ可読媒体