JP2000330341A - 静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤 - Google Patents

静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤

Info

Publication number
JP2000330341A
JP2000330341A JP13735799A JP13735799A JP2000330341A JP 2000330341 A JP2000330341 A JP 2000330341A JP 13735799 A JP13735799 A JP 13735799A JP 13735799 A JP13735799 A JP 13735799A JP 2000330341 A JP2000330341 A JP 2000330341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fine powder
conductive fine
carrier
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13735799A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Mukoyama
尚孝 向山
Akira Matsumoto
晃 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP13735799A priority Critical patent/JP2000330341A/ja
Publication of JP2000330341A publication Critical patent/JP2000330341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温・高湿下、および低温・低湿下において
も、安定した帯電性を、長期的にトナーに与え得る静電
潜像現像用キャリアを提供することである。 【解決手段】 磁性体芯粒子と、その上に、マトリック
ス樹脂、樹脂微粒子、および導電性微粉末を含有する被
覆被覆層とを有し、前記導電性微粉末の体積平均粒径が
0.5μm以下であり、下記式で示されるXが、1.0
0以上2.00以下であることを特徴とする静電潜像現
像用キャリアである。X=(導電性微粉末の80%積算
径)/(導電性微粉末の体積平均粒径)好ましくは、導
電性微粉末が酸化金属である前記キャリアである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真法、静
電記録法において、静電潜像を現像するために使用され
る静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法は、感光体に帯電性を与える
帯電工程、感光体に静電潜像を形成させる露光工程、静
電潜像をトナーで現像する現像工程、現像された像を紙
などの支持体に転写する転写工程、転写像を紙に定着さ
せる定着工程、感光体に残存したトナーを除去する清掃
工程からなる。前記電子写真法に用いられる現像剤とし
ては、トナーのみからなる一成分現像剤と、トナーとキ
ャリアからなる二成分現像剤の2種類が挙げられるが、
帯電制御が容易で、信頼性が高い等の点から二成分現像
剤が広く用いられている。二成分現像剤に用いられるキ
ャリアの役割は、摩擦帯電によるトナーへの電荷付与、
トナーの感光体への搬送などが挙げられるが、特にトナ
ーへの電荷を付与する役割が重要である。
【0003】ところで近年の複写機、プリンターなどの
電子写真装置ではビジネスユース、パーソナルユースを
問わず、従来の装置より信頼性の高い装置が望まれてい
る。特に現像工程では、前記ニーズに応えるためには、
より長期にわたり安定した帯電性、および画質を維持し
得る現像剤が必要となる。このような現像剤を実現する
ためには、キャリアについては、その帯電特性、および
電気特性を向上することが望まれる。ところで、キャリ
アは、一般的には、磁性体粒子表面に樹脂被膜層を有す
る被膜キャリアと、被膜層を有しない非被膜キャリアと
に大別される。現像剤の長寿命化やトナーの帯電制御が
容易である点からは、被膜キャリアが優れており、現像
剤の長寿命化を実現するために、種々の被膜キャリアが
検討されている。一般的に、被膜キャリアの電気抵抗は
高いので、現像後のキャリアのネットチャージに起因し
て、画像のソリッド部の画質が低下する傾向にあり、被
覆キャリアについては、特に、その電気抵抗の最適化が
種々検討されている。
【0004】例えば、特開平1−105264号公報に
は、互いに非相溶性の複数の樹脂と、導電性微粉末から
なる被覆層で構成されたキャリアが提案されている。ま
た、特開平5−289412号公報には、有機スズ化合
物またはシランカップリング剤、および導電性微粉末を
含有したシリコーン樹脂層を有するキャリアが提案され
ている。しかし前記公報に提案されているキャリアで
は、帯電付与能力は基本的に被覆樹脂層の樹脂が担う形
となっており、一旦トナーや外添剤がキャリア表面に固
着してしまうと、安定した帯電性を保つことは困難とな
る。このようなキャリアを用いると、高温高湿下では、
帯電性低下に起因するかぶりが生じ、一方、低温低湿下
では、チャージアップに起因する画像濃度の低下が生
じ、安定した画質を提供するには、未だ十分であるとは
いえない。
【0005】特に、帯電の長寿命化を図ったキャリアと
して、特開平9−269614号公報に、被覆樹脂層中
に樹脂微粒子と導電性微粉末が分散された被覆型キャリ
アが提案されている。前記キャリアは、帯電の長寿命化
には有効であるが、複写機・プリンター等のプリンティ
ング市場では、廃棄物を抑制するトレンドが、さらに強
まることが予想され、より長寿命で、かつ環境によら
ず、安定した帯電性をトナーに付与し得るキャリアが望
まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、常温・常湿
下はもとより、高温・高湿下、および低温・低湿下にお
いても、安定した帯電性を、長期的にトナーに与え得る
静電潜像現像用キャリアを提供することにある。また、
本発明は、画像かぶりが少なく、良好な画像を安定し
て、長期的に形成し得る現像剤を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、磁性体芯
粒子上の被覆樹脂層中に樹脂微粒子及び導電性微粉末と
を分散させてなる静電潜像現像用キャリアを検討した結
果、導電性微粉末の粒度分布が帯電安定性に影響をおよ
ぼすことを見出し、この知見に基づいて、本発明を完成
するに至った。前記課題を解決するための手段は、以下
の通りである。 (1) 磁性体芯粒子と、その上に、マトリックス樹脂
中に樹脂微粒子および導電性微粉末を分散させてなる被
覆被覆層とを有し、前記導電性微粉末の体積平均粒径が
0.5μm以下であり、下記式で示されるXが、1.0
0以上2.00以下であることを特徴とする静電潜像現
像用キャリア。 X=(導電性微粉末の80%積算径)/(導電性微粉末
の体積平均粒径) (2) 前記導電性微粉末が金属酸化物であることを特
徴とする(1)に記載の静電潜像現像用キャリア。 (3) 前記金属酸化物がカップリング剤処理されてい
ることを特徴とする(2)に記載の静電潜像現像用キャ
リア。 (4) 前記金属酸化物が酸化チタンあることを特徴と
する(3)に記載の静電潜像現像用キャリア。 (5) 少なくとも結着樹脂と着色剤とを含有するトナ
ーと、(1)に記載の静電潜像現像用キャリアとを有す
る現像剤。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の静電潜像現像用キャリア
の形態の一例を図1に示す。キャリア1は、磁性体芯粒
子30と、その上に被覆樹脂層20を有する。被覆樹脂
層20は、マトリックス樹脂21と、該マトリックス樹
脂中に分散された樹脂微粒子22および導電性微粉末2
3を含有する。前記導電性微粉末23の体積平均粒径
は、0.5μm以下であり、かつ、下記式で示されるX
は、1.00以上2.00以下である。 X=(導電性微粉末の80%積算径)/(導電性微粉末
の体積平均粒径)
【0009】本発明では、キャリア1の被覆樹脂層20
に分散される導電性微粉末23の体積平均粒径、および
前記式で示されるXを、前記範囲にすることにより、被
覆樹脂層20における導電性微粉末23の分散状態が安
定に保たれている。その結果、被膜樹脂層20の強度が
向上し、高温高湿および低温低湿のいずれの環境下にお
いても、長期的に安定的な帯電維持性を有する。また、
キャリア1は、被膜樹脂層20中に帯電サイトとしての
樹脂微粒子22が分散されている構造をとっており、組
み合わされて使用されるトナーや外添剤が固着し難く
い。従って、長期にわたり安定した帯電性をトナーに与
えることができる。
【0010】前記被覆樹脂層に含有されるマトリックス
樹脂としては、一般的なマトリックス樹脂を使用するこ
とができる。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオレフィン系樹脂;ポリスチレン、アクリル樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアセテート、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリ塩化
ビニル、ポリビニルカルバゾール、ポリビニルエーテ
ル、ポリビニルケトン等のポリビニルおよびポリビニリ
デン系樹脂;塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体;スチレ
ン−アクリル酸共重合体;オルガノシロキサン結合から
なるストレートシリコン樹脂またはその変性品;ポリテ
トラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化
ビニリデン、ポリクロロトリフルオロエチレン等のフッ
素樹脂;ポリエステル;ポリウレタン;ポリカーボネー
ト;フェノール樹脂;尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メ
ラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ユリア樹脂、ポリ
アミド樹脂等のアミノ樹脂;シリコーン樹脂;エポキシ
樹脂等が挙げられる。
【0011】被覆樹脂層に含有されるマトリックス樹脂
は、キャリア全重量に対して2.0〜10重量%である
のが好ましい。2.0重量%未満ではキャリア表面に磁
性体芯粒子が露出しやすくなり、キャリアの電気抵抗が
低下しやすくなる。一方、10重量%を超えるとキャリ
アの流動性の低下が顕著になり、トナーが均一に帯電し
難くなる。
【0012】樹脂微粒子は、前記マトリックス樹脂中
に、被覆樹脂層の厚み方向、およびキャリア表面への接
線方向にできるだけ、均一に分散しているのが好まし
い。樹脂微粒子の樹脂と、前記マトリックス樹脂とが高
い相溶性を有していると、樹脂微粒子の被覆樹脂層にお
ける分散の均一性が向上するので好ましい。樹脂微粒子
としては、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂の粒子が好
ましい。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂;ポリス
チレン、アクリル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリビ
ニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビニルブ
チラール、ポリ塩化ビニル、ポリビニルカルバゾール、
ポリビニルエーテル、ポリビニルケトン等のポリビニル
およびポリビニリデン系樹脂;塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体;スチレン−アクリル酸共重合体;オルガノシ
ロキサン結合からなるストレートシリコン樹脂またはそ
の変性品;ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビ
ニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリクロロトリフルオロ
エチレン等のフッ素樹脂;ポリエステル;ポリウレタ
ン;ポリカーボネート等が挙げられる。樹脂微粒子に用
いられる熱硬化性樹脂としては、例えば、フェノール樹
脂;尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、シリ
コーン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ユリア樹脂、ポリ
アミド樹脂等のアミノ樹脂;エポキシ樹脂;等が挙げら
れる。尚、樹脂微粒子の樹脂とマトリックス樹脂とは、
同種の材料であても、異種の材料であってもよい。特に
好ましくは、樹脂微粒子の樹脂とマトリックス樹脂とが
異種の材料からなる場合である。
【0013】樹脂微粒子の樹脂として、熱硬化性樹脂粒
子を用いると、キャリアの機械的な強度を向上できるの
で好ましい。特に架橋構造を有する樹脂が好ましい。ま
た、樹脂粒子の帯電サイトとしての機能をより良好にす
るには、トナー帯電の立ち上がりが速い樹脂を用いるの
が好ましく、そのような樹脂粒子としては、ナイロン樹
脂、アミノ樹脂、およびメラミン樹脂などの窒素含有の
樹脂の粒子が好ましい。樹脂微粒子は、乳化重合、懸濁
重合等の重合を利用して粒状化された樹脂粒子を製造す
る方法や、モノマーもしくは、オリゴマーを溶媒中に分
散して架橋反応を進行させながら粒状化して、樹脂粒子
を製造する方法、低分子成分と、架橋剤とを溶融混錬等
により混合反応させた後、風力、機械力等により、所定
の粒度に粉砕して、樹脂粒子を製造する方法等によって
製造することができる。
【0014】樹脂微粒子の体積平均粒径は0.1〜2.
0μmであるのが好ましく、より好ましくは0.2〜
1.0μmである。0.1μmより小さいと被覆樹脂層
中での分散が低下し、一方、2μmより大きいと被覆樹
脂層からの脱落が生じ易く、安定した帯電性が得られな
い場合がある。樹脂微粒子は、被覆樹脂層中に、通常1
〜50容量%含有され、好ましくは5〜30容量%、よ
り好ましくは5〜20容量%含有される。
【0015】導電性微粉末は、101Ω・cm以上10
11Ω・cm以下の電気抵抗を有しているのが好ましく、
103Ω・cm以上109Ω・cm以下の電気抵抗を有し
ているのがより好ましい。尚、本明細書において、導電
性微粉末の電気抵抗は、以下の方法で測定した値をい
う。常温常湿下で、導電性微粉末を2×10-42の断
面積を有する容器に厚み約1mm程度になるように充填
し、その後、充填した導電性微粉末上に、金属製部材に
より、1×104kg/m2の荷重をかける。該金属製部
材と、容器の底面電極との間に106V/mの電界が生
じる電圧を印加し、その際の電流値から算出した値を電
気抵抗値とする。
【0016】導電性微粉末としては、例えば、金、銀、
銅のような金属;カーボンブラック;更に酸化チタン、
酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、炭酸
カルシウム、ホウ酸アルミニウム、チタン酸カリウム、
チタン酸カルシウム粉末等の金属酸化物;酸化チタン、
酸化亜鉛、硫酸バリウム、ホウ酸アルミニウム、チタン
酸カリウム粉末等の表面を、酸化錫、カーボンブラッ
ク、または金属で覆った微粉末;等を挙げることができ
る。これらは、単独で使用しても、2種以上を併用して
もよい。導電性微粉末として金属酸化物を用いると、帯
電性の環境依存性をより低減できるので好ましく、特に
酸化チタンが好ましい。
【0017】さらに、前記材料からなる微粉末を、カッ
プリング剤で処理するのが好ましい。中でも、カップリ
ング剤で処理された金属酸化物が好ましく、特に、カッ
プリング剤処理された酸化チタンが好ましい。カップリ
ング剤で処理された導電性微粉末は、トルエン等の溶剤
に未処理の導電性微粉末を分散させ、次いで、カップリ
ング剤を混合し、処理した後、減圧乾燥することにより
得ることができる。さらに、得られたカップリング剤で
処理された導電性微粉末から、凝集体を除去するため
に、必要に応じて、解砕機で解砕してもよい。解砕機と
しては、ピンミル、ディスクミル、ハンマーミル、遠心
分級型ミル、ローラミル、ジェットミル等の公知の解砕
機を使用でき、特に、ジェットミルが好ましい。用いら
れるカップリング剤としてはシランカップリング剤、チ
タンカップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、
ジルコニウム系カップリング剤など公知のものを使用す
ることができる。中でも、シランカップリング剤、特に
メチルトリメトキシシラン処理された導電性微粉末を用
いると帯電の環境安定性に特に効果的である。カップリ
ング剤の処理量は、微粉末に対し1〜50重量%、好ま
しくは2〜20重量%である。
【0018】導電性微粉末の体積平均粒径は0.5μm
以下である必要があり、好ましくは、0.05μm以上
0.45μm以下、より好ましくは、0.10μm以上
0.35μm以下である。また、導電性微粉末の80%
積算径と体積平均粒径の比Xは、1.00以上2.00
以下であることが必要であり、好ましくは、1.00以
上1.70以下である。導電性微粉末の体積平均粒径が
0.5μmを超え、あるいは前記Xが2.00を超える
と、被覆樹脂層中の、大粒子または凝集した導電性微粉
末の存在により、被覆樹脂層の膜強度が低下し、帯電の
環境安定性が低下する。また、高温高湿下で画像形成を
行う場合、現像剤の帯電低下に伴い、画像にかぶりが発
生し、低温低湿下で画像形成を行う場合は、現像剤のチ
ャージアップによる画像濃度の低下が発生する。尚、本
明細書において、体積平均粒径および粒度分布は、レー
ザ回折/散乱式粒度分布測定装置(例えば、「LA−9
20」(堀場製作所製))により、トルエン中で測定さ
れた値をいう。
【0019】導電性微粉末は、被覆樹脂層中に、通常1
〜80容量%含有され、好ましくは5〜50容量%含有
される。
【0020】磁性体芯粒子としては、フェライト粉、鉄
粉、マグネタイト粉、Ni−Fe合金、Co−Fe合
金、Al−Fe合金、あるいは磁性粉が樹脂中に分散し
ている複合粒子等、公知のいかなる磁性体芯粒子を使用
してもよい。
【0021】キャリアの体積平均粒径は、10〜100
μmであるのが好ましく、20〜50μmであるのがよ
り好ましい。キャリアの体積平均粒径が10μm未満で
あると、トナー・キャリア間の付着力が高くなり、トナ
ーの現像量が減少する。一方、100μmを超えると、
磁気ブラシが荒くなり、きめ細かい画像が形成され難く
なる。キャリアの粒度分布は、遠心分離式の分級機、慣
性方式の分級機、あるいは篩等を使用して、所望の粒度
分布にすることができる。
【0022】キャリアを製造する方法としては、一般的
には、被覆樹脂層形成用液(例えば、マトリックス樹
脂、樹脂微粒子、および導電性微粉末を、溶剤中に溶解
あるいは分散させた液)を調製し、これを使用して製造
する。具体的には、例えば、磁性体芯粒子を、前記被覆
樹脂層形成用液中に浸漬する浸漬法、被覆樹脂層形成用
液を、磁性体芯粒子の表面に噴霧するスプレー法、磁性
体芯粒子を流動エアーにより浮遊させた状態で被覆樹脂
層形成用液を噴霧する流動床法、ニーダーコーター中で
磁性体芯粒子と、被覆層形成用液を混合し、溶剤を除去
するニーダーコーター法等が挙げられる。中でも、ニー
ダーコーター法により製造するのが好ましい。
【0023】本発明のキャリアは、トナーと混合して2
成分現像剤として用いられる。前記トナーは、少なくと
も結着樹脂と着色剤を含有する。前記結着樹脂として
は、スチレン、クロロスチレンなどのスチレン類;エチ
レン、プロピレン、ブチレン、イソブチレンなどのモノ
オレフィン類;酢酸ビニル、安息香酸ビニルなどのビニ
ルエステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ド
デシル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メ
タクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸
ドデシルなどのα−メチレン脂肪族モノカルボン酸エス
テル類;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテ
ル、ビニルブチルエーテルなどのビニルエーテル類;ビ
ニルメチルケトン、ビニルヘキシルケトン、ビニルイソ
プロペニルケトンなどのビニルケトン類などの単独重合
体または共重合体を例示することができる。さらにポリ
エステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シリコーン樹
脂、ポリアミド樹脂、変性ロジン、パラフィンワックス
類などを挙げることができる。
【0024】前記着色剤としては、カーボンブラック、
アニリンブラック、アニリンブルー、カルコイルブル
ー、クロムイエロー、ウルトラマリンブルー、ヂュポン
オイルレッド、キノリンイエロー、メチレンブルークロ
リド、フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオキ
サレート、ランプブラック、ローズベンガルなどを代表
的なものとして例示することができる。
【0025】前記トナーは、所望により、その他の成分
を含有していてもよい。その他の成分としては、サリチ
ル酸金属塩、含金属アゾ化合物、ニグロシン、四級アン
モニウム塩などの帯電制御剤などがあり、また、低分子
量ポリプロピレン、低分子量ポリエチレン、ワックスな
どのオフセット防止剤などの公知の成分を添加すること
ができ、その中でも、重量平均分子量500〜5000
の低分子量ポリプロピレンが特に有効である。
【0026】前記トナーは、例えば、結着樹脂および着
色剤等のトナー材料を配合し、バンバリーミキサー、ニ
ーダーコーター、CMミキサー、エクストルーダー等を
用いて、混合し、溶融混練し、粉砕分級することにより
製造することができる。トナーの重量平均粒径は約30
μm以下であるのが好ましく、3〜20μmであるのが
好ましい。
【0027】前記トナーには、さらに、シリカ、チタニ
ア、アルミナなどの流動化剤や、ポリスチレン微粒子、
ポリメチルメタクリレート微粒子、ポリフッ化ビニリデ
ン微粒子等のクリーニング助剤、あるいは転写助剤等の
外添剤を用いることができる。外添剤としては、一次平
均粒径が5〜30nmの疎水性シリカが特に有効であ
る。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明の詳細を説明する
が、本発明は以下の実施例によって、なんら限定される
ものではない。 <トナーの製造> スチレンn−ブチルメタクリレート(共重合比80:20):100重量部 カーボンブラック(商品名モーガルL;キャボット社製) : 6重量部 前記材料を混合し、エクストルーダーで混練し、体積粉
砕方式の粉砕機で粉砕した後、風力式分級機で細粒、粗
粒を分級し、重量平均粒径9μmの黒トナー粒子を得
た。この黒トナー粒子に、シリカ(商品名「R97
2」、日本アエロジル社製)を0.4重量%ヘンシェル
ミキサーで添加して、黒トナーを得た。
【0029】 <キャリアの製造> ・実施例1 フェライト芯粒子(平均粒径:40μm) :100重量部 トルエン : 15重量部 スチレンメタクリレート共重合体 :3.5重量部 (Mw:7万、スチレン/メチルメタクリレートの共重合比:20/80) 架橋メチルメタクリレート樹脂粒子 :0.6重量部 (平均粒径:0.5μm) メチルトリメトキシシラン処理酸化チタン :2.5重量部 (体積平均粒径:0.14μm、X=1.43、電気抵抗107.8Ω・cm) 前記材料のうち、フェライト芯粒子を除く材料を、1時
間スターラーで分散し、被覆樹脂層形成用液を調製し
た。次に、この被覆樹脂層形成用液と、フェライト芯粒
子を、真空脱気型ニーダーに入れ、温度50℃におい
て、30分間撹拌した後、減圧してトルエンを留去し、
フェライト芯粒子上に、被覆樹脂層が形成されたキャリ
アを得た。尚、メチルトリメトキシシラン処理酸化チタ
ンは、酸化チタン9.0重量部と、メチルトリメトキシ
シラン処理剤1.0重量部とをトルエン100重量部中
に分散、混合して処理した後、減圧乾燥してトルエンを
除去し、ジェットミルで解砕することによって得た。
【0030】 ・実施例2 フェライト芯粒子(平均粒径:40μm) :100重量部 トルエン : 15重量部 スチレンメタクリレート共重合体 :3.5重量部 (Mw:7万、スチレン/メチルメタクリレートの共重合比:20/80) 架橋メチルメタクリレート樹脂粒子 :0.6重量部 (平均粒径:0.5μm) ヘキサメチルジシラザン処理酸化チタン :2.5重量部 (体積平均粒径:0.32μm、X=1.64、電気抵抗1010.5Ω・cm) 前記材料のうち、フェライト芯粒子を除く材料を、1時
間スターラーで分散し、被覆樹脂層形成用液を調製し
た。更に、この被覆樹脂層形成用液と、フェライト芯粒
子を、真空脱気型ニーダーに入れ、温度50℃におい
て、30分間撹拌した後、減圧してトルエンを留去し
て、被覆樹脂層が形成されたキャリアを得た。尚、ヘキ
サメチルジシラザン処理酸化チタンは、酸化チタン7.
5重量部と、ヘキサメチルジシラザン処理剤2.5重量
部とをトルエン100重量部中に分散、混合して処理し
た後、減圧乾燥してトルエンを除去し、ジェットミルで
解砕することによって得た。
【0031】 ・実施例3 フェライト芯粒子(平均粒径:40μm) :100重量部 トルエン : 15重量部 スチレンメタクリレート共重合体 :3.5重量部 (Mw:7万、スチレン/メチルメタクリレートの共重合比:20/80) 架橋メチルメタクリレート樹脂粒子 :0.6重量部 (平均粒径:0.5μm) デシルトリメトキシシラン処理カーボンブラック :2.5重量部 (体積平均粒径:0.28μm、X=1.77、電気抵抗:101.5Ω・cm) 前記材料中、フェライト芯粒子を除く材料を、1時間ス
ターラーで分散し、被覆樹脂層形成用液を調製した。更
に、この被覆樹脂層形成用液と、フェライト芯粒子を、
真空脱気型ニーダーに入れ、温度50℃において、30
分間撹拌した後、減圧してトルエンを留去して、被覆樹
脂層が形成されたキャリアを得た。尚、デシルトリメト
キシシラン処理カーボンブラックは、カーボンブラック
9.0重量部と、デシルトリメトキシシラン処理剤1.
0重量部とを、トルエン100重量部中に分散、混合し
て処理した後、減圧乾燥してトルエンを除去し、ジェッ
トミルで解砕することによって得た。
【0032】 ・実施例4 フェライト芯粒子(平均粒径:40μm) :100重量部 トルエン : 15重量部 スチレンメタクリレート共重合体 :3.5重量部 (Mw:7万、スチレン/メチルメタクリレートの共重合比:20/80) 架橋メチルメタクリレート樹脂粒子 :0.6重量部 (平均粒径:0.5μm) 未処理炭酸カルシウム :2.5重量部 (体積平均粒径:0.36μm、X=1.88、電気抵抗:104.6Ω・cm ) 前記材料のうち、フェライト芯粒子を除く材料を、1時
間スターラーで分散し、被覆樹脂層形成用液を調製し
た。更に、この被覆樹脂層形成用液と、フェライト芯粒
子を真空脱気型ニーダーに入れ、温度50℃において3
0分間撹拌した後、減圧してトルエンを留去して、被覆
樹脂層が形成されたキャリアを得た。
【0033】 ・比較例1 フェライト芯粒子(平均粒径:40μm) :100重量部 トルエン : 15重量部 スチレンメタクリレート共重合体 :3.5重量部 (Mw:7万、スチレン/メチルメタクリレートの共重合比:20/80) 架橋メチルメタクリレート樹脂粒子 :0.6重量部 (平均粒径:0.5μm) 未処理炭酸カルシウム :2.5重量部 (体積平均粒径:0.35μm、X=2.15、電気抵抗:104.3Ω・cm ) 前記材料のうち、フェライト芯粒子を除く材料を、1時
間スターラーで分散し、被覆樹脂層形成用液を調製し
た。更に、この被覆樹脂層形成用液と、フェライト芯粒
子を真空脱気型ニーダーに入れ、温度50℃において3
0分間撹拌した後、減圧してトルエンを留去して、被覆
樹脂層が形成されたキャリアを得た。
【0034】 ・比較例2 フェライト芯粒子(平均粒径:40μm) :100重量部 トルエン : 15重量部 スチレンメタクリレート共重合体 :3.5重量部 (Mw:7万、スチレン/メチルメタクリレートの共重合比:20/80) 架橋メチルメタクリレート樹脂粒子 :0.6重量部 (平均粒径:0.5μm) 未処理酸化マグネシウム :2.5重量部 (体積平均粒径:0.54μm、X=1.81、電気抵抗:105.2Ω・cm ) 前記材料のうち、フェライト芯粒子を除く材料を、1時
間スターラーで分散し、被覆樹脂層形成用液を調製し
た。更に、この被覆樹脂層形成用液と、フェライト芯粒
子を真空脱気型ニーダーに入れ、温度50℃において3
0分間撹拌した後、減圧してトルエンを留去して、被覆
樹脂層が形成されたキャリアを得た。
【0035】<現像剤の調製>前記実施例1〜4、およ
び比較例1〜2のキャリアを各々100重量部と、前記
トナー6重量部とを各々混合して、6種類の現像剤を調
製した。これらの現像剤を使用して、高温・高湿(30
℃、75%RH)下、および低温・低湿(10℃、15
%RH)下、双方の環境下で、富士ゼロックス社製「V
IVACE500」改造機を用いて200,000枚複
写後のトナーの帯電量をブローオフ法で測定した。さら
に、画像のかぶり、および画像濃度を以下の基準で、目
視にて評価し、さらに、2つの評価結果から、以下の基
準で総合評価を行った。評価結果を表1に示す。
【0036】(かぶり評価) 〇 : 200,000枚複写後も、画像にかぶりは観
察されなかった。 △ : 複写枚数が増えるにつれて、若干画像にかぶり
が生じたが、実用上問題なかった。 × : 複写枚数が増えるにつれて、画像にかぶりが目
立った。 (画像濃度評価) 〇 : 200,000枚複写後も、画像濃度は高かっ
た。 △ : 複写枚数が増えるにつれて、若干画像濃度は低
下したが、実用上問題なかった。 × : 複写枚数が増えるにつれて、画像濃度の低下が
著しかった。 (総合評価)総合評価は、前記いずれの評価項目におい
ても「×」のなかったものを「〇」、1つでも「×」の
あるものを「×」とした。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、高温・高湿下、および
低温・低湿下においても長期にわたり安定した帯電性を
トナーに与えることができる静電潜像現像用キャリアを
提供することができる。また、良好な画像を長期的に安
定して形成し得る現像剤を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の静電潜像現像用キャリアの一形態を
表した模式図である。
【符号の説明】
1 キャリア 20 被覆樹脂層 21 マト
リックス樹脂 22 樹脂微粒子 23 導電性微粉末 30 磁
性体芯粒子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体芯粒子と、その上に、マトリック
    ス樹脂中に樹脂微粒子および導電性微粉末を分散させて
    なる被覆被覆層とを有し、前記導電性微粉末の体積平均
    粒径が0.5μm以下であり、下記式で示されるXが、
    1.00以上2.00以下であることを特徴とする静電
    潜像現像用キャリア。 X=(導電性微粉末の80%積算径)/(導電性微粉末
    の体積平均粒径)
  2. 【請求項2】 少なくとも結着樹脂と着色剤とを含有す
    るトナーと、請求項1に記載の静電潜像現像用キャリア
    とを有する現像剤。
JP13735799A 1999-05-18 1999-05-18 静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤 Pending JP2000330341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13735799A JP2000330341A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13735799A JP2000330341A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000330341A true JP2000330341A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15196778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13735799A Pending JP2000330341A (ja) 1999-05-18 1999-05-18 静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000330341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011221485A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011221485A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998633B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、その製造方法、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JPH06202381A (ja) 静電潜像用現像剤
JPH086307A (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法、並びに電子写真用帯電付与部材
JP2682220B2 (ja) 静電荷像用現像剤
US5763229A (en) Toner for developing electrostatic latent image
JP3389779B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、画像形成方法及び画像形成装置
JPH086295A (ja) 電荷制御剤組成物それを用いた電子写真用トナーおよび現像剤
JPH10198077A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、二成分現像剤及び画像形成方法
JPH09179353A (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像剤及び画像形成方法
JP3879838B2 (ja) 電子写真用キャリア、現像剤、画像形成方法
JP2784924B2 (ja) 電子写真用トナーおよび電子写真用現像剤
JP2000330341A (ja) 静電潜像現像用キャリア、およびそれを用いた現像剤
JP2001083731A (ja) 静電荷像現像用乾式現像剤及び静電荷像の現像方法
JP2001305803A (ja) 静電潜像現像用キャリア
JP2001051456A (ja) 静電潜像現像用キャリア
JP2000089518A (ja) 静電潜像現像用被覆キャリア、静電潜像現像剤および画像形成方法
JP2000112183A (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、および画像形成方法
JPH05173372A (ja) 静電荷像現像剤
JPH10198078A (ja) 静電潜像現像剤及びその製造方法、画像形成方法
JP5949580B2 (ja) 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
JP3327121B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US6447972B1 (en) Charging member for development of electrostatic latent image, electrostatic latent image developer, and magnetic sleeve
JP2624016B2 (ja) 現像剤組成物
JP3104487B2 (ja) 正荷電性トナーおよび2成分現像剤
JPH10307429A (ja) 静電潜像現像用キャリア及びその製造方法、現像剤並びに画像形成方法